2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第三のビール総合 Part44

1 :Anonymous:2022/12/18(日) 17:48:18.59 ID:O1oR3v8S.net
次スレは980が立ててください

前スレ
第三のビール総合 Part43
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/beer/1657110864/

291 :290:2023/02/16(木) 13:46:23.47 ID:tDhitM9h.net
ごめん
トップバリュの飲料、酒のところにはバーリアルが掲載されている
やっぱりガセかな

292 :Anonymous:2023/02/16(木) 14:21:36.24 ID:M8cnruGw.net
>>290
アンチのソースなしクソレスを信じるな

293 :Anonymous:2023/02/16(木) 14:25:17.20 ID:lI2Hewa6.net
突出して安いからリニューアルして値上げはしそう

294 :Anonymous:2023/02/16(木) 16:29:18.43 ID:m+UJWccF.net
>>293
してほしいの?

295 :Anonymous:2023/02/16(木) 18:22:12.20 ID:sZCe2GPD.net
どっちにしてもあと数年で新ジャンルは消えるだろう

296 :Anonymous:2023/02/16(木) 18:28:13.89 ID:FOx/YS1E.net
>>295
今年の11月からがまずどうなるかだなあ
https://i.imgur.com/mNqe8Ge.png

297 :Anonymous:2023/02/16(木) 18:36:22.61 ID:sZCe2GPD.net
>>296
+10円は耐えられるが2年後はもう第三新ジャンルは意味なくなっとるなぁ。ビール減税はたいしてされてないし実質値上げと見た。

298 :Anonymous:2023/02/16(木) 18:39:25.96 ID:FOx/YS1E.net
11月からは税法上の発泡酒/新ジャンルの区別も無くなるんで、
当然ラベルの表記も発泡酒に統一されるんだろうな

まあ値段が10円上がるのは致し方ないけど、
11月から少しずつ淘汰が始まるのは仕方ないな

299 :Anonymous:2023/02/16(木) 20:42:52.32 ID:sZCe2GPD.net
なので第三と新ジャンル楽しむのは今だな。今年の10月以降はどうなるかわからんが発泡酒や第三新ジャンル一本化しちゃうところも出てくるかも知れない。

300 :Anonymous:2023/02/16(木) 21:30:48.17 ID:Alilcpxc.net
とにかく絞れるところから税金とりたいんだろうが
100円で買えた第3が150,160になると別の安いものに機種変したい

301 :Anonymous:2023/02/16(木) 21:32:14.23 ID:Alilcpxc.net
とにかく統一地方選で絶対に与党に入れない

302 :Anonymous:2023/02/16(木) 22:04:02.80 ID:rcDc9zmW.net
トップバリュの富良野ビールが、
ちょっと前に限定数量で150円のまま復刻したが、
この価格が維持されるなら新ジャンル買う理由ないな

303 :Anonymous:2023/02/16(木) 23:13:28.14 ID:DkNMDXwa.net
ビールと第三の税が等しくなる2028年10月はビール界のシンギュラリティ!
大統一理論の成就だ!

304 :Anonymous:2023/02/16(木) 23:20:40.82 ID:Alilcpxc.net
>>302
それだったのか!topvalu製品の多いドラッグストアで見たわ

305 :Anonymous:2023/02/17(金) 00:42:51.84 ID:nAVJ2RoN.net
まーこれは好みだがウヰスキーや焼酎ハイボールもうまいよ。甘味あって糖質はないしものによってはお財布に優しい。

306 :Anonymous:2023/02/17(金) 01:22:04.09 ID:8qXcMC3V.net
>>296
うーんクソみたいな税制で忌子みたいな第三を作り出しておいて税制改変で消し去るってのは酷いよな
メーカーの努力を馬鹿にしてる
最終的にはビールとは原価の差で実売だと10-15円くらいの差になるのかな、そしたら誰も買わねえよなあ…第三は完全に消えるんだろうな
酔い方もちょっと変だし添加物とか明らかに体に悪いもの入ってるから国民の健康的には良いんだろうが

307 :Anonymous:2023/02/17(金) 01:23:24.52 ID:8qXcMC3V.net
第三民は安ウイスキーor焼酎でハイボール作る方に流れていく?
それともRTD系に行く?

308 :Anonymous:2023/02/17(金) 08:32:58.17 ID:y1zXtqOT.net
>>296
2026年10月にビール系は税率同じになるんか
こりゃ発泡酒も第三のも全滅だろうよ
ちゅうか生き残れる銘柄はあるか否か、価格は別問題としてどうだろうか?

309 :Anonymous:2023/02/17(金) 09:58:32.21 ID:nAVJ2RoN.net
海外じゃビール350mlは100円くらいの感覚なんだろうな。日本は何故か高く税金が設定してある。

310 :Anonymous:2023/02/17(金) 10:19:18.72 ID:t8lak8lK.net
新ゴルスタ不味い
6缶パック買っちゃったからあと3本もあるよー

311 :Anonymous:2023/02/17(金) 11:12:57.94 ID:D8oZyDg9.net
>>308
糖質オフ系は残るんじゃない
個人的に一番搾りゼロやパーフェクトサントリーよりスタイルフリー淡麗グリーンの方が美味い

312 :Anonymous:2023/02/17(金) 11:24:37.11 ID:y1zXtqOT.net
>>311

な~るほど 確かにビールよりそれ系はずっと多い

313 :Anonymous:2023/02/17(金) 12:14:52.06 ID:/gxweA/m.net
>>310
新ゴル飲んでびっくりした
これならバーリアル青缶買ったほうがいいかも

314 :Anonymous:2023/02/17(金) 12:19:44.92 ID:H1t/q6T9.net
黒ラベルまいうーv(^o^)v

315 :Anonymous:2023/02/17(金) 13:20:30.42 ID:yWJ2Lp9j.net
サッポロは明らかに新ジャンルから手を引いてる感あるからな。
季節限定商品も年1出すかどうかになってしまったし、
頑張ってた麦ホとゴルスタも残念劣化だし。

ビールの方は意欲的に色々出してるのもそうだし

316 :Anonymous:2023/02/17(金) 13:28:46.31 ID:y1zXtqOT.net
とにかく今年の10月のソレがどう影響するか
早ければ8月には動きがあるだろうな
メーカー各社の各々の動くがどうなるか 注目だ

317 :Anonymous:2023/02/17(金) 14:46:31.18 ID:xpm/sex4.net
>>314
俺も多少値段高くても黒ラベル買っちゃうな
回数減らしてもいいぐらい

318 :Anonymous:2023/02/17(金) 14:50:20.09 ID:OI9v/jB/.net
税制同じになったらホワイトベルグの発泡酒版とかビール版が出たりせんかなあ

319 :Anonymous:2023/02/17(金) 15:03:14.53 ID:xpm/sex4.net
心残りなのは初期ゴルスタを飲めなかった事
まあどうせビールには届かないレベルだろうけど

320 :Anonymous:2023/02/17(金) 15:10:04.67 ID:FD1fs5cV.net
酸っぱいぶどうw

321 :Anonymous:2023/02/17(金) 17:55:25.44 ID:luXcePwr.net
>>308
発泡酒のオフ系、ゼロ系は十分美味いね
新ジャンルのオフ系は度数が低いのもあって微妙・・・

新ジャンルって最後の最後まで代用ビールの位置から脱却できなかったな
ホッピーのように生き残る道が見えない

322 :Anonymous:2023/02/17(金) 19:32:30.14 ID:U18O+Hv6.net
第三の税率は上がるけど本物ビールの税率は下がるんじゃなかったっけ

323 :Anonymous:2023/02/17(金) 19:41:45.37 ID:y1zXtqOT.net
>>322
>>296

324 :Anonymous:2023/02/17(金) 19:44:00.36 ID:FjbZbVKA.net
第三のビールって(現状)税金は安いけど、生産コストはビールより高かったりするの?
期間限定のものとかビールより好きなものもあったりするけどなー

325 :Anonymous:2023/02/17(金) 19:47:55.20 ID:t3Y0rc7S.net
最近期間限定のがビールも美味いの多いな
通年一番マトモなのがオリオンやし

326 :Anonymous:2023/02/17(金) 19:51:29.00 ID:t3Y0rc7S.net
もうオリオン、PSB、クリアサのローテでいいや

327 :Anonymous:2023/02/17(金) 20:53:22.56 ID:EqrO5C9v.net
デイリーで売ってるクリアゴールド大好評!
https://www.suntory.co.jp/beer/cleargold/

住之江競艇で稼いだ後は美味い😋


328 :Anonymous:2023/02/17(金) 22:49:38.34 ID:EqrO5C9v.net
セブイレの ザ・ブリュー 値上げしてないな
美味い

329 :Anonymous:2023/02/18(土) 01:57:33.64 ID:yv3/VI/u.net
新ジャンルのバーリアルは廃止されて
大きく値上げされて発泡酒のバーリアルが
新発売になるという書き込み有り
真偽は不明

330 :Anonymous:2023/02/18(土) 09:36:04.74 ID:3wE0r/Sa.net
2026年より、今年の10月でどうなるか 銘柄減るのか?
https://i.imgur.com/mNqe8Ge.png

331 :Anonymous:2023/02/18(土) 10:44:39.40 ID:+6bZevo5.net
>>327
あれベルジョイスグループでも売ってたけど美味いよね
100円くらいで

332 :Anonymous:2023/02/18(土) 17:14:45.12 ID:Otm0Ap8t.net
サントリーは薬品の匂いがするので無理

333 :Anonymous:2023/02/18(土) 18:36:43.42 ID:rEN2n/Ga.net
おまえはアサヒの炭酸水がお似合いだよ

334 :Anonymous:2023/02/19(日) 06:56:48.93 ID:FSHzxhy8.net
>>330
そこそこ、そこが気になる 2026年とか先のことはまだいい

335 :Anonymous:2023/02/20(月) 00:56:43.73 ID:d0ggpP99.net
>>328
水みたいに薄いだろ

336 :Anonymous:2023/02/20(月) 06:54:39.40 ID:2HMlm9W6.net
クリアアサヒやっぱ安定してない?

337 :Anonymous:2023/02/20(月) 07:17:17.01 ID:NlzyNMxp.net
>>328
何がセブイレだwwww
こいつ絶対ドラゴボとか言っちゃってる24歳位のガキだな
ガキはカルーアミルクでも飲んでろ

338 :Anonymous:2023/02/20(月) 15:35:08.57 ID:zjP9eMpA.net
>>336
それでもゴルスタより美味い

339 :Anonymous:2023/02/20(月) 15:37:13.99 ID:2HMlm9W6.net
そりゃリニューアル後のやつだと圧勝

340 :Anonymous:2023/02/20(月) 21:06:56.81 ID:W/0N+4KZ.net
黒ラベルまいうー(^o^)

341 :Anonymous:2023/02/21(火) 00:19:10.30 ID:VvfAHKv5.net
セブイレwwwwwwwwwwww
はずかしぃーwwww

342 :Anonymous:2023/02/21(火) 01:41:14.56 ID:U06GQg8E.net
バーリアル青うめー

343 :Anonymous:2023/02/21(火) 08:25:39.69 ID:KmxmWwke.net
>「セブン-イレブン」なんて呼ぶ? 東日本では4割が「セブン」と略す

>「セブン-イレブン」は西日本では「略さない」が64.1%を占めたが、
>東日本では42.3%が「セブン」と略しており、「略さない」は50.4%にとどまっている。
>セブンイレブンのそのほかの略称としては、
>「イレブン」(東日本4.2%、西日本0.6%)、
>「セブイレ」(東日本0.4%、西日本3.0%)、
>「ブンブン」(東日本1.5%、西日本1.2%)などもあがっている。

https://markezine.jp/article/detail/4680

344 :Anonymous:2023/02/21(火) 11:13:54.36 ID:mDEBL93a.net
藤島じゅん(重野なおきの嫁)は「コンビニぶんぶん」って漫画書いてたな
作中でも○ブン○○ブンのパクリー!って描いてたw

345 :Anonymous:2023/02/21(火) 11:13:59.73 ID:C0WRN2GR.net
つまり西日本ではローソンのことロソって略してる?

346 :Anonymous:2023/02/21(火) 11:26:02.83 ID:Elr2Lazk.net
街のホットステーション ローソン
「まほ」

347 :Anonymous:2023/02/21(火) 12:21:23.94 ID:sPwmD9Z6.net
セブンイレブンいい気分、開いてて良かった

348 :Anonymous:2023/02/21(火) 12:22:33.26 ID:V4XU3CIe.net
このスレすぐ脱線するよな
第3のネタだけ書いてろよ
多分普段書かないような奴が脱線+助長させてるかと思う
これ荒らしと変わらん事をまず理解出来るかどうか

349 :Anonymous:2023/02/21(火) 17:53:06.01 ID:K/aZrxnU.net
えーやんけ!ぴーやんけ!

350 :Anonymous:2023/02/21(火) 17:57:34.56 ID:Gvo7GMRp.net
金麦に0秒チキンラーメンが付いてた。
ゴルスタにはベビースターラーメン。

351 :Anonymous:2023/02/21(火) 19:48:53.20 ID:0dkUDRLH.net
ゴールドスターをゴルスタと略すのは分かる
麦とホップを麦ホと略すのも分かる
だがセブンイレブンはどう考えてもセブンだろ…
胸糞悪いから今日はスパドラとイチシボ飲んでゴージャスにいくわ

352 :Anonymous:2023/02/21(火) 19:51:03.82 ID:0dkUDRLH.net
あ、スードラだった間違った
な?スードラ君

353 :Anonymous:2023/02/21(火) 19:53:13.41 ID:IXlUVHMg.net
俺はいつも通り黒ラベルだな
最後に発泡酒や第3のビール飲んだのいつだろう?

354 :Anonymous:2023/02/22(水) 01:25:46.91 ID:Ghq2ob8o.net
金麦は2杯目ならプレモルと分からん気がしてきた
うまい

355 :Anonymous:2023/02/22(水) 05:31:00.45 ID:ZFWyqCq9.net
安いのに機種変しようとしたら缶酎ハイ、安いのは添加物が多いのね
トップバリュのでアセとかスクの入ってない安いのを買ってみたけど・・
結局ビールの飲む本数は減らない
ビールの代わりにはならないみたい

356 :Anonymous:2023/02/22(水) 12:28:06.48 ID:uZ3/sPn8.net
今日は仕方なくお茶で済ませる
明日はビール飲めるという楽しみもある

357 :Anonymous:2023/02/22(水) 16:52:00.44 ID:bAM3vZeX.net
休日の前しか飲まんの?

358 :Anonymous:2023/02/22(水) 18:12:13.18 ID:uZ3/sPn8.net
>>357
クリアサ飲んでた頃は毎日飲んでたけど今は2日に1度黒ラベル
満足度は跳ね上がったよ

359 :Anonymous:2023/02/22(水) 18:26:42.18 ID:15MqUI+P.net
毎日350缶10本くらい飲んでるから質より量だわ

360 :Anonymous:2023/02/22(水) 18:29:30.36 ID:uZ3/sPn8.net
酔えりゃ何でもイイって人か
俺は別にその辺はどーでもいいかな

361 :Anonymous:2023/02/22(水) 18:34:57.77 ID:15MqUI+P.net
量が優先されるってだけでさすがにバーリアルとかプライベートブランドは選ばんよ

362 :Anonymous:2023/02/22(水) 19:11:47.82 ID:VZi/AqUF.net
周りの飲み過ぎた人、みんな消化器系のガンで早死にしたよ

363 :Anonymous:2023/02/22(水) 20:31:40.67 ID:pcIy5AfX.net
バーリアルはほぼNBと変わらん品質だし

364 :Anonymous:2023/02/22(水) 20:33:28.92 ID:8hDV9FRt.net
すぎたるはなおおよばざるがごとし

365 :Anonymous:2023/02/22(水) 20:39:00.12 ID:uZ3/sPn8.net
身体が要求するものを逆に阻むってストレス溜まって逆に癌になるんじゃなかったか?
まあ3500mlは流石に地獄へ直行かもしれんね

366 :Anonymous:2023/02/22(水) 22:49:19.49 ID:JUis7j8I.net
黒ラベルまいうーv(^o^)v
うらやましいか!

367 :Anonymous:2023/02/22(水) 23:19:18.63 ID:EQ3IuKS0.net
今日の夕飯

鍋用野菜とつみれの煮込み鍋の昨日の食い残しに、めんつゆで汁増してネギ入れてうどん1玉入れたよくわからん煮込みうどん

見栄えは悪いが中々に旨かった

368 :Anonymous:2023/02/22(水) 23:29:51.95 ID:3LMFadHL.net
黒ラベルなら赤星飲む

369 :Anonymous:2023/02/22(水) 23:36:38.51 ID:pcIy5AfX.net
>>367
鍋翌日の煮込みうどんはうまいよね
ええのう

370 :Anonymous:2023/02/22(水) 23:42:55.90 ID:EQ3IuKS0.net
そうなんだよ
白菜もネギもしみしみ、つみれの肉から出た鶏油が旨味を増してくれて
で、それにTHE BREWを合わせて食ったって話さ

371 :Anonymous:2023/02/23(木) 00:19:17.30 ID:rmXgXidU.net
うう腹が減ってきた
煮込みうどん食いてえ

372 :Anonymous:2023/02/23(木) 06:33:13.75 ID:TAQSONyX.net
みんな大好き、女子のブルマ??
https://imgur.com/a/Hzz6wGk

この利回り、すごくないか?

https://imgur.com/a/xSMErgS
https://imgur.com/a/IiO4c0t

373 :Anonymous:2023/02/23(木) 16:50:11.79 ID:ikp7Vh18.net
サントリー 金麦
サッポロ ゴールドスター
キリン 本麒麟
アサヒ ザリッチ

一番売れているのはどれ?

374 :Anonymous:2023/02/23(木) 16:55:00.28 ID:fkXS0m0b.net
>>373
クリアサ

375 :Anonymous:2023/02/23(木) 17:01:23.96 ID:sOHnJtgo.net
世界一美味いビールはエビス
米コーンスターチが入ったのは黒ラベルとサッポロクラシック
一番搾りもプレモルも不味い

376 :Anonymous:2023/02/23(木) 18:38:15.83 ID:kT/k5abC.net
かわいそうにスレタイ読めないんだな

377 :Anonymous:2023/02/23(木) 18:39:10.79 ID:fkXS0m0b.net
>>375
エビスは苦味がなあ

378 :Anonymous:2023/02/23(木) 18:42:33.25 ID:nxweoCCz.net
下手なビールよりクリアサでしょ
クリアサ並みにキレもあってまとまってるビールがオリオン

379 :Anonymous:2023/02/23(木) 18:48:46.08 ID:fkXS0m0b.net
>>378
オリオンビール飲んだことないから今度飲んでみるわ
ビールだと黒ラベルが至高だと思ってる

380 :Anonymous:2023/02/23(木) 19:00:46.26 ID:nxweoCCz.net
スッキリ系でバランスがいい
なんと言っても沖縄の聖水使ってるからね!

381 :Anonymous:2023/02/24(金) 01:04:36.13 ID:AZytVvg+.net
クリアアサヒは乃木坂の何かがもらえるらしいけど
買う気になれない ザリッチにはついてないのかな

382 :Anonymous:2023/02/24(金) 09:05:27.62 ID:+KcaOEuI.net
>>376
ひらがなとカタカナは読めるけど漢字読めないんだろう
このスレにはそういうのがチラホラ紛れ込む

383 :Anonymous:2023/02/24(金) 09:52:15.03 ID:7IQRs5Q1.net
スレチだがウルケル濃くておいしいお(´・ω・`)

384 :Anonymous:2023/02/24(金) 10:36:19.91 ID:w3a/hiTe.net
黒ラベルまいうー(^o^)v

385 :Anonymous:2023/02/24(金) 11:17:48.05 ID:WUichmpH.net
赤星の味がわからない不幸な人…

386 :Anonymous:2023/02/24(金) 11:47:36.89 ID:7IQRs5Q1.net
熱処理している赤星のほうがうまいな

387 :Anonymous:2023/02/24(金) 11:53:35.95 ID:i4dwQKcP.net
~あなたの一番うまい!になる。~
うまさだけで勝負する。新しい「本麒麟」登場!
、「本麒麟」(350ml缶、500ml缶)の中味とパッケージともに3月製造品から全国で順次リニューアルします。
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2023/0224_02.html


https://i.imgur.com/0NGWBdq.jpg

388 :Anonymous:2023/02/24(金) 12:05:33.07 ID:V8gbBE96.net
ビールなら赤星かオリオンか富良野だけど通年がオリオンだけ…

389 :Anonymous:2023/02/24(金) 12:09:35.22 ID:a5CcgWMl.net
本麒麟ってわりと最近もリニューアルしてなかったっけ

390 :Anonymous:2023/02/24(金) 13:59:57.65 ID:9o5mbKcA.net
本麒麟 また改悪すんの? ウァー

391 :Anonymous:2023/02/24(金) 21:50:48.52 ID:i4dwQKcP.net
『クリアアサヒ』 3月上旬製造分からリニューアル
発酵度を高め、よりすっきりとした爽やかな味わいに
https://www.asahibeer.co.jp/news/2023/0224_2.html

総レス数 1002
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200