2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第三のビール総合 Part44

1 :Anonymous:2022/12/18(日) 17:48:18.59 ID:O1oR3v8S.net
次スレは980が立ててください

前スレ
第三のビール総合 Part43
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/beer/1657110864/

447 :Anonymous:2023/02/28(火) 15:36:43.39 ID:zcyInyvU.net
ビアボールという形式は行けると思うんだがなあ
第3のビールのアルコール添加前の濃縮液を売ってくれないかなあ
それに甲類焼酎orジンと炭酸水で第3のビールにして飲む
これなら酒税かからないよね!?
ま、そんなの売ってくれるわけもないか
せっかく第3のビールという忌子まで産んだんだからどうにかその無駄技術を活かして欲しいところ

448 :Anonymous:2023/02/28(火) 19:35:38.55 ID:Nh1X9McN.net
そんなあなたにホッピーがwwww
ホッピーがまた日の目を見るのか…

449 :Anonymous:2023/02/28(火) 23:29:52.55 ID:zcyInyvU.net
確かにホッピーじゃねーかwww
でも本麒麟味のホッピー欲しいなー

450 :Anonymous:2023/03/01(水) 09:26:17.39 ID:C82loUEG.net
長いこと発泡酒飲んでないけど第三よりはっきりと味は上なんだろうか

451 :Anonymous:2023/03/01(水) 09:50:06.97 ID:zhRuTEKZ.net
発泡酒は、売れ筋ジャンルじゃないので各社競争もしないからか、
長年改良もされず放置されてるような古い味わい。

淡麗とかを惰性で買ってる「今さらこれ以外買わない」ジーさん向けの商品だろ

452 :Anonymous:2023/03/01(水) 12:34:29.28 ID:3vzgzJar.net
原材料見るに、発泡酒って第3ビールの材料として生き残ってるというか、第3と運命を共にしてるというか

453 :Anonymous:2023/03/02(木) 08:39:59.13 ID:jTTheR5P.net
販売終了だって
https://pbs.twimg.com/media/FqI7Gr2aAAAqRiJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FqHanrnagAEnU-V.jpg

454 :Anonymous:2023/03/02(木) 11:04:47.97 ID:ZMbwYewP.net
やっと終わるのか。金欠の時は世話になったな。

455 :Anonymous:2023/03/02(木) 11:23:37.65 ID:qhYhh+Rs.net
そもそも第3とか発泡酒とか異常だったんよ、意味わからんマイナーチェンジw
もうビアだけにすれば
やっと当たり前の時代が来たな

456 :Anonymous:2023/03/02(木) 12:14:29.78 ID:2Xr3SaSd.net
俺は逆だけどな
ドイツの純粋令は別にして
麦とホップだけがビールなんて閉鎖的
色々混ぜて美味しければOK
そもそもビールフェスに出品してる1000円以上の高い外国産地ビールなんて日本のカテゴリーじゃ発泡酒なんだから

457 :Anonymous:2023/03/02(木) 12:22:41.09 ID:z3A4X4D4.net
>>455
まあそうだけど
人生で一番安く気軽にビール(っぽいもの)が飲めた時代だった

458 :Anonymous:2023/03/02(木) 12:25:09.73 ID:boHg5CL4.net
安定して美味かったクリアサ
あれはあれでokだよね
良い意味で半分ジュースみたいなライト感
確かにビールだけじゃ生まれ得なかった

459 :Anonymous:2023/03/02(木) 13:51:11.89 ID:dWceWVt0.net
クリアサだけはホント良く出来てるわ
これが無くなるのはなんとなく寂しくなるな

460 :Anonymous:2023/03/02(木) 13:56:19.42 ID:RhiHsSv6.net
クリアサだけはリニューアル無し(←ここ重要)でずっと販売して欲しいわ
たぶん一定数売れ続けると思うんだが、やっぱ生産の関係でなくなるのかな

461 :Anonymous:2023/03/02(木) 14:36:49.28 ID:ZMbwYewP.net
その昔ダイエーで売ってた発泡酒のバーゲンブロイがリキュール臭いがビールっぽいにもかかわらずすごく安く飲めて嬉しかったな。新しいノイヴェルトができた頃からは美味しくなってた。発泡酒は最初はSUNTORYホップだっけ?

462 :Anonymous:2023/03/02(木) 14:38:20.19 ID:ZMbwYewP.net
そのあとマグナムドライできてよく買ってた。
復活もしたがあれはなんか違うwwww

463 :Anonymous:2023/03/02(木) 14:48:21.68 ID:Ws8AA/ll.net
最初の国産発泡酒はスーパーホップスとドラフトワンの記憶、あまりに不味くて、大人になったらちゃんとした仕事についてビールくらいはまともなのを飲もうと思った大学時代、今は第三でも充分満足してます

464 :Anonymous:2023/03/02(木) 15:23:26.18 ID:G3AsAb//.net
クリアアサヒは特に美味いとは思わないが
癖がないから大概のものに合うんだよね
まあ炭酸水

465 :Anonymous:2023/03/02(木) 18:11:52.25 ID:5O5KsoBx.net
北海道の人はひかりごけの映画を見ればわかるとおり人肉食に抵抗感が薄いからなあ

466 :Anonymous:2023/03/02(木) 18:30:17.63 ID:SEelKJy8.net
クリアゴールド匂いがダメ
なんか鉄臭い

467 :Anonymous:2023/03/02(木) 18:31:01.16 ID:dKL+k80P.net
よーじょらいふは好きな人多いかもな
たぶんこいつもアニメ化候補だろう

468 :Anonymous:2023/03/02(木) 19:33:06.28 ID:ZMbwYewP.net
>>463
そうだね、スーパーホップだったよ。ドラフトワンは枝豆で作った第三のビールと記憶してるが。

469 :Anonymous:2023/03/02(木) 19:38:26.95 ID:JpqGp109.net
t

470 :Anonymous:2023/03/03(金) 12:01:00.41 ID:9RnQrbpk.net
数年後、第三は廃止されて発泡酒と一本化
ビールと少し安い発泡酒の二本立てになるでOK?

471 :Anonymous:2023/03/03(金) 12:11:43.97 ID:P0I3AkOs.net
>>470
数年後じゃなくて今年の10月ね
https://i.imgur.com/mNqe8Ge.png
そして2026年10月にはビールに統一

472 :Anonymous:2023/03/03(金) 12:13:51.98 ID:mwAzcyWK.net
マグナムドライ、良かったなぁ
スーパードライは苦手だけど、発泡酒と新ジャンルのドライ系は大好きだった
今の各社のラインナップはちょっと寂しいし、市場縮小したらドライ系はもう出てこなさそう

473 :Anonymous:2023/03/03(金) 12:54:21.72 ID:Eu7jLbij.net
いざ無くなると寂しいな

474 :Anonymous:2023/03/03(金) 12:59:50.25 ID:P0I3AkOs.net
自分は麦とホップ党です 10月移行の動向が気になります
いろいろと動き>>453も出てきてるようですし

475 :Anonymous:2023/03/03(金) 15:33:13.37 ID:cyJFWxgA.net
10月以降だと、イオンのPBビールと価格差あまり無くなりそうだから
そっちでいいんじゃね
サッポロ製造だし

476 :Anonymous:2023/03/03(金) 17:03:25.00 ID:wyxeMZFE.net
10月になっても変わらず黒ラベル

477 :Anonymous:2023/03/03(金) 18:53:16.47 ID:gjh7UL14.net
黒ラベル爺がまた荒らしてる

478 :Anonymous:2023/03/03(金) 21:46:09.67 ID:E0cXoVPj.net
バーリアルなくなるの悲しすぎる
死ね財務官僚…

479 :Anonymous:2023/03/03(金) 22:36:21.10 ID:Xk56sEdt.net
いつもは高濃度と金麦ばっかだから、たまにはビール飲んでんだけど…

キリンラガーうめぇ!
この「ビール飲んでます」感がたまんねー!

480 :Anonymous:2023/03/03(金) 22:37:39.57 ID:lBMGAIma.net
かわいそうな生き様だね(^o^;)

481 :Anonymous:2023/03/04(土) 00:15:01.13 ID:cCLrqIkK.net
>>480
どしたの?
なにか嫌なことあったの??
話聞くよォ???

482 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:20:21.50 ID:pi3ACcV9.net
発泡酒になってバーリアルグランだってよ

483 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:35:55.66 ID:PsR3l+LG.net
ロング缶で60円ぐらい値上がりするんかなー

484 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:36:34.24 ID:PsR3l+LG.net
【東北】イオンは2日、東北産の希少ホップ「IBUKI」を原料の一部に使用した発泡酒「トップバリュベストプライス バーリアルグラン」シリーズを、宮城県利府町の「イオンスタイル新利府」と「ザ・ビッグ新利府店」の2店舗で先行発売した。(庄司新太郎)

485 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:38:24.35 ID:PsR3l+LG.net
350ml/118円税込みだってさ

486 :Anonymous:2023/03/04(土) 06:19:16.64 ID:x6i0eVnV.net
動画ニュース: トップバリュ バーリアルグラン 全国で3/16新発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4e685718ad68048e2c067747d4154a59e54cbe
発泡酒に生まれ変わるのかあ 値段は他の発泡酒と同程度にするんかね?

487 :Anonymous:2023/03/04(土) 06:21:20.26 ID:x6i0eVnV.net
>>486
動画内にあった 税込み118円だね
>>485
はい

488 :Anonymous:2023/03/04(土) 08:15:06.22 ID:x6i0eVnV.net
118円ということは33円の実質値上げか
それでも他の発泡酒よりお安いから、それなりに売れるんだろうなあ

489 :Anonymous:2023/03/04(土) 09:59:08.36 ID:oUmYCsHj.net
>>453
お前の行く店だけじゃないの?
近所の店山のようにあったしネットでも終了とか書かれてない

490 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:10:22.57 ID:x6i0eVnV.net
>>489
https://pbs.twimg.com/media/FqSq24raEAEPw34.jpg

間違いないです 2店舗(まいばす店員、ミニストップ店長)でも確認しました
在庫限りだそうです 店舗により在庫料は違うでしょう

491 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:26:33.16 ID:YGXHay5Y.net
トップバリュビールスレでは2月上旬からバーリアル値上げの書き込みがある
関係者がリークしたのかも

492 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:41:27.64 ID:2Y6qGxEn.net
>>490
majica!
明日やまやで買えるだけ買ってくるわ

493 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:43:46.11 ID:UAMUV3/L.net
バーリアル野郎発狂してんなw

まああの値段だし買ってたようなもんだろうからまあ死活問題ではあるだろうなー
バイトでもして収入増やしなさいってこったな

494 :Anonymous:2023/03/04(土) 11:09:27.74 ID:jrig7XnS.net
バイトしたら負け
バーリアル飲んでたほうがいい

495 :Anonymous:2023/03/04(土) 15:07:15.11 ID:p8JQcMV8.net
増税を見据えて発泡酒に変更するのかな
製造はキリンのまま?

496 :Anonymous:2023/03/04(土) 15:16:00.20 ID:m92FNQXS.net
何でバーリアルごときにそんな焦るの?
あんなの薄いし味ないしアルコール臭強いし不味いじゃない
金麦飲めよ

497 :Anonymous:2023/03/04(土) 15:46:01.83 ID:yaUxkhV4.net
サントリーは佐治一族を追放するまで飲まない

498 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:01:40.89 ID:D1hYHTli.net
そこまで拘る理由を知りたいわwwww
どうでもいいだろそんなの。

499 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:10:20.99 ID:gtDfay89.net
お前はどこの都道府県?
他所ならそう思うだろうな

500 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:12:13.50 ID:BcbmB6qm.net
佐治は該当地方を殴ったのと同じだからな
殴られた人は忘れないだろ

501 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:18:47.45 ID:YGXHay5Y.net
佐治って理系で歴史のことなんか全然解っていないのに
無茶苦茶な発言して東北人を怒らせた
東北人にはサントリー不買者多いんじゃね?

502 :Anonymous:2023/03/04(土) 19:30:18.46 ID:D1hYHTli.net
もう何十年も前の事だしもう忘れてあげたらいかがですか?作った酒にはなんの罪はないし無理にとは言わないが。

503 :Anonymous:2023/03/04(土) 19:39:11.84 ID:D1hYHTli.net
もう佐治はやめたんだし。

504 :Anonymous:2023/03/04(土) 20:12:20.69 ID:m3lXekM7.net
佐治の息子が社長やってたけどもう辞めたの?

505 :Anonymous:2023/03/04(土) 20:33:45.27 ID:D1hYHTli.net
いまは前LAWSON社長だよ

506 :Anonymous:2023/03/04(土) 20:52:07.12 ID:/xO2RGbA.net
佐治が問題なのは何度も側近に言われるまで開き直ったことだね
周りがイエスマンばかりでなかったのが救いだったな

507 :Anonymous:2023/03/04(土) 21:04:05.43 ID:D1hYHTli.net
親族は会社にいるがこの人があとを継ぐのかは知らない。サントリーってワイは鳥井さんってイメージだったからすまんね。

508 :Anonymous:2023/03/04(土) 21:36:01.51 ID:mj6BgsB4.net
明日はゴルスタと金麦を飲んでみるかな。
いつもはクリアサだけどたまには。

509 :Anonymous:2023/03/04(土) 21:41:03.28 ID:/fingrNU.net
バーリアル、新ジャンルやめるってよ

510 :Anonymous:2023/03/05(日) 05:56:32.39 ID:v+AAYyc+.net
本麒麟は美味いけどアルコール度数が高杉
4%くらいでいいヤツない?

511 :Anonymous:2023/03/05(日) 08:00:20.21 ID:t5u86/89.net
>>486 >>490
おおおそうきたかあ まあやむを得んよな

512 :Anonymous:2023/03/05(日) 10:35:47.76 ID:uL1T7bY4.net
近所のダイエーにもバーリアル終売在庫限りの表示
売場の在庫はかなり減ってた。今日で売り切れそう。

513 :Anonymous:2023/03/05(日) 12:42:48.15 ID:tnIUl0jP.net
ワイ的に富良野がもう終了だったのがな
まああれは来年また出会えるし

514 :Anonymous:2023/03/05(日) 12:51:44.41 ID:t5u86/89.net
近所にまいばすが3軒あるが、2軒は明日で終わりそうな感じ
もう1軒はかなりあるらしい(店員談)

515 :Anonymous:2023/03/05(日) 17:12:14.55 ID:M8IVLvNE.net
ウエルシアもイオンなので昨日見たら有ったよ。ハックドラッグも扱ってたっけ。

516 :Anonymous:2023/03/05(日) 17:30:48.66 ID:GgaUDker.net
バーリアルはリニューアルらしいぞ

517 :Anonymous:2023/03/05(日) 18:13:29.89 ID:efukbqih.net
近所のマックスバリュは販売終了の掲示なし
でも2月頃から品出しの量を制限して在庫調整してる感じ
20時に行くと青は売り切れ

518 :Anonymous:2023/03/05(日) 18:31:59.96 ID:Brl8idJM.net
バーリアル買う時って
私は最底辺です
ってレジで宣言してるみたい感じ?

519 :Anonymous:2023/03/05(日) 19:02:29.94 ID:M8IVLvNE.net
まぁそれほどこだわりもなく飲んでる感じはあるよな。

520 :Anonymous:2023/03/05(日) 20:30:50.33 ID:YHqQLEI9.net
そんなの気にするの最底辺だけじゃね。

521 :Anonymous:2023/03/05(日) 20:48:08.56 ID:cdb7RzTz.net
最底辺はそんなの気にする余裕ないだろ

522 :Anonymous:2023/03/05(日) 23:07:32.95 ID:Y6TwGI2x.net
バーリアル青の方は辛口でこだわりがあって飲んでる感じがする

523 :Anonymous:2023/03/05(日) 23:44:46.66 ID:DZsky1N8.net
ないわwwww

524 :Anonymous:2023/03/06(月) 06:13:35.12 ID:BbWZHQWL.net
結局、麦とホップに帰ってきてしまうなあ
ほぼ毎日500ml缶本

525 :Anonymous:2023/03/06(月) 07:19:52.80 ID:Uh2z5k1z.net
ビールに混じってゴールドスター大健闘!!
やるじゃんGOLD☆STAR!

JBJA PRESENTS JAPAN BREWERS CUP 2023審査会!結果発表
https://www.jbja.jp/archives/44394

・淡色ラガー部門(Light Lager category)

1.Y.MARKET BREWING ーWhat the HELL

2.妙高高原ビール ーPilsner

3.HAMAMATSU BEER ーHelles

4.サッポロビール ーサッポロGOLD STAR

5.NUMBER NINE BREWERY ーHoppy Pilsner

6.富士桜高原麦酒 ーピルス

526 :Anonymous:2023/03/06(月) 07:24:31.38 ID:08LS81DD.net
金麦、ごる☆すた、高濃度、クリアアサヒ、金麦70%off、THE BREW

これがあればいい
他に何もいらない

527 :Anonymous:2023/03/06(月) 09:59:15.47 ID:UN9c35db.net
>>525
どういう基準で順位ついてるのか知らんが、味で決めてるのであれば
ゴルスタはビールに混じって優劣付ける類ものじゃないだろうに
特に現行の金麦ぽくなったやつは。

528 :Anonymous:2023/03/06(月) 10:39:33.40 ID:VA1ke+Ys.net
>>513
富良野めっちゃ近所のマックスバリュに残ってんぞ

529 :Anonymous:2023/03/06(月) 10:41:36.57 ID:BbWZHQWL.net
>>524
あれ?
結局、麦とホップに帰ってきてしまうなあ
ほぼ毎日500ml缶2本

530 :Anonymous:2023/03/06(月) 10:58:37.82 ID:poxukoM/.net
>>528
裏山
散策してみる

531 :Anonymous:2023/03/06(月) 13:41:34.15 ID:2V5zlO4H.net
>>527

リンク先に大体は書いてある。
どうせ読んでないだろうとか言わせんなよ
時間ある時にみるといい

とりあえず
・淡色ラガー部門(Light Lager category)
は60銘柄からそれが上位という結果

532 :Anonymous:2023/03/06(月) 15:53:35.33 ID:A1J5QIxx.net
とりあえずバーリアル青18缶買ってきた
これで2か月はもつやろ

533 :Anonymous:2023/03/06(月) 17:24:44.81 ID:S2SDnyMj.net
一日6缶以上飲んでるから18缶なんて3日ともたないわ

534 :Anonymous:2023/03/06(月) 18:01:38.35 ID:UN9c35db.net
>>531
確かに読んでなかったわ
醸造家によるブラインドテスト投票とは。
品評会用の特別仕様とかならありそうだが、にわかには信じられん

当日の会場に居た人のツイッタによれば、
発表の瞬間、変な空気になったて書いてあるし

535 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:14:36.87 ID:3tjjz6z5.net
ビール醸造家が審査する品評会「ジャパンブルワーズカップ」で新ジャンル「サッポロ GOLD STAR」が4位入賞!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002223.000012361.html

https://i.imgur.com/5FAY6m1.jpg
https://i.imgur.com/lO5YfEs.jpg

536 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:52:42.35 ID:s4Kav3s/.net
>>535
これは味が変わる前のやつかな
どうみても今のゴルスタが受賞出来る訳ないし

537 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:53:21.76 ID:LDugfT9Z.net
>>535
あれだけ〇〇な材料でこれだけまともなビール風のものを作れる醸造技術はスゴい!って意味かもね

538 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:54:59.91 ID:9dY4mC+J.net
バーリアル残り少ないな
近所のウェルシアでは6本パックが残り10P
バラ売りが20本程度だった

539 :Anonymous:2023/03/06(月) 20:25:54.49 ID:ZYF2nwu/.net
>>536
あんたの評価と他人の評価では違ったってだけだろ

540 :Anonymous:2023/03/06(月) 20:32:01.26 ID:9xmlmAoE.net
黒ラベルまいうーv(^o^)v
うらやましいか!

541 :Anonymous:2023/03/06(月) 20:38:10.49 ID:kz+o6yoG.net
>>533
死ぬぞ
https://www.youtube.com/watch?v=znUs_YOk_H0

542 :Anonymous:2023/03/07(火) 07:20:19.67 ID:Z4pg5JgK.net
ゴールドスター一本槍でーす たまに浮気しますけど

543 :Anonymous:2023/03/07(火) 20:45:56.91 ID:zMhBiZk1.net
かわいそうな人生だね(^o^;)

544 :Anonymous:2023/03/08(水) 07:14:05.51 ID:ipKEbmf6.net
バーリアルグランが美味しいことに期待したいな
安いことには変わりないし@税込み118円

545 :Anonymous:2023/03/08(水) 09:36:10.80 ID:SAE45QWV.net
118円でほぼ同じ味ならならクリアゴールドに行っちゃうかも

546 :Anonymous:2023/03/08(水) 13:16:10.01 ID:NilmYo8t.net
いや、THE BREWに行くよな

547 :Anonymous:2023/03/08(水) 14:42:07.50 ID:F23FT4ip.net
味変わらなくても118円ならバーリアル継続かな

総レス数 1002
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200