2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第三のビール総合 Part44

1 :Anonymous:2022/12/18(日) 17:48:18.59 ID:O1oR3v8S.net
次スレは980が立ててください

前スレ
第三のビール総合 Part43
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/beer/1657110864/

369 :Anonymous:2023/02/22(水) 23:36:38.51 ID:pcIy5AfX.net
>>367
鍋翌日の煮込みうどんはうまいよね
ええのう

370 :Anonymous:2023/02/22(水) 23:42:55.90 ID:EQ3IuKS0.net
そうなんだよ
白菜もネギもしみしみ、つみれの肉から出た鶏油が旨味を増してくれて
で、それにTHE BREWを合わせて食ったって話さ

371 :Anonymous:2023/02/23(木) 00:19:17.30 ID:rmXgXidU.net
うう腹が減ってきた
煮込みうどん食いてえ

372 :Anonymous:2023/02/23(木) 06:33:13.75 ID:TAQSONyX.net
みんな大好き、女子のブルマ??
https://imgur.com/a/Hzz6wGk

この利回り、すごくないか?

https://imgur.com/a/xSMErgS
https://imgur.com/a/IiO4c0t

373 :Anonymous:2023/02/23(木) 16:50:11.79 ID:ikp7Vh18.net
サントリー 金麦
サッポロ ゴールドスター
キリン 本麒麟
アサヒ ザリッチ

一番売れているのはどれ?

374 :Anonymous:2023/02/23(木) 16:55:00.28 ID:fkXS0m0b.net
>>373
クリアサ

375 :Anonymous:2023/02/23(木) 17:01:23.96 ID:sOHnJtgo.net
世界一美味いビールはエビス
米コーンスターチが入ったのは黒ラベルとサッポロクラシック
一番搾りもプレモルも不味い

376 :Anonymous:2023/02/23(木) 18:38:15.83 ID:kT/k5abC.net
かわいそうにスレタイ読めないんだな

377 :Anonymous:2023/02/23(木) 18:39:10.79 ID:fkXS0m0b.net
>>375
エビスは苦味がなあ

378 :Anonymous:2023/02/23(木) 18:42:33.25 ID:nxweoCCz.net
下手なビールよりクリアサでしょ
クリアサ並みにキレもあってまとまってるビールがオリオン

379 :Anonymous:2023/02/23(木) 18:48:46.08 ID:fkXS0m0b.net
>>378
オリオンビール飲んだことないから今度飲んでみるわ
ビールだと黒ラベルが至高だと思ってる

380 :Anonymous:2023/02/23(木) 19:00:46.26 ID:nxweoCCz.net
スッキリ系でバランスがいい
なんと言っても沖縄の聖水使ってるからね!

381 :Anonymous:2023/02/24(金) 01:04:36.13 ID:AZytVvg+.net
クリアアサヒは乃木坂の何かがもらえるらしいけど
買う気になれない ザリッチにはついてないのかな

382 :Anonymous:2023/02/24(金) 09:05:27.62 ID:+KcaOEuI.net
>>376
ひらがなとカタカナは読めるけど漢字読めないんだろう
このスレにはそういうのがチラホラ紛れ込む

383 :Anonymous:2023/02/24(金) 09:52:15.03 ID:7IQRs5Q1.net
スレチだがウルケル濃くておいしいお(´・ω・`)

384 :Anonymous:2023/02/24(金) 10:36:19.91 ID:w3a/hiTe.net
黒ラベルまいうー(^o^)v

385 :Anonymous:2023/02/24(金) 11:17:48.05 ID:WUichmpH.net
赤星の味がわからない不幸な人…

386 :Anonymous:2023/02/24(金) 11:47:36.89 ID:7IQRs5Q1.net
熱処理している赤星のほうがうまいな

387 :Anonymous:2023/02/24(金) 11:53:35.95 ID:i4dwQKcP.net
~あなたの一番うまい!になる。~
うまさだけで勝負する。新しい「本麒麟」登場!
、「本麒麟」(350ml缶、500ml缶)の中味とパッケージともに3月製造品から全国で順次リニューアルします。
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2023/0224_02.html


https://i.imgur.com/0NGWBdq.jpg

388 :Anonymous:2023/02/24(金) 12:05:33.07 ID:V8gbBE96.net
ビールなら赤星かオリオンか富良野だけど通年がオリオンだけ…

389 :Anonymous:2023/02/24(金) 12:09:35.22 ID:a5CcgWMl.net
本麒麟ってわりと最近もリニューアルしてなかったっけ

390 :Anonymous:2023/02/24(金) 13:59:57.65 ID:9o5mbKcA.net
本麒麟 また改悪すんの? ウァー

391 :Anonymous:2023/02/24(金) 21:50:48.52 ID:i4dwQKcP.net
『クリアアサヒ』 3月上旬製造分からリニューアル
発酵度を高め、よりすっきりとした爽やかな味わいに
https://www.asahibeer.co.jp/news/2023/0224_2.html

392 :Anonymous:2023/02/24(金) 21:51:43.03 ID:i4dwQKcP.net
『アサヒ ザ・リッチ』 フルリニューアル
豊かな麦のうまみと飲み飽きない余韻を実現 3月28日発売
https://www.asahibeer.co.jp/news/2023/0224_1.html


https://i.imgur.com/2THZcWJ.jpg

393 :Anonymous:2023/02/24(金) 22:04:29.68 ID:i4dwQKcP.net
発売15周年「サッポロ 麦とホップ」リニューアル発売
「サッポロ 麦とホップ」を2月製造分より順次リニューアルします。
また「サッポロ 麦とホップ<黒>」を2月製造分より順次パッケージリニューアルします。
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000015637/

https://i.imgur.com/A6A2dRp.jpg

394 :Anonymous:2023/02/24(金) 22:11:19.52 ID:kf5boU/l.net
赤星って年中売ってないか?

395 :Anonymous:2023/02/24(金) 22:13:53.07 ID:+KcaOEuI.net
ひえー全部リニューアルか
原材料費上がってるんだな

396 :Anonymous:2023/02/24(金) 22:20:28.81 ID:kEYjCRWo.net
懸賞の応募にLINE使わせようとするのやめろ。

397 :Anonymous:2023/02/25(土) 00:12:18.30 ID:iD0OyGrN.net
リニューアル後はやっぱ改悪?

398 :Anonymous:2023/02/25(土) 08:09:51.18 ID:CF9GX7Sa.net
一概には言えないな
昔からあるブランドだってリニューアル繰り返して美味しくなった今日があるんだし

399 :Anonymous:2023/02/25(土) 11:51:00.25 ID:5J/2ypTK.net
リニューアルって魔法の言い訳で材料コスト下げるってことだろうな
まあ味は落ちると考えて間違いないよな

400 :Anonymous:2023/02/25(土) 11:58:52.87 ID:2KriOEa4.net
>>394
オーケーいくといつもあるよ大瓶が。

401 :Anonymous:2023/02/25(土) 16:59:23.93 ID:iD0OyGrN.net
オリオンビール何処にも置いてなかったわ

402 :Anonymous:2023/02/25(土) 17:35:30.71 ID:v7mkevJZ.net
>>391
クリアアサヒはリニューアルして今より薄くなりますよもっと水っぽくなりますよと言ってるのも同然だな。
そのかわりザリッチが薄くなってクリアアサヒの代替になったらそっち飲むかなw

403 :Anonymous:2023/02/25(土) 18:45:34.01 ID:Hg7j/BRr.net
原価は大して変わらないのに、間違った酒税で
不味い酒を飲まされている日本国
オイ!、みんな気づけよ!!!

404 :Anonymous:2023/02/25(土) 19:14:42.43 ID:iD0OyGrN.net
やっぱ黒ラベル美味え

405 :Anonymous:2023/02/25(土) 19:37:30.85 ID:TTOERaOG.net
えー今本麒麟しか飲めるのがないのに
改悪とかやめてよ…

406 :Anonymous:2023/02/25(土) 20:23:35.70 ID:7KUchVtp.net
>>392
缶の色、絶対前の方がいいよ
パッと見、シボ感(?)もなくなってる?
現行の缶はビール含めても最上の1つだと思う

407 :Anonymous:2023/02/25(土) 22:20:16.81 ID:UbCFOu3K.net
クリアサは今がベストやろー

408 :Anonymous:2023/02/26(日) 00:08:46.36 ID:ipE+KuW2.net
381ですが乃木坂に負けてクリアアサヒ6巻買っちゃいました
開けてみたらまさかの最近やらかしたあの子・・・

409 :Anonymous:2023/02/26(日) 00:26:35.39 ID:sMtcQhSL.net
キモッ
やらかしてるのは第三ビールもどきしか飲めないおまえのあわれな生きざまの方だべ!

410 :Anonymous:2023/02/26(日) 07:54:47.53 ID:ObLkj7Jk.net
「淡麗グリーンラベル」をリニューアル!
~大麦増量による飲みごたえの向上で、よりバランスのとれた味わいに~

中味・パッケージともにリニューアルし、3月製造品から全国で順次切り替えます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000619.000073077.html


https://i.imgur.com/BuOOIFk.jpg

411 :Anonymous:2023/02/26(日) 08:34:47.04 ID:jGTb0qqa.net
グリーンラベルはありだから麦芽風味増したら定番になるかもな

412 :Anonymous:2023/02/26(日) 08:37:21.15 ID:SqyzjlZy.net
みんな大好き、女子のブルマ??
https://imgur.com/a/Hzz6wGk

この利回り、すごくないか?

https://imgur.com/a/xSMErgS
https://imgur.com/a/IiO4c0t

413 :Anonymous:2023/02/26(日) 10:25:58.17 ID:USrIwJgs.net
ビールに限らず、糖質ゼロとか塩分ゼロとかの食品飲料ってだいたい不味い。

414 :Anonymous:2023/02/26(日) 10:57:10.83 ID:zvF9VRzy.net
今度淡麗グリーンラベルとクリアサの味の比較してみるか

415 :Anonymous:2023/02/26(日) 11:20:43.71 ID:8K4I3Mej.net
>>398
原料費はじめ流通から何から全てのコストが高騰してる上、
10月から新ジャンル値上げにつき売れ行き悪化で量産効果も減少の見込みの時勢で
コストカット以外のリニューアルがあり得るとは思えない。

416 :Anonymous:2023/02/26(日) 13:06:30.46 ID:d+lKj7Ot.net
それな
新メニュー!って名目で改悪してるセブン商法

417 :Anonymous:2023/02/26(日) 13:22:19.56 ID:iLL1Saxr.net
>>414
セブンイレブンのザ・ブリュー糖質75%offも比較対象になるかと。
良かったら試して

https://i.imgur.com/h7R5yFh.png

418 :Anonymous:2023/02/26(日) 13:25:02.77 ID:iLL1Saxr.net
あー比較がクリアアサヒとか
糖質OFF系とは全くの別物だけどな

419 :Anonymous:2023/02/26(日) 13:32:32.28 ID:zvF9VRzy.net
>>417
無理
スーパーしか行かん

420 :Anonymous:2023/02/26(日) 13:53:23.45 ID:iLL1Saxr.net
>>419
知ってるのか知らんが普通にスーパーに売ってる淡麗よりセブンのザ・ブリューの方が値段は相当安いはずだけどな
何か他に理由あるんだろうけど
まあその辺も人の勝手だしな

421 :Anonymous:2023/02/26(日) 14:17:25.54 ID:dLtwcJ4q.net
いや、実はブリューの方がスーパーの第3より安いんだぞ
スーパーの第3は大体130~138円だが、セブンのブリューは127円だからな
味も悪くないし、第3買うだけにセブン行くのも悪い選択ではない
安さを求めるならドラッグストアでほろよいか氷結だな

422 :Anonymous:2023/02/26(日) 14:35:46.11 ID:zvF9VRzy.net
じゃあそっちもまとめてやってみるか

423 :Anonymous:2023/02/26(日) 15:12:04.22 ID:Y+z5w6+e.net
スーパーのクリアザ・ゴールドなら100円だが

424 :Anonymous:2023/02/26(日) 15:14:21.28 ID:fRaneKd7.net
>>421
オーケーストアならもっと安い

425 :Anonymous:2023/02/26(日) 15:53:37.37 ID:v/x3p78G.net
>>410
スレタイ読めないの?
漢字ダメ系のヒト?

426 :Anonymous:2023/02/26(日) 17:12:42.29 ID:UqkxMb2T.net
リニュ前に本麒麟買いだめしといたぞ

427 :Anonymous:2023/02/26(日) 17:46:06.82 ID:dLtwcJ4q.net
>>424
神奈川か
こっちはカスミ、ベルク、とりせんが出張ってる地域たから高いんだよ

428 :Anonymous:2023/02/27(月) 13:18:37.42 ID:ZIsYG/Bd.net
>>425
流石にそこまで目くじらたてんでもとは思うけどな 元祖新ジャンルだし 疲れるだろそこまで気にしてたらさ
>>426
そんなホントどうでもいいレポより飲み比べのレポお願いしたい

429 :Anonymous:2023/02/27(月) 14:31:35.96 ID:hDnzA2ii.net
>>428
別に何書いてもええやーん過疎スレなんだしさあ
どうでも良くても良いんだよ

430 :Anonymous:2023/02/27(月) 14:32:59.05 ID:ZIsYG/Bd.net
>>429
すまん。まあ確かに言われてみりゃそうだw

431 :Anonymous:2023/02/27(月) 15:36:34.16 ID:vtIu477J.net
他に適した場所があるのにわざわざここに書くスレタイ読めないバカ
その言い訳は「気にしたら疲れる」もう死んだ方がいいと思う

糖質ゼロ・オフ系ビール発泡酒新ジャンル [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1444815317/

発泡酒総合2(c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1429483160/

432 :Anonymous:2023/02/27(月) 16:08:00.95 ID:jCGSB9Ei.net
>>431
なんちゅう過疎スレやw
誰も書き込んでねえ

433 :Anonymous:2023/02/27(月) 18:21:33.65 ID:tE3/A9RU.net
>>432
新ジャンルも10月には発泡酒と同じ税率になるから
このスレが過疎るのも時間の問題

434 :Anonymous:2023/02/27(月) 19:11:17.07 ID:Pzod+5YV.net
>>433
そんな話は過疎ってからすればいい。

435 :Anonymous:2023/02/27(月) 21:13:44.07 ID:w0VV2EEn.net
税率の低い第4のビールは出ないの───???

436 :Anonymous:2023/02/27(月) 21:25:40.02 ID:BO8IwMRS.net
酎ハイからビールっぽい変わったのが出るとか面白そう。

437 :Anonymous:2023/02/27(月) 21:41:27.21 ID:BO8IwMRS.net
これ
https://youtu.be/2WyhTRoZHWA

438 :Anonymous:2023/02/27(月) 21:43:21.18 ID:BO8IwMRS.net
チューハイは第三と税率が近いのでこれからは流行るかもしれないな。

439 :Anonymous:2023/02/27(月) 21:52:00.34 ID:qEBwPxBS.net
チューハイかぁ甘いの苦手だわ
ハイボールにいこうかなでもウィスキーも値上がりしそうね

440 :Anonymous:2023/02/27(月) 22:14:43.33 ID:qzdKoiq+.net
風味爽快ニシテまいうーv(^o^)v

441 :Anonymous:2023/02/27(月) 22:57:27.80 ID:BO8IwMRS.net
>>439
無糖はさっぱり味でいいよ。ワイもハイボール好きです。炭薫る安スコッチで乾杯。

442 :Anonymous:2023/02/28(火) 03:21:36.53 ID:MVmATTMG.net
さすがにチューハイをビールのように飲むのは無理だなぁ
高くなっても第三買い続けるしかないか

443 :Anonymous:2023/02/28(火) 10:51:35.69 ID:3dmjtumw.net
ビールのように飲んじゃうからストロングゼロは危険なんだよ

444 :Anonymous:2023/02/28(火) 11:30:30.90 ID:Nh1X9McN.net
最近はあれだ、ストロングじゃないのも結構売ってる。

445 :Anonymous:2023/02/28(火) 11:31:13.57 ID:Nh1X9McN.net
美味しく感じるのは7%ぐらいまでだよね。それ以上は余りうまくないし

446 :Anonymous:2023/02/28(火) 11:38:02.79 ID:IXSSo2UM.net
ストロングは確かに酔いたい時は1番だね

447 :Anonymous:2023/02/28(火) 15:36:43.39 ID:zcyInyvU.net
ビアボールという形式は行けると思うんだがなあ
第3のビールのアルコール添加前の濃縮液を売ってくれないかなあ
それに甲類焼酎orジンと炭酸水で第3のビールにして飲む
これなら酒税かからないよね!?
ま、そんなの売ってくれるわけもないか
せっかく第3のビールという忌子まで産んだんだからどうにかその無駄技術を活かして欲しいところ

448 :Anonymous:2023/02/28(火) 19:35:38.55 ID:Nh1X9McN.net
そんなあなたにホッピーがwwww
ホッピーがまた日の目を見るのか…

449 :Anonymous:2023/02/28(火) 23:29:52.55 ID:zcyInyvU.net
確かにホッピーじゃねーかwww
でも本麒麟味のホッピー欲しいなー

450 :Anonymous:2023/03/01(水) 09:26:17.39 ID:C82loUEG.net
長いこと発泡酒飲んでないけど第三よりはっきりと味は上なんだろうか

451 :Anonymous:2023/03/01(水) 09:50:06.97 ID:zhRuTEKZ.net
発泡酒は、売れ筋ジャンルじゃないので各社競争もしないからか、
長年改良もされず放置されてるような古い味わい。

淡麗とかを惰性で買ってる「今さらこれ以外買わない」ジーさん向けの商品だろ

452 :Anonymous:2023/03/01(水) 12:34:29.28 ID:3vzgzJar.net
原材料見るに、発泡酒って第3ビールの材料として生き残ってるというか、第3と運命を共にしてるというか

453 :Anonymous:2023/03/02(木) 08:39:59.13 ID:jTTheR5P.net
販売終了だって
https://pbs.twimg.com/media/FqI7Gr2aAAAqRiJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FqHanrnagAEnU-V.jpg

454 :Anonymous:2023/03/02(木) 11:04:47.97 ID:ZMbwYewP.net
やっと終わるのか。金欠の時は世話になったな。

455 :Anonymous:2023/03/02(木) 11:23:37.65 ID:qhYhh+Rs.net
そもそも第3とか発泡酒とか異常だったんよ、意味わからんマイナーチェンジw
もうビアだけにすれば
やっと当たり前の時代が来たな

456 :Anonymous:2023/03/02(木) 12:14:29.78 ID:2Xr3SaSd.net
俺は逆だけどな
ドイツの純粋令は別にして
麦とホップだけがビールなんて閉鎖的
色々混ぜて美味しければOK
そもそもビールフェスに出品してる1000円以上の高い外国産地ビールなんて日本のカテゴリーじゃ発泡酒なんだから

457 :Anonymous:2023/03/02(木) 12:22:41.09 ID:z3A4X4D4.net
>>455
まあそうだけど
人生で一番安く気軽にビール(っぽいもの)が飲めた時代だった

458 :Anonymous:2023/03/02(木) 12:25:09.73 ID:boHg5CL4.net
安定して美味かったクリアサ
あれはあれでokだよね
良い意味で半分ジュースみたいなライト感
確かにビールだけじゃ生まれ得なかった

459 :Anonymous:2023/03/02(木) 13:51:11.89 ID:dWceWVt0.net
クリアサだけはホント良く出来てるわ
これが無くなるのはなんとなく寂しくなるな

460 :Anonymous:2023/03/02(木) 13:56:19.42 ID:RhiHsSv6.net
クリアサだけはリニューアル無し(←ここ重要)でずっと販売して欲しいわ
たぶん一定数売れ続けると思うんだが、やっぱ生産の関係でなくなるのかな

461 :Anonymous:2023/03/02(木) 14:36:49.28 ID:ZMbwYewP.net
その昔ダイエーで売ってた発泡酒のバーゲンブロイがリキュール臭いがビールっぽいにもかかわらずすごく安く飲めて嬉しかったな。新しいノイヴェルトができた頃からは美味しくなってた。発泡酒は最初はSUNTORYホップだっけ?

462 :Anonymous:2023/03/02(木) 14:38:20.19 ID:ZMbwYewP.net
そのあとマグナムドライできてよく買ってた。
復活もしたがあれはなんか違うwwww

463 :Anonymous:2023/03/02(木) 14:48:21.68 ID:Ws8AA/ll.net
最初の国産発泡酒はスーパーホップスとドラフトワンの記憶、あまりに不味くて、大人になったらちゃんとした仕事についてビールくらいはまともなのを飲もうと思った大学時代、今は第三でも充分満足してます

464 :Anonymous:2023/03/02(木) 15:23:26.18 ID:G3AsAb//.net
クリアアサヒは特に美味いとは思わないが
癖がないから大概のものに合うんだよね
まあ炭酸水

465 :Anonymous:2023/03/02(木) 18:11:52.25 ID:5O5KsoBx.net
北海道の人はひかりごけの映画を見ればわかるとおり人肉食に抵抗感が薄いからなあ

466 :Anonymous:2023/03/02(木) 18:30:17.63 ID:SEelKJy8.net
クリアゴールド匂いがダメ
なんか鉄臭い

467 :Anonymous:2023/03/02(木) 18:31:01.16 ID:dKL+k80P.net
よーじょらいふは好きな人多いかもな
たぶんこいつもアニメ化候補だろう

468 :Anonymous:2023/03/02(木) 19:33:06.28 ID:ZMbwYewP.net
>>463
そうだね、スーパーホップだったよ。ドラフトワンは枝豆で作った第三のビールと記憶してるが。

469 :Anonymous:2023/03/02(木) 19:38:26.95 ID:JpqGp109.net
t

総レス数 1002
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200