2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第三のビール総合 Part.33

1 :Anonymous:2018/10/12(金) 07:34:54.22 ID:Owkwdj7u.net
前スレ
第三のビール総合 Part.32©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1502673458/

13 :Anonymous:2018/10/16(火) 22:48:41.54 ID:XcpfG+jl.net
吟醸うまいな
アサヒビール見直した

14 :Anonymous:2018/10/18(木) 02:47:57.22 ID:9yq2p97k.net
金麦琥珀、炭酸弱めで苦味が強いから飲みにくいわ
500mlを箱買いして後悔

15 :Anonymous:2018/10/18(木) 03:12:58.24 ID:1KuTkZ/W.net
ビール系てのはやっぱAlc度数がいくら高くても6%てのがベストだな
5%を標準だとすると8%〜なんてもんは案の定アルコール臭というか焼酎で割ったような独特の味がする
5・6・7・8%と4缶並べて一番最初に飲むのは度数の一番高い8%から〜5%方が違和感なく呑める

16 :Anonymous:2018/10/18(木) 12:08:41.41 ID:Xy5VwRXa.net
苦味が強くて強炭酸で甘みがないのが希望
後味に甘味料みたいな甘ったるいのが大嫌い

17 :Anonymous:2018/10/18(木) 12:10:00.30 ID:Xy5VwRXa.net
高アルコールは変な味がするのはなんでだ?
エタノール臭いというか独特の不自然な味がするのよ

18 :Anonymous:2018/10/18(木) 12:47:16.88 ID:grcYwuFc.net
安い焼酎とか添加してアルコール濃度を調整してんじゃないの?よく知らんけど
ビールの製法じゃ絶対に出ないよな あのアルコールの嫌な感じ

19 :Anonymous:2018/10/18(木) 13:06:27.52 ID:gH2HFKKX.net
わかる
やっぱりそうか
変な味がするのは自分だけじゃなくてよかった
発泡酒もビールとは違う変な味する

20 :Anonymous:2018/10/18(木) 13:09:13.84 ID:zaOWioVt.net
アルコール度数が高いやつはアル中向けの商品なので、味は度外視

21 :Anonymous:2018/10/18(木) 20:22:05.89 ID:K0Rl/1tR.net
つーか第三のビールで多数派のリキュール(発泡性)はみんなスピリッツというアルコールを添加してある
9%7%になるとそのアルコール自身の香りが隠しきれなくなるのだと思う

22 :Anonymous:2018/10/18(木) 20:30:18.94 ID:Jv9g8k3h.net
純粋なビールには味は叶わないってことやね

23 :Anonymous:2018/10/18(木) 20:53:00.90 ID:9613XSyB.net
>>22
好みの問題があると思う
好みじゃないビールならば、好みの第三のほうが好きだ

24 :Anonymous:2018/10/18(木) 21:46:50.57 ID:w3yJ0n6s.net
第3ビール系を色々飲んでてコクや苦味、甘さ、酸味、香りなどの強い弱いの違いはあったけど、
純粋にマズイと思ったのはのどごしストロングが初めてだな

25 :Anonymous:2018/10/18(木) 21:48:55.07 ID:SkqDd0sk.net
のどごし生クソまずい

26 :Anonymous:2018/10/18(木) 22:15:14.02 ID:jdt4Y1li.net
のどごし生と本麒麟が同じメーカーの製品とは到底思えない

27 :Anonymous:2018/10/18(木) 22:16:41.56 ID:o8XCdTiL.net
のどごし生、特に不味い

28 :Anonymous:2018/10/18(木) 23:27:50.89 ID:Fc73jxhL.net
サッポロ瓶ビール飲んでるんだけど第三と発泡酒はもう飲めない、余程金に困らない限り

29 :Anonymous:2018/10/18(木) 23:44:20.76 ID:9yq2p97k.net
>>28
正解
第三は宅飲みで肴を美味しく食べるため水がわりに飲むものであってビールの美味しさを優先するものではない

30 :Anonymous:2018/10/18(木) 23:50:08.25 ID:w3yJ0n6s.net
第3も発泡酒もビールと同等の味を求めること自体が間違いだな
それぞれ別の飲み物と認識しておくべき

31 :Anonymous:2018/10/18(木) 23:53:12.38 ID:zT/UBdrn.net
第三の中じゃ金麦75が一番クセがないな
同じ金を出すのにこんなアルコールが低くて無個性なの飲んでられないって人もいるだろうけど

32 :Anonymous:2018/10/19(金) 09:17:59.40 ID:CPstjFCO.net
夏は金麦とか本麒麟で誤魔化してたんだけど飲んだ後味がどうしてもビールとは思えなかった、どうせ体に毒なら瓶ビールのが良いかな

33 :Anonymous:2018/10/19(金) 09:36:53.78 ID:SO5AIQbb.net
金麦75%OFFは癖が無くてほんと飲みやすい。

34 :Anonymous:2018/10/19(金) 12:33:13.08 ID:nx08Fke2.net
水っぽい
薄い
金麦

35 :Anonymous:2018/10/19(金) 19:30:58.52 ID:O06wweeC.net
そりゃ味と風味求めるならビールの方が美味いに決まってるけど
第三は毎月の様に新商品が出るからそれを飲み比べるのが面白い

36 :Anonymous:2018/10/19(金) 19:56:31.68 ID:gFP9D5A+.net
味と風味を求めるにしてもだな
スーパードライより麦とホップのほうが味も風味もあるんだがな

37 :Anonymous:2018/10/19(金) 20:12:56.66 ID:2kS8mur/.net
お前らみんな成人なんだろ
他人が好きなものを貶すなよ

38 :Anonymous:2018/10/19(金) 20:20:48.66 ID:rsyV1q9p.net
っつか、第三を否定する奴がなんでこの第三のスレに書き込むんだっていう

39 :Anonymous:2018/10/19(金) 21:38:03.09 ID:J4uqdkFo.net
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
を思い出した

40 :Anonymous:2018/10/19(金) 21:45:59.09 ID:qSdkX+XR.net
>>36
それは味覚障害

41 :Anonymous:2018/10/19(金) 21:49:51.51 ID:YX46SXiq.net
サッポロはダントツに不味い

42 :Anonymous:2018/10/19(金) 22:03:34.37 ID:HYfbWgLg.net
アホか サントリーが最低最悪やろ

43 :Anonymous:2018/10/19(金) 22:05:47.65 ID:HYfbWgLg.net
キリン>サッポロ>アサヒ>>>>>サントリー

44 :Anonymous:2018/10/19(金) 22:25:52.83 ID:KJ21z4om.net
ID:HYfbWgLgは完璧なバカ舌

45 :Anonymous:2018/10/19(金) 22:33:54.82 ID:jI1C+2Fj.net
美味いと思った銘柄でも、ずっと1品種ばかり飲み続けると長所だった部分が逆に嫌に感じてくるね
好きな銘柄3品種をローテーションするくらいが丁度いいな

46 :Anonymous:2018/10/19(金) 22:50:26.72 ID:HYfbWgLg.net
サントリーのビール製品飲んでる奴は頭おかしいやろ
モルツとか最悪にまずいやん、ましてや金麦とか
サントリーはウイスキーだけ作っとればええんや

47 :Anonymous:2018/10/19(金) 23:01:21.45 ID:O06wweeC.net
金麦琥珀飲んでるけど普段飲んでる本麒麟と比べると微妙に薄い気がする
でもこの風味は嫌いじゃない

48 :Anonymous:2018/10/19(金) 23:07:25.12 ID:jI1C+2Fj.net
美味い:プライムリッチ、頂、クリアセブン

まあまあ:クリアアサヒ、麦とホップ、金麦、本麒麟、レベル9

微妙:のどごし

不味い:のどごしストロング

49 :Anonymous:2018/10/19(金) 23:39:40.18 ID:HYfbWgLg.net
のどごしは原材料からして他と比べるのは無理がある

50 :Anonymous:2018/10/19(金) 23:39:49.43 ID:O06wweeC.net
頂とかクリアセブンとかただただアルコール臭いだけじゃん
ひたすら酔いたいだけならそれでも良いけどそれならストロングチューハイで良い様な

51 :Anonymous:2018/10/19(金) 23:46:12.05 ID:jI1C+2Fj.net
>>50
味覚障害には頂のコクと苦味と甘さの強さは理解できないんだね
クリアセブンは苦味と酸味と爽快感に特化してるよ、コクや甘さが低い

52 :Anonymous:2018/10/19(金) 23:58:36.84 ID:sdPl5pyj.net
安い酒ばっか飲んでるからアルコールの嫌な風味をコクと勘違いしてるんじゃないの

53 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:00:42.58 ID:lpayjEVP.net
>>50
うむ、同意

54 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:01:28.91 ID:lpayjEVP.net
>>51
味覚障害はおまえやアフォ

55 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:03:35.15 ID:EzkgqnXS.net
日付変わった瞬間にレスする分かりやすい自演乙

56 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:07:10.29 ID:M8UQ9Xhc.net
何故かは分からないけど度数7%を超えると突如としてアルコール臭さが鼻に付くんだよな
6%の本麒麟やプライムリッチだとそうでも無いんだけど
個人差あると思うので異論は認める

57 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:08:18.21 ID:lpayjEVP.net
いやいや、いくらなんでもアレをコクとは罵倒したくもなるわ

58 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:09:15.52 ID:4E3sQumk.net
アルコール臭さが嫌ならジュース飲めばよくない?

59 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:11:23.70 ID:M8UQ9Xhc.net
頂は唐沢寿明が「コックーン!」とCMしていたよな
飲んだ事無いけどコクあるのかな

60 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:11:55.81 ID:lpayjEVP.net
>>58
↑また新しいキチガイきたな
なんで第三のビールとジュース比べるわけよ?あ?

61 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:13:15.99 ID:4E3sQumk.net
イライラで笑

62 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:26:54.97 ID:lpayjEVP.net
>>61
キチガイにキチガイって言って何が悪いんだ?あ?
臭えんだよキチガイ

63 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:30:57.37 ID:4E3sQumk.net
アル中は短気で面白いな

64 :Anonymous:2018/10/20(土) 00:50:15.41 ID:dIr9l9AN.net
前スレを使いきらずに喧嘩を始めるバカ共

65 :Anonymous:2018/10/20(土) 04:26:51.12 ID:2wSEvVKc.net
喧嘩をするなよ、第3は安く手っ取り早く良えてビールを飲んでる気になれるところが良いところ。

66 :Anonymous:2018/10/20(土) 12:50:05.08 ID:HsnR3wKc.net
>>44
ちゃんと不等号として使っているように見えるが

67 :Anonymous:2018/10/20(土) 13:11:42.50 ID:vfLR83B4.net
不等号を3つ以上重ねるやつはバカ

68 :Anonymous:2018/10/20(土) 15:35:21.02 ID:HwfqzMSs.net
けんかはやめてー。
ビールでも飲んでー。

69 :Anonymous:2018/10/20(土) 16:40:02.04 ID:lR0LTu2U.net
底辺の飲み物の第三でマウント取りとか嘲笑を通り越してドン引きなんですが

70 :Anonymous:2018/10/20(土) 19:41:57.61 ID:24mH5eBj.net
建築土方だが社長が若い衆に飲ませるのは金麦で自分用にはサッポロ黒ラベル飲んでるの俺は知ってる

71 :Anonymous:2018/10/20(土) 20:07:57.12 ID:JbReiuBR.net
そりゃ若い衆は質より量でいっぱい飲みたいやろ
金麦3本と黒ラベル1本ならどっちが高いか?って話や
それでも若い衆をおざなりにしてると言えるでしょうか

72 :Anonymous:2018/10/20(土) 20:18:41.22 ID:9fF9ipMn.net
ヒエラルキーなのだよ

73 :Anonymous:2018/10/21(日) 12:27:26.40 ID:sOxTOEyx.net
まあ社長の好みも懐ぐらいもあろうし、ただで飲ませて貰えるんだから文句は言うなって話だろ
でもあからさまにやられるとあんまし気分良くないはな・・・

74 :Anonymous:2018/10/21(日) 12:37:02.58 ID:qeHkbP/t.net
社員のボーナス出さないのに自分はレクサス乗り回してるバカ社長に比べたらマシだな

75 :Anonymous:2018/10/21(日) 18:47:21.00 ID:dfCIO3ua.net
能無し社員に飲ませるのは第3でも勿体ないしな

76 :Anonymous:2018/10/21(日) 20:24:42.40 ID:+3STuGJo.net
金麦と麦とホップどっちが美味しい?

77 :Anonymous:2018/10/21(日) 20:36:53.83 ID:xUjMWWof.net
どっちもまずい

78 :Anonymous:2018/10/21(日) 23:19:09.35 ID:zcD7cyOE.net
>>76
個人の好みです
両方買って飲み比べるといいですよ

79 :Anonymous:2018/10/21(日) 23:29:54.91 ID:+3STuGJo.net
>>78
今飲み比べてるけど麦とホップの方が好みかな

80 :Anonymous:2018/10/22(月) 02:37:50.29 ID:TMBCbCFX.net
所詮は第3、酔えたらいいってもんだろ
味にこだわると?、だったら私のようにエビスやプレモルは飲みなさい

81 :Anonymous:2018/10/22(月) 06:55:17.34 ID:A1QIjZnt.net
みんな、釣られたら負けだぞ?

82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:44:06.11 ID:C6qG2Mdy.net
エビスが一番まずい
スーパードライかプレモルだな

83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:56:17.37 ID:VJIdog5b.net
いやもう生書いてる奴はスレ違やから自重しとけ

84 :Anonymous:2018/10/22(月) 19:31:59.16 ID:ySy6giq6.net
てす

85 :Anonymous:2018/10/23(火) 14:12:05.64 ID:mT45/OnR.net
発泡酒や第三を飲み続けてたらビールが重たくて飲めんようになった
幸せなのか不幸なのか分からん

86 :Anonymous:2018/10/23(火) 18:45:11.95 ID:Xu64j+sy.net
>>85
無理に飲みつけないビールを飲んで経済的に不自由になるくらいなら、体や生活に見あった第3を飲んでなさい。
それはあなたのためですよ

87 :Anonymous:2018/10/23(火) 20:06:08.96 ID:hbEPN/va.net
ビールと言ってもいろいろあるからなあ
国内大手はピルスナー系が殆ど
もしピルスナー系以外のビールを飲んだ事がないのなら飲んで見ることをお勧めする
飲んだうえでの感想なら申し訳ない

88 :Anonymous:2018/10/23(火) 21:07:35.65 ID:Xu64j+sy.net
>>87
君さァ、ちがうんだよここはね、経済的理由で第3を飲んで我慢してる人たちの語るところなんだよ、そこで君の浅い知識ノピルスナーがとか全然響かないんだよね

89 :Anonymous:2018/10/23(火) 21:28:09.68 ID:NdBdzkfR.net
別に我慢してるつもりは無いけどな
そこそこの味で沢山飲みたいから第三だけど
少ししか飲まない日はビールにしてるし

90 :Anonymous:2018/10/23(火) 21:36:40.68 ID:zJ4L7cBN.net
でも正直に言う、ビール買う金惜しいから第3

91 :Anonymous:2018/10/23(火) 21:43:51.05 ID:G5mdvKOa.net
第3と特徴あるレスする人きてんね

92 :Anonymous:2018/10/23(火) 23:06:43.29 ID:c765dtqn.net
会社の飲み会で余った赤星ラガー1ケース貰ったラッキー(>_<)、
第三と違ってちゃんとビールの味がしてて感動です

93 :Anonymous:2018/10/24(水) 04:16:38.29 ID:NrbSsuBu.net
まぁね、ちょっと物入りで金を惜しんで第3買って呑んだけど麦ホだけだよね、何とか自分を誤魔化せたのは。
特に麦ホの赤、黒。
でも普段からプレモルやエビスを常飲してるから誤魔化せたのは短期間なんだよね

94 :Anonymous:2018/10/24(水) 07:55:58.90 ID:9RDIJkPs.net
赤は金麦もうまいよ。
プレモルやエビスとは別のうまさ。

95 :Anonymous:2018/10/24(水) 18:03:22.37 ID:sn/vxUtM.net
辛口で苦味が強く強炭酸ですっきり
後味がくどくない、甘ったるくない銘柄は?

96 :Anonymous:2018/10/24(水) 18:27:48.81 ID:2hQg2bPL.net
何それまずそう

97 :Anonymous:2018/10/25(木) 00:24:04.99 ID:raA0MFCM.net
味オンチの婆さんが何か言ってる

98 :Anonymous:2018/10/25(木) 00:25:41.08 ID:tW1yUIiy.net
>>96
お前の上手いってジュースもどきの水っぽいやつだろ?ババアは黙ってろよ

99 :Anonymous:2018/10/25(木) 00:27:51.24 ID:spi8x+zg.net
麦ほ、金麦はクソ不味い

100 :Anonymous:2018/10/25(木) 00:31:37.42 ID:ubr0kKGQ.net
一人で何やってんだか

101 :Anonymous:2018/10/25(木) 00:35:02.84 ID:hTxbjoVG.net
台湾人が日本に来ると日本のビールは美味い台湾のは飲めたもんやないって言ってたな、第三と発泡酒が不味いのも自覚してるみたい不味い言ってた

102 :Anonymous:2018/10/25(木) 00:50:51.03 ID:WmvPwlbA.net
>>96
ババアは何が美味いのか言ってみたら

103 :Anonymous:2018/10/25(木) 00:52:20.99 ID:EZ5DyaMg.net
エビスはクソ不味い

104 :Anonymous:2018/10/25(木) 00:53:14.42 ID:EZ5DyaMg.net
エビスはクソ不味いわな

105 :Anonymous:2018/10/25(木) 00:58:52.31 ID:fllv0mW/.net
麦ホ飲んでみたらまずかった

106 :Anonymous:2018/10/25(木) 03:41:38.47 ID:XefYHKU+.net
ビール系の板はサッポロ厨で占領されてるからな

107 :Anonymous:2018/10/25(木) 07:52:04.62 ID:q+jk1pnx.net
サッポロは一番人気ないから不自然やわ

108 :Anonymous:2018/10/25(木) 11:49:48.35 ID:0mt61wET.net
>>102
ストロングゼロのドライ一択だわ、糖類添加物ゼロで体に良いし

109 :Anonymous:2018/10/25(木) 13:17:33.63 ID:9A2syeFG.net
クリアアサヒが一番好きかな
吟醸も

110 :Anonymous:2018/10/25(木) 13:27:45.43 ID:0zxfrwf9.net
>>108
うーわ、やっぱり味オンチのジュース厨婆さんやん
味オンチは黙ってろや

111 :Anonymous:2018/10/25(木) 13:35:08.20 ID:l/lAjywf.net
麦ホのよさがわからなかった
サッポロ厨は何がしたいのやら

112 :Anonymous:2018/10/25(木) 19:28:05.33 ID:qG6OlLi4.net
第三なら麦ホしかないやろ
次点でクリアアサヒ吟醸
それがダメなら黒ラベルか一番絞りでも飲んどけや

113 :Anonymous:2018/10/25(木) 19:38:54.27 ID:7y6eINni.net
ビールはサッポロ一択だけど麦ホは臭いから嫌い

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200