2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【地ビール】クラフトビール全般 13

1 :Anonymous:2023/01/21(土) 00:25:05.21 ID:/x7I5xOP.net
■リンク集
全国地ビール醸造者協議会
ttp://www.beer.gr.jp/index.htm
日本地ビール協会 ttp://www.beertaster.org/
地ビール会社一覧 (きた産業) ttp://www.kitasangyo.com/BEER/beer_index.htm
地ビール瓶の博物館
ttp://www.asahi-net.or.jp/~iv9y-ymmt/
クラフトビールの定義。クラフトビールとは?
ttps://www.jbja.jp/archives/3522

■前スレ
【地ビール】クラフトビール全般 12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1654170202/

587 :Anonymous:2023/12/31(日) 18:49:40.27 ID:GPiCwwu3.net
うちゅうの平次ーは気持ち悪くなる

588 :Anonymous:2023/12/31(日) 20:54:02.62 ID:uXV9A9yV.net
>>586
韓国製造に切り替わってて試しに飲んでみたら美味しくなくなってた...別に飲めはするけど安くてももう買わないかな
ウチの近所のOKでも売ってたけど売れ行き悪くて次の発注しないらしい

589 :Anonymous:2023/12/31(日) 20:58:26.35 ID:+weyMKWt.net
ファミリーマート限定クラフトビール『ワールドクラフト〈ホップ香るセッションI.P.A.〉』12月26日(火)から数量限定発売~豊かな香りと苦みのI.P.Aをゆったりと楽しめる~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001120.000046210.html

https://i.imgur.com/gUgEuC0.jpg

590 :Anonymous:2023/12/31(日) 21:00:13.72 ID:2PPyCH5D.net
酒は韓国産になると間違いなく不味くなる
ウォッカでもビールでも
好き嫌いの問題でもない

591 :Anonymous:2023/12/31(日) 21:03:39.16 ID:VJt1ez8w.net
>>588
元々韓国製造のしか飲んだ事なかったけど俺もあれは一回飲んでもういいやってなった ってか半分位捨てちゃったIPA好きなんだけどなー

592 :Anonymous:2023/12/31(日) 21:48:27.24 ID:tAS4FnD9.net
>>589
サントリーが作ってるのにこれがクラフトビールになる理由を正確に説明できる人いる?

593 :Anonymous:2023/12/31(日) 23:09:28.35 ID:vX4X9ASv.net
>>592
日本にはまだ明確な定義がないからクラフトビールと言い張ればクラフトビール

594 :Anonymous:2024/01/01(月) 00:37:34.18 ID:vz7piJQB.net
2024年最初の酒は
ずっととってあった
Trappist Westvleteren 12

595 :Anonymous:2024/01/01(月) 00:39:11.76 ID:vz7piJQB.net
放置し過ぎて、安置してたのに開けた瞬間から泡が止まらなかったが、ささいな問題

596 :Anonymous:2024/01/01(月) 08:49:24.04 ID:vHumWMtx.net
グースなあ…
今はアンハイザー・ブッシュで韓国製造とかびっくりだよなあ

597 :Anonymous:2024/01/01(月) 11:41:05.79 ID:4TXRJtH/.net
>>581
美味しいじゃんこれ 黄桜もこんなビール作れたのかとちょっと驚き

598 :Anonymous:2024/01/02(火) 08:10:24.68 ID:QIz/tK+3.net
アンハイザーは軒並み韓国製になっちゃったからねー
困ったもんだ

599 :Anonymous:2024/01/02(火) 16:50:13.64 ID:RZsQwFJk.net
たいてい瓶が本国缶が韓国なパターンだけど
コロナだけ瓶が中国で缶がメキシコなんよね

600 :Anonymous:2024/01/02(火) 22:31:49.42 ID:zRNuOTEM.net
rouge のダブルチョコレートスタウト旨かった

601 :Anonymous:2024/01/10(水) 07:09:45.86 ID:bLKuM2Ry.net
縦×横wwww

602 :Anonymous:2024/01/10(水) 07:10:15.54 ID:bLKuM2Ry.net
↑誤爆です(´・ω・`)

603 :Anonymous:2024/01/10(水) 22:28:47.05 ID:q/Fp0z9B.net
5年ぶりくらいにバラストポイントのスカルピン飲んだんだけど味変わった?
こんなにモルトの主張強かったっけ

604 :Anonymous:2024/01/16(火) 14:41:24.04 ID:7F1rq59M.net
>>589
やっと飲んだよ。美味いじゃんこれw
IPA好きな人は多分文句ないレベルかと
IPA初心者にも全然ウケそう。

これ毎日飲みたい

605 :Anonymous:2024/01/16(火) 16:07:24.53 ID:K99XaiuO.net
東京クラフトが不味すぎてサントリーのクラフト銘柄は信用してないし
酒板のビールスレでガイジ臭い奴が美味い美味いと騒いでてキモかったんだけど
ビール板でも好評なら飲んでみるか

606 :Anonymous:2024/01/16(火) 16:36:17.42 ID:DgifozRW.net
まあこのファミマ限定のは特別高いもんでもないしな。好みじゃなかった所でどうってコトないし大金をドブに捨てたと騒ぐ話しでもない

とりあえずIPA好きのオレは普通に美味しいと思ったしまた飲みたいと思うけどな

607 :Anonymous:2024/01/16(火) 23:38:39.85 ID:a/obYIpz.net
アロガントバスタード最後の1本飲んじゃった😭

608 :Anonymous:2024/01/17(水) 00:18:50.49 ID:EbvA+T59.net
買えやwww

609 :Anonymous:2024/01/17(水) 21:13:45.91 ID:o8B9SnVu.net
東京クラフトのヴァイツェンのんで暴れてるのか

610 :Anonymous:2024/01/25(木) 18:56:05.50 ID:H/w4+9s7.net
韓国でクラフトビール業界が低迷…若い消費者、ウイスキー&ハイボールへ
1/25(木) 11:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/161b5d35a5a51f5eb607e00db57efbecfe6c78f7

611 :Anonymous:2024/01/27(土) 01:15:25.16 ID:02+/bvob.net
韓国のクラフトビール微妙に入ってきてるけどクソまずいんだよね

612 :Anonymous:2024/02/04(日) 08:15:43.49 ID:J1tGg0eC.net
クラフトビールっていう味じゃないのに不味いと言うやつ、

613 :Anonymous:2024/02/04(日) 23:07:33.45 ID:DdQfl1mz.net
???

614 :Anonymous:2024/02/04(日) 23:28:02.88 ID:dmN/YyhB.net
サワーエールいろいろ飲んでみたけどやっぱランビックより旨いもんはないね

615 :Anonymous:2024/02/10(土) 20:04:52.01 ID:OWWuO0XO.net
>>605
飲んだ
ゴミだった
これ褒めてIPA好き名乗るのは恥ずかしいわ

616 :Anonymous:2024/02/11(日) 00:23:06.63 ID:w6QXhIwj.net
最近はオセアニアのビールにハマってる後味明らかにドライで疲れないのがめっちゃいいわ

617 :Anonymous:2024/02/11(日) 00:50:06.72 ID:3ajKDkxm.net
ジャパンブルワーズカップ2024
会場:横浜ハンマーヘッドCIQホール
https://www.japanbrewerscup.jp/

各部門Top6は以下。
明日、チャンピオンブルワリー発表。

小麦ビール部門
1位West Coast Brewing GMT +9「Parallel 35 BA Version」
2位U.B.P BREWERY「Banana Shoot」
3位箱根ビール「足柄ヴァイツェン」
4位Far Yeast Brewing Company「TOKYO WHITE」
5位門司港ビール「ヴァイツェン」
6位U.B.P BREWERY「彩白~IROHA~」

淡色ラガー部門
1位:八ヶ岳ブルワリー「タッチダウン ピルスナー」
2位:CRAFTROCK BREWING「Drak」
3位:立飛麦酒醸造所 「Tachihi PILSNER」
4位:門司港ビール「ピルスナー」
5位:U.B.P BREWERY「Kickoff Pils」
6位:秋田あくらビール「秋田美人のビール」

淡色エール部門
1位:牛久醸造場「Wandervogel IPA」
2位:ホップガーデンブルワリー「Abukuma GOLD」
3位:伊勢角屋麦酒「おひさまエール」
4位:Far Yeast Brewing Company「TOKYO BLONDE」
5位:Nomcraft Brewing「Tengu Groove」
6位:OKINAWA SANGO BEER「Saison」

618 :Anonymous:2024/02/11(日) 00:50:19.18 ID:3ajKDkxm.net
フルーツビール部門
1位:オラホビール「ビエール・ド・雷電 極め仕込み 桃のサワーエール」
2位:SPRING VALLEY BREWERY「JAZZBERRY」
3位:希望の丘醸造所 「Culotte」
4位:West Coast Brewing「The Gateway」
5位:Far Yeast Brewing Company「OFFTRAIL KRIEK IN THE BARREL」
6位:箱根ビール「ゆずのかほり」

IPA部門
1位:Nomcraft Brewing「Octopus King」
同率2位:CRAFTROCK BREWING「Alternative IPA」
同率2位:RIO BREWING & CO.「SOCIAL GRAVITY」
4位:伊勢角屋麦酒「Neko Nihiki」
5位:Repubrew「CAMPai HAZY」
6位:Teenage Brewing「Juno」

濃色ビール部門
1位:Seoul Brewery「Robust Porter」
2位:Silva Brewing「Vanill-O-Boros」
3位:KOBO Brewery「ダークラガー」
4位:Fremont Brewing Company「Bourbon Barrel Aged Dark Star」
5位:open air「night walk」
6位:BEER BRAIN BREWERY「PUMP IT」

これまでの受賞ビール
https://www.japanbrewerscup.jp/winning.html

619 :Anonymous:2024/02/13(火) 02:40:07.34 ID:mtFguNpL.net
なんか中の人なんだか関係者だか知らんけど身内のわちゃわちゃ感が増してきてたな

620 :Anonymous:2024/02/13(火) 14:38:52.55 ID:r1M046GU.net
ベアードビールのHPが404になってるけど、なにかあったの?

621 :Anonymous:2024/02/13(火) 17:01:42.65 ID:SE6lFwN2.net
オンラインショップはつながるな

622 :Anonymous:2024/02/13(火) 17:16:13.61 ID:kkV9dkmg.net
名前解決まわりの契約の更新忘れじゃね?w
もしくは設定いじってミスったか

623 :Anonymous:2024/02/19(月) 19:59:05.37 ID:qYIyFMuI.net
ビアボルタのサイトリニューアルされとる!

624 :Anonymous:2024/02/27(火) 18:58:36.98 ID:akH8oFrt.net
ベアレンまたミッケラーとコラボするのか

625 :Anonymous:2024/03/01(金) 18:18:53.70 ID:lKJkfYp6.net
富士桜、テンツーさんやめるってよ

626 :Anonymous:2024/03/03(日) 09:36:08.85 ID:zuGQQ39I.net
まるでスーパー・ドライのような《エロイカ》。いや、スーパー・ドライは少しは味があるので、この無味無臭の演奏は蒸留水のような、といったほうが当たっているかもしれない。しかし、これは必ずしも悪評ではない。小澤がかつて同じオーケストラを振って録音したブラームスの四番、あのドイツ風ともブラームス風とも縁を切った純白の音楽を極限まで突きつめてゆくと、今回の《エロイカ》に到達するからである。そのこだわり方は並大抵のものではない。これは小澤征爾という指揮者がついにたどり着いた窮極のベートーヴェンの世界なのである。
彼はここで少しでも意味のある音を出したり、感動させようという表情をつけないようにつとめている。ましてや汗くさい、ドイツくさい、人間くさいドラマなどは徹底的に拒否、なんとも明るく爽やかな、ときには室内楽的とも言える見通しのよい音を一貫させてゆく。先般来日のラトルが古楽器オーケストラからの影響を受けて必死にたたかっていた姿もここには皆無。
ぼくなどにはいちばん遠いベートーヴェンに思われるが、需要がなければこのような演奏は決して生まれない。スーパー・ドライの好きな人にビール職人やヱビスを飲ませると、ドロドロしてまずいと言うそうだが、この《エロイカ》を好む人もきっと多いのだろう。そうだとすると、日本の食文化もクラシック音楽の未来も暗いと思わざるを得ないのだが……。

627 :Anonymous:2024/03/03(日) 20:39:16.07 ID:2N1h2QNV.net
OKでバドワイザー瓶が150円で売られてたので生産国見たら韓国でガッカリしたわ
まぁさすがにアメリカのじゃないわな

628 :Anonymous:2024/03/03(日) 22:52:05.33 ID:rbWgK8nI.net
アメリカ産でもバドワイザーはクソだろwww

629 :Anonymous:2024/03/04(月) 10:44:22.05 ID:i3hiZ2ZC.net
バドやハイネケンが世界市場では売れてるけどねー

630 :Anonymous:2024/03/04(月) 21:10:12.73 ID:p2hZEXKX.net
マクドナルド理論か

631 :Anonymous:2024/03/04(月) 22:02:26.84 ID:EwK9ikRV.net
iPhone理論だろ!

632 :Anonymous:2024/03/11(月) 21:42:19.08 ID:8FnZv2hn.net
スーパーで売ってるGoose Islandも韓国産だな

633 :Anonymous:2024/03/13(水) 09:25:32.47 ID:Ne5OdS+k.net
ファミリーマート限定!爽やかにホップ香るビール「サッポロ ビアサプライズ 至福の香り」数量限定発売~シリーズ史上初のIPAをイメージしたブレンド~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001198.000046210.html
【価格】350ml 204円(税込224円)
     500ml 266円(税込292円)
【発売日】2024年3月19日(火)

【発売地域】全国

【内容】人気のビアスタイル「IPA」の味わいをイメージしたビールです。柑橘を想わせる香りのホップと、トロピカルな香りのホップを掛け合わせ、春にふさわしい爽やかな香りとキリッとした心地よい苦みをお楽しみいただけます。

https://i.imgur.com/cn27MEK.jpg

634 :Anonymous:2024/03/13(水) 12:07:31.59 ID:RO1li2Lq.net
>>633
IPAをイメージってなんだよww
IPA作れやwww

635 :Anonymous:2024/03/13(水) 16:22:52.08 ID:qpQLGGRD.net
大手メーカーに作るノウハウがない
よって他のところを買収して出すか
それっぽいものを作るしかない

636 :Anonymous:2024/03/13(水) 16:45:24.53 ID:MlUiTb37.net
>>633
何か似たようなの以前に飲んだ記憶あると思ったらやっぱり
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001136.000012361.html

https://i.imgur.com/ZMM5rJy.jpg

記憶だと相当苦いビールでホップ感相当強くて普通にIPAじゃんと思ってたけど当時Ipaとは表記してなかったか
香りよりまず苦みがが強い感じだったけど今回のはどうだろうね

637 :Anonymous:2024/03/13(水) 18:37:31.35 ID:MQeLOqbT.net
サントリーとキリンはつくってるしアサヒもオリオンのIPAライセンスでつくってる。サッポロのIPAって何かあったっけ?

638 :Anonymous:2024/03/14(木) 05:02:56.30 ID:ZZerNLfv.net
サッポロは業績が良くないから最近はそういうのには消極的っぽいね、ただシリーズは当たり多いから個人的には好き
IPAは大っぴらには作ってないと思うけど、那須工場が健在の頃に作ってそうではある
昔から作ってるエーデルピルスがだいぶIPLっぽいしこのシリーズもかなりエーデルピルスっぽいことが多いね

639 :Anonymous:2024/03/14(木) 06:38:20.71 ID:+RnsiMBf.net
サッポロのクラフトラインはホッピンガレージだろ
知名度無いからネット限定販売はやっぱ悪手だと思うんですけどサッポロさん

640 :Anonymous:2024/03/14(木) 06:48:05.95 ID:ZZerNLfv.net
>>639
ポッピンガレージはチョコミントとかおにぎりと合わせるみたいなキワモノ系だけかと思ってたら、普通にIPAとかあるんだね...
売れすぎたら困るとか広告費抑えたいとかでネット限定にしてるんだろうな
まぁでもクラフトビール好きな連中はネットから情報収集してるのが殆どだろうし間違いではないと思う

641 :Anonymous:2024/03/14(木) 12:08:09.48 ID:V8/06urN.net
DHCが新しい限定ビール出してたから飲んでみた
まさかの英国スタイルのIPAだった 美味しいからおすすめ

642 :Anonymous:2024/03/14(木) 12:49:14.95 ID:leiWlFvT.net
IPAのAはエールのA
ラガーの同類はアメリカンクラフトビールのIPL

643 :Anonymous:2024/03/17(日) 12:21:45.65 ID:vGtps4Oz.net
大手は既存のビールの味から離れることはできない。

644 :Anonymous:2024/03/17(日) 15:25:21.67 ID:BNNvfNmD.net
そりゃ売れてる味から離れる意味ないからな

645 :Anonymous:2024/03/17(日) 23:45:35.58 ID:wLAG7J4y.net
志賀高原やっぱうめえな
大手国産クラフトビール(笑)の話はもうどうでもいいわ

646 :Anonymous:2024/03/18(月) 07:58:09.75 ID:LBXnRg1L.net
>>645
あはは、かっこいいー

647 :Anonymous:2024/03/18(月) 13:10:20.56 ID:hw0xxK1D.net
>>644
だからクラフトビールって名前を使うな!って思う。

それただの新作ビールだろ!とw

648 :Anonymous:2024/03/18(月) 13:23:35.09 ID:EE6o2PUG.net
なんでもかんでも「生」ってつけたくなるのと一緒だね

649 :Anonymous:2024/03/18(月) 16:09:30.29 ID:4+5H/vDP.net
生だったら生と名乗っていいだろw
クラフトビールの定義が曖昧なのとは話が違う

650 :Anonymous:2024/03/18(月) 17:43:10.17 ID:CQpfHkG7.net
>>649
生のほうがよほど曖昧なんだけど
法的な措置で日本国内で区別されてるだけ

651 :Anonymous:2024/03/18(月) 17:52:24.70 ID:LJT0mztm.net
日本のクラフトビールの定義は

キリンアサヒサッポロオリオン以外のビール。

652 :Anonymous:2024/03/18(月) 18:56:04.29 ID:uR+4BrVU.net
サントリーが漏れてるぞw

653 :Anonymous:2024/03/20(水) 13:34:21.42 ID:UTIIp46T.net
何を言っているのかわからない謎ビール、人気ありすぎて入手困難 待望の新バージョン発売で課題解決なるか!?
3/19(火) 11:01
https://maidonanews.jp/article/15201919

654 :Anonymous:2024/03/21(木) 19:29:40.61 ID:g918fDDo.net
>>653
呑龍いつの間にかこんなことにw
コロナ規制解除されたときにレストラン行ってみたら相変わらず特徴無いなと思ってたら
努力の方向違う気がする

655 :Anonymous:2024/03/22(金) 10:34:39.01 ID:HZklVt3n.net
>>633
普通に美味かったわw

656 :Anonymous:2024/03/22(金) 13:11:21.08 ID:D1fjeBjR.net
>>655
良かったよね
アロマホップ効かせたピルスナーって感じで、IPA風って書いてあるのがプラスイメージになったわ

657 :Anonymous:2024/03/22(金) 17:12:48.85 ID:y1a6N1wC.net
去年飲んだ何かに似てるな
NIPPON HOPシリーズだっけな

658 :Anonymous:2024/03/22(金) 19:43:57.35 ID:8Dy/o4XZ.net
古典的なIPAじゃなくてセッションIPAだろ

659 :Anonymous:2024/03/23(土) 22:01:45.40 ID:YHlEYcpZ.net
「役割」が生きがいに。おじいちゃんがビールのブリュワーを務めるウィーンのケア施設
https://ideasforgood.jp/2024/03/18/vienna-opa-oma-beer/

660 :Anonymous:2024/03/25(月) 01:54:39.06 ID:9r6zsftH.net
DHCのビール好きなのにリアル店舗で全然売ってない。
ネットで買うと嫁が発狂するから買えないし。

661 :Anonymous:2024/03/25(月) 08:16:11.62 ID:Mx6L6BbL.net
西友でもガーデンでもイオンリカーでも売ってるのにどこ探してるんだよ

662 :Anonymous:2024/03/25(月) 23:11:03.64 ID:zVBPrBdN.net
定番が7種に増えた?

663 :Anonymous:2024/03/26(火) 01:34:33.32 ID:Be9iIHjG.net
>>661
まじで?うちの近所に西友3軒あるけど見たことないよ。
少し足伸ばしてみるか。
昔の西友って海外から輸入したPBっぽいIPA売ってたよね。
あれも大好きだった。無くなっちゃったけど。

664 :Anonymous:2024/03/26(火) 01:34:51.25 ID:Be9iIHjG.net
>>663
300ccくらいの瓶のやつね。

665 :Anonymous:2024/03/26(火) 19:54:33.24 ID:FuJvipeR.net
静岡だけどちょこちょこ見る。
静岡だからか。

666 :Anonymous:2024/03/27(水) 12:35:58.61 ID:TMtgQae4.net
航空会社のJALが「クラフトビール」を開発 JALラウンジの“余ったお米”に目をつけた
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2403/27/news022.html

JALグループと事業を共創していくパートナーを社外から募集し、コンテスト形式で開催する。
選ばれた社外パートナーと中長期的に新しい価値を作り出すことを目的とし、最優秀賞を獲得した企業には、
実証実験などの費用サポートとして最大1000万円(人件費除く)と航空券を用意するほか、
6カ月間の試験協業、24年度以降の中長期的な協業も検討する。

プロジェクト初年度だった23年度は、52社が応募した。書類選考、面接、最終ピッチコンテストを経て、ビア・ザ・ファースト社(横浜市)が最優秀賞を獲得。
廃棄直近の食材を生かしたクラフトビールを開発・製造する同社を選出した理由は「JALが経営戦略の最上位に据えているESG戦略に合致していたこと、事業の実現可能性が高かったことが最大の決め手」(岡田氏)だった。

667 :Anonymous:2024/03/27(水) 20:57:52.53 ID:Ev7Pd4p0.net
JALのCAさんが余ったお米で作る口噛み酒なら一気飲みするわ。

668 :Anonymous:2024/03/27(水) 21:20:09.24 ID:QistQGgj.net
男性CAでもよかですか?

669 :Anonymous:2024/03/28(木) 00:50:14.62 ID:ZyNeFBHJ.net
クラフトビールでコスパと入手性を追求したらヤマヤのやつとかかな?やっぱ。

670 :Anonymous:2024/03/28(木) 02:00:37.31 ID:wAMbt2nO.net
近所のコンビニ散策しろよ

671 :Anonymous:2024/03/28(木) 06:41:05.06 ID:BPBKJPeL.net
やまやがないので入手性良くないです

672 :Anonymous:2024/03/28(木) 17:15:29.13 ID:4/Zz0Woi.net
>>669
コスパという観点だとクラフトビールを選択できない
コスパ比較だと大手の市販ビールが
どのクラフトビールよりも優れちゃうから

クラフトビール選択するときは
コスパよりも個性を愉しむものだと思う

673 :Anonymous:2024/03/28(木) 18:43:48.10 ID:pPsk/Yw+.net
コスパだと毬花一択だな
コンビニで買えるし

674 :Anonymous:2024/03/28(木) 19:40:29.25 ID:6iBXUYzo.net
クラフトと言うとずるいかもだが
もうスプリングバレーでいいんじゃないかって気がしてきた
バランスがよく飲み飽きず何本ても飲める
売ってる方がクラフトって言ってるしいいよね?

675 :Anonymous:2024/03/28(木) 22:27:42.52 ID:a7wXgQ/S.net
あなたがいいならいいんでないでしょうか
同意は求めないでください

676 :Anonymous:2024/03/29(金) 01:02:49.68 ID:3AlAz+Y3.net
>>675
貴方の許可がおりたのでホッとしています

677 :Anonymous:2024/03/29(金) 02:42:00.93 ID:1plak+gW.net
屁理屈だけどかけた時間とお金の大きさで言えば大手の方がよっぽどピルスナーに関しては職人だよなと思う

678 :Anonymous:2024/03/29(金) 08:16:29.10 ID:y1OcRnwQ.net
それはそう
ただ、クラフトビールの原義からは完全に外れる

679 :Anonymous:2024/03/29(金) 08:19:14.72 ID:y1OcRnwQ.net
定義として定められてるわけではないから言ったもん勝ちだけど
売る側飲む側双方が納得してしまえば、それで通ってしまうね

680 :Anonymous:2024/03/29(金) 09:04:30.71 ID:BSF5NuEv.net
>>636
これやっぱ美味しいわ
ちょくちょくリピしてる
こっちのファミマ限定のも美味しいけど
これより10円安いのも嬉しいw

https://i.imgur.com/gUgEuC0.jpg

681 :Anonymous:2024/03/29(金) 09:05:18.16 ID:BSF5NuEv.net
ああ間違えたこっちだ

>>633

682 :Anonymous:2024/03/29(金) 10:00:06.57 ID:YiYKXsrz.net
スプリングバレーの直営店で出してるのはクラフトビールでいいんじゃね
なんだけど個人的にはあまり好きじゃない
ディップホップが自分の好みじゃないのかなと思っている

683 :Anonymous:2024/03/29(金) 22:06:31.38 ID:dBj/OvIT.net
よう分からんナノブルワリーのホワイトエール何種類か飲んだあとにヒューガルデン飲むとめっちゃうめえてなる

684 :Anonymous:2024/03/29(金) 23:59:02.44 ID:QSdMUUwP.net
紅麹みたいなことあるとあんまりにも小規模零細のビール工房はヤバいんじゃないかという気にもなる

685 :Anonymous:2024/03/30(土) 01:31:51.13 ID:l/KycN4i.net
サプリ感覚で飲み続けたらどのみち

686 :Anonymous:2024/03/30(土) 10:45:30.11 ID:1eYmITQN.net
大手版「クラフト」の問題は、「大手ともあろうものが、小規模が地道に積み上げた流れの美味しいところだけをつまみ食いするようなことして、セコくね?」じゃないかな

170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200