2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第三のビール総合 Part44

392 :Anonymous:2023/02/24(金) 21:51:43.03 ID:i4dwQKcP.net
『アサヒ ザ・リッチ』 フルリニューアル
豊かな麦のうまみと飲み飽きない余韻を実現 3月28日発売
https://www.asahibeer.co.jp/news/2023/0224_1.html


https://i.imgur.com/2THZcWJ.jpg

393 :Anonymous:2023/02/24(金) 22:04:29.68 ID:i4dwQKcP.net
発売15周年「サッポロ 麦とホップ」リニューアル発売
「サッポロ 麦とホップ」を2月製造分より順次リニューアルします。
また「サッポロ 麦とホップ<黒>」を2月製造分より順次パッケージリニューアルします。
https://www.sapporobeer.jp/news_release/0000015637/

https://i.imgur.com/A6A2dRp.jpg

394 :Anonymous:2023/02/24(金) 22:11:19.52 ID:kf5boU/l.net
赤星って年中売ってないか?

395 :Anonymous:2023/02/24(金) 22:13:53.07 ID:+KcaOEuI.net
ひえー全部リニューアルか
原材料費上がってるんだな

396 :Anonymous:2023/02/24(金) 22:20:28.81 ID:kEYjCRWo.net
懸賞の応募にLINE使わせようとするのやめろ。

397 :Anonymous:2023/02/25(土) 00:12:18.30 ID:iD0OyGrN.net
リニューアル後はやっぱ改悪?

398 :Anonymous:2023/02/25(土) 08:09:51.18 ID:CF9GX7Sa.net
一概には言えないな
昔からあるブランドだってリニューアル繰り返して美味しくなった今日があるんだし

399 :Anonymous:2023/02/25(土) 11:51:00.25 ID:5J/2ypTK.net
リニューアルって魔法の言い訳で材料コスト下げるってことだろうな
まあ味は落ちると考えて間違いないよな

400 :Anonymous:2023/02/25(土) 11:58:52.87 ID:2KriOEa4.net
>>394
オーケーいくといつもあるよ大瓶が。

401 :Anonymous:2023/02/25(土) 16:59:23.93 ID:iD0OyGrN.net
オリオンビール何処にも置いてなかったわ

402 :Anonymous:2023/02/25(土) 17:35:30.71 ID:v7mkevJZ.net
>>391
クリアアサヒはリニューアルして今より薄くなりますよもっと水っぽくなりますよと言ってるのも同然だな。
そのかわりザリッチが薄くなってクリアアサヒの代替になったらそっち飲むかなw

403 :Anonymous:2023/02/25(土) 18:45:34.01 ID:Hg7j/BRr.net
原価は大して変わらないのに、間違った酒税で
不味い酒を飲まされている日本国
オイ!、みんな気づけよ!!!

404 :Anonymous:2023/02/25(土) 19:14:42.43 ID:iD0OyGrN.net
やっぱ黒ラベル美味え

405 :Anonymous:2023/02/25(土) 19:37:30.85 ID:TTOERaOG.net
えー今本麒麟しか飲めるのがないのに
改悪とかやめてよ…

406 :Anonymous:2023/02/25(土) 20:23:35.70 ID:7KUchVtp.net
>>392
缶の色、絶対前の方がいいよ
パッと見、シボ感(?)もなくなってる?
現行の缶はビール含めても最上の1つだと思う

407 :Anonymous:2023/02/25(土) 22:20:16.81 ID:UbCFOu3K.net
クリアサは今がベストやろー

408 :Anonymous:2023/02/26(日) 00:08:46.36 ID:ipE+KuW2.net
381ですが乃木坂に負けてクリアアサヒ6巻買っちゃいました
開けてみたらまさかの最近やらかしたあの子・・・

409 :Anonymous:2023/02/26(日) 00:26:35.39 ID:sMtcQhSL.net
キモッ
やらかしてるのは第三ビールもどきしか飲めないおまえのあわれな生きざまの方だべ!

410 :Anonymous:2023/02/26(日) 07:54:47.53 ID:ObLkj7Jk.net
「淡麗グリーンラベル」をリニューアル!
~大麦増量による飲みごたえの向上で、よりバランスのとれた味わいに~

中味・パッケージともにリニューアルし、3月製造品から全国で順次切り替えます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000619.000073077.html


https://i.imgur.com/BuOOIFk.jpg

411 :Anonymous:2023/02/26(日) 08:34:47.04 ID:jGTb0qqa.net
グリーンラベルはありだから麦芽風味増したら定番になるかもな

412 :Anonymous:2023/02/26(日) 08:37:21.15 ID:SqyzjlZy.net
みんな大好き、女子のブルマ??
https://imgur.com/a/Hzz6wGk

この利回り、すごくないか?

https://imgur.com/a/xSMErgS
https://imgur.com/a/IiO4c0t

413 :Anonymous:2023/02/26(日) 10:25:58.17 ID:USrIwJgs.net
ビールに限らず、糖質ゼロとか塩分ゼロとかの食品飲料ってだいたい不味い。

414 :Anonymous:2023/02/26(日) 10:57:10.83 ID:zvF9VRzy.net
今度淡麗グリーンラベルとクリアサの味の比較してみるか

415 :Anonymous:2023/02/26(日) 11:20:43.71 ID:8K4I3Mej.net
>>398
原料費はじめ流通から何から全てのコストが高騰してる上、
10月から新ジャンル値上げにつき売れ行き悪化で量産効果も減少の見込みの時勢で
コストカット以外のリニューアルがあり得るとは思えない。

416 :Anonymous:2023/02/26(日) 13:06:30.46 ID:d+lKj7Ot.net
それな
新メニュー!って名目で改悪してるセブン商法

417 :Anonymous:2023/02/26(日) 13:22:19.56 ID:iLL1Saxr.net
>>414
セブンイレブンのザ・ブリュー糖質75%offも比較対象になるかと。
良かったら試して

https://i.imgur.com/h7R5yFh.png

418 :Anonymous:2023/02/26(日) 13:25:02.77 ID:iLL1Saxr.net
あー比較がクリアアサヒとか
糖質OFF系とは全くの別物だけどな

419 :Anonymous:2023/02/26(日) 13:32:32.28 ID:zvF9VRzy.net
>>417
無理
スーパーしか行かん

420 :Anonymous:2023/02/26(日) 13:53:23.45 ID:iLL1Saxr.net
>>419
知ってるのか知らんが普通にスーパーに売ってる淡麗よりセブンのザ・ブリューの方が値段は相当安いはずだけどな
何か他に理由あるんだろうけど
まあその辺も人の勝手だしな

421 :Anonymous:2023/02/26(日) 14:17:25.54 ID:dLtwcJ4q.net
いや、実はブリューの方がスーパーの第3より安いんだぞ
スーパーの第3は大体130~138円だが、セブンのブリューは127円だからな
味も悪くないし、第3買うだけにセブン行くのも悪い選択ではない
安さを求めるならドラッグストアでほろよいか氷結だな

422 :Anonymous:2023/02/26(日) 14:35:46.11 ID:zvF9VRzy.net
じゃあそっちもまとめてやってみるか

423 :Anonymous:2023/02/26(日) 15:12:04.22 ID:Y+z5w6+e.net
スーパーのクリアザ・ゴールドなら100円だが

424 :Anonymous:2023/02/26(日) 15:14:21.28 ID:fRaneKd7.net
>>421
オーケーストアならもっと安い

425 :Anonymous:2023/02/26(日) 15:53:37.37 ID:v/x3p78G.net
>>410
スレタイ読めないの?
漢字ダメ系のヒト?

426 :Anonymous:2023/02/26(日) 17:12:42.29 ID:UqkxMb2T.net
リニュ前に本麒麟買いだめしといたぞ

427 :Anonymous:2023/02/26(日) 17:46:06.82 ID:dLtwcJ4q.net
>>424
神奈川か
こっちはカスミ、ベルク、とりせんが出張ってる地域たから高いんだよ

428 :Anonymous:2023/02/27(月) 13:18:37.42 ID:ZIsYG/Bd.net
>>425
流石にそこまで目くじらたてんでもとは思うけどな 元祖新ジャンルだし 疲れるだろそこまで気にしてたらさ
>>426
そんなホントどうでもいいレポより飲み比べのレポお願いしたい

429 :Anonymous:2023/02/27(月) 14:31:35.96 ID:hDnzA2ii.net
>>428
別に何書いてもええやーん過疎スレなんだしさあ
どうでも良くても良いんだよ

430 :Anonymous:2023/02/27(月) 14:32:59.05 ID:ZIsYG/Bd.net
>>429
すまん。まあ確かに言われてみりゃそうだw

431 :Anonymous:2023/02/27(月) 15:36:34.16 ID:vtIu477J.net
他に適した場所があるのにわざわざここに書くスレタイ読めないバカ
その言い訳は「気にしたら疲れる」もう死んだ方がいいと思う

糖質ゼロ・オフ系ビール発泡酒新ジャンル [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1444815317/

発泡酒総合2(c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1429483160/

432 :Anonymous:2023/02/27(月) 16:08:00.95 ID:jCGSB9Ei.net
>>431
なんちゅう過疎スレやw
誰も書き込んでねえ

433 :Anonymous:2023/02/27(月) 18:21:33.65 ID:tE3/A9RU.net
>>432
新ジャンルも10月には発泡酒と同じ税率になるから
このスレが過疎るのも時間の問題

434 :Anonymous:2023/02/27(月) 19:11:17.07 ID:Pzod+5YV.net
>>433
そんな話は過疎ってからすればいい。

435 :Anonymous:2023/02/27(月) 21:13:44.07 ID:w0VV2EEn.net
税率の低い第4のビールは出ないの───???

436 :Anonymous:2023/02/27(月) 21:25:40.02 ID:BO8IwMRS.net
酎ハイからビールっぽい変わったのが出るとか面白そう。

437 :Anonymous:2023/02/27(月) 21:41:27.21 ID:BO8IwMRS.net
これ
https://youtu.be/2WyhTRoZHWA

438 :Anonymous:2023/02/27(月) 21:43:21.18 ID:BO8IwMRS.net
チューハイは第三と税率が近いのでこれからは流行るかもしれないな。

439 :Anonymous:2023/02/27(月) 21:52:00.34 ID:qEBwPxBS.net
チューハイかぁ甘いの苦手だわ
ハイボールにいこうかなでもウィスキーも値上がりしそうね

440 :Anonymous:2023/02/27(月) 22:14:43.33 ID:qzdKoiq+.net
風味爽快ニシテまいうーv(^o^)v

441 :Anonymous:2023/02/27(月) 22:57:27.80 ID:BO8IwMRS.net
>>439
無糖はさっぱり味でいいよ。ワイもハイボール好きです。炭薫る安スコッチで乾杯。

442 :Anonymous:2023/02/28(火) 03:21:36.53 ID:MVmATTMG.net
さすがにチューハイをビールのように飲むのは無理だなぁ
高くなっても第三買い続けるしかないか

443 :Anonymous:2023/02/28(火) 10:51:35.69 ID:3dmjtumw.net
ビールのように飲んじゃうからストロングゼロは危険なんだよ

444 :Anonymous:2023/02/28(火) 11:30:30.90 ID:Nh1X9McN.net
最近はあれだ、ストロングじゃないのも結構売ってる。

445 :Anonymous:2023/02/28(火) 11:31:13.57 ID:Nh1X9McN.net
美味しく感じるのは7%ぐらいまでだよね。それ以上は余りうまくないし

446 :Anonymous:2023/02/28(火) 11:38:02.79 ID:IXSSo2UM.net
ストロングは確かに酔いたい時は1番だね

447 :Anonymous:2023/02/28(火) 15:36:43.39 ID:zcyInyvU.net
ビアボールという形式は行けると思うんだがなあ
第3のビールのアルコール添加前の濃縮液を売ってくれないかなあ
それに甲類焼酎orジンと炭酸水で第3のビールにして飲む
これなら酒税かからないよね!?
ま、そんなの売ってくれるわけもないか
せっかく第3のビールという忌子まで産んだんだからどうにかその無駄技術を活かして欲しいところ

448 :Anonymous:2023/02/28(火) 19:35:38.55 ID:Nh1X9McN.net
そんなあなたにホッピーがwwww
ホッピーがまた日の目を見るのか…

449 :Anonymous:2023/02/28(火) 23:29:52.55 ID:zcyInyvU.net
確かにホッピーじゃねーかwww
でも本麒麟味のホッピー欲しいなー

450 :Anonymous:2023/03/01(水) 09:26:17.39 ID:C82loUEG.net
長いこと発泡酒飲んでないけど第三よりはっきりと味は上なんだろうか

451 :Anonymous:2023/03/01(水) 09:50:06.97 ID:zhRuTEKZ.net
発泡酒は、売れ筋ジャンルじゃないので各社競争もしないからか、
長年改良もされず放置されてるような古い味わい。

淡麗とかを惰性で買ってる「今さらこれ以外買わない」ジーさん向けの商品だろ

452 :Anonymous:2023/03/01(水) 12:34:29.28 ID:3vzgzJar.net
原材料見るに、発泡酒って第3ビールの材料として生き残ってるというか、第3と運命を共にしてるというか

453 :Anonymous:2023/03/02(木) 08:39:59.13 ID:jTTheR5P.net
販売終了だって
https://pbs.twimg.com/media/FqI7Gr2aAAAqRiJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FqHanrnagAEnU-V.jpg

454 :Anonymous:2023/03/02(木) 11:04:47.97 ID:ZMbwYewP.net
やっと終わるのか。金欠の時は世話になったな。

455 :Anonymous:2023/03/02(木) 11:23:37.65 ID:qhYhh+Rs.net
そもそも第3とか発泡酒とか異常だったんよ、意味わからんマイナーチェンジw
もうビアだけにすれば
やっと当たり前の時代が来たな

456 :Anonymous:2023/03/02(木) 12:14:29.78 ID:2Xr3SaSd.net
俺は逆だけどな
ドイツの純粋令は別にして
麦とホップだけがビールなんて閉鎖的
色々混ぜて美味しければOK
そもそもビールフェスに出品してる1000円以上の高い外国産地ビールなんて日本のカテゴリーじゃ発泡酒なんだから

457 :Anonymous:2023/03/02(木) 12:22:41.09 ID:z3A4X4D4.net
>>455
まあそうだけど
人生で一番安く気軽にビール(っぽいもの)が飲めた時代だった

458 :Anonymous:2023/03/02(木) 12:25:09.73 ID:boHg5CL4.net
安定して美味かったクリアサ
あれはあれでokだよね
良い意味で半分ジュースみたいなライト感
確かにビールだけじゃ生まれ得なかった

459 :Anonymous:2023/03/02(木) 13:51:11.89 ID:dWceWVt0.net
クリアサだけはホント良く出来てるわ
これが無くなるのはなんとなく寂しくなるな

460 :Anonymous:2023/03/02(木) 13:56:19.42 ID:RhiHsSv6.net
クリアサだけはリニューアル無し(←ここ重要)でずっと販売して欲しいわ
たぶん一定数売れ続けると思うんだが、やっぱ生産の関係でなくなるのかな

461 :Anonymous:2023/03/02(木) 14:36:49.28 ID:ZMbwYewP.net
その昔ダイエーで売ってた発泡酒のバーゲンブロイがリキュール臭いがビールっぽいにもかかわらずすごく安く飲めて嬉しかったな。新しいノイヴェルトができた頃からは美味しくなってた。発泡酒は最初はSUNTORYホップだっけ?

462 :Anonymous:2023/03/02(木) 14:38:20.19 ID:ZMbwYewP.net
そのあとマグナムドライできてよく買ってた。
復活もしたがあれはなんか違うwwww

463 :Anonymous:2023/03/02(木) 14:48:21.68 ID:Ws8AA/ll.net
最初の国産発泡酒はスーパーホップスとドラフトワンの記憶、あまりに不味くて、大人になったらちゃんとした仕事についてビールくらいはまともなのを飲もうと思った大学時代、今は第三でも充分満足してます

464 :Anonymous:2023/03/02(木) 15:23:26.18 ID:G3AsAb//.net
クリアアサヒは特に美味いとは思わないが
癖がないから大概のものに合うんだよね
まあ炭酸水

465 :Anonymous:2023/03/02(木) 18:11:52.25 ID:5O5KsoBx.net
北海道の人はひかりごけの映画を見ればわかるとおり人肉食に抵抗感が薄いからなあ

466 :Anonymous:2023/03/02(木) 18:30:17.63 ID:SEelKJy8.net
クリアゴールド匂いがダメ
なんか鉄臭い

467 :Anonymous:2023/03/02(木) 18:31:01.16 ID:dKL+k80P.net
よーじょらいふは好きな人多いかもな
たぶんこいつもアニメ化候補だろう

468 :Anonymous:2023/03/02(木) 19:33:06.28 ID:ZMbwYewP.net
>>463
そうだね、スーパーホップだったよ。ドラフトワンは枝豆で作った第三のビールと記憶してるが。

469 :Anonymous:2023/03/02(木) 19:38:26.95 ID:JpqGp109.net
t

470 :Anonymous:2023/03/03(金) 12:01:00.41 ID:9RnQrbpk.net
数年後、第三は廃止されて発泡酒と一本化
ビールと少し安い発泡酒の二本立てになるでOK?

471 :Anonymous:2023/03/03(金) 12:11:43.97 ID:P0I3AkOs.net
>>470
数年後じゃなくて今年の10月ね
https://i.imgur.com/mNqe8Ge.png
そして2026年10月にはビールに統一

472 :Anonymous:2023/03/03(金) 12:13:51.98 ID:mwAzcyWK.net
マグナムドライ、良かったなぁ
スーパードライは苦手だけど、発泡酒と新ジャンルのドライ系は大好きだった
今の各社のラインナップはちょっと寂しいし、市場縮小したらドライ系はもう出てこなさそう

473 :Anonymous:2023/03/03(金) 12:54:21.72 ID:Eu7jLbij.net
いざ無くなると寂しいな

474 :Anonymous:2023/03/03(金) 12:59:50.25 ID:P0I3AkOs.net
自分は麦とホップ党です 10月移行の動向が気になります
いろいろと動き>>453も出てきてるようですし

475 :Anonymous:2023/03/03(金) 15:33:13.37 ID:cyJFWxgA.net
10月以降だと、イオンのPBビールと価格差あまり無くなりそうだから
そっちでいいんじゃね
サッポロ製造だし

476 :Anonymous:2023/03/03(金) 17:03:25.00 ID:wyxeMZFE.net
10月になっても変わらず黒ラベル

477 :Anonymous:2023/03/03(金) 18:53:16.47 ID:gjh7UL14.net
黒ラベル爺がまた荒らしてる

478 :Anonymous:2023/03/03(金) 21:46:09.67 ID:E0cXoVPj.net
バーリアルなくなるの悲しすぎる
死ね財務官僚…

479 :Anonymous:2023/03/03(金) 22:36:21.10 ID:Xk56sEdt.net
いつもは高濃度と金麦ばっかだから、たまにはビール飲んでんだけど…

キリンラガーうめぇ!
この「ビール飲んでます」感がたまんねー!

480 :Anonymous:2023/03/03(金) 22:37:39.57 ID:lBMGAIma.net
かわいそうな生き様だね(^o^;)

481 :Anonymous:2023/03/04(土) 00:15:01.13 ID:cCLrqIkK.net
>>480
どしたの?
なにか嫌なことあったの??
話聞くよォ???

482 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:20:21.50 ID:pi3ACcV9.net
発泡酒になってバーリアルグランだってよ

483 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:35:55.66 ID:PsR3l+LG.net
ロング缶で60円ぐらい値上がりするんかなー

484 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:36:34.24 ID:PsR3l+LG.net
【東北】イオンは2日、東北産の希少ホップ「IBUKI」を原料の一部に使用した発泡酒「トップバリュベストプライス バーリアルグラン」シリーズを、宮城県利府町の「イオンスタイル新利府」と「ザ・ビッグ新利府店」の2店舗で先行発売した。(庄司新太郎)

485 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:38:24.35 ID:PsR3l+LG.net
350ml/118円税込みだってさ

486 :Anonymous:2023/03/04(土) 06:19:16.64 ID:x6i0eVnV.net
動画ニュース: トップバリュ バーリアルグラン 全国で3/16新発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4e685718ad68048e2c067747d4154a59e54cbe
発泡酒に生まれ変わるのかあ 値段は他の発泡酒と同程度にするんかね?

487 :Anonymous:2023/03/04(土) 06:21:20.26 ID:x6i0eVnV.net
>>486
動画内にあった 税込み118円だね
>>485
はい

488 :Anonymous:2023/03/04(土) 08:15:06.22 ID:x6i0eVnV.net
118円ということは33円の実質値上げか
それでも他の発泡酒よりお安いから、それなりに売れるんだろうなあ

489 :Anonymous:2023/03/04(土) 09:59:08.36 ID:oUmYCsHj.net
>>453
お前の行く店だけじゃないの?
近所の店山のようにあったしネットでも終了とか書かれてない

490 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:10:22.57 ID:x6i0eVnV.net
>>489
https://pbs.twimg.com/media/FqSq24raEAEPw34.jpg

間違いないです 2店舗(まいばす店員、ミニストップ店長)でも確認しました
在庫限りだそうです 店舗により在庫料は違うでしょう

491 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:26:33.16 ID:YGXHay5Y.net
トップバリュビールスレでは2月上旬からバーリアル値上げの書き込みがある
関係者がリークしたのかも

492 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:41:27.64 ID:2Y6qGxEn.net
>>490
majica!
明日やまやで買えるだけ買ってくるわ

493 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:43:46.11 ID:UAMUV3/L.net
バーリアル野郎発狂してんなw

まああの値段だし買ってたようなもんだろうからまあ死活問題ではあるだろうなー
バイトでもして収入増やしなさいってこったな

494 :Anonymous:2023/03/04(土) 11:09:27.74 ID:jrig7XnS.net
バイトしたら負け
バーリアル飲んでたほうがいい

495 :Anonymous:2023/03/04(土) 15:07:15.11 ID:p8JQcMV8.net
増税を見据えて発泡酒に変更するのかな
製造はキリンのまま?

496 :Anonymous:2023/03/04(土) 15:16:00.20 ID:m92FNQXS.net
何でバーリアルごときにそんな焦るの?
あんなの薄いし味ないしアルコール臭強いし不味いじゃない
金麦飲めよ

497 :Anonymous:2023/03/04(土) 15:46:01.83 ID:yaUxkhV4.net
サントリーは佐治一族を追放するまで飲まない

498 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:01:40.89 ID:D1hYHTli.net
そこまで拘る理由を知りたいわwwww
どうでもいいだろそんなの。

499 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:10:20.99 ID:gtDfay89.net
お前はどこの都道府県?
他所ならそう思うだろうな

500 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:12:13.50 ID:BcbmB6qm.net
佐治は該当地方を殴ったのと同じだからな
殴られた人は忘れないだろ

501 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:18:47.45 ID:YGXHay5Y.net
佐治って理系で歴史のことなんか全然解っていないのに
無茶苦茶な発言して東北人を怒らせた
東北人にはサントリー不買者多いんじゃね?

502 :Anonymous:2023/03/04(土) 19:30:18.46 ID:D1hYHTli.net
もう何十年も前の事だしもう忘れてあげたらいかがですか?作った酒にはなんの罪はないし無理にとは言わないが。

503 :Anonymous:2023/03/04(土) 19:39:11.84 ID:D1hYHTli.net
もう佐治はやめたんだし。

504 :Anonymous:2023/03/04(土) 20:12:20.69 ID:m3lXekM7.net
佐治の息子が社長やってたけどもう辞めたの?

505 :Anonymous:2023/03/04(土) 20:33:45.27 ID:D1hYHTli.net
いまは前LAWSON社長だよ

506 :Anonymous:2023/03/04(土) 20:52:07.12 ID:/xO2RGbA.net
佐治が問題なのは何度も側近に言われるまで開き直ったことだね
周りがイエスマンばかりでなかったのが救いだったな

507 :Anonymous:2023/03/04(土) 21:04:05.43 ID:D1hYHTli.net
親族は会社にいるがこの人があとを継ぐのかは知らない。サントリーってワイは鳥井さんってイメージだったからすまんね。

508 :Anonymous:2023/03/04(土) 21:36:01.51 ID:mj6BgsB4.net
明日はゴルスタと金麦を飲んでみるかな。
いつもはクリアサだけどたまには。

509 :Anonymous:2023/03/04(土) 21:41:03.28 ID:/fingrNU.net
バーリアル、新ジャンルやめるってよ

510 :Anonymous:2023/03/05(日) 05:56:32.39 ID:v+AAYyc+.net
本麒麟は美味いけどアルコール度数が高杉
4%くらいでいいヤツない?

511 :Anonymous:2023/03/05(日) 08:00:20.21 ID:t5u86/89.net
>>486 >>490
おおおそうきたかあ まあやむを得んよな

512 :Anonymous:2023/03/05(日) 10:35:47.76 ID:uL1T7bY4.net
近所のダイエーにもバーリアル終売在庫限りの表示
売場の在庫はかなり減ってた。今日で売り切れそう。

513 :Anonymous:2023/03/05(日) 12:42:48.15 ID:tnIUl0jP.net
ワイ的に富良野がもう終了だったのがな
まああれは来年また出会えるし

514 :Anonymous:2023/03/05(日) 12:51:44.41 ID:t5u86/89.net
近所にまいばすが3軒あるが、2軒は明日で終わりそうな感じ
もう1軒はかなりあるらしい(店員談)

515 :Anonymous:2023/03/05(日) 17:12:14.55 ID:M8IVLvNE.net
ウエルシアもイオンなので昨日見たら有ったよ。ハックドラッグも扱ってたっけ。

516 :Anonymous:2023/03/05(日) 17:30:48.66 ID:GgaUDker.net
バーリアルはリニューアルらしいぞ

517 :Anonymous:2023/03/05(日) 18:13:29.89 ID:efukbqih.net
近所のマックスバリュは販売終了の掲示なし
でも2月頃から品出しの量を制限して在庫調整してる感じ
20時に行くと青は売り切れ

518 :Anonymous:2023/03/05(日) 18:31:59.96 ID:Brl8idJM.net
バーリアル買う時って
私は最底辺です
ってレジで宣言してるみたい感じ?

519 :Anonymous:2023/03/05(日) 19:02:29.94 ID:M8IVLvNE.net
まぁそれほどこだわりもなく飲んでる感じはあるよな。

520 :Anonymous:2023/03/05(日) 20:30:50.33 ID:YHqQLEI9.net
そんなの気にするの最底辺だけじゃね。

521 :Anonymous:2023/03/05(日) 20:48:08.56 ID:cdb7RzTz.net
最底辺はそんなの気にする余裕ないだろ

522 :Anonymous:2023/03/05(日) 23:07:32.95 ID:Y6TwGI2x.net
バーリアル青の方は辛口でこだわりがあって飲んでる感じがする

523 :Anonymous:2023/03/05(日) 23:44:46.66 ID:DZsky1N8.net
ないわwwww

524 :Anonymous:2023/03/06(月) 06:13:35.12 ID:BbWZHQWL.net
結局、麦とホップに帰ってきてしまうなあ
ほぼ毎日500ml缶本

525 :Anonymous:2023/03/06(月) 07:19:52.80 ID:Uh2z5k1z.net
ビールに混じってゴールドスター大健闘!!
やるじゃんGOLD☆STAR!

JBJA PRESENTS JAPAN BREWERS CUP 2023審査会!結果発表
https://www.jbja.jp/archives/44394

・淡色ラガー部門(Light Lager category)

1.Y.MARKET BREWING ーWhat the HELL

2.妙高高原ビール ーPilsner

3.HAMAMATSU BEER ーHelles

4.サッポロビール ーサッポロGOLD STAR

5.NUMBER NINE BREWERY ーHoppy Pilsner

6.富士桜高原麦酒 ーピルス

526 :Anonymous:2023/03/06(月) 07:24:31.38 ID:08LS81DD.net
金麦、ごる☆すた、高濃度、クリアアサヒ、金麦70%off、THE BREW

これがあればいい
他に何もいらない

527 :Anonymous:2023/03/06(月) 09:59:15.47 ID:UN9c35db.net
>>525
どういう基準で順位ついてるのか知らんが、味で決めてるのであれば
ゴルスタはビールに混じって優劣付ける類ものじゃないだろうに
特に現行の金麦ぽくなったやつは。

528 :Anonymous:2023/03/06(月) 10:39:33.40 ID:VA1ke+Ys.net
>>513
富良野めっちゃ近所のマックスバリュに残ってんぞ

529 :Anonymous:2023/03/06(月) 10:41:36.57 ID:BbWZHQWL.net
>>524
あれ?
結局、麦とホップに帰ってきてしまうなあ
ほぼ毎日500ml缶2本

530 :Anonymous:2023/03/06(月) 10:58:37.82 ID:poxukoM/.net
>>528
裏山
散策してみる

531 :Anonymous:2023/03/06(月) 13:41:34.15 ID:2V5zlO4H.net
>>527

リンク先に大体は書いてある。
どうせ読んでないだろうとか言わせんなよ
時間ある時にみるといい

とりあえず
・淡色ラガー部門(Light Lager category)
は60銘柄からそれが上位という結果

532 :Anonymous:2023/03/06(月) 15:53:35.33 ID:A1J5QIxx.net
とりあえずバーリアル青18缶買ってきた
これで2か月はもつやろ

533 :Anonymous:2023/03/06(月) 17:24:44.81 ID:S2SDnyMj.net
一日6缶以上飲んでるから18缶なんて3日ともたないわ

534 :Anonymous:2023/03/06(月) 18:01:38.35 ID:UN9c35db.net
>>531
確かに読んでなかったわ
醸造家によるブラインドテスト投票とは。
品評会用の特別仕様とかならありそうだが、にわかには信じられん

当日の会場に居た人のツイッタによれば、
発表の瞬間、変な空気になったて書いてあるし

535 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:14:36.87 ID:3tjjz6z5.net
ビール醸造家が審査する品評会「ジャパンブルワーズカップ」で新ジャンル「サッポロ GOLD STAR」が4位入賞!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002223.000012361.html

https://i.imgur.com/5FAY6m1.jpg
https://i.imgur.com/lO5YfEs.jpg

536 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:52:42.35 ID:s4Kav3s/.net
>>535
これは味が変わる前のやつかな
どうみても今のゴルスタが受賞出来る訳ないし

537 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:53:21.76 ID:LDugfT9Z.net
>>535
あれだけ〇〇な材料でこれだけまともなビール風のものを作れる醸造技術はスゴい!って意味かもね

538 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:54:59.91 ID:9dY4mC+J.net
バーリアル残り少ないな
近所のウェルシアでは6本パックが残り10P
バラ売りが20本程度だった

539 :Anonymous:2023/03/06(月) 20:25:54.49 ID:ZYF2nwu/.net
>>536
あんたの評価と他人の評価では違ったってだけだろ

540 :Anonymous:2023/03/06(月) 20:32:01.26 ID:9xmlmAoE.net
黒ラベルまいうーv(^o^)v
うらやましいか!

541 :Anonymous:2023/03/06(月) 20:38:10.49 ID:kz+o6yoG.net
>>533
死ぬぞ
https://www.youtube.com/watch?v=znUs_YOk_H0

542 :Anonymous:2023/03/07(火) 07:20:19.67 ID:Z4pg5JgK.net
ゴールドスター一本槍でーす たまに浮気しますけど

543 :Anonymous:2023/03/07(火) 20:45:56.91 ID:zMhBiZk1.net
かわいそうな人生だね(^o^;)

544 :Anonymous:2023/03/08(水) 07:14:05.51 ID:ipKEbmf6.net
バーリアルグランが美味しいことに期待したいな
安いことには変わりないし@税込み118円

545 :Anonymous:2023/03/08(水) 09:36:10.80 ID:SAE45QWV.net
118円でほぼ同じ味ならならクリアゴールドに行っちゃうかも

546 :Anonymous:2023/03/08(水) 13:16:10.01 ID:NilmYo8t.net
いや、THE BREWに行くよな

547 :Anonymous:2023/03/08(水) 14:42:07.50 ID:F23FT4ip.net
味変わらなくても118円ならバーリアル継続かな

548 :Anonymous:2023/03/08(水) 16:41:42.10 ID:cZ0ytcAE.net
かわいそうな生き様だね😢
本物ビールおいしいよ?😭

549 :Anonymous:2023/03/08(水) 20:13:47.07 ID:jvsAHcNm.net
>>548
粘着してるお前が哀れやな。

550 :Anonymous:2023/03/08(水) 21:09:26.50 ID:7iwr3DOd.net
全員が第三や新ジャンルをしか飲まないとと思い込んでる哀れな奴がいる。

551 :Anonymous:2023/03/09(木) 00:06:35.88 ID:75d2IZDd.net
富裕層で毎日ビール飲んでる人が、わざわざ
こんな底辺スレにき来て住人を馬鹿にする

あり得ない

552 :Anonymous:2023/03/09(木) 00:08:55.09 ID:0v/0zkXh.net
バーリアルグランって、値上げした上にアルコール度数6%とかだろどうせ
誰が買うかよ

553 :Anonymous:2023/03/09(木) 00:58:37.71 ID:85HyJcz5.net
でも秋には各社第3が消えて値上げリニュするんだろ?
君も泣きながらバーリアルグラン飲んでるよ

554 :Anonymous:2023/03/09(木) 02:02:09.27 ID:33drWt2i.net
>>552
現行のバーリアルみたいに色々出るんじゃね?

555 :Anonymous:2023/03/09(木) 10:10:20.42 ID:ulc4iTqd.net
東京行ったらどのコンビニにもサッポロ系第3がない
イオン系のマイバスケットでゴルスタを見つけたが
結局どこにも麦ホがなかった

556 :Anonymous:2023/03/09(木) 10:12:19.40 ID:SfAcjPxK.net
>>552
現行と同じ4%5%6%だよー

557 :Anonymous:2023/03/09(木) 11:21:56.49 ID:/Aa6n2/e.net
黒ラベルて今の時代なら大したことないわ
てかむしろ微妙に不味い

558 :Anonymous:2023/03/09(木) 12:03:12.03 ID:a5luFvxB.net
釣れますか?

559 :Anonymous:2023/03/09(木) 12:49:53.43 ID:S8qpVDPC.net
ビール発泡酒第三新ジャンル拘らず美味しけりゃいいよ。まぁ値段は気にしてないし。

560 :Anonymous:2023/03/09(木) 12:53:23.89 ID:S8qpVDPC.net
黒ラベルはうまいがどや顔の顔文字でまいうーとか一人事言ってる奴は無視して結構です。はっきり言えばそれしか飲めない可哀相な人です。

561 :Anonymous:2023/03/09(木) 14:07:45.98 ID:++DcnqTG.net
サッポロクラシックは美味いけどね

562 :Anonymous:2023/03/09(木) 14:47:43.44 ID:3eUgjbKs.net
サッポロ赤星一択

563 :Anonymous:2023/03/09(木) 14:49:05.42 ID:a5luFvxB.net
この前ドイツの有名ビール通の人が来て1番は黒ラベルって言ってたじゃん
2番目が水曜日の猫だったかな確か

564 :Anonymous:2023/03/09(木) 14:57:19.37 ID:SfAcjPxK.net
サッポロ一番一択

565 :Anonymous:2023/03/09(木) 16:08:15.09 ID:4hv2Jgga.net
>>563
釣れますか?

566 :Anonymous:2023/03/09(木) 17:22:56.01 ID:TBVR+mrA.net
副原料の混ぜ物を入れたのはビールとして認められていないドイツ
>>563に触っちゃいけないぞ

567 :Anonymous:2023/03/09(木) 17:40:55.59 ID:++DcnqTG.net
ドイツの有名ビール通の人=ドイツ人 とは限らない件

オクトーバーフェスティバルで1000円出して飲むドイツ生ビールは美味しいぞ

568 :Anonymous:2023/03/09(木) 18:15:47.04 ID:O72Bh1Uw.net
日本のオクトーバーフェストでドイツの生ビールなんて聞いたことない
欧州銘柄は大抵地ビールという発泡酒じゃん

569 :Anonymous:2023/03/09(木) 19:49:53.98 ID:i38NALl4.net
>>566
バドには米が入ってるが(俺の昔の記憶だと米なんか入ってなかったと思うが)

570 :Anonymous:2023/03/09(木) 20:19:38.96 ID:S1GcGKry.net
1980年頃サッポロはすでに米を使っていた

571 :Anonymous:2023/03/09(木) 20:25:38.27 ID:UU8smBpL.net
大宮駅新幹線ホームでおっさんがのどごし生飲んでた(^o^;)

572 :Anonymous:2023/03/09(木) 20:35:59.33 ID:2u43O82X.net
ベタなおっさんw

573 :Anonymous:2023/03/09(木) 22:51:46.89 ID:ulc4iTqd.net
一時期、米を売りにしたビールありましたよ
藤井フミヤのCM 「日本の米は実にうまい」

574 :Anonymous:2023/03/09(木) 22:52:08.15 ID:ulc4iTqd.net
https://www.youtube.com/watch?v=9MAAYzXBHJ4

575 :Anonymous:2023/03/10(金) 12:42:50.21 ID:r+JCHXPz.net
ドイツ人はスーパードライ好きみたいよ。

576 :Anonymous:2023/03/10(金) 12:44:46.99 ID:r+JCHXPz.net
副原料がどうとか言ってるのは美味しんぼだっけ?あれは漫画だし自分で色々試して飲んで旨けりゃいいとおもいます。

577 :Anonymous:2023/03/10(金) 12:49:51.76 ID:ZiB4OQGw.net
>>576
だな
美味ければなんでもいい
大概飲んだけどやっぱ黒ラベルが至高だわ
味が落ちてるエビスより美味い
オリジンはまだ試してないけど

578 :Anonymous:2023/03/10(金) 13:26:55.29 ID:UgrBOPb4.net
赤星の味わからないで黒ラベルとか言ってる奴かわいそう

579 :Anonymous:2023/03/10(金) 14:52:38.24 ID:KWApRD0Z.net
ビール大手4社が10日発表した2月のビール系飲料の販売数量は、前年同月比3%増えた。
2022年10月の値上げ以降では初めて、5カ月ぶりに前年同月を上回った。
22年2月は飲食店での酒類提供が制限されていたため、その反動で業務用が増えた。

ジャンル別ではビールが23%増、発泡酒が8%減、第三のビールが11%減となった。
外食需要が回復し、業務用はビール類で2.5倍に増えた。
発泡酒と第三のビールは5カ月連続でマイナスとなった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1045E0Q3A310C2000000/

580 :Anonymous:2023/03/10(金) 14:57:17.30 ID:YX5p44n2.net
第三と発泡酒が壊滅してビールに一本化されたら
ビール会社も国税もどちらも満足できるでOK?

581 :Anonymous:2023/03/10(金) 15:02:36.26 ID:KWApRD0Z.net
>>580
最終的にはOKだろうな

582 :Anonymous:2023/03/10(金) 20:40:30.38 ID:BmyKkYKP.net
海外の税率からしたら全然高くて何となく許せない

583 :Anonymous:2023/03/10(金) 20:45:27.81 ID:1N3KUQjR.net
>>582
ああ、それは分かるなあ

584 :Anonymous:2023/03/10(金) 21:43:38.26 ID:ZiB4OQGw.net
今日も黒ラベルが美味い

585 :Anonymous:2023/03/10(金) 21:58:03.33 ID:rgOiyNbP.net
バーリアル買いに行ったら売っていなくて販売終了を知った 虚をつかれた
マアアアア

586 :Anonymous:2023/03/10(金) 22:01:30.30 ID:sBN4z5MI.net
水より安いとうわさのあのバーリアルですか!?
一体どのような人間が飲んでいるのですか!?

587 :Anonymous:2023/03/10(金) 23:07:03.31 ID:OzSD3prD.net
>>585
5日前にこのスレ見ておけば買えたのに(´・ω・`)

588 :Anonymous:2023/03/10(金) 23:37:01.57 ID:OykCGODy.net
リッチとオフを2本ずつ確保しました
徒歩だったからこれ以上買えないのよトホホ

589 :Anonymous:2023/03/10(金) 23:55:37.64 ID:QkcgzvGi.net
>>588
通は旅行用の車輪付のカバンだよ。
そして大抵の日本人はイタリアでこれもってグラサンしてりゃ中田英寿じゃねーかと騒ぎになる

https://i.imgur.com/pgycwDG.jpg

590 :Anonymous:2023/03/11(土) 06:51:44.17 ID:1Yi+IQbL.net
>>579
ビールが23%増、発泡酒が8%減、第三のビールが11%減

ふうむ、時代は変わってきてるな

591 :Anonymous:2023/03/11(土) 10:26:55.45 ID:1oBWZhV7.net
>>588
オフぅ?
あれ買うならオレンジ缶買うけどなあ
まあ青缶一番良く飲むけど6%はちょっときついな

592 :Anonymous:2023/03/11(土) 11:15:31.53 ID:OvPHYrnc.net
6%ってアルコール臭きついからな
まずい
やはり5%が適度な度数だな

593 :Anonymous:2023/03/11(土) 11:20:21.34 ID:nPKUcE3G.net
おまいら利き酒で5%と6%のやつ10杯飲んで、これは5%、これは6%って区別できる自信あるの?

594 :Anonymous:2023/03/11(土) 12:05:35.24 ID:w3NmJnac.net
10杯飲んだら絶対的アルコール量全然違うからそれで気づかなかったら医者行けレベル
1杯ならわからんかもだろうが

595 :Anonymous:2023/03/11(土) 12:10:18.84 ID:EP8sglF+.net
身体にいいのは50ml以下だぞ
それ以上は人間の身体にはマイナスに働くって覚えとけ

596 :Anonymous:2023/03/11(土) 12:32:29.36 ID:AcRWD5B1.net
ビール類は6%までかなぁそれ以上は大体よくない

597 :Anonymous:2023/03/11(土) 12:32:49.50 ID:AcRWD5B1.net
チューハイなら7%でもいいが

598 :Anonymous:2023/03/11(土) 12:49:46.93 ID:XDYMpdwq.net
>>595
500 のタイポ?

599 :Anonymous:2023/03/11(土) 14:01:34.80 ID:EP8sglF+.net
>>598
ググると中瓶1本分

600 :Anonymous:2023/03/11(土) 14:08:57.75 ID:1Yi+IQbL.net
>>599
ギクッ!

601 :Anonymous:2023/03/11(土) 17:32:25.38 ID:VmdReZlH.net
バーリアル新しいやつのリッチテイスト500の165円飲んだが
ほとんどかわらんで値段だけ上がった
若干アルコール臭いのなくなったかも
でもコスパとしては他と比べると微妙になったな

602 :Anonymous:2023/03/11(土) 20:45:20.06 ID:uyOOrZPw.net
今日は金麦、高濃度、プレモル、氷結の4本締めで行くぜ!

603 :Anonymous:2023/03/11(土) 21:13:11.20 ID:phSvSn+i.net
ぷっ!あわれな生き様だな!

604 :Anonymous:2023/03/12(日) 07:47:55.40 ID:AwakaVP/.net
>>601
宮城県の人ですか?

605 :Anonymous:2023/03/12(日) 17:15:13.66 ID:y9cwR6SV.net
>>604
いや関東です
在庫きれたから新になったのかね
今日は新オレンジ飲んだがアルコール臭いのは消えたなぁって印象

606 :Anonymous:2023/03/12(日) 18:13:56.71 ID:AwakaVP/.net
え?宮城以外でもう売ってるところあるんだ!

607 :Anonymous:2023/03/12(日) 18:22:54.73 ID:APBUC0tS.net
イオンとかやまやがあれば売ってるんとちゃうん?

608 :Anonymous:2023/03/12(日) 22:04:54.40 ID:6NjBEP58.net
いちいち関西弁使うなカス

609 :Anonymous:2023/03/12(日) 22:31:45.68 ID:GSXGyjQl.net
だがお断りするやで?w

610 :Anonymous:2023/03/13(月) 08:55:50.14 ID:a/kFPYbZ.net
なに言ってけつかんねん
カチンとくるけん黙っとき

611 :Anonymous:2023/03/13(月) 23:07:33.58 ID:8iRPZ96H.net
バーリアル値上げしない2022年10月のニュース
https://www.ryutsuu.biz/commodity/o100520.html

値上げしないのかやるじゃんバーリアルと思ったが無くなるとは思わなかったw

612 :Anonymous:2023/03/13(月) 23:25:10.21 ID:y1VKWxWm.net
新バーリアル飲んだけど、旨くはなったけど値上げ分ほどではないかなって感想
旨くなくとも飲める80円ビールって貴重だったな

613 :Anonymous:2023/03/13(月) 23:40:28.78 ID:xo/cJCbu.net
ビールじゃねえよ

614 :Anonymous:2023/03/13(月) 23:51:18.41 ID:fv1KZLND.net
まだバーリアル山積みで売ってる

615 :Anonymous:2023/03/14(火) 00:43:09.37 ID:t2GfOgbh.net
近所のダイエーはバーリアル完全終了して
バーリアルグランの二種類が入荷していた
製造は麒麟麦酒

616 :Anonymous:2023/03/14(火) 12:50:38.54 ID:ZfK67x60.net
バーリアルまだあったので大量買いしたら
毎日物凄いスビードでなくなっていく
やっぱり買い置きするとダメだね

617 :Anonymous:2023/03/14(火) 14:47:44.84 ID:3w5sJl1C.net
ただのある中〜

618 :Anonymous:2023/03/14(火) 15:22:45.57 ID:rpaM5lv3.net
家に無きゃわざわざ買いに行かないから

619 :Anonymous:2023/03/14(火) 20:28:50.47 ID:aM5lza5J.net
お前らは1日何mL飲むの?
俺は健康的に金麦オフを1本
腹の肉はパンツのゴムには食いこまない程度をキープしておる

620 :Anonymous:2023/03/14(火) 22:02:30.53 ID:KPdVMwsE.net
360mlを0~4本。
デブってないよ。

621 :Anonymous:2023/03/14(火) 22:19:33.16 ID:DOII5YPQ.net
くそまずビールもどきをたくさん飲むくらいならスーパードライ350一缶をのむのが普通のニンゲンですよ😆

622 :Anonymous:2023/03/14(火) 22:46:43.40 ID:fItmctos.net
>>621
何でここにいるのかね。
お前いい歳してずっと粘着してるよなw

623 :Anonymous:2023/03/14(火) 22:59:23.50 ID:xxaujO7p.net
>>621
スーパードライよりは麦とホップやゴールドスターの方が美味しいと感じるわ。

ビールだったら黒ラベルや赤星、一番絞りにクラシックラガーが好きだな。

624 :Anonymous:2023/03/15(水) 03:01:11.62 ID:Nr5pAduJ.net
何を言おうがピルスナーウルケルのラガービールにはハナクソですよ。

625 :Anonymous:2023/03/15(水) 03:01:46.86 ID:Nr5pAduJ.net
これが元祖

626 :Anonymous:2023/03/15(水) 12:35:06.87 ID:lWq4F7W2.net
>>621
ホントそれ

627 :Anonymous:2023/03/15(水) 12:56:06.02 ID:cavNTnjr.net
ピルスナーとペールエールとヴァイツェンの違いが分かりません

628 :Anonymous:2023/03/15(水) 15:34:40.58 ID:7AAIY3CX.net
ビールと第三の違いがわかりません

629 :Anonymous:2023/03/15(水) 15:50:53.37 ID:RWqOuOyW.net
ビール以外の穀物を使うのが第三のビール
主要五穀は米、麦、粟、きび、豆
従来のビールは麦、米、コーンスターチは使ってきたから
豆や粟を使うと第三だと思う

630 :Anonymous:2023/03/15(水) 17:32:54.85 ID:lWq4F7W2.net
>>628
消えゆく泡の感じに注目してみ
第三はすっとコカコーラの様に消える

631 :Anonymous:2023/03/15(水) 18:14:31.61 ID:hKHs/L+E.net
>>629-630 味の違いが分からないってことだろw

632 :Anonymous:2023/03/15(水) 18:20:02.84 ID:cs0iPZMf.net
>>630
見てないでゴクゴク呑んじゃうから分からん

633 :Anonymous:2023/03/16(木) 02:24:15.19 ID:ep/2TaiN.net
昔はこんな開け方する缶ビールあったんか?
https://i.imgur.com/gIw6wnx.jpg

634 :Anonymous:2023/03/16(木) 15:28:29.01 ID:oHdREG3E.net
ググったら1959年発売のサッポロ缶ビールがそれ
蓋の二ヶ所に穴を開けるか蓋全体を缶切りで切り取って飲む
評判が悪くあまり売れなかったそうだ

635 :Anonymous:2023/03/16(木) 15:48:33.93 ID:wkkNI1uG.net
ほぉー
ご苦労さま。参考になった

636 :Anonymous:2023/03/16(木) 17:19:21.52 ID:FweEL4WD.net
もう最近めんどくさいからクリアサだけ買ってる

637 :Anonymous:2023/03/16(木) 17:22:28.55 ID:otFNYXZU.net
「トップバリュベストプライス バーリアルグラン」発泡酒で新登場
華やかでフローラルな香りが広がる、東北産の希少ホップ「IBUKI」(※1)を採用
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003709.000007505.html

https://i.imgur.com/vr75yen.jpg
https://i.imgur.com/JQeJLiq.jpg

638 :Anonymous:2023/03/16(木) 17:43:17.80 ID:2LSKxze7.net
ゴールドスターってアカボシに似てるって友人が言ってたけどそうなんですか?

639 :Anonymous:2023/03/16(木) 17:56:55.66 ID:OEZf2QcS.net
>>637
お、今日からか
昨日まで第3のやつあった気がするけど売り切るまで併売なんかな

640 :Anonymous:2023/03/16(木) 19:20:30.97 ID:TmqXWdlP.net
>>637
たけーな…

641 :Anonymous:2023/03/16(木) 19:24:09.89 ID:CYJRpTtI.net
試して気にいらなかったらクリアゴールドでいいな

642 :Anonymous:2023/03/16(木) 20:16:36.48 ID:/pvya1ym.net
>>637
おおー出たのか
ちょっと仕事忙しいから土曜日にでも買いに行こう
楽しみ

643 :Anonymous:2023/03/16(木) 20:26:54.97 ID:znacbVsI.net
すみませんバーリアルグランすごく期待したのですが・・
たぶんこういうのがいい人もいるのかもしれませんが
麦ホゴルスタを凌駕するものを出してほしかったです
110円じゃ無理なのかな・・

644 :Anonymous:2023/03/16(木) 20:29:46.93 ID:Jszm6AsP.net
黒ラベルまいうーv(^o^)v

645 :Anonymous:2023/03/16(木) 20:46:21.73 ID:OqNPs8gq.net
>>644
いつもの底辺爺キタw

646 :Anonymous:2023/03/16(木) 21:19:24.15 ID:FweEL4WD.net
赤星は美味しいけど黒ラベルw

647 :Anonymous:2023/03/17(金) 10:24:32.30 ID:5AvYFyyJ.net
バーリアルは発泡酒になったので今後はスレ対象外

648 :Anonymous:2023/03/17(金) 10:36:58.67 ID:Em2AaGfd.net
>>647
たしかにそうだ

649 :Anonymous:2023/03/17(金) 11:28:25.19 ID:8HKnCzVv.net
>>647
もう板じたいが過疎過疎なのに厳格なルールいらんやろもうw

650 :Anonymous:2023/03/17(金) 12:03:59.39 ID:14MMEIEv.net
バーリアルはこちら
発泡酒総合2©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1429483160/l50
【イオン】トップバリュのビール・発泡酒総合3本目©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1429268370/l50

651 :Anonymous:2023/03/17(金) 15:01:22.58 ID:iMHCz4Zc.net
税制一本化に合わせて第3から発泡酒に変わったのか。
で、3年後には発泡酒からビールに変わると。

652 :Anonymous:2023/03/17(金) 15:10:44.90 ID:Em2AaGfd.net
>>651
んだね

653 :Anonymous:2023/03/17(金) 18:57:18.91 ID:u0/GZG65.net
ビールは個別スレあってもいいけど、ビール以外はビール風飲料でいいよね

654 :Anonymous:2023/03/17(金) 19:14:04.70 ID:Em2AaGfd.net
ホッピーとかも入るね

655 :Anonymous:2023/03/17(金) 19:26:12.44 ID:XMFo4+R5.net
今日は金麦500mlとクリアアサヒ350mlを買った
キンキンに冷やして惣菜唐揚げで一杯やるぜ!

656 :Anonymous:2023/03/17(金) 19:28:32.96 ID:Em2AaGfd.net
>>655
いいね!

657 :Anonymous:2023/03/17(金) 19:40:56.46 ID:Ex3/Evei.net
>>655
そう…よかったネ😉

658 :Anonymous:2023/03/17(金) 21:19:17.85 ID:5TwAwip4.net
         350ml 500ml
バーリアルグラン  108 150
4大メーカー第三  138 190
発泡酒麒麟淡麗   148 208
4大メーカービール 198 258
ヱビス、プレモル  218 288

659 :Anonymous:2023/03/17(金) 21:21:27.75 ID:/SIODgoA.net
ローソンはゴールドマスターと
ローソン100のユーロホップくらいですか?安物ビール

660 :Anonymous:2023/03/18(土) 11:20:34.46 ID:hgIf7Vjh.net
>>658
クリアゴールド100円だったぞ

661 :Anonymous:2023/03/18(土) 15:05:23.81 ID:cxavUUsO.net
ぐぐっと 生が80円で今も売ってるけど
10年前に黒の方を飲んで美味しくなかった記憶

662 :Anonymous:2023/03/18(土) 15:07:30.69 ID:cxavUUsO.net
税無しで88円だったぐぐっと生

663 :Anonymous:2023/03/18(土) 15:36:16.51 ID:DiTsANB0.net
発泡酒飲むんだったらあと40円出して黒ラベル飲むな
それだけ黒ラベルには価値ある
たまに癖のあるクラシックラガーも発泡酒に比べたらアリだ

664 :Anonymous:2023/03/18(土) 19:21:36.04 ID:dcur06Kp.net
「ぐぐっと生」って、爽生と同じ韓国の酒じゃん
朝鮮半島のキムチ水で作られた物なんて全く飲みたいと思わないんだけど、このスレにも飲んでる人いるんだね

665 :Anonymous:2023/03/19(日) 02:27:09.00 ID:b1snkeTK.net
バーリアルグランを飲んでみたよ。発泡酒になり前より濃くなってるね。味は私は好みじゃないが金の無いときにお世話になるかもしれない。150円キープしててほしいがまさかこれ10月には値段下がるの?どうなるかわからんが。

666 :Anonymous:2023/03/19(日) 02:32:07.90 ID:ybqV4Uam.net
どこの国にも色々な文化があり楽しまなきゃね。日本のションベンビールもまたおつなものさ。

667 :Anonymous:2023/03/19(日) 02:59:02.69 ID:b1snkeTK.net
昭和の頃はクラシックラガーがラガーとして売ってたが取り合えずビールと言えばこれだったんだよ。あの当時の子供が良く言うこんな苦いものを大人は飲んで楽しんでるとも。

新年会とか俺んちでもやってたがやっぱりラガーだった。売れるもんだからキリンが殿様商売やってたがあれがやって来たアサヒスーパードライな。ビール苦手な人まで取り込んで大人気でいまだ負け知らず。

まぁドライもラガーも好きなのですが。
争ってもねー

旨いビールのみたいだけだから。

668 :Anonymous:2023/03/19(日) 03:00:09.69 ID:b1snkeTK.net
健康に気を付けながら美味しく飲もうぜ!
ではでは。

669 :Anonymous:2023/03/19(日) 10:03:36.79 ID:z5sYqTqR.net
昔のビール(瓶入りの麒麟ラガー)はビール独特の香りと明確な苦味があった
今の缶ビールなんか第三とほとんど同じで高い金出して飲む価値がない

670 :Anonymous:2023/03/19(日) 10:10:07.57 ID:dHGmULZ7.net
第3って高いか?

671 :Anonymous:2023/03/19(日) 10:10:43.93 ID:dHGmULZ7.net
あーごめん読み間違えてた
黒ラベル最高!

672 :Anonymous:2023/03/19(日) 10:18:44.40 ID:4Z704Upm.net
ゴールドスター一本槍にいつの間にかなってました 後悔はありません

673 :Anonymous:2023/03/19(日) 19:52:38.97 ID:Pjvw6mKR.net
今日は引っ越しの荷造りでよく動いた!
これからラーメン食いにいって、帰りにギンギンに冷えた高濃度と金麦買って飲むぞ~!

674 :Anonymous:2023/03/19(日) 19:57:04.89 ID:4Z704Upm.net
>>673
お疲れ様~

675 :Anonymous:2023/03/19(日) 20:00:52.64 ID:Zk0Uqm+R.net
食った後に飲む奴とかいるんだな世界は広い

まあそんな事はどうでもいい
前に用事ついでにひたすら歩いて色んなコンビニのプライベートブランドの第3飲み歩きしたんだけどどこもそれなりには飲めるな
中々大したもんだよw
みんなもコンビニ飲み歩きしてみるといい
新しい街の発見もあって面白いよ

676 :Anonymous:2023/03/19(日) 20:17:09.72 ID:dHGmULZ7.net
コンビニPBはグランドタイム一強

677 :Anonymous:2023/03/20(月) 06:02:43.10 ID:mOBKfOW+.net
いや、第3なんて飲む価値無いだろクソ不味いし

678 :Anonymous:2023/03/20(月) 06:50:31.02 ID:YNCh7GDL.net
おまえがそう思うならお前が飲まなけりゃいいだけじゃん
なんで他の人にも同調を求めるの?不安なの?

679 :Anonymous:2023/03/20(月) 07:57:21.34 ID:THNU+oiN.net
法事で久しぶりに普通のビールを飲んだが
麦ホゴルスタのほうが美味しいと思ってしまい、自分でもびっくり
100円から140~160円になってしまったのがつくづく残念だ

680 :Anonymous:2023/03/20(月) 09:03:09.71 ID:BYfTdPRO.net
法事でしか本物ビールをのめない人生とは…
かわいそうな人生だね😢

681 :Anonymous:2023/03/20(月) 10:13:40.81 ID:U9weskPJ.net
>>679
俺もスーパードライと黒ラベルと比べたら、第三のほうが好みに合うのが多いな

682 :Anonymous:2023/03/20(月) 12:24:30.75 ID:XebwZ38B.net
>>678
売れるから不味くても無駄に作られるんだよ
そのリソースで美味いビール作ればいいのにとは思う

683 :Anonymous:2023/03/20(月) 12:39:57.23 ID:CyUxW/h9.net
えっ、こわい

684 :Anonymous:2023/03/20(月) 13:16:09.73 ID:MSZoTfpO.net
ここで第三馬鹿にしてるやつに限ってブラインドやったら
区別できないんだよwww

685 :Anonymous:2023/03/20(月) 13:19:22.57 ID:1wVv06ML.net
>>684
てめえみてえなバカ舌と一緒にすんじゃねえクソボケ

686 :Anonymous:2023/03/20(月) 13:45:38.62 ID:ni/C9jWh.net
すみません

687 :Anonymous:2023/03/20(月) 23:20:17.38 ID:BYfTdPRO.net
すみま千円(^o^ゞ

688 :Anonymous:2023/03/20(月) 23:37:20.24 ID:aTRnK2zt.net
俺が普段使いしてるスーパーKASUMIは第3が大体138円だから安い方かな?
138円で夜の幸せを買えるんだから最高だよな

689 :Anonymous:2023/03/22(水) 00:55:08.68 ID:JxxVZlkC.net
ゴールドスター飲んだ事ない人に黙って飲ませて
第三だと気がつく人はほとんどいないと思うわ

690 :Anonymous:2023/03/22(水) 02:22:10.39 ID:P3f6jxc2.net
だったらもっと売れてるだろうな

691 :Anonymous:2023/03/22(水) 04:02:50.29 ID:PQzQ3CA6.net
グランの白、偽ビール類の糖質オフ系の中で一番出来いいんじゃねーか?

692 :Anonymous:2023/03/22(水) 12:32:05.63 ID:vlYO0LyL.net
ノンアルとスーパードライの味の違いがわからん馬鹿舌ですよワタシ

693 :Anonymous:2023/03/22(水) 12:58:45.92 ID:mvpywrZS.net
グランの話題はスレ違いですよ

694 :Anonymous:2023/03/22(水) 16:08:58.76 ID:KZgKbMgZ.net
なるほど、発泡酒になったからか

695 :Anonymous:2023/03/22(水) 20:52:11.58 ID:6C7vo/JM.net
酒屋から黒ラベル大瓶2ケース届いてた😁
うらやましいか☺

696 :Anonymous:2023/03/22(水) 21:44:12.73 ID:lIjPj3GB.net
はま寿司で10皿食って吐きそう
今日は金麦が苦しくて飲めん

697 :Anonymous:2023/03/22(水) 22:55:00.84 ID:6Oz3+FbS.net
ビョーキ?

698 :Anonymous:2023/03/23(木) 07:51:20.87 ID:p/fdxm4d.net
リッチまだ売ってるけど終了なんか?

https://youtu.be/svRZ8GED57U

699 :Anonymous:2023/03/23(木) 11:40:46.03 ID:43lm+Kwr.net
統一地方選が始まったな
酒や食料品の税率を下げる公約の野党がいいな
ともかく自民には絶対入れない

700 :Anonymous:2023/03/23(木) 12:13:05.21 ID:y6gJFJgr.net
タバコと酒の税率下げるのを公約にしたらどのくらい票が集まるのかな?

701 :Anonymous:2023/03/23(木) 12:17:06.06 ID:BS8/UOm+.net
ゴールドスターがマイベストだな

702 :Anonymous:2023/03/23(木) 12:23:19.15 ID:2ihIcW8+.net
消費税廃止が公約のれいわに大半の人は投票しない
なんだかんだ言っても過半数が自民公明に投票するのが現実

703 :Anonymous:2023/03/23(木) 12:28:29.88 ID:BS8/UOm+.net
何かを減税したら、何かを増税しなきゃならん = 喜ぶ人と、怒る/困る人が出る

言うは易し・・・だね

704 :Anonymous:2023/03/23(木) 12:34:40.61 ID:anUO/tG2.net
黒ラベルとファミチキ持って花見してきた😁

705 :Anonymous:2023/03/23(木) 14:43:44.72 ID:LwfQX6YQ.net
ひとり花見もいいもんですよ…(´・ω・`)

706 :Anonymous:2023/03/23(木) 14:49:46.89 ID:XfI+17J0.net
みんしゅに入れてじみんからの政権交代が起こったが
埋蔵金など出てこず さらに最悪になっただけだった・・・

707 :Anonymous:2023/03/23(木) 19:25:12.10 ID:Ay18Smad.net
>>706
酒屋から黒ラベル大瓶2ケース届いてた



うらやましいか

708 :Anonymous:2023/03/23(木) 20:09:10.92 ID:/VbUhqQM.net
>>706
あれから何年か経ったがそんなもんより自民党で更に生活が最悪になった現実は直視しようね。

709 :Anonymous:2023/03/23(木) 20:23:38.07 ID:XfI+17J0.net
>>708 みんしゅが落ちぶれて再起の気配すらないという現実は直視できる

710 :Anonymous:2023/03/23(木) 22:50:47.04 ID:Br9OCM6G.net
バーリアル緑が廃番だな
リニューアルで出てたけど、高くなってた

711 :Anonymous:2023/03/24(金) 01:50:56.58 ID:xnktcb5a.net
野党に転落した自民がどれだけ民主の邪魔をし足をひっぱったか
しかも未曾有の国難の時に 全部記録に残っているわ
そして落ちぶれる日本の庶民から富を奪い 自分らの権益を保った

712 :Anonymous:2023/03/24(金) 01:51:50.66 ID:xnktcb5a.net
その結果がこの第3ビールの価格変化よな

713 :Anonymous:2023/03/24(金) 09:15:07.71 ID:OdShdnrG.net
選挙が近づくと必ず変なのが湧いて来るよな

714 :Anonymous:2023/03/24(金) 09:26:05.45 ID:eAx7tpHn.net
10月の酒税改正でゴールドスターとかはどうなるのかな
バーリアルグランみたいに内容をイジって発泡酒にして数十円値上げってことになるんだろうな

715 :Anonymous:2023/03/24(金) 09:56:02.81 ID:cj1Hi/GX.net
第3がなくなるんだからそらそうよ

716 :Anonymous:2023/03/24(金) 11:17:25.16 ID:gKMmnPjl.net
ゴールドスターは店によっては他の第3より10円高い
舐めてんのか?

717 :Anonymous:2023/03/24(金) 11:21:41.43 ID:eAx7tpHn.net
>>715
ですよね

718 :Anonymous:2023/03/24(金) 11:26:28.08 ID:aMgcFU23.net
わいのバーリアル
発泡酒にして値上げとか
金儲けしたいだけじゃねえのか

719 :Anonymous:2023/03/24(金) 11:35:18.84 ID:AMWf9Evu.net
発砲酒バーリアル今日になってようやく飲んだけど変に臭くも無くて旨いな
第三より安く買えるなら今後はこっちにしようかな

720 :Anonymous:2023/03/24(金) 16:19:59.55 ID:0/4e8fY1.net
>>709
発泡酒がビールになったとうそぶき
実際はビールが新ジャンルになった

クソガイジ安倍は死んだのになこの閉塞感。

721 :Anonymous:2023/03/24(金) 16:22:13.03 ID:0/4e8fY1.net
>>712
実質ビールと一本化にしてあたかも安く見せるためのインチキだからさ。外国に比べなぜこんなに酒税が高いのか。バドなんか350ml 100円くらいだよ。

722 :Anonymous:2023/03/24(金) 16:23:39.83 ID:0/4e8fY1.net
>>714
名前自体は良いからブランドは残るかもね。いつかこの度ビールになりますたーとかね。麦とホップも。

723 :Anonymous:2023/03/24(金) 16:25:36.14 ID:0/4e8fY1.net
ビール苦手でクリアアサヒみたいな軽い感じのが好きな人もいるから今後どうなるかな。

724 :Anonymous:2023/03/24(金) 18:19:07.26 ID:kZWgJZFj.net
>>720
スレチだから余所でやれ

725 :Anonymous:2023/03/24(金) 20:03:22.90 ID:0/4e8fY1.net
>>724
こまることでもあるのかなぁ?

726 :Anonymous:2023/03/24(金) 20:05:27.07 ID:0/4e8fY1.net
まぁいいさ。以後黙りますので続けてくださいね。

727 :Anonymous:2023/03/24(金) 21:40:38.89 ID:jD+eTxBS.net
二度と来るなよ糞爺

728 :Anonymous:2023/03/24(金) 22:48:06.93 ID:iDeRgQC9.net
酷すぎるな

729 :Anonymous:2023/03/24(金) 22:59:15.65 ID:EyfGCLtS.net
黙ってりゃいいものを…お前さぁけしかけんなよな酒がまずくなるぜ

730 :Anonymous:2023/03/24(金) 23:03:46.00 ID:qQZy3rbf.net
政治の話を出すと微妙な雰囲気と険悪になるのでなるべくやめて欲しい。聞いてもないのにこっちまで不快になるから。

731 :Anonymous:2023/03/24(金) 23:48:17.91 ID:kZWgJZFj.net
>>725 困ることは何もない
ただウザいだけ

732 :Anonymous:2023/03/25(土) 06:14:14.36 ID:FAwojItX.net
>>714
夏の終わりまでには確定発表があるだろうな

733 :Anonymous:2023/03/25(土) 10:22:59.16 ID:8INwWL0K.net
3年後、発泡酒が廃止されて、ビールに1本化されたら税収は確実に増えるの?
でないと意味ないよね

734 :Anonymous:2023/03/25(土) 12:49:43.97 ID:i0Gwe1DT.net
発泡酒はビールテイストだけてはないから消えないと思う。シードルみたいなのも発泡酒だからややこしいね。

735 :Anonymous:2023/03/25(土) 12:57:26.18 ID:Cl1xR3CU.net
>>733
同時にビールの税率は下がってビール、発泡酒、第三の税金は統一される

統一される税金はビール、発泡酒、第三の販売量の割合を考えて、税収の総額が変化しないように決められた

736 :Anonymous:2023/03/25(土) 13:12:48.49 ID:VI93hemh.net
つまり税が同じならメーカーに儲けが一番出るのはビールになるってことか
単に第3や発泡酒を撲滅させたいんだろうな

737 :Anonymous:2023/03/25(土) 13:19:55.30 ID:FAwojItX.net
まあ、もう決まってることだから仕方ないわな

発泡酒、第3が無かった時代に戻るだけさ

738 :Anonymous:2023/03/25(土) 13:48:53.69 ID:VI93hemh.net
壺のやることはろくでもないことばかりだな

739 :Anonymous:2023/03/25(土) 15:51:18.51 ID:pm0IdCCB.net
今まで安い第三飲んでた連中が高い税金
払ってくれるからビール税少し減税しても
トータルで税収増になると踏んでるんだろう

740 :Anonymous:2023/03/25(土) 16:22:51.82 ID:i0Gwe1DT.net
実質増税だよこれ

741 :Anonymous:2023/03/25(土) 18:08:00.26 ID:7OXScFLH.net
こいつ>>725みたいなやつが民主党を分裂させたんだよな
SNSで活動する政党は叩かれるぞ

742 :Anonymous:2023/03/25(土) 18:23:36.80 ID:sKw3wI+J.net
結局、発泡酒も第3も、安いからビールの代用品として飲まれただけで終わったな

743 :Anonymous:2023/03/25(土) 19:12:53.78 ID:i0Gwe1DT.net
>>741
お酒の板で暴れるのやめてもらえませんか?

744 :Anonymous:2023/03/25(土) 19:16:16.90 ID:i0Gwe1DT.net
>>742
最初からビールみたいな味のものが安く飲めるってんで広がっていて各社も発泡酒出すようになってさらに安く飲める第三新ジャンルへと来たんだけどね。役人には税金が旨いんだろうな。

745 :Anonymous:2023/03/25(土) 19:37:00.56 ID:sKw3wI+J.net
メーカーも消費者も、ビールに限りなく近い紛い物を追求して、それだけで終わった感はあるな
新ジャンルと言いながら、新しいものは何も生まれなかった

746 :Anonymous:2023/03/25(土) 19:40:08.89 ID:k+bF230v.net
黒ラベルまいうー(^o^)v

747 :Anonymous:2023/03/25(土) 21:04:41.48 ID:L3MYIyfn.net
は?こっちは今宵はフンパツして瓶アサヒだっつうの
ざけんなよ

748 :Anonymous:2023/03/25(土) 23:38:38.44 ID:f2wqhJQI.net
>>747

酒屋から黒ラベル大瓶2ケース届いてた



うらやましいか

749 :Anonymous:2023/03/26(日) 04:54:43.88 ID:zbIA5LPa.net
一連のビール税制改定はアベノミクス効果だ

750 :Anonymous:2023/03/26(日) 05:26:22.83 ID:fOH2Sddv.net
リッチ新しいの美味かった

751 :Anonymous:2023/03/26(日) 07:19:12.61 ID:YnQvXSyR.net
バリグラ旨いじゃん
とうとう第三に見切りつける時が来たか…

752 :Anonymous:2023/03/26(日) 09:01:50.05 ID:ghdyjtER.net
次スレは発泡酒・第三の総合でいいよね

753 :Anonymous:2023/03/26(日) 09:07:35.36 ID:BzyRbs5r.net
>>752
ですね!賛成

754 :Anonymous:2023/03/26(日) 11:32:37.79 ID:cAaKIh1r.net
今となってはビールはもはや贅沢品という位置付けに近い。
諸外国では、ビールというのは所得が低い人でもごく普通に飲むお酒であり
相対的に豊かな人が飲むものではない。
日本経済の貧困化が進んだことで、このままでは日本からビールという商品が
消えてしまう可能性すらある。

755 :Anonymous:2023/03/26(日) 13:04:57.42 ID:a0ssUh7c.net
みんなビール飲む様になるよ

756 :Anonymous:2023/03/26(日) 13:06:32.15 ID:Bi4o+njG.net
最近ビール多いわ

757 :Anonymous:2023/03/26(日) 15:47:56.80 ID:IiQVAtd9.net
>>754
もともとビールの税金が高いのは日本酒や焼酎を保護するための政策から始まってるよね

ビールの税金が高いのは悔しいけど
そのおかげで今でもたくさんの酒蔵が生き残って多様な日本酒や焼酎が飲めるのは嬉しいことだと思う

758 :Anonymous:2023/03/26(日) 16:28:55.55 ID:BzyRbs5r.net
ビールが贅沢品って・・・

759 :Anonymous:2023/03/26(日) 16:40:41.93 ID:LL75vp/s.net
もともと貧乏人はビールでなくホッピーを飲んでいた

760 :Anonymous:2023/03/26(日) 19:13:32.07 ID:MT3oGhSg.net
>>752
統合するしかないもんないずれビールも

761 :Anonymous:2023/03/26(日) 19:15:29.09 ID:MT3oGhSg.net
またホッピー流行るかもしれないな

762 :Anonymous:2023/03/26(日) 19:17:08.28 ID:BzyRbs5r.net
旧・コクカ飲料がアップを始めました

763 :Anonymous:2023/03/27(月) 13:28:29.41 ID:y4wANvp0.net
バーリアルグラン飲んだ
スッキリした味のバーリアルって感じだった

764 :Anonymous:2023/03/27(月) 17:27:10.35 ID:Lu3JOxJk.net
バーリアルはコスパ考えると前のが全然ええわ
ほとんど変わってねぇ

765 :Anonymous:2023/03/27(月) 20:08:27.46 ID:nEJ2GEEr.net
スッキリだったか?

766 :Anonymous:2023/03/27(月) 20:10:31.62 ID:87ng9IL6.net
>>764
とはいえもう買えないのだから新旧で比較しても無意味かもなあ

1ランク上の発泡酒が第三より安く買える方がお得に感じてしまうよ

767 :Anonymous:2023/03/27(月) 21:47:30.60 ID:z6ZRIq8s.net
転勤先の新居の徒歩3分にヨークベニマルがあるから、これからはBREW買い放題だぜ!
嬉しい!

768 :Anonymous:2023/03/27(月) 22:17:12.20 ID:upRRzNDi.net
かわいそうな人生だね😢

769 :Anonymous:2023/03/27(月) 22:43:07.09 ID:upRRzNDi.net
転勤があるような会社に勤めているのに唯一の楽しみであろう晩酌にニセモノビールもどきしか買えないなんて…
日本はこのままで良いのでしょうか😭

770 :Anonymous:2023/03/28(火) 00:30:54.95 ID:7SmR3OKw.net
ニセモノビールをレジに出す時って恥ずかしいという感覚はないのかな?

771 :Anonymous:2023/03/28(火) 09:27:09.02 ID:Yb5tJDQz.net
普段スーパーで半額シール品ばっか買ってるから第三程度じゃ恥ずかしいと思わないな

772 :Anonymous:2023/03/28(火) 09:31:35.07 ID:z7aNyxOa.net
定価で売ってるもんだしな
ビール半額になるなら恥ずかしいと思うけど

773 :Anonymous:2023/03/28(火) 09:37:52.69 ID:KU8WjLvm.net
10月に第三がどのくらい生き残るか、
どういうリニューアルがあるか、
価格をどう設定するか、

興味は尽きない

774 :Anonymous:2023/03/28(火) 11:02:37.70 ID:tBSt+rr3.net
淡麗ぐらいならまあアリかと思う
クリアサは恥ずかしい

775 :Anonymous:2023/03/28(火) 11:24:06.00 ID:TKI2bJgS.net
バーリアルは何で発泡酒になったの?

776 :Anonymous:2023/03/28(火) 11:29:09.21 ID:KU8WjLvm.net
>>775
10月からの税率改正に早めに対応したんだと思う
個人的には早めの対応は正解だと思う

777 :Anonymous:2023/03/28(火) 12:44:44.87 ID:Ymn9Errt.net
>>769
一つの選択肢として第3を飲んでる奴もいるし俺もその一人だよ
醸造場にわざわざ行ってそこで結構な金払って飲んだりも普通にするしさ

第3でそれなりに納得出来るビール探すのもほんと面白いよ

778 :Anonymous:2023/03/28(火) 15:25:25.02 ID:TKI2bJgS.net
調べてみたら第3と発泡酒は10月から同じ酒税になるんだ・・・
他の第3はどうするんだろう?

779 :Anonymous:2023/03/28(火) 15:52:30.94 ID:tBSt+rr3.net
>>778
ビールとの差が10円しないからみんなビール飲むんじゃないかな?

780 :Anonymous:2023/03/28(火) 16:20:17.77 ID:lrwUVGjG.net
>>779
製造原価に10円足して、その何割って感じに利益を加えて
流通の各段階でも仕入れ値の何割って感じに利益を加えていくので
売値の差は10円じゃないよ

781 :Anonymous:2023/03/28(火) 17:32:04.97 ID:KU8WjLvm.net
サントリーは28日、新しいブランドのビール「サントリー生ビール」を4月4日に発売すると発表した。

コンビニでの実勢価格は350ミリリットル缶で218円程度と予想しており、
ザ・プレミアム・モルツの270円程度より約50円安い。

アサヒビールの「スーパードライ」やキリンビールの「一番搾り」、サッポロビールの「黒ラベル」といった
各社の主力商品と価格が近く、競争が激化しそうだ。
https://nordot.app/1013362688990740480

782 :Anonymous:2023/03/28(火) 17:41:59.73 ID:TKI2bJgS.net
>>781
え゛え゛え゛え゛ー 声出しちゃった
サントリー生ビール復活するんだ
懐かしい・・・(涙

783 :Anonymous:2023/03/28(火) 17:46:42.14 ID:KU8WjLvm.net
サントリー純生と同じ味なんかねえ

784 :Anonymous:2023/03/28(火) 19:12:45.24 ID:pTdfGo/d.net
純生美味かったなあ

785 :Anonymous:2023/03/28(火) 19:34:19.42 ID:1498RV71.net
>>781
サントリーはノーマルモルツの販促を強化しろ
どこにも売ってないぜ

786 :Anonymous:2023/03/28(火) 20:48:28.72 ID:8ME6BxqS.net
>>785
「サントリー生」発売、ビールの新定番めざす ザ・モルツの缶は終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/426030b7ab70c45157aca1c29da3d9f6f1a0d733

787 :Anonymous:2023/03/28(火) 21:09:46.73 ID:sl+IR4np.net
すれ違いは余所に池

788 :Anonymous:2023/03/28(火) 21:49:21.83 ID:x4lBIZy3.net
マジか

789 :Anonymous:2023/03/28(火) 22:28:43.75 ID:rExBBZbT.net
今日発表で来月4日に発売?
ずいぶん急だなw

790 :Anonymous:2023/03/28(火) 23:18:36.67 ID:c4HaK9vx.net
急って言うかさ

791 :Anonymous:2023/03/29(水) 00:01:49.11 ID:G0Lef11B.net
生ビールて。
ネーミングセンスゼロかよ。

792 :Anonymous:2023/03/29(水) 01:53:13.93 ID:k1OPL1gl.net
>>786
缶のデザインが下手したら第三より安っぽいな

793 :Anonymous:2023/03/29(水) 11:02:46.71 ID:awYVlROb.net
昔、キリン児とアサヒ国という相撲取りがいて
サントリービールを持ってる俳優を両脇から
「あんたが主役!あんたが主役!」とヨイショするTVCMを思い出した

794 :Anonymous:2023/03/29(水) 11:27:05.36 ID:KkQOIB3A.net
子供の頃俺んちの親はサントリー純生をよく買ってた。加山雄三がコマーシャルをしてたのを覚えてる。♪生きてるかー感じ会おうとか言うの。大人になったら飲んでみたいと思っていたビールだったがあまりよくなかったのかこれ?

795 :Anonymous:2023/03/29(水) 11:33:39.59 ID:7lqCKcss.net
懐かしのサントリービールのCM
https://www.youtube.com/watch?v=GQIBCfluGYI

796 :Anonymous:2023/03/29(水) 12:05:03.53 ID:VCpb9WSg.net
サントリーは薬品みたいな匂いが受け付けん
従来通り黒ラベルに遠く及ばないだろう

797 :Anonymous:2023/03/29(水) 12:08:53.25 ID:7lqCKcss.net
純生が生産終了したのっていつだったろう?

798 :Anonymous:2023/03/29(水) 12:38:09.39 ID:LiuILKVU.net
>>791
アサヒ生ビールってのもあるけど

799 :Anonymous:2023/03/29(水) 12:42:14.28 ID:7lqCKcss.net
アサヒ本生 懐かしい

800 :Anonymous:2023/03/29(水) 12:45:15.09 ID:LiuILKVU.net
今はだだのアサヒ生ビールって名前になったな

801 :Anonymous:2023/03/29(水) 12:52:39.77 ID:25sGiAIs.net
本生ドラフトよりアクアブルーの方が長く見かけたような気が

802 :Anonymous:2023/03/29(水) 19:51:55.34 ID:bjm5LfkG.net
サントリー純生といえばこれ
https://i.imgur.com/AuogVTV.jpg

803 :Anonymous:2023/03/29(水) 19:57:59.27 ID:fGChILxa.net
知らない

804 :Anonymous:2023/03/29(水) 21:04:52.02 ID:XHIDzKTj.net
丹波哲郎がサントリー純生のCMに出ていたよな

805 :Anonymous:2023/03/29(水) 21:50:16.89 ID:K8wqAmQY.net
サントリーの純生を飲んだ記憶はないけど
発泡酒で出してた炭濾過純生ってやつは好きだったな

806 :Anonymous:2023/03/29(水) 23:20:10.19 ID:KkQOIB3A.net
純生ブランドでは発泡酒のそれが最後のはず
以後は消えた。

807 :Anonymous:2023/03/29(水) 23:41:59.38 ID:ya/9XBjA.net
炭濾過純生は美味かったな、自分も好きだったわ

808 :Anonymous:2023/03/30(木) 02:23:08.52 ID:8XfxhNea.net
純生のあとはペンギンだっけ?

809 :Anonymous:2023/03/30(木) 09:04:24.11 ID:OqBd8HW4.net
ここまでステマ

810 :Anonymous:2023/03/30(木) 10:31:57.73 ID:mTDuCq+f.net
>>803
若い人かな?
「オヤマアアラサテ」は知ってる?

811 :Anonymous:2023/03/30(木) 12:41:53.35 ID:ilO8xUgC.net
アサヒのスーパードライが新発売された頃から飲んでるけどサントリーの純生は知らんわ

812 :Anonymous:2023/03/30(木) 13:42:41.76 ID:6vrjFIcp.net
それは相当若いと思うわ

813 :Anonymous:2023/03/30(木) 13:44:03.03 ID:6vrjFIcp.net
いやまて
スーパードライ発売で飲んでたら20歳で俺とあんまり変わらねーじゃねえか
幼少の頃家にテレビなかったの(´・ω・`)?

814 :Anonymous:2023/03/30(木) 13:47:55.98 ID:ilO8xUgC.net
>>812
爺さんじゃん

815 :Anonymous:2023/03/30(木) 13:49:54.47 ID:ilO8xUgC.net
>>813
あるに決まってるだろ
記憶にある最古のテレビアニメはワンダースリー

816 :Anonymous:2023/03/30(木) 13:51:26.29 ID:6vrjFIcp.net
>>815
かなりCMやってたのに知らないの?
民放2局しかない青森とか宮崎の人?

817 :Anonymous:2023/03/30(木) 14:01:56.82 ID:ilO8xUgC.net
>>816
福岡だが見た事ないよ

818 :Anonymous:2023/03/30(木) 14:03:45.32 ID:ilO8xUgC.net
大体スーパードライを初めて飲んだのは中1の頃だ
お前とは7歳も違う

819 :Anonymous:2023/03/30(木) 14:04:41.96 ID:6vrjFIcp.net
犯罪者乙

820 :Anonymous:2023/03/30(木) 14:07:03.29 ID:ilO8xUgC.net
すまん記憶違い
1987年だから22歳だったわ

821 :Anonymous:2023/03/30(木) 14:10:34.78 ID:ilO8xUgC.net
何故に中1と思ったのか未だに不明だ

822 :Anonymous:2023/03/30(木) 14:13:13.87 ID:oSDYrLwT.net
スーパードライって1987(S62)発売か
サントーリー純生が終売になったのっていつだろう?知ってる方いますか?

823 :Anonymous:2023/03/30(木) 14:22:42.01 ID:7UL/K82M.net
飲んでた時期間違えるわけないし
いずれにしても何らかのビールは中3で飲んでたわけたな
さすが修羅の地福岡w

824 :Anonymous:2023/03/30(木) 14:26:22.70 ID:ilO8xUgC.net
パピプペンギンズしか覚えてない
まだ若いのでビールの銘柄とかどうでも良かった頃だ

825 :Anonymous:2023/03/30(木) 14:37:27.42 ID:7UL/K82M.net
>>824
年齢が書いてる通りならお前が7歳の頃にCMがあった
福岡でもTVが映らなかった離島育ちとか?

826 :Anonymous:2023/03/30(木) 14:51:07.83 ID:ilO8xUgC.net
>>825
ホント記憶に無い
それほど聖子ちゃんのCMは覚えてるんだけど

827 :Anonymous:2023/03/30(木) 16:03:12.92 ID:fNM3b4nA.net
懐かしのサントリービールCM集を貼っておきます

https://www.youtube.com/watch?v=GQIBCfluGYI

どれも知らない

サントリーのビールCMといえば矢沢永吉じゃないのか?

828 :Anonymous:2023/03/30(木) 16:36:14.07 ID:9OmAdaiD.net
スーパードライが発売された当時、CMに出ていた
落合信彦の息子がニュースゼロのコメンテーター落合陽一

829 :Anonymous:2023/03/30(木) 17:28:27.84 ID:ilO8xUgC.net
>>827
全く記憶に無い

830 :Anonymous:2023/03/30(木) 18:11:49.71 ID:o6ZTKFMp.net
知らないのはもういい
知識として知っておいて損になるものはない

831 :Anonymous:2023/03/30(木) 18:47:11.45 ID:6x6g2M2T.net
>>793
古過ぎんだろ(´・ω・`)

832 :Anonymous:2023/03/30(木) 22:31:37.49 ID:cMTvzCA/.net
新商品発売前にいつも盛り上がる
わかりやすいステマですね

833 :Anonymous:2023/03/31(金) 03:09:16.43 ID:W+1vetyz.net
あのなぁ便所の落書きでステマのわけないだろ

834 :Anonymous:2023/03/31(金) 08:43:10.20 ID:WiKuhOM+.net
朝からのむ黒ラベルはまいうーやがな😆

835 :Anonymous:2023/03/31(金) 12:58:39.75 ID:bFDHN+BO.net
ここはやっぱおっさんばっかりやな(笑)

836 :Anonymous:2023/03/31(金) 13:01:45.80 ID:bFDHN+BO.net
わしの覚えてるCM
坂本龍一 サッポロドラフト 緒形拳 一番搾り
サントリー ジ・アース  ナラ・レオンのボサノヴァBGMでキリン
「コクがあるのに切れがある」はドライ前のアサヒ

837 :Anonymous:2023/03/31(金) 13:03:31.74 ID:bFDHN+BO.net
新しいアサヒ・ザ・リッチはあの薬臭い感じが薄まってた

838 :Anonymous:2023/03/31(金) 16:10:25.98 ID:R+d/c7zh.net
>>835
(笑)になる理由がわかんないんですが???

839 :Anonymous:2023/03/31(金) 17:33:29.14 ID:DuW0T0lW.net
明石家さんまの
「さん、さん、さんまの サントリー生ビール!」
ってCMがあったけど
さんまは下戸で酒は飲まないと叩かれていたのを覚えている

840 :Anonymous:2023/03/31(金) 17:49:34.53 ID:17HitnWv.net
https://youtu.be/OWnW_oTzP9c
俺が知ってるのはこれだけ

841 :Anonymous:2023/03/31(金) 18:05:47.85 ID:DuW0T0lW.net
>>840 をを、松田聖子

842 :Anonymous:2023/03/31(金) 18:29:27.62 ID:8EHy2Zwk.net
普段レスしない奴に限ってここぞとばかりにレスしてくんだよな
まじで老害だよ 自覚してくれ

もう一度いう。ほんと老害だよ

843 :Anonymous:2023/03/31(金) 18:37:19.18 ID:GgCfu47i.net
子供はコーヒー牛乳でも飲んで早く寝なさいな

844 :Anonymous:2023/03/31(金) 18:44:44.34 ID:QiHbSeSn.net
リッチは缶も魅力のひとつだと思ってる
新しい缶って安っぽくなってない?

845 :Anonymous:2023/03/31(金) 19:08:34.28 ID:tJy0AIOY.net
ザリッチは前の缶の方が高級感あったね

846 :Anonymous:2023/03/31(金) 20:52:28.50 ID:mh+GL6jW.net
さんまが下戸て初めて聞いた
日本人て世界一下戸が多いてマジか

847 :Anonymous:2023/03/31(金) 21:00:32.97 ID:VCx6snZR.net
最後のバーリアル青飲み終わった
さらばバーリアル78円、あり得ない安さだった

848 :Anonymous:2023/03/31(金) 21:35:04.06 ID:+jay+Ynr.net
やっぱ高いわ・・・切り詰めなきゃ

849 :Anonymous:2023/03/31(金) 21:38:12.13 ID:Os2yqCt9.net
新しいリッチの缶個人的には好きだけどな

850 :Anonymous:2023/03/31(金) 22:34:35.33 ID:omB6E6s5.net
>>848
かわいそうな生き様だね😢

851 :Anonymous:2023/03/31(金) 22:35:12.73 ID:omB6E6s5.net
>>847
安上がりな人生だね(^o^;)

852 :Anonymous:2023/03/31(金) 23:02:48.79 ID:eApUCMIx.net
>>851
キモ爺乙

853 :Anonymous:2023/03/31(金) 23:52:24.67 ID:bFDHN+BO.net
>>838
(笑)なんてつけるのはおっさんなんですよ、自虐です(笑)

それにしてもスーパーによって価格差が出てきてるなぁ
やまややイオンが安い 業務スーパーは高いね

854 :Anonymous:2023/04/01(土) 00:40:10.23 ID:K2+Pnx4N.net
酒はドンキ

855 :Anonymous:2023/04/01(土) 01:41:13.08 ID:cHfINs7d.net
底辺同士が必死なアピールw

856 :Anonymous:2023/04/01(土) 05:44:25.01 ID:d3mPIkHm.net
底辺かける肩さわるに

「おんどりゃぁ! どこ見て歩いとるんじゃい! ボケ!」

857 :Anonymous:2023/04/01(土) 09:37:07.95 ID:71Zusnl1.net
お前が底辺だと感じました

858 :Anonymous:2023/04/01(土) 10:20:43.96 ID:DrrWXlvo.net
https://pbs.twimg.com/media/FsiRu5pacAAWJ1g.jpg

859 :Anonymous:2023/04/01(土) 11:13:08.37 ID:0RC9RZad.net
>>856
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:Masahiro.jpg

860 :Anonymous:2023/04/02(日) 20:33:47.81 ID:GI0mIOih.net
麦ホ濃 どうせステマでしょと思って飲んだら、ヤバし
500を48本ポチッたわ

861 :Anonymous:2023/04/02(日) 23:31:45.73 ID:bibyVvxz.net
そんなもんあるのか
知らなかったし

862 :Anonymous:2023/04/02(日) 23:33:02.25 ID:bibyVvxz.net
ああ、なるほどね新商品か

863 :Anonymous:2023/04/03(月) 13:22:50.80 ID:MTim1AQs.net
リッチはプレミアム超えるとかいう
謳い文句はやめたのかな
ヱビスやプレモル飲んでる奴ら
鼻で笑ってるだろw

864 :Anonymous:2023/04/03(月) 14:28:42.89 ID:pxGhP0k3.net
バーリアルグランつまくねえ…
CGCクリアゴールドにするわ

865 :Anonymous:2023/04/03(月) 16:23:36.67 ID:P5/tVOjH.net
鼻では笑わんが良くできてるなと関心してるよ。リッチとビールと一緒に飲んでるし。ただリッチという名前は皮肉か自虐かとそれ考えたら草生やす。

866 :Anonymous:2023/04/03(月) 16:25:25.21 ID:P5/tVOjH.net
サントリー生飲んだ。ずいぶんさっぱりした味だったな。モルツ有るからこういうのも有っていいのかな。これはスレチだねスマソ

867 :Anonymous:2023/04/03(月) 16:41:50.21 ID:vxJ1m6uU.net
え?もう売ってんの?

868 :Anonymous:2023/04/03(月) 18:20:05.93 ID:wIr3AAd+.net
ステルス注意報!

869 :Anonymous:2023/04/03(月) 18:36:22.15 ID:NgU3dkd8.net
底辺レスを見ながらのむ黒ラベルはうまいネ😉

870 :Anonymous:2023/04/03(月) 19:06:57.36 ID:P5/tVOjH.net
ステマそれはない

871 :Anonymous:2023/04/03(月) 20:32:41.32 ID:fDP8To/K.net
アサヒスーパードライが出る前、ビールといえば苦い飲み物だーた
しかし、サラリとした飲み口のスーパードライが出ると潮目が変わった
ドライ戦争に負けたキリンは苦くないスッキリ系の一番搾りを発売
これは売れた
以後、スーパードライ以外のビールはスッキリ系になった

872 :Anonymous:2023/04/03(月) 22:20:43.29 ID:P5/tVOjH.net
>>867
もう飲んだって報告見たよワイも飲んだが。

873 :Anonymous:2023/04/03(月) 23:18:56.12 ID:q7UjFdJg.net
バーリアル、まだ買えた!コンビニだからイオンほど安くはなかったけど、、、

874 :Anonymous:2023/04/04(火) 12:22:31.08 ID:DaX/CCT+.net
リッチは本当にCMが酷い
自社のビールに遠慮して、本格感・本気感が出ないようわざと軽く見せてる卑屈さすら感じる
今やってるCMの、プレ~ミアムとか、今までで一番酷いと思った

875 :Anonymous:2023/04/04(火) 13:22:47.08 ID:eXIWp0hw.net
リッチは今のデザインがくどいというか押し付け感がありすぎて買う気がしない。

876 :Anonymous:2023/04/04(火) 14:35:59.85 ID:CymV64oo.net
リッチのCMは若い女優に思わせ振りに「リッチしよ!」って言わせればいいだけ

877 :Anonymous:2023/04/04(火) 19:38:54.24 ID:p/kG7ZId.net
てす

878 :Anonymous:2023/04/04(火) 19:44:28.43 ID:p/kG7ZId.net
リッチて前回までの方が美味しかった
今回の新はアルコールの味すんげー目立つ

本麒麟の緑には勝てんよ

879 :Anonymous:2023/04/04(火) 21:36:53.67 ID:iGKwcb6s.net
新リッチやっと飲めた
美味いなこれ
前のくどい感じが無くなった

880 :Anonymous:2023/04/04(火) 22:25:23.34 ID:jqz986d/.net
よかったネ😉

881 :Anonymous:2023/04/04(火) 22:45:30.91 ID:swLs4lgd.net
リッチはLINE100p貰えるから買ったわ

882 :Anonymous:2023/04/04(火) 23:01:50.67 ID:JKDQl8Rp.net
新しい立地まだ入手できない
薬品臭いの無くなったのかな

883 :Anonymous:2023/04/05(水) 02:14:41.52 ID:KePudC/f.net
コンビニには大抵旧ラベルが置いてあるなぁ中々新しいのに切り替わらないんだよ。新製品はわりかし速く置いてくれるのに。

884 :Anonymous:2023/04/05(水) 02:16:53.64 ID:KePudC/f.net
その前の前のも言われてたのよね。アルコール臭かったってその前のはそれが大分消えて良くなって今度はどうなんだろうと新製品が並ぶのを待ちわびている。

885 :Anonymous:2023/04/05(水) 02:17:53.76 ID:KePudC/f.net
6%なのだからある程度は仕方ないとは思うが楽しみにしてるわ。

886 :Anonymous:2023/04/05(水) 07:36:34.17 ID:zDc76ABU.net
サントリークラフトもう一度再販してほしいね

887 :Anonymous:2023/04/05(水) 07:40:03.89 ID:UJ/5dYC1.net
>>886

888 :Anonymous:2023/04/05(水) 07:41:29.62 ID:UJ/5dYC1.net
>>886
同意だけど
もう一度再販って頭痛が痛いみたいな言い方だな

889 :Anonymous:2023/04/05(水) 15:58:03.20 ID:W2sbXOTm.net
新しい本麒麟うまくなった?

890 :Anonymous:2023/04/05(水) 16:11:26.62 ID:kiJlijRi.net
ファミマ行ったら 具裸体 なくなってた

891 :Anonymous:2023/04/05(水) 16:34:21.86 ID:en5iKPTU.net
バーリアルもグランも見つからなかったので
クリアゴールド買ってきたわ
そこそこ美味いしデザインがクリアアサヒと似てるから電車の中で飲んでもそう恥ずかしくないな

892 :Anonymous:2023/04/05(水) 19:28:14.03 ID:FcOZMNWv.net
第三より安いしグランに移行したわ
まぁ美味いってわけではないけど発泡酒はアルコール臭さの原因になるリキュールを混ぜてなくて飲みやすい

893 :Anonymous:2023/04/05(水) 20:07:12.96 ID:dzyXIsEB.net
アルコール臭い第三の代表銘柄ってどれよ?

894 :Anonymous:2023/04/05(水) 21:36:04.38 ID:KePudC/f.net
少し昔ならコンビニやドラッグストアーで売られていた5.5-6%位のpb新ジャンルかな?コンビニのはアルコールの癖が大分なくなって飲めるようになってきたが。

895 :Anonymous:2023/04/05(水) 22:19:07.80 ID:NCpsIU9B.net
嗜好品を金額で選ぶような人間は決して大成しません
あわれな生き様をいつまで続けるつもりなんですか!

896 :Anonymous:2023/04/05(水) 23:24:23.24 ID:5VQboIp0.net
>>895
金額で選ぶのをやめたからって大成できるわけじゃない

897 :Anonymous:2023/04/06(木) 00:52:03.09 ID:R5cxntzi.net
タマには良いもん飲もうなそういうわけよ。

898 :Anonymous:2023/04/06(木) 05:47:36.32 ID:vy/kQafq.net
ビール減税にらみ「定番」に注力 サントリーは新商品、3社は味を刷新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ea67c52b65bc10f82b32d6f1ed106a5c68d45b2
10月の酒税改正ではビールが減税され、割安な第3のビールは増税される。
発泡酒は据え置かれ、第3のビールと税額が並ぶ。価格差が縮まることで、
相対的にビールの魅力が高まり、低価格がウリだった第3のビールや発泡酒からユーザーが流れる可能性がある。

899 :Anonymous:2023/04/06(木) 07:43:08.56 ID:NJxKIPqM.net
いつのまにかビール値上がりしてた(´・ω・`)
第三ばかり飲んでたから気付かなかった

900 :Anonymous:2023/04/06(木) 08:51:11.99 ID:bIUjlJVO.net
タイムカプセル開けたのか
それでも生は下がってるぞ 値上ってるのは第3と発泡酒のたった数十円の争い
ドンキなんかここで悔し涙流して書き込んでるブラックラベルが1番安い価格だしな

901 :Anonymous:2023/04/06(木) 09:13:11.22 ID:qLXZBC0q.net
赤星大瓶がやまやで200円台で買えなくなってた
急に高く感じた

902 :Anonymous:2023/04/06(木) 11:10:32.54 ID:DINU7QPh.net
むしろ200円台で買えてたのかよ

903 :Anonymous:2023/04/06(木) 12:26:34.67 ID:1Q3FlmqY.net
295えんくらい

904 :Anonymous:2023/04/06(木) 19:45:44.75 ID:wqZqSv+g.net
https://i.imgur.com/Inp2oOt.png

905 :Anonymous:2023/04/06(木) 20:25:30.06 ID:Kx7KbFhi.net
ビールと発泡酒と新ジャンルそれぞれの製造コストって
公表されてるの?

906 :Anonymous:2023/04/06(木) 22:41:53.83 ID:TTnQ5i5Q.net
>>905そんなの企業秘密に決まっとるやろ >ゆとり

907 :Anonymous:2023/04/07(金) 13:29:50.36 ID:5eje1NNp.net
バーリアルが死んだ

908 :Anonymous:2023/04/07(金) 16:17:46.25 ID:gQEBNky1.net
CGCのクリアゴールド(サントリー)うまいじゃねーか
これ飲んだ後にゴルスタ飲んだら変な味に感じたわ
CGCグループのスーパーでしか売ってないのが難点だな

909 :Anonymous:2023/04/07(金) 19:56:45.38 ID:8Ew921Qk.net
第3の方が開発費、広告費含めてビールよりコストかかってそうだ
安く売って売り場を占めるための戦略商品だから各社、力を入れざるを得ないだろうけど、正直なところ無くなって欲しいと思ってるだろうな

910 :Anonymous:2023/04/07(金) 20:01:55.48 ID:71DrrgmN.net
新 座リッチ
薬品みたいなニオイが減って美味くなった
アルコール分が5%ならさらに良かったと思う

911 :Anonymous:2023/04/08(土) 01:37:05.77 ID:8j/3nsx5.net
新ザリッチ昨日手にいれて飲んだが確かにいい味になってるね。

912 :Anonymous:2023/04/08(土) 22:52:37.49 ID:NfFduEb+.net
麒麟の赤い豊潤ってやつ飲んでみたけど、確かに味はどっしり、色は濃く、とろみがあり、豊潤だった
あれでアルコールが5%だったらな

913 :Anonymous:2023/04/09(日) 06:22:39.09 ID:Decy+Yzo.net
サントリーのトリプル生旨めぇじゃん

914 :Anonymous:2023/04/09(日) 09:49:30.63 ID:5UfxUPnK.net
すれ違い

915 :Anonymous:2023/04/09(日) 15:12:49.02 ID:4tntA5sQ.net
サントリー、ビール最激戦区に新商品投入の勝算
https://toyokeizai.net/articles/-/664995

なるほどなあ

916 :Anonymous:2023/04/09(日) 17:11:29.45 ID:iGkxtVUm.net
第3もシンプルに「生」で勝負すべきだな
ジョッキ生なんてどうだ

917 :Anonymous:2023/04/09(日) 18:33:46.52 ID:7yuy6jqY.net
流石にボッキ生と比べるのはどうかと

918 :Anonymous:2023/04/11(火) 00:03:02.48 ID:/CXFghUe.net
サントリー生飲んだけどイマイチ
まだスーパードライの方が美味い
つか悪酔いしたし発泡酒より悪いかも

919 :Anonymous:2023/04/11(火) 00:16:50.12 ID:GZY43k0/.net
サントリーのビールって甘いんだよね
他社より少し安く売ってるから買う人多いだろうけど定着するかねぇ

920 :Anonymous:2023/04/11(火) 07:06:20.19 ID:siTw/I3f.net
だから、ジョッキ生には変な甘味料入ってるから甘いんだって!

921 :Anonymous:2023/04/11(火) 12:13:05.97 ID:/CXFghUe.net
サントリーは昔から薬品の匂いしたけどそれが原因だったのかな?
悪酔いするのもそれが原因だったりしてw

922 :Anonymous:2023/04/11(火) 13:15:24.90 ID:wGBJXQ15.net
庶民の楽しみバーリアルを奪ったから与党には入れなかった

923 :Anonymous:2023/04/11(火) 13:24:19.07 ID:GWt5o6py.net
バーリアル(笑)なんぞを飲んでるヤツはどんな仕事してるの(^o^;)

924 :Anonymous:2023/04/11(火) 14:43:06.97 ID:Jdf659f3.net
最近、季節限定品出てないね

925 :Anonymous:2023/04/11(火) 18:26:14.30 ID:mN1CVxO7.net
>>923
黒ラベルキチガイのバカ舌くんの仕事の方が気になるわw

926 :Anonymous:2023/04/11(火) 18:55:24.94 ID:GGhTY4Gn.net
普通のビール飲むにしても黒ラベルはないわ

927 :Anonymous:2023/04/11(火) 20:01:54.31 ID:tz6t6SEw.net
トリプル生は甘味料じゃなく糖類と表記されてるが

928 :Anonymous:2023/04/11(火) 20:11:52.95 ID:tz6t6SEw.net
>>918
どうせ他のも飲んでんだろ?w
俺は第3ばかり飲んでた方が悪酔いに繋がる
まあドンキで発泡酒価格で買えたならラッキーテイスティングだと思え

929 :Anonymous:2023/04/11(火) 21:48:57.01 ID:/CXFghUe.net
>>928
嫌その日はサントリー生だけだよ

930 :Anonymous:2023/04/11(火) 23:02:39.58 ID:tz6t6SEw.net
悪酔いとかは人それぞれやしな
麒麟派の俺だがサントリーの酒はいつも疑って飲んでる
何が混ざってるか分からんとアンチ君か言ってるのか何かしらんがよく流通してるでしょこのフレーズ
まあ身体に合わないのもある罠

931 :Anonymous:2023/04/12(水) 06:34:46.14 ID:rdYqqd7j.net
キリン 酸っぱい
サッポロ 苦い
アサヒ 味がない
サントリー 変な味がする

932 :Anonymous:2023/04/12(水) 12:50:19.99 ID:wRa/Wfyf.net
>>924
ジャンルを畳んでる感じがありありだね
少なくとも大型新商品が出る事はもう無いかな

933 :Anonymous:2023/04/12(水) 13:30:47.78 ID:oCcOufhk.net
>>931
本当に飲んだことあるのか?
キリン コク
サッポロ 味の濃さ
アサヒ キレ
サントリー 香り

だろうが氏ね

934 :Anonymous:2023/04/12(水) 19:38:05.00 ID:a5DruuvW.net
>>933
の3社を言い換えると
>>931
になるってこと。サントリーの香りって、プレモルだけだろ

935 :Anonymous:2023/04/12(水) 20:30:16.48 ID:hY2jQrna.net
第三コジキングが酒の味を語るなボケ

936 :Anonymous:2023/04/12(水) 20:42:01.03 ID:KUFPVWqw.net
>>931
>>933
どっちも正解
サントリーは薬品の香りがするが正解だけど

937 :Anonymous:2023/04/13(木) 16:41:57.29 ID:Uail5TTD.net
ビール


ビール
ビール
ビール
ビール


ビール
ビール
ビール
ビールビール
ビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビールビール

ビール
ビール

ビール
ビール
ビールビールビールビールビール
ビール
ビール
ビール
ビール

938 :Anonymous:2023/04/13(木) 18:17:12.30 ID:X94hz/Kh.net
黒ラベルはまいうーだね(^o^)

939 :Anonymous:2023/04/13(木) 18:58:58.37 ID:XMK1O9CT.net
麦とホップ味変わったろ
元々不味かったけどもっと……。

940 :Anonymous:2023/04/13(木) 20:51:25.43 ID:jL4Xl7+j.net
イオンにバーリアル買いに行ったら思いっクソ値段上がっててガッカリ
安いとこ他に無いかな

941 :Anonymous:2023/04/13(木) 21:50:13.54 ID:jA11fnGF.net
バーリアルの値上げで業績傾くだろう

942 :Anonymous:2023/04/13(木) 22:06:21.63 ID:vyhObuyq.net
売り上げ9兆円のうち、バーリアルが約2割1.8兆円を占めていたと予測

943 :Anonymous:2023/04/13(木) 22:19:39.12 ID:X94hz/Kh.net
かわいそうな人生だね(^o^;)

944 :Anonymous:2023/04/14(金) 09:17:11.85 ID:B1lsf50M.net
ビール
ビール
ビール

ビール
ビールビールビールビールビールビール
ビール
ビール
ビール
ビール
ビール
ビールビール

ビール
ビール
ビール

ビール
ビール
ビールビール
ビール
ビール
ビール
ビールビールビールビールビールビールビールビールビールビール
ビール
ビール
ビール

ビール
ビール
ビール
ビール
ビール
ビール
ビール
ビール
ビール

945 :Anonymous:2023/04/15(土) 01:49:44.73 ID:m9A1uC4U.net
誰とは言わんが禁断症状か?

946 :Anonymous:2023/04/15(土) 02:39:24.99 ID:huhyYQcy.net
>>939
だね いいうまみが落ちて 苦い 価格維持のためなのか
ゴルスタのほうが相対的に良くなった
スーパーの価格もゴルスタのほうが高くなってきている

947 :Anonymous:2023/04/16(日) 06:22:57.53 ID:AIMbqegJ.net
そいや麦ホエクストラリッチ買いにドンキ行ったら値段だけ発泡酒になっててワロタ

948 :a:2023/04/16(日) 20:13:52.79
https://black.chobi.net/52.html

949 :Anonymous:2023/04/16(日) 21:08:13.89 ID:lzlCNwf6.net
アサヒザリッチ苦味減り過ぎ
甘く感じる

950 :Anonymous:2023/04/16(日) 22:30:43.23 ID:m/RtB34y.net
第三コジキングが酒の味を語るなボケ

951 :Anonymous:2023/04/17(月) 01:55:27.06 ID:C5bNFklw.net
第三もう飲まなくなるから飲み納めで色々飲んでみるか

952 :Anonymous:2023/04/17(月) 03:05:09.02 ID:ERWzh5Wx.net
旧バーリアルが在庫限りってなってたから何も考えず買えるだけ買ってて気づけば24×33とかになってて草

953 :Anonymous:2023/04/17(月) 05:51:49.79 ID:hbpx44ML.net
バーリアルは麦焼酎の炭酸水割りの味がする

954 :Anonymous:2023/04/17(月) 07:12:14.39 ID:SJBnmXLD.net
>>952
一応賞味期限あるけど、そういうの気にしない人?

955 :Anonymous:2023/04/17(月) 15:20:33.66 ID:g2cv/5Ly.net
あまり気にしないかな
俺的に普通に飲んでれば期限内に消費可能な量だし

956 :Anonymous:2023/04/17(月) 15:57:24.93 ID:mWVGuUfQ.net
賞味期限半年として毎日4本かいな。肝臓やられそうだ、、、

957 :Anonymous:2023/04/17(月) 17:58:26.67 ID:gW7JLtyl.net
家族3人で最低2本ずつだから毎晩6缶パックが消える
24本入りダンボールも頼りなく感じる

958 :Anonymous:2023/04/17(月) 18:20:44.25 ID:Lt17pzBx.net
あわれな生き様だね😢

959 :Anonymous:2023/04/17(月) 18:45:06.40 ID:utguXRvM.net
お前は一体何なんだ!
馬鹿にするな!
第3の何がおかしい!

960 :Anonymous:2023/04/17(月) 23:06:20.51 ID:BCi20Nk1.net
ころころ変わる酒税

961 :Anonymous:2023/04/18(火) 01:02:10.98 ID:poriU01n.net
口惜しいから他の酒に手を出してみるけど
結局麦芽の味から逃れられない 
メーカーも何か一矢報いてくれないものか

962 :Anonymous:2023/04/18(火) 02:03:58.97 ID:aoqWnpwv.net
それでもビール類は高いけど
ようやく納得できる税制になる
発泡酒の登場から何十年たったことか

963 :Anonymous:2023/04/18(火) 06:16:39.51 ID:FGvkdPcj.net
>>956
ビール4本くらいで肝臓はやられん
その後に日本酒、寝酒にウィスキーって生活だがガンマは正常値だがこれからガタが来たりするのかな

964 :Anonymous:2023/04/18(火) 10:12:24.48 ID:DDOJulwK.net
さすがに33ケースは買いすぎだろw
俺は去年サントリーIPAを買いだめたが10ケースまだだった、あと2ケース残ってる

965 :Anonymous:2023/04/18(火) 12:50:00.72 ID:brn4sjLs.net
肝臓よりも脳が心配
アルコールは少量でもかなり脳のカイバにダメージ受けるみたいだね
記憶力がかなり衰えて芸能人の名前とかすぐ出てこなくなってきた
酒はこれから週末くらいにしていこうかと思っている
思ってるんだぞ
絶対だぞ

966 :Anonymous:2023/04/19(水) 14:02:11.56 ID:i9wDUTZq.net
それは酒のせいじゃなく歳のせい
それほど酒飲みじゃない俺も芸能人の名前が出なくなった
顔はよく知ってるのに名前が出て来ない

967 :Anonymous:2023/04/19(水) 15:48:38.32 ID:IBACZDBO.net
加齢のせいなのは確かだししょうがないけど
酒が入るとそれが物凄いスピードで進むらしい

968 :Anonymous:2023/04/19(水) 19:39:11.58 ID:YUNeuwNy.net
33ケースを置けるスペースがあるのがうらやましい
オレがそんなことしたら床が抜けて下の住民にビール直撃だわ

969 :Anonymous:2023/04/20(木) 00:55:29.65 ID:oeMrwQ6W.net
下の住民濡れ手で泡

970 :Anonymous:2023/04/20(木) 02:42:20.93 ID:DlIS7WR/.net
下の住民
「ビールただで飲めるなら死んでもいいっ」

971 :Anonymous:2023/04/20(木) 08:06:20.65 ID:gf17LLIL.net
トップバリュが値上がってトップバリュの酎ハイにシフトしてしまったわ😞

972 :Anonymous:2023/04/20(木) 08:40:45.15 ID:/+h4yg3k.net
かわいそうな人生だね😢

973 :Anonymous:2023/04/20(木) 10:09:49.94 ID:KTV30Axo.net
同情するなら金よこせ

974 :Anonymous:2023/04/20(木) 11:49:39.07 ID:4AThf38K.net
新麦ポ味落ちたね

975 :Anonymous:2023/04/23(日) 23:13:27.29 ID:XVxUGVp9.net
黒ラベルまいうーv(^o^)v

976 :Anonymous:2023/04/23(日) 23:13:52.09 ID:XVxUGVp9.net
うらやましいかね?☺

977 :Anonymous:2023/04/23(日) 23:16:56.60 ID:XVxUGVp9.net
君たちの薄給では第三ビールもどきしかかえないもんね😢
かわいそうな人生だね😢

978 :Anonymous:2023/04/24(月) 09:27:45.08 ID:0VqOW31f.net
5.ちゃんで煽るしか楽しみがないんだもんね😢
かわいそうな人生だね😢

979 :Anonymous:2023/04/24(月) 20:58:55.92 ID:JDdwXZcr.net
黙れ
THE BREWは旨い
撤回しろ

980 :Anonymous:2023/04/25(火) 22:14:19.33 ID:XbaooUhx.net
そんな下痢便の音みたいなのが美味いわけ無いだろ

981 :Anonymous:2023/04/25(火) 22:21:25.34 ID:1tAuyfsk.net
10月にスーパードライが値下げされるらしい
俺らも本物のビールが飲めるようになるぞ

982 :Anonymous:2023/04/26(水) 01:09:37.56 ID:sX/mDn1K.net
他も値下げだよ。税金ぶん安くなる。

983 :Anonymous:2023/04/26(水) 01:10:17.81 ID:sX/mDn1K.net
でもな、実質値上げだ。

984 :Anonymous:2023/04/26(水) 06:44:53.90 ID:6mRiM44M.net
味より値段重視でバーリアル飲んでたけど値上げで購入断念
100円未満でおすすめない?

985 :Anonymous:2023/04/26(水) 08:29:58.78 ID:zBkhQwiY.net
人間て不思議なもので
昔の価格知ってる者にとっちゃ現在(いま)の十分に値上げされた価格が値下げされても高く感じる
俺は生(350m6缶パック)で税込1k切ってりゃ安いと言えるかな
今は税込み1100〜1200が安価相場だからな

986 :Anonymous:2023/04/26(水) 09:05:15.92 ID:mOX5Mr3P.net
>>984
108円くらいならクリアゴールド

987 :Anonymous:2023/04/26(水) 12:17:06.13 ID:t/iMSHpw.net
>>986
都内だとどこで買える?

988 :Anonymous:2023/04/26(水) 15:44:24.67 ID:867ynzKf.net
>>987
CGCグループならあると思う
https://www.cgcjapan.co.jp/cgcgroups/group/area.php?area=関東

989 :Anonymous:2023/04/26(水) 19:12:55.36 ID:7pWOzsAz.net
>>988
イケメン乙
チャリでいける範囲だとほとんどないけどあたってみるわ

990 :Anonymous:2023/04/26(水) 19:19:00.68 ID:VAWADGxG.net
>>988
と思ったけど税抜きかな?
そしたらバーリアルグランと変わらんから断念

991 :Anonymous:2023/04/26(水) 20:42:48.92 ID:5OSeMEYy.net
どんだけ金銭的余裕ないねん😣
かわいそうな生き様だね😢

992 :Anonymous:2023/04/26(水) 21:21:15.37 ID:wCZDmhjZ.net
>>981
次スレは980が立ててください

993 :Anonymous:2023/04/26(水) 22:18:05.25 ID:aVPXqPoG.net
やだよ、お前が立てろよ

994 :Anonymous:2023/04/26(水) 22:46:42.77 ID:5qbld0WV.net
15年ぐらい前に飲んだスーパードライは辛くて舌がピリピリしたから嫌いになったんでずっと飲んでなかったんだが久しぶりの飲んで見ようと思ってスーパードライとクリアアサヒを飲み比べたんだがスーパードライはもう辛くなくなってて拍子抜けしてしまったがクリアアサヒの美味さは安定してるな

995 :Anonymous:2023/04/27(木) 00:32:10.65 ID:JBMsM0Hn.net
>>991
すまん、極貧なんや
毎日3-4本は飲むから1本100円以内に収めたいんだ。嘲笑ってもらっていいよ。

996 :Anonymous:2023/04/27(木) 02:43:04.48 ID:v/BuKlFV.net
>>994
辛味を感じなくなったのは、自分自身がビールの味に慣れたからor味覚が老化したからかもしれんよ。

997 :Anonymous:2023/04/27(木) 03:35:45.85 ID:TR62gxVO.net
125mlのビール飲み比べしたけど
のどごし生とかの方が好きになってる

998 :Anonymous:2023/04/27(木) 04:33:58.20 ID:+radtdYi.net
次スレ
第三のビール総合 Part45
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/beer/1682537601/

999 :Anonymous:2023/04/27(木) 12:58:11.24 ID:5W/4c2xZ.net
>>998


1000 :Anonymous:2023/04/27(木) 17:47:25.84 ID:VwE4QKwi.net


1001 :Anonymous:2023/04/27(木) 17:47:32.12 ID:VwE4QKwi.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200