2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽しいミッド35

1 :ミッド (ワッチョイ 5ceb-4FAg):2022/12/03(土) 21:47:28.07 ID:9CE+bBvV0.net
いろんな板を横断しながら自己スレ立ててます
ふれんちふらいは初めてです
よろしくおねがいします

447 :ミッド (ワッチョイ 5feb-dxp0):2022/12/30(金) 23:38:35.99 ID:vAqkV2j90.net
>>446
単なる変換ミスで意図的なものでは無いです

448 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:16:24.60 ID:b3VS7EUf0.net
緑茶を飲んだ

449 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:18:58.45 ID:b3VS7EUf0.net
感覚的なことについて
同じ人間でも年齢によって感じるものが違うというのはあるのだが
同じ刺激であっても今と昔では感じ方が違っていて
それは慣れなのか感性が鈍くなっているのか
迷うときがある

450 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:19:15.61 ID:b3VS7EUf0.net
俺はたぶんかなり鈍くなっていると思う

451 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:20:02.14 ID:b3VS7EUf0.net
ときどきそんなことを思うな

452 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:21:09.11 ID:b3VS7EUf0.net
特に動くことへの抵抗というか
生ぬるい場所にずっといたせいか
新しい行動に対して鈍い重さを感じる

453 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:24:08.43 ID:b3VS7EUf0.net
今、同じものを見ていたとしても
深さであったり世界観であったり受け取るものが違う
それは年代だけでなくて個人差もあるし
自分が今いる状況というのもある

454 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:24:52.10 ID:b3VS7EUf0.net
それを感じる時というのは経験しているので
感じることはできるはずなのだが

455 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:26:24.60 ID:b3VS7EUf0.net
ビビッドで鮮明な感性で今あるものを見た時、何を感じるんだろう
って思った

456 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:30:07.63 ID:b3VS7EUf0.net
例えば2,3歳の時、歩くだけで楽しかった時のような
蛇口から水が出るだけで不思議だった時のような

457 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:30:39.39 ID:b3VS7EUf0.net
その視点で今を見たら何を感じるんだろう?

458 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:34:38.54 ID:b3VS7EUf0.net
記憶や理性が邪魔をしているな

459 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:34:54.35 ID:b3VS7EUf0.net
獲得した先入観というのだろうか

460 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 00:39:20.71 ID:b3VS7EUf0.net
対象に対する警戒心だろうか

461 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2022/12/31(土) 00:39:46.31 ID:F8LPC9dJ0.net
アマプラでアイス食べながらチェンソーマン観てる

462 :ミッド :2022/12/31(土) 00:47:46.51 ID:b3VS7EUf0.net
>>461
アニメはしっかり見てないのですが演出とかなかなか凝ってて
映像としてクオリティが高いそうですね

463 :ミッド :2022/12/31(土) 01:03:09.83 ID:b3VS7EUf0.net
自分が認識していなくても存在しているものはあり
何をもって存在しているかは個々の判断ではあるが
必ずしも実体が無ければ存在しているわけでは無いというでもなく
誰も見たことがないことでも認識されていないだけで存在している可能性があり
イメージできる概念は実体がなくても存在しているのだろうか?

464 :ミッド :2022/12/31(土) 01:07:03.92 ID:b3VS7EUf0.net
扉であったりゲートという概念は
物としての扉というのはあるのだが
抽象的な意味でのゲートを意味する場合もあり
そこに扉があるであるとか、ゲートをくぐったであるとか
そこにポイントとしての意味が発生しているな

465 :ミッド :2022/12/31(土) 01:08:22.47 ID:b3VS7EUf0.net
来年こそは本物の怪奇現象を目にしたいものだ

466 :ミッド :2022/12/31(土) 01:10:09.87 ID:b3VS7EUf0.net
世界観という意味での世界であった場合
自分が「世界が変わった」と思えば
見えるものが変わるわけで、そう思えば怪奇現象も見えるのだろうか?

467 :ミッド :2022/12/31(土) 01:10:22.56 ID:b3VS7EUf0.net
一種のとんでも理論かもしれない

468 :ミッド :2022/12/31(土) 01:20:09.07 ID:b3VS7EUf0.net
これを言ったらぶっ壊れてる人と思われるかもしれないけど
ゲームで出てくる概念は現実に存在しているな

469 :ミッド :2022/12/31(土) 01:21:00.95 ID:b3VS7EUf0.net
緑茶でも飲むかな

470 :ミッド :2022/12/31(土) 01:22:54.99 ID:b3VS7EUf0.net
ワンナップ、コンテニュー、ゴール、スタート、タイムアップ、無敵時間
このあたりは普通にあるな

471 :ミッド :2022/12/31(土) 01:29:34.25 ID:b3VS7EUf0.net
アーティファクトでも作るかな

472 :ミッド :2022/12/31(土) 01:32:13.18 ID:b3VS7EUf0.net
多くの人間が信じている新年という節目は
何かのエネルギーが発生するんだろうな

473 :ミッド :2022/12/31(土) 01:32:34.17 ID:b3VS7EUf0.net
新しい年のゲートをくぐるという意味で

474 :ミッド :2022/12/31(土) 01:33:22.59 ID:b3VS7EUf0.net
さて、youtubeで怖い話の朗読でも聞くかな

475 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2022/12/31(土) 07:11:48.69 ID:F8LPC9dJ0.net
新年が国により ちがう
いや、同じ日本でも旧正月があるし
こういうのとエネルギーの関係は

476 :ミッド :2022/12/31(土) 11:05:37.97 ID:b3VS7EUf0.net
>>475
旧正月が新年だと認識している人にとっては意味のあることだし
そう思っていなくても、そう思っている人が存在しているということで
何らかのパワーが発生していると思いますね
暦に限らず今が何らかの特別な時だと思えば、その人にとって特別な時間になったりしますね

477 :ミッド :2022/12/31(土) 11:09:19.83 ID:b3VS7EUf0.net
コーヒーを飲んだ

478 :ミッド :2022/12/31(土) 11:11:08.51 ID:b3VS7EUf0.net
人間を個として捉えるか集団と捉えるかで違うのですが
人間は集団性があるので集団が同じ行動なり同じことを思ったりした場合
アウトプットの結果は大きなものになります

479 :ミッド :2022/12/31(土) 11:13:17.44 ID:b3VS7EUf0.net
野生動物でも季節によって集団で大移動するように
人間も一定の移動をする場合がありますね
季節に限らないのですがお遍路さんとか聖地巡礼とかその行為によって
後付けかもしれないですが何らかの意味が発生してると思います

480 :ミッド :2022/12/31(土) 11:47:24.14 ID:b3VS7EUf0.net
例えばある所に秘密結社があったとして
秘密結社がある時集会を開いたとしても
秘密結社なのでその存在は一般には知られていないので
秘密結社の集会で決定なりされたことは
一般には存在していないことになるが
たしかにその決定なりは存在していて
世の中に何らかの影響を及ぼすのに近いかなと

481 :ミッド :2022/12/31(土) 11:56:18.43 ID:b3VS7EUf0.net
秘密結社までいかなくても
守秘義務であったり内部情報漏洩禁止であったり、そういうことはありふれているので
自分が認識していないものの影響を受けることはありふれてると思うな

482 :ミッド :2022/12/31(土) 11:57:52.31 ID:b3VS7EUf0.net
人間に特有な現象だが
意志の合意というプロセスを経た決定というのは
なかなか強い影響力を持つな

483 :ミッド :2022/12/31(土) 11:58:02.76 ID:b3VS7EUf0.net
一種の縛りというか

484 :ミッド :2022/12/31(土) 12:13:50.77 ID:b3VS7EUf0.net
午後になったら出かけたい

485 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 12:27:06.72 ID:b3VS7EUf0.net
youtubeで怖い話の朗読を聞いてる

486 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 13:33:05.14 ID:b3VS7EUf0.net
個人的には大晦日はゆく年くる年を見ながら家で過ごしたいのだがもしかしたら出かけないといけないかもしれない

487 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 13:33:26.90 ID:b3VS7EUf0.net
わざわざ寒い時に寒いところに行きたくないんだけどな

488 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 15:41:13.05 ID:b3VS7EUf0.net
軽く出かけて帰ってきた

489 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 15:49:07.17 ID:b3VS7EUf0.net
次は22時に出かけるかどうかだな

490 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 17:15:47.49 ID:b3VS7EUf0.net
蕎麦が無いからラーメンでも食べるかな

491 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 18:10:36.34 ID:b3VS7EUf0.net
ラーメンを食べた

492 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 18:10:49.80 ID:b3VS7EUf0.net
さて、一眠りするか

493 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2022/12/31(土) 18:15:42.43 ID:b3VS7EUf0.net
目が覚めた時に新年は勘弁で

494 :Mサイズ名無し :2023/01/01(日) 00:07:29.03 ID:stiF4hf10.net
あけおめ
ゆく年くる年観てる

495 :ミッド :2023/01/01(日) 01:01:53.39 ID:pZM2kcx70.net
軽く出かけて帰ってきた

496 :ミッド :2023/01/01(日) 01:02:11.14 ID:pZM2kcx70.net
>>495
あけましておめでとうございます

497 :ミッド :2023/01/01(日) 01:02:27.43 ID:pZM2kcx70.net
>>494だった

498 :ミッド :2023/01/01(日) 09:40:49.69 ID:pZM2kcx70.net
10時になったら軽く出かけるかな

499 :ミッド :2023/01/01(日) 10:34:05.11 ID:pZM2kcx70.net
軽く出かけて帰ってきた

500 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/01(日) 13:48:54.04 ID:pZM2kcx70.net
ウィキペディアを少し書き込んだ

501 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/01(日) 13:51:23.32 ID:pZM2kcx70.net
料亭のお節と洋風のお節で同じ値段鯛のお節の食べ比べをしてみて思ったのは
料亭が作ったお節は全体的に酢の物多めで肉も酢で締めてある感じで伝統的なお節という感じで
西洋風お節は肉メインでボリューミーな感じだな。ケータリングって感じ

502 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/01(日) 14:46:04.86 ID:pZM2kcx70.net
メールを一通送った

503 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/01(日) 15:08:48.64 ID:pZM2kcx70.net
猫は今日も元気だな

504 :ミッド :2023/01/01(日) 17:00:21.03 ID:pZM2kcx70NEWYEAR.net
17時だ

505 :ミッド :2023/01/01(日) 17:01:21.07 ID:pZM2kcx70.net
酉の刻だな

506 :ミッド :2023/01/01(日) 17:02:52.77 ID:pZM2kcx70.net
逢魔時の始まりだ

507 :ミッド :2023/01/01(日) 17:03:09.07 ID:pZM2kcx70.net
さて寝るかな

508 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/01(日) 17:27:13.72 ID:pZM2kcx70.net
酒を飲んだら妙にキツイなと思ってたら
日本酒と間違えて焼酎飲んでた

509 :ミッド :2023/01/01(日) 17:48:31.82 ID:pZM2kcx70.net
栗きんとんを食べた

510 :ミッド :2023/01/01(日) 17:54:40.57 ID:pZM2kcx70.net
イスラエルとイランはどうなったんだろう?

511 :Mサイズ名無し :2023/01/01(日) 18:11:50.16 ID:stiF4hf10.net
>>501
家庭のはお醤油で煮込んだっぽくなる感じ

512 :ミッド :2023/01/01(日) 18:13:40.98 ID:pZM2kcx70.net
一回まとめたいな

513 :ミッド :2023/01/01(日) 18:19:49.52 ID:pZM2kcx70.net
>>511
お節は自分で作ったことが無いのですが今年の目標として
今年の年末は自分でお節を作ってみるをやってみたいと思います

514 :ミッド :2023/01/01(日) 18:21:47.33 ID:pZM2kcx70.net
そういえば死んだ婆さんがボケる前までは婆さんが自分でお節作ってたな

515 :ミッド :2023/01/01(日) 18:30:03.34 ID:pZM2kcx70.net
昔壮絶にアンチが沸いて作ってる途中に自分でぶっ壊した物をまた作りたくなってきた

516 :ミッド :2023/01/01(日) 18:32:31.99 ID:pZM2kcx70.net
たぶん俺もいつかボケるときが来ると思う

517 :ミッド :2023/01/01(日) 18:34:18.53 ID:pZM2kcx70.net
それまで出来ていたことが出来なくなってしまったとしても
俺は俺であることの意地を見せてやりたいと思う

518 :ミッド :2023/01/01(日) 18:35:09.94 ID:pZM2kcx70.net
お婆さんのことを思い出したらそんなことを思った

519 :ミッド :2023/01/01(日) 18:43:13.25 ID:pZM2kcx70.net
さっきまで酒を飲んでいた盃で水を飲んだ

520 :ミッド :2023/01/01(日) 18:45:11.75 ID:pZM2kcx70.net
どんな状況になってもカッコいい生き方をしたいな

521 :ミッド :2023/01/01(日) 18:58:56.94 ID:pZM2kcx70.net
栗きんとんを食べた

522 :ミッド :2023/01/01(日) 19:04:22.63 ID:pZM2kcx70.net
切れ者婆さんの秘蔵っ子の俺が恥を晒したら婆さんが浮かばれないからな

523 :ミッド :2023/01/01(日) 19:06:00.55 ID:pZM2kcx70.net
水が美味い

524 :ミッド :2023/01/01(日) 19:54:25.99 ID:pZM2kcx70.net
ボケた婆さんが食事をつくったら
どんなものが出て来ても、それを食べるのが男前だと思うな

525 :ミッド :2023/01/01(日) 20:10:28.83 ID:pZM2kcx70.net
さて寝るかな

526 :ミッド :2023/01/01(日) 20:11:11.99 ID:pZM2kcx70.net
起きたら動画を一個作りたい

527 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/01(日) 22:01:04.26 ID:stiF4hf10.net
>>513
お魚好きなら棒鱈を12月初めころに入手して何日かかけて戻してから煮込むとかしたら本格的で満足度高い気がします

528 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/01(日) 22:05:42.11 ID:stiF4hf10.net
>>514
私は多分肩が痛くて包丁が持てなくても家にいる間は家族動員してでも自分の味のお節を用意すると思います
でもそれまでに高級料理店のお節も食べてみたい
それは自分の作るものの参考ですね
今はまだ蒲鉾等も含めて20数点ですけど4段のお重いっぱいにしてみたい

529 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/01(日) 22:10:57.44 ID:stiF4hf10.net
いつか自分で作れずに誰かが用意してくれるようになるかな?
日本のおせち料理を用意する習慣なんてそうそうなくならないと思うの。
でも家族環境が変わるとおせち料理を用意することを無くす家も増えるだろうな。
今日お造りを買いに夕方スーパーに行って半額セールになったおせちセットのパックを見てそう思った。
そのパックの中身を見て内容は私が用意したものとほとんど変わらない
ものすごくオーソドックスな、The関西おせち料理☆なのかなw

530 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/01(日) 22:14:51.32 ID:stiF4hf10.net
しかし、スーパーのああいったおせち料理、おせち料理に限らないんだけど、店内調理と違って工場のやつは長時間に耐えるように大量に作られるから味が画一的というかシイタケも筍も同じ味だし高野豆腐は甘すぎるし
やっぱり材料代や時間かけても自分でそれぞれの素材に合わせて個別で作りたい

531 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/01(日) 22:17:04.48 ID:stiF4hf10.net
ミッドのおせち料理挑戦書き込み楽しみだな
年末までかあ長いな
さてどうなるかな
個人的にいうと昨年は離職という大きな動きがあった
今年はどうなるかな
年末どうしてるかな

532 :ミッド :2023/01/03(火) 13:21:15.96 ID:uAUfqwgE0.net
>>527-531
とりあえず黒豆、栗キントン、コブ巻、シイタケ、ニボシ?、焼き魚、海老は入れたいなと思います
棒鱈と高野豆腐が入った関西のお節というのは見たことが無いのですがそれも入れたいかなと
20品目とか思いつかないですが究極のお節を目指してみようと思います。
あと、美味しんぼの知識でお節とは別に3日間は食べない睨み鯛という鯛も用意したいですね

533 :ミッド :2023/01/03(火) 13:23:02.82 ID:uAUfqwgE0.net
お節って懐石料理で言うところの八寸の盛り合わせみたいな感じだろうか

534 :ミッド :2023/01/03(火) 13:27:16.69 ID:uAUfqwgE0.net
煮物、酢の物、干物、焼物、甘味
の組み合わせかな

535 :ミッド :2023/01/03(火) 13:29:51.92 ID:uAUfqwgE0.net
お節ってなんか縁起を担ぎそうだから数字にもこだわるとしたら
5種類の料理をそれぞれ5品づつで25品目って感じかな
5重にご縁がありますように的な

536 :ミッド :2023/01/03(火) 13:30:04.14 ID:uAUfqwgE0.net
甘味5種類はキツイな

537 :ミッド :2023/01/03(火) 13:34:04.23 ID:uAUfqwgE0.net
箱は3重か5重だな

538 :ミッド :2023/01/03(火) 13:34:19.33 ID:uAUfqwgE0.net
数字的に切りのいい数字で揃えたい

539 :ミッド :2023/01/03(火) 13:36:06.55 ID:uAUfqwgE0.net
ここは隠居した料亭の板さんに聞いてみるか

540 :ミッド :2023/01/03(火) 13:39:37.14 ID:uAUfqwgE0.net
今年は山岡さん遊びがはかどるな

541 :ミッド :2023/01/03(火) 13:41:15.84 ID:uAUfqwgE0.net
思うにおせち料理は作るところからが風物詩だと思う

542 :ミッド :2023/01/03(火) 13:47:40.30 ID:uAUfqwgE0.net
干物っていうより佃煮っていうのだろうか
お節に入っている煮干しは

543 :ミッド :2023/01/03(火) 13:53:02.77 ID:uAUfqwgE0.net
俺も寿司をCTスキャンするみたいな変態的なことをしてみたい

544 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/03(火) 15:42:56.83 ID:uAUfqwgE0.net
youtubeで美味しんぼ見てる

545 :ミッド :2023/01/04(水) 02:06:57.07 ID:4zKaGmwK0.net
コーヒーでも飲むか

546 :ミッド :2023/01/04(水) 02:40:41.42 ID:4zKaGmwK0.net
1月4日だ

547 :ミッド :2023/01/04(水) 03:07:38.05 ID:4zKaGmwK0.net
そろそろ雑煮が食べたくなってきた

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200