2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Day R Survival

1 :名無しですよ、名無し!:2018/01/05(金) 17:47:48.49 ID:k7kgp0FW0.net
核戦争で破壊し尽くされた世界であなたは生き残れますか?
放射線、飢え、病気など。あなたは全国を旅し家族を見付けなければいけない
家族はまだ生き延びているのか、それとも放射線と致命的なウイルスの犠牲になっているのか
それを知っている人を見付けられるか?
核の黙示録の秘密を明らかにし、80年代ソ連の広大な領土を渡り歩きあなたの記憶を取り戻しましょう

・ハードコアサバイバル
 飢え、放射線、喉の渇き、トラウマや病気はあなたにリラックスする機会を与えません
・リアルな世界観
 季節の移り変わり、モンスター、ソ連の広大な地図と2500以上の町や都市
・多くのチャンス
 幾百ものクラフト、数十のクエスト、多くの銃や武器など
・スキルを育てよう
 メカニック、薬学、化学、料理、重火器、爆発物や近接戦闘など
・協力モード
 チャットルームを使ったオンラインモード。アイテムの交換をしたり共闘を組んだり
  -公式より-

■Google Play版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gm_shaber.dayr
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gm_shaber.dayrpremium

■Appale App store版
https://itunes.apple.com/jp/app/day-r-survival/id1060470475?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/day-r-premium/id1038014543?mt=8

■Wiki
http://dayr.wikia.com/wiki/DayRWikia

■Face Book
https://www.facebook.com/DayR.game/

■プレミアムバージョンの利点
・ゲーム開始時に2500キャップ所持
・ 「広告を無効にする」ボタン (広告表示時に10キャップ)
・どこでもセーブ可能
・オンラインモードでの無制限なチャットとプレゼント
・地図上へのマーカーをすべての種類すべて色が制限なく使用可能

2 :名無しですよ、名無し!:2018/01/05(金) 17:54:01.46 ID:k7kgp0FW0.net
何となく立ててみてしまった

リリースしてしばらく経つしマイナーなタイトルだから、もうあまり遊んでるプレイヤーの数も居ないだろうけど
言語が英語オンリーだし、難易度も高くする事が多いゲームなので一定以上の需要は有るかと思って
日本語圏プレイヤーの情報交換の場として利用してください

3 :Day R Tips:2018/01/05(金) 19:34:13.92 ID:k7kgp0FW0.net
保守がてら、自分なりの攻略のコツなんかを幾つか羅列してみる
「自力で解決したい、手探りでやるのが楽しい」って方は名前でNGしてネタバレ回避を

4 :Day R Tips:2018/01/05(金) 19:45:37.16 ID:k7kgp0FW0.net
・アイテムの取捨選択
 水と食料は道中で意外と調達できるので数日分位あれば問題なし
 使用頻度の高いアイテムのクラフト材料の幾つかを念頭に置いておけばオッケー
 料理となめし革(Prepared skins)に大量に使う塩や、装備の材料になるロープ、ガムテープ(骨でも代用可)など

5 :Day R Tips:2018/01/05(金) 19:46:46.66 ID:k7kgp0FW0.net
・容器(Utensil)の確保
 とにかく色んなクラフトで常に必要になる。 料理、水の煮沸、なめし革、薬品、等々…
 探索ではどんなアイテムより優先して確保し、必要以上に水を作って無駄に消費しないように
 使用回数の多いSaucepanはもちろん、
 スクラップにも出来て光源の缶のロウソク(Tin can candle)の材料にもなる空き缶(Can)も念の為取っとく事

6 :Day R Tips:2018/01/05(金) 19:48:18.40 ID:k7kgp0FW0.net
・食料
 道中の探索で頻繁に拾えるので、遠征時の手元には数日分を確保していれば問題なし
 腐った野菜(Rotten vegetables)は、毒対策や休息時間が充実してれば飢えと渇きを同時に回復できる優秀食材

 攻略が進んで色んなアイテム製作に必要ななめし革を得る為に野生動物の狩りをし始めると
 使い切れない位の量の生肉が一緒に手に入る。それこそ食べ切る前に片っ端から腐ってく位に次々補充される

7 :Day R Tips:2018/01/05(金) 19:49:30.72 ID:k7kgp0FW0.net
・水
 各所のクレーターから幾らでも調達できる
 色の黒めの汚染された水(Toxic water)はキレイな水にするのに二段階の手間が掛かるのでなるだけ汚れた水(Dirty water)を
 それに地味に重いのでこれも数日分、10〜20個有れば良い。が、色んなクラフトに大量に必要になる場合が有るので
 クラフトに本腰を入れる際には拠点の近くで一気に100単位で補充するのもアリ

8 :Day R Tips:2018/01/05(金) 19:50:59.86 ID:k7kgp0FW0.net
・放射線、毒
 放射線に関しては特に対策は無い。常にゼロを保ち町の探索の後は十分な休息でこまめに除染するのを心掛ける他ない
 毒対策。薬学スキルのActivated charcoalが優秀。多量の水を使うが、同様に多量に手に入る木材で作る木炭が材料なので簡単に作れる
 森林とクレーター(水)の近くに滞在して、炭山(Charcoal pile)の大量の木炭作成によってこれを幾つか作っておくと後の道中が楽になるだろう

9 :Day R Tips:2018/01/05(金) 19:52:57.26 ID:k7kgp0FW0.net
・探索
 道具のステータス「Searching bonus」で探索時間を短くできる。100%で最大
 石の斧、鉄の斧、缶のロウソク、ツールキット、懐中電灯、松明など
 バックパックや乗り物で所持重量に余裕が出来だしたら常に持っておくべき
 スコップやバールは探索する度に耐久度が減るのでお勧めしない。建築にも使用するので節約推奨
 「Light bonus」は、探索時の怪我を回避する模様?あとは休息時の盗難防止。夜間の探索時間を短くするといった効果は無さそう

10 :Day R Tips:2018/01/05(金) 19:55:44.06 ID:k7kgp0FW0.net
・狩り
 先に進んでいくと野生動物の強さが上がっていく。オオカミやリンクスを相手にするとなると
 なめし革の材料のAnimal skinや大量の生肉ゲットのチャンスではあるのだが
 同時に怪我の機会も増え、頻繁に出血や骨折をする事になると思うので、対策アイテムは常に携帯しておくこと

 しょせん怪我は運なので、なってしまった時の備えをしっかりしておく
 拠点の近くで狩りをする、遠征時に食料と水を大量に持ち込むなど。そして治るまで余計な事せずじっとしておくのが吉

11 :Day R Tips:2018/01/05(金) 19:59:22.35 ID:k7kgp0FW0.net
・出血、骨折
 出血…「Serile bandage」。50gと重量もほとんど無いので、水に余裕が有るなら大量に作っておこう
 水で煮沸する前の布切れ(Rags)でも止血できるが、たまに毒状態になって逆に窮地に追い込まれたりするので注意

 骨折… 処置を施しても治癒までにとにかく時間が掛かる。数日、下手すると10日近くなる場合も
 その間は車両の運転が出来ず、遠距離武器が持てなくなってしまい狩りも移動もままならなくなる

 骨折している間の護身用として、序盤の内にネズミ相手に近接武器で狩りを繰り返しのスキル上げをしておくのも良いかも。ただし、
 同じ地域に停滞していると水と食料がその分消費されるし、何度も狩っていると周囲の動物がしばらく出なくなるので非効率ではある

12 :Day R Tips:2018/01/05(金) 20:00:43.39 ID:k7kgp0FW0.net
・鍛冶(Blacksmithing)
 まず炉(Forge chimney)を建てふいご(Bellows)を作らないといけない
 炉にはレンガと耐火煉瓦が大量に必要。しかもとにかく重い。町中の廃墟(Ruins)ならどこにでもある。耐火煉瓦は廃墟内の炉の残骸を解体。
 ふいごの材料になめし革が4つも必要。作成はオオカミ狩りを安定して行える段階になってから
 そして、鉄製品にはこれまた大量のスクラップを使わないといけなくなる。スクラップの主な調達元は、町中の道路の車を解体
 こんな具合なので、レンガもスクラップも以前に訪れた町に戻ってかき集めるのが現実的な方法になる
 つまり車が必要。ガソリンも必要。それまでは鍛冶はお預け。レンガもスクラップもスルー

13 :Day R Tips:2018/01/05(金) 20:13:37.40 ID:k7kgp0FW0.net
・Mechanicsスキルと、Chemistryスキル
 メカニックのクラフトには、ツールキット(Tool kit)が必要になる
 序盤から更に少し進んだ町で配置される倉庫(Ware House)と車庫(GarageもしくはCar Workshop)で入手

 重火器の銃弾に必要な雷管(Primer)が見付からない。クラフトで自力調達出来る様になるのはずっと先
 これは各所で拾える銃弾を解体するのが主な入手方法になる。解体時には要ツールキット

 薬学スキルに必要になるChemistry set
 ツールキットが入手できる段階を更に進めないと落ちていない。なので序盤では薬品作成は出来ないから気にせず先に進もう
 大抵は学校くらいにしか落ちてない。理科室?いっそShopで購入してしまった方が良いかも

14 :名無しですよ、名無し!:2018/01/05(金) 20:15:55.50 ID:k7kgp0FW0.net
…こんなカンジ
 こんだけ対策してしまえば、モスクワ辺りまでは延々と同じ事の繰り返し
 この単純作業を楽しめるかでこのゲームへの適正が分れるかと思われる

 このスレ見る人もほとんど居ないだろうけども、経験者の足跡という感じでひっそり残しとくので参考になれば

15 :Day R Tips:2018/01/05(金) 20:31:57.71 ID:k7kgp0FW0.net
・衣料品
 行く先々でウンザリする程に拾えるので、片っ端から拾ったりはしなくていい。なので慣れてくると
 服しか落ちてないホテルや衣料品店(Clothing Store)はハナから無視して労力の温存していくのが吉
 放射線耐性が10%あるロシア帽(Ushanka)は有用なので拾っておくといい。簡単に自作できるDust Maskと併せてどうぞ

 ただし優秀な装備品を作る為にも、縫製(Sewing)のスキルを鍛える必要が有るので、その材料になる布切れ集めは必須
 マスク等で作って解体してを繰り返してレベルアップさせる。後半の衣類作成に使う縫い糸(Threads)は入手機会が少ないので無駄遣いしないように

16 :名無しですよ、名無し!:2018/01/12(金) 01:08:09.81 ID:K2NZjuqAS.net
これは嬉しいスレ
久しぶりにやりたくなってきた
だけどリンクス怖いしガソリンはガンガン減るしで暫くは短距離だけの移動しながらスキル上げしないとなのかな

17 :名無しですよ、名無し!:2018/01/12(金) 17:03:34.82 ID:xag4m+hR0.net
今一押しのオススメ無料商材@
こちら、、、

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

18 :名無しですよ、名無し!:2018/01/12(金) 21:51:55.53 ID:lNXnHBFg0.net
>>16
モスクワ辺りが折り返し地点。少ししたらトレードが出来る様になるから、ガソリン好きに使えるのはその後だわ
そこまではあっち行ったりこっち行ったりは出来ないね
一定の場所に留まる位なら問題ないけど

19 :名無しですよ、名無し!:2018/01/15(月) 20:21:13.23 ID:4FKr7LzZ0.net
誰も見てないだろうけど引き続き情報書いてくよ。もはやメモ代わりブログ替わりや



2017年12月ごろに行われたアップデートで、仕様が大分様変わりして難易度がかなり変動してるみたい

・衣類の製作がRagsからClothに変わった
 そしてClothの作成はRagsと縫い針+縫い糸5が必要になり無暗やたらに作れなくなった

・容器のSaucepanが劣化し、探索では「Rusty(錆びた)Soucepan」しか拾えなくなった模様
 使用回数200回も有ったのが一気に10まで下方修正を食らい、料理や水の確保が難しくなった

・前バージョンで使えた、置いたアイテムを同じエリアの水場(or川)ならばどんなに離れてても拾える
 というチート紛いの裏技が修正され、置いたその場にキャンプアイコンが設置される様に
 これ使うと水上移動で全く移動ペナを食らわず何トンもの荷物を悠々と数十キロ移動さす事ができてた。さすがに修正されて当たり前か

・その代わり、水場と陸地の境目にはCoast(岸)エリアが設置される様になっていて
 岸辺ではイカダも陸上移動も移動速度ペナルティが発生しないので乗り換えをスムーズに行える様になった

20 :名無しですよ、名無し!:2018/01/16(火) 15:10:51.01 ID:O1HjOwWT0.net
途中までやってたんだけどradiation sicknessになって治るまで7ヶ月とかでめんどくさくなった記憶が

21 :名無しですよ、名無し!:2018/01/16(火) 15:36:20.70 ID:KpHlmLfZ0.net
放射能を、低い値でキープしてれば起こらない。つまりステータス管理を怠った結果って事やな

22 :名無しですよ、名無し!:2018/01/16(火) 15:48:26.81 ID:O1HjOwWT0.net
まぁその通りなんですけどね
始めたばっかでそういうのわかってなかったんだ
この病気ってリセット案件かね?
あとradiationが何%以上で発症とかってわかります?

23 :名無しですよ、名無し!:2018/01/16(火) 16:02:28.43 ID:KpHlmLfZ0.net
一応Wikiには20%以下を保てとは書いはいるが

中盤〜終盤の食料が使い切れないくらい潤沢に有り余ってる状況なら
数か月の停滞なんて痛くもかゆくもないんだろうけど

常に進み続けて水や食料確保してかないとジリ貧な序盤でそれは完全にリセット案件やなw

24 :名無しですよ、名無し!:2018/01/16(火) 16:15:48.97 ID:O1HjOwWT0.net
ご親切にどうも
素直にリセットして久しぶりに再開してみますわ

25 :名無しですよ、名無し!:2018/01/18(木) 13:11:08.12 ID:wfKiEm3/M.net
このゲーム昨年末あたりのセールで買ってて(Android版)
昨日からやりはじめたんだけど
全然思うようにいかなくて(水や食料が枯渇する、街で放射能まみれ)
Google検索してココにたどり着いたんだが
どこよりも情報充実してんじゃん!参考にします

序盤はすぐに南下して
指示の出てる大きい街に向かった方がいい?
それとも近場の小さい街を
いくつも漁って食料とか集めた方がいい?

26 :名無しですよ、名無し!:2018/01/19(金) 10:05:55.99 ID:6xEM5dPP0.net
やりこみが豊富なゲームと言えば・・・?
https://goo.gl/swJEk7

27 :名無しですよ、名無し!:2018/01/19(金) 23:35:42.55 ID:HKHLYvSu0.net
>序盤はすぐに南下して
>指示の出てる大きい街に向かった方がいい?
>それとも近場の小さい街を
>いくつも漁って食料とか集めた方がいい?

どちらも試してみると言い。というか正攻法は無いから好きにすればいんじゃないかなw

28 :名無しですよ、名無し!:2018/01/20(土) 14:38:29.65 ID:734/HIKB0.net
まずは近くの町で色々回収する方がいいと思う。
どっちみちマップが広すぎて、ちょくちょく回収しながらじゃないと途中で詰む。

29 :25:2018/01/20(土) 16:49:56.10 ID:GF8UPvsOM.net
実はずっと序盤で色々試行錯誤しながら試していたら
バグみたいな裏技見つけてもうたw

もしかしたら自分の環境だけで起きる出来事かもしれんし
他の人でも再現出来るかどうか分からんけど(自分はAndroid)
書いてもいいかな?

まあ有利になるのは
序盤のスタートダッシュだけやと思うけどw

30 :名無しですよ、名無し!:2018/01/20(土) 16:53:53.85 ID:734/HIKB0.net
ただでさえ序盤は厳しいから、情報はどんどん共有してもらえるととても助かります

31 :名無しですよ、名無し!:2018/01/20(土) 22:44:00.10 ID:r6AWbY7p0.net
アプデで干物作れるようになったね
まだ序盤なんで塩が足りない

32 :25:2018/01/20(土) 23:11:46.52 ID:uUdowYbzM.net
自分だけのバグかもしれないので
とりあえず他の方の検証を強く希望w
長文で分かりにくいと思いますので
その際は質問を投げかけて下さい

1■
まずセーブスロット(profile)3つあるうちの
1つで最初からゲームをスタートさせます(自分の場合は他の2つのスロットと同じ難易度に)

2■
次にスタートの町のすぐ近くにある南東の町【pechenga】に向かいます
町のほんの少し手前で(この時点ではまだ町の中に入らないこと)
キャンプして一度「セーブ」します

3■
そしてセーブを終えてから町に入ります
すると町のマップは幾つかのパターンの中から1つランダムに決まります
(町マップは数種類あるもよう)


ここからは少し手間がかかります

4■
★★もし好みの配置のマップでなかった場合★★

ロードして「町に入る手前のセーブ地点」に戻した後に
スマホの下側にある【Androidのホームボタン】を押して
強制的にホーム画面に戻りますそして
そこから【Androidの設定→アプリ】経由で「day r survival」を【強制終了】させます

で、アプリを再び起動して町に入る前のセーブから始めます
そして、また町に入って【自分の好きな配置マップ】が
出るまで、これを繰り返します
(気に入った建物や配置が出るまで強制終了・再起動の繰り返し)

5■
ついに【自分好みの配置マップ】が出たなら町に入った状態で
一旦そこで停止(※セーブはしちゃダメ)
セーブはせずに【ゲーム内の左上の設定ボタン?】から
一旦day r survivalのタイトル画面に戻ります
そして今度は【既存の他のスロットのセーブデータ】で
pechengaの町に行くと
なぜかさっきの好みの配置マップになってるので
建物から好きに資材や燃料を取れます

33 :25:2018/01/20(土) 23:14:10.08 ID:uUdowYbzM.net
繰り返すと何度も配置マップの入れ替えが可能
(資材取った後でも同様に何度もマップの切り替えが出来ます)
自分は始めて数分で車庫の乗り物関係の物資やガソリンや
郵便ボックスや鍋や食料なんかをガッポリ頂きました

別の本命セーブデータをpechenga付近でキャンプしてセーブしおけば
初期段階で歩数や日数少なくて、そこそこ大量に物資を得られます
スタートダッシュを決めるのには最適かも

町の建物の配置=マップのパターンの数だけ
物資を取れるように思えるんだけど
なぜか取れない時が多々あるので
その辺も含めてどなたか検証願います

セーブスロットの1つを最初からスタート
させることになるのでどうか自己責任でお願いします_(._.)_

34 :25:2018/01/21(日) 19:57:01.99 ID:o6v1sjE/M.net
続き、資材取り尽くしたんで
その次の町にも行って同様にセーブスロット変えてロード繰り返したら
ここでも同じように町の構造マップを変える事が出来たw

あかんね、これ完全にバランス崩壊する技やね(汗)

もしかしたら最初の町以外は、ほぼ全てで出来るんかな?
まだ行ったことないけど大都市だとマップは固定なんかな?

35 :名無しですよ、名無し!:2018/01/21(日) 20:11:56.74 ID:bfcffEor0.net
同一の町パターンの状態が維持されてる。って事?

つまり、例えば道ばたのクルマを解体してる状態とかも再現できるの?
それとも、拾えるアイテムや配置等の情報が再現されてるだけで、繰り返せば何度も取得できるって事?
後者ならそれこそアイテム無限生成って事になるな

36 :25:2018/01/21(日) 21:44:31.26 ID:ATh2hdNvM.net
>>35
>同一の町パターンの状態が維持されてる。って事?

イエスです。
異なるセーブスロット間の、異なるキャラクターで
一時的に同じ街のマップ=構造物の配置マップが適用されるのでそれを利用してます
キャラを切り替えることによって片方で出した街の構造マップを
そのまま、もう片方のキャラクターに適用出来ます

>例えば道ばたのクルマを解体してる状態とかも再現できるの?

キャラクター間で言えば、ノーです。
取った状態はそのキャラクターごとに(個別に)記録されてます
マップは同じでも既に取ってしまったアイテムや探索した情報は
キャラクター間では共有されません

37 :25:2018/01/21(日) 21:47:54.66 ID:ATh2hdNvM.net
>拾えるアイテムや配置等の情報が再現されてるだけで、繰り返せば何度も取得できるって事?

半分イエス、半分ノーです
これはまだ検証中なんですが
自分の把握した範囲だと、配置マップ自体は変えれるし
マップを変えればキャラクターを(異なるセーブスロットを)
呼び出しすことによって、新たな配置マップであるならば
そのキャラクターで【一度は】探索しアイテムを取得出来ます

ただ、、、【※ここから要注意】
なぜか初のマップなのに(初見の配置なのに)取れないケースが多々ありますw
おそらく構造物で座標が重なってる場合(マップのパターンで同じ座標軸xy=同じ位置にある建物の場合)
その座標の建物は一度探索すると、他のパターンマップ上で探索出来なくなるのだと推測します
(そうでないと、ちょっと説明がつかない状況なので)

38 :25:2018/01/21(日) 21:58:57.27 ID:ATh2hdNvM.net
なので、優先的に欲しいもの、優良とされる建物だけ先に探索していき
それを幾つものパターンマップで繰り返し優先的に埋めていって
最後は要らないようなものも取っていけば
一番良い結果になるのではないかと予想します

自分は車庫(バイクや車の部品)と道路のガソリンを最優先にし
(見つけ次第取っておき他の建物は放置)
全てのパターンを終えたら、次に郵便局とか薬局とかを漁るようにしてました

たぶんもっと効率的なやり方や抜け道もあるかもしれないので
これからまだまだ試行錯誤していく予定

てか、これ、チートに近いと思うw
(有限であるとはいえ、実質1つの街で相当な物資が手には入ることになるので)

39 :名無しですよ、名無し!:2018/01/24(水) 03:10:26.67 ID:e1CyXzD10.net
改めて一からやり直してるけど、やっぱこれ容器キツいな。ソースパン。
今まで使用回数100とか200とか余裕だったから使いまくっても使い切れない位だったのに
十分の一くらいになってしまっとる。ほんと使い道厳選して極力節約せんといかんようなったな

40 :名無しですよ、名無し!:2018/01/26(金) 10:53:07.97 ID:XhkJ/7ubS.net
オンラインでやってる人いる?

41 :名無しですよ、名無し!:2018/01/26(金) 11:05:14.53 ID:XhkJ/7ubS.net
ソースパンの回数が下がったのは痛いな
空き缶もそんなたくさん拾えるわけでもないし
blacksmithのforge chimnyが作れるようになれば解決するとはいえそこまで至るのが結構大変だしなによりセメントが重いw
オンラインだとチャットで他のプレイヤーのアドバイスもらえるけどやっぱり大体序盤はみんなutensilで苦労してるみたい
乗り物はスピードや搭載量で有利だけどガソリンで苦労する
tyumennまで行ければnpcとガソリンのトレードが出来るからufaでハチ狩り→acidをガソリンに、て手がいけるけどそこまでが一苦労だ
そもそもガソリン自体も重量あるしね
オンラインだとベテランプレイヤーにcoal売ってacidもらってそれを燃料に変えて本格的にあっちこっち行くってのが王道みたいね

42 :名無しですよ、名無し!:2018/01/26(金) 11:10:43.89 ID:XhkJ/7ubS.net
アップデートでキノコの出現頻度とか場所が変わったね
以前だとblackmushroomがほとんど出なくてprepared skinが作れない→bellowが作れないなんて状態だったけど今のバージョンだとホイホイ出るw
たぶん苦情続出だったんだろうな
しかしhumanmeatの廃止は残念だw

43 :名無しですよ、名無し!:2018/01/26(金) 11:20:57.98 ID:XhkJ/7ubS.net
オフラインだとセーブ&ロードの繰り返しで勝率1%のbanditfort(マグデブルクとか室蘭とか吉林とか)も根性で倒せるなw
オンラインだとセーブが無くて死んだらスタート地点からやり直しのステキ仕様なので他のプレイヤーのboostが無いとほぼ無理だ
たまにベテラン集団が挑んでるけどそれでも回復ミスってたまに死んでる

44 :名無しですよ、名無し!:2018/01/26(金) 11:31:57.53 ID:XhkJ/7ubS.net
>>25
序盤のとりあえずの目標としてはムルマンスクまで行って自転車と武器を揃えることだね
まあクエストに従えば自ずとそうなるけどw
次の目標はベルモルスクになるけど結構離れてるからbike partsや食料やutensilの確保が大事だわな
ベルモルスク過ぎたらモスクワ目指すかレニングラードに寄り道するかはお好みで

45 :名無しですよ、名無し!:2018/01/26(金) 11:47:44.88 ID:XhkJ/7ubS.net
追加のtipでも
松明torchを持ってるとlynxやwolfが襲って来ない
これはキノコランプや懐中電灯には無い効果
ただしガソリンをそれなりに使うから多用はできない
松明持って釣りするとmutatedfishに襲われないので魚釣り放題

乗り物で一番コスパがいいのが実はイカダraft。何と言ってもwear&tearが存在しなくていくら乗っても壊れない
モーター付きraftもエンジン付きカート自転車以上に燃費が良い。作るのにchainsaw消費するけど
ただいずれにせよraftは補助的な代物なのでメインは二輪車だね。raft遅いし
一度ベルモルスクから北極海→ベーリング海峡→カムチャッカ→のルートで日本まで行って見たけどガソリンほとんど使わなかったかわりにバカみたいに時間と食料を浪費した。殆ど漂流状態w

46 :名無しですよ、名無し!:2018/01/28(日) 08:07:07.90 ID:J78metqQ0.net
まさか今年に入ってスレが立つとは…俺も備忘録代わりに書き込みさせてもらおうかな

>>31
干物は製作に肉十個必要で完成に三日かかるうえ乾燥肉7〜8個くらいしか取れなかったような
Dried meat一個で空腹-20&渇き+5とかいう微妙さ加減でぶっちゃけ自作は趣味用
そもそも探索してれば食い物に困るゲームではないしね

>>39
容器とかアイテム製作に必要なツール系は耐用回数が一回でも残ってればx100とかで纏めて製作が可能だよ
明らかに不具合というか更新で修正される案件だけど
空き缶一個で水100個とか作れるから覚えておいて損はない
レアなChemistry setとか99回使ったあと100個纏めて製作でもしないと勿体なさすぎる

>>43
同じ武器を使った場合のランダム抽選は最近の更新で廃止されて同じ結果しか出なくなったよ
ロードして別の武器を試すことはできるけど以前ほどゴリ押しはできなくなったね

47 :名無しですよ、名無し!:2018/01/29(月) 12:26:04.03 ID:6+5qAKGq0NIKU.net
DryingRack使ってみた
魚10尾 + 塩20 + ナイフ + 3日 = Dried fish 7〜10個

Dried fish … Ukha(魚のスープ)× 魚のエサ× 空腹 -15 渇き+5
うーん……全方位的にダメな子やなこれ
まぁ、ネズミをエサに魚釣りすれば、ネズミ3匹で魚10尾は釣れるので、非腐敗食料を増やしたいってのならアリ…か?

同じくDried meatの方は、動物狩ってたら生肉はもう、狩った端から腐ってく
ってレベルに余って余ってしょうがないので、腐らせる位なら…てカンジで使う分にはこっちは有用的ではある

48 :名無しですよ、名無し!:2018/01/29(月) 13:22:06.78 ID:ccorD99bSNIKU.net
>>47
賞味期限無限大の食料を作れるのは確かにいいんだけど結構塩を使うから初期だとキツい
かといって塩に困らない中盤以降だとstew meatが主力で今さらdried meatは使わないし

49 :名無しですよ、名無し!:2018/01/29(月) 13:42:09.82 ID:ccorD99bSNIKU.net
知ってる人いたら教えて欲しいんだけど昔のバージョンにあったlighthouse とかmineってどんな施設だったの?
mineだったらcoalが取り放題とか?
他にも削除された施設ってあるのかな

50 :名無しですよ、名無し!:2018/01/29(月) 14:07:58.78 ID:6+5qAKGq0NIKU.net
Mine(鉱山)は、ツルハシが有った。あと服
ほんとそんだけ
ツルハシは4kgあって、特に使い道のないゴミw

51 :名無しですよ、名無し!:2018/01/29(月) 14:22:37.61 ID:ccorD99bSNIKU.net
>>50
マジかーw
なんかチャットでアップデートで削除されたアイテムがレアアイテム扱いされててpickel axeもその中にあったけどそういうことか

52 :名無しですよ、名無し!:2018/01/29(月) 14:28:46.75 ID:ccorD99bSNIKU.net
英語わかるなら公式のfacebookとかredditのdayrsurvivalのスレも参考にできるね

53 :名無しですよ、名無し!:2018/01/29(月) 15:14:00.46 ID:6+5qAKGq0NIKU.net
いうてもバランス大幅改編されてしまった後で、以前の攻略が進んだ=ツルハシ持ってるセーブデータ持ってても
その一変したゲームバランスを享受する事が出来ないからとっととニューゲームしちゃうけどね

54 :名無しですよ、名無し!:2018/01/29(月) 16:58:39.35 ID:tnirEDrlSNIKU.net
>>53
あーなんか結構そうみたいね
よっぽどの廃人レベルでも無い限り最初からやり直したほうがやりやすいってのはあるね
しかし日本語サーバーが欲しいわ
あと中国語サーバー。英語サーバーに中国人が時々やってきて中国人同士で喋ってるけどスパムにしか見えねえw

55 :名無しですよ、名無し!:2018/01/29(月) 17:18:54.12 ID:tnirEDrlSNIKU.net
慣れてくると新しい町入っても特定の施設以外寄らなくなるw
Intact house とかtailor shopとかpharmacyとかrestrauntとか行かなし警察署や軍事基地もgarageと武器庫だけだw(軍事基地はheadquaterも漁るけど)

56 :名無しですよ、名無し!:2018/01/30(火) 21:39:45.55 ID:wwYVoUZGS.net
このゲーム1990年のソビエトが舞台なだけあってプレイヤーの年齢層も結構高いなw
英語サーバーのmodの某bear氏なんか70代だってw

57 :名無しですよ、名無し!:2018/01/31(水) 00:02:16.45 ID:fcNaSJrs0.net
chemical setが全然見当たらんなぁ
なめし液作れなくて困るわ

ところでカート付き自転車をガソリン使う自転車に改造しろってクエストってやってもいいのかな?
ガソリン馬鹿喰いしそうで踏み切れない

58 :名無しですよ、名無し!:2018/01/31(水) 02:59:58.67 ID:+QbihIOT0.net
>>57
自分は何も考えずにとっとと改造しちゃったけどな。今までの倍くらいの速度差が出て効率がグンと上がったわ
でガソリンが減ってきて「そろそろ節約したいな」って思った頃合いで丁度自転車パーツもカートも手に入ったんで使い分けも大丈夫ってカンジだったわ

59 :名無しですよ、名無し!:2018/01/31(水) 05:35:52.63 ID:fcNaSJrs0.net
>>58
なるほど使い分けってのもありか
街中はカート
遠距離はガソリン使うやつ
って感じか

60 :名無しですよ、名無し!:2018/01/31(水) 13:53:54.65 ID:vgWBMgQcS.net
>>57
あのクエストはチュートリアルの一種だから無視してもいいちゃあいいけど従っておくと大体ちょうどいいタイミングだよ
まあでもモスクワ到着してもなかなかレザージャケット作れなくてしばらく放置なんて事になりがちだけど
あとchemical set は大学・技術学校・学校・病院のlabあるね
レニングラードかモスクワ以降の話だけど

61 :名無しですよ、名無し!:2018/01/31(水) 21:05:02.10 ID:fcNaSJrs0.net
>>60
まだどちらにも行けてないからそれのせいだわ

他にもそういうどこかの段階に行かないと手に入らないアイテムってある?

62 :名無しですよ、名無し!:2018/01/31(水) 21:35:11.02 ID:vgWBMgQcS.net
>>61
electrodeとかbroken welderとかはモスクワ以降じゃないと出ないな
後は施設で言うとhunting shopなんかはウラル山脈から東行かないと無い
軍事基地の武器も最初の頃と後の時期とじゃ結構違うしね
chemicalsuit とかgasmaskとか腐るほど取れるw
まあその分敵とかも強いけどw

63 :名無しですよ、名無し!:2018/02/02(金) 03:06:08.27 ID:eEW9fI3f00202.net
ちょっと前のバージョンだったらCapで購入したChemistry Lab解体でウマーだったんだけどな

64 :名無しですよ、名無し!:2018/02/02(金) 21:18:45.98 ID:71LE/EkqS0202.net
なんで昔のバージョンに比べて敵のバリエーション減ってるんだろ
画像検索で出てくる昔のバージョンのほうが色々敵がいたんだな(緑黒の2色だけど)
Giant scorpionとかradioactive moleとか良さげなのに
あ、madmanについては今のほうがいいですw

65 :名無しですよ、名無し!:2018/02/04(日) 10:15:07.37 ID:EYVfa2n00.net
Day r survivalスレがあるは…
>>1

66 :名無しですよ、名無し!:2018/02/05(月) 13:24:29.15 ID:oQWCTv9t0.net
わいもついにオンラインデビューしたった!
死んだら終わりのスリルがたまらんな!

67 :名無しですよ、名無し!:2018/02/05(月) 20:52:12.05 ID:hCamin4gS.net
>>66
オメ
ムルマンスク周辺で暇なベテランプレイヤーが時々アイテムばらまいてるから貰うといいよ
貰ったらチャットに「thank you」と書くのも忘れずにね

68 :名無しですよ、名無し!:2018/02/05(月) 22:13:52.61 ID:3lwgjpb60.net
>>67
とりあえずむかってみる!
thx!

69 :名無しですよ、名無し!:2018/02/06(火) 01:50:54.02 ID:7YGKg8xLS.net
Belaz作ったら全然別のゲームになるなコレw
サバイバルから交易ゲームになるw

70 :名無しですよ、名無し!:2018/02/06(火) 14:13:35.69
グレアム尊士って人がやってるブログオススメする
このゲームの攻略記事がいくつかあるからね。一番新しい記事だとひさしぶりのロシアってタイトルで内容は最新バージョンと旧バージョンの違いを氏の分かる範囲で挙げている
http://reverend.blog-fps.com/day%20r%20survival/?pageNo=1

71 :名無しですよ、名無し!:2018/02/06(火) 09:22:00.38 ID:8+aG4vqy0.net
Belaz良いなぁ、早く燃料問題から開放されたい

ディーゼルが9000Lくらい必要らしいって聞いてUfaに籠もってるけど辛い……

72 :名無しですよ、名無し!:2018/02/06(火) 12:02:35.41 ID:73dOMv4sS.net
>>71
オフラインでやってる?
オンラインならベテランプレイヤーとの取引でacidやらbelazの材料やら取引できるけど
オフラインだと何がいいかなあ…
Ecar作ってacidrunしてみたらどうかな
Tyumen(acid→gasoline),Sver(gas→colo sulfur), chellya(→potate),magni(→nail) petro(tea), novosi(sugar),krasno(cement),irkutsk(cofee),krasno(chrolcystamine), novosi(honey),omsk(honey),sver(acid)
って順にnpc回ってトレードするやつ
これで一回りで25%増える
でもecarはecarでgasは使わないんだけどwear&tearで1acidと5autospare partsとtapeとwire使うから実はacid runには向かないんだよなw
搭載量も400kgだかでカスだし

73 :名無しですよ、名無し!:2018/02/06(火) 12:08:59.87 ID:73dOMv4sS.net
乗り物でベストはもちろんbelazなんだけど次点が緑のモーターサイクルだね
燃費と搭載量のバランス的に
足ケガしたら動けなくなるのが珠に傷w

74 :名無しですよ、名無し!:2018/02/06(火) 12:20:27.07 ID:73dOMv4sS.net
ちなみにsaltrun(moonshinerun)ってのもあってこっちは
Tyumen(salt→flour),sver(→car battery),cherrya(→moonshine),magni(steelcable),omsk(potta nitrate),novo(vodka),krasno(firebrick),irktsuk(salt)
って順番
ただいずれにせよbelaz取った後ヤり込みで物資増やす系のプレイだからなああ…
Ufaでchitin armour とchem suit 着てひたすらハチ狩りする方が賢いかもしれん lol

75 :名無しですよ、名無し!:2018/02/06(火) 12:37:05.15 ID:8+aG4vqy0.net
>>72
詳細な情報感謝
オンでやっててトレード環境もあるけど、肝心の英語のやり取りに尻込み中な日々

この前のアプデでOmskの交換レートが上がったっぽいし、イカダで強引に取りに行ったeCarを活用してみるかぁ

76 :名無しですよ、名無し!:2018/02/06(火) 13:14:04.81 ID:73dOMv4sS.net
>>75
まあでも単純なトレードならそんな英語力いらんよ
きちんとモノがやり取りできさえすれば良いんだしw
Tyumen行ってCommercial chatで「i have ○○k coal.i need acid! Tymen!」
これでok w
あとは「i buy」とか言ってくれたプレイヤーときちんと物資の受け渡しして「thank you」って言えばいいんだし
そもそも英語サーバーって半分くらいが米英以外の国のプレイヤーだというw

77 :名無しですよ、名無し!:2018/02/07(水) 00:53:14.62 ID:3pRwY8kS0.net
what does TY stand for by the way?

78 :名無しですよ、名無し!:2018/02/07(水) 06:10:08.70 ID:oEGNxBfhS.net
>>77
Maybe TY=thank you i guess
YW=you are welcome
NP=no problem
Atm=at that moment
afk=away from keybord
Lol=loughing out loud

79 :名無しですよ、名無し!:2018/02/07(水) 06:46:50.88 ID:3pRwY8kS0.net
>>78
TY mate!

80 :名無しですよ、名無し!:2018/02/07(水) 06:50:13.06 ID:v5LN2Rbx0.net
Dia2のチャットみたいになってきた

81 :名無しですよ、名無し!:2018/02/07(水) 07:20:13.58 ID:oEGNxBfhS.net
>>79
YW :)
でも伝統的なlol とか以外にも普通に顔文字emotion使う人も多いね
(><)とか(≧∀≦)とか

82 :名無しですよ、名無し!:2018/02/08(木) 09:21:13.40
オンラインやるとしたら有料版にした方が良いだろうな。
無料版だとコメントする為のアイテムにcapが掛かるからね、
ところでオフラインでコメントするのに必要なアイテムが落ちてたんだが使い道はあるのだろうか?

83 :名無しですよ、名無し!:2018/02/09(金) 12:24:49.66
>>82
え?無料版(freemium)だとチャットに書くのにアイテム要るの?知らんかった
てっきり最初の14日チャット不可なのと10分に1度の縛りだけかと
割りとさっさとpremium買っちゃったから知らんのだけどどんなアイテム?

84 :名無しですよ、名無し!:2018/02/09(金) 12:32:49.41
自己レス
あー、通信機(radio)の事かな
何となく思い出した

85 :名無しですよ、名無し!:2018/02/09(金) 12:49:47.39
Radioならcap払わんでもmurmanskの空港に落ちてるでしょう
オフラインだと使い道のない謎アイテムだけど

86 :名無しですよ、名無し!:2018/02/09(金) 14:06:14.82
>>83
SHOPにあるcementをコメントと読み間違えて、画像から25回コメント出来るアイテムみたいな勘違いをしてただけでした
お騒がせして申し訳ない

87 :名無しですよ、名無し!:2018/02/09(金) 13:03:57.46 ID:QgfUg36PS.net
このゲームの最大の敵はbanditでもradioactive wolfでも無くてスマホのバッテリー切れだw
エミュ使ってPC上でやってる人がうらやましいw

88 :名無しですよ、名無し!:2018/02/10(土) 02:45:42.22 ID:vzXM18mV0.net
スマホゲーはバッテリー熱くなるとパフォーマンス落ちるし、充電しながらのプレイはバッテリーの寿命を縮めるし、アツアツの端末をずっと持ち続けるのもけっこうダルいからね…
操作がスマホ用に最適化されてるゲームでも態々エミュでプレイすることはある

89 :名無しですよ、名無し!:2018/02/10(土) 20:08:43.90 ID:Y4odV8MaM.net
序盤、やっとチャリンコ作れたんだけど
これ、カート(荷台?)はどこにあるん?

作成リストには合体チャリンコ(荷台付き)があるから
これを早急に作りたいけどカートの作成方法が分からん

90 :名無しですよ、名無し!:2018/02/10(土) 20:33:49.96 ID:gn/UoaOW0.net
どこらへんだったかなぁ。アプデ前だと座礁船の手前(北)くらいだった記憶

91 :名無しですよ、名無し!:2018/02/10(土) 21:22:48.00 ID:zH4DOxSL0.net
カートなら建設現場を漁ればたまに見つかるね
拾えるかどうかはランダムらしいから絶対ではないけれど

ちなみに周知だとは思うけど、でかい建造物は4箇所ほど漁れるから探し忘れに注意をば

92 :名無しですよ、名無し!:2018/02/10(土) 21:41:13.35 ID:gn/UoaOW0.net
ああそうか、街の構造って幾つかパターン有ってランダムに変わるんだっけか
だから俺は拾うまでに時間掛かったんか

93 :名無しですよ、名無し!:2018/02/10(土) 23:12:40.86 ID:wINu0fUnM.net
むう、、まだ最序盤なんで
座礁船?も建築現場?も見たことないw

最初のエアポートのクエストで
初めてツールキットが貰えたんで
以前拾った壊れたチャリンコを解体して
やっとチャリンコ作成出来たばかりw

てか、放射線汚染が酷すぎて
街に滞在して探索するのすら難しくなってきた
街を出ても除染に時間かかるし
リアルな設定なんかもしれんけど、酷すぎw

94 :名無しですよ、名無し!:2018/02/10(土) 23:41:22.35 ID:pZwgqIJTS.net
>>93
座礁船(アイスブレーカー)はベルモルスクにある
ムルマンスクから南西に行ったところ
マップ最大にしたら場所が表示されてるよ
放射能はマジ危険だから極力下げる必要があるね
20くらいがリミット。radiation sickness(原爆症)に掛かったら助からない
まあでもVodkaかredwineで下げられるだけ現実よりもマシだけど

95 :名無しですよ、名無し!:2018/02/10(土) 23:44:20.97 ID:pZwgqIJTS.net
放射能対策としてはgasmaskとchemical suit がベストだけどそんなに手に入るもんでもないしなあ
Sewingスキルのdustmaskとかロシア帽ushankaなんかも放射能プロテクトあるけど無いよりマシってレベルだし
ロシア人らしくvodkaで解決するしかw

96 :名無しですよ、名無し!:2018/02/10(土) 23:49:04.19 ID:pZwgqIJTS.net
もし万が一ベルモルスクでcart見つからなかったらchatで「ベルモルスクにcart無かった!助けて!」って言えばたまに暇なベテランプレイヤーがくれるよw
クリアしちゃって暇を持て余してチャリティー活動してるベテラン結構いるし

97 :名無しですよ、名無し!:2018/02/11(日) 00:30:20.17 ID:0hmYrACi0.net
工事現場って意外とレアで困る

98 :名無しですよ、名無し!:2018/02/11(日) 00:41:20.86 ID:Ot/1YbMiS.net
>>97
町のグラが変更になるアプデ前だとレニングラードとかモスクワにconstructionsiteが3つ4つあったねw
まあ今の細分化されたほうが理にかなってる気はするけど

99 :名無しですよ、名無し!:2018/02/11(日) 01:00:40.89 ID:Ot/1YbMiS.net
知ってる人もいるだろうけどオンラインの裏ワザでrepercelってのがあるね
他のプレイヤーにpackage送るのを利用したやつ
他のプレイヤーからのgiftは開かない限り重さゼロで品質劣化もしないからk拠点の引越しなんかで超便利
他のゲームでもあるのかなこういうの

100 :名無しですよ、名無し!:2018/02/11(日) 11:00:58.76 ID:ImtB+8Rc0.net
え?原爆症にかかったら死ぬ?
そんなの聞いてないぞw
薬飲んだり治療しても助からないってこと?

総レス数 633
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200