2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第三のビール総合 Part.33

1 :Anonymous:2018/10/12(金) 07:34:54.22 ID:Owkwdj7u.net
前スレ
第三のビール総合 Part.32©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1502673458/

391 :Anonymous:2018/12/11(火) 03:42:41.92 ID:mawcxRr4.net
>>390
クソブログ 閲覧数稼ぎたいだけ
クリックしちゃダメ

392 :Anonymous:2018/12/12(水) 07:27:05.67 ID:HGEFZtQt.net
金麦濃い味の評判が良いみたいだけど、コップに注いで飲むと泡が消えるのが早くね?
他の第三やビールはもうちょっと粘ってくれる気がするけど濃い味は30秒くらいで消える

缶直飲みの奴は気にならないかも知れないが俺は直飲みがどうしてもビール類の
美味さを損ねてる気がして好きじゃないんだよなあ

393 :Anonymous:2018/12/12(水) 10:23:24.28 ID:mgOyPka8.net
ビールじゃないからな

394 :Anonymous:2018/12/12(水) 10:33:37.28 ID:UxCTk5eb.net
グラスに入れた方がビールぽくて脳が騙される

395 :Anonymous:2018/12/12(水) 12:32:42.88 ID:5pB9h6xV.net
見た目で騙されるならノンアルビールやホッピーでもええやん

396 :Anonymous:2018/12/12(水) 14:23:43.40 ID:npegibH8.net
カキ氷のシロップも見た目と香りだけでイチゴとかメロンとか錯覚させてるらしいぞ

397 :Anonymous:2018/12/12(水) 14:46:25.80 ID:VbD6usKu.net
むしろ泡が嫌いだから消えていい

398 :Anonymous:2018/12/12(水) 16:31:54.95 ID:UxCTk5eb.net
>>395
ノンアルでも値段変わらんがな

399 :Anonymous:2018/12/12(水) 16:57:45.56 ID:aebNkJFX.net
むしろ高い

400 :Anonymous:2018/12/12(水) 21:15:30.44 ID:ogLb6AC3.net
麦とホップやっぱ旨いお

401 :Anonymous:2018/12/12(水) 22:03:20.14 ID:ZmXygL87.net
確かに第3は麦ホが王道だね

402 :Anonymous:2018/12/12(水) 22:10:57.94 ID:UmdaoQan.net
麦ホ飲んでる人はつまみとか何食べてる?

403 :Anonymous:2018/12/12(水) 22:12:16.57 ID:WhOuk3dN.net
今年は冬小麦なんてのも出てるし優勝でいいんじゃね?

404 :Anonymous:2018/12/12(水) 23:55:28.15 ID:UxCTk5eb.net
>>402
今柿ピー食べてるけど、おでんで飲みたい

405 :Anonymous:2018/12/13(木) 05:02:35.10 ID:pTP/kUJW.net
>>400-403
さすが麒麟には勝てんで今年はw

406 :Anonymous:2018/12/13(木) 05:45:39.36 ID:lkLGoghN.net
麦ホ閉経ババア死んで?

407 :Anonymous:2018/12/13(木) 10:38:02.58 ID:Ea/NDsVa.net
>>404
柿ピーか
つまみでビールってさらにおいしくなるよね
麦ホと柿ピー試してみる
ありがとう

408 :Anonymous:2018/12/13(木) 11:22:48.19 ID:4/KeZ0XC.net
麦ホの天下だね

409 :Anonymous:2018/12/13(木) 12:14:25.11 ID:+qg8O5vH.net
そんなことはない

410 :Anonymous:2018/12/13(木) 17:01:42.23 ID:2zCJL8Gm.net
麦ホは刺身に合う

411 :Anonymous:2018/12/13(木) 21:18:48.36 ID:LlYMuyju.net
何にでも合うわアホ

412 :Anonymous:2018/12/14(金) 06:20:27.17 ID://nHK7jD.net
>>411
味覚障害者乙

413 :Anonymous:2018/12/14(金) 12:23:36.37 ID:T/KrwfF8.net
>>410
寿司にも合うね

414 :Anonymous:2018/12/14(金) 15:27:07.35 ID:LxYtgQe/.net
堅揚げポテチが合う

415 :Anonymous:2018/12/14(金) 15:52:19.06 ID:O/PH1KHZ.net
堅揚げうまいよな、スレチだが
オーザックも

416 :Anonymous:2018/12/14(金) 16:01:44.78 ID:taSQuivv.net
ポテチはコイケヤがうまよね
旨味をよく感じるのと、ポテチの厚みもちょうどよくてどんどん食べてしまう

417 :Anonymous:2018/12/14(金) 16:04:14.23 ID:v0pBn2Iw.net
ポテトはじゃがいもがうまいね!

418 :Anonymous:2018/12/14(金) 16:58:26.49 ID:FtIB3j5O.net
麦ホ酎は味覚障害だから何を食わせてもアウアウ言ってる

419 :Anonymous:2018/12/14(金) 18:22:35.10 ID:W/h1Lkac.net
本麒麟おいしくなってて驚いた

420 :Anonymous:2018/12/14(金) 23:52:57.64 ID:FfwCbQSJ.net
麦ホは苦味が強めで、夏だともっとライトなのを
ごくごく飲みたくなるけど、冬なら悪くないと感じる

421 :Anonymous:2018/12/15(土) 12:03:56.42 ID:1rhePfmO.net
そうだね、夏は金麦かスーパードライを流し込むのが良いね。

422 :Anonymous:2018/12/15(土) 14:22:14.52 ID:RUSXhteh.net
プライムリッチ と唐揚げは最強の組み合わせだな

423 :Anonymous:2018/12/15(土) 17:03:57.79 ID:+KQx9dDZ.net
ゴボウの唐揚げ?

424 :Anonymous:2018/12/15(土) 17:14:30.78 ID:/jnUTcL8.net
麦ホと刺身が最強

425 :Anonymous:2018/12/15(土) 17:25:15.64 ID:+KQx9dDZ.net
クジラの刺身?

426 :Anonymous:2018/12/15(土) 17:42:12.13 ID:U/zUfk8V.net
刺身と言えばグロマだろ

427 :Anonymous:2018/12/15(土) 17:43:27.34 ID:qQ8fjyvN.net
家にはキリンラガースーパードライのストックが500缶4ケースある、もう第三には戻れない

428 :Anonymous:2018/12/15(土) 18:08:37.30 ID:ebtyBLaO.net
2000本のストックは凄い

429 :Anonymous:2018/12/15(土) 19:15:21.07 ID:bYdj9s3w.net
>>427
スレには戻ってくるんだな
何か気になるの?病気なの?w

430 :Anonymous:2018/12/15(土) 21:05:59.78 ID:bFG6+Njm.net
ゴボウの唐揚げとプライムリッチはまさに至高だね

431 :Anonymous:2018/12/15(土) 21:18:21.28 ID:p1EgIaDy.net
きょう某店で麦ホ冬小麦とオランダモルト39を購入
各々アルコール6%以上・5%未満で一番旨いと思う

432 :Anonymous:2018/12/15(土) 21:31:16.45 ID:qQ8fjyvN.net
スーパードライうまいスーパードライを越える第三があったら教えて欲しい情弱の私に!

433 :Anonymous:2018/12/15(土) 22:54:00.96 ID:Ayf9Znib.net
>>432
まずはバーリアルから

434 :Anonymous:2018/12/16(日) 01:55:56.97 ID:Af87C7VX.net
冬小麦、このスレでは評判が良いけどウチの近所では人気ないのかなあ
近所のセブンで「見切り品」として税抜き99円で投げ売りしてたから
10本まとめて買って来た

435 :Anonymous:2018/12/16(日) 08:20:15.91 ID:eIusjAy0.net
クセがない、といえば聞こえがいいが、味が軽薄な感じがする

436 :Anonymous:2018/12/16(日) 13:25:06.03 ID:0JVw+wEc.net
>>433
国産になったら臭くなった

437 :Anonymous:2018/12/16(日) 13:40:30.61 ID:1LcOXB6J.net
お前はキムチ臭いがな

438 :Anonymous:2018/12/16(日) 14:04:29.08 ID:eX1S/dFR.net
今日も昼からスーパードライを500缶
5本飲み干す美味い

439 :Anonymous:2018/12/16(日) 15:11:35.30 ID:FocRRkcD.net
5本とか贅沢だな
俺なんかたまに本麒麟を1本飲むくらいなのに

でも飲み過ぎは老けるぞ
老化が気になる年頃になってきたので、俺はビールは卒業して美肌のために日本酒を毎日50ml摂取にシフトするわ
ビールは肌を痛めるぞ

440 :Anonymous:2018/12/16(日) 15:33:55.96 ID:XMtjXhDw.net
プライムリッチは美容に良いから飲みすぎるくらいがちょうどいい

441 :Anonymous:2018/12/16(日) 16:31:59.71 ID:RboTqm8G.net
【敷金礼金かかりません】 歌手のmisonoがネットカフェ生活、山本太郎「こんな切ない話あるかよって」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544926541/l50

442 :Anonymous:2018/12/16(日) 17:02:01.17 ID:PVeCGM73.net
日本人の皆さんは分かっているといると思いますが、

ココには、

日本人にナリスマシて、

チョン鮮産の糞まずいトンスルビールを勧めてくる

在チョン糞尿土人が現れますから気を付けてくださいネ!

443 :Anonymous:2018/12/16(日) 17:52:51.09 ID:Jf2Jm9P5.net
冬小麦に麦ホ、締めは黒麦ホ
最高

444 :Anonymous:2018/12/16(日) 18:01:29.51 ID:Vh/05kOo.net
https://www.shokubanoningenkankei.com/entry/24.html

445 :Anonymous:2018/12/16(日) 18:10:45.81 ID:QFfygOY0.net
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これ笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考;
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
http://blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
http://thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/

446 :Anonymous:2018/12/16(日) 20:47:38.29 ID:qwJoXkRJ.net
うちの近所じゃもう冬小麦売ってない@神奈川県

447 :Anonymous:2018/12/16(日) 21:30:29.20 ID:Jf2Jm9P5.net
>>446
残念だね、本当に冬小麦の出来が良かったからね

448 :Anonymous:2018/12/16(日) 21:40:45.58 ID:wMcJ+dnS.net
麦ホの新しい奴てもう売ってんの?

449 :Anonymous:2018/12/16(日) 22:15:07.61 ID:hSM0Yfcr.net
私は、第3を飲むくらいなら、お酒をやめます

450 :Anonymous:2018/12/16(日) 22:31:13.91 ID:sPXSnNUr.net
>>446
都内に出てきたら?神奈川ってのかっぺじゃ不便だろう

451 :Anonymous:2018/12/17(月) 14:01:56.77 ID:ROkBs19z.net
麦ホ冬小麦飲み慣れるとそう旨く感じないな。やっぱ本麒麟だわ

452 :Anonymous:2018/12/17(月) 14:43:19.49 ID:OGawOiuO.net
>>451
そういう好みなんですね

453 :Anonymous:2018/12/17(月) 15:53:51.93 ID:d5zOy7ZS.net
本麒麟は美味しくないけど飲み慣れたら何とか飲めるようになるのと一緒だよね

454 :Anonymous:2018/12/17(月) 17:09:43.76 ID:jCnwKAnK.net
麒麟の第三はどれも独特の臭いと甘味があるね
比較的麒麟らしくないのが本麒麟か

455 :Anonymous:2018/12/17(月) 18:56:39.82 ID:DCXshryc.net
本麒麟は味付足した感じ

456 :Anonymous:2018/12/17(月) 19:02:34.48 ID:6mVQyWLB.net
本麒麟が一番売れてるんだっけ?
大多数の人はうまいと感じてるということだ

まずいという人はマイナーな舌の持ち主と言うだけ
一般的に味音痴というやつ
それだけのことさ

457 :Anonymous:2018/12/17(月) 19:33:06.65 ID:YWTW9co5.net
たしかに本麒麟は美味しくないけど不味くも無い、ドラフトワンの様な独得の臭みか後から襲う

458 :Anonymous:2018/12/17(月) 19:42:06.15 ID:ju9jnu5h.net
ここってメーカーの人間が他社製品をディスってたりするのかな

459 :Anonymous:2018/12/17(月) 19:56:33.93 ID:FrL5Kaki.net
やたらスレ伸びてるけど自演君がいるのかな

460 :Anonymous:2018/12/17(月) 20:25:11.00 ID:VPzyQTLx.net
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50

461 :Anonymous:2018/12/19(水) 14:46:47.54 ID:jxNLysPm.net
本キリンは最初飲んだときはうめーと思ったが、第3のよくある変な添加物みたいな後味を感じる。麦ホはそれがほぼない

462 :Anonymous:2018/12/19(水) 18:23:11.77 ID:qya/jiTU.net
プライムリッチ中々だね、だけど最後のひと押しが足りない、惜しいな。

463 :Anonymous:2018/12/19(水) 21:23:24.20 ID:wl72mRgt.net
>>461
同じくです。
本麒麟出始めはずっと旨いと思って飲んでたが2週間くらいで飽きてきて麦ホに戻ったわ。
麦ホは飽きないで飲めるわ。

464 :Anonymous:2018/12/19(水) 21:43:14.75 ID:jxNLysPm.net
麦ホも美味くなったり不味くなったりの繰り返しだから、あんまり手放しで褒めたくはないんだけどね。シェアトップとかになったらまた不味くしそうだし。この水準この値段でずっと続けてくれるなら本当にありがたい

465 :Anonymous:2018/12/20(木) 02:21:24.86 ID:pwWqUfv/.net
>>461
それでも本麒麟は、のどごし一族よりは臭いも味もマシだと思う。

466 :Anonymous:2018/12/21(金) 16:00:42.72 ID:daOI/bcm.net
今日帰ってから3連休は絶え間なく飲むでー

467 :Anonymous:2018/12/21(金) 17:26:17.81 ID:PhlX6ujP.net
スーパードライキリンラガーサッポロ赤星1ケースずつストック完了、1ヶ月持たんがな

468 :Anonymous:2018/12/21(金) 17:40:01.04 ID:q8OjPpbT.net
飲むのはいいがスレ荒らすなよ

469 :Anonymous:2018/12/21(金) 19:05:03.21 ID:nGq9dDnc.net
ずっと本麒麟とホワイトベルグの2択だったけど、
バーリアルが国産になってからバーリアル1択になった。
350ml×24缶で500円以上安い。

470 :Anonymous:2018/12/21(金) 22:50:32.62 ID:VSj4xRJ5.net
セブンアイのザブリュー、スパークリングホップ?新作かな

471 :Anonymous:2018/12/21(金) 23:49:06.55 ID:w6AESQZQ.net
>>465
下見たらキリねえぞ

472 :Anonymous:2018/12/22(土) 21:55:49.53 ID:icV2zBtD.net
とりあえず大豆由来製品で美味いのはないわな

473 :Anonymous:2018/12/23(日) 19:14:05.55 ID:tveNBk3i.net
金麦の緑色の奴、飲んだ人いる?

474 :Anonymous:2018/12/23(日) 19:29:16.94 ID:YvRnUj7+.net
飲んだ

475 :Anonymous:2018/12/23(日) 19:30:00.68 ID:RkCkaqDE.net
>>473
麦ホの方がうまかった

476 :Anonymous:2018/12/23(日) 21:36:04.54 ID:Iws7hb8h.net
>>475
そんなレスは良くない
あえて〇〇の方上手いとレスするなら具体的にその部分を書き込めよ其れがマナー

477 :Anonymous:2018/12/23(日) 22:00:18.18 ID:YvRnUj7+.net
金麦の緑、確かに濃い味がして飲みごたえある、アマゾンのポイントがたまっていたんで1ケース交換
新ジャンルにしてはなかなか美味しかった、限定じゃなく定番商品にしてほしいぐらい

478 :Anonymous:2018/12/23(日) 22:58:56.00 ID:ixS1GOXY.net
サントリーのビール製品なんか飲むかよアホ

479 :Anonymous:2018/12/23(日) 23:26:46.19 ID:2dcxs1cf.net
>>478
お前の都合なんか知るか

480 :Anonymous:2018/12/24(月) 06:34:06.59 ID:2N/bGIL7.net
絶え間無く飲み続けてたら身体中が痛くなってきた

481 :Anonymous:2018/12/24(月) 10:55:32.72 ID:XbLSztv0.net
>>477
これと麦とホップの冬小麦で、最近は晩酌の満足度が高い

482 :Anonymous:2018/12/24(月) 10:57:18.43 ID:XbLSztv0.net
>>480
お前の健康なんて知るか

なんて言わないよ。
そういうときは酒を控えめにして、一生酒を楽しんで飲める肝臓を保ちましょう

483 :Anonymous:2018/12/24(月) 14:55:52.65 ID:0unejz0f.net
確かに調子に乗ってる奴なんぞどうでもいい

484 :Anonymous:2018/12/24(月) 16:46:17.82 ID:JFXD9rZk.net
年収700を超えてから第3のビールは飲まなくなった
今はラガー・ヱビス・プレモルのみ
非正規労働者や派遣労働者の飲み物って思う

485 :Anonymous:2018/12/24(月) 16:49:50.24 ID:gRDrcXZg.net
月週7だと単価百円までだ

486 :Anonymous:2018/12/24(月) 17:00:41.65 ID:5/biYaW5.net
キリンラガーサッポロ赤星スーパードライだけだな、第三飲む位なら酒やめるわ、自分に誤魔化してまでビールっぽいのを飲みたくないです

487 :Anonymous:2018/12/24(月) 17:51:07.38 ID:C39Q2VqM.net
孫正義の「ソフトバンク携帯」の無理矢理の上場は二重価格の詐欺、インチキやるから資本主義が終わる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545621927/l50

メリー、マ@トレーヤ、マス! 来年こそ、金持ち優遇経済を終わらせよう!

488 :Anonymous:2018/12/24(月) 17:57:28.06 ID:y/chKLCJ.net
年収800やけど麦ホのんどるで

489 :Anonymous:2018/12/24(月) 18:59:18.79 ID:Rc7G5VTi.net
スレチ

490 :Anonymous:2018/12/24(月) 19:21:44.35 ID:OYbIGWQ0.net
年収300そこそこなので、ビールは正月くらいしか飲めません。

普段は第三かボックスの焼酎または白ワイン。

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200