2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【cβt】大航海時代VI

1 :名無しですよ、名無し!:2019/07/24(水) 20:07:36.91 ID:nIbYyfzr0.net
クローズドβテスト実施期間
2019年7月29日(月) 〜 8月1日(木)まで

応募受付期間
2019年7月22日(月) 〜 7月25日(木) 23:59

動作環境
iOS:9.0以上、iPhone5S以降の端末
Android:5.0以上、メモリ(RAM)2GB以上の端末

募集人数
1,000名 (iOS:500名、Android:500名)

公式HP
https://game.uw-vi.com/ja/cbt/
公式Twitter
https://twitter.com/daikoukai_06
(deleted an unsolicited ad)

832 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:19:02.91 ID:7IZVtsfy0.net
キャラも船もあげれるのもうないよ
まだ銀キャラ以上の昇格素材が手に入らんから
拠点の木も伐採しちゃったし

833 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:19:20.10 ID:2dPhYrdF0.net
>>809
朝鮮の船は未だに年間数十隻難破して日本の海岸に打ち上げられるので、
造船技術が高いって自画自賛されてもなー

834 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:30:55.22 ID:FmcV4pwF0.net
中国の★1でえげつない船あるよね、狭船っての

835 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:46:20.86 ID:+GUgsv1PS.net
ゴミだと思う箱を破棄出来る機能くれ
鍵の無駄だ

836 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 18:49:32.46 ID:8hNFOveg0.net
全部の港でとは言わないから、せめて大きな港では船の修理させてほしいな
遠出するとバッドイベント対策の航海士入れててもだいぶ削られる
うっかり交易艦隊で敵艦隊と接触しようものならひどい損害なるし

837 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:20:47.34 ID:WM+9WmA40.net
>>836
9回までならジュエル使って全快できるぞ
要求は倍々に増えていくけど最初は1個だけだし航海が終わればリセットされる

838 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:24:29.98 ID:ZWPKBFLm0.net
>>833
昔の話やぞ、頭大丈夫か?
日本の造船技術は明治以降に急速に伸びていく
朝鮮は何も成長しない

839 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:29:01.77 ID:xRtU3Cgf0.net
お前らほんと朝鮮大好きよな

840 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:29:02.64 ID:Uny2Kx9OS.net
そもそもこのゲームの時代の朝鮮と今の朝鮮って民族からして別物だし

841 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:31:06.97 ID:23ch+q7fM.net
例えば小麦を売りたいとして相場を調べるためには世界地図→都市をタップして相場情報を見るしかない?
全都市の相場一覧ってどこから見れる?

842 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:53:54.40 ID:A+zTPI+80.net
>>809
何十年も前からヨーロッパの外洋船が来てるのに何でわざわざ朝鮮の船なんか参考にすんの?w

ところでこのゲーム交易じゃ経験値入らないの?

843 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 19:57:05.55 ID:3zbDTSNMS.net
西洋の船と東洋の船は根本的な基礎構造からして違うから西洋船の模造は新しい技術体系の獲得からになるんやで
まあだからこそこのゲームで東洋船が当たり前に手に入るのには違和感しかないわけだが

844 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:00:24.64 ID:PhONu+xL0.net
海底宝箱から出るんだな
ビックリしたわ
whttps://i.imgur.com/rjFvpXq.jpg

845 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:04:23.22 ID:A+zTPI+80.net
>>843
安宅船はガレアス船の系統やろ?

846 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:10:57.28 ID:zG3XYzpZ0.net
アムステルダムで造船してるのに、なんで東洋の船ができるかってことだ

847 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:11:20.56 ID:A+zTPI+80.net
池の水全然抜かない!

848 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:11:41.24 ID:3zbDTSNMS.net
>>845
全然違うぞ、安宅船は竜骨のような骨格がなく構造的に脆い
つーかガレアスとどこが似てんのよ、帆と艪を両用することか?w

849 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:12:02.27 ID:A+zTPI+80.net
ごばった

850 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:18:08.42 ID:ZWPKBFLm0.net
そもそもガレアスは外洋船じゃねぇぞ・・・
一応日本はガレオンの模倣船は造ったことはある、技術的に特殊過ぎて普及しなかったが

851 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:28:26.37 ID:clAHMy4w0.net
>>841
ないみたい
いちいち都市タップするのめんどくさいよね重なってるのとか特に
ユートピアとか簡単にほかの都市の相場も見れたのに本家が不便すぎるストレス

852 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:32:23.04 ID:145pk1qjS.net
色々足りないところがあるけど楽しんでいる。
でも交易の売買とかでボタンレスポンス遅いのだけはマジでストレスだわ…毎回ポチポチせなあかんからせめてレスポンスだけ早くしてほしい

853 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:33:43.87 ID:QuyO7R0i0.net
わいの戦闘艦隊アムステルダムからリスボン直行が博打過ぎて辛いw
プリマス過ぎて大雪になると即商館行き確定w

854 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:36:28.69 ID:clAHMy4w0.net
交易今15くらいつめる艦隊で移動してるけど一括で購入と一括で売却ボタンほしいわ
マジ無駄なポチポチ多いのストレス

855 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:36:31.49 ID:nAUE/iRV0.net
これ面白い?

856 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:37:35.29 ID:ZWPKBFLm0.net
>>853
一度プリマスに寄港して補給していきなされ
それでも逆風に見舞われやすいのがビスケー湾だが

857 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:38:46.72 ID:AHfJuU+eS.net
>>854
え?あるじゃろ?

858 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:39:21.86 ID:145pk1qjS.net
>>857
え、マジ?

859 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:40:08.20 ID:clAHMy4w0.net
>>857
あったのか、探してみるよありがとう

860 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:43:22.51 ID:AHfJuU+eS.net
>>858
>>859

この中央の横向き三角
https://i.imgur.com/hU1WleA.jpg

861 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 20:43:39.73 ID:145pk1qjS.net
>>859
あったわ…矢印押したら一気に売買できた。レベル30までやって初めて気づいた…

862 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:00:21.90 ID:3Xmnp5Sz0.net
古美術ってアテネの都市上げしかない感じ?めんどくさいなこれ

863 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:05:33.90 ID:QuyO7R0i0.net
>>862
マーケットでだれか売ってるかもしれない

864 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:07:35.47 ID:kq4UOSRX0.net
>>860
普通気付かんわそんなんw

865 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:09:58.31 ID:5p2e6Pji0.net
サービス開始してから1スレも消費されてないとか…
人いないってレベルじゃねーぞ

存在すら知られてないのでは

866 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:16:50.49 ID:Ej+vRSeXS.net
>>864
てか個別キャンセルできないから1個でも売りたくないものあったら意味ないじゃんそのボタン!

867 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:24:43.25 ID:m8w5bPCc0.net
未だにギルドクエスト童貞なんだけど
これ欠陥システムだろ

868 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:37:34.50 ID:SbT45ebLS.net
台風の風シャレにならんくらい強いんだけど突然海の上でこんなんあったら死ぬよな…

869 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 21:59:49.42 ID:FmcV4pwF0.net
冒険低いとカードが1〜3ばっかりなのね

870 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 22:32:45.36 ID:tHIK/oWS0.net
>>850
伊達藩が作った純国産ガレオン船のサンファンバウティスタは東回りで太平洋超えて
スペインに売り飛ばされてから西回りで大西洋超えて奴隷貿易に使われた
人知れずほぼ世界一周に成功している

871 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 22:39:08.48 ID:R4/ADAtwS.net
暇だから箱庭作ってるけど向きが一方向なのが納得できない。俺のはただ綺麗に配置しただけだけど、バズる配置真似してえ
https://i.imgur.com/ps1zWZK.jpg

872 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 22:46:46.15 ID:clAHMy4w0.net
>>860>>861
ホントにありがとう感謝!

873 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 22:53:39.78 ID:4SxyWh2u0.net
>>860
今知ったありがとう
毎回重くなって売るのも大変だったから嬉しい

874 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 22:54:38.58 ID:npiOrPFXS.net
街の木や岩、海上の岩も全て除去してきれいな街を作ってるのに小さな木が残ってた
見落としてたのかまた生えてきてるのか…

875 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 23:00:23.08 ID:9iUiioX/0.net
>>874
小さい木を切るとジュエルが貰える!

876 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 23:44:26.67 ID:zgjPc5+C0.net
インドの方にクエの討伐対象がわくとアフリカ南端を通行可能な航続とかつ戦力を両立できる船ないときついな
スエズ運河つくってほしいわ

877 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 23:52:26.36 ID:R4/ADAtwS.net
>>876
そんな時に委託運行、なんだけど時間かかりすぎなんだよな。普通に行けば10分くらいなところが1時間半とか。

878 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 00:15:35.80 ID:jdG+VRAS0.net
喜望峰回るの辛いから割り切ってアフリカのクエストはルアンダやケープタウンから委任してるわ
航行距離乏しい船だと風向き悪かったりアクシデント多い時にケープタウンにすら辿り着けず15分待たされる事あるし

879 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 00:27:56.96 ID:mWv0qb2U0.net
なんか、簡素すぎない?2019年に発売されたゲームとは思えない。世界を探索ってかマップも狭いしやれる事少ないしヤバいと思う
ゴミみたいな双六とショボグラの戦闘って・・・そもそも海戦はRTSに拘る理由あったのか?

880 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 00:54:44.20 ID:22Tf25NhS.net
ゴミにナンバリングつけるなよな
光栄はスクエニと同じで過去のブランドをゴミにしたいの?

881 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 01:57:58.60 ID:z55E0Z9U0.net
ケケ田だからなぁ…

882 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 01:57:59.81 ID:v4sq24Fp0.net
船のお気に入りどうやって変えるのか教えてください

883 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 02:45:06.71 ID:4bwf09ZzS.net
プロフィール開くと航海士と船が交互に表示されるので船が表示されたら船変更押すと変更できますよ

884 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 03:15:39.77 ID:Y3xx+mIkS.net
ギルドクエスト中に1人で30戦以上こなしたのに一回しか海戦してない奴と同じ報酬でワロタ(´;ω;`)

885 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 03:43:19.28
ギルド脱退してからすぐに違うギルドに入れるのかな?

886 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 03:49:58.22 ID:v4sq24Fp0.net
>>883
ありがとう。できた

887 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 04:25:19.75 ID:MnktO0HES.net
>>874
確かになかった木が生えてきてるような気がする
そして海にも岩あるの初めて知ったわ

888 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 04:31:58.70 ID:vufxWwzo0.net
売りたくないもの買いたくないものある時一つ一つポチポチして確定押したら相場が変動しました…ウゼェ

889 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 05:34:27.94 ID:Y3xx+mIkS.net
植えた木って消せないのか?

890 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 05:56:11.00 ID:cLSAyj+v0.net
仲介所3でも無料枠に入ることあるのかびっくりした

891 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 06:14:35.15 ID:Y9FEVoz/0.net
牛とか鉄とか単価が高い生産品を近くの港に売りつけるだけで儲かるな
これを交易ゲーと言っていいのか謎だけど

892 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 06:22:30.57 ID:Y9FEVoz/0.net
こっちの港で買ってあっちの港で売って仕入れて他の港で売るっていう交易ゲーの王道ムーブができない
原因はどこの港にどの名産があるのかは確認できるけど
在庫がいくつあるのかまで確認できない事、在庫が回復しているのどうか
その港にいってみないと確認できないところ

893 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:04:52.28 ID:EDfCpj2FS.net
>>892
それは当たり前の話だろ
あと、相場が見えてるのが逆におかしい

894 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:07:54.43 ID:Y9FEVoz/0.net
いまどきSFCじゃないんだからそんなの誰もやらんわ

895 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:21:56.17 ID:i1hWsSTX0.net
例えばコショウを欧州で売れば積載1につき経験値500入るとか
遠洋貿易にも利点があるようにすればいいのに
特定の品目はパートナーチェンジで拠点移しても倉庫から移動しない
委任航行で持ち出せないとかすればいい

896 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:31:53.47 ID:Y9FEVoz/0.net
遠くの名産もってかえって来ても別に相場かわらんしがっかりだよな

897 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:53:21.95 ID:hXuUrFm70.net
これ仲介所のラインナップ全員共通だよね?
今日はガレアス無料かいな

898 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 07:55:30.57 ID:Y9FEVoz/0.net
みんな違うでしょ

899 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:01:06.39 ID:xGA8NpbM0.net
売買が投資の効果も、じゃなくて
投資が従来通り、単独で出来る様にはして欲しかったね
後カジュアルに4ベースの単純な交易仕様なのは判るんだけど
個人的には自分は延ばす方向がいくつかあって、家畜商なり宝石商なり
選択肢がある仕様が良かったかなって

900 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:04:24.95
エンリケ編4-1の敵ヤバすぎね?開幕10秒たたずに白兵で全滅したんだが

901 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:02:59.87 ID:hXuUrFm70.net
>>898
ツィッターで画像上げてる人と全く同じだったわ
パターンなのかな

902 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:04:25.29 ID:2uZdTBIp0.net
行きつく先は、港でいろいろな材料を仕入れつつ、加工した材料と
組み合わせて、造船で何ができるかを楽しむゲームかもしれない

903 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:12:41.26 ID:mWv0qb2U0.net
>>901
みんな一緒やぞ。おそらく、違うと思ってるのは西欧に切り替える事を知らない間抜けだけど

904 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:17:14.42 ID:Y9FEVoz/0.net
無料でもイマイチだなこの船

905 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:19:22.88 ID:r9xIXUmA0.net
造船は材料の組み合わせで狙って出来る仕様じゃないんだけどね

906 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:22:17.35 ID:Y9FEVoz/0.net
☆2でも20時間とかかかるし造船は諦めてるわ

907 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:30:27.72 ID:hXuUrFm70.net
切り替える事を知らなかった間抜け君が無料のガレアス酷評してて悲しい

908 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:34:17.18 ID:Y9FEVoz/0.net
知るかよw
だってさっき始めたんだもん
古参いるの?このくそゲーにも

909 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:36:35.94 ID:nvqMRfHW0.net
冒険用だし、航海士の白兵スキルでゴリゴリやるなら戦闘でもありなのかな?

910 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 08:55:05.63 ID:i1hWsSTX0.net
ガレーはコモン船のエンツォが優秀ゆだね、スキルもステータスも無駄がない

911 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:05:42.14 ID:hR++VCDeS.net
今日のVは使いにくいわ
砲撃角度と距離尖らされても
改めて見るとこの前のサン・マルチーニョは優秀

912 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:08:51.58 ID:jdG+VRAS0.net
クエスト破棄機能があるとはいえ
ストーリー終わってレベル上がってからはインドのクエストが多くて大変だな

投資上げも大変だしトルコやインドのパートナー実装を待った方が良いのか

913 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:17:49.55 ID:mWv0qb2U0.net
>>908
100ダイヤで西欧に即時交換するか、無理にでもストーリー進めて貰っとけ。この性能で無料は貰わない理由なんてないぞ

914 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:24:27.32 ID:xGA8NpbM0.net
ネズミ駆除、よしよし、からの2秒でネズミ再発
流氷コンボもそうだけど、もうちょっとなんとかならなかったのかな

915 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:46:52.91 ID:n8QVDxSy0.net
港経由でバットステータス解除して欲しいのと自動補給機能欲しいわ
NPCの船が港に入港して消える場合と消えない場合って何か条件あったりするのか?

916 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 09:57:01.77 ID:1VxMgJHxS.net
オート時にも地形に引っ掛かって入港出来なくなる症状とか
とにかく基本的な事を治さんと

917 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 10:23:08.79
>>915
補給するとリセット
赤いのに追われてたりとかしたらとりあえず補給しとけ

918 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 10:26:58.61
今日の3のガレアスとかラ・ローザって船とか、ちょいちょい残念性能の混じってるな

919 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 10:22:40.74 ID:Y9FEVoz/0.net
おすすめ、交易にすると積載1のばっかりチョイスして構成されるんだけど
積載枠ない船でどうやって交易する気なんだろうこのバカAIは

920 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 10:35:09.64 ID:Ma3jgKcx0.net
>>915
補給してるかどうかだと思われ 補給するとバステと船配置もリセットされるっぽい

921 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 10:38:58.15 ID:hXuUrFm70.net
地図開く、目的地の港選ぶ、港のステータスが表示される前に直ぐ出航ボタン押す、船動かない
これクソ

922 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 11:06:03.68 ID:NjD55t1BS.net
今はまだオープンベータという名目だから多少は目を瞑るけど、ちゃんと正式までには改善されるよな?5の時も最初クソで辞めたけど、今は改善されてるんだよな?信じていいんだよな??

923 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 11:14:50.34 ID:kx+aY40n0.net
箱から連続金キャラ
これ明日修正くるやろ
ガチャるやつほとんどいねえだろ
俺ならすぐサイレント修正してるわ
今日もレジェンドきそう

924 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 11:14:52.71 ID:X3ko8pY20.net
改善したところで焼け石に水でしょ
UIとか編隊の保存とかは改善できても
海戦の低グラでクソAIが適当にぐるぐる回ってるだけで駆け引きもクソもなく
スキルシステムも面白みがまるでないのとか
交易の価格差を全部適当に設定してるせいで遠くまで行く価値ゼロなのとか
そういった根本的な欠陥の改善なんか出来ないんだから
アトリエオンラインに続いてコーエーのソシャゲはまた死産だよ

925 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 11:17:03.83 ID:U8KPdPMx0.net
今日の☆3ガレーは冒険用だから戦闘用の☆1とか2のほうが強いよ
無料だし戦闘用揃ってない人にはいいかもだけど

>>920
一部バステ(ネズミとか)消えなかった気がする
悪天候とか海賊船は消えるけど

926 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 12:36:28.67 ID:Nqgj9cAFS.net
探索のマスがカードで見えないのろと委任ボタンにウインドウが被さって押しにくいの直してくれよ

927 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 13:27:30.68 ID:WOrOpGm/S.net
大航海時代ライトだと思ってやるしかない
やいのやいの言ってれば叩き台にして次にいかされるかもしれんし

928 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 13:28:50.78 ID:Idst1lnF0.net
しかし大航海時代Vに比べればはるかにマシだとおもう

929 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 13:39:49.91 ID:VNKrTvpk0.net
どの船になに積載してます!って枠わけても不便なだけよね
自動並び替え気まぐれに起きるし
操作反応の驚くべきトロさのイライラに拍車かける

930 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 14:03:16.22 ID:8hP9laUS0.net
ユートピアがあまりに優秀過ぎたがためにその後の本家がこれでは落差がな

931 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 14:03:26.42 ID:kx+aY40n0.net
今日やばい
ログボ入れてすでに箱から金キャラ8体でてる
1箱から金2体でて思わずスクショ撮った

932 :名無しですよ、名無し!:2019/09/23(月) 14:14:42.89 ID:q2Bxhk++0.net
>>914
せやね
>>916
ナイスパクリだったな

総レス数 1025
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200