2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.112

1 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 12:27:04.39 ID:4Mo1WIaI0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・運営にやる気が感じられない
・公式からサービス終了や更新終了が発表された
等々、過疎・低迷しているゲームの情報交換スレです

・いサ終ゲーとしてタイトルを出す場合、できるだけ具体的・客観的な低迷状態の説明があると好ましい
・売上でいサ終を判断する場合は、直近30日の林檎セルランで山300位以下+谷700位以下であること

・逆に売上ランキングが100位以内に行けるタイトルは、絶対終わりません
ここはクソゲー認定や、○○よりはクソゲーなどを議論する場ではありません
「○○がヤバい、○○はクソゲー!!」(※○○はセルラン1桁)と騒ぐアホはスルーでお願いします

・あくまでゲームのいサ終感を楽しむための情報交換の場として活用しましょう

・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい
・ワッチョイ表示はスレ立て一行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入力して下さい

※前スレ
いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.111
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1568121431/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

10 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 18:26:43.68 ID:Bp7lzjNKa.net
オルトプラスの7〜9月に7本サ終って結局やらんのか?

11 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 18:52:58.73
>>9
レンカは「有名声優がプロデュース!」ってとこ以外にアピールポイントが無さそうだし、キャラデザも作品のコンセプトもキラキラしてなくて華がないというか女性受けしなさそうというか…
ジャンルが「女性向けRPG」って書いてあるけどゲーム性はどんなもんだろうな?ポチゲーではないのか?

パレパレって一応リリース時にTwitterのトレンド入りするくらいには注目あったんだな、さていつまで持つか

12 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 19:42:54.69 ID:3ZIhDKrO0.net
カフェは明日の昼にイベントとガチャ更新だな
みんな更新待機してるから今低いのは仕方がない

13 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 20:06:50.99 ID:p2dsvgkod.net
オルトプラス殉職七英雄

カフェは直前にログレス物語見せられて同じマベだから不安視する書き込みあったな
3日で経験値&報酬ナーフしてオワライライジングより早く切腹したようだ

14 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 20:13:48.56 ID:GmfICHyi0.net
崩落のCARNEADES
なんかもう既にいつ終わってもおかしくない推移してるな

15 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 21:40:13.70 ID:5VB8MMih0.net
ガールカフェやってみたけど戦闘モッサリしてんな
1v1の対人アクションゲーとか出ねぇかなー

16 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 21:54:00.81 ID:DcBh2WJu0.net
そんなもんスマホでやって面白くなるわけないべ
現状だと単純操作しかできなすぎでしょう

17 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:15:10.60 ID:5VB8MMih0.net
>>16
フォトナとかpubgがスマホで出来るぐらいだし何とかならないもんかね
中国だけどガンダムvsもアプリであるし
ただ日本だとpaytowinになりがちなんだよな
スキン課金とかにしてくれりゃいいのに1番売れてるLOLやフォトナだってスキンでの課金だぞ

18 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:20:34.49 ID:ftQg0DZRd.net
回線ラグとか対戦相手がクソ端末だったときの処理遅延とかあるから
リアルタイムバトルは難しいんじゃないかな

19 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:20:51.92 ID:HiXo/kWP0.net
複数バトルで注目すんのはいくつかあるが1v1ならハードル高いわ

20 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:52:27.89 ID:DcBh2WJu0.net
>>17
そうなってほしいと願ってはいるがガチャ、リセマラ、周回イベ、こういうのに侵された日本のユーザと業界じゃ無理だろうな
感性の違いはあるだろうが俺が面白いって思うゲームは全部だ日本のじゃないわ

21 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:54:56.44 ID:t4D8AxBUd.net
中国アメリカが課金安いみたいな風潮あるけどそんなことねえからな

22 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:56:04.40 ID:zgANxJya0.net
ソシャゲなんて空き時間にポチポチ暇つぶししたいからやるわけで
ガッツリ遊びたいならPS4とかswitchやる

23 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 22:57:24.31 ID:/IgcxSwW0.net
パレットパレード.2chにスレもない

24 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:00:10.17 ID:YHPQYhQ00.net
今の若い人って貧乏暇なしだからじっくり遊べないしゲーム機は買えないし買い切りコンテンツは敬遠する
なのでお手軽無料タップゲーが好まれるって聞いた

25 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:04:34.82 ID:/Wm/dQWo0.net
ハゲが庭いじりするゲームとか結構安定してるイメージだけどなあ
ああいうのパクってガワだけ変えたようなのでもいいような気がするが宣伝しないと埋もれるか
ビビッドアーミーも詐欺じゃなければ宣伝がうざいだけで済んだような気もする

26 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:15:18.67 ID:bpmBksSDp.net
iOSが標準的にコントローラーサポートするようになってスマホゲーム環境は変わるかな

27 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:17:53.52 ID:t4D8AxBUd.net
Android次第ちゃうんか?

28 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:18:32.17 ID:XbGnnual0.net
宣伝がうざいって、この時点でかなり心証が悪い気が…。

29 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:23:09.70 ID:bBq1REeOM.net
1v1はFight Clubの爆死しか印象無い

30 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:33:51.26 ID:5VB8MMih0.net
1v1で実力の出るものは日本じゃ流行らないとかも聞くけどホントにそうなのかね
そもそも1v1のアクションゲーが格ゲーぐらいしかないだけな気がしないでもないけど
昔やったのだとアーマードコア4a、vの対戦は面白かったなパイルバンカー当てるとか極めてる人も居たし

31 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:43:00.78 ID:HtTi0SgS0.net
オバマスはどうなん?終わりとか言われてるけど

32 :名無しですよ、名無し!:2019/09/21(土) 23:49:42.05 ID:t4D8AxBUd.net
少数に受けるPS重視のソシャゲ作ろうと思えば作れるやろけど
重課金するのってゲーム下手くそなやつやろから相性悪いわ

33 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 00:08:53.51 ID:fB21YfCa0.net
対戦ソシャゲなら2vs2だけどドールズオーダーとかもパッとしないまんまだったな
とりあえずマイネット送りで延命装置入りしてしばらくって感じだけど肝心の対戦人口がどんだけ持つのやら

34 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 00:22:11.27 ID:GiFQ//hFd.net
>>30
格ゲーブームとかあったし1vs1のカードゲームも一定層の人気あるしそんなことはないだろ
ただしスマホとソシャゲが普及してとりあえず流行ってるゲームやるだけとか課金したらイキれるとか好みの美少女さえでてくればいいみたいなライトゲーマーが多数生まれて
ゲーマー全体の比率としてライトゲーマーの割合が圧倒的に増えたと思われるので
ゲーマー全体としてみれば実力が出るゲームは流行りにくくなったといえる

35 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 00:38:53.16 ID:3LTvYOwU0.net
プレイヤースキル重視の対戦ゲーム好きは大体やり込み・縛りプレイも好きだから
「課金して勝つ」より「無課金で重課金に勝つ」方に情熱燃やしそう
pay2winに比べるとマネタイズ難しいんじゃない?

36 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 00:59:42.43 ID:vw8ZzShGH.net
そもそも今時は1vs1しか出来ないようなゲームやるなら大人気の荒野やPUBGみたいなバトロワ系やるんじゃないか?
バトロワは展開次第で1vs1になる場面もあるし
実力が出るゲームを嫌うというか単に古いのでは

37 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 01:00:51.33 ID:ZvxYEJ/J0.net
これ何のスレ?

38 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 01:03:59.30 ID:JgeLmPtU0.net
>>23
ステ立ててみて観測気球に出来んかな

39 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 01:05:33.05 ID:vw8ZzShGH.net
>>37
ソシャゲ業界のことをわかってるような振りをしながらセルラン終わってるゲームと爆死しそうなゲームを叩くスレだぞ
ちなみにドラクエウォークの爆死予想は外してたし爆死しそうなゲームってのはあんまりあてにならないぞ

40 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 01:09:30.72 ID:Y04mdHfV0.net
従来型FPSやmobaとか1on1にはそこそこいサ終とか実際サービス終了ゲーあるけど
荒野PUBGフォトナイみたいなサバイバルとかDbD第五人格みたいな非対称対戦型にはまだサ終ゲームはない気がする
確かに個人の実力が100%じゃない方が好まれるトレンドはあるかも

41 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 01:21:53.22 ID:vw8ZzShGH.net
バトロワ系はソロでもできるから自分の実力100%で勝つって遊び方も可能だし
単に敵を殺すだけのゲームと違って他人を戦わせて生き延びるとかひたすら隠れる戦術ってのも実力のうちに入ってくる
泥臭い1vs1の個人レベルの力比べよりもう少し上位の視点で勝つゲームが多分受けるんだろうな

42 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 01:22:59.87 ID:ts17bweQx.net
ネトマとかネクソンとか次々に新作出してるけど、
あまりに悪評多すぎてもはやゲームの評価云々関係なく流行らない予感しかしない

43 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 01:23:02.14 ID:2GfmMBjD0.net
ゲームでまで責任負うのは嫌だっていうね
サバイバル型や非対称対戦型は一人の責任が軽くて遊びやすいんだ
Apexとぎが面白いのはわかるけど、三人のうち誰がかけても支障が出るような重い責任負いたくないって人がここに

44 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 01:56:35.01 ID:PoQmFFkl0.net
>>34
ファミコンの時代から日本では実力が出るゲームは嫌われるってのは常識だぞ
だからどんな馬鹿でもレベル上げれば勝てるRPGが好まれる

45 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 02:00:08.29 ID:CmBILVoT0.net
FGOはあそこまでユーザーに嫌がらせしてくるようなゲームシステムなのになんで人気なんだ?

46 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 02:03:54.24 ID:pAcI/vw3a.net
信仰力

47 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 02:09:39.11 ID:GiFQ//hFd.net
>>44
じゃあ格ゲーがほぼ日本初のレベルで流行った件についてはどうなん
それにRPGは海外の方が本場で日本はパクってきただけ
個人的な考えではRPGジャンルは萌えと親和性が高くて日本では多用されがちだとは思うがな

48 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 02:32:49.68 ID:GiFQ//hFd.net
もう1つ言えば
格ゲーのないファミコン時代だと日本人はスターソルジャーとか
ヘクター87とかキャラバンだとかの主にシューティングのスコアアタックが活発で
それはそれで実力争いしてるんだわ
むしろ日本人のが他人と比較しての実力にこだわってんじゃないかとすら感じる

49 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 02:35:34.94 ID:FeLMaxvU0.net
格ゲーだってユーザーが正々堂々切磋琢磨してきた訳じゃない、初心者狩りやユーザーの悶着なんて当たり前だしな
今のオンライン化したゲーセンの対戦ゲームは捨てICで格下乱獲に精を出す奴はとても多い
昔を美化しすぎだね

50 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 02:37:58.62 ID:fB21YfCa0.net
なんか本格的に危うい雰囲気の出てきたプロノアちゃんの話しようぜ

51 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 02:42:00.63 ID:hEadQqLC0.net
最近のゲームは虚弱だなあ
5年くらい生きてみせろよ

52 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 02:45:09.40 ID:GiFQ//hFd.net
>>49
初心者狩りなんて日本人関係なくあらゆるゲームであるわ
steamで対戦ゲーム漁ってると外人の方がやベぇレベル
それにスト2みたいな格ゲーブームから3D格闘がでてきた時代なんて全員が初心者みたいなもんだからみんな切磋琢磨してたのは事実だ
それに対して日本人全員が実力出るゲーム嫌うみたいな言い方でひと括りにしたがるのはなんでかね

53 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 02:55:57.39 ID:uaS3XYqS0.net
分母が中途半端に大きいから「そうじゃ無かった奴もいる〜」とか言われる
覇権だったか覇権じゃなかったかだけで会話しろ

54 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 03:06:41.69 ID:CmBILVoT0.net
日本の有象無象ソシャゲより中華や韓国産の方がクオリティ高いまである

55 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 03:07:54.08 ID:GiFQ//hFd.net
スト2からバーチャ2あたりは完全に格ゲーが覇権だったな
初心者狩りというか対戦台つかってたら乱入されて当然なんだが
それで新規が育たなくて下火になったがな
開始数年たってるソシャゲを新規がプレイしてもアリーナとかでボコボコにされるようなもんだ

56 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 03:39:47.18 ID:q132VtVW0.net
据え置きゲームでも5年遊べるやつはそういないと考えるとソシャゲが1年〜2年で死ぬのは適正な寿命なんかなと思わなくもない

57 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 04:44:23.26 ID:kPQqes8j0.net
コンシューマーは、半年もすれば大抵の人は遊び終えて手が空くけど、
売れてるスマホゲームは一年二年余裕で客を手放さないからなぁ…

だから、新作スマホゲームには、売れてるタイトルから客を奪い取るだけの面白さが必要になる・・・が、そんなの難題に決まっとる訳で・・・

「これまで時間と金を費やした【ポケモンGO】をゴミ箱に捨てて、俺様【ドラクエウォーク】をプレイしろ!!」
※【】内は適宜変わる、この例はまだ戦力が近いが、前者デレステ・後者メモリンだと絶望しかない
※多くのお客様に「だが断る」をされた新作が半年死とかになる訳

58 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 04:52:23.48 ID:2P3qZldZ0.net
>>52
頭が成長する人もいれば成長しないやつもいるからな

59 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 04:55:20.06 ID:+rWviCsId.net
ドラクエはポケモンGOより他のゲーム食ってないか?
主にRPG系

60 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 06:32:05.97 ID:NXGj8Gsi0.net
ドラクエGOはウチの職場の普段ソシャゲしない層もやってるからな
下手に集金意欲丸出しにして呆れさせなければかなり覇権に近い

61 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 06:40:21.32 ID:eP5K7+IDM.net
コロプラが白猫で学んでくれてたらいいんだがな
インフレは悪だと

62 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 06:57:44.24 ID:EwCCha2R0.net
>>50
いつ白旗を上げてバッフクランに追われるか見もの

63 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 07:35:56.22 ID:KpgA6LbD0.net
コロプラは金と星ドラのデータ渡されて下請けみたいにポケゴ作っただけでしょ

64 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:22:42.27 ID:5Xmc87SDp.net
例がいサ終でないからちと話が逸れ気味になっちまったが…
少なくともポケGOとドラウォは同時には普通出来ない排他関係

他のあらゆる全てのソシャゲも
「客のプレイ時間の椅子取り合戦(相手はその客の現行プレイタイトル)」
に勝たなければ、プレイしてもらえないのさ

65 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:47:59.42 ID:aGfDNj0kd.net
どのゲームも数ヵ月で飽きて次に行く俺みたいなタイプもいるけど
使い捨て前提だから課金なんかしねーしな

66 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 08:55:42.46 ID:LznQBIGz0.net
カフェはウイルスバスター検知するせいでレビュー荒れてもったいねえな

67 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 09:02:10.03 ID:FTjvgpTw0.net
ドラクエGoはこれかなりのもんだな
上のほうにいる紙芝居ガチャゲーを全部蹴落としてほしい

68 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 09:06:49.67 ID:LznQBIGz0.net
gameiあんま信用すんのもあれやけどドラクエの影響で今月上位かなり変動してんの笑う

69 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 09:26:13.20 ID:6rHcBpEc0.net
ドラクエGOがこれだけ派手にやってしまうと年末にかけてリリース予定してるタイトルは厳しいな
どんなのがあったかは覚えてないけど

70 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 09:31:09.36 ID:zeMtQ5ehd.net
スクスタ辺りはドラクエとは客層違いそうだから大丈夫だろうバンドリ以上デレステ未満には落ち着きそう

71 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 09:44:23.81 ID:XYWieUtz0.net
モンストが明らかに食われてるよね
モンストとドラクエが被ると思わなかったわ

72 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 10:50:15.14 ID:LznQBIGz0.net
いわゆるパンピー層がかなり影響してるんちゃう
モンストパズドラ荒野とか

73 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 10:57:02.05 ID:LznQBIGz0.net
同ジャンルやから食い合うというよりまわりみんなやってるからやるって層はかなりいるからなあ

74 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 11:37:26.11 ID:R/C+WHzwM.net
近所の健康ランド行ったら店の外でスマホ持ってウロウロしてる奴がそこそこいた
ポケGO流行りそうな時くらいの勢いあるかもしれんドラクエgo

75 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 12:14:44.20 ID:GVjrZkyd0.net
ポケモンわかんないけどドラクエならわかるわ

76 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 12:29:34.10 ID:C7+lOuP0a.net
ワイも

77 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 12:50:52.78 ID:SvbcucLG0.net
>>74
ポケGO違いドラはガチャに主体にしてるからな
今は開始間もないからまだいいが上位武具入手がガチャ産のみとなるときついだろう
ガチャも相当渋いみたいで目玉のロトの剣が全然出ねえって話も出てきてるし

78 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:06:54.41 ID:HMZrB67Sa.net
>>9
見に行ったっけキャラより声優推しててすげえ期待できる

79 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:09:13.58 ID:atg6lzM2a.net
ポケモンとドラクエは思ったより客層が違うって事がわかったな

80 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:09:56.26 ID:gpHEIOXJ0.net
もういっそ声優の擬人化ゲームでも作ったほうがダイレクトでよいのではなかろうか

81 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:19:04.90 ID:EjBibei3a.net
それは解釈違い大量発生して死にそう

82 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:20:23.37 ID:LznQBIGz0.net
般若が強すぎるのでダメです

83 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:22:05.11 ID:4dZSHfkv0.net
DQウォークは位置ゲー最大の問題点の位置偽装は対策できてるのかしら

レビュー見てる限りは位置情報がろくに拾えてないというのが多いけどまあボロいか安simでGPS-Aの補正が出来てないだけって感じもしないでもない

84 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:38:46.37 ID:5Xmc87SDp.net
若手声優をダシにした奴なら、確か準備中だったな・・・
しかし、プレイヤーに何をさせる・どう金を使わせるゲームになるのかはさっぱり見当が付かない

リベル、次代声優育成ゲーム『CUE!(キュー)』事前登録が20万人を突破! サブキャラクターと声優情報を公開
2019年09月12日 14時01分更新
https://gamebiz.jp/?p=248453

【イベント】i-tronの新作『バトン=リレー』プロジェクト制作発表会をレポート…16人の新人声優たちの成長ストーリーを描く
2019年08月02日 18時00分更新
https://gamebiz.jp/?p=245040

※アイトロンはリベルの元副社長が社長の新会社、同時期に何してんだよ

85 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:46:33.59 ID:C7+lOuP0a.net
レディのメスキャラバージョンみたいな感じか?

86 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 13:56:56.05 ID:JKTstYZAa.net
>>80
声優は人間じゃなかったのか

87 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:00:33.52 ID:5Xmc87SDp.net
あ、ゲームのマネタイズはさっぱり予測出来んが、ライブやCD等で金稼ぐのは火を見るよりも明らかやな

>>85 YES


しかし、普通にやっただけだと、アイマスラブライブあたりに駆逐されて終わりそうだが、何か隠し球というか必勝ロジックとかあるんかいな? リベルさん

88 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:04:34.26 ID:LznQBIGz0.net
アイマスラブライブバンドリの絵はあんま好みやないからちゃんとした新規アイドルゲー作るならやるって層はわりとおると思う
問題はちゃんとしたクオリティのがでないことやけど

89 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:06:47.32 ID:se44PYPr0.net
あんまり中の人推しに寄っちゃうようなゲームはゲームとかキャラクターの方に金が落とされずに死にそうって
今月末に死ぬ予定の温泉むすめ見てて思ったんだがどうなることやら

90 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:09:08.98 ID:C7+lOuP0a.net
>>87
スピードサ終に期待が持てますね!

91 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:26:33.25 ID:CWiPeQ+gF.net
ソシャゲではないけどヒプノシスマイクが声優推しの中の人ありきのキャラ展開してきて、
俳優を使ってキャラクターを実写化発表してユーザーから解釈違いでぶっ叩かれてる

92 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:27:44.62 ID:kcrKrsG9a.net
>>83
位置偽装してbanされたって話題上がってなかったっけ?

93 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:43:51.46 ID:Y3DKqPwJM.net
テクテクぐらい期待できる位置ゲーが欲しい

94 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:44:44.15 ID:BzkwZ+pWr.net
ポケマス終わってんな
やっぱりあかんのか

95 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:49:41.44 ID:aGfDNj0kd.net
>>77
そういや星ドラはリリース当初ロト装備の排出率が低すぎて炎上してたっけ
確率表記が伏せられてた頃で均等かと思いきや0.1%くらいだったという

96 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:55:24.37 ID:HMZrB67Sa.net
つい最近ドラクエ10アプリ内の実質課金ガチャでも確率隠しやって返ジェムになってたな
お家芸かよ

97 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 14:56:48.16 ID:So1qFoKX0.net
ドラクエ10ガチャ始めたんだ

98 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:00:27.04 ID:BzkwZ+pWr.net
今のドラクエはロトより強い装備がごまんとあるからなぁ

99 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:20:26.23 ID:VfIYrsGq0.net
ドラクエ10アプリツールはそれやって年齢制限が上がったって前ここで見たような

100 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:20:52.86 ID:2OhfC5td0.net
歩きゲーにガチャというのは悪手でしかない気はするスクエニ+コロプラって時点で金を入れるきにはなれんけど
ドラGOに金突っ込んでるのはコロプラのエグさ知らんのかね?

101 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:23:58.85 ID:PVAmajzw0.net
ガチャの割合はスクエニが決めてるんじゃねえの

102 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 15:59:42.08 ID:GGuquCSmd.net
まぁドラクエWは1年もすりゃダメージの桁は上がってるだろうな
5桁6桁ダメージは出てるだろう

103 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:14:18.49 ID:et+MKj6zM.net
ポケモン世代とドラクエ世代って意外と被らなかったんかね

104 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:24:55.14 ID:1j6LgsO/a.net
>>103
ポケモンが20代以下+女性、ドラクエが30〜40代男性ってイメージだな

105 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:26:10.61 ID:HguVNdcia.net
流行り始めた時期的にドラクエは40代以上
ポケモンは30代以下がメイン客だと思う

106 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:42:40.43 ID:IXFphStga.net
ドラクエアプリやってるけどチーム内は50代少々で30〜40代が多めかな、20代は50代より多いかも?って感じ
50代とかはソシャゲ自体やらない人が多いんじゃないかな

107 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:53:22.38 ID:EobVMXCtd.net
>>84
バトンリレーの方はアニサマにブース出展&ミニライブまでやってたし完全に声豚ありきの展開を想定してるよう
ちなみに新人声優ユニットの中には広島カープの緒方監督の娘がいるよ

108 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:56:56.03 ID:EobVMXCtd.net
ごめんブース出展&ミニライブやって緒方監督の娘がいるのはCUE!の方だった
バトンリレーはミニライブだけだった


こんだけ似かよった新人声優系のソシャゲ同時期に展開すんなよ・・・

109 :名無しですよ、名無し!:2019/09/22(日) 16:58:38.00 ID:vw8ZzShGH.net
年代ってか普通にドラクエウォークが良く出来てて
位置ゲーやってないとかポケモンGOつまらなかった層に受けてるだけじゃないか?
ポケモンGOはソシャゲRPGとしてみたら微妙な出来だけどドラクエはその辺ちゃんと作ってる

総レス数 1011
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200