2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Day R Survival

1 :名無しですよ、名無し!:2018/01/05(金) 17:47:48.49 ID:k7kgp0FW0.net
核戦争で破壊し尽くされた世界であなたは生き残れますか?
放射線、飢え、病気など。あなたは全国を旅し家族を見付けなければいけない
家族はまだ生き延びているのか、それとも放射線と致命的なウイルスの犠牲になっているのか
それを知っている人を見付けられるか?
核の黙示録の秘密を明らかにし、80年代ソ連の広大な領土を渡り歩きあなたの記憶を取り戻しましょう

・ハードコアサバイバル
 飢え、放射線、喉の渇き、トラウマや病気はあなたにリラックスする機会を与えません
・リアルな世界観
 季節の移り変わり、モンスター、ソ連の広大な地図と2500以上の町や都市
・多くのチャンス
 幾百ものクラフト、数十のクエスト、多くの銃や武器など
・スキルを育てよう
 メカニック、薬学、化学、料理、重火器、爆発物や近接戦闘など
・協力モード
 チャットルームを使ったオンラインモード。アイテムの交換をしたり共闘を組んだり
  -公式より-

■Google Play版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gm_shaber.dayr
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gm_shaber.dayrpremium

■Appale App store版
https://itunes.apple.com/jp/app/day-r-survival/id1060470475?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/day-r-premium/id1038014543?mt=8

■Wiki
http://dayr.wikia.com/wiki/DayRWikia

■Face Book
https://www.facebook.com/DayR.game/

■プレミアムバージョンの利点
・ゲーム開始時に2500キャップ所持
・ 「広告を無効にする」ボタン (広告表示時に10キャップ)
・どこでもセーブ可能
・オンラインモードでの無制限なチャットとプレゼント
・地図上へのマーカーをすべての種類すべて色が制限なく使用可能

145 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 15:35:04.97 ID:cAr0dBpzS.net
追加
○タダで手に入る車とバイク
1、クエスト"searching for truth"を進めていく事で辿り着くモスクワはるか南のabandoned bandit base でzaz968(青いクルマ)がまるまる手に入る
2、magnitgorskのサバイバーベースから南に行ったlocomotive というbanditbaseに緑のmortor cycle
3、cheryabinskとtyumenの間にあるbanditbaseにzaz968
4、petropabrovskとomskの間のbanditbaseにuas469(ジープ)
ただし1はそのまま手に入るけど234はそこに巣食うbanditを倒さなければいけないので注意。ある程度強くなければ近づいてはならない

146 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 15:56:46.33 ID:cAr0dBpzS.net
○sewingのスキル上げは拾った服や布を片っ端からtearしまくれ。そのあとragを糸のいらないdustmask大量生産。さらにdustmaskをtearしまくる。装備している防具の補修でもそこそこ上げられる
○序盤のmechanicスキルは家具を片っ端からdestroy。toolkitが充分にあれば道端の自動車も片っ端から(略 中盤くらいからは弾丸や火炎瓶やgunpowder granadeの大量生産
○moshin rifleはhacksawがあればmoshin shotgunが作れる。これは腕ケガしても使えるので余裕があれば作ると便利
○壊れ自転車は学校か郵便局か路上の自動車群の中にある

147 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 17:50:14.74 ID:FG//s/ejM.net
スンゲー詳しくて驚く(゚o゚;

てか、自分は序盤なんでまだ分からんこと大杉で十分には理解出来てないかも
このゲーム、スルメゲーだと思うんだけど(全体マップ広すぎてビビる)
ひたすら物資を集めるゲーでもあるんで
クラフト要素とかを除くと飽きが早いのが難点
他の生存者とかもいて戦闘とか交渉とか何かもっとあれば
日本でもヒットするのになあ
サバイバルゲーでもちょっと取っつきにくい印象

ちょっと違うけどLast day on earthなんかは日本人には大人気やね
(アーリースタート?でまだ内容薄いから賛否両論あるけど)

148 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 17:56:06.84 ID:FG//s/ejM.net
ネズミを狩って食料確保と経験値上げしたいんだけど
極端に遭遇率が低いのはなんでだろう?
比較的見つかりやすい時期もあることはあるんだけど
そうでない時は10回くらいハンティングしても遭遇しない

あと遺体って数種類あるよね?
遺体なのに別々になってる所があるから
ランクというか剥ぎ取れるものが上位の遺体があるようだけど
全部で何種類あるんだろう?

149 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 18:10:20.20 ID:MEwCwvoXS.net
>>147
オンラインでやると他のプレイヤーとトレードとかできるよ
英語だけどw
英語版の他はロシア、インドネシア、韓国、ドイツ、ブラジル語版があって
一番多いのがロシア、次が英語、インドネシアって感じだね
チャット見る限りアジアタイム(日本時間の夕方〜深夜)はインドネシアやベトナムやマレーシアのプレイヤーがいっぱいいるねあとオーストラリア
日本人はほとんどいなくてたまに中国人がいるくらいかな

150 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 18:15:00.59 ID:MEwCwvoXS.net
>>148
動物は焚き火してたりタイマツ持ってると出てこないよ
あとネズミ専門ならroadで狩るといいね
何回か(5回くらい?)狩ると絶滅するけどしばらくしたら復活する
遺体human corps は5、6種類あるっぽいね
一般人・警官・軍人・バンディット・重武装バンディットみたいに

151 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 18:19:00.70 ID:MEwCwvoXS.net
>>149
ちなみにヨーロッパタイムだとイギリスはもちろんドイツやオランダやトルコやセルビアやイタリアやら…エジプトのプレイヤーも見たな
とにかく人種多彩なのが英語版の魅力でもあるw
みんな下手くそな英語か教科書通りに英語使うからとてもわかりやすいw

152 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 18:33:34.35 ID:MEwCwvoXS.net
>>147
安定してくると飽きるってのには同意
ぶっちゃけクエスト全部終わらすとやる事無くなるしw
オフラインだと難易度上げて最初からやり直す人もいるだろしオンラインなら物資増やすのに専念したり他のプレイヤーの手伝いする人が多い感じ
運営も何か加えてくれるといいんだけど
プレイヤー同士で戦えるアリーナみたいなのとかw

153 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 18:49:00.52 ID:MEwCwvoXS.net
>>147
ネタバレだけど
ちなみにオフラインでもオンラインでもnpc(他の生存者)はいるんだけど会えるのが中盤以降
Searching for truthっていうクエスト自体が他の生存者に会う為のクエストになってる

154 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 19:32:08.74 ID:jc68YyZQ0.net
>>152
恐らくは女王蜂やBelAZがやりこみ系というかエンドコンテンツ的立ち位置なんだろうとは思う
けど、入手出来るアイテムバランスの関係で人によっては半ば必須になっちゃってるのがね

一応、戦闘系に限れば更に上があるにはあるけど下手をすれば即死するって話だから怖い

155 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 19:39:46.93 ID:MEwCwvoXS.net
>>154
あーなるほど
確かにufaとかbelazなんかはそーだね
しかしbelaz無しでtankやheliはめっちゃ難しいしなあ…
Ecarの搭載量がもっと多ければbelaz無しでもいけるかもしれんけど

156 :名無しですよ、名無し!:2018/02/12(月) 19:58:59.14 ID:MEwCwvoXS.net
ちょっと前にmodのgbear氏がchatで言ってたけど一応運営も次のアップデートで新しいクエストとか用意する話にはなってるみたいね
ただ内容とか時期は未定みたいだけど

157 :名無しですよ、名無し!:2018/02/14(水) 01:00:52.68 ID:nhrVQx4d0.net
>>147
この移動して探索して拾って移動しての繰り返しは
マイクラなんかで整地したり鉱石掘ったりを延々と出来る人には愉しめるんだろうな

あとはクエストを読める英語力が有れば、道中のメリハリの足しには多少なるかなw

158 :名無しですよ、名無し!:2018/02/14(水) 21:34:39.42 ID:HvGzqKYZMSt.V.net
レスできなくてすまん!
ちょっと忙しくてゲーム触ってなかった

このゲームやっぱ敷居高いね
This War of MineとかLast Day on Earthとかは好きだったんだけど
このゲームは結構序盤で挫折してしまう

やっと座礁船のある街に到達した
教えてもらった通り工事現場でカートも見つかった!
遠かったわー

キャンプに大量の荷物を残したまま
チャリンコで遠出してきたけど
また取りに戻らんといかん_(:3 」∠)_

初めて、釣りの仕方も覚えたし
干し魚でも大量に作ろうかな
食料の缶詰使い切ってしもた

159 :名無しですよ、名無し!:2018/02/14(水) 23:55:49.28 ID:rzhKOyQQ0.net
やっぱみんな同じようなゲームやっとるんやな。
なんでこんなにサバイバルものは心躍らされるんやろうな。

160 :名無しですよ、名無し!:2018/02/15(木) 00:17:59.44 ID:ZDo37pcT0.net
日常が凪で退屈だからだよ。刺激を求めとるんや
バーチャル世界であるゲームだったら、死と隣り合わせなギリギリの環境でのサバイバルも安全に堪能できるからなw

161 :名無しですよ、名無し!:2018/02/15(木) 17:42:22.34 ID:BF4W5go6S.net
このゲームgoogle playの紹介文だとゾンビをやっつけろみたいな文章あるけどゾンビいないよね
Radioactive-系の動物がゾンビ扱いなのかな

162 :名無しですよ、名無し!:2018/02/16(金) 22:41:42.29 ID:VJH6U/EA0.net
みんなやってんなー。dayR好きで友達にも勧めたけど全然興味持たなかった…かなしい。
車であっちこっちいったらいつのまにか資源やらガソリンやら枯渇してつんだ。
もう一回やり直すわ。あと、携帯でやってたら字が小さすぎるのと、夢中でやってたら腕が死んだから
bluestacksインストしてPCでやってみるつもり。

163 :名無しですよ、名無し!:2018/02/17(土) 05:39:52.87
検索すれば容易に見つかるが
海外勢のアプデ後のday r survival実況プレイ動画
https://youtu.be/oDEZ7pzzxwQ
英語は分からんが、分からんなりに楽しんでるよ、クエストや拾ったテキストの英語を読んでくれるしな。あれは正確な発音を知りたい奴辺りには嬉しい要素だろうね。
因みに同氏のチャンネルにはアプデ前の動画があったりする

164 :名無しですよ、名無し!:2018/02/17(土) 19:26:44.72 ID:TNDH7zvmS.net
ゲーム始めて十数時間の無課金組がShopで買うなら何がおすすめ?
15分に1回の広告見て、500〜1000Capsは貯まりそうなんだけど。

165 :名無しですよ、名無し!:2018/02/17(土) 19:41:02.86 ID:VJ5pNiNlS.net
>>164
モスクワなりチューメンなりに永久的な拠点作った上でならワークベンチとかケミカルラボ
どちらもtool×10とかchemichal set×10とか材料が法外だから
でも基本的に詰んだ時の最後の手段(アルファセロンとかガソリンとかautorepairkitとか)の為に使わずとっといた方がいいよ

166 :名無しですよ、名無し!:2018/02/17(土) 19:49:39.10 ID:VJ5pNiNlS.net
>>164
一番もったいない使い方はchemical suitとかサバイバル一式セットとかかな
普通にプレイして行くうちに入手できるもんだし
乗り物をcapで買うような重課金廃課金プレイヤーが買うような代物だありゃあw

167 :名無しですよ、名無し!:2018/02/17(土) 20:05:26.97 ID:VJ5pNiNlS.net
今確認したらケミカルラボはchemical set×5なのか
いずれにせよずいぶんな量だけど

168 :名無しですよ、名無し!:2018/02/17(土) 23:12:27.25 ID:tFjBnJvj0.net
食料は基本食べないで、100に基本しておくといい、
ドクロマークがゆっくり上がって行くが、
30位になったら、少し食事して寝れば下がる。
これだけで食事はこのゲームほぼ必要なし。
水も同時に飲まないで水も100にしてしまうと、
ドクロマークが早くすすむから、水だけは飲んだ方がいい。

169 :名無しですよ、名無し!:2018/02/17(土) 23:24:37.34 ID:TNDH7zvmS.net
>>165-166
わかりました。
モスクワはまだ先なので、建築と緊急時用にCaps貯めときます。

170 :名無しですよ、名無し!:2018/02/18(日) 12:36:14.25
モスクワ着いたのですが、すべての建物捜索したほうが良いですか?

171 :名無しですよ、名無し!:2018/02/18(日) 10:18:20.57 ID:bZlHsv9Y0.net
モスクワ手前くらいだったら、やっぱ緊急用の備えとして持っとくのが一番やな
敵もまだ弱いから強い装備持っててもしょうがないし

うっかり乗り物の耐久がギリギリのまま遠出しちゃった時の修理キット用とかすごく有難いw

172 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 12:45:33.67 ID:kQ+Sp0N1S.net
日本語版が無いのは翻訳の問題があるからなのなあ…
それとも収益が見込めないと思われてるのかな
韓国語版とかインドネシア版はあるのに
昔のバージョンだと中国語版があって中国人プレイヤーはそれやってる人が多いみたいだね

173 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 13:27:19.65 ID:RExQAHp/0.net
英語版でもプレイしてるユーザーが多い国が、自然とローカライズもされ易くなる
英語に強いアレルギー気質を持ってる日本は、日本語化されてないゲームにほとんど触らない
イコール、「ああ日本はこのゲーム遊んでくれないんだな」となるワケや

174 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 13:28:17.66 ID:RExQAHp/0.net
あと
ことモバイルゲームに限って言えば


日本のユーザーはガチャゲーしか遊ばないw

175 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 15:32:23.36 ID:kQ+Sp0N1S.net
>>174
ガ、ガチャ要素あるし!
最近のアップデートでclsed packageとかnailed box増やしたし!www

176 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 20:42:23.29 ID:SHe3VBzcM.net
チャリンコ+カートを作ったのはいいけど
後方キャンプ地と、前線の町とで物資のピストン輸送をしてたら
往復するだけでもかなりチャリンコが痛んでしまうので
修繕の為のパーツを更に前線の新たな町で探索するハメに
際限なく作業(物資集め)に追われ続けてる感覚

このゲームもしかして、いずれ車を手に入れても車を運用する為に
修繕パーツとか燃料を必死でかき集めるゲームになるんでは orz

サバイバルとはいえシビア過ぎる 0(:3 _ )〜

177 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 20:54:29.74 ID:kQ+Sp0N1S.net
>>176
うんそうだねw
でも実は大半のアイテムは現地調達で賄えるから本当に必要なもの以外はスパtっとあきらめるのも大事だよ

178 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 21:10:24.96 ID:RExQAHp/0.net
一回、ゲームオーバー覚悟で物資は必要最低限に留めて
落ちてるアイテムは片っ端から見捨ててどんどん進んでみてみ

「なんだ先の方でもいっぱい拾えるんじゃん」
ってなるから。

179 :名無しですよ、名無し!:2018/02/19(月) 21:18:43.20 ID:kQ+Sp0N1S.net
>>178
そうそう
必要最低限のアイテムでやりくりするというある意味プレイヤーのサバイバル能力が問われるゲームだもんね
オンラインなら他のプレイヤーにrepacel頼む事もできるけど

180 :名無しですよ、名無し!:2018/02/20(火) 20:16:26.90 ID:XX8D/h0cS.net
このゲーム隠し要素があるとは思わなかった
ヤクーツクの北方の北極海にsannikov cityってデカイ街があったわ
Wikiで見ると実在しない幻の島だって
もちろん核攻撃受けてradioactivewolfとかがうようよしてるけどw

181 :名無しですよ、名無し!:2018/02/20(火) 22:16:24.86 ID:D4oF5o/Y0.net
そういや西端のベルリンにはヒトラーがいるだのいないだのって噂があるらしい

182 :名無しですよ、名無し!:2018/02/20(火) 23:35:56.10 ID:XX8D/h0cS.net
>>181
噂といえば昔のバージョンではradioactive whaleが日本海にいるとか北極にペンギンがいるとかあったらしいね
なんかしら隠し要素が他にもあるのかも

183 :名無しですよ、名無し!:2018/02/21(水) 12:21:51.04 ID:CbInmjS4M.net
>>177-179
自分はマイクラとか好きなんで
そういう感じで所々で小さい拠点(キャンプ)を作って
近場で色々資材集めたりクラフトしたりして力を蓄えて
それから行動範囲を広げていって
大都市に行くスタイルでいくつもりだったんだけど
このゲームの場合は
物資の量よりも消耗の方が遥かに激しいから
下手に一ヶ所に留まり続けてたら
手詰まりになりかないと分かってきた( )

資材集めはほどほどにして大都市に向けて進んでみます!

184 :名無しですよ、名無し!:2018/02/21(水) 12:42:02.65 ID:WwgKYDXmS.net
>>183
ムルマンスクとかベルモルスクとか居心地がいいからついつい長居して挙げ句ここにforgechimnyとかつくっちゃおうかな…とかなるけど実は全体マップで言うとまだまだ物資や資源が貧しいスタート地点だからね
そのうちにutensilとか糸とかbikepartsとか発火具とかを使い尽くして引越しを余儀なくされる
だったらハナから物資の豊富なモスクワやレニングラードを目指したほうが良い
まあでもゲームに慣れるとかスキルアップができるという意味では長期滞在も悪くは無い
プレイスタイルは人それぞれ

185 :名無しですよ、名無し!:2018/02/25(日) 12:35:25.85
wiki作りは分からんが、透明な広告が追っかける不便が無ければ誰かが収入化しようと気にしないので日本語のwikiを作られると有難い!そんで贅沢言うなら英語が得意な有志の方々がクエストや会話文、書類系等アイテムの説明文を翻訳してくれると助かる。

186 :名無しですよ、名無し!:2018/02/25(日) 14:34:13.14 ID:Cn++/d9oF.net
なんか次のバージョンアップで新しいクエストたくさん増やすとか新しい敵とか色々大きく変わるらしい…とchatでmodのgbear氏が昨日言ってた
プレイヤーいっぱい増えれば良いんだけど

187 :名無しですよ、名無し!:2018/03/11(日) 21:10:03.22 ID:+t6S7hP7S.net
やっとモスクワ着いたんだけど、どこに拠点作ればいいですか?
建物は動かせないから、変な場所には作りたくないんだけど・・・

188 :名無しですよ、名無し!:2018/03/11(日) 22:19:50.10 ID:PSdl/SleS.net
>>187
キノコ狩りとか木材入手、あとミュータント魚の事考えたら水辺に近い森
本当は沼や山も近いといいんだけどモスクワもチューメンもどっちも微妙に離れてるんだよね

189 :名無しですよ、名無し!:2018/03/14(水) 01:29:29.65 ID:eU6eHjOQS.net
今週末か来週に小規模アップデートがあるらしい
新しいアイテムとかが追加になるとか
大規模アップデートは現在鋭意開発中でその間のつなぎみたいなもんだってさ

190 :名無しですよ、名無し!:2018/03/14(水) 16:06:51.56 ID:W0UUPisR0Pi.net
Day R完全にマンネリ化してたからアプデは有難いw

191 :名無しですよ、名無し!:2018/03/20(火) 17:05:36.45 ID:5fZVZSshS.net
ベータ版のv.562がリリースされたね
主人公のアイコンが顔イラストから立体的な全身像になってる
追加アイテムでテレビ(広告を見てcapやアイテムがもらえる)があるけどなぜか広告が出ない???バグかな
未だに持ちキャップが0のままというw

192 :名無しですよ、名無し!:2018/03/20(火) 18:38:27.94 ID:FPVXaUhAS.net
このゲーム始めて二週間くらい、ようやく車を作成し終えたところなんですが、ずっと分からないことがあるので誰か教えて下さい。プレイヤー名の下に表示されている<>内の数字は何を表しているのでしょうか?

193 :名無しですよ、名無し!:2018/03/20(火) 19:18:06.27 ID:FPVXaUhAS.net
すいません、自己解決しました。攻撃力の表記だったんですね。モスクワ周辺でも二桁のプレイヤーがいるけど、何でなのかな?

194 :名無しですよ、名無し!:2018/03/20(火) 21:04:25.66 ID:5fZVZSshS.net
>>193
数字は攻撃力なんだけど素手だと50で斧とか銃とかで3ケタとか4ケタとかになるね
ちなみに後半で手に入るペットのオオカミで+1500、badbear人形で+100になるよ

195 :名無しですよ、名無し!:2018/03/20(火) 21:07:52.98 ID:5fZVZSshS.net
>>193
武器は戦闘中に切り替えられるから普段は素手のままって人も結構いるのよ
あと弾切れの銃とか弓で戦っても同じ経験値だから敢えて弾切れ(攻撃力は素手扱い)で魚とかネズミとか狩って経験値かせぎしたり

196 :名無しですよ、名無し!:2018/03/20(火) 22:56:47.54 ID:FPVXaUhAS.net
なるほど、そういうことだったんですね。なんか川とか無視してエラいスピードで移動していく2桁数字のプレイヤーいてビビりました。高性能の乗り物乗った素手プレイヤーだったのかw

197 :名無しですよ、名無し!:2018/03/21(水) 01:05:37.50 ID:RPA5PrxKS.net
>>196
多分belaz乗りだろうけどひょっとしたらbelaz作る材料集めしてるkamaz乗りかもね
乗り物って乗ってる間に燃料とかwear&tearが減っていくけどこれって実は距離ベースだから川とか山とか無視して最短直線距離を行けば一番安上がりなんだよね
もちろんスピード出なくて時間かかるから食料や水やあと睡眠は余分にかかるけど
二輪車くらいならそんな余裕無いけど4輪車走らせてるとだんだん道路とか無視して一直線に走り勝ちになるw

198 :名無しですよ、名無し!:2018/03/21(水) 01:12:59.47 ID:RPA5PrxKS.net
>>197
そんでbelazだとwear&tearも燃料も消費しない上に山でも川でも結構なスピードで走れるからもはや道路上を走る理由も無くなるのね
実際の様子想像すると三階建てビルくらいの怪物トラックが木々や動物なぎ倒して山やら川やら進むシュールな光景だけどねw

199 :名無しですよ、名無し!:2018/03/21(水) 13:14:36.22 ID:PdQXEvTBS.net
初めてモスクワに着いてマップ見ただけで笑ってしまった
これは長期戦になりそうだコンビニで補給しないとこっちの体力がもたないな

200 :名無しですよ、名無し!:2018/03/21(水) 14:32:03.99 ID:ZLefGpasS.net
公式facebookによるとベータ版v.562では
・新アイテム「テレビ」
・主人公アイコンの立体化
・モスクワの軍事基地をクレムリンに変更(レニングラードはそのまま)
・毎日のログインボーナス。最終的には黒いvolgaってクルマがもらえる
・出血や毒ダメージが増えると画面が血まみれとかになる
って感じか

201 :名無しですよ、名無し!:2018/03/21(水) 14:48:40.92 ID:qNO43Tff0.net
テレビで砂嵐でも見るんか!?

202 :名無しですよ、名無し!:2018/03/21(水) 15:01:58.83 ID:ZLefGpasS.net
>>200 追加
・human corpes 持ってると襲ってくるscabemger (ワシ)の死体追加
・ufaのハチ倒すとハチの死体と毒針が手に入る。acidは毒針をchemical set使って抽出しないといけない

203 :名無しですよ、名無し!:2018/03/21(水) 15:06:30.95 ID:ZLefGpasS.net
>>201
いやあw
「何!?このテレビ動いてるぞ!? 」って説明でstrange televisionつうアイテムがcafeとかconstruction siteにあってそれで広告見るとアイテムとかcapがもらえるんだって
でもバグか何かで広告出てこないwww
ベータ版入れてリスタートしてモスクワ到着までやってるのに未だに広告無いわw

204 :名無しですよ、名無し!:2018/03/21(水) 15:18:27.01 ID:ZLefGpasS.net
>>203
試しにさっきもういっぺんやってみたら今度は広告見れたw
テレビで広告見たあとガチャが回ってtoolkit×1をくれてテレビが無くなったw
でもshopの広告は未だ見れずw

205 :名無しですよ、名無し!:2018/03/21(水) 22:54:42.34 ID:b+SQxL1T0.net
アプデキタか。もっかい最初からやり直そう

>>203
バグというか実装したてで、単にCMが集まってなかっただけだと思われ

206 :名無しですよ、名無し!:2018/03/23(金) 21:43:00.16 ID:86Qm2qPx0.net
【悲報】 自キャラアイコン、クソださい

207 :名無しですよ、名無し!:2018/03/23(金) 23:23:27.50 ID:59QoV1u9S.net
さっき正式版のv565がリリースされた
v562との違い
・主人公アイコンが徒歩だと裸体の変質者だけど乗り物乗ってるとその乗り物のアイコンになる
・オンラインでは他のプレイヤーのアイコンも代わった
つーかこれ敵のbanditのアイコンに色つけただけじゃんw
・healthとかskillの項目に追加でstatistic(統計)が加わった

ううん、長く待たせた割りにあんまパッとしないなあ…
大型アップデートが待ち遠しいw

208 :名無しですよ、名無し!:2018/03/24(土) 08:53:14.30 ID:kUaECzIj0.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/WmCxgRw.png

209 :名無しですよ、名無し!:2018/03/24(土) 09:03:39.87 ID:cfiT2F8G0.net
あの武骨なマスクのアイコン好きだったんだけどなぁ。

210 :名無しですよ、名無し!:2018/03/24(土) 10:43:29.70 ID:Zdgq4AniS.net
デイリー報酬ってどうすれば貰えるの?

211 :名無しですよ、名無し!:2018/03/24(土) 11:54:52.05 ID:t79lpc3b0.net
今回のアプデ、有料版での自動広告表示機能が削除されたからcap稼ぎたいなら待ったほうがいいぞ
たまに広告見ながら少しづつcap貯めてくのがモチベーションだったプレイヤーにはちと辛いわ

212 :名無しですよ、名無し!:2018/03/24(土) 13:02:12.97 ID:kUaECzIj0.net
>>211
代わりにshopメニューに動画見てコインゲットできる機能がついてる

213 :名無しですよ、名無し!:2018/03/24(土) 13:59:19.95 ID:t79lpc3b0.net
>>212
マジかマジだ気づかなかった、ありがとう

そんなことやるヤツはいないと思うけど、念のためセーブ&ロードを使って
ストレンヂTVのアイテム抽選結果が変わるか試してみた
連続使用は不可能で2分くらいクールタイムが必要だがロードで報酬は変化する
ただ3〜40秒くらいの動画広告を繰り返し見てまで中身厳選する価値があるかは…

214 :名無しですよ、名無し!:2018/03/24(土) 15:09:26.22 ID:2oA6vPHSS.net
Setting で設定変えると探索済みの建物が白黒になって判別できるようになったのは地味に便利だな
いちいちマーカー置いたりする必要が無いわ

215 :名無しですよ、名無し!:2018/03/24(土) 20:58:49.48 ID:4FGe1GGLS.net
SEARCHで斧が摩耗するようになってる。
貴重な斧が無くなってしまった…

216 :名無しですよ、名無し!:2018/03/26(月) 07:13:50.00 ID:g5nt8q+o0.net
現状でサーチボーナスを得られるアイテムってどんだけ有るんだ?
でその中で消耗する物としない物とを把握する必要が有るな

217 :名無しですよ、名無し!:2018/03/26(月) 11:50:43.94 ID:wnMPi4o00.net
回数制で消費するのが斧とバールの道具類
時間制で消費するのが松明や懐中電灯の光源類
全く消費しないのが金時計と銀時計
ってとこかな?

アプデが来たから久しぶりにプレイしたらハチ周りが超面倒くさくなってる……どうすっかなぁ

218 :名無しですよ、名無し!:2018/03/26(月) 18:46:16.92 ID:XBc9eZlES.net
サーチボーナスアイテム
斧・バール(crowbar)・金銀時計・双眼鏡(binoclar)・アイスブレイカークエストの達成トロフィー・たいまつや懐中電灯くらいか
あとケーキとか食べた時のheartyfoodって特殊効果でも得られる
斧とバールはサーチのたんびに減るから敢えて拠点に残して持っていかないなんてのもアリかと

219 :名無しですよ、名無し!:2018/03/26(月) 20:18:02.33 ID:g5nt8q+o0.net
あと忘れちゃいけない缶のろうそくな。作るの簡単だからこれは常備しとかな
しかし斧が摩耗するのはかなりイタいな…ほんとサーチボーナス維持するのが大変になってきた

220 :名無しですよ、名無し!:2018/03/27(火) 07:25:35.74 ID:9zstJ9raS.net
今朝の更新で、20capsの広告動画にディレイが入ったっぽい。
今までは起動直後に見れてたのが、「1:00-0:01」を何回も繰り返すようになってる。
今朝の更新は暫く様子見たほうがいいかも。

221 :名無しですよ、名無し!:2018/03/27(火) 14:59:18.99 ID:q7LsUWWpS.net
オンライン初めてやってギフト貰ったのはありがたいが
まだ自転車すら無いのにギフトが豪華すぎてゲームバランス崩壊するな
リアルライフが俺はちょうどいいわ

222 :名無しですよ、名無し!:2018/03/27(火) 19:12:23.05 ID:XTpmGpkP0.net
>>221
何にも無い所からアイテムが湧いて出てくるのはちょっとな…
サバイバルゲームなんてのは少ないアイテムでやり繰りするっていうゲームバランスが全てのトコ有るし

これまでそれを貫いておいて今さらそれやっちゃうって事は
まぁこういうネトゲ的要素の集客力の魅力に阿ってしまったんだろうな…

223 :名無しですよ、名無し!:2018/03/27(火) 19:41:45.54 ID:4P/t7NbCS.net
>>221
ひょっとしてそれはベテランプレイヤーがムルマンスクで配ってるnoobpackとかnoobkitと呼ばれる物の事かな
確かにありゃあちょっと豪華すぎるとは思う
泥水dirty waterすすって腐れ野菜食ってボロい装備でlynxにおびえて…という醍醐味は薄れちゃうね
まああまりにもムルマンスクから先に進めなくてhelp!って言ってるプレイヤーが多すぎだからなんだけど

224 :名無しですよ、名無し!:2018/03/27(火) 20:22:26.92 ID:q7LsUWWpS.net
>>222
オンラインにはオンラインの良さがあると思うけどちょっと合わなかったなぁ
近くにプレイヤーが居ると火力が上がるのは正直助かるけど

>>223
多分ベテランの方からの贈り物だった思う
チェーンソーはあるし見たことないピッカピッカの鍋とか鎧とか一気に萎えましたw

225 :名無しですよ、名無し!:2018/03/28(水) 00:29:48.40 ID:2m4t9/aA0.net
一日か二日ログインをさぼってたらデイリー報酬がまた一日目の牛の缶詰になってたんだが、これひょっとして毎日ログイン続けないとリセットされるのか?

226 :名無しですよ、名無し!:2018/03/29(木) 05:48:13.43 ID:4x7MNb/FS.net
>>225
ひょっとしたらそうなのかもね。
7週目の6日目まで来てログイン忘れたら、また初めからやり直しとか?
実際試してみないとどういう仕様かはわからんけど。

> Come every day and get a weward!
> 毎日来て報酬ゲット。
Get everything you need in order to pass to next week!
> 次の週に行くには全部手に入れよう。

227 :名無しですよ、名無し!:2018/03/29(木) 14:47:31.78 ID:6NhZpZPOSNIKU.net
>>226
49日目にもらえる黒いgazのvolgaって昔のバージョンにあったのの復刻なんだってね
さらに言うとこの車現実では政府高官とかしか乗れないVIPカーだったとか
だから西側諸国のプレイヤーにとってはただの黒いgazだけどロシアとか東欧のある程度の年代以上のプレイヤーにとってはちょっと別のイメージのある車だそうな…とブルガリアだかハンガリーだかのプレイヤーが言ってた
日本で言うと黒ベンツとか皇室御料車みたいなもんか

228 :名無しですよ、名無し!:2018/03/29(木) 18:57:33.28 ID:LQ4TZaJg0NIKU.net
>>220
俺もアプデしたら残り一分の状態が延々ループするようになったわ
たぶんこれ現バージョンの不具合なんで修正待ちだな

>>227
特別扱いされてた黒いGAZってChaikaのほうじゃないか?
市販されてない高級官僚用の公用車で、それこそ救急車輌みたく他の車は優先的に道を譲らなきゃならないし、
制限速度をオーバーしようが信号無視しようが一切お咎めなしというスゲー暗黙の了解があったそうだぜw
これは60年代の話だな

229 :名無しですよ、名無し!:2018/03/29(木) 18:59:36.09 ID:LQ4TZaJg0NIKU.net
なんかおかしいと思ったら、救急車輌じゃなくて緊急車輌な>>228

230 :名無しですよ、名無し!:2018/03/30(金) 03:53:05.20 ID:qld6dL4gS.net
そいえばまだ貼られてなかったので、日本語版のwikiはここね。
ちょっと前のバージョンなんで情報少し古いけど。

トップページ - DayR 日本語攻略wiki - アットウィキ
https://www65.atwiki.jp/dayr_jp/

231 :名無しですよ、名無し!:2018/04/02(月) 18:11:20.42 ID:rsu1lZ3jS.net
ウラル山脈西側の探索を八割方終えたところですが、探索済みの町をマーカーでチェックしてたら「チェック可能な数の限界を超えてます。パフォーマンスが落ちます」みたいなメッセージが表示され始めました。皆さんはどのように探索済みの町を管理していますか?

232 :名無しですよ、名無し!:2018/04/03(火) 21:01:18.82 ID:U2Z7ctm1S.net
>>231
同じ方法でやってた。
チェック数に制限あるなら、必要なもの以外は今のうちに消しとこうかな。

233 :名無しですよ、名無し!:2018/04/03(火) 21:25:08.62 ID:CoIoN9OES.net
>>231
マーカーは何か面倒くさくて使ってないなあ
拠点から物資漁りに遠征する時はなるべく一筆書きで行ってる
拠点→→→→→→↓
拠点←←←←←←
って具合に

234 :名無しですよ、名無し!:2018/04/04(水) 04:59:46.69 ID:gdZKkhDxS0404.net
>>232
結局自分は、ウラル山脈西側以外のチェックは全部消しに回りました。バイクで数千キロ走りましたが、おかげで少しスッキリしました。

>>233
町を回る順番大事ですよね。自分はまだトラック持ってないので、どうしても途中で積載量が超過してしまいます。セメント無視すればいいんだけど、貧乏性だから回収しちゃうんだよなあ。

235 :名無しですよ、名無し!:2018/04/05(木) 18:13:13.62 ID:dmBRvNPAM.net
>>234
ウファかチュメニ辺りに定住するまでは、セメントは諦めてもいいかも。

236 :名無しですよ、名無し!:2018/04/05(木) 20:37:06.54 ID:49k2MoWHS.net
アップデートで新アイテムが導入される場合を考えると全ての町の全ての物資を漁るってのは止めた方が良いのかな
仮に全部漁ったとして新アイテムどこ行っても見つからなくてマップ更新の大型アップデートまで待たなきゃ行けないなんて事になるだろし
まあ別アカウントでやったりいっそ最初からやり直してもいいんだろうけど

237 :名無しですよ、名無し!:2018/04/06(金) 00:34:20.31 ID:ewrmJIbDS.net
貯めこんでた死体をハゲワシに全部持ち去られてしまったorz
HutとFire焚いとけば大丈夫だと思ってたけど、今度から早めに埋葬しないとな〜

238 :名無しですよ、名無し!:2018/04/06(金) 05:10:02.35 ID:FyXHmsr/0.net
基本的にサバイバルゲームでのアップデートっつったら=ゲームバランスの根本的変容=さいしょからやりなおし
だよ。

239 :名無しですよ、名無し!:2018/04/06(金) 10:26:25.89 ID:eFjO8I9V0.net
神ゲーキタ――(゚∀゚)――!!
https://goo.gl/YzfyYv

240 :名無しですよ、名無し!:2018/04/12(木) 05:36:45.99 ID:hOVp9Ej4S.net
最近は毎日ログインボーナス貰って、30分毎に20Capsの動画見るだけになったよ。
何もしなくてもお金とアイテムが増えるってのは良いですね。

他の人はどうしてます?

241 :名無しですよ、名無し!:2018/04/12(木) 22:10:43.99 ID:0/IifHRJS.net
>>240
広告が自動から手動になったのは面倒だなあ…
簡単にcap集められなくしてプレイヤーに課金させる体制に入ったんだろうかw
まあそれでも無課金またはプレミアムに微課金するだけで十分遊べるんだから良心的だけど

242 :名無しですよ、名無し!:2018/04/13(金) 01:57:57.28 ID:hzhmjcBY0.net
フリー版でやってた頃は遊んでる最中に問答無用で唐突に挟まれるのが非常に煩わしかったから面倒だとは思わんな
ニコ動の時報並みにイラっとしてたしw

243 :名無しですよ、名無し!:2018/04/14(土) 18:20:06.56 ID:Q6DNfb7GS.net
>>240
少ししか時間がないときは、蜂狩りか炭焼き&スチールづくり。
少し長めにやりたいときは、未踏破エリアの探索か過去のマーカー消し&レンガ回収って感じかな。

244 :名無しですよ、名無し!:2018/04/15(日) 17:07:49.95 ID:dXT5bDkqM.net
このスレにいる人、やたらと英語出来る感じなんだけど、なんで?
ネイティブ並みの英語力なん?

総レス数 633
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200