2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【cβt】大航海時代VI

581 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 00:52:11.45 ID:1GWNHDvf0.net
>>578
嫌でござる(´;ω;`)

582 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 01:06:56.77 ID:DGpTv4y00.net
もう始まってるの知らなかったわ
しかもオープンベータ言いながら全部引き継げるなら実質サービス開始と同じじゃん
出遅れてログボ損したしつまらん課金ゲーならやらずにすんでよかったと思うか…

583 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 01:34:58.73 ID:XabZJKu90.net
結構面白くてやり続けてるけどスマホが熱々になる

584 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 02:08:57.98
>>581
すでに無料でもらってるダイヤや毎日もらえるダイヤを使って、
鍵の回復させて開けるがよろし。

ダイヤを使い切ってる場合は・・・課金かなぁ。

585 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 02:07:31.47 ID:3QnoqpNs0.net
バッテリーくい虫

586 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 02:18:12.09 ID:k/iXNFiW0.net
船作るの苦労したりいろいろ寄り道したけどやっとストーリーの勝てない戦い突破できるようになった
戦闘能力低くてもエミリーの船耐久回復入れたのが一番効果あった

587 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 02:33:04.84 ID:Nb+1w5Kj0.net
余り評判良くないのか?
個人的には大航海時代4好きで割と似た様な感じで気に入ってる
戦闘はdolな感じだが
ユートピアは知らん

>>570
委任に気がつかなかった
戦闘部隊だと航続800台でケープタウンにたどり着けなかったわ
試してみる

588 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 04:09:47.72 ID:YVZvMBsS0.net
二人のシナリオおわたどー。
4対16のイスパニア軍を倒せたのは、ほとんど運だわ。
3800+の戦闘値まであげて、オプションつけてゴリ押しw

あと、パートナー変更時に造船しててもちゃんと引き継がれた。

589 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 07:35:11.85 ID:71fMwWTZ0.net
これさぁ、一番糞なのが交易品の売買価格の基本がどこでも一緒ってことじゃね?
アフリカのほうから珍しいもの運んできても欧州と価格一緒
結局100%より下がったものを買って100%より上がったところで売るしか儲けでないって

590 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 08:00:58.24 ID:7OwZV3VTS.net
>>586
エミリーの耐久回復有能すぎるよね
ある程度格上でも勝てる
っていうか回復が結構チート級に強い気がするw

591 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 09:04:11.19 ID:+ymOAi4kS.net
>>551
俺も分からん
艦隊解散できないの不便すぎる

592 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 09:22:41.50 ID:ptamlOZB0.net
おもしろいんだけど
なにをどう書けばこんな重くなるんだ
海の重労働をタッチレスポンスの遅さで再現しましたなのか

593 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 09:28:13.99 ID:71fMwWTZ0.net
港でて1秒で壊血病とか栄養失調すぎるだろ

594 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 09:33:26.72 ID:jgO1i73x0.net
ストーリーは4章までか
まあβテストだしこんなもんか インド行けたし
それより五等の船15隻所有がつらい

595 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 09:42:24.74 ID:nHXqDQkK0.net
面白い面白くない以前に不便の塊
実稼働に引き継ぐって実質プレオーブンなのにこのザマでいいのか

596 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 09:43:29.81 ID:QRbTDRRS0.net
>>592
テンポ悪杉良太郎でメゲそう

597 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 09:43:35.54 ID:rFQPHayQM.net
インストールして二日目にしてとんでもないクソゲーだと理解した
内容としては4〜5年前くらいのゲームやね
それか買い切りで300円くらいのゲーム

コーエーの一番出来の悪いゴミ社員が片手間に作ったみたいなレベル
延々と糞みたいな紙芝居ばかり見せられて、もううんざり
初日にマーケット?は見あたらないし
進めないと出ないとか、そんなもん最初からデイリーに組み込むな、アホ

大航海時代を無理矢理、ガチャケソシャゲにして
金儲けしようとしたんだろうけど、こんな古臭い
古くさい仕様(内容)じゃ無理やろ

糞シブサワコウイチと糞女帝エリカワに100日ぶっ続けでプレイさせろ
たかが、ソシャゲであっても、出すものにはちゃんと責任を持て!!

>>585
異常よな、タブレットでやってるけど、あっという間に50%切る
このショボいゴミみたいなゲームでバッテリー食いまくるとか
どんな素人集団が作ってんだ

598 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 10:16:31.54 ID:K7uvIHj7S.net
>>597
今のコーエーに期待し過ぎたんやな…。

今や中華のパクリゲーの方が出来が良い時代だ。
触ってクソだと思ったらそっ閉じアンインストールが正しい選択。

599 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 10:57:33.54 ID:Xo3GpSgJ0.net
艦隊の戦力が3000弱からなかなか伸びねえわ
こっから先どうすんねんまた課金しろって話か?

600 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 11:16:29.87 ID:70m4nVjQ0.net
色々改善しないといけないところが多々ある
一応石をどう消費して育成していくかという
リソース管理ゲーとしてプレイする分にはまだ遊べるかな?って感じ
早急に改善すべきは編成枠10くらい追加、交易にゲーム性&経験値をもたせる
モードチェンジ?か何かで冒険クエや海事クエ等特定のクエが出やすくするようにするか
コンテンツを新たに作る
委任艦隊を自動交易or自動冒険or自動海事に設定可にして経験値を習得可に&解散可に
海事スキル等の威力設定とかガバガバなところを調整
鍵のポイント上限を上げれるように、30は少ない
他の指摘は任せた

601 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 11:18:24.71 ID:9bYJpW1BM.net
>>600
一言で作り直せでよいな

602 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 11:23:16.38 ID:5+nqNwG80.net
オープンベータから正規版にデータ引き継げると明言されてるけど
どれくらい休みがあるかは触れられてないっスね
何か月か休んで作り直すことは可能だけど
長すぎるとapple・Google返金規定が絡みそうだから謎

603 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 11:27:23.04 ID:FxaiV3+K0.net
ゲーム内容云々より全ての動作がもっさり過ぎてやる気なくなって来た

604 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 11:37:31.61 ID:LxL97JID0.net
サン・ジョルジュの港どこにあるのかわからんのだが見つかった人おる?

605 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 11:43:37.15 ID:71fMwWTZ0.net
>>604
ギニア方面

606 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 11:45:56.64 ID:bTnzyCfv0.net
なんでこんなにバッテリー消費が激しいのさ

607 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 11:49:04.25 ID:LxL97JID0.net
>>605
見える範囲にないから探したらめちゃくちゃ下やんけ
あざす

608 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 11:50:47.53 ID:INGSVVI/S.net
サンジョルジュはアフリカ西海岸のギリギリ黄金海岸沖
ギニア湾との境界線手前辺り

609 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 11:52:16.33 ID:O37vpLPO0.net
酒場のB.Jで一儲けしてラレアルを造船して颯爽と
大海原へ、、俺の知ってる大航海時代とは違うんだな

610 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 12:02:53.97 ID:JvaJxlcU0.net
艦隊解散だけ付けてくれ

611 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 12:17:53.26 ID:70lkJIPXS.net
ネットイースの技術力を見せつけられた感じ?

612 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 12:19:12.15 ID:Wmxbw+gY0.net
地球儀回すのもカックカクやで

613 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 12:24:40.04 ID:zssvAmT70.net
>>562
これもうちょっと詳しく教えてくれないか
パートナー変更出来るようになったけどリスボンのどこへいけばいい?

614 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 12:33:08.08 ID:Yokz7AkDS.net
>>613
https://i.imgur.com/ZHeu1NA.jpg

615 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 12:38:41.63 ID:ERTUFk7vM.net
>>613
アムステルダムでもあるよ

616 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 12:55:20.26 ID:Yokz7AkDS.net
なんでマーケットに行けねえって人がいるか分かった
自分の拠点だと>>614の画面が出ないんだ
自分でマーケットを建ててない時は>>532の条件に足してリスボンとアムステルダムのうち自分の拠点が無い方の港からだけマーケットに行ける

617 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 12:57:20.41 ID:Yokz7AkDS.net
安価ミス522じゃなくて>>562

618 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:06:49.25 ID:3a4tw7AGS.net
>>616
自分のマーケットから訪問できるのも気づきにくかった

619 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:08:01.27 ID:FxaiV3+K0.net
マーケットってアムステルダムでも行けたのか1日目にレベル14とか無理ゲーとか思って達成出来なかったわ

620 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:14:13.76 ID:ypMvY0No0.net
遠距離交易の価値が全くないっていうのがなぁ
まあ遠方で商品買って一瞬で商館ワープできるからだろうけども
もう大航海時代じゃないな…

621 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:17:21.75 ID:sxZFpHL+S.net
なんでこちらは4隻なのに幼なじみやらの艦隊は12隻で襲ってくるんだい?

622 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:21:11.20 ID:soRlNS71S.net
まあ技術力で言ったら今の国産は中国には絶対勝てない
実際この内容でユートピアより重いとか意味分からんし
しかしこんなものをナンバリングタイトルにするとか、コーエーはもうこのシリーズのやる気ないと考えるしかないな

623 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:24:14.21 ID:FxaiV3+K0.net
ま、まだβですしおすし(震え)

624 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:41:19.39 ID:vpSicAZm0.net
諸君らが愛した大航海と太閤は死んだ

625 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:41:49.30 ID:71fMwWTZ0.net
>>620
ただの相場師

626 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:43:44.13 ID:FxaiV3+K0.net
太閤立志伝やりてぇなぁ

627 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:49:28.76 ID:69L2qreO0.net
こんな残念な出来のβ版でもガンガン課金するバカのせいで日本のゲームメーカーが駄目になっていく気がする

628 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 13:57:28.03 ID:mh/iP/ri0.net
アプリは緩い馬鹿をターゲットにしてるんだから仕方ない。
どんなにゴミでも金払うから、日本のアプリはこの程度のレベルの出来で十分って事なんだろう

629 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 14:01:03.92 ID:4aMTCNlr0.net
中国メーカーにがんばってもらうしかないな
このクソゲーよりマシなもの作ってくれるだろ

630 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 14:04:17.61 ID:8l5LnZcl0.net
むしろ日本ユーザーはゴミじゃないと金払わないまである
難しくするな複雑にするな課金無双で気持ちよくさせろってマジで言うからな

631 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 14:09:18.93 ID:9bYJpW1BM.net
ブラックホライズンは課金してもあまり意味なかったな
むずい

632 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 14:09:48.63 ID:ERTUFk7vM.net
>>626
いま作ってもガチャでレア引かないと信長使えないとか本能寺起きないとかだろうなあ

633 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 14:12:21.72 ID:H010+L+WS.net
ゲームをすることが楽しいんじゃなくマウントが楽しいんだって奴が多いからしょうがないね
フレイザード理論

634 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 14:12:26.50 ID:9bYJpW1BM.net
そもそも秀吉でないだろうな
立志できないし

635 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 14:29:27.38 ID:TDVw8JuTS.net
太閤立志伝のシステムは秀吉でやる必要ないのにもったいないよな

636 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 14:44:36.72 ID:KYT3o4UKS.net
戦闘で援軍呼ぶ敵強すぎるんだが、みんなどうしてる?

637 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 14:49:23.84 ID:Wo2rsY93S.net
石溜まったらみんなガチャ回してる?
ラインナップが違うしどっち回していいのかもわからん

638 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 15:04:56.35 ID:JWYfprtR0.net
海事したいなら↓、特にしないなら上じゃね

639 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 15:08:52.95 ID:nHXqDQkK0.net
>>636
回復スキル2人入れてひたすら逃げながら戦う
白兵戦に巻き込まれるとゲーム終了

640 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 15:19:54.43 ID:3/XSErhE0.net
すまん タップで船が移動しないんだが

641 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 15:41:53.95 ID:nHXqDQkK0.net
レバー操作からタップ操作に切り替えないとダメよ

642 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 15:42:31.00 ID:70m4nVjQ0.net
一応宝箱から低確率ではあるけど星3キャラ取れるし
日替わりの星2船買うのと拠点の拡張優先かなぁって思う
最初にリセマラするならガチャもいいとは思うが

643 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 15:44:30.80 ID:aBjIv5Il0.net
造船で強い船出来てる?
いくつも作ったけど最高でUなんだが

644 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 15:55:07.61 ID:Nb+1w5Kj0.net
NPC戦勝てない人は、エミリーとナディア入れとけ
ダブルヒーラーで全滅しにくくなったわ
おすすめボタンは地雷だ押すなよ

645 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 15:55:25.34 ID:Qhu7/gvp0.net
ドラクエでもはぐれメタルの剣が出るとかいって何十万もガチャ回すやついくらでもいるからな。もうガチャからはにげられない

646 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 15:59:08.26 ID:k/iXNFiW0.net
造船は適当にやってたけどやっと21時間のを引けた
バルセロナの鋼とオデッサの砲弾あたり材料に突っ込んでたらそこそこ戦闘力ある船出来てる気がする
ガレー船ばっかで耐久と航続悪いのが気になるけど

647 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 16:08:21.92 ID:8l5LnZcl0.net
そもそもキャラ目当てにしてもガチャに使うより日替わり買って重ねる方が良い気がするわ
星3キャラの重ね前提とかガチャだといくらかかるか分かったもんじゃない

648 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 16:09:12.67 ID:nHXqDQkK0.net
>>644
オススメは本当に地雷だな
交易編成でも船室無視して積載4の艦隊とかお出ししてくる

649 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 16:46:59.31 ID:VH3zVeMWS.net
オススメが微妙なのより自分で組んだ編成を保存しとけないのがだるい
まだキャラの名前と能力も覚えきれてない状態でこれはきつい

650 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 16:51:27.87 ID:FxaiV3+K0.net
キャラ編成も重すぎるしやりにくいしクソだるいおすすめで全部済ませろ
一旦キャラ外せないのが意味不明なんで常に誰かと入れ替えみたいな形になってんねん

651 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 17:14:05.42 ID:7OwZV3VTS.net
このスレコーエーテクモに送ったらいいの出来そうだなw
もう見てるか?

652 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 17:22:52.39 ID:mDKt4LsF0.net
ダメだ
ゲーム性以前に操作性悪すぎる
サヨナラ

653 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 17:32:24.88 ID:k/iXNFiW0.net
重さはともかく、編成や生産施設の主任の類のところは
航海士や船の枠をブランクにできるようにしてくれればだいぶ違うんだけども

654 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 17:36:57.90 ID:OInzaaer0.net
各港で編成と修理が出来ないのがクソすぎる

655 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 17:47:05.43 ID:yDHSnwv5M.net
てか、コーエーのソシャゲでまともなのって、あったっけ?

前にアプリ「のぶにゃがの野望?」やったけど
ガラケーみたいなゴミみたいな出来だった
なんであんなんでゴーサインが出るんだろう?

誰がどう考えても時代錯誤も甚だしいんだが
(ブラウザゲーそのまんまで売れる訳がない)
流行るとおもった奴は、今すぐ会社辞めて
公園でゴミ拾いか便所掃除でもやった方がいい
それ以外、役に立つとはおもえん

コーエーってこのままだと中国か台湾か韓国に買い取られるんじゃないか?
過去の遺産をひたすら細かく切り売りしてるだけの気がする
(過去に築いたブランドイメージとシーリーズとして出すだけ)

>>624
太閤を潰したのは、確かあの糞ババアなんだろ?
忍びの里に依頼してあのババアを暗殺、、(以下自粛)

656 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 17:49:59.74 ID:FjEcULYg0.net
不完全なものを出して後日PK版を出すのがコーエーだろ?
β明けに期待やね

657 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 18:04:44.22 ID:Nb+1w5Kj0.net
造船時間長すぎだな
レア度2の船に20時間はないよ
切符使っても時間短縮が少なすぎる
造船時間見直すか、切符を船用と生産用に分けてくれ
根本的に時間単位が違う

658 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 18:45:40.68
>>665
>>コーエーってこのままだと中国か台湾か韓国に買い取られるんじゃないか?

もう10年近く前かな、日本経済新聞の記事で「開発も売り場もアジア、
日本にこだわってたらダメ。もっとも大切なのは中国市場」と答えてたから、
予定通りの路線を進んでいる。

企画や開発をアジア(ありていに言うと朝鮮)にシフトからは、周知通り。

659 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 18:25:15.74 ID:nHXqDQkK0.net
切符の短縮時間が5分とか30分とか
そこくらいは艦これ見習って欲しい

660 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 18:27:35.63 ID:nhVsVlPB0.net
最初期からラ・レアル……始まった瞬間に大航海時代クライマックス通り越して終わる勢いw

661 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 18:37:59.36 ID:JAY9L+0p0.net
アサクリのブラックフラッグみたいな感じでps4で出してくれたら最高なんだが、もうそういうゲームは作れない会社だなぁ

662 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 19:20:48.44 ID:B1684DYyS.net
ところで若ロッコって老ロッコと同一人物なんか

663 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 19:27:27.70 ID:vHXuMhunS.net
だめだ 正式オプーンの時に操作性とかが改善されてたらまたやるわ 一旦さよなら

664 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 19:27:44.58 ID:sj3JAUfS0.net
とにかく動作が重いし発熱がやばい

665 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 20:57:18.48 ID:1Py5+d0X0.net
課金したけど1日で秋田

666 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 20:59:05.58 ID:Kq5TttBg0.net
120円課金して辞めるのが王道www

667 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 21:17:44.19 ID:b/X4gQhlS.net
同じ作業の繰り返しに造船で完成してもゴミ

668 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 21:46:21.88 ID:nHXqDQkK0.net
交易で遠くに行く理由が全くない大航海時代

669 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 21:53:30.45 ID:DU3haqqY0.net
>>666
クソゲーに120円出すならうまい棒買った方がマシ

670 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 22:13:49.15 ID:FxaiV3+K0.net
うまい棒もクソ化してるからなぁ

671 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 23:35:48.54 ID:ZFZDh8AP0.net
別に遊べないわけじゃないんだが、システムとかに目新しさがないのがな・・・

672 :名無しですよ、名無し!:2019/09/20(金) 23:52:46.23 ID:2+gP3cBpS.net
キャラの音声中国語で萎えるんだけど日本語にならんの?

673 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 02:13:53.25 ID:9MjTYhxr0.net
1時間も平気でレスつかなくなるようだと厳しいかな

674 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 02:21:17.86 ID:2wgHIxVx0.net
レベル上がって建設棟で漁場が作れるようになったんだけど
どこに作ろうとしても建物が赤くなって実行ボタン押せなくて無理なんだけど何故?
所持金は足りてるんだけどな

675 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 03:00:36.18
「漁場」は海の上で作成できるよ。陸地の上では魚は釣れないんだよ。

676 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 02:37:40.40 ID:dD1oQ7c8S.net
>>674
ちょうどいま作ったけど陸じゃなくて海にしか作れなかった
港の外側

677 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 02:55:46.04 ID:2wgHIxVx0.net
>>676
ありがとう!助かりました!

678 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 03:48:15.40 ID:ymSB5QNx0.net
とりあえず編成記録と艦隊解散だけは
鯖閉じてでも最優先でやって置いた方がいいと思う

679 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 03:56:04.23 ID:SELUlPzu0.net
>>672
中国語っていうかキャラがスペイン人ならスペイン語、イギリスなら英語だな。

680 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 04:50:59.16 ID:RUL0M5Sc0.net
雰囲気は好きだし愛着あるタイトルなんでほんまに正式オープンまでに何とかしてくださいよ色々と

681 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 07:52:58.02 ID:cEceZv370.net
宝箱って開けるのに厳選した場合大まかにこんな感じの優先度ですか?
巨大な宝箱(15)>重厚な戦利品(20)>鉄の宝箱(10)
あと一隻だけですが編成画面で出てくる船のランク表示の下に星形のメダル表示ってなんです?

682 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 07:58:34.40 ID:UdEmfCAYS.net
確かこんな感じ

鉄の箱は鍵10で航海士3人
大きい箱は鍵15で航海士6人
小さい箱は鍵2で航海士1人
海底の箱は鍵4で航海士2人
焦げた箱は鍵3で航海士2人

多分どの箱でも確率は同じようなもんだと思うので
焦げ > 小さい = 海底 > 大きい > 鉄
と思うんだがどうか

683 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 07:59:05.19 ID:hHEbvL4t0.net
>星形のメダル
プレイヤープロフィールの航海士変更・船変更で選べるお気に入りじゃね

684 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 08:05:42.91 ID:hskwhSbK0.net
結構楽しんでる俺は変なのかな。

685 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 08:11:42.95 ID:q8EQkKJUS.net
>>682
鉄以下の箱からも金キャラでるのかな?

686 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 08:13:52.70 ID:cEceZv370.net
レスありがとうございます 重厚な戦利品(20)を開けていましたが3人で内容も巨大な宝箱(15)の6人と似たような内容でした ここら辺は運次第ですかね?あとどれかは忘れましたが船の材料が出ました 
星形のメダルはプロフィールから変更できました ありがとう御座いました

687 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 08:17:06.65 ID:UdEmfCAYS.net
>>685
海底から4のキッドでたから小さい箱でも何でも出るはず

688 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 08:17:55.19 ID:hHEbvL4t0.net
開始からガチャ1度も回してないけど虹2人いるわ
箱の種類は忘れた

689 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 08:27:11.35 ID:UOlzyOcmS.net
>>687
おー最高レアもでるのかありがとう

690 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 09:20:30.72 ID:hskwhSbK0.net
最高レア俺もでたよー!

691 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 09:22:05.38 ID:wXsFMXNT0.net
紹介状1枚 鍵02個
紹介状2枚 鍵04個
紹介状3枚 鍵10個
紹介状6枚 鍵15個

箱の中身と開錠に必要な鍵の数のおかしくね?
デカい箱からイイモノが出やすいわけでもないみたいだし

692 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 09:26:03.38 ID:hpBa0f9c0.net
箱からも最高レアでるなら航海士ガチャなんて回さなくてもいいかもしれない

693 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 09:33:14.14 ID:CGdy0dVA0.net
俺もダガマでたし金は10体はでてる
ちなランク22
キャラ出まくるからダイヤは船買いまくってる
鍵が3時間で満タンだから張り付かんとw

694 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 09:40:56.69 ID:hskwhSbK0.net
ガチャより倉庫枠や生産枠増やすのもいいね。

695 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 09:41:05.44 ID:37ztQlvu0.net
箱からの虹報告数からするとひょっとして排出率はガチャと同じなのかな?
だとするとかなり良心的ではある気もする
それを帳消しにし兼ねないほどの欠点もあるけど

696 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 10:11:26.86 ID:CGdy0dVA0.net
さすがにガチャ以下だよ
鍵にダイヤ使って全部開けてるから
レアの確率はかなり低いはず
金キャラが1%ぐらいじゃ

697 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 10:16:27.17 ID:GUdTJvAN0.net
巨大な宝箱 鍵15で6人入り
厳重な宝箱 鍵20で5人入り
箱によってレアの排出率とか違うんじゃね?

698 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 10:57:50.87 ID:CGdy0dVA0.net
違うだろうけど
ダガマは鍵4個、金キャラ2個のから出たから
とりあえずクエストぶん回して箱開けまくってる
サイレント修正くるかも

699 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:08:57.26 ID:ekzw+nqy0.net
虹は鍵4個からは出るのは確定だけど2個から出るかどうかだな

箱によって確率が違うのか個人の体感だけじゃサンプルが少なすぎてわからん
2個から虹が何人も出てるならかわらん可能性が高いんだろうが

700 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:11:17.22 ID:Q7na0wobS.net
道の消し方わかる人いませんか?
長押ししてもコピー出来るだけで消せないし、移動させられない

701 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:23:02.96 ID:r03Vp5pA0.net
>>700
長押ししてから消したいところを一回づつさわる

702 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:33:06.25 ID:FB7+oh010.net
今朝、海底の宝箱からグレイス出たぞ

703 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:46:32.75 ID:8ZjRMVzu0.net
インドきたけど胡椒…ヨーロッパ持って帰る価値がないという…
何のための航路開拓なんだこれ…

704 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:48:05.90 ID:T/JzLZ4c0.net
同じく海底の宝箱からウィリアムが出た
宝箱からレジェンド出るのこれで3度目
普通のガチャ1回分で鉄箱3回回せるからガチャは箱回した方が安上がりかも

705 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:52:00.89 ID:CGdy0dVA0.net
海底が激熱なのか
今のうちにぶん回さんと修正されるわ

706 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:52:16.01 ID:fYFfbbL+S.net
ガチャのがいいよ
百数十で金キャラ1体だし
自慢ばかりでカスしか出ない自分がアホらしくなってくる

707 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:55:09.29 ID:h1OYlNN3S.net
造船の材料のコツ分かる人いない?お任せで変なのばかり

708 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:56:43.99 ID:XW4CK/MU0.net
>>703
地中海相場師のほうが儲かるから

709 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 11:58:20.33 ID:8ZjRMVzu0.net
>>708
だな…
この世界では何のためにインド航路開拓しようとしたんだろうな

710 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 12:04:45.05 ID:FB7+oh010.net
>>703
交易品の地域差での利益があれば、
もっと進めば、商館がアジア方面に設置できるようになると、
アジアで買い込む、パートナー変えて欧州で売りまくって大儲けって手段できるからな

711 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 12:17:16.52 ID:jlpCTFQ+0.net
アリーナって12〜13時以外にあるの?
教えてエッチな人

712 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 12:44:24.00 ID:VSEw3oKH0.net
宝箱って静かに開けられないのか、大した物は言ってないのだから

713 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 12:46:05.55 ID:Ahi+6K4fS.net
毎回編成すんのくそめんどいんだけど

714 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 12:46:07.36 ID:8ZjRMVzu0.net
>>710
もうこの設定自体が大航海時代じゃなくしてるんだよな
まじでナンバリング外してほしいわ

>>711
1時間だったか2時間間隔でやってたような気がする

715 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 12:53:59.89 ID:rB0311SN0.net
>>714
ありがとうエッチな人

716 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 13:02:05.03 ID:7vuWhoT0S.net
これ航海士ガチャしなくていいな
レア4の海賊のおっさんLV20よりロッコLV30の方が強いやん

717 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 13:11:48.57 ID:HvbOyXXB0.net
とりあえず探索バイキルトおじさんはくそ強い

718 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 13:25:19.96 ID:FB7+oh010.net
>>711
アリーナは12時〜13時と18時〜19時の2回
>>716
多分船も同じ事いえるかもなWクラスも結局ランク上げんとレベルストップするからな

ところで造船でVの報告はまだないか、仲介所でダイヤで買うのが手っ取り早いか

719 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 14:08:09.60 ID:QpIDC3jV0.net
造船はできあがったらそこに「この組み合わせで何時間でした」って出しゃいいのにね
情報交換ってコミュニティの餌なのに

720 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 14:18:05.81 ID:tVYX6DDXS.net
それええな
おまかせで適当に作るからどれでどれとか覚えとらんしな

721 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 14:20:30.72 ID:8f14M/7V0.net
>>679
別に外国語喋るのはいいんだけど、発音とかいろいろひどいのが気になって聞いてて辛い

722 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 14:23:51.33 ID:CH87DjwC0.net
交易だと経験値入らないのね
交易船を成長させるには交易船で戦闘か探険をするしかないのか

723 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 14:26:14.09 ID:Mrg8WPWTS.net
鳳凰丸はフリゲート系だったと思うんだけど
VIの鳳凰丸はなぜか横帆1マストの漕船だった

724 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 14:50:38.79 ID:E/cGNwI10.net
本来なら交易経験値入りそうな要素って言うと交易の他には投資だけど
今のところ交易品買うと投資になるだけで、歴代シリーズにあるみたいな直接的な投資はないねえ

725 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 14:51:50.56 ID:hskwhSbK0.net
金糸て手に入ったけど造船やりました?
高価なの集めて造船しよかな。

726 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 15:19:19.91 ID:f41R7FfA0.net
どうやらコルカタまで実装っぽいな
東南アジアへは行けるが港がない

727 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 15:20:30.68 ID:CLZvCSroM.net
>>707
同じ材料でもできる船が違うような...

728 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 15:33:35.03 ID:UdEmfCAYS.net
造船は上段3つは素材ごとに航海や海戦のタイプと能力値みたいなの持ってそうだな
下段は南欧の船とか地域に関係してそうだ
同じ組み合わせで2〜3種類の船ができるっぽい
Uの時は1隻でTの時は×6とかになる
選んだ素材の能力値の範囲内で振り分けされてるんかなと思う

729 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 15:43:51.03 ID:E/cGNwI10.net
砲弾とか鋼とかはわかりやすく戦闘艦なるっぽいけど、
交易船作ろうとすると上の素材何がいいのかよくわからないな

箱から出る契約書類でできたけど安定供給できないし…

730 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 15:44:16.96 ID:1hU1bziW0.net
宝箱たまりすぎると最新のが表示されなくなる
厳重な宝箱どこいったおもったら今頃リストにでてきたし
ギルドのリクエスト品が全く表示されない

731 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 15:46:30.31 ID:UdEmfCAYS.net
航海タイプでおまかせしたら契約書類や操舵輪ばっかり選んでたで

732 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 15:50:03.70 ID:HvbOyXXB0.net
20時間で変な朝鮮船www

733 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 15:54:22.50 ID:XW4CK/MU0.net
外洋へ繰り出して金稼いで大きな船買うんだって夢がねーなw

734 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 15:55:20.30 ID:5I+ZBR/R0.net
船建造で24時間が出て萎える…
これで☆2以下出来たら辛い

735 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 15:57:13.10 ID:T/JzLZ4c0.net
>>726
新大陸も同じっぽい ハバナ辺りまで航海したけど港がなかった

736 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 16:05:15.94 ID:Pi3angaQS.net
>>734
多分☆2×10とかだぞ

737 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 16:11:47.25 ID:lWavVVT70.net
物資ギリギリで港に滑り込むと気持ちいい。ところで移動して港に入らずプカプカ浮いてる時ない?バグかな

738 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 17:11:17.65 ID:qNyuV1Zi0.net
オフゲー寄りのスマホゲーと思えば、そこそこは楽しめるけど
大航海時代のナンバリングは付けちゃだめな作品だったわ

5も糞ブラウザゲーでナンバリングだったし大航海シリーズは死んだと思うしかねーな

739 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 17:21:46.29 ID:HFG2pTmR0.net
造船の3枠何入れたらいいのか分からんな
お遊びで余ってる操舵輪3入れたら22時間だし
造船でレア3以上出た人いる?

740 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 17:25:08.15 ID:eI4bOyVQS.net
ユートピア2,3ヶ月で辞めて
さっき6の存在知ってスレ眺めてたんだけど
あんま面白くない感じ?
過去作は1-4は一通りクリアして
DOLは2年ほど、Vは1ヶ月未満
ってな感じなんだけど

741 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 17:31:13.61 ID:E/cGNwI10.net
面白いかどうかは聞くより自分でやってみてとしか
お使いゲー割りと好きだし自分としては結構楽しんでるけど、近距離交易ばっかりでさすがにちょい飽きてきた

まあ遠距離交易があんまりうまくないのはある意味大航海時代2の香辛料貿易の頃からだけど

742 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 17:48:13.14 ID:ymSB5QNx0.net
長期的にやるには不向きなゲームだとは思う
高額交易品でスキル儲け術が発動した時とか砲術スキル3体巻き込み時は割は
やったぜ、とか思うけど総じてまだまだ未完成品

743 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 18:08:10.94 ID:PuL1oY0aS.net
ストーリーってどれくらいまであるんだろ。そろそろ戦闘がきつい

744 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 18:27:17.76 ID:E/cGNwI10.net
とりあえずストーリー実装済み全部終わったけど今までやって改善してほしいと思った点
・航海士や船の編成が不親切、特に配置外してブランク化や艦隊をまたいだ入れ替えは欲しい
・はじめのうちは軽いけど編成画面や商館、地図、ギルドのログなどオブジェクトが増えるとかなり重い
・造船について説明も特にないのでわかりにくい
同じ素材でもランダムにするならせめて素材ごとの傾向とか素材決定前に完成予想とかマスクにしないで明示してほしい
・交易品の相場に地域差がなさすぎる、遠距離交易のメリットほぼない
・敵艦隊遭遇時及び戦闘時に逃走する選択が欲しい
・何周もやり直すようなゲームじゃないのだから、物語振り返りは欲しい
特にパートナー切り替えでいくつも並行して進めるのなら、間が開いて忘れたり混同しそう

745 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 18:54:24.80 ID:mVOiHsZx0.net
これ、ソロだとギルド貢献値稼ぐのが絶望的だな
人がばたばた辞めていきそうなクソ仕様だわ

746 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 19:25:57.28 ID:Zb6fHT3X0.net
いやー久しぶりにひどいゲームを見た
なんで劣化してんだよ

747 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 19:35:25.59 ID:37ztQlvu0.net
ゲームの筋がちゃんと通ってない気がする
ぶっちゃけ、マルチ要らんだろこの仕様じゃ
海賊行為が出来る訳でもなく、貿易で市場価格に影響を与えあって訳でもなく
マーケットとアリーナでしか関わりがないのにギルドとか意味あるのか?

748 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 19:36:40.42 ID:JxDhadz+S.net
まだ完成してないんだよ(希望)

749 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 19:38:27.70 ID:RpfKr742M.net
これでもiOSだと星4.1なんだな。
クローズドβからほとんど進化していない。

750 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 19:39:28.35 ID:c95k9Iok0.net
これからイベントがあるだろうし、ギルドポイントで報酬とかあるんだろうな

751 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 19:40:23.74 ID:x5UIdBvh0.net
昭和の終わりころのファミコンゲームの様なノスタルジックな気分が味わえるw

752 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 19:57:02.84 ID:JxDhadz+S.net
そういやギルド移ったら貢献度は消えるのか?

753 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 20:02:19.28 ID:HvbOyXXB0.net
スゴロクに可能性を感じる
イベントまちや

754 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 20:09:30.89 ID:CVJ+0hc7M.net
>>693
船もっと詳しく!!今星3の船で

サン・マルチーニョ【ダイヤ1333個】

っていうのが、紹介所にでてるけど、これは買っとくべき??

ちなみに、まだ造船所を作ったばかりのひよっこ
船は星2までしかもってない(しかも最初のやつ)

755 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 20:35:17.81 ID:hskwhSbK0.net
>>741
無課金だし、星3の船なんか作れそうに無いから2回買ったよ。

756 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 20:37:05.34 ID:VUgeQdT50.net
個人的にはスタミナ制限あってもいいから毎日コツコツ成長するゲームがよかった
フランス海軍で詰まってしまったがここからキャラ重ねたり無限クエ周回したり作業交易したり張り付くのしんどい

757 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 20:53:59.27 ID:2wgHIxVx0.net
マーケットの販売価格価格高めにしようとするとずっと+押しとかなきゃいけないのつらい
なんで今どき任意の数字入力でサクッと並べさせてくれないシステムなんだ

フランス海軍は回復入れたら大分楽になると思う
イネスが仲介所で並んでたら1333払ってでもゲットしとくといいような気がする

758 : :2019/09/21(土) 21:13:07.78
日替わり星3の船は自力造船しても良い船作れないから買ってもいいかもね

しかし造船していて思うのが肝心の造船仕様が不満しかないな
ダウやガレー欲しさにオスマン系素材入れても実質キャラベル船しか作れないよ…

759 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 21:16:17.32 ID:xCBd1Xyl0.net
今日のVの船は買いと思う
2つ買ってランクアップさせるかは悩みどころ
当分は海戦編成から外れることはないレベルの船だと思うといっちゃっても良いんだよな
前にビクトリア出てたしゴールデン・ハインドも出るはずだから7500貯めときたいとも思うし

760 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 21:26:35.26 ID:/d2/ejOI0.net
ギルクエってクール24時間以外にリーダーしかわからない発動条件とかあんの?
どのギルド行ってもリーダーinしてて俺から見ると受注可になってても全然起こしてくれない

761 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 21:45:49.26 ID:Mrg8WPWTS.net
ギルクエって受注可能時間になって一定時間経過すると○時間後まで受注出来なくなる謎仕様

あとわかりにくい場所にあるから外交館に置いて欲しい

762 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 21:55:52.51 ID:/d2/ejOI0.net
なんか面倒な仕様隠れてんのな
全然ギルクエできないから自分で立ち上げたろうかと思ったわ

763 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 21:56:51.81 ID:UTT5IdPj0.net
戦闘でガレー船の利点はある?
砲撃性能で帆船に負けるし、白兵は存在しないようだし?

764 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 21:57:19.67 ID:8ZjRMVzu0.net
造船18時間きたけど、これあまり時間関係ないよね?
どうせゴミだよね?

765 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 21:58:44.92 ID:8ZjRMVzu0.net
>>763
ログ見てたら出てるし白兵はあるみたいよ
どれだけ与えてるか不明だけど

766 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:02:38.02 ID:ekzw+nqy0.net
始まったばかりで全くやる気や能力がないのがリーダーやってて、それでもメンバー勝手に集まるから放置リーダーが多い
無条件で入れるギルドはほぼクソだからレベル制限有や許可制のとこにしたほうがいい

船は何突っ込もうが金かけようが現状2までしか出ないから期待するだけ無駄
とりあえず2が4隻揃えればいい

767 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:14:28.24 ID:4fezcFxj0.net
これobtやってると正式リリース来たとき有利になる?
昔外伝にハマってたから気になったけど実質正式リリースと変わらないようであればソシャゲだし見送ろうかと

768 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:16:58.80 ID:nyNbAZSY0.net
海戦の合計数値とか探索の合計数値って編成時に見れるところないよな?
突入時しか確認できないと不便なんだが

769 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:20:50.24 ID:UTT5IdPj0.net
>>765
なるほど

770 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:52:08.97 ID:pASpn7SQ0.net
これウミロクっていうクソゲだから外伝と一緒にしないで

771 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:08:58.50 ID:ujXVc7bp0.net
交易船のレベル上げって戦闘探索に混ぜるしかない?

772 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:27:26.15 ID:ymSB5QNx0.net
>>771
いうても今のところ地中海組は敵が弱いのと現れる頻度が高いので
交易ついでに何だかんだで上がってる
北海組は流氷や大雪、後現れる頻度が少なめで若干強いので
意識的にレベ上げしないとだね・・
アレク周辺や黒海辺りになると商船&交易組ではまだ辛いわ

773 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:38:45.22 ID:HFG2pTmR0.net
>>769
3のキャラでスキル使って350位
間合い狭いし相手も使ってくるから悩みどころ

774 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 00:01:53.94 ID:ZXYvKRLA0.net
サスキアシナリオのフランス軍勝てねー
日替わりで出てる船買うとかしないと駄目なのかー
援軍呼ばれてどうにもならなくなってまう

775 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 00:03:28.32 ID:moHmWlHE0.net
有利になるとして、メリットがさっぱり
そんな優越感、必要?

776 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 00:46:02.87 ID:clAHMy4w0.net
ソロギルドはギルドクエスト開始しても終わらせるのも大変だと思う
80〜200くらい依頼こなさないとクリアできなかったけど人数によって違うのかな?

777 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 01:13:21.54 ID:+0a5k12NS.net
身内数人ギルドだけどカウント対象のクエストがあれば比較的早く終わります
無かったら多少時間かかるけど

778 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 01:24:48.00 ID:tHIK/oWS0.net
適当に造船したらよくわからん朝鮮の船ができた
関船とか安宅船ももう作れるのかな

779 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 03:19:45.65
朝鮮船だけ特別優先で実装なんで、日本船は無理じゃね?
最近の大航海時代シリーズは朝鮮最優先だから。仕方ない。

780 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 05:06:39.31 ID:uV/B24orS.net
無課金だけどフランス海軍はアイテム使ってごり押しでなんとかなった
その後のイスパニア海軍のほうがヤバかった

781 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:07:34.67
四章辺りから船も大事な気がする回復2人入れても耐久ある船じゃないと開幕即落ちしたりするし

782 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:18:01.03 ID:Mb6+Ul5e0.net
金糸やら高価なの使ったけど、日本の変な船だっよ。造船はあかんね。

783 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:25:59.33 ID:+GUgsv1PS.net
とにかく箱が手にはいる頻度と鍵の回復速度がバランス悪すぎて
夢中になりそうな手前で中断させられる
鍵の回復に毎回石使ったらきりがない
しかも箱開けても航海士重複が多いくせにランクupの券は手に入りにくい
関連しているアイテムの入手バランスが悪すぎる

784 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:29:58.30 ID:kq4UOSRX0.net
それ無課金で遊ばせろって言ってるだけやん

785 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:32:37.03 ID:+GUgsv1PS.net
陸戦の時のHPが編成画面で確認できんのは意味がわからん
あと公式マニュアルくらい作れよ

786 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:34:11.42 ID:HdEPIdep0.net
無言商会入ったけどリーダーがギルドクエ開始しねえw
さっさと移るかー

787 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:37:03.52 ID:+GUgsv1PS.net
今時時短に課金させるゲームは遠慮しとくは

788 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:57:24.68 ID:DbWF2F8kS.net
俺も金糸やらで4万つかって19時間の造船したけど★2の朝鮮か中国の船でただけや

789 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 09:18:09.31 ID:55ZNV5IC0.net
造船は
建材3個が船のタイプ(交易、探検、海戦)判定と船の種類(帆船かガレー系)
支援品は地域の影響を与える
内装は地域の影響と船のタイプかなと予想
ランク1か2かはランダム判定
20時間前後以上はランク2確定かな
短時間で金額が多いのは一度で数隻造船
金糸で東洋船の報告が多いので金糸は東アジアなのだろうかと

790 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 09:30:11.76 ID:HdEPIdep0.net
マニュアルないけど公式からgame8にリンク張ってて大抵のことは載ってる

791 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 09:35:41.45 ID:YI9Z2kLIS.net
拠点弄ってる時の「ウフフ」「バーモント」「ムーッ」「ウー」「アハハ」「ガーッ」「アーッ!!」「アキヤチュー」「テンポー」「ハッ」「タップリ」等々がすごく耳障りなんだが

792 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 09:38:00.08 ID:LcSdB8kD0.net
ウープルックフーリー
ウップルックフーリー
ウップルックフーリー

シベリアも。

793 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 10:25:08.71 ID:HdEPIdep0.net
ボイスだけ音量下げてるな

794 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 11:00:26.59 ID:xDRdL5070.net
ボンジョルノはなんでか判らないけど好きです

795 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 11:08:06.88 ID:I/b5vX96M.net
プレイヤーレベル20で今まで宝箱から

4が0人
3が1人
2と1が多数

なんだけど
これって普通?

796 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 11:14:04.88 ID:XAgbmVjD0.net
>>795
普通
たまにレジェンドとか金がたくさん引いている人がいるだけ

797 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 11:23:53.88 ID:QuyO7R0i0.net
箱は完全に運だね
開けた数にもよるんだろうけど
わいlv28で☆4はグレイスとディアスの2人出た
あーあとギルドクエの報酬箱で☆3出た

798 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 11:25:47.31 ID:TkFEMhof0.net
なんだよ、朝鮮推しの歴史捏造ゲームかよ
やりません(・へ・)

799 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 12:06:40.11 ID:B0PPWZ6D0.net
アリーナって1の船委任出してると2が出るのか1が出るのかどっちだ?

800 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 12:10:21.58 ID:f+nYoGDM0.net
今日開幕1箱目鉄箱から金カトリーヌ
修正前に箱開けまくれ

801 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 12:39:54.78 ID:aUWqMpOW0.net
>>799
修理中でも1選ばれたから、強制1だと思われ

802 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:00:49.95 ID:wQSawOdU0.net
ギルドクエストの報酬って貰えないことあんの?

803 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:09:16.62 ID:qPepYZRzM.net
5ちゃんギルドとかないん??あったら入りたいんやけど

804 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:02:32.45 ID:tYPBGKE70.net
仲介所って、更新またぐタイミングで「無料」押すと
「次のラインナップ」の頭を有料で買ったことになって
無料権利も消えるね

805 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:08:51.89 ID:B0PPWZ6D0.net
>>801
そうなのか
結局アリーナ飛ばしたんだが次から参加するわ

806 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:27:56.79 ID:QuyO7R0i0.net
造船18時間で☆2だけどヴェネツィアフリゲート艦きたw
流石に横帆Sだ
船体Cだけどw

807 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:35:21.05 ID:QuyO7R0i0.net
何気に今日の日替わりだったのか…
一応安いし重ねとくか…

808 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:35:36.49 ID:WM+9WmA40.net
四等の昇格条件10回建造って船15隻所有と順番逆でしょ…

809 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:37:49.15 ID:ZWPKBFLm0.net
一応言っとくとこの時代の造船技術は日本より朝鮮の方が上だw
朝鮮出兵の時はこのせいで初戦はうまくいかず、向こうの船を参考にして改良をすることで優位に立てるようになった
日本って島国のわりに外へ目を向けなかったから造船技術の発達はかなり遅いんですよ

810 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:08:31.85 ID:+xKpqpGWS.net
砲弾と鋼で10000超えだったで期待したのにできたのランク1の船だった
よくわからん

811 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:17:04.73 ID:tHIK/oWS0.net
>>809
閑山島の敗北は船の優劣じゃなくて脇坂のミスでは?
それを契機に船の改良したなんて話は知らないなぁ
あと誤解が多いけど戦国期の日本の造船技術は決して低くないよ

812 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:18:25.69 ID:8hNFOveg0.net
今までやった感じ、造船費用は船の値と作られる数の2つに依存してるっぽいから
高くてもランク1が10隻とかそういうことになるっぽい

813 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:21:41.47 ID:+GUgsv1PS.net
発注者も受注者も何ができるかわからない
しかも異国の船が出来る
ベースがこんなこんな仕様の造船だから現実対比するだけアホ

814 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:27:45.47 ID:Mb6+Ul5e0.net
大航海好きで面白いと思ってるかけど、ユートピアってのやった事ないんだけど、そっちのがたのしめるかな?

815 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:38:58.59 ID:sNSG+aYfS.net
>>763
レアガレーで砲撃オールAのがあるけど、ガレーも十分砲撃強くない?それとも船種でプラマイ補正とかあるんかな…

816 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:00:59.67 ID:2Yyrdh/bS.net
>>811
当時の日本船は外洋を考えていなかったために軽量で脆い材質で
重く堅牢な松を使う大陸船に不利だったとか聞いたな
大陸と戦いだしてからすぐに松で作り直したらしいけど

817 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:03:41.41 ID:TJpHFfyJ0.net
頑張って遠出したのにカリブの港無いね

818 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:07:03.12 ID:VClqXJoGS.net
日本一の名将と言われる脇坂安治
ただし日本での知名度は低い

819 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:14:11.47 ID:7IZVtsfy0.net
鉄箱から虹きたw

820 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:22:09.97 ID:/19diY0q0.net
うちのギルドはリーダーもメンバーも貢献度上げさせてくれるけどレベルが追いつかなくて爵位が上がらん
まだ3800台後半のイスパニア海軍たおせねぇわ

821 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:23:05.33 ID:cXgKGgQg0.net
>>814
ユートピアは対人が職ごとの相性がうまく考えられていて楽しい
あとはシステムが決める流行品・暴騰・暴落が美味しくてみんなが一斉に運ぶから国や商会で一体感あって盛り上がるのはよかった

ただ船や装備にLv制限があって対人だと後発が楽しむのはなかなかきつい
流行・暴騰・暴落といくつかの有名交易品が楽で美味しすぎてそれ以外で独自の交易ルートを楽しめるのはほんのひとにぎりのガチ勢くらい

822 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:23:43.85 ID:7IZVtsfy0.net
ネタじゃなくて
箱だけでバスコダガマランク3になったわ

823 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:57:10.58 ID:gUOZuOhWS.net
灼熱って中東だけかと思ったら他の地域でも発生するんだね
耐灼熱スキル持ちの船か航海士が欲しい
あとネズミの耐久値も減るのが地味に痛いし
物資減少を6秒毎にしてくれないかな??
3秒毎は正直きつい

824 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 17:41:09.87 ID:9iUiioX/0.net
各港の画面で別艦隊に切り替えボタンが欲しいなぁ・・・

825 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 17:55:15.41 ID:QuyO7R0i0.net
PLV上げがパートナークエ終わったら地獄だなw
地道にやるしかないか

826 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 17:55:46.73 ID:gUOZuOhWS.net
艦隊に入ってない船や航海士を港で交代出来ればなぁ
ヨーロッパからの移動も楽なんだけど

827 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 17:58:38.77 ID:9hiJ0uGFM.net
常に金欠だ交易ずっとやるのダルいなぁ

828 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:00:20.93 ID:FmcV4pwF0.net
>>822
かなりバカバカ開けてるけど出たことない
シナリオの進度の関係かしら

829 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:05:51.13 ID:7IZVtsfy0.net
>>828
かなりあけまくってるよ
ランク20からストーリー放置でクエだけで25になった
進度は関係ないと思うが
金なんてもういらんってくらいある
使いみちがない

830 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:10:54.61 ID:kvxTpquV0.net
キャラランク上げてたら金すぐなくなる

831 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:13:29.03 ID:FmcV4pwF0.net
船も、星2をランク4→5で200Kくらい持って行かれた

832 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:19:02.91 ID:7IZVtsfy0.net
キャラも船もあげれるのもうないよ
まだ銀キャラ以上の昇格素材が手に入らんから
拠点の木も伐採しちゃったし

833 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:19:20.10 ID:2dPhYrdF0.net
>>809
朝鮮の船は未だに年間数十隻難破して日本の海岸に打ち上げられるので、
造船技術が高いって自画自賛されてもなー

834 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:30:55.22 ID:FmcV4pwF0.net
中国の★1でえげつない船あるよね、狭船っての

835 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:46:20.86 ID:+GUgsv1PS.net
ゴミだと思う箱を破棄出来る機能くれ
鍵の無駄だ

836 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:49:32.46 ID:8hNFOveg0.net
全部の港でとは言わないから、せめて大きな港では船の修理させてほしいな
遠出するとバッドイベント対策の航海士入れててもだいぶ削られる
うっかり交易艦隊で敵艦隊と接触しようものならひどい損害なるし

837 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:20:47.34 ID:WM+9WmA40.net
>>836
9回までならジュエル使って全快できるぞ
要求は倍々に増えていくけど最初は1個だけだし航海が終わればリセットされる

838 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:24:29.98 ID:ZWPKBFLm0.net
>>833
昔の話やぞ、頭大丈夫か?
日本の造船技術は明治以降に急速に伸びていく
朝鮮は何も成長しない

839 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:29:01.77 ID:xRtU3Cgf0.net
お前らほんと朝鮮大好きよな

840 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:29:02.64 ID:Uny2Kx9OS.net
そもそもこのゲームの時代の朝鮮と今の朝鮮って民族からして別物だし

841 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:31:06.97 ID:23ch+q7fM.net
例えば小麦を売りたいとして相場を調べるためには世界地図→都市をタップして相場情報を見るしかない?
全都市の相場一覧ってどこから見れる?

842 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:53:54.40 ID:A+zTPI+80.net
>>809
何十年も前からヨーロッパの外洋船が来てるのに何でわざわざ朝鮮の船なんか参考にすんの?w

ところでこのゲーム交易じゃ経験値入らないの?

843 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:57:05.55 ID:3zbDTSNMS.net
西洋の船と東洋の船は根本的な基礎構造からして違うから西洋船の模造は新しい技術体系の獲得からになるんやで
まあだからこそこのゲームで東洋船が当たり前に手に入るのには違和感しかないわけだが

844 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:00:24.64 ID:PhONu+xL0.net
海底宝箱から出るんだな
ビックリしたわ
whttps://i.imgur.com/rjFvpXq.jpg

845 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:04:23.22 ID:A+zTPI+80.net
>>843
安宅船はガレアス船の系統やろ?

846 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:10:57.28 ID:zG3XYzpZ0.net
アムステルダムで造船してるのに、なんで東洋の船ができるかってことだ

847 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:11:20.56 ID:A+zTPI+80.net
池の水全然抜かない!

848 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:11:41.24 ID:3zbDTSNMS.net
>>845
全然違うぞ、安宅船は竜骨のような骨格がなく構造的に脆い
つーかガレアスとどこが似てんのよ、帆と艪を両用することか?w

849 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:12:02.27 ID:A+zTPI+80.net
ごばった

850 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:18:08.42 ID:ZWPKBFLm0.net
そもそもガレアスは外洋船じゃねぇぞ・・・
一応日本はガレオンの模倣船は造ったことはある、技術的に特殊過ぎて普及しなかったが

851 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:28:26.37 ID:clAHMy4w0.net
>>841
ないみたい
いちいち都市タップするのめんどくさいよね重なってるのとか特に
ユートピアとか簡単にほかの都市の相場も見れたのに本家が不便すぎるストレス

852 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:32:23.04 ID:145pk1qjS.net
色々足りないところがあるけど楽しんでいる。
でも交易の売買とかでボタンレスポンス遅いのだけはマジでストレスだわ…毎回ポチポチせなあかんからせめてレスポンスだけ早くしてほしい

853 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:33:43.87 ID:QuyO7R0i0.net
わいの戦闘艦隊アムステルダムからリスボン直行が博打過ぎて辛いw
プリマス過ぎて大雪になると即商館行き確定w

854 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:36:28.69 ID:clAHMy4w0.net
交易今15くらいつめる艦隊で移動してるけど一括で購入と一括で売却ボタンほしいわ
マジ無駄なポチポチ多いのストレス

855 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:36:31.49 ID:nAUE/iRV0.net
これ面白い?

856 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:37:35.29 ID:ZWPKBFLm0.net
>>853
一度プリマスに寄港して補給していきなされ
それでも逆風に見舞われやすいのがビスケー湾だが

857 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:38:46.72 ID:AHfJuU+eS.net
>>854
え?あるじゃろ?

858 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:39:21.86 ID:145pk1qjS.net
>>857
え、マジ?

859 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:40:08.20 ID:clAHMy4w0.net
>>857
あったのか、探してみるよありがとう

860 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:43:22.51 ID:AHfJuU+eS.net
>>858
>>859

この中央の横向き三角
https://i.imgur.com/hU1WleA.jpg

861 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:43:39.73 ID:145pk1qjS.net
>>859
あったわ…矢印押したら一気に売買できた。レベル30までやって初めて気づいた…

862 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:00:21.90 ID:3Xmnp5Sz0.net
古美術ってアテネの都市上げしかない感じ?めんどくさいなこれ

863 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:05:33.90 ID:QuyO7R0i0.net
>>862
マーケットでだれか売ってるかもしれない

864 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:07:35.47 ID:kq4UOSRX0.net
>>860
普通気付かんわそんなんw

865 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:09:58.31 ID:5p2e6Pji0.net
サービス開始してから1スレも消費されてないとか…
人いないってレベルじゃねーぞ

存在すら知られてないのでは

866 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:16:50.49 ID:Ej+vRSeXS.net
>>864
てか個別キャンセルできないから1個でも売りたくないものあったら意味ないじゃんそのボタン!

867 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:24:43.25 ID:m8w5bPCc0.net
未だにギルドクエスト童貞なんだけど
これ欠陥システムだろ

868 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:37:34.50 ID:SbT45ebLS.net
台風の風シャレにならんくらい強いんだけど突然海の上でこんなんあったら死ぬよな…

869 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:59:49.42 ID:FmcV4pwF0.net
冒険低いとカードが1〜3ばっかりなのね

870 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 22:32:45.36 ID:tHIK/oWS0.net
>>850
伊達藩が作った純国産ガレオン船のサンファンバウティスタは東回りで太平洋超えて
スペインに売り飛ばされてから西回りで大西洋超えて奴隷貿易に使われた
人知れずほぼ世界一周に成功している

871 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 22:39:08.48 ID:R4/ADAtwS.net
暇だから箱庭作ってるけど向きが一方向なのが納得できない。俺のはただ綺麗に配置しただけだけど、バズる配置真似してえ
https://i.imgur.com/ps1zWZK.jpg

872 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 22:46:46.15 ID:clAHMy4w0.net
>>860>>861
ホントにありがとう感謝!

873 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 22:53:39.78 ID:4SxyWh2u0.net
>>860
今知ったありがとう
毎回重くなって売るのも大変だったから嬉しい

874 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 22:54:38.58 ID:npiOrPFXS.net
街の木や岩、海上の岩も全て除去してきれいな街を作ってるのに小さな木が残ってた
見落としてたのかまた生えてきてるのか…

875 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 23:00:23.08 ID:9iUiioX/0.net
>>874
小さい木を切るとジュエルが貰える!

876 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 23:44:26.67 ID:zgjPc5+C0.net
インドの方にクエの討伐対象がわくとアフリカ南端を通行可能な航続とかつ戦力を両立できる船ないときついな
スエズ運河つくってほしいわ

877 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 23:52:26.36 ID:R4/ADAtwS.net
>>876
そんな時に委託運行、なんだけど時間かかりすぎなんだよな。普通に行けば10分くらいなところが1時間半とか。

878 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 00:15:35.80 ID:jdG+VRAS0.net
喜望峰回るの辛いから割り切ってアフリカのクエストはルアンダやケープタウンから委任してるわ
航行距離乏しい船だと風向き悪かったりアクシデント多い時にケープタウンにすら辿り着けず15分待たされる事あるし

879 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 00:27:56.96 ID:mWv0qb2U0.net
なんか、簡素すぎない?2019年に発売されたゲームとは思えない。世界を探索ってかマップも狭いしやれる事少ないしヤバいと思う
ゴミみたいな双六とショボグラの戦闘って・・・そもそも海戦はRTSに拘る理由あったのか?

880 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 00:54:44.20 ID:22Tf25NhS.net
ゴミにナンバリングつけるなよな
光栄はスクエニと同じで過去のブランドをゴミにしたいの?

881 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 01:57:58.60 ID:z55E0Z9U0.net
ケケ田だからなぁ…

882 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 01:57:59.81 ID:v4sq24Fp0.net
船のお気に入りどうやって変えるのか教えてください

883 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 02:45:06.71 ID:4bwf09ZzS.net
プロフィール開くと航海士と船が交互に表示されるので船が表示されたら船変更押すと変更できますよ

884 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 03:15:39.77 ID:Y3xx+mIkS.net
ギルドクエスト中に1人で30戦以上こなしたのに一回しか海戦してない奴と同じ報酬でワロタ(´;ω;`)

885 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 03:43:19.28
ギルド脱退してからすぐに違うギルドに入れるのかな?

886 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 03:49:58.22 ID:v4sq24Fp0.net
>>883
ありがとう。できた

887 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 04:25:19.75 ID:MnktO0HES.net
>>874
確かになかった木が生えてきてるような気がする
そして海にも岩あるの初めて知ったわ

888 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 04:31:58.70 ID:vufxWwzo0.net
売りたくないもの買いたくないものある時一つ一つポチポチして確定押したら相場が変動しました…ウゼェ

889 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 05:34:27.94 ID:Y3xx+mIkS.net
植えた木って消せないのか?

890 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 05:56:11.00 ID:cLSAyj+v0.net
仲介所3でも無料枠に入ることあるのかびっくりした

891 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 06:14:35.15 ID:Y9FEVoz/0.net
牛とか鉄とか単価が高い生産品を近くの港に売りつけるだけで儲かるな
これを交易ゲーと言っていいのか謎だけど

892 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 06:22:30.57 ID:Y9FEVoz/0.net
こっちの港で買ってあっちの港で売って仕入れて他の港で売るっていう交易ゲーの王道ムーブができない
原因はどこの港にどの名産があるのかは確認できるけど
在庫がいくつあるのかまで確認できない事、在庫が回復しているのどうか
その港にいってみないと確認できないところ

893 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:04:52.28 ID:EDfCpj2FS.net
>>892
それは当たり前の話だろ
あと、相場が見えてるのが逆におかしい

894 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:07:54.43 ID:Y9FEVoz/0.net
いまどきSFCじゃないんだからそんなの誰もやらんわ

895 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:21:56.17 ID:i1hWsSTX0.net
例えばコショウを欧州で売れば積載1につき経験値500入るとか
遠洋貿易にも利点があるようにすればいいのに
特定の品目はパートナーチェンジで拠点移しても倉庫から移動しない
委任航行で持ち出せないとかすればいい

896 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:31:53.47 ID:Y9FEVoz/0.net
遠くの名産もってかえって来ても別に相場かわらんしがっかりだよな

897 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:53:21.95 ID:hXuUrFm70.net
これ仲介所のラインナップ全員共通だよね?
今日はガレアス無料かいな

898 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:55:30.57 ID:Y9FEVoz/0.net
みんな違うでしょ

899 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:01:06.39 ID:xGA8NpbM0.net
売買が投資の効果も、じゃなくて
投資が従来通り、単独で出来る様にはして欲しかったね
後カジュアルに4ベースの単純な交易仕様なのは判るんだけど
個人的には自分は延ばす方向がいくつかあって、家畜商なり宝石商なり
選択肢がある仕様が良かったかなって

900 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:04:24.95
エンリケ編4-1の敵ヤバすぎね?開幕10秒たたずに白兵で全滅したんだが

901 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:02:59.87 ID:hXuUrFm70.net
>>898
ツィッターで画像上げてる人と全く同じだったわ
パターンなのかな

902 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:04:25.29 ID:2uZdTBIp0.net
行きつく先は、港でいろいろな材料を仕入れつつ、加工した材料と
組み合わせて、造船で何ができるかを楽しむゲームかもしれない

903 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:12:41.26 ID:mWv0qb2U0.net
>>901
みんな一緒やぞ。おそらく、違うと思ってるのは西欧に切り替える事を知らない間抜けだけど

904 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:17:14.42 ID:Y9FEVoz/0.net
無料でもイマイチだなこの船

905 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:19:22.88 ID:r9xIXUmA0.net
造船は材料の組み合わせで狙って出来る仕様じゃないんだけどね

906 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:22:17.35 ID:Y9FEVoz/0.net
☆2でも20時間とかかかるし造船は諦めてるわ

907 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:30:27.72 ID:hXuUrFm70.net
切り替える事を知らなかった間抜け君が無料のガレアス酷評してて悲しい

908 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:34:17.18 ID:Y9FEVoz/0.net
知るかよw
だってさっき始めたんだもん
古参いるの?このくそゲーにも

909 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:36:35.94 ID:nvqMRfHW0.net
冒険用だし、航海士の白兵スキルでゴリゴリやるなら戦闘でもありなのかな?

910 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:55:05.63 ID:i1hWsSTX0.net
ガレーはコモン船のエンツォが優秀ゆだね、スキルもステータスも無駄がない

911 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:05:42.14 ID:hR++VCDeS.net
今日のVは使いにくいわ
砲撃角度と距離尖らされても
改めて見るとこの前のサン・マルチーニョは優秀

912 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:08:51.58 ID:jdG+VRAS0.net
クエスト破棄機能があるとはいえ
ストーリー終わってレベル上がってからはインドのクエストが多くて大変だな

投資上げも大変だしトルコやインドのパートナー実装を待った方が良いのか

913 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:17:49.55 ID:mWv0qb2U0.net
>>908
100ダイヤで西欧に即時交換するか、無理にでもストーリー進めて貰っとけ。この性能で無料は貰わない理由なんてないぞ

914 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:24:27.32 ID:xGA8NpbM0.net
ネズミ駆除、よしよし、からの2秒でネズミ再発
流氷コンボもそうだけど、もうちょっとなんとかならなかったのかな

915 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:46:52.91 ID:n8QVDxSy0.net
港経由でバットステータス解除して欲しいのと自動補給機能欲しいわ
NPCの船が港に入港して消える場合と消えない場合って何か条件あったりするのか?

916 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:57:01.77 ID:1VxMgJHxS.net
オート時にも地形に引っ掛かって入港出来なくなる症状とか
とにかく基本的な事を治さんと

917 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 10:23:08.79
>>915
補給するとリセット
赤いのに追われてたりとかしたらとりあえず補給しとけ

918 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 10:26:58.61
今日の3のガレアスとかラ・ローザって船とか、ちょいちょい残念性能の混じってるな

919 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 10:22:40.74 ID:Y9FEVoz/0.net
おすすめ、交易にすると積載1のばっかりチョイスして構成されるんだけど
積載枠ない船でどうやって交易する気なんだろうこのバカAIは

920 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 10:35:09.64 ID:Ma3jgKcx0.net
>>915
補給してるかどうかだと思われ 補給するとバステと船配置もリセットされるっぽい

921 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 10:38:58.15 ID:hXuUrFm70.net
地図開く、目的地の港選ぶ、港のステータスが表示される前に直ぐ出航ボタン押す、船動かない
これクソ

922 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 11:06:03.68 ID:NjD55t1BS.net
今はまだオープンベータという名目だから多少は目を瞑るけど、ちゃんと正式までには改善されるよな?5の時も最初クソで辞めたけど、今は改善されてるんだよな?信じていいんだよな??

923 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 11:14:50.34 ID:kx+aY40n0.net
箱から連続金キャラ
これ明日修正くるやろ
ガチャるやつほとんどいねえだろ
俺ならすぐサイレント修正してるわ
今日もレジェンドきそう

924 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 11:14:52.71 ID:X3ko8pY20.net
改善したところで焼け石に水でしょ
UIとか編隊の保存とかは改善できても
海戦の低グラでクソAIが適当にぐるぐる回ってるだけで駆け引きもクソもなく
スキルシステムも面白みがまるでないのとか
交易の価格差を全部適当に設定してるせいで遠くまで行く価値ゼロなのとか
そういった根本的な欠陥の改善なんか出来ないんだから
アトリエオンラインに続いてコーエーのソシャゲはまた死産だよ

925 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 11:17:03.83 ID:U8KPdPMx0.net
今日の☆3ガレーは冒険用だから戦闘用の☆1とか2のほうが強いよ
無料だし戦闘用揃ってない人にはいいかもだけど

>>920
一部バステ(ネズミとか)消えなかった気がする
悪天候とか海賊船は消えるけど

926 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 12:36:28.67 ID:Nqgj9cAFS.net
探索のマスがカードで見えないのろと委任ボタンにウインドウが被さって押しにくいの直してくれよ

927 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 13:27:30.68 ID:WOrOpGm/S.net
大航海時代ライトだと思ってやるしかない
やいのやいの言ってれば叩き台にして次にいかされるかもしれんし

928 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 13:28:50.78 ID:Idst1lnF0.net
しかし大航海時代Vに比べればはるかにマシだとおもう

929 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 13:39:49.91 ID:VNKrTvpk0.net
どの船になに積載してます!って枠わけても不便なだけよね
自動並び替え気まぐれに起きるし
操作反応の驚くべきトロさのイライラに拍車かける

930 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 14:03:16.22 ID:8hP9laUS0.net
ユートピアがあまりに優秀過ぎたがためにその後の本家がこれでは落差がな

931 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 14:03:26.42 ID:kx+aY40n0.net
今日やばい
ログボ入れてすでに箱から金キャラ8体でてる
1箱から金2体でて思わずスクショ撮った

932 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 14:14:42.89 ID:q2Bxhk++0.net
>>914
せやね
>>916
ナイスパクリだったな

933 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 14:27:06.74 ID:yJ6r9ioT0.net
探検のクエ終わったら貰える論文って何か持ってて良いことあるの?

934 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 14:45:13.31 ID:OZx5cGTa0.net
>>933
航海士のランクアップで要求されたよ

自分もあれ何に必要かわからなくてイライラしたわ
せめて用途書いててほしい…

935 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 15:21:14.03 ID:1wQthc1XS.net
もっと船いじくり回せるかと思ったら何もできなくて泣いた 
アサクリの方が大航海してるやんけ

936 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 15:26:35.83 ID:Iabbb65g0.net
エミリーとアナンタチャイがかわいいだけのゲームだな

937 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 15:35:28.56 ID:cLSAyj+v0.net
エミリーとか大航海時代5のニーナと見た目しか違わない気がする
ストーリーも5と同じでファンタジー要素強すぎてるしどうにも…

938 : :2019/09/23(月) 15:47:30.62
街でキャラが怒ったり悲しんだりするモーションいらねーだろ
生産に失敗してるんかと思ったら違うっぽいし

939 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 15:54:37.08 ID:6f6GPEEB0.net
なに、ヒセラも可愛いじゃないか

940 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 16:00:20.76 ID:8hP9laUS0.net
ヒセラちゃんかわいいだけ枠かと思ったら火計めちゃくちゃ強いしな

941 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 16:09:17.04 ID:hXuUrFm70.net
20消費の箱、金キャラ1体確定じゃないかな
今のところの施行3回

942 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 16:21:18.78 ID:Idst1lnF0.net
アリーナで白兵くらったんだけど
白兵ってどうやるん?

943 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 16:25:22.32 ID:9jh5J9w40.net
レアのサン・クリストバルが、3時間半ぐらいの時間で7隻分できたんだが、
軍船が時間かかる設定なのかな、

944 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 16:25:45.43 ID:Iabbb65g0.net
スキルじゃね?エヴァとか

945 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 16:26:46.53 ID:ebgwn9OCS.net
エヴァの乳いいよな

946 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 16:33:08.51 ID:Idst1lnF0.net
おお、エヴァのスキルに確かに白兵ってあるわ、そだててみる
ありがとう

947 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 16:33:08.65 ID:Idst1lnF0.net
おお、エヴァのスキルに確かに白兵ってあるわ、そだててみる
ありがとう

948 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 16:39:02.31 ID:6f6GPEEB0.net
エヴァの白兵は確かに強いから非常用に入れてはいるんだけど、
自軍のそれ以上に白兵強い敵に思いっきり持ってかれることあるのが厄介

949 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 16:43:13.52 ID:Idst1lnF0.net
連打してしまったようだ、すまん。

ですよねこれ、複数対象じゃないし

950 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 17:17:03.64 ID:yJ6r9ioT0.net
>>934
サンキュー
しかし3300台の敵に勝てんなぁ
レンタル機能が恋しい

951 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 17:18:28.58 ID:9vUQQ27GS.net
将来的にはガレアス艦隊で白兵ゴリ押しが強そうだな
今は近づく前に沈められるけどw

952 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 17:40:29.01 ID:hXuUrFm70.net
狙った船が造れた、かなり嬉しい

953 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 17:41:30.47 ID:xGA8NpbM0.net
箱から金キャラとか今まで一回しか出たことないんだけど
別ゲーやってるとかじゃないよな(´・ω・`)

954 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 17:47:39.23 ID:r9xIXUmA0.net
>>952
もう一度同じ材料でやったら違う船になるぞ
欲しい船が当たっただけだ

955 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 17:48:10.23 ID:Y9FEVoz/0.net
☆2重ねてもそれなりに強いし別によくね

956 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 17:51:08.69 ID:6f6GPEEB0.net
投資レベル3の港増えてペースダウンしたおかげで
やっと溢れた箱処理の目途見えてきた
金キャラは覚えてないくらい結構引いて、虹は2回出てる

957 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 17:51:55.14 ID:/360v/3I0.net
>>953
間違いなく俺とは別ゲーだろうな
LV20だが金キャラは10は余裕で越えてるし、こういうのもあった
https://i.imgur.com/NhRkfUh.png

958 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:04:07.91 ID:8hP9laUS0.net
箱から虹出ることもあるぞ
なお普通にランク上がった低レアの方が強くて商館待機になった模様

959 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:05:02.55 ID:xGA8NpbM0.net
>>957
これは確かに別ゲーだわ(o_□_)o

960 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:06:48.58 ID:N8SymOKi0.net
レオンっつう糞強探検キャラが箱だけでランク3になった
でる金偏るわ

961 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:07:37.11 ID:MvWMhbZa0.net
ラインナップの西欧南欧選ぶの外したんだが
ガレアス欲しかった

962 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:10:04.08 ID:hXuUrFm70.net
>>961
100石で即更新できるだろ
100石で1000石相当が手に入るのだから即更新しない手はない

963 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:11:33.67 ID:hXuUrFm70.net
ちなみに事前に片方の無料を取った後でも、100石更新後に別の無料も無料で手に入るからね
これは実際にやった

964 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:15:54.16 ID:R/cRqidY0.net
エンリケのシナリオもそろそろ終わりだな…と思ったら土産に香辛料10+10持ち帰るとか言い出した
積載5の船なんて2隻しかもってねえぞ!

965 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:17:14.29 ID:1VxMgJHxS.net
なんでこんなにも交易がつまらんかって相場が丸見えだからだわ
5は3日でバグだらけで辞めたから記憶ないけど
過去作でこんな仕様あったっけ?

966 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:22:16.92 ID:r9xIXUmA0.net
一番つまらないのは、遠くに運んでも売値が変わらないことだろ
大航海時代自体の否定

967 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:23:07.79 ID:6f6GPEEB0.net
エンリケのラストのリスボンに帰ろう!からの明らかにインド往復必要なクエストは自分もちょっと笑っちゃった

初期積載4の船は天秤とか契約書類とか箱素材から何隻か作れたけど、
港で買える素材だけでいまだに作れてないから材料に困る

968 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:23:56.66 ID:8hP9laUS0.net
すぐ隣の港に運ぶだけで3倍以上の値段で売れたりして頭痛くなってくるな
こんなん陸路で運んだ方が早い距離やぞ

969 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:27:41.89 ID:MvWMhbZa0.net
>>963
マジか
いい情報サンクス

970 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:28:43.34 ID:9jh5J9w40.net
エンリケの最後は気にするな、持ち帰ればいいから2回か3回に分ければいい

971 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:28:59.48 ID:n8QVDxSy0.net
>>920
>>925
thx
戦闘艦だと補給しないと戻されるからなあ
画面から敵船消えるのつらい
戦闘力4000近くだと5000台の敵船と渡り合えるから楽しい
6000台は無理ゲー白兵で750食らう

972 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:30:33.54 ID:2Oys2ta8S.net
>>971
そんな敵見たことないんだがどの辺りで出る?

973 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:31:41.03 ID:6f6GPEEB0.net
同じパーセントでも微妙に相場違ってたり、酒豚牛がタブーで売値0になってる港あったりだから価格統一ではないんだよね

香辛料と銀が大体同じになってるからたぶん、インド現地での値が高く設定されすぎなんかな
コーヒーや茶とかも

974 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:47:18.46 ID:vFKvemcO0.net
一昨日からはじめてるんだがストーリーで戦力3000超えの海戦強いられるあたりで詰まってる
これ船レベル上げるにはひたすら住人から提案されるクエストクリアするしか無いのか?

975 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:54:39.19 ID:MvWMhbZa0.net
>>974
船レベルはその辺の海賊倒せば上がるぞ

976 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:55:13.19 ID:hXuUrFm70.net
道中の雑魚海賊狩りもね
ストーリーは海戦アイテム使ってさくっと乗り切った方が早い。あんなのまともに相手してられない

977 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:58:04.69 ID:R/cRqidY0.net
イベントは4vs16とかやらせてくるからな…
旗艦だけ強力なの用意して回復スキル2枚積みで頑張れ!

978 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 18:59:27.13 ID:vFKvemcO0.net
>>975
>>976
>>977
ありがとう、アイテムかー
レベル上がるの遅すぎるんよ

979 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 19:00:55.45 ID:R/cRqidY0.net
>>960
初代の主人公だぞ
そいつの息子が2の主人公

980 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 19:08:54.45 ID:xGA8NpbM0.net
ポル勢は大航海時代にて最強だからな
しかたないね

981 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 19:22:10.48 ID:6WTmddO50.net
西欧南欧の変更ってどこでできるん?
ストーリー進めないとだめ?

982 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 19:27:36.16 ID:MLmFRpKrS.net
このゲームってユートピアみたいに1つのアカウントを2台で共有できたりする?

983 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 19:33:30.88 ID:Ma3jgKcx0.net
現在発見できる発見物って4章クリア報酬含めて66個で合ってる?

984 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 19:43:51.84 ID:Idst1lnF0.net
66個で合ってるとおもうよ

985 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 20:00:33.57 ID:MNlWz4lO0.net
>>982
できない、実際にやったら引き継いだあとだと前のは初期に戻ってた
やるなら、引き継ぎを繰り返すしかない

986 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 20:03:02.34 ID:yAFIcMCUS.net
>>985
まじかー、家ではPCでやりたかったんだが…。さんくす!

987 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 20:18:53.76 ID:hR++VCDeS.net
エンリケの4章後半は3800ぐらいの海戦と2000越えの探検と20の交易品輸送があるから寝てる間に船隊全部インドに送り込んどいて良いよ
ダイヤの即時回復使いながらクエ終わりきるまでインド付近に常駐
最後の20交易品輸送でリスボンに帰還が効率いい

988 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 20:28:24.55 ID:dyMMxfQ80.net
レベル上がって生糸作れるようになったって出たんだけどどこにも見当たらない
どこで作れるんでしょう?

989 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 20:28:25.15 ID:dyMMxfQ80.net
レベル上がって生糸作れるようになったって出たんだけどどこにも見当たらない
どこで作れるんでしょう?

990 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 20:29:17.45 ID:yAFIcMCUS.net
>>988
畜産にあるやつのことか?

991 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 20:32:31.90 ID:n8QVDxSy0.net
>>972
アゾレス周辺で出るよ
拠点から近距離なのがいい
茶色の三角帆は6000台だからスルー推奨
上除くと強敵はカリカット男5000台
砲撃近接もそこそこ食らう

992 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 21:13:55.92 ID:LqWaynOY0.net
無料でガレオンが来た
敵戦力3000以上でも勝てるようになってうれしい

993 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 21:19:19.14 ID:jdG+VRAS0.net
敵の強さでレベリングの効率も変わるのかな
船のレベル上げで積載増えるからコツコツレベル上げ画策してるけどいまいち効率が良くない

強めの船揃ってきたしアゾレス近海試してみるか

994 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 21:26:09.38 ID:6f6GPEEB0.net
紅海あたりはやたら敵遭遇率高くてスエズ・アデン間うろうろを試そうとしたけど
灼熱発生が戦闘艦隊だと致命的で断念だった

995 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 21:30:35.21 ID:Ma3jgKcx0.net
>>988
生糸の生産はアムステルダムじゃないとできないっぽい
レベルの条件は満たしてるけど生産できないアイテムを調べると
「※現在の文化圏では生産できません」と出る

996 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 21:31:10.91 ID:yAFIcMCUS.net
今回のガレー、追加出してRank2にする価値あるかなぁ…。戦闘メインのほかの船が出るまで待ったほうがいいのか悩む

997 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 21:36:52.57 ID:dyMMxfQ80.net
>>995
ありがとうございます。
リスボンにいました

998 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 22:19:58.68 ID:n8QVDxSy0.net
>>996
RANK2にできるから価値があると思うぞ

999 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 22:47:58.04 ID:j2G3A/u/0.net
>>993
現状、勝利するか、耐久0のまま負ける戦闘を繰り返すか、の2択しかない
作業でいいなら負けそうな戦闘依頼を受けて負ける→即挑戦→負けるを繰り返すといいかも

1000 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 23:22:35.79
とりま
http://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1569248144/l50

1001 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 23:26:05.40 ID:xGA8NpbM0.net
さっき10連ガチャって見れば金4でカトリーヌ×4
ちょっと乱数の数値ガバッってないか・・すごい偏るのね

1002 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 23:40:32.15 ID:yAFIcMCUS.net
生産の主任航海士って3人までしか設置できないのか?
こんなのどこにも説明なかった気がするのだが・・・。
そして一度設置したキャラの外し方がわからん-.-;

1003 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 23:41:54.84 ID:9fmYh3AqM.net
造船19時間がやっと終わって完成したら
同じ手持ちの星2の船が出来てて
まあ、重ねられるからいいか(あと何回かでグレードアップ)と喜んでたんだが
あらためて、船を見に港へ行くと、星2の全く違う新しい船が出来てた。
おいおい、結果表示と全然ちがうやんけ!?

バグなんかな?
それとも造船に関しては意図的に制限かけてて
特定の船は出来ないようにしてるんかな??

1004 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 23:47:15.80 ID:i1hWsSTX0.net
造船でエピックやレジェンド出た報告聞いたことないけど、港投資レベル5で出てくる特産品混ぜないと出てこないのかな?

1005 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 01:26:13.98 ID:m6LlgV3t0.net
造船は謎が多すぎる
50000要求されて軽ガレー1隻とかでやがる
その後1200で同じ船7隻できた

1006 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 01:48:23.61 ID:0GX6F3Ll0.net
>>999
赤3くらいの雑魚と16体の大艦隊とで経験値が違うか気になったんだよね
といってもいちいち判断してられないから結局敗北上等で戦い続けるしかないか…

1007 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 01:53:29.40 ID:FzFnTwgn0.net
敵戦力の数値はあんまりアテにならないね
数字高くても少数編成ならあっさり勝てるけど、ちょい低めでも大艦隊だと普通に負ける
やはり数が正義か

1008 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 06:21:40.00 ID:6f65RDmP0.net
今日のログインの箱はレジェンド確定かな?

1009 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 06:58:41.54 ID:KI7I89WJ0.net
寝る前に牛、蜂蜜、ムール貝をたくさんぽちっといて朝起きたらドナドナするのうまいな

1010 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 07:33:05.20 ID:BjIJXsHV0.net
さっき商館訪問でとても良い設置している所があった
ちゃんと街してた

でも効率考えると港前に鉱山や農場置いてしまうんだよなぁ・・・

1011 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 08:04:39.10 ID:YwNZNKIhS.net
>>1010
むしろ先に進むとボックスの上限があって遠方のアイテム溜め込むから生産系はしなくなると思う。金は腐るほど溜まるし、生産系はマーケットで十分

1012 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 08:21:50.99 ID:tmvh6xx/S.net
>>1008
開けたら海賊兄妹の兄が出てきた

1013 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 08:39:58.98 ID:rppm52N5M.net
鍵の供給間に合わなくって箱消えそうになってる

1014 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 08:43:06.17 ID:6gKr01R1M.net
銅3つとリネンとパンでランク2ができたり謎
あと木が生えてくる

1015 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 08:46:42.15 ID:KI7I89WJ0.net
造船さ21時間で☆2ってこれバグなんじゃないの?って思いはじめてるんだけど

1016 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 08:46:42.18 ID:KI7I89WJ0.net
造船さ21時間で☆2ってこれバグなんじゃないの?って思いはじめてるんだけど

1017 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 09:31:15.94 ID:m6LlgV3t0.net
本来出るはずの船が実装されてなくて置き換わってるとか普通にありそうで怖い
同じ船でも時間と値段全然違ったりするしな

1018 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 09:33:56.66 ID:KLWpLGnCM.net
メインシナリオについてなんだけど
自分はランク23くらいで主人公はまだ2人目に切り替えたところで
拠点でゆっくりと交易とかサブクエストこなして遊んでるんだけど
先々のことを考えたら(紹介所とか別のラインナップが増える??)
早めにメインシナリオを進めて他の地域に移転しといた方がいいんかな?

今の時点だと、地域(国や地方、大陸)はどの辺まであるん

1019 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 09:38:06.54 ID:m6LlgV3t0.net
主人公はまだ2人だし地域は南欧と西欧(あれ北欧だよね)しかないから安心よ
港はインド泊まりでそこから先は船はいるけど港はない
新大陸行きは試してないのでわからん

1020 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 10:27:16.37 ID:awvZFGYL0.net
>>1017
恐らく。特にイスラム系素材使った製造とか、該当の船種が無いからコモンのアデンに落とされてる気がする。

1021 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 10:28:10.39 ID:KLWpLGnCM.net
>>1019
よかった
始めて3日目なんで、もう先発組には取り残されてるかとおもてた
のんびり交易しながらサブクエこなして過ごします

1022 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 10:40:42.22 ID:Rwc/7poLS.net
アリーナの報酬受け取れる
クールタイム無しで新シーズンが昼からスタートか

1023 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 10:54:21.91 ID:m6LlgV3t0.net
とりあえず新スレ用意した
【Oβt】大航海時代VI
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1569289995/l50

1024 :名無しですよ、名無し!:2019/09/24(火) 11:36:08.13 ID:d2VoRKQQ0.net
質問いいですか?

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200