2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽しいミッド35

1 :ミッド (ワッチョイ 5ceb-4FAg):2022/12/03(土) 21:47:28.07 ID:9CE+bBvV0.net
いろんな板を横断しながら自己スレ立ててます
ふれんちふらいは初めてです
よろしくおねがいします

583 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 01:18:16.59 ID:utkV1fgt0.net
>>579
富士宮焼きそばは食べたのですが
あまり焼きそばの違いについて詳しくないので
なにが富士宮なのかよくわからなかったです

584 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 01:19:57.95 ID:KxWSLy/n0.net
>>582
そういうのわかる!
相手の方と興味や理解力の差があると疲れますよね

585 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 01:20:31.49 ID:utkV1fgt0.net
>>581
漆自体はマニュキュアタイプのが東急ハンズで1600円くらいで売ってるくらいで
後はどういうふうに直すかなのですが、後はなんとか手に入る感じですよ
道具を買って揃えようとすると多少出費はあるかもですが、無いなら無いなりに何とかしようと思えば何とかなる感じです

586 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 01:20:37.59 ID:KxWSLy/n0.net
ぁ深い意味はないです
すみません

587 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 01:23:26.63 ID:KxWSLy/n0.net
>>585
さすが東急ハンズですね
工作なんでも揃いそうです
修復も考えつつ好きになれそうなお重箱を気長に探してみますね

588 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 01:24:35.16 ID:utkV1fgt0.net
>>584
理解力とかもそうなんですが
持ってる価値観が近いと楽って感じですね

589 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 01:25:35.61 ID:utkV1fgt0.net
価値観が違うと話したことを攻撃の材料に使ってきたりすることがあったりするので

590 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 01:25:48.51 ID:KxWSLy/n0.net
メルカリ見ていたらあ!これはお手頃価格だ!と思ってよく見たら
初節句とか、何かのお祝いで名前があったりするんですよね
良いお品を用意する裕福さにあやかってもいいんだけど、やっぱり見知らぬ他人の名前入りはちょっとねぇ…と思います

591 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 01:27:34.86 ID:utkV1fgt0.net
>>587
重箱の場合、粉々に壊れている場合は
漆と小麦粉と水で接着剤が作れます

ヒビとか欠けてる所を埋める場合は
漆とおが屑でパテを作る感じです

592 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 01:27:40.22 ID:KxWSLy/n0.net
>>588
価値観の共通は本当に大切ですよね!
話の合うお友達に恵まれてよかったですね!

593 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 01:31:05.13 ID:KxWSLy/n0.net
漆器については全く無知なので
そもそも漆アレルギーなので大丈夫なのか?っていうくらい無知なので
先ずは軽く勉強もしなくちゃですよね

594 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 01:31:56.10 ID:utkV1fgt0.net
>>592
普通に話して話が通じる人というのはほとんどいないので友人はほぼいないですが
そういう人がいたのはラッキーでした

595 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 01:33:41.23 ID:utkV1fgt0.net
>>593
勉強から入ると、漆は技法が多いので始める前に知識量で嫌になるので
とりあえず接着と埋めるのと塗るのが出来ればあとはテンションで行けると思います

596 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 01:35:37.15 ID:KxWSLy/n0.net
>>595
そのノリはとても好きです!
何事もテンションで生きてきた私

597 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 01:39:48.35 ID:KxWSLy/n0.net
トイストーリーで悪徳業者が古い壊れた玩具を直して磨いて塗装して新品みたいに戻して高値で玩具博物館へ!だったかな、そのシーンとても好きです
雑貨の手直しをして売るのが趣味なのですが重箱の手直しも是非やってみたくなりました

598 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 01:41:36.40 ID:utkV1fgt0.net
>>597
ぜひやってみて下さい

599 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 01:48:37.51 ID:utkV1fgt0.net
友だちの定義というのが良くわからないが
連絡をとれる人間とかそういいう感じであればけっこう多いが
俺にとっての友だちは本心で言っても大丈夫な人間って感じだな

600 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 01:58:44.02 ID:utkV1fgt0.net
消えてしまったものについて
その時の状況もいる人間も変わっていて
今も変わっていないものもあるが

生きていると変化する
ある瞬間に変化することもあるだろうが、緩やかに変化していったりして
その時の自分と今の自分は別の人間であって、その時の自分は今はいない

未来が怖いのは、死ぬのが怖いのは
そうなったときどうなるかわからないからであるが
そういう意味で人間は人生の中で何度も死を経験しているのではないか
と、今日帰りぎわ運転しながら思った

601 :ミッド (ワッチョイ 67eb-TwI4):2023/01/06(金) 02:04:18.09 ID:utkV1fgt0.net
明日は猫と遊ぶかな

602 :ミッド (ワッチョイW 67eb-rvEn):2023/01/06(金) 11:29:30.66 ID:utkV1fgt0.net
猫は今日も布団でで寝ている

603 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 16:31:37.72 ID:KxWSLy/n0.net
すき鍋注文した
中古で少し錆びてるやつがあってそれだと安いからいいなとも思ったけど、取っ手に見えにくいヒビでもあったら嫌だし自分の手入れのミスでついたサビなら良いけど他人のミスならもっと安価でないとメンテナンスの自信ないと思った
つまりヨドバシで新しい木蓋もついたやつにした

604 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 16:33:57.56 ID:KxWSLy/n0.net
鉄の調理器具って油断するとすぐ錆びるよね
ビタクラフトはなかなか錆びないけど普通の鉄の鋳物は気を使う
昔鉄瓶を育てようと頑張ったけど冬は良いんだけど春になって火がなくなるとすぐ錆びちゃった

605 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 16:34:48.97 ID:KxWSLy/n0.net
南部のそこそこ高い鉄瓶だったので夏はオブジェで置いとこうかと思ったけどなんとなくやめた

606 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 16:39:44.19 ID:KxWSLy/n0.net
鉄鍋にしようかと思った理由は
フッ素鍋の高温加熱で出るガスが文鳥に健康被害が出ると知ったから
傷んできたら人にも良くないというし、思い切って調理器具全部入れ替えようと思っている
あとはたこ焼き、焼肉、鉄板焼きのオールマイティなセットのヒーターのやつだけ
コレはまだ傷んでないので庭でのみ使おうと思う

607 :Mサイズ名無し (ワッチョイW f30c-jab1):2023/01/06(金) 16:43:03.96 ID:KxWSLy/n0.net
新しいシルバーストーンのフライパンの使い勝手の良さは格別なんだけど、
鉄やステンレスの調理器具で調理すると上手になった気分になって面白い
可愛い色柄のホーローでも楽しくて良いのは良いんだけどね

608 :Mサイズ名無し (ワッチョイW e10c-kAwg):2023/01/09(月) 14:22:44.87 ID:W6/+l4+90.net
自スレのように居座ってしまった(何度目)

609 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 17:50:40.81 ID:5uTIVDaZ0.net
>>603-607
鉄の鋳物は最初にお茶とか煮て内側に酸化皮膜を付けるそうです
さびが酷い場合はサンドペーパーで錆を落としてからお茶を煮ます
基本的にコトコトと長時間使うのに適していて水を入れたまま放置するとすぐに錆びるので
使った後はすぐにお湯を抜いて乾かす感じですね

>>608
構わないですよ

610 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 17:52:26.33 ID:5uTIVDaZ0.net
鉄の物は内側にびっしり白い水垢がついた感じだと良いそうです
そうなるまでにけっこう時間はかかりますが
コントレックスなどの超硬水で煮詰めたりすると水垢は付きやすい感じはします

611 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 17:53:13.66 ID:5uTIVDaZ0.net
二日ほど猫のように寝ていた

612 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 17:56:27.89 ID:5uTIVDaZ0.net
鉄瓶とかは火鉢とか囲炉裏で一日中お湯を沸かしっぱなしな感じですね

613 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 17:57:43.20 ID:5uTIVDaZ0.net
冬に寝っぱなしになっている猫は
夢と現実の区別がついているのだろうか?

614 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 17:59:18.17 ID:5uTIVDaZ0.net
眠りすぎて頭がざらつくというか鈍いな

615 :Mサイズ名無し (ワッチョイW e10c-kAwg):2023/01/09(月) 18:17:36.80 ID:W6/+l4+90.net
>>610
コントレックスでやったら一瞬で白くなって感動したけど使ってるうちにすぐ駄目になったからやめたんだよね
やっぱり火鉢の上でコトコト、そしてすぐ乾燥させるを徹底が良いようで…
気をつけたつもりでも夏に錆びさせたから、保管場所の湿気が多かったか、白の皮膜が足りなかったんだろうなって
夏はコントレックスで簡易の皮膜付けてから乾燥、乾燥剤用意して天井に近い棚の上の方に保管したらという流れは試してないので分からない

616 :Mサイズ名無し (ワッチョイW e10c-kAwg):2023/01/09(月) 18:18:53.19 ID:W6/+l4+90.net
寝てたということは、1/7に七草粥は食べたのかな?

>>609
ありがとうございます

617 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 18:53:34.21 ID:5uTIVDaZ0.net
>>615
鉄瓶は夏でも使ったりしますね。鉄分が取れるので
お湯が冷めてくると錆びるのですぐにお湯を使い切る感じで

>>616
寝てたので食べなかったですね
七草がゆは散歩して草を見つけたら少しずつ家に持ち帰って栽培しようかと考えています

618 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 18:57:56.22 ID:5uTIVDaZ0.net
鉄瓶でお湯でも沸かすかな

619 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 19:17:18.69 ID:5uTIVDaZ0.net
鉄瓶を電熱式の装置でお湯を沸かしている

620 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 20:28:13.18 ID:5uTIVDaZ0.net
緑茶を飲んだ

621 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 20:28:41.25 ID:5uTIVDaZ0.net
今日も猫のように眠るかな

622 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 20:33:09.79 ID:5uTIVDaZ0.net
茶殻を鉄瓶で煮てる

623 :Mサイズ名無し (ワッチョイW e10c-kAwg):2023/01/09(月) 20:44:36.60 ID:W6/+l4+90.net
>>617
あー栽培してみても良いですね
うちは小鳥を飼っているので常に需要はありますし、ベビーリーフはサラダに使えるし
>>619
また鉄瓶が入手出来たら夏にもとても小さな熱源で在宅時にずっと保温しておきたいとも思います
以前は反射式ストーブで冬だけやってました
でも火鉢が手に入ったんです!

昔持っていたのは百貨店入手の数万程度で、どちらの作?どころか大量生産品かどうだったかですらわからないのですが、検索したら(今は本当に便利になりましたね)中国製が南部式とかなんとかと名付けて超安価で出回っているのですね苦笑
これからリサイクルショップにないか楽しみにしようと思います

鉄瓶、重箱あわてないあわてない
ゆっくり探します

624 :ミッド (ワッチョイ f9eb-Or7w):2023/01/09(月) 21:00:01.13 ID:5uTIVDaZ0.net
数万円する鉄瓶であれば同じくらいの値段で銀瓶買えるような気がします

625 :Mサイズ名無し (ワッチョイW e10c-kAwg):2023/01/10(火) 00:19:51.99 ID:D2WFnahx0.net
銀瓶なんてあるんですね
それこそ大変そう
アンティークの銀のブローチの変色を直そうと銀の変色を戻す?専用液につけたら綺麗になった部分とかえってドス黒くなった部分とあり余計なことをしたと思った
私のようなド素人の貧乏人は下手にお金持ちの持ち物だった過去のモノに手を出してはいけないと思いました

626 :Mサイズ名無し (ワッチョイW e10c-kAwg):2023/01/10(火) 00:58:54.12 ID:D2WFnahx0.net
銀瓶見てたら可愛い花柄があってあら良いね、って値段見たら1290000円
ゼロが2個多い世界

627 :ミッド :2023/01/11(水) 10:02:49.33 ID:Simh3oF20.net
道具は高い物は青天井なのですが
お求めやすい物っていうのも多いですね

628 :ミッド :2023/01/11(水) 10:03:02.79 ID:Simh3oF20.net
部屋の掃除でもするかな

629 :ミッド :2023/01/11(水) 10:05:32.76 ID:Simh3oF20.net
道具もある一定の水準の値段を越えた場合
その値段に対する根拠が無くてもいいレベルの付加価値であることが多いので趣味の延長かなと
そこで張り合う場合もあるのですがなかなかたいへんだなと思います

630 :ミッド :2023/01/11(水) 10:59:50.21 ID:Simh3oF20.net
猫は今日も布団で寝ている

631 :ミッド :2023/01/11(水) 11:14:03.98 ID:Simh3oF20.net
軽く部屋の掃除をした

632 :Mサイズ名無し :2023/01/11(水) 22:43:25.61 ID:WASyBiYh0.net
>>629
昔茶道具でお城がひとつ用意できる高値のものがあったといいますものね

633 :ミッド :2023/01/12(木) 10:40:32.11 ID:c+AmmIdI0.net
城とまではいかなくても家一軒くらい買えるほどの道具は今でもありますが売りに出てないですね
戦国時代の道具の価値というのが付加価値による価値創造というのでしょうか金融に近い物を感じます
戦果を挙げた褒美として土地の代わりの道具というか

634 :ミッド :2023/01/12(木) 10:40:42.92 ID:c+AmmIdI0.net
コーヒーを飲んでる

635 :ミッド :2023/01/12(木) 10:44:13.82 ID:c+AmmIdI0.net
ストーブの上に鉄瓶を置いた

636 :ミッド :2023/01/12(木) 10:56:29.86 ID:c+AmmIdI0.net
そういうものはゲーム的に言えば
SSレアのアーティファクトだな

637 :ミッド :2023/01/12(木) 10:57:00.27 ID:c+AmmIdI0.net
持つことによって格とか権威とかそのへんのパラメーターが上がりそう

638 :ミッド :2023/01/12(木) 10:57:13.60 ID:c+AmmIdI0.net
それが付加価値なんだろうな

639 :ミッド :2023/01/12(木) 11:18:42.58 ID:c+AmmIdI0.net
何をもって価値とするのか
とりあえず金(カネ)をベースに考えると
金は他の価値のあるものとの交換性が高いというのはあるが
金の価値の本質は未来に対する可能性かなと

価値はあるが金とは交換できないものを考えると
買えないものの代表的なものは過去だろう
過去を偽装することは出来ても、過去そのものを買うことはできない

思うに価値を創造することができればそれは金と同じパワーを持っていると思う

640 :ミッド :2023/01/12(木) 11:24:18.54 ID:c+AmmIdI0.net
過去は既に存在しているが
今は常に存在する
未来は常に存在していない

641 :ミッド :2023/01/12(木) 11:24:23.41 ID:c+AmmIdI0.net
あの時点(過去)の未来という意味では存在するが
今を起点とした未来は存在していない

642 :ミッド :2023/01/12(木) 11:24:32.93 ID:c+AmmIdI0.net
そんなことを思ったな

643 :ミッド :2023/01/12(木) 11:27:29.07 ID:c+AmmIdI0.net
未来に対する可能性は価値があり
未来に比べてだいぶディスカウントされるが今も価値がある
過去に関しては負債になっている場合もあるがプラスになっている場合もある

644 :ミッド :2023/01/12(木) 11:27:42.46 ID:c+AmmIdI0.net
今に集中することによって未来と同等の価値が今に発生すると思うな

645 :ミッド :2023/01/12(木) 11:28:06.02 ID:c+AmmIdI0.net
さてくだらないことを考えたことだしお茶を飲むかな

646 :ミッド :2023/01/12(木) 11:28:42.60 ID:c+AmmIdI0.net
数日間猫のように眠っていたせいでふわふわする

647 :ミッド :2023/01/12(木) 11:38:45.00 ID:c+AmmIdI0.net
GUの革靴が欲しい

648 :ミッド :2023/01/12(木) 11:44:05.06 ID:c+AmmIdI0.net
個人的には革靴より革靴風スニーカーの方が好きだが
GUの本革の革靴が欲しい

649 :ミッド :2023/01/12(木) 12:42:47.95 ID:c+AmmIdI0.net
部屋の掃除でもするかな

650 :Mサイズ名無し :2023/01/12(木) 20:52:45.73 ID:r7/tCak50.net
>>648
検索してみた
随分思い切った価格で出したんですね
是非履き心地とかお手入れとかの感想をお聞きしたいです

651 :ミッド :2023/01/14(土) 20:12:11.68 ID:2vde2biQ0.net
換気扇を掃除するか

652 :Mサイズ名無し :2023/01/14(土) 21:51:12.46 ID:5xeuGkxm0.net
うちは換気扇掃除は年に1度しかしない

653 :ミッド (ワッチョイ 19eb-f6s+):2023/01/15(日) 13:11:59.51 ID:DFWiKPGq0.net
換気扇が外せない

654 :ミッド (ワッチョイ 19eb-f6s+):2023/01/15(日) 13:14:08.16 ID:DFWiKPGq0.net
FV-25PVQ-Cの外し方を知りたい

655 :ミッド :2023/01/15(日) 13:19:56.18 ID:DFWiKPGq0.net
外れた

656 :ミッド :2023/01/15(日) 13:20:09.64 ID:DFWiKPGq0.net
まさかの埋め込みタイプだったか

657 :ミッド :2023/01/15(日) 13:21:23.01 ID:DFWiKPGq0.net
40年以上一度も掃除していなかったであろう換気扇を掃除したい

658 :Mサイズ名無し :2023/01/15(日) 15:33:04.76 ID:ha0/juWg0.net
自宅の換気扇ではないのかな??

659 :Mサイズ名無し :2023/01/15(日) 16:04:25.82 ID:ha0/juWg0.net
最近見たドラマでのセリフ

「お金は労働に対する対価」
それは↓
「自分が社会の中で機能してる証」
「それが欲しいと思った」

ちょっと心に響いた

夫に先立たれはしたけど平凡な主婦として順風満帆に生きてきた77歳のセリフなので少し私とは違う人生ではあるんだけどね

お金はあればあるほどいいし、法に触れない限り楽に儲けられたらそれに超したことはない
↑の登場人物もお小遣い稼ぎとして利子の為に貯金をあちこち預け替えして目標額に達成させて高価なマッサージチェアも購入できた

でも、この先の人生に何か足したかったらしい

660 :Mサイズ名無し :2023/01/15(日) 16:05:09.93 ID:ha0/juWg0.net
ミッドって全国各地に別宅が有るのかな?

661 :ミッド :2023/01/15(日) 16:53:33.90 ID:DFWiKPGq0.net
>>659
金っていうのはいろんな側面があるので定義づけは難しいのですが
必ずしも労働に対する対価でないこともあり
あくまでパワーの一種であると思います

662 :ミッド :2023/01/15(日) 16:54:10.96 ID:DFWiKPGq0.net
>>660
移動することはありますが別宅は無いですよ
昔はリエゾン的に拠点を複数作ろうと思ったこともありますが頓挫しました

663 :ミッド :2023/01/15(日) 16:58:39.94 ID:DFWiKPGq0.net
金は信用とか言う場合
たしかにそういう側面もあるけど
その辺は金をご本尊にした一種の宗教だと思う

664 :ミッド :2023/01/15(日) 17:08:31.55 ID:DFWiKPGq0.net
あんまり詳しく書くとまずいんだろうけど
金は労働の対価っていうのは
誰が言うかによって意味が変わってくるな

665 :ミッド :2023/01/15(日) 17:08:59.56 ID:DFWiKPGq0.net
さて換気扇をどうやって掃除したものか

666 :ミッド :2023/01/15(日) 17:10:08.98 ID:DFWiKPGq0.net
させる人が言うのか、する人が言うのか

667 :ミッド :2023/01/15(日) 17:16:51.79 ID:DFWiKPGq0.net
ファンが本体から取り外せないタイプの換気扇だからどうしよう

668 :ミッド :2023/01/15(日) 17:46:26.46 ID:DFWiKPGq0.net
>>658
自宅の換気扇です

669 :Mサイズ名無し :2023/01/15(日) 18:23:38.48 ID:ha0/juWg0.net
>>668
40年…掃除しなかったって自炊ほとんどしない人が住んでたの?

670 :ミッド :2023/01/15(日) 18:33:13.30 ID:DFWiKPGq0.net
>>669
キッチンの換気扇じゃなくて屋根裏の排気ダクトみたいな換気扇です

671 :Mサイズ名無し :2023/01/15(日) 18:37:54.41 ID:ha0/juWg0.net
>>670
な~んだ!変だなと思った
全館空調なんですか?

672 :ミッド (ワッチョイ 19eb-f6s+):2023/01/15(日) 18:53:49.03 ID:DFWiKPGq0.net
>>671
全館空調ではないです
何故そこに換気扇があるのか謎なレベルの換気扇です

673 :ミッド (ワッチョイ 19eb-f6s+):2023/01/15(日) 21:08:58.31 ID:DFWiKPGq0.net
そうだな、換気扇を取り外した木枠に柿渋でも塗ってみるか

674 :ミッド :2023/01/16(月) 12:09:36.83 ID:H7RuX7JW0.net
お茶でも飲むかな

675 :Mサイズ名無し (ワッチョイW 1d0c-uyCm):2023/01/16(月) 15:52:03.37 ID:EtD+LzCA0.net
柿渋って殺菌に使えるらしいね
水虫とか体臭とかウイルスとか

676 :Mサイズ名無し (ワッチョイW 1d0c-uyCm):2023/01/16(月) 15:54:51.99 ID:EtD+LzCA0.net
緑茶より紅茶のほうが風邪予防に良いと聞いたけど何故だろう

677 :ミッド (ワッチョイ 19eb-f6s+):2023/01/17(火) 15:37:25.34 ID:9K7DZJ5Q0.net
>>675,676
殺菌作用についてはあまり詳しくないのですが柿渋の殺菌作用を期待して
浄化したいところに塗ってみたいと思います

緑茶と紅茶の風邪予防の優劣については
知人に紅茶研究家みたいな人がいるので会ったときに聞いてみます

678 :ミッド (ワッチョイ 19eb-f6s+):2023/01/17(火) 15:41:46.24 ID:9K7DZJ5Q0.net
烏枢沙摩明王像を作って柿渋を塗ってトイレに飾る感じだな

679 :ミッド (ワッチョイ 19eb-f6s+):2023/01/17(火) 17:21:31.06 ID:9K7DZJ5Q0.net
日本酒を飲んだ

680 :Mサイズ名無し (ワッチョイW 1d0c-uyCm):2023/01/17(火) 17:45:24.75 ID:c0VwyiyG0.net
トイレの壁面いっぱいに柿渋を塗れば
洋式便座で男性の立ちション禁止令を出さなくていいかも!?
見えない飛沫が汚臭の元であるから柿渋が殺菌してくれそう

681 :ミッド (ワッチョイ 19eb-f6s+):2023/01/17(火) 18:05:38.02 ID:9K7DZJ5Q0.net
その辺は昔みたいに朝顔があれば解決だな

682 :ミッド (ワッチョイ 19eb-f6s+):2023/01/17(火) 18:22:42.14 ID:9K7DZJ5Q0.net
さて寝るかな

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200