2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽しいミッド35

1 :ミッド (ワッチョイ 5ceb-4FAg):2022/12/03(土) 21:47:28.07 ID:9CE+bBvV0.net
いろんな板を横断しながら自己スレ立ててます
ふれんちふらいは初めてです
よろしくおねがいします

403 :Mサイズ名無し (中止W 0d0c-tN4g):2022/12/24(土) 10:28:41.98 ID:VmWhfR9V0EVE.net
在宅してたらコレは>>401ほぼ20時間くらい点けてるけど
消そうかなw

電気代が紙で投函されなくなって自覚無いわ
ネットでいちいち確認してないからね

404 :Mサイズ名無し (中止W 0d0c-tN4g):2022/12/24(土) 10:31:17.41 ID:VmWhfR9V0EVE.net
まあ他に贅沢しないし
海外旅行も昔から興味なかったし
国内旅行はマイカー泊とか格安ホテルが多いし
このくらいは趣味で良いかな
飾り付けもかなりお金かけてるけど転売も多いし

405 :Mサイズ名無し (中止W 0d0c-tN4g):2022/12/24(土) 10:34:52.38 ID:VmWhfR9V0EVE.net
園芸好きというより、ガーデニングに凝る人はイルミにも凝るというのが昔言われたんだけど
それは私は納得してた
ガーデニング屋さんでも飾りやライトをよく売ってたもんね
ダイソー等の100均がXmasグッズに力を入れ始めてからはガーデニング屋さんも手芸屋さんもXmasグッズは縮小したみたいだけどね
ライトも地震からめっきり減ったよね
エコを考えるとやっぱり電気代は気にしないとだめだな…

406 :Mサイズ名無し (中止W 0d0c-tN4g):2022/12/24(土) 10:48:38.88 ID:VmWhfR9V0EVE.net
近所でガチでやってた家がこの数年で減ってきたよ
1本でも点けてた家すら今年はもうつけてない
なんだか寂しいねえ
でもネットでは需要があるので儲けられそうなのは売ってる
世間は広いからねえ

407 :Mサイズ名無し (中止W 0d0c-tN4g):2022/12/24(土) 11:17:40.47 ID:VmWhfR9V0EVE.net
>>402
調べたら1500球96wって取説にあった
つまり
これによると>>398
玄関だけで633円かあ
LEDで安いと思って舐めてるけどツリーも数あるとそれなりになるなあ

408 :ミッド :2022/12/24(土) 20:54:44.48 ID:whN9u3lc0EVE.net
軽く出かけて帰ってきた

409 :ミッド (中止 MM89-c01s):2022/12/25(日) 08:35:03.99 ID:u4/CpswvMXMAS.net
クリスマスの朝だ

410 :ミッド (中止 MM89-c01s):2022/12/25(日) 10:43:08.94 ID:u4/CpswvMXMAS.net
コーヒーでも飲むか

411 :Mサイズ名無し (中止W 0d0c-tN4g):2022/12/25(日) 11:40:26.75 ID:oZki8X/v0XMAS.net
>>409
サンタさんからプレゼント貰った?

412 :Mサイズ名無し (中止W 0d0c-tN4g):2022/12/25(日) 12:46:14.86 ID:oZki8X/v0XMAS.net
時々2階で物音がするんだけど何だろうね
私一人のはずなんだよね

413 :ミッド :2022/12/27(火) 01:57:18.39 ID:ILl6JP+70.net
>>411
サンタって年ではないですがお菓子とかクリスマスカードくらいですね

>>412
鳥とかじゃないでしょうか。屋根にいる鳥みたいな

414 :ミッド :2022/12/27(火) 01:58:22.30 ID:ILl6JP+70.net
スマホのソーシャルゲームでログインボーナスが少し豪華だったくらいだな

415 :ミッド :2022/12/27(火) 02:02:37.95 ID:ILl6JP+70.net
寿司屋とかで出てくる小さい蟹が入った味噌汁の蟹について
俺はバリバリ殻ごといく派なんだけどもしかして殻食べないのかな?

416 :ミッド :2022/12/27(火) 02:07:07.78 ID:ILl6JP+70.net
夕方くらいにラジオで
「永遠の平和を あるBC級戦犯の遺書」という報道ドキュメンタリーを聞いた
戦後処理の話はなかなか興味がある分野ではあるが
何かタブーが存在している気がする

417 :ミッド :2022/12/27(火) 02:07:34.53 ID:ILl6JP+70.net
年末は虚無僧を見に行きたいな

418 :ミッド :2022/12/27(火) 02:15:04.97 ID:ILl6JP+70.net
歴史文化的なものでもそうなのだが、それを残したいと思う人もいるのだが
存在していたものの存在を消し去りたいという人もいるというのもして
スタンスなり意見を明らかにした場合
根源的な事柄であればあるほど荒れるっていうのがめんどくさいなって思う

419 :ミッド :2022/12/27(火) 02:53:44.27 ID:ILl6JP+70.net
BC級戦犯には上官から命じられたことをして
後の裁判で死刑判決を受けた人も多々いるが
戦争中の軍隊でそれを拒否できる人間ってほとんどいないと思うな

420 :ミッド :2022/12/27(火) 02:54:40.13 ID:ILl6JP+70.net
これは現代にも通じることだが
連帯責任があり、周りもやばいことになるっていう

421 :ミッド :2022/12/27(火) 02:56:25.03 ID:ILl6JP+70.net
議会とかで全会一致の判断とか普通にあるんだが
俺はアレはけっこう怖いと思う

422 :ミッド :2022/12/27(火) 02:57:50.89 ID:ILl6JP+70.net
お茶でも飲むかな

423 :Mサイズ名無し (ワッチョイW 0d0c-tN4g):2022/12/27(火) 07:19:24.50 ID:AOJ1KKFj0.net
>>413
霊感とか信じるミッドらしくない現実的な回答で困惑
確かにカラスの可能性もあるんだけど、もう少し大きなものが移動した感じの音
ラップ現象よりもう少し鈍い音で

424 :Mサイズ名無し (ワッチョイW 0d0c-tN4g):2022/12/27(火) 07:24:28.81 ID:AOJ1KKFj0.net
>>413
定期的に通院しなくちゃならない人がお菓子貰えたそうで、可愛い心配りに感激してた
>>414
それは暫く楽しめますね
>>415
シシャモは頭から尻尾まで食べる派ですか?
頭無いやつも売ってる

425 :Mサイズ名無し (ワッチョイW 0d0c-tN4g):2022/12/27(火) 07:33:48.80 ID:AOJ1KKFj0.net
Xmasのかのプレゼントにお菓子の入った銀や赤の紙のブーツを贈るというのが昭和の定番だったけど、昔知り合いから私の子のお見舞いに貰ったことがある
棺桶に一緒に添えたのだけど、当時の家族の宗教仲間の人がそのお菓子の入った靴は異宗教をイメージするので難色示して水をさそうとしたところを、器の大きな人が「コレはただのお菓子よ。この子の旅に持たせてあげましょう」と言ってくれてホッとした事がある

426 :Mサイズ名無し (ワッチョイW 0d0c-tN4g):2022/12/27(火) 07:39:15.56 ID:AOJ1KKFj0.net
本当はまだお菓子とか自分で食べられる年でもなかったんですけどね

あと、幼稚園の頃、そのブーツに足を入れて歩こうとしたら、ただの筒につま先がついているだけの造りなのでブーツの底で足をしっかり下ろせなくて、すぐに潰して悲しかった思い出

427 :ミッド :2022/12/27(火) 20:45:30.95 ID:ILl6JP+70.net
>>423
たぶん温度さによる家鳴りですね
心霊現象は常々遭遇したいと思っているのですが
理由が説明できてしまうので心霊現象はまだ見たことないです

>>424
シシャモは全て食べます。むしろ頭残すと捨てるのがめんどくさい感じです

>>425,426
ブーツのお菓子は昔ありましたね
今はクリスマスにお菓子を買うとかしないのであまりわからないですが今でもあるかもですね
靴下をぶら下げておくと中に金貨が入っているとかいう伝承とか
なかなか民族的な感じもします

428 :ミッド :2022/12/27(火) 20:54:03.39 ID:ILl6JP+70.net
テレピン油と柿渋を手に入れた

429 :ミッド :2022/12/27(火) 23:17:01.56 ID:ILl6JP+70.net
緑茶を飲んだ

430 :ミッド (ワッチョイ 5feb-dxp0):2022/12/29(木) 10:27:59.77 ID:Wq2zRzQL0.net
コーヒーを飲みながらyoutubeの怖い話の朗読を聞いてる

431 :ミッド (ワッチョイ 5feb-dxp0):2022/12/29(木) 11:36:34.25 ID:Wq2zRzQL0.net
部屋の掃除でもするかな

432 :ミッド (ニククエ 5feb-dxp0):2022/12/29(木) 14:38:54.57 ID:Wq2zRzQL0NIKU.net
そろそろ猫は布団から出ているのだろうか

433 :ミッド (ニククエ 5feb-dxp0):2022/12/29(木) 15:45:38.08 ID:Wq2zRzQL0NIKU.net
なんだろう料理を始めるとおもちゃを持って猫が現れる

434 :ミッド (ニククエ 5feb-dxp0):2022/12/29(木) 15:45:48.29 ID:Wq2zRzQL0NIKU.net
これで遊べみたいな

435 :ミッド (ニククエ 5feb-dxp0):2022/12/29(木) 16:59:27.32 ID:Wq2zRzQL0NIKU.net
今日も猫と軽く遊んだ

436 :ミッド :2022/12/29(木) 20:01:58.57 ID:Wq2zRzQL0NIKU.net
ポテトチップスが食べたい

437 :ミッド :2022/12/29(木) 20:05:05.10 ID:Wq2zRzQL0NIKU.net
なんだろう無意味にポテトチップスが食べたいけど買いに出掛けるのがめんどくさい

438 :ミッド :2022/12/30(金) 07:58:35.34 ID:vAqkV2j90.net
日に日に寒くなるな

439 :ミッド :2022/12/30(金) 08:06:30.95 ID:vAqkV2j90.net
緑茶を飲んだ

440 :ミッド :2022/12/30(金) 11:09:14.51 ID:vAqkV2j90.net
test

441 :ミッド :2022/12/30(金) 11:13:14.75 ID:vAqkV2j90.net
時々ルーターが接続不良になるのは何でだろう?

442 :ミッド :2022/12/30(金) 14:32:48.25 ID:vAqkV2j90.net
日本酒の熱燗を飲んだ

443 :ミッド :2022/12/30(金) 15:30:54.31 ID:vAqkV2j90.net
さっき河豚ヒレを浮かべた熱燗を飲んだが
鯵的には香ばしい魚の風味がついた日本酒という感じで
フグのヒレだとありがたみが出るという利点はあるが
アジの尻尾とかシシャモの頭とかでも同じ味が出せるような気がする

444 :ミッド :2022/12/30(金) 16:15:20.09 ID:vAqkV2j90.net
ビールを飲んでる

445 :ミッド :2022/12/30(金) 16:15:45.13 ID:vAqkV2j90.net
年末年始だと大っぴらに昼間から酒が飲めるのがいいな

446 :Mサイズ名無し (ワッチョイW 0d0c-tN4g):2022/12/30(金) 21:14:54.15 ID:uDWM68Q30.net
同じ1レスの中で味を鯵と書いて
鯵をアジと書いたのは

447 :ミッド (ワッチョイ 5feb-dxp0):2022/12/30(金) 23:38:35.99 ID:vAqkV2j90.net
>>446
単なる変換ミスで意図的なものでは無いです

448 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:16:24.60 ID:b3VS7EUf0.net
緑茶を飲んだ

449 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:18:58.45 ID:b3VS7EUf0.net
感覚的なことについて
同じ人間でも年齢によって感じるものが違うというのはあるのだが
同じ刺激であっても今と昔では感じ方が違っていて
それは慣れなのか感性が鈍くなっているのか
迷うときがある

450 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:19:15.61 ID:b3VS7EUf0.net
俺はたぶんかなり鈍くなっていると思う

451 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:20:02.14 ID:b3VS7EUf0.net
ときどきそんなことを思うな

452 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:21:09.11 ID:b3VS7EUf0.net
特に動くことへの抵抗というか
生ぬるい場所にずっといたせいか
新しい行動に対して鈍い重さを感じる

453 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:24:08.43 ID:b3VS7EUf0.net
今、同じものを見ていたとしても
深さであったり世界観であったり受け取るものが違う
それは年代だけでなくて個人差もあるし
自分が今いる状況というのもある

454 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:24:52.10 ID:b3VS7EUf0.net
それを感じる時というのは経験しているので
感じることはできるはずなのだが

455 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:26:24.60 ID:b3VS7EUf0.net
ビビッドで鮮明な感性で今あるものを見た時、何を感じるんだろう
って思った

456 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:30:07.63 ID:b3VS7EUf0.net
例えば2,3歳の時、歩くだけで楽しかった時のような
蛇口から水が出るだけで不思議だった時のような

457 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:30:39.39 ID:b3VS7EUf0.net
その視点で今を見たら何を感じるんだろう?

458 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:34:38.54 ID:b3VS7EUf0.net
記憶や理性が邪魔をしているな

459 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:34:54.35 ID:b3VS7EUf0.net
獲得した先入観というのだろうか

460 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:39:20.71 ID:b3VS7EUf0.net
対象に対する警戒心だろうか

461 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2022/12/31(土) 00:39:46.31 ID:F8LPC9dJ0.net
アマプラでアイス食べながらチェンソーマン観てる

462 :ミッド :2022/12/31(土) 00:47:46.51 ID:b3VS7EUf0.net
>>461
アニメはしっかり見てないのですが演出とかなかなか凝ってて
映像としてクオリティが高いそうですね

463 :ミッド :2022/12/31(土) 01:03:09.83 ID:b3VS7EUf0.net
自分が認識していなくても存在しているものはあり
何をもって存在しているかは個々の判断ではあるが
必ずしも実体が無ければ存在しているわけでは無いというでもなく
誰も見たことがないことでも認識されていないだけで存在している可能性があり
イメージできる概念は実体がなくても存在しているのだろうか?

464 :ミッド :2022/12/31(土) 01:07:03.92 ID:b3VS7EUf0.net
扉であったりゲートという概念は
物としての扉というのはあるのだが
抽象的な意味でのゲートを意味する場合もあり
そこに扉があるであるとか、ゲートをくぐったであるとか
そこにポイントとしての意味が発生しているな

465 :ミッド :2022/12/31(土) 01:08:22.47 ID:b3VS7EUf0.net
来年こそは本物の怪奇現象を目にしたいものだ

466 :ミッド :2022/12/31(土) 01:10:09.87 ID:b3VS7EUf0.net
世界観という意味での世界であった場合
自分が「世界が変わった」と思えば
見えるものが変わるわけで、そう思えば怪奇現象も見えるのだろうか?

467 :ミッド :2022/12/31(土) 01:10:22.56 ID:b3VS7EUf0.net
一種のとんでも理論かもしれない

468 :ミッド :2022/12/31(土) 01:20:09.07 ID:b3VS7EUf0.net
これを言ったらぶっ壊れてる人と思われるかもしれないけど
ゲームで出てくる概念は現実に存在しているな

469 :ミッド :2022/12/31(土) 01:21:00.95 ID:b3VS7EUf0.net
緑茶でも飲むかな

470 :ミッド :2022/12/31(土) 01:22:54.99 ID:b3VS7EUf0.net
ワンナップ、コンテニュー、ゴール、スタート、タイムアップ、無敵時間
このあたりは普通にあるな

471 :ミッド :2022/12/31(土) 01:29:34.25 ID:b3VS7EUf0.net
アーティファクトでも作るかな

472 :ミッド :2022/12/31(土) 01:32:13.18 ID:b3VS7EUf0.net
多くの人間が信じている新年という節目は
何かのエネルギーが発生するんだろうな

473 :ミッド :2022/12/31(土) 01:32:34.17 ID:b3VS7EUf0.net
新しい年のゲートをくぐるという意味で

474 :ミッド :2022/12/31(土) 01:33:22.59 ID:b3VS7EUf0.net
さて、youtubeで怖い話の朗読でも聞くかな

475 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2022/12/31(土) 07:11:48.69 ID:F8LPC9dJ0.net
新年が国により ちがう
いや、同じ日本でも旧正月があるし
こういうのとエネルギーの関係は

476 :ミッド :2022/12/31(土) 11:05:37.97 ID:b3VS7EUf0.net
>>475
旧正月が新年だと認識している人にとっては意味のあることだし
そう思っていなくても、そう思っている人が存在しているということで
何らかのパワーが発生していると思いますね
暦に限らず今が何らかの特別な時だと思えば、その人にとって特別な時間になったりしますね

477 :ミッド :2022/12/31(土) 11:09:19.83 ID:b3VS7EUf0.net
コーヒーを飲んだ

478 :ミッド :2022/12/31(土) 11:11:08.51 ID:b3VS7EUf0.net
人間を個として捉えるか集団と捉えるかで違うのですが
人間は集団性があるので集団が同じ行動なり同じことを思ったりした場合
アウトプットの結果は大きなものになります

479 :ミッド :2022/12/31(土) 11:13:17.44 ID:b3VS7EUf0.net
野生動物でも季節によって集団で大移動するように
人間も一定の移動をする場合がありますね
季節に限らないのですがお遍路さんとか聖地巡礼とかその行為によって
後付けかもしれないですが何らかの意味が発生してると思います

480 :ミッド :2022/12/31(土) 11:47:24.14 ID:b3VS7EUf0.net
例えばある所に秘密結社があったとして
秘密結社がある時集会を開いたとしても
秘密結社なのでその存在は一般には知られていないので
秘密結社の集会で決定なりされたことは
一般には存在していないことになるが
たしかにその決定なりは存在していて
世の中に何らかの影響を及ぼすのに近いかなと

481 :ミッド :2022/12/31(土) 11:56:18.43 ID:b3VS7EUf0.net
秘密結社までいかなくても
守秘義務であったり内部情報漏洩禁止であったり、そういうことはありふれているので
自分が認識していないものの影響を受けることはありふれてると思うな

482 :ミッド :2022/12/31(土) 11:57:52.31 ID:b3VS7EUf0.net
人間に特有な現象だが
意志の合意というプロセスを経た決定というのは
なかなか強い影響力を持つな

483 :ミッド :2022/12/31(土) 11:58:02.76 ID:b3VS7EUf0.net
一種の縛りというか

484 :ミッド :2022/12/31(土) 12:13:50.77 ID:b3VS7EUf0.net
午後になったら出かけたい

485 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 12:27:06.72 ID:b3VS7EUf0.net
youtubeで怖い話の朗読を聞いてる

486 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 13:33:05.14 ID:b3VS7EUf0.net
個人的には大晦日はゆく年くる年を見ながら家で過ごしたいのだがもしかしたら出かけないといけないかもしれない

487 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 13:33:26.90 ID:b3VS7EUf0.net
わざわざ寒い時に寒いところに行きたくないんだけどな

488 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 15:41:13.05 ID:b3VS7EUf0.net
軽く出かけて帰ってきた

489 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 15:49:07.17 ID:b3VS7EUf0.net
次は22時に出かけるかどうかだな

490 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 17:15:47.49 ID:b3VS7EUf0.net
蕎麦が無いからラーメンでも食べるかな

491 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 18:10:36.34 ID:b3VS7EUf0.net
ラーメンを食べた

492 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 18:10:49.80 ID:b3VS7EUf0.net
さて、一眠りするか

493 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 18:15:42.43 ID:b3VS7EUf0.net
目が覚めた時に新年は勘弁で

494 :Mサイズ名無し :2023/01/01(日) 00:07:29.03 ID:stiF4hf10.net
あけおめ
ゆく年くる年観てる

495 :ミッド :2023/01/01(日) 01:01:53.39 ID:pZM2kcx70.net
軽く出かけて帰ってきた

496 :ミッド :2023/01/01(日) 01:02:11.14 ID:pZM2kcx70.net
>>495
あけましておめでとうございます

497 :ミッド :2023/01/01(日) 01:02:27.43 ID:pZM2kcx70.net
>>494だった

498 :ミッド :2023/01/01(日) 09:40:49.69 ID:pZM2kcx70.net
10時になったら軽く出かけるかな

499 :ミッド :2023/01/01(日) 10:34:05.11 ID:pZM2kcx70.net
軽く出かけて帰ってきた

500 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/01(日) 13:48:54.04 ID:pZM2kcx70.net
ウィキペディアを少し書き込んだ

501 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/01(日) 13:51:23.32 ID:pZM2kcx70.net
料亭のお節と洋風のお節で同じ値段鯛のお節の食べ比べをしてみて思ったのは
料亭が作ったお節は全体的に酢の物多めで肉も酢で締めてある感じで伝統的なお節という感じで
西洋風お節は肉メインでボリューミーな感じだな。ケータリングって感じ

502 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/01(日) 14:46:04.86 ID:pZM2kcx70.net
メールを一通送った

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200