2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTG】Magic: Puzzle Quest ★6

1 :名無しですよ、名無し!:2019/01/16(水) 16:48:37.36 ID:cc00xOh80.net
公式サイト
http://www.magicpuzzlequest.com

公式Twitter
https://twitter.com/mtgpuzzlequest

iOS版DL
https://itunes.apple...st/id1031755344?mt=8

Android版DL
https://play.google....s?id=com.d3p.olympic

カードリスト
https://d3go.com/gam...atheringpuzzlequest/

非公式日本語wiki
http://mtgpq.wiki.fc2.com/

前スレ
http://krsw.2ch.net/...i/gamesm/1527152596/-100
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しですよ、名無し!:2019/01/18(金) 17:20:51.66 ID:CGFufolF0.net
初心者で 王神ボーラス買って デッキスターター買えば結構遊べますかね?

3 :名無しですよ、名無し!:2019/01/18(金) 19:24:43.19 ID:0SVtyxgB0.net
>>2
長く遊ぶつもりならまずは単色5人をオススメする
序盤からボーラス+スターターでというのは、初心者向けではない要素が多くありすぎて
多分かなり難しいと思う

それなりにプレイに慣れたり、使えるカードが増えたり、たまに他のPWで気分転換したり
できるようになってからのほうが、ボーラスの良さが分かるし活かせるんじゃないかな

4 :名無しですよ、名無し!:2019/01/18(金) 19:46:42.66 ID:CGFufolF0.net
ボーラス強そうで買っちゃいました笑
王神ボーラスって弱いPWですか??

最初はニッサと他4色でストーリー攻略していけばいいですかね?

5 :名無しですよ、名無し!:2019/01/18(金) 19:59:51.00 ID:0SVtyxgB0.net
>>4
いやいや、ちゃんとレベル上げて有能なカードで固めてやれば
印象通りにきちんと強くなるよ、無駄買いではない

ただ初手がボーラスだとその「レベル上げ」と「カード集め」が非常に遠回りになる
三色PWなせいで、同じLv60にするのに単色の4倍経験値が要るんだったかな
PWとして見れば準備が整えば強い分、その準備に手間がかかるタイプ

だったらまずは単色4人育てたほうが、楽しめる幅が広がるし飽きないと思う

6 :名無しですよ、名無し!:2019/01/18(金) 20:12:40.53 ID:CGFufolF0.net
>>5
なるほど!
ストーリーなどで集まったクリスタルでパック買えばいいですかね?おススメパックなどありますか?

7 :名無しですよ、名無し!:2019/01/18(金) 20:56:00.38 ID:v178wn+5M.net
プレミアムパック一択。やっぱスタン落ちしないオリジンが無難なのかな?

8 :名無しですよ、名無し!:2019/01/18(金) 21:08:57.83 ID:0SVtyxgB0.net
>>6
ブースター、スーパー、プレミアムならプレミアム一択
わざわざ言うまでもないか

どのセットかの話になると少し複雑
まずデッキには大別して「スタンダード(比較的新しいカードだけ)」と
「レガシー(制限なし)」の二つのレギュレーションがある
スタンのカードパックは気持ち値段が高いがしばらくは最前線で使っていける
レガシーのパックは安めだし戦略の幅も広くできるが一部のイベントで使えない
イベントやログボではスタンが比較的もらいやすい傾向にあるとは思う

9 :名無しですよ、名無し!:2019/01/18(金) 21:10:24.92 ID:0SVtyxgB0.net
ここで少し注意が必要なのは、レガシーの中でも、そのブロック固有の「サブタイプ(種族)」や
「キーワード能力」に効果を依存するものがあること(これは一部のPWにも言える)

例えばイニストラードブロックには「種族:狼男」に作用するカードが複数あるが、
狼男自体が現状イニストラードにしか存在しないので、正直使い勝手があまり良くない
PWのアーリンコードも狼男に作用する能力を持つが、逆に言うと狼男を使わない
デッキを組むと(組めなくはないが)その真価を発揮できないことになる

同様のことが「エネルギー化(超過)」や「サイクリング」といった一部のキーワード能力にも言える
特定のブロックのカードにしかないワードなのでそれに依存するカードは汎用性に欠ける
活かせれば強いんだけどね

10 :名無しですよ、名無し!:2019/01/20(日) 09:04:52.29 ID:Aec7h4P90.net
もう、毎日500マナオーブもらえているんだから、「ウギンの目」いらんでしょ…
ゼンディカー陣営初勝利やりませんか(もう、陣営決まっている説w)

11 :名無しですよ、名無し!:2019/01/20(日) 15:18:48.56 ID:OayWwgu10.net
一回だけでええねん!
一回だけゼンディカーに勝たしてくれたらあと全部エルドラージ圧勝でええから!

ぐらいの気持ちにはなるよねw
ゼン陣営が10連全敗ぐらいしたら運営も何か考えるかな

12 :名無しですよ、名無し!:2019/01/21(月) 12:50:08.44 ID:GZiHx3jwM.net
マナクリジュエルも報酬でかいから、そりゃ強い方につくよな
もうちょっとルールなんとかならんものか

13 :名無しですよ、名無し!:2019/01/21(月) 13:48:58.49 ID:uNPBnPfbM.net
バグなんかな…
クリーチャー2体&神聖な訪問が場にある状態で大集団の行進を打つと絆魂の兵士の代わりに用心深い天使が出るんだが、兵士トークンを破壊してから天使トークンが出る処理になってるせいで、2体目以降の天使が出ない。
兵士の場所を開けるために別のクリーチャーを引っ込めようとすると処理が止まる…

14 :名無しですよ、名無し!:2019/01/21(月) 23:43:06.37 ID:GZiHx3jwM.net
まあ、バグでしょうな
今度のアプデでいろいろ治るんじゃない(適当

15 :名無しですよ、名無し!:2019/01/22(火) 06:43:00.96 ID:mGOx39oHS.net
ゼンディカー側が有利だろと思って選んだのに
エルドラージが毎回勝ってるのね
無色しか使えないんじゃまともなデッキは組めないと思ったんだけど違うの?

16 :名無しですよ、名無し!:2019/01/22(火) 06:50:32.60 ID:2JKbLHG30.net
むしろ全色使える

17 :名無しですよ、名無し!:2019/01/22(火) 08:39:31.86 ID:mGOx39oHS.net
>>16
マジかー
そんなことルールに書いてなかったし
ニッサが緑単なのになんでエルドラージが全色なんだ

18 :名無しですよ、名無し!:2019/01/22(火) 09:28:22.54 ID:WnkaL5VW0.net
「無色は色ではない」はギャザ文脈の割と初歩のやつだからなー

で、緑単vs全色ならそら全色のほうが勢力強くて当然だろ不公平だってのは、
全くもってその通りなのだが現状ではまずどうにもならん
苦言メール飛ばして公式が重い腰を上げるのを待つぐらいしかない

19 :名無しですよ、名無し!:2019/01/22(火) 10:39:20.92 ID:3J1bYPLWM.net
緑は生物除去に極端に弱い上にこっちは除去をほとんど積めないとなれば連敗もしますわ

20 :名無しですよ、名無し!:2019/01/22(火) 13:01:06.52 ID:D8M9l6mES.net
ニッサを選んでる人は
エルドラージを選んで負けて
マナの合流点を手に入れる機会を失うことを避けることが目的だとおもってる

21 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 09:11:57.20 ID:9yQalNi80.net
まあ、貴重なマナジュエルのためだから、やりましたけど、新規にエキスパート・
マスターデッキの出来たPWのタップ作業しんどいw

なんか、いきなりあなたはLV40ですとか、いっぱいパックくれたなあ…
レガシーバンドルって買ったこと無かったけどレア封入率高いの?
3パックで、レア2・神話2出た。

22 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 09:34:25.91 ID:9yQalNi80.net
訓練所、スタンが2つ立っとるw

23 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 09:36:44.74 ID:Vxf6lGdC0.net
ギャザリングのソシャゲ出てたのか!!

24 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 09:40:02.24 ID:sMnN+pYCM.net
>>21
もう前から知られてることだけど
友達紹介のところを選ぶと10MCが貰えて、戻るで次はFacebookかな?選ぶと10MC貰えて戻ってまた友達(ry

25 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 10:27:36.71 ID:/8xylqG/S.net
訓練所スタンとレガシーでMC10ずつじゃなかったんかい
両方スタンでMC15ずつになっとるやんけ

26 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 12:45:59.31 ID:/8xylqG/S.net
訓練所1つになったな
なんだったんだいったい

話変わって発見/発散の発散側で
相手の手札が6枚だとディスカードだけさせてバウンス出来ないんだけど前から?
手札5枚なら呪禁だろうがバウンス出来るのに
墓地肥やし兼呪禁対策で入れてるのに発散がいまいち当てにならんな

27 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 13:12:49.81 ID:9HRFkicPM.net
>>26
同じ

28 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 13:40:33.40 ID:/8xylqG/S.net
前からなのか
原因不明の消失だと相手の手札が満タンなら破壊になるのに何が違うんだ

何が違うといえばボーラスの手中で、こっちのクリーチャーが埋まってるときに
どれを置き換えるかってのに後でを選択すると手札にくるけど
詭謀だと破壊されるのも何が違うんだ?

29 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 13:46:05.93 ID:9HRFkicPM.net
バウンスでトークン含めクリーチャーの強化が剥がれる時と丸ごと破壊できる時の違いもわからないしね

30 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 18:33:54.24 ID:9HRFkicPM.net
そのままバウンスできず負けることもあるし

31 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 21:26:56.76 ID:jlMt+PuB0.net
カード熟達1042で、LV39、経験値174、PWの赤丸19でした。みんなどんな感じなの?

32 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 22:48:38.33 ID:xLvg9uzuM.net
赤丸ってなんじゃ

33 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 22:56:51.76 ID:9yQalNi80.net
>>32
今まで、エキスパート・マスターデッキが無かったPWに作ってあげたから、カードさえ
揃っていれば、一気にデッキ完成してますよの赤いマークがつくじゃない? そのことでしょう

>>33
熟達1359、LV40、朝よりは少し増えたけど経験値4950

34 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 23:00:04.83 ID:Wad0OTLv0.net
>>32
アプデでPWの構築済みデッキが追加された
(初心者デッキとかエキスパートデッキとかの、構成カード埋めて完成するやつ)
完成報酬があるから宝物庫などでおなじみの「これまだ受け取ってないよ」の赤丸が付く
自分は結構初期からやってるつもりだけどそれでも赤丸7だったし
19はカードもPWもかなり揃ってる数字だと思う

それとプロフィール機能が大幅強化された
カード熟達はこの個人成績で、これまでのブロンズとかシルバーの格付けに使われてる
カードの色やレア度ごとに獲得するアレじゃなく、単純に熟達した枚数っぽいな
これも自分は600台なので1000超えはかなりやり込んでる数字かと
あ、Lvは33でした

35 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 23:00:59.76 ID:WRF9ZCFd0.net
完成報酬あったのか…
1個も揃えたことないゾ

36 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 23:03:21.87 ID:Wad0OTLv0.net
この個人プロフィールで面白いのは、お気に入りデッキを提示できることかな
これが何かっつーと、連合仲間とかに自分のお気に構成のデッキを晒せるみたいだ
あくまで持ってるデッキを反映させるものなので使えるデッキ枠が増えるというわけではない

37 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 23:08:45.03 ID:Wad0OTLv0.net
>>35
まぁ、能動的に揃えるほどのものではないからね、報酬もそこまでじゃないし
貰えるパックでいつか勝手に埋まるのを待つ感じでいいと思うよ
わざわざそのためにコモンやアンコモンのカード作成するのは少々オーブが勿体無い

38 :名無しですよ、名無し!:2019/01/23(水) 23:15:01.06 ID:Wad0OTLv0.net
む、他所の連合でもお気に見られるっぽいな
試しに一位の連合のしかもトップの人見てみたら
案の定10枚マスピでただの自慢だったw
強くて当たり前であまり参考にはならんな

39 :名無しですよ、名無し!:2019/01/24(木) 12:21:23.52 ID:x+B2lCGoS.net
イベントに入ろうとしてもずっとクルクルしてて進まないんだけどおま環?

40 :名無しですよ、名無し!:2019/01/24(木) 18:25:07.79 ID:0NFinK1tM.net
>>36
他連合の人のプロフも見れますよ
とりあえず連合1位のリーダーの見たったがさすがという感じ

41 :名無しですよ、名無し!:2019/01/25(金) 10:09:00.23 ID:EpPKr0GXS.net
賞品のBFZボーナスレアカードがスーパーパックなんだが俺だけ?

42 :名無しですよ、名無し!:2019/01/25(金) 22:23:31.78 ID:8MK+jLhI0.net
延々、レガシーで「ハゾレト」「ゲートウォッチ」コンボばっかしていて、いい加減
飽きてきたし、熟達していないカード使わないとLV上がらないみたいなので…

「約束の刻」「過ぎ去った季節」「鮮烈な蘇生」「リシュカーの巧技」入れて適当に
組んだら、自分のターンが10分くらいかかるので投了したw

やっぱり、墓地回収系は解決時に追放せんとダメやね

43 :名無しですよ、名無し!:2019/01/26(土) 13:04:17.02 ID:oUYImZwJ0.net
期待の新イベント「ツール・ド・ラブニカ」も1ノード(?)でいくらでもスコア稼げて、
満点が40とか…ぬるいと思ってしまうのは私だけか?

44 :名無しですよ、名無し!:2019/01/26(土) 19:47:47.01 ID:R0Vt0MAgS.net
神聖な訪問の挙動がテキスト通りの挙動に修正されてて地味に嬉しい

45 :名無しですよ、名無し!:2019/01/26(土) 21:28:31.77 ID:RlUeBMbDS.net
>>43
ドミナリアのイベントに近いね。ヌルいのはただありがたい

46 :名無しですよ、名無し!:2019/01/26(土) 22:25:32.50 ID:oUYImZwJ0.net
>>45
まあ、楽なのは楽なんだけど、「ゲートウォッチの誓い」の「ヴァラクートの暴君」
ライフ10以下とか、頭ひねって、ギリギリからの、「アクームの火の鳥」が上陸からの
復活で頭抱えるとかを経験してきたわけで(当時、追放除去はほぼ無かった)

イベントの構造上難しいだろうけど、「ツール」でも例えば各ノード1回の挑戦で
50点達成したら特別ボーナスとかあれば、楽しみの幅が増えるんじゃないかな

47 :名無しですよ、名無し!:2019/01/28(月) 02:01:13.17 ID:9EUNea+uS.net
オリジンってスタン落ちしないのかな?
最近初めて強欲なドラコン欲しいんだけどすぐ落ちたら嫌だしなあ

48 :名無しですよ、名無し!:2019/01/28(月) 04:32:55.31 ID:gqNr1DGx0.net
初期装備であるオリジンのスタン落ちは即ち新規参入者の
スタン参加権剥奪を意味するから、まず無いと思う

もし落ちることがあるとしたら、初期装備の刷新、つまりオリジンの代わりが務まる
(=プレイヤー全員に確定で相当数が配布される)ブロックが実装される時だけど
そもそも刷新する理由がない

49 :名無しですよ、名無し!:2019/01/28(月) 08:58:39.81 ID:YT9gXkHJ0.net
M19で落とさなかったところで、落とすタイミングを失った感じはあるよね>オリジン

50 :名無しですよ、名無し!:2019/01/28(月) 10:30:35.83 ID:gqNr1DGx0.net
>>49
落とさなきゃならないとしたら確かにM19が来た時だったかな
でもやっぱり落とす理由がないからね
何で目玉商品にできる新エキスパンションを、わざわざオリジンをスタン落ちさせてまで
新スターターとしてユーザー全員に無料配布せにゃならんのだってなるわけで

51 :名無しですよ、名無し!:2019/01/29(火) 18:10:33.10 ID:ED3Jz2qrMNIKU.net
クラフトはオリジン優先で14万貯めてたけど、赤機械巨人欲しさにレガシーに全部突っ込んでしまった。結果入手できず
カラデシュイベント地道にやるしかないか。でもイベント報酬レアで神話出た試しがない。というか神話ってそもそも出ないの?

52 :名無しですよ、名無し!:2019/01/30(水) 07:51:28.97 ID:t4wHsK4aS.net
今日イベント報酬のドミナリアパックからデアリガズ出たよ

53 :名無しですよ、名無し!:2019/01/30(水) 08:34:35.84 ID:qNGwOOmd0.net
そういう宝物庫で開封するタイプのパックじゃなくて
獲得したらその場で一枚引く「ボーナスレア」のほうでしょ

で、ボーナスレアはレアリティ別排出率の表示がないから
100%レアしか出ないやつなんだと思う

54 :名無しですよ、名無し!:2019/01/30(水) 13:45:48.01 ID:SZJA+6N3S.net
ゼンディカーエルドラージブースター引くべき?

55 :名無しですよ、名無し!:2019/01/30(水) 15:39:36.39 ID:1xTZVlmSM.net
引くべきかはわからんけどエルドラージは無色のサポート破壊系が珍しいな、と思う
自分は引かないけど

56 :名無しですよ、名無し!:2019/01/30(水) 15:41:21.00 ID:1xTZVlmSM.net
>>53
そうそうボーナスレアの。やっぱ出ないんかね。そうなるとレガシーの特定の神話入手ってハードル高いな

57 :名無しですよ、名無し!:2019/01/31(木) 00:27:20.83 ID:CH0E6mbW0.net
ボースレアのパックは100%レアだから神話は出ない
ブースター作成の3000ルーンガチャでちびちび集めるの現実的だな
もしくはお目当てのパックが来てる時に腹括って出るまで課金するか

58 :名無しですよ、名無し!:2019/01/31(木) 01:27:32.69 ID:54VGjZOV0.net
無課金だけど貯めてたマナクリスタル突っ込んでエルドラージ神話だけコンプした
有色限定とは言え、全色で使える全除去はありがたい
職工も徴兵もサポート破壊できるし

59 :名無しですよ、名無し!:2019/01/31(木) 23:56:27.02 ID:BZJpBMdo0.net
「聖遺の塔」って、どう使えばいいのかね?
コスの低マナで固めたフルバーンやウィニー系の息切れ防止?

60 :名無しですよ、名無し!:2019/02/01(金) 00:06:44.41 ID:2JMTpA6B0.net
>>59
無色カーンでマナボ高めまくりからのロボトークン連打とかかな
あと試してないけどもしかしたら「このカードはコストを増やされず吸収もされない」系の
カードが相性よかったりするのかもとか疑ってる

61 :名無しですよ、名無し!:2019/02/01(金) 10:21:38.82 ID:6qmv81SaM.net
>>60
カーン持ってないからキオーラで組んでみた
クリーチャーはクロミウムとミゼット
オラーズカの共門と魔学コンパスも入れてみた
なかなかに強いと思う
っつーかタコが強いよタコが

62 :名無しですよ、名無し!:2019/02/01(金) 12:55:28.08 ID:dlpkQiLy0.net
なるほど、専用デッキ向けか…と言っても、それほどアレだなあ…
手札6枚制限かつ引いて不要なのをエンドに捨てる行為が無いせいなのか、紙マジックより
ドローの価値が異様に低いよね。

「魔学コンパス」は元々強いけど、前に「詭謀」でパクられたのはウマいと思ったね。

63 :名無しですよ、名無し!:2019/02/01(金) 22:05:04.36 ID:VWK45zl8M.net
ドローの価値が低いのは本家との大きな違いだね。
根本の理由は本家はターン進む毎に使えるマナが増える(土地が増える)のに対して、こっちは基本増えないのでターンが進んでも手札の消費が早くなることはなく持て余す。つまりドローの価値が薄い
ということかと

64 :名無しですよ、名無し!:2019/02/01(金) 22:14:03.71 ID:VWK45zl8M.net
書いてて思いついたけど、デッキに土地枠をつくって、土地のコスト0にして強化されないようにしたら、それなりに本家と似たマナ伸び率になるかも。
どうでもいいけど

65 :名無しですよ、名無し!:2019/02/01(金) 22:20:19.77 ID:2JMTpA6B0.net
土地やらのマナブーストも一通り出揃うとあとは強化とシールドが増すばかりで
得られるマナ自体は増えないのが殆どだからね
重ねれば重ねただけ獲得マナが増える”神々のピラミッド”や”モックス・アンバー”は超有能

66 :名無しですよ、名無し!:2019/02/01(金) 23:27:53.80 ID:XyelHpKb0.net
生きる遺産でCPUにやられたけどファイレクシア病の蔓延と不死身、スクイーのコンボヤバいな。
ファイレクシア病の蔓延でスクイーのタフネス0になると復活再生繰り返して投了するしかなくなる。

67 :名無しですよ、名無し!:2019/02/02(土) 00:19:19.42 ID:/hk8881sM.net
>>66
同じバグだった

68 :名無しですよ、名無し!:2019/02/02(土) 21:59:03.56 ID:Y6cn0x0V00202.net
>>47
無課金なら仕方ないけど、発売されたばかりの新サルカン買えば、「強欲なドラゴン」
入っていますよ。

69 :名無しですよ、名無し!:2019/02/03(日) 09:11:09.31 ID:4Xm9be0j0.net
訓練場が7つもあるwww

70 :名無しですよ、名無し!:2019/02/03(日) 09:13:47.37 ID:Et/UYWha0.net
さすがに草

71 :名無しですよ、名無し!:2019/02/03(日) 09:20:09.36 ID:m5AZBPy50.net
だからあれほどイベントを毎度毎度手作業で準備するのはやめろと

72 :名無しですよ、名無し!:2019/02/03(日) 09:36:19.65 ID:LSRS5l950.net
7つ全てクリアしたらいいことありますかね?

73 :名無しですよ、名無し!:2019/02/03(日) 09:45:01.75 ID:/mBwHdRtS.net
28勝で70MC…

74 :名無しですよ、名無し!:2019/02/03(日) 10:01:21.42 ID:yhk0MS1A0.net
せめて落ちコンしなければなあ
お互いに序盤で超連鎖すると勝負ありな事が多い

>>68
今新サルカンに当たるとやべーって思うわ
大体予想通り神話マスターピースのエグいコンボ食らって死ぬw

75 :名無しですよ、名無し!:2019/02/03(日) 11:37:59.45 ID:szi2TONfM.net
グーグルアンケートのアプリでグーグルのポイント?貰えるからそれのみ使ってりゃ他は課金しなくて済むな

76 :名無しですよ、名無し!:2019/02/03(日) 12:38:51.52 ID:4Xm9be0j0.net
ぬああ、2つしかクリアしていなかったら消えたw>7つの訓練場

77 :名無しですよ、名無し!:2019/02/05(火) 14:18:24.45 ID:Pmfn2z7RS.net
無課金でやってるけどほんと神話集まらねえ
マスピも太陽打ちの槌と輪の大魔術師だけだ
こいつらどうやって使うんだ

78 :名無しですよ、名無し!:2019/02/06(水) 12:57:21.57 ID:n2eikCWNM.net
神話をどれくらい欲しいのか分からんけど、無課金でかれこれ3年以上やってると特に不自由は感じないな。新エキスパンション出るたびにプレミアパック10だけ買うけど、神話は3,4枚くらい入手できてるかな。神話って枚数よりも当たりを入手できるかどうかが大事かな

79 :名無しですよ、名無し!:2019/02/07(木) 22:26:50.18 ID:YdT4yhqG0.net
スマホが悪いのかも知れないけど、なんか処理落ち(?)してない?
動きが、カクカクしてんのやけど…

80 :名無しですよ、名無し!:2019/02/07(木) 23:24:13.67 ID:VG6gI3p+0.net
マッチバトル画面で盤面が大量の起動ジェムやサポートトークンや
エネルギー化ジェムで埋まるとクッソ重くはなるな

81 :名無しですよ、名無し!:2019/02/08(金) 15:11:56.85 ID:1/KaILR00.net
重くなることも落ちることもある
そのせいで負けたことになるのがきつい

82 :名無しですよ、名無し!:2019/02/08(金) 17:55:43.97 ID:coVKcqhlS.net
エリートコレクション、いの一番に狙うべきは青の太陽の頂点だと思うけど、次に狙うべきって何かね?

83 :名無しですよ、名無し!:2019/02/08(金) 18:32:56.14 ID:XFJsfyXUS.net
時の縫い合わせ
青の太陽の頂点との組み合わせも強い

84 :名無しですよ、名無し!:2019/02/08(金) 20:27:48.76 ID:TEqolmuh0.net
初心者ですが3色ボーラスを買っていて今3色の新キャラを買ったのですが、当分は初期ニッサで遊びながらオリジンカード集めがいいですかね?

85 :名無しですよ、名無し!:2019/02/08(金) 22:23:06.78 ID:3x53l/oJS.net
よく挙げられてるのは疫病風?面白みないから俺は狙ってないけど
基本的に、趣味の問題のような…

86 :名無しですよ、名無し!:2019/02/09(土) 15:20:50.40 ID:OUsJw/SM0.net
>>84
初期のニッサは弱いからあんまりLV上げなくていいと思うよ。
PvPイベントは基本、自分のPWのレベルに応じてマッチする相手のLVも上がるから、ボーラスかサルカンどっちかのLVを少しずつ上げていけばいいんじゃないかな。

87 :名無しですよ、名無し!:2019/02/11(月) 08:58:31.19 ID:D9TGoQ2C0.net
光輝王の昇天はもりもり天使出せてオヌヌメ

88 :名無しですよ、名無し!:2019/02/11(月) 12:47:52.43 ID:Qq2to1yyM.net
確かに光輝王は破壊力で言えば随一

89 :名無しですよ、名無し!:2019/02/11(月) 13:25:34.21 ID:0ZJaLTdi0.net
ラヴニカの献身はいつ来るのかね?
ジェム溜まってきたけど、ラヴニカのギルドで回すか次を待つか悩みどころだ

90 :名無しですよ、名無し!:2019/02/12(火) 00:58:19.47 ID:M/T0jgYJ0.net
マナジュエルがもらえないから出ていなかったレガシーイベント…久々に
サイクリングデッキ回したけど、往年の強さを知っていると哀しくなったw

91 :名無しですよ、名無し!:2019/02/12(火) 23:16:15.81 ID:LeEs6WUzS.net
パラディアモルス引いたけどこの雑魚何だよ……
アンコモンでもいらねぇw

92 :名無しですよ、名無し!:2019/02/13(水) 23:59:57.59 ID:PnaTphgAS.net
https://i.imgur.com/6VHDRgA.jpg
極上の大天使倒しといたで

93 :名無しですよ、名無し!:2019/02/14(木) 13:14:36.23 ID:35sPCFhxMSt.V.net
>>92
赤巨人とかですか?

94 :名無しですよ、名無し!:2019/02/14(木) 17:08:35.66 ID:KLWTc1XqSSt.V.net
青の太陽鳥です

95 :名無しですよ、名無し!:2019/02/14(木) 20:34:13.23 ID:35sPCFhxMSt.V.net
>>94
青の太陽はわかりますが、鳥ってなんですか?

96 :名無しですよ、名無し!:2019/02/14(木) 21:54:23.87 ID:KLWTc1XqSSt.V.net
太陽鳥の祈祷です

9マナ以下を青の太陽の頂点だけにして
発明品の唸りなどを入れて太陽鳥の祈祷を途切れさせないようにすると
上手くいくと唱え続けられます
あとは直接ダメージを与える呪文かクリーチャーに速攻をつけて攻撃

97 :名無しですよ、名無し!:2019/02/14(木) 23:46:32.22 ID:35sPCFhxM.net
>>96
にゃるほど
唸りが欲しいけど持ってないな

98 :名無しですよ、名無し!:2019/02/15(金) 09:38:55.34 ID:KtZRaXLr0.net
>>96
コンボ教えていただいたおかげで、私も496点叩き込んで1キル出来ました。
ただ、常識に囚われて「発展」入れたのは意味が無かったw
1ターン目にコピー作ってもキャスト出来ないしw(裏を返せば無駄カード
1枚あっても達成出来るってことだけど)

99 :名無しですよ、名無し!:2019/02/15(金) 15:58:07.57 ID:DH3yNsc6S.net
発展のように太陽鳥の祈祷も修正が入ると思うので
いつまで使えるやら

100 :名無しですよ、名無し!:2019/02/16(土) 22:28:32.36 ID:xgo4U78FS.net
上で書かれてるコンボやってみたけどなんか上手く回らず大したダメージが出ない…。
参考にしたいのでどんな感じのデッキか教えて貰えますか?

総レス数 725
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200