2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【地ビール】クラフトビール全般 13

1 :Anonymous:2023/01/21(土) 00:25:05.21 ID:/x7I5xOP.net
■リンク集
全国地ビール醸造者協議会
ttp://www.beer.gr.jp/index.htm
日本地ビール協会 ttp://www.beertaster.org/
地ビール会社一覧 (きた産業) ttp://www.kitasangyo.com/BEER/beer_index.htm
地ビール瓶の博物館
ttp://www.asahi-net.or.jp/~iv9y-ymmt/
クラフトビールの定義。クラフトビールとは?
ttps://www.jbja.jp/archives/3522

■前スレ
【地ビール】クラフトビール全般 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1654170202/

151 :Anonymous:2023/06/24(土) 10:37:16.41 ID:wHkfzpix.net
リアルエールで

152 :Anonymous:2023/06/25(日) 01:38:46.59 ID:yA/dEpDu.net
>>150
だよな
IPAなんて言ってるやつビール造ったことない素人

153 :Anonymous:2023/06/26(月) 15:30:25.02 ID:0OmkcXtE.net
>>150
ほんとそう思うけど宇宙とか金額気にしないで名前だけで買っちゃうような人にはピルスナーは理解出来なさそう。

154 :Anonymous:2023/06/26(月) 15:53:49.37 ID:MdEK1ZjB.net
べつに腕を試さなくていいからビターやスコッチエールを作っておくれ

155 :Anonymous:2023/06/26(月) 16:00:42.90 ID:WUvOKZjq.net
技術とアイデアで、クラフトビールに求めるのは後者

156 :Anonymous:2023/06/26(月) 19:24:35.76 ID:qHneJinp.net
いろいろやるのはうまいピルスナー造れるようになってからだと思う
まずは基本

157 :Anonymous:2023/06/27(火) 07:27:35.40 ID:unerNbBt.net
試行錯誤に耐えられる資金力ないからな実際
クラフトはインパクトあるのだけでいいと思うわ
1/5くらいで好みのブリュワリーに当たればいいやって思ってる

158 :Anonymous:2023/06/27(火) 09:45:43.44 ID:T5d/p0pV.net
マイクロブルワリーだったらピルスナーよりペールエール

159 :Anonymous:2023/06/27(火) 10:04:51.89 ID:av6pdx6W.net
ペールエールが基本だわなあ
わけわかんねえままドイツこそが本場だと思い込んでた地ビールブームの頃じゃねえんだから

160 :Anonymous:2023/06/27(火) 23:02:10.46 ID:xZhb2KNU.net
ペールエールが基本はないわ
バカじゃねーの

161 :Anonymous:2023/06/27(火) 23:55:51.48 ID:dBiYGPnR.net
>>156
言ってる事には同意するけどマイクロでピルスナーしか出してない所なんか見向きもしないわ
何のためのマイクロだよ

162 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:00:18.52 ID:aMY2xdHh.net
世界のトレンドはラガーなのに日本はビールまで先進国でなくなったんだな

163 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:06:06.21 ID:c+1URKrR.net
>>161
誰もピルスナーしか出すなとは言っていないけど
バカって0か100でしか考えられないの?

164 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:18:22.60 ID:pybBGk3+.net
トレンドがラガー?え?

165 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:18:50.31 ID:pybBGk3+.net
まさか生産量ガーとか言わないよな

166 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:26:59.27 ID:cDbLuHq8.net
世界のクラフトビールのトレンドはヘイジーだな
ヨーロッパの聞いたことないブルワリーでまで作ってる
ここにはヘイジーを目の敵にしてる奴がわくけどw

167 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:32:11.64 ID:fgpQsuy5.net
>>163
馬鹿はどっちだよ
基本なんてマイクロで働く前に学べばいいだろ

168 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:38:41.55 ID:IPs1hfFJ.net
>>164
あ、やっぱ知らないんだニワカは

169 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:42:28.67 ID:c+1URKrR.net
>>167
なんでマイクロで働く前提なの?
バカは話しかけるなよ

170 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:46:21.33 ID:fgpQsuy5.net
>>169
流石馬鹿だな
会話の流れ読めないのかよ

171 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:49:58.57 ID:1GfG0HHQ.net
マイクロどこから出てきたの?w

172 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:51:03.02 ID:fgpQsuy5.net
そもそもマイクロ以外のクラフトってなんだよ

173 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:55:59.74 ID:c+1URKrR.net
>>172
クラフトブルワリーですけど?
定義を調べて出直してきてね

174 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:57:56.08 ID:XxalJ4JH.net
>>172
え?

175 :Anonymous:2023/06/28(水) 00:59:58.47 ID:XxalJ4JH.net
ダメだこりゃ

176 :Anonymous:2023/06/28(水) 01:01:09.38 ID:kPMrm9BN.net
>>172
スプリングバレー美味しいから飲んでみて

177 :Anonymous:2023/06/28(水) 08:41:47.56 ID:p86EUCGy.net
>>166
海外勢のInstagram見ててもヘイジーが圧倒的に多いわ

178 :Anonymous:2023/06/28(水) 10:39:55.70 ID:G2wazGpL.net
>>168
にわかおつ

179 :Anonymous:2023/06/28(水) 21:32:19.78 ID:cNH2BTT6.net
うまいhttps://www.youtube.com/watch?v=5z32h9rKC70

180 :Anonymous:2023/07/01(土) 20:25:33.80 ID:osGxwNX0.net
よなよなエールを毎日飲める財力が欲しい

181 :Anonymous:2023/07/01(土) 20:41:00.92 ID:7gDrWE9Q.net
えっ

182 :Anonymous:2023/07/02(日) 00:42:00.19 ID:+l7OD6h1.net
スプリングバレー

183 :Anonymous:2023/07/03(月) 00:32:59.67 ID:qvIhm9Dn.net
ビールなんて毎日飲むと栄養過剰で体臭キツくなるから、たまでいいんだよ。

その分ちょっと美味しいの飲む。

184 :Anonymous:2023/07/05(水) 16:18:06.36 ID:LgVS5Jsy.net
結局、宇宙が一番うまい

185 :Anonymous:2023/07/05(水) 16:37:19.19 ID:xxwyAgwh.net
スプリングバレーをクラフトビールと思ってる奴いないでしょ

186 :Anonymous:2023/07/05(水) 20:08:57.59 ID:1agt755r.net
>>180から>>184まで全部面白いな

187 :Anonymous:2023/07/05(水) 20:23:04.36 ID:LdBrM25r.net
>>185
残念ながら、そこら辺にうじゃうじゃいるよ

188 :Anonymous:2023/07/05(水) 20:40:08.36 ID:xIGTt3Sh.net
>>185
お前吉永小百合馬鹿にしてんの?

189 :Anonymous:2023/07/06(木) 02:49:35.03 ID:WYeVQ+CA.net
クラフトビールの成り立ち知ってるマニアはスプリングバレーつかキリンの戦略に意見あるだろうが、
ライト層は、従来からあるタイプ以外をざっくりクラフトだと認識してる感じかな

190 :Anonymous:2023/07/06(木) 07:03:53.63 ID:HsF083g7.net
日本の大手ギネスコロナヒューガルデン以外はクラフトビール位にしか思ってない消費者もおるでな

191 :Anonymous:2023/07/06(木) 08:26:09.55 ID:YicnqIr7.net
スーパーのクラフトビールコーナーにあるハイネケン

川柳になりそう

192 :Anonymous:2023/07/06(木) 13:49:38.40 ID:VlAA4kKT.net
代官山とかのSVBの店で出してるのはクラフトビールじゃね
マイクロブルワリーの定義うんぬんを置いとけば

193 :Anonymous:2023/07/06(木) 14:45:42.34 ID:WYeVQ+CA.net
定義の話しは論じると荒れるから,,,
ビアジャーナリズム主流派は「みんな仲良く」なのでキリンをふわっと容認、
一方でコアな連中はキリン絶許で、温度差が凄い

194 :Anonymous:2023/07/06(木) 16:04:29.55 ID:HsF083g7.net
大多数のマイクロより全然svbのが美味しいって事には言及しないんだよな

195 :Anonymous:2023/07/06(木) 17:45:40.87 ID:fm2il9Eo.net
アメリカ由来のクラフトビールブームが今の日本のクラフトビール市場に反映されてるからアメリカ準拠のマイクロブルワリー定義でいいと思うけどな

196 :Anonymous:2023/07/06(木) 18:24:10.41 ID:Y1M7RyQC.net
だったらストーンやニューベルジャンはクラフトビールじゃねえのかという問題が...

197 :Anonymous:2023/07/06(木) 21:02:04.53 ID:47b1U50J.net
【宮城県大郷町】サンケーヘルス/自己破産へ【松島ビール】
https://n-seikei.jp/2023/07/post-92470.html
他に伊達政宗麦酒

198 :Anonymous:2023/07/07(金) 08:07:57.54 ID:aR/Hbjp4.net
>>194
そうかー?

199 :Anonymous:2023/07/07(金) 08:09:00.29 ID:aR/Hbjp4.net
とりあえずキリン派はすぐ暴れるからな
他社や他製品ディスすぐ始めるし

200 :Anonymous:2023/07/07(金) 08:38:16.80 ID:Ef+Fur3f.net
クラフト

七夕です。短冊をおいておきますね。

┌───────────────────────

└───────────────────────

201 :Anonymous:2023/07/07(金) 11:39:01.00 ID:nRF3DHgV.net
496は良かった
他は微妙

202 :Anonymous:2023/07/07(金) 11:39:55.81 ID:nRF3DHgV.net
豊潤をクラフトビールと呼ぶのは無理が有りすぎる
好きだけど

203 :Anonymous:2023/07/07(金) 12:28:53.14 ID:zOqaBAGO.net
>>192
渋谷、恵比寿エリアはいいタップルーム多いからあえてスプリングバレー飲みに行く理由がないかな

204 :Anonymous:2023/07/07(金) 12:35:28.24 ID:3NceMAu+.net
アメリカのトップクラスのビールもガンガン輸入されるようになってきたし
国内も宇宙やWCBやバテレ等どんどん尖ったヘイジーをつくっていって
後追いで感度の高いブルワリーもどんどんできて
オタクもそういう尖ったもの最新のものに飛びつくようになってるから
古来からあるピルスナーとかヴァイツェンとか作ってるとこはしんどそうよね
ラーメン業界みたいに豚骨や煮干で先鋭化していって
こういうのでいいんだよ系ラーメンが気づいたらサッと食べられなくなるみたいなのはありそう

205 :Anonymous:2023/07/07(金) 18:56:25.45 ID:T2siySDV.net
エチゴビールみたいに、なに作っても美味ければ大丈夫じゃない
そこそこだとつらいかも

206 :Anonymous:2023/07/07(金) 20:15:43.10 ID:W/c8dv3t.net
ピルスナーがうまい一押しクラフト教えてください
飲んだの結構前だが岡山の独歩が好きだった

207 :Anonymous:2023/07/07(金) 20:42:16.42 ID:Zj4PDgEi.net
>>206
ベアレンかな

208 :Anonymous:2023/07/07(金) 21:14:27.62 ID:oVtYU2AH.net
独歩うまいよね
あとドイツ系で定評あるといえばベアレンだが
主力はピルスナーじゃなくてドルトムンダーだなあ

209 :Anonymous:2023/07/07(金) 23:09:21.75 ID:2T4+tsQO.net
>>206
横浜ベイブルーイング
横浜ビール

210 :Anonymous:2023/07/08(土) 03:11:23.93 ID:I8S8THX3.net
>>204
二郎・家系が妙に流行ってるのヘイジーブームにちょい似てるかも
>>206
八ヶ岳タッチダウン

211 :Anonymous:2023/07/08(土) 08:09:57.92 ID:SFaPVfg5.net
>>206
COEDOの瑠璃

212 :Anonymous:2023/07/08(土) 09:18:56.10 ID:nl+yBXTS.net
>>205
地域おこしと観光客向けにやってますみたいな旧来の地ビール的なところは淘汰されそう

213 :Anonymous:2023/07/08(土) 10:00:25.91 ID:Gfw3f3K/.net
その波は既に通り過ぎたじゃろ
今は技術があるとこ、マーケティングがうまいとこ
あとパッとしないのになんでだか客をつかまえられてるとこ
こんな感じじゃね

214 :Anonymous:2023/07/08(土) 11:11:29.47 ID:CG0m7xF2.net
意外と新興ブリュワリーでもドイツスタイル中心のところがあったりする
嫌いじゃないが

215 :Anonymous:2023/07/08(土) 15:39:40.15 ID:3IRYcN+O.net
>>206
八ヶ岳、箕面

この前までクラファンやっていた、しまなみのピルスナーは地味に気になってる

216 :Anonymous:2023/07/08(土) 18:20:18.41 ID:px9Trm3w.net
>>203
タップルームの定義

217 :Anonymous:2023/07/08(土) 20:41:51.62 ID:uiyvu8ed.net
>>216
SVBがタップルームとは書いてないから安心していいよ

218 :Anonymous:2023/07/08(土) 21:25:20.93 ID:V+6SSM2f.net
>>213
次はたいしてうまくもないのに高い値段つけて奇抜なビール造ってるところが淘汰されるか

219 :Anonymous:2023/07/08(土) 21:28:38.73 ID:YCPIk6xk.net
>>218
そらとかなw

220 :Anonymous:2023/07/08(土) 23:18:52.60 ID:L6kwP66Y.net
206です。皆様返信ありがとうございます。
どんどん飲んで知見を広げたいのでどしどしオススメ教えてください。

221 :272:2023/07/09(日) 01:59:31.26 ID:CSMDPLRZ.net
>>206
富士桜高原麦酒のピルスナーも美味しい

222 :Anonymous:2023/07/09(日) 04:56:38.70 ID:tgXjjFDt.net
>>206>>220
挙がっていないのだと、小樽麦酒のピルスナーが好き
あくまで俺が好きってだけだけど(予防線)

223 :Anonymous:2023/07/09(日) 07:52:14.84 ID:D2kBoYjZ.net
>>206
ハーヴェストムーンのピルスナーも美味い
つーか自分がオススメしてるのは
全部ボヘミアン・ピルスナーだな

独歩のピルスナーは
おそらくジャーマン・ピルスナーだろうから
もしかしたら口に合わないかもしれない(予防線)

224 :Anonymous:2023/07/09(日) 09:50:41.19 ID:JdzCSob5.net
うまいHAZYIPA教えてください
同じような味で飽きてきました

225 :Anonymous:2023/07/09(日) 11:47:37.84 ID:nLGoi7eM.net
>>224
どこまで手を出してるかによるな
WCBや宇宙飲んでるならアメリカ勧めるしかないし
アメリカから輸入されてるのもしっかりフォローしてるくらいだと
もう勧められるのはそんななさそう
個人的には最近輸入されたトリリウムのパブリックガーデンはうまかった

226 :Anonymous:2023/07/09(日) 12:43:18.69 ID:JdzCSob5.net
>>225

227 :Anonymous:2023/07/09(日) 12:44:40.40 ID:JdzCSob5.net
>>225
日本の大手は飲み尽くしました
トリリウムはうまいみたいですね
入手難しいですが飲んでみます

228 :Anonymous:2023/07/09(日) 14:15:15.55 ID:tpvDruQh.net
ヘイジーじゃないけどひみつブルワリーのMOSHってやつうまかった

229 :Anonymous:2023/07/09(日) 16:27:29.19 ID:dOINaqPO.net
>>224
飲んだ中で、全部が全部当たりじゃないけど
比較的軒並み良かったHazy
・Toppling Goliath
・KCBC
・Grimm
・Beachwood

お手頃なやつだと
・Deshutes
・Rouge
・Ex Novo

カナダだけど
・Backcountryも良かったな

あとは
・Captain Lawrence
・Modern Times
あたり?どちらもどちらもWCの方が好きだけど

230 :Anonymous:2023/07/09(日) 17:01:34.91 ID:t4Kn8G0n.net
>>229
一番上のキングスーって恐竜のやつはうまかった
比較的安定して輸入してる印象

231 :Anonymous:2023/07/09(日) 17:59:24.64 ID:TPoVevH0.net
俺もあの恐竜好き

232 :Anonymous:2023/07/09(日) 21:44:37.04 ID:KRN3A9EX.net
>>227
Trilliumならアンテナアメリカとかビアマで買えたはず
俺は伊勢丹で買ったわ

233 :Anonymous:2023/07/10(月) 03:28:07.29 ID:LLYWl3AI.net
クソマズビールで町おこししようとしてるブルワリーと自治体!1050年地下行き!

234 :Anonymous:2023/07/11(火) 21:45:52.39 ID:d4sQTmmc.net
438 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-99BP) 2023/07/11(火) 21:26:44.49 ID:LeKXvb9xd
mate使いの人は必見
メニューの設定実験的を開く
検索に使うURL追加をタップして
下記を書き込み(5chへ)とか読み込み(5Chへ)とかの文章も全てコピーして貼り付ける

書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:.5Ch.net$]}

スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:.5ch.net$]}

これでスレ一覧に戻って
スレを読み込みたいなら
メニューを出すと読み込み用ってのが出来てるからタップ
これで読める

次は読み込んだあとに書き込みしたい時
またメニュー開くと書き込み用ってのが出来てるのでタップ
これで書き込める

235 :Anonymous:2023/07/12(水) 10:37:19.11 ID:R+EdtCBm.net
iPhoneからはmae2cで外部板に
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
を追加すればOK

236 :Anonymous:2023/07/12(水) 22:31:49.31 ID:cjAGxRs5.net
アンカーブルーイング解散だと

237 :Anonymous:2023/07/12(水) 22:57:34.55 ID:IwX3mwbj.net
えええ!

238 :Anonymous:2023/07/13(木) 11:53:57.04 ID:j8MlGfos.net
オンラインもアンカー全然売ってないね。実店舗で買える店知ってる人いたらおしえろください。

239 :Anonymous:2023/07/13(木) 13:40:30.52 ID:GeKxG1KP.net
そもそもサッポロが輸入止めてたので日本に入ってこないんや…
そしてそのまま解散させるとか見損なったぞサッポロ
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=052&ng=DGXZQOUC129KQ0S3A710C2000000

240 :Anonymous:2023/07/13(木) 13:53:00.67 ID:fgnFv3/L.net
CNNのビジネスニュースで報じられてますね
ttps://edition.cnn.com/2023/07/12/business/anchor-brewing-shutting-down/index.html

サッポロはストーンも買収してるので、そっちは大丈夫なのか?って話も出てきたという
非JBJAのビアライターには「キリンなんかとは違うのだよ!」的に評価されてきたサッポロだが、さてさて

241 :Anonymous:2023/07/15(土) 22:24:38.36 ID:X0Pd4pgR.net
7/18(火)のマツコの知らない世界でクラフトビール特集

242 :Anonymous:2023/07/15(土) 22:33:48.24 ID:oWxdqS6X.net
大した知識な無いやつがドヤイメージしかわかんな

243 :Anonymous:2023/07/15(土) 22:52:08.63 ID:7S95xbsj.net
マツコみたいな偏見の塊の偏食爺に飲ませてもケチつけるだけだろうな

244 :Anonymous:2023/07/16(日) 00:53:33.94 ID:9yUCLvwq.net

何飲んでも適当に美味いで流すよ

245 :Anonymous:2023/07/16(日) 09:00:38.79 ID:VDkUW+Mv.net
>>244
あいつ偏食だからなあ

246 :Anonymous:2023/07/16(日) 14:49:02.04 ID:X2+Mb3K9.net
偏食大王の中田ヒデが日本酒のPR重鎮になってるぐらいですから

247 :Anonymous:2023/07/17(月) 20:43:21.08 ID:W8TDK2Et.net
なくなるーて時に思い出したようにうるせー奴ら結構いるよねギネスの味変とか今回のアンカーとかも
常飲してんのかってか年に何回飲むのって人も文句言ってるイメージ

248 :Anonymous:2023/07/18(火) 10:07:57.37 ID:5/wgt88O.net
>>247
アンカーは飲みたくても数年サッポロが輸入止めてたから飲めねぇんだよ知らんのか
それに輸入されていたときは飲んでたわ

249 :Anonymous:2023/07/18(火) 10:34:14.48 ID:SmweFcmK.net
日本から見た場合、輸入が三銘柄になり購入の選択肢が狭まり日本人が買い支えようにも出来なくなったという経緯
日本のアンカーファンは最初から裏切られた気分になったよなあ
ま、その時点でもうアンカーの経営は危機に陥ってたということみたいだが
その辺はサッポロが紋切りの広報では無く「キリンと違って真にクラフトビールフレンドリーなサッポロ」を評価してきた
マニア層に向けて説明を尽くしてほしい希ガス

250 :Anonymous:2023/07/18(火) 21:02:27.08 ID:A6pzI/Hh.net
マツコの知らない世界

170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200