2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第三のビール総合 Part44

1 :Anonymous:2022/12/18(日) 17:48:18.59 ID:O1oR3v8S.net
次スレは980が立ててください

前スレ
第三のビール総合 Part43
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/beer/1657110864/

479 :Anonymous:2023/03/03(金) 22:36:21.10 ID:Xk56sEdt.net
いつもは高濃度と金麦ばっかだから、たまにはビール飲んでんだけど…

キリンラガーうめぇ!
この「ビール飲んでます」感がたまんねー!

480 :Anonymous:2023/03/03(金) 22:37:39.57 ID:lBMGAIma.net
かわいそうな生き様だね(^o^;)

481 :Anonymous:2023/03/04(土) 00:15:01.13 ID:cCLrqIkK.net
>>480
どしたの?
なにか嫌なことあったの??
話聞くよォ???

482 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:20:21.50 ID:pi3ACcV9.net
発泡酒になってバーリアルグランだってよ

483 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:35:55.66 ID:PsR3l+LG.net
ロング缶で60円ぐらい値上がりするんかなー

484 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:36:34.24 ID:PsR3l+LG.net
【東北】イオンは2日、東北産の希少ホップ「IBUKI」を原料の一部に使用した発泡酒「トップバリュベストプライス バーリアルグラン」シリーズを、宮城県利府町の「イオンスタイル新利府」と「ザ・ビッグ新利府店」の2店舗で先行発売した。(庄司新太郎)

485 :Anonymous:2023/03/04(土) 02:38:24.35 ID:PsR3l+LG.net
350ml/118円税込みだってさ

486 :Anonymous:2023/03/04(土) 06:19:16.64 ID:x6i0eVnV.net
動画ニュース: トップバリュ バーリアルグラン 全国で3/16新発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4e685718ad68048e2c067747d4154a59e54cbe
発泡酒に生まれ変わるのかあ 値段は他の発泡酒と同程度にするんかね?

487 :Anonymous:2023/03/04(土) 06:21:20.26 ID:x6i0eVnV.net
>>486
動画内にあった 税込み118円だね
>>485
はい

488 :Anonymous:2023/03/04(土) 08:15:06.22 ID:x6i0eVnV.net
118円ということは33円の実質値上げか
それでも他の発泡酒よりお安いから、それなりに売れるんだろうなあ

489 :Anonymous:2023/03/04(土) 09:59:08.36 ID:oUmYCsHj.net
>>453
お前の行く店だけじゃないの?
近所の店山のようにあったしネットでも終了とか書かれてない

490 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:10:22.57 ID:x6i0eVnV.net
>>489
https://pbs.twimg.com/media/FqSq24raEAEPw34.jpg

間違いないです 2店舗(まいばす店員、ミニストップ店長)でも確認しました
在庫限りだそうです 店舗により在庫料は違うでしょう

491 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:26:33.16 ID:YGXHay5Y.net
トップバリュビールスレでは2月上旬からバーリアル値上げの書き込みがある
関係者がリークしたのかも

492 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:41:27.64 ID:2Y6qGxEn.net
>>490
majica!
明日やまやで買えるだけ買ってくるわ

493 :Anonymous:2023/03/04(土) 10:43:46.11 ID:UAMUV3/L.net
バーリアル野郎発狂してんなw

まああの値段だし買ってたようなもんだろうからまあ死活問題ではあるだろうなー
バイトでもして収入増やしなさいってこったな

494 :Anonymous:2023/03/04(土) 11:09:27.74 ID:jrig7XnS.net
バイトしたら負け
バーリアル飲んでたほうがいい

495 :Anonymous:2023/03/04(土) 15:07:15.11 ID:p8JQcMV8.net
増税を見据えて発泡酒に変更するのかな
製造はキリンのまま?

496 :Anonymous:2023/03/04(土) 15:16:00.20 ID:m92FNQXS.net
何でバーリアルごときにそんな焦るの?
あんなの薄いし味ないしアルコール臭強いし不味いじゃない
金麦飲めよ

497 :Anonymous:2023/03/04(土) 15:46:01.83 ID:yaUxkhV4.net
サントリーは佐治一族を追放するまで飲まない

498 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:01:40.89 ID:D1hYHTli.net
そこまで拘る理由を知りたいわwwww
どうでもいいだろそんなの。

499 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:10:20.99 ID:gtDfay89.net
お前はどこの都道府県?
他所ならそう思うだろうな

500 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:12:13.50 ID:BcbmB6qm.net
佐治は該当地方を殴ったのと同じだからな
殴られた人は忘れないだろ

501 :Anonymous:2023/03/04(土) 18:18:47.45 ID:YGXHay5Y.net
佐治って理系で歴史のことなんか全然解っていないのに
無茶苦茶な発言して東北人を怒らせた
東北人にはサントリー不買者多いんじゃね?

502 :Anonymous:2023/03/04(土) 19:30:18.46 ID:D1hYHTli.net
もう何十年も前の事だしもう忘れてあげたらいかがですか?作った酒にはなんの罪はないし無理にとは言わないが。

503 :Anonymous:2023/03/04(土) 19:39:11.84 ID:D1hYHTli.net
もう佐治はやめたんだし。

504 :Anonymous:2023/03/04(土) 20:12:20.69 ID:m3lXekM7.net
佐治の息子が社長やってたけどもう辞めたの?

505 :Anonymous:2023/03/04(土) 20:33:45.27 ID:D1hYHTli.net
いまは前LAWSON社長だよ

506 :Anonymous:2023/03/04(土) 20:52:07.12 ID:/xO2RGbA.net
佐治が問題なのは何度も側近に言われるまで開き直ったことだね
周りがイエスマンばかりでなかったのが救いだったな

507 :Anonymous:2023/03/04(土) 21:04:05.43 ID:D1hYHTli.net
親族は会社にいるがこの人があとを継ぐのかは知らない。サントリーってワイは鳥井さんってイメージだったからすまんね。

508 :Anonymous:2023/03/04(土) 21:36:01.51 ID:mj6BgsB4.net
明日はゴルスタと金麦を飲んでみるかな。
いつもはクリアサだけどたまには。

509 :Anonymous:2023/03/04(土) 21:41:03.28 ID:/fingrNU.net
バーリアル、新ジャンルやめるってよ

510 :Anonymous:2023/03/05(日) 05:56:32.39 ID:v+AAYyc+.net
本麒麟は美味いけどアルコール度数が高杉
4%くらいでいいヤツない?

511 :Anonymous:2023/03/05(日) 08:00:20.21 ID:t5u86/89.net
>>486 >>490
おおおそうきたかあ まあやむを得んよな

512 :Anonymous:2023/03/05(日) 10:35:47.76 ID:uL1T7bY4.net
近所のダイエーにもバーリアル終売在庫限りの表示
売場の在庫はかなり減ってた。今日で売り切れそう。

513 :Anonymous:2023/03/05(日) 12:42:48.15 ID:tnIUl0jP.net
ワイ的に富良野がもう終了だったのがな
まああれは来年また出会えるし

514 :Anonymous:2023/03/05(日) 12:51:44.41 ID:t5u86/89.net
近所にまいばすが3軒あるが、2軒は明日で終わりそうな感じ
もう1軒はかなりあるらしい(店員談)

515 :Anonymous:2023/03/05(日) 17:12:14.55 ID:M8IVLvNE.net
ウエルシアもイオンなので昨日見たら有ったよ。ハックドラッグも扱ってたっけ。

516 :Anonymous:2023/03/05(日) 17:30:48.66 ID:GgaUDker.net
バーリアルはリニューアルらしいぞ

517 :Anonymous:2023/03/05(日) 18:13:29.89 ID:efukbqih.net
近所のマックスバリュは販売終了の掲示なし
でも2月頃から品出しの量を制限して在庫調整してる感じ
20時に行くと青は売り切れ

518 :Anonymous:2023/03/05(日) 18:31:59.96 ID:Brl8idJM.net
バーリアル買う時って
私は最底辺です
ってレジで宣言してるみたい感じ?

519 :Anonymous:2023/03/05(日) 19:02:29.94 ID:M8IVLvNE.net
まぁそれほどこだわりもなく飲んでる感じはあるよな。

520 :Anonymous:2023/03/05(日) 20:30:50.33 ID:YHqQLEI9.net
そんなの気にするの最底辺だけじゃね。

521 :Anonymous:2023/03/05(日) 20:48:08.56 ID:cdb7RzTz.net
最底辺はそんなの気にする余裕ないだろ

522 :Anonymous:2023/03/05(日) 23:07:32.95 ID:Y6TwGI2x.net
バーリアル青の方は辛口でこだわりがあって飲んでる感じがする

523 :Anonymous:2023/03/05(日) 23:44:46.66 ID:DZsky1N8.net
ないわwwww

524 :Anonymous:2023/03/06(月) 06:13:35.12 ID:BbWZHQWL.net
結局、麦とホップに帰ってきてしまうなあ
ほぼ毎日500ml缶本

525 :Anonymous:2023/03/06(月) 07:19:52.80 ID:Uh2z5k1z.net
ビールに混じってゴールドスター大健闘!!
やるじゃんGOLD☆STAR!

JBJA PRESENTS JAPAN BREWERS CUP 2023審査会!結果発表
https://www.jbja.jp/archives/44394

・淡色ラガー部門(Light Lager category)

1.Y.MARKET BREWING ーWhat the HELL

2.妙高高原ビール ーPilsner

3.HAMAMATSU BEER ーHelles

4.サッポロビール ーサッポロGOLD STAR

5.NUMBER NINE BREWERY ーHoppy Pilsner

6.富士桜高原麦酒 ーピルス

526 :Anonymous:2023/03/06(月) 07:24:31.38 ID:08LS81DD.net
金麦、ごる☆すた、高濃度、クリアアサヒ、金麦70%off、THE BREW

これがあればいい
他に何もいらない

527 :Anonymous:2023/03/06(月) 09:59:15.47 ID:UN9c35db.net
>>525
どういう基準で順位ついてるのか知らんが、味で決めてるのであれば
ゴルスタはビールに混じって優劣付ける類ものじゃないだろうに
特に現行の金麦ぽくなったやつは。

528 :Anonymous:2023/03/06(月) 10:39:33.40 ID:VA1ke+Ys.net
>>513
富良野めっちゃ近所のマックスバリュに残ってんぞ

529 :Anonymous:2023/03/06(月) 10:41:36.57 ID:BbWZHQWL.net
>>524
あれ?
結局、麦とホップに帰ってきてしまうなあ
ほぼ毎日500ml缶2本

530 :Anonymous:2023/03/06(月) 10:58:37.82 ID:poxukoM/.net
>>528
裏山
散策してみる

531 :Anonymous:2023/03/06(月) 13:41:34.15 ID:2V5zlO4H.net
>>527

リンク先に大体は書いてある。
どうせ読んでないだろうとか言わせんなよ
時間ある時にみるといい

とりあえず
・淡色ラガー部門(Light Lager category)
は60銘柄からそれが上位という結果

532 :Anonymous:2023/03/06(月) 15:53:35.33 ID:A1J5QIxx.net
とりあえずバーリアル青18缶買ってきた
これで2か月はもつやろ

533 :Anonymous:2023/03/06(月) 17:24:44.81 ID:S2SDnyMj.net
一日6缶以上飲んでるから18缶なんて3日ともたないわ

534 :Anonymous:2023/03/06(月) 18:01:38.35 ID:UN9c35db.net
>>531
確かに読んでなかったわ
醸造家によるブラインドテスト投票とは。
品評会用の特別仕様とかならありそうだが、にわかには信じられん

当日の会場に居た人のツイッタによれば、
発表の瞬間、変な空気になったて書いてあるし

535 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:14:36.87 ID:3tjjz6z5.net
ビール醸造家が審査する品評会「ジャパンブルワーズカップ」で新ジャンル「サッポロ GOLD STAR」が4位入賞!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002223.000012361.html

https://i.imgur.com/5FAY6m1.jpg
https://i.imgur.com/lO5YfEs.jpg

536 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:52:42.35 ID:s4Kav3s/.net
>>535
これは味が変わる前のやつかな
どうみても今のゴルスタが受賞出来る訳ないし

537 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:53:21.76 ID:LDugfT9Z.net
>>535
あれだけ〇〇な材料でこれだけまともなビール風のものを作れる醸造技術はスゴい!って意味かもね

538 :Anonymous:2023/03/06(月) 19:54:59.91 ID:9dY4mC+J.net
バーリアル残り少ないな
近所のウェルシアでは6本パックが残り10P
バラ売りが20本程度だった

539 :Anonymous:2023/03/06(月) 20:25:54.49 ID:ZYF2nwu/.net
>>536
あんたの評価と他人の評価では違ったってだけだろ

540 :Anonymous:2023/03/06(月) 20:32:01.26 ID:9xmlmAoE.net
黒ラベルまいうーv(^o^)v
うらやましいか!

541 :Anonymous:2023/03/06(月) 20:38:10.49 ID:kz+o6yoG.net
>>533
死ぬぞ
https://www.youtube.com/watch?v=znUs_YOk_H0

542 :Anonymous:2023/03/07(火) 07:20:19.67 ID:Z4pg5JgK.net
ゴールドスター一本槍でーす たまに浮気しますけど

543 :Anonymous:2023/03/07(火) 20:45:56.91 ID:zMhBiZk1.net
かわいそうな人生だね(^o^;)

544 :Anonymous:2023/03/08(水) 07:14:05.51 ID:ipKEbmf6.net
バーリアルグランが美味しいことに期待したいな
安いことには変わりないし@税込み118円

545 :Anonymous:2023/03/08(水) 09:36:10.80 ID:SAE45QWV.net
118円でほぼ同じ味ならならクリアゴールドに行っちゃうかも

546 :Anonymous:2023/03/08(水) 13:16:10.01 ID:NilmYo8t.net
いや、THE BREWに行くよな

547 :Anonymous:2023/03/08(水) 14:42:07.50 ID:F23FT4ip.net
味変わらなくても118円ならバーリアル継続かな

548 :Anonymous:2023/03/08(水) 16:41:42.10 ID:cZ0ytcAE.net
かわいそうな生き様だね😢
本物ビールおいしいよ?😭

549 :Anonymous:2023/03/08(水) 20:13:47.07 ID:jvsAHcNm.net
>>548
粘着してるお前が哀れやな。

550 :Anonymous:2023/03/08(水) 21:09:26.50 ID:7iwr3DOd.net
全員が第三や新ジャンルをしか飲まないとと思い込んでる哀れな奴がいる。

551 :Anonymous:2023/03/09(木) 00:06:35.88 ID:75d2IZDd.net
富裕層で毎日ビール飲んでる人が、わざわざ
こんな底辺スレにき来て住人を馬鹿にする

あり得ない

552 :Anonymous:2023/03/09(木) 00:08:55.09 ID:0v/0zkXh.net
バーリアルグランって、値上げした上にアルコール度数6%とかだろどうせ
誰が買うかよ

553 :Anonymous:2023/03/09(木) 00:58:37.71 ID:85HyJcz5.net
でも秋には各社第3が消えて値上げリニュするんだろ?
君も泣きながらバーリアルグラン飲んでるよ

554 :Anonymous:2023/03/09(木) 02:02:09.27 ID:33drWt2i.net
>>552
現行のバーリアルみたいに色々出るんじゃね?

555 :Anonymous:2023/03/09(木) 10:10:20.42 ID:ulc4iTqd.net
東京行ったらどのコンビニにもサッポロ系第3がない
イオン系のマイバスケットでゴルスタを見つけたが
結局どこにも麦ホがなかった

556 :Anonymous:2023/03/09(木) 10:12:19.40 ID:SfAcjPxK.net
>>552
現行と同じ4%5%6%だよー

557 :Anonymous:2023/03/09(木) 11:21:56.49 ID:/Aa6n2/e.net
黒ラベルて今の時代なら大したことないわ
てかむしろ微妙に不味い

558 :Anonymous:2023/03/09(木) 12:03:12.03 ID:a5luFvxB.net
釣れますか?

559 :Anonymous:2023/03/09(木) 12:49:53.43 ID:S8qpVDPC.net
ビール発泡酒第三新ジャンル拘らず美味しけりゃいいよ。まぁ値段は気にしてないし。

560 :Anonymous:2023/03/09(木) 12:53:23.89 ID:S8qpVDPC.net
黒ラベルはうまいがどや顔の顔文字でまいうーとか一人事言ってる奴は無視して結構です。はっきり言えばそれしか飲めない可哀相な人です。

561 :Anonymous:2023/03/09(木) 14:07:45.98 ID:++DcnqTG.net
サッポロクラシックは美味いけどね

562 :Anonymous:2023/03/09(木) 14:47:43.44 ID:3eUgjbKs.net
サッポロ赤星一択

563 :Anonymous:2023/03/09(木) 14:49:05.42 ID:a5luFvxB.net
この前ドイツの有名ビール通の人が来て1番は黒ラベルって言ってたじゃん
2番目が水曜日の猫だったかな確か

564 :Anonymous:2023/03/09(木) 14:57:19.37 ID:SfAcjPxK.net
サッポロ一番一択

565 :Anonymous:2023/03/09(木) 16:08:15.09 ID:4hv2Jgga.net
>>563
釣れますか?

566 :Anonymous:2023/03/09(木) 17:22:56.01 ID:TBVR+mrA.net
副原料の混ぜ物を入れたのはビールとして認められていないドイツ
>>563に触っちゃいけないぞ

567 :Anonymous:2023/03/09(木) 17:40:55.59 ID:++DcnqTG.net
ドイツの有名ビール通の人=ドイツ人 とは限らない件

オクトーバーフェスティバルで1000円出して飲むドイツ生ビールは美味しいぞ

568 :Anonymous:2023/03/09(木) 18:15:47.04 ID:O72Bh1Uw.net
日本のオクトーバーフェストでドイツの生ビールなんて聞いたことない
欧州銘柄は大抵地ビールという発泡酒じゃん

569 :Anonymous:2023/03/09(木) 19:49:53.98 ID:i38NALl4.net
>>566
バドには米が入ってるが(俺の昔の記憶だと米なんか入ってなかったと思うが)

570 :Anonymous:2023/03/09(木) 20:19:38.96 ID:S1GcGKry.net
1980年頃サッポロはすでに米を使っていた

571 :Anonymous:2023/03/09(木) 20:25:38.27 ID:UU8smBpL.net
大宮駅新幹線ホームでおっさんがのどごし生飲んでた(^o^;)

572 :Anonymous:2023/03/09(木) 20:35:59.33 ID:2u43O82X.net
ベタなおっさんw

573 :Anonymous:2023/03/09(木) 22:51:46.89 ID:ulc4iTqd.net
一時期、米を売りにしたビールありましたよ
藤井フミヤのCM 「日本の米は実にうまい」

574 :Anonymous:2023/03/09(木) 22:52:08.15 ID:ulc4iTqd.net
https://www.youtube.com/watch?v=9MAAYzXBHJ4

575 :Anonymous:2023/03/10(金) 12:42:50.21 ID:r+JCHXPz.net
ドイツ人はスーパードライ好きみたいよ。

576 :Anonymous:2023/03/10(金) 12:44:46.99 ID:r+JCHXPz.net
副原料がどうとか言ってるのは美味しんぼだっけ?あれは漫画だし自分で色々試して飲んで旨けりゃいいとおもいます。

577 :Anonymous:2023/03/10(金) 12:49:51.76 ID:ZiB4OQGw.net
>>576
だな
美味ければなんでもいい
大概飲んだけどやっぱ黒ラベルが至高だわ
味が落ちてるエビスより美味い
オリジンはまだ試してないけど

578 :Anonymous:2023/03/10(金) 13:26:55.29 ID:UgrBOPb4.net
赤星の味わからないで黒ラベルとか言ってる奴かわいそう

579 :Anonymous:2023/03/10(金) 14:52:38.24 ID:KWApRD0Z.net
ビール大手4社が10日発表した2月のビール系飲料の販売数量は、前年同月比3%増えた。
2022年10月の値上げ以降では初めて、5カ月ぶりに前年同月を上回った。
22年2月は飲食店での酒類提供が制限されていたため、その反動で業務用が増えた。

ジャンル別ではビールが23%増、発泡酒が8%減、第三のビールが11%減となった。
外食需要が回復し、業務用はビール類で2.5倍に増えた。
発泡酒と第三のビールは5カ月連続でマイナスとなった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1045E0Q3A310C2000000/

総レス数 1002
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200