2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIカードダス ゼノンザード part47

1 :名無しですよ、名無し!:2019/12/11(水) 11:02:06.69 ID:jH5sqJom0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレッドを立てる際に本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください


公式サイト
https://www.aicarddass.com/zenonzard/

公式Twitter
https://twitter.com/zenonzard

次スレは>>950が宣言して立てる
建てれない時は別の人が宣言して建てる

※前スレ
AIカードダス ゼノンザード part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1575372963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

266 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 01:32:56.17 ID:Tv33gtg3d.net
>>265
それは君が上手い証拠やな

267 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 01:42:33.00 ID:UXDtIrjO0.net
リプレイ機能に手札公開モード付けろ
そうすりゃ文句ないし付けようがなくなる
出来ないわけがないからなそんな簡単なシステム
色々怪しいから疑いたくなるのは解る
ただパンデミ糞とかはちょっといや警戒しとけよとしか言えないな
脳死で並べりゃいいとかその方が糞ゲだから

268 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 01:46:09.30 ID:v6VvOOUAa.net
後攻ばっか引かされるし1マナ見つかんねえしゴミだわ今日どうなってんだよ

269 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 02:26:57.20 ID:nSdsVwt+d.net
手札隠すな!って言うやついるけどリプレイはお互いに記録されてるから別に隠されてねぇよ
疑うやつは「バトルで不正してリプレイでは不正がないように見せかけてる!」って言い出すから例えデッキまで見えるようにしても文句言うわ

270 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 02:34:34.20 ID:iZl21/gb0.net
後攻で指定マリガン1コス無しからのドローポリン。…見えてますよね?プレイングはガバいけどリーサル検知とマリガンは超精度なんだよね。

271 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 02:39:21.76 ID:z93m3Ys/0.net
山札の中身も見れるようにしといて

272 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 02:42:44.69 ID:cDu9maX2r.net
この手の無慈悲な結果を突きつけられるとそれを突きつけられた人の本性が露わになるよね
エグいねこのゲーム

273 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 02:47:37.08 ID:cDu9maX2r.net
我々がAIで遊ぶとき、AIもまた我々で遊んでいるのだ

我々は傍からみれば無機質なプログラム相手に悪態を吐いている「狂人」なのかも知れない

274 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 02:54:22.90 ID:mgvLk/MWd.net
>>269
これ毎回言う奴いるけどなんでいっつも
疑う余地無くすのにこっちからも見れるようにしてを
不正してるから隠してると言ってる見えるようにしても不正してるって言うに変換するんだろね

275 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:00:14.30 ID:cp4gsiEM0.net
3日目まで勝率4割だったからデッキ改良して全然勝てなかった赤白メタったら赤白以外に勝てなくて勝率4割とかもうどうしろってんだ

276 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:00:38.91 ID:/pAyED8+0.net
マスターまで来るとAIと人とだとAIの方が圧倒的に優秀なんだろうなと思う
自分負けAI勝ち試合のリプレイ見ると自分とAIが全く同じ手順で出してるのに相手の人間プレイヤーの甘いプレイでAIが一気に詰めるみたいな試合が多い

277 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:02:58.23 ID:v6VvOOUAa.net
相手がどんなハンドでそういうプレイしてるのかを見たいってワケ

278 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:04:05.25 ID:z5ftP/nqa.net
フリーマッチモード作れや。どんだけ服出してもゲームで負けまくってたら買わへんで。
新しいカード出してもアドバイス頼みで勝ってきたやつには使いこなす以前の問題やろ。
降格制度あったらアドバイスなしならすでにブロンズランクまで落ちてそうやな。

279 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:12:58.50 ID:nSdsVwt+d.net
>>274
見れるようにすることが疑う余地を無くすことに繋がらねぇからだよ

プレイングを学びたいから見たいってのはわかるけどな

280 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:20:42.30 ID:z93m3Ys/0.net
繋がるか繋がらねぇかは当人たちの納得の問題じゃねぇかな…
まぁ少なくともこんなとこのレス読んで納得はしないだろうけど

281 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:22:54.25 ID:SEuxho1u0.net
手札の中身なんて立派な非公開情報なのに糖質の疑い晴らすためだけにそれ晒すとかやる訳ない

282 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:26:53.95 ID:SEuxho1u0.net
ifバトルと組み合わせたらデッキの中身が丸裸にされるわ
冗談じゃないよ

283 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:42:53.74 ID:a94pLSVK0.net
手札操作とかはあるわけないけど超精度マリガンで必要なカードを確実に引き込んでるからそこで差がでる
確率計算とか予想によるものなら納得できるけど只見えてるだけならちょっとね…
確かめる術なんてないけれども

284 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:43:24.71 ID:kjQMNeFia.net
負けた上にプレイングも晒されるとか鼻血でますよー

285 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 03:46:24.55 ID:kjQMNeFia.net
トップ見えてたんか?ってなることはあるな

286 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 05:48:28.56 ID:MRBcVQSz0.net
キィランって意外とおっぱい大きいな

287 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 05:51:04.82 ID:z93m3Ys/0.net
極論AIならマリガンからこっちデッキの一枚一枚それぞれ何%の確率でいつ手元に来るか想定できんこともあるまい
手動でもやれんこともないだろうけど4枚目のバルドやビームをいつまでも待ったりする俺には無理です

288 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 05:53:06.73 ID:kAzZN6Op0.net
キィラン見てチンチンカッチラム(´・ω・`)

289 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 06:17:00.37 ID:40n80paca.net
あまりにもマリガンが美しすぎるとカードゲームの運要素が強調されるから不満は出るわな
マナカーブにそった理想序盤からのフィニッシャー連打で負けてAI勝ってるからリプレイ見るとそんな動きはされてないからマリガンでフィニッシャー下げたんだなって試合多い

290 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 07:21:18.63 ID:UXDtIrjO0.net
逆に付けない理由がもう不正してますって事になるんだよね
何のためのリプレイ?自分のプレイング相手のテクニック見直すためだろ
なら見せる方が寧ろ自然なんだよなあ
まぁここだけじゃなくシャドバとか古くは幾つかのネット麻雀とか露骨なのはあるんだけどね
証拠がーサンプル数がーでいつも逃げるんだよw
言っておくが俺はアンチじゃ無いしカードゲー好きだからこそマジで公正にして欲しいだけな

291 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 07:32:09.85 ID:9yHegI1Na.net
手札の次はデッキ配列やシャッフルのアルゴリズムもみせろとか言い出すんだろうなぁ

292 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:11:28.92 ID:kDaPlF300.net
疑うなら幾らでも疑えるし晴らしようがない
例えば初めからどっちが有利になるように積み込んでるって言われたら手札山札公開しようが無駄
そもそもデジタルのゲームが向いてないわ

293 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:19:17.89 ID:x+dNYCJna.net
リアルカードゲームだとトップを一点狙いでヤケクソプレイして成功したらマーキングだって叩かれるらしいし
それをリプレイで再現するだけになりそう

294 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:23:25.42 ID:sLhmVduLM.net
根本はAI強すぎ、もしくは人間弱すぎ問題だな。
勝ててればリプレイの手札なんか見る気もならん。

俺みたいにライト層という単語で言い訳してる奴は向いてないぐらい
本格的カードゲームってことなんだろ。
そこ履き違えると、いつまでも文句言いながら続けるようなことになるし、このゲームの方向性もブレる。
ただ後は金が稼げるかどうかだろな。
ライト層もうまく取り込まないと人は増えんからな。

295 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:28:14.28 ID:UXDtIrjO0.net
それならそれでいいじゃん何でしないの
アルゴだとかアホな事じゃなく単純に手札見せればいいよねって言ってるだけじゃん
それみて陰謀だって言うなら言ってりゃいいしガチだって思えるなら思えばいい
世の中全て100:0に分かれる事なんてまず無い99:1でも陰謀論いう奴はいる
でもそれくらいならほっとけでいいけど
怪しいと感じる人が多いなら見せれば早いんじゃないのって何故できないってなるよね

296 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:40:43.85 ID:kDaPlF300.net
運営的にはそんなのほっとけ側に分類されてるって事だろ
ここで突っ込まれるのは提案してる事が解決策になってないから
不正が疑えるってのは手札見せても解決しない
誰かも書いてたけど相手の手札見えた方が勉強になるから公開して欲しいってなら分かる

297 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:42:41.39 ID:sLhmVduLM.net
まー、手札見せないのは上でコメあったが
プレイヤー側としては手札晒されたら困るぐらい大切な資産って理由なんだろな。運営もそれを理解してると。
ただifバトルはあるから研究したい奴には環境が用意されてる。
ちょっとここらへんは気づかなかったけど。
ゼノザは遊びじゃないって受け止め方するしかない。

298 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:43:33.99 ID:x+dNYCJna.net
見せろって言う人より
見せた結果、文句を言う人の方が多いと思ってるんじゃない?

299 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:44:02.02 ID:kJLzNS6ea.net
リプレイでハンド見せろって言う人達は今まであったDCGでも一定数いた
後発も後発なのにそれをしないのはしない理由があるから
公開することによって生まれるメリットがそれを覆すに達してないだけの話

300 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:46:59.81 ID:zf/IS4C90.net
どうしても見たかったらTwitterとかで相手を見つけてフレンド申請して戦績見せてもらうしかない

301 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:56:20.53 ID:UXDtIrjO0.net
つまり過去の消えていったのと同じ末路で終わるという事かな
何か変えてもいいんじゃない?
ヒット作は新しいことやらないと無理だと思うんだけど
俺は本格ゲー路線以外ゼノザに生き残る道も価値もないと思ってるんだが

302 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:58:58.63 ID:vWbf1PgX0.net
知らないおじさんに手札見られたくねぇわ

303 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 08:59:10.33 ID:zf/IS4C90.net
AI vs AIとか実装されれば可能性感じるけどな
他ゲーにできないこと色々できそうではある

304 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 09:00:44.92 ID:jhMGnHtgd.net
手札見せただけでヒットするならとっくにやってるでしょ

305 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 09:15:44.92 ID:4H+1euAVd.net
このままだと赤字だろうなとは思うから単価上げるかユーザー増やすかの2択やね

306 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 09:16:50.82 ID:HQzrI5ir0.net
手札見せないのはそんな難しい理由じゃなくて単にIFバトルあるからでしょ
手札見えたらバトルじゃなくなっちゃうじゃん

307 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 09:56:40.41 ID:qKVGk2Oha.net
俺はリプレイで手札のぞかれたくないなあ

308 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 09:58:46.71 ID:kJLzNS6ea.net
>>301
消えてないどころか日本のDCG界で覇権とってる某タイトルもリプレイで相手のハンドを見ることはできないんだが
お前が見たいと思ってるだけの話を無理に正当化するな

309 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 10:20:43.09 ID:ipaBoMDCa.net
マリガンして1コス0枚、後攻のファーストドローで旅人引いてくるなんて人間側でも普通にあるわ
それをAIがやっただけで操作とかなんやねん
だいたい不正使って AIを有利にしたとして、それがバンダイにとってなんの得になるの?

310 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 10:30:13.79 ID:FDPw22GS0.net
それよりAIとの共闘をうたってるのにランク上がると共闘できなくなってしかもメインコンテンツがランキングしかないところがライト層にとっては問題なんじゃないかな
別に全員条件は同じなんだからマスターだろうと介護ゲーでも良かった
アドバイス聞けないガチバトルモード作るって手もあるし

311 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 10:34:35.65 ID:2vdvMzURd.net
>>309
人間ならその状態だとデッキにもよるけど大体の場合旅人やらを引くために全マリガンしたり残すにしても低コストを一枚二枚となるだろ
人間は全マリガンして旅人とベース複数引いてきてミッドレンジやフィニッシャーが不足してりするけど
AIは重いデッキの重い手札でも平気で何枚も残すしそれでちゃん旅人やベースを(ほとんどの場合)引いてくるからおかしいって話

312 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 10:41:11.68 ID:iZl21/gb0.net
マリガンだけは何を基準に判断してるのか全く分からん。でも従うと理想ムーヴになるから従う。レジェンドの人はマリガン分の不利を構築かプレイングで補って勝ってるんだよな、凄いわ。

313 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 10:41:12.01 ID:iZl21/gb0.net
マリガンだけは何を基準に判断してるのか全く分からん。でも従うと理想ムーヴになるから従う。レジェンドの人はマリガン分の不利を構築かプレイングで補って勝ってるんだよな、凄いわ。

314 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 10:43:49.43 ID:tOMePZUad.net
今の世の中、雑な操作なんてしてたらお前らみたいな目敏くて確率に強い賢人たちによってすぐ暴かれて叩かれちゃうじゃん
リスク大き過ぎるじゃん

315 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 10:51:39.11 ID:Kzaf/KBgd.net
まあ俺は操作とかバンダイの得とかじゃなくてAI会社が設計したAIの情報収集過程に問題があるんじゃないかってぐらいだな
リーサル計算はともかくマリガンは本当に基準がわからんし意味不明な選択で必要なカードをきっちり引いてくるから理解できん
今のAIは極論経験だけで学習してるから人間に論理的に行動を説明出来ない部分でも不正を感じ取れるし

316 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 10:53:36.16 ID:ipaBoMDCa.net
>>311
そのほとんど場合ってなん%ぐらいなんだ?
言いがかりつけるからにはちゃんとデータ取ってんだろ?

317 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 10:55:05.28 ID:zf/IS4C90.net
1コストが6枚積みだとすると、1コスト引けてない時に、全マリで70%近く引けて3枚キープとかでも45%は引けるから強気マリガンも全然ありだろ

318 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 11:12:12.07 ID:KccWcSfxd.net
最近おかしいなと思ってから毎回AIバトルを確認してるけど2枚キープの時で9回3枚キープの時でも8回4枚キープの時でも2回成功
逆に引けなかったりベースを複数引いた事はないぞ
まだ試行回数が足りないのはわかってるが

319 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 11:20:24.50 ID:zf/IS4C90.net
>>318
p値をちゃんと計算してきたら話を聞こう

320 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 11:21:49.12 ID:b8Q3vymO0.net
公式AIぐらいは見せてほしいけどなぁ…
てかバトル後にもデッキ見れるようにして…

321 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:03:15.82 ID:ms1v9KuLd.net
手札公開逆につけてやればいいんじゃないの 逃げ道消えて完全無欠徹頭徹尾お前の負けだが?????ってなったら次はどこに逃げ道を作るんだろうか

322 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:08:30.14 ID:bJd7GUMEa.net
マッチング操作で不利にさせられてるって言うだけだぞ

323 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:09:49.88 ID:/TzIWbMAr.net
AIって経験論で動いてるわけだろ?
だから同じデッキをひたすら使い込みながらAIの動向をひたすら観察してその法則性を見つけ出すのがカギだろな
もちろん同時にデッキの戦略性も後付でいいから理解していくこと

324 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:10:45.83 ID:Bw8zPmH30.net
証拠がある訳でもなく最初から疑ってかかってるのはなあ
DTCGにデータ上のシャッフルがある限り最後まで疑うしかなくなるだろうに

325 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:13:55.79 ID:Tv33gtg3d.net
初期手札に重いのがたくさんあれば、引くのは軽いの来る可能性が高い、って計算してるんじゃないの
棋士がAIに負ける時代やぞ。インチキではなくやたら精密なのかも

326 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:15:03.41 ID:kAzZN6Op0.net
こんな酷いの初めて見た
https://i.imgur.com/L7KecZz.jpg

327 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:20:11.01 ID:sLhmVduLM.net
パーフェクトなまでに寂しげな目しとる。

328 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:46:01.38 ID:xwTfx0CGd.net
AIは手札操作してるとか自分のデッキ上見てるとか相手手札見てるとか言ってるやつはAIがたった40枚の確率計算が出来ないとでも思ってるのかな

329 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:47:54.50 ID:/TzIWbMAr.net
>>326
なんで一回旅人が出てるのにこうなったん?

330 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:51:09.99 ID:C/RCir5Ra.net
出てないんでしょ
ハンド10枚あってドローできずにトラッシュ行き

331 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 12:54:10.95 ID:kAzZN6Op0.net
>>329
手札が10枚になってから旅人2枚引いて捨ててた…😭

332 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 13:08:00.94 ID:noE4P4Rma.net
わりと有るから困る
https://i.imgur.com/7F72eIl.jpg

333 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 13:18:15.44 ID:SEuxho1u0.net
今日の10戦:赤白4紫4赤アグロ2
アグロで一纏めにするならば実質二種のみ

ランキングも五日目を迎えて大分戦えるデッキが絞られてきたな

334 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:16:27.33 ID:i9/62Iq50.net
赤白と紫ってどうメタればええんや?特に紫コン。シナシナカシャカシャパンデミックとかどうすんねん。

335 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:17:16.03 ID:BE+CbPk80.net
ランキング始まって以降のアグロでの戦績つけてる人の結果見たけど
AI勝率マジでやべーな。
マスターレジェンド帯で勝率75%ってどんなDCGでもあっちゃいけない勝率だろ。
勝率60%超えるだけでナーフ対象が普通なのに75%って。

その結果を見る限りアグロに対抗できてそうなのが紫と黄色だけ。
ミラー対決はプレミのないAIがガン有利ときた。
そりゃほとんどの人が勝率50%きりますわ。

AIの性能がものすごくいいのはわかったけどゲームバランスとか考えないのか?

336 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:27:29.74 ID:Tv33gtg3d.net
黄だって赤白に勝てるときはギリギリよw赤白苦手やし、有利でもない
アンジェラバフと飛来合わせて討ち取ってちょっと勝ち筋見えてきて、キマイラ壊してグレイグバウンスしてやっと安心できるレベル

337 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:31:42.55 ID:FuoeuWw9p.net
かなり前にその話題出したな
ゼノザードのAIはプレイヤー全体で考えると相対的に強すぎるから今のコンテンツだけとライトユーザー厳しいって

338 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:34:33.48 ID:FuoeuWw9p.net
個人的にはちょうどいいんだけどね
だからゼノンザード障害者手帳持つとほどにはやり込んだし
あとクソ遅延とかないのはいい
ただライトユーザーはこれアカンだろうなってなる

339 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:38:34.51 ID:SEuxho1u0.net
紫コンで赤白には有利取れるので紫が大増殖してるのはわかる
問題は紫ミラーになった時の立ち回り方がよく分からないことだ

340 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:40:18.15 ID:ufJvdwOn0.net
ランクマやらずにオープンなりフレンドやればいいじゃん、って言う人いるけど、ミッション報酬は欲しいからAIと対峙せざるを得ない

341 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:43:31.39 ID:FuoeuWw9p.net
>>340
というかそれだけでDCGとして商業的にやってけるわけないのはこのジャンルのアプリから明らかだしな

342 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:46:35.76 ID:zOd21TmGp.net
もともとAIはアグロのプレイングが異様にうまいから、アグロ環境になってAIの強さが目立ってる

343 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:47:19.03 ID:/TzIWbMAr.net
まぁ天下のバンダイ様が無策なわけもないだろうし来年から本格始動って感じじゃないの?諸イベントの数からして

344 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:48:02.35 ID:BE+CbPk80.net
>>336
その有利でもない状況でも他のデッキと比較したらものすごく勝ててるのが問題なんだよ。
紫と黄色に対して勝率50〜60%で微勝ち越しで
他のデッキに対しては80%以上なんで
紫と黄色だけ対抗できていると表現したの。

ほんとに赤白アグロおかしい

345 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:49:31.45 ID:kAzZN6Op0.net
アグロと紫多くて面白くないよ…😭

346 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:50:01.53 ID:ufJvdwOn0.net
>>344
あー、青緑なんて序盤マグロだから、もっとボコボコだろうね

347 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:51:58.27 ID:SEuxho1u0.net
三日目までは元気だった緑さんも四日目五日目には影も形も見えなくなってしまった
結局杉は緑を救ってくれなかった

348 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:53:35.93 ID:FuoeuWw9p.net
デッキというかそれはプレイヤーのプレイングもある
デッキ調整する時はトータル勝率とか見るけどラケシスでもAI7割出してたもん
だいたいその時で50戦スパン以上て自分で6割↑AIも6割↑くらいまでになると満足してデッキ変える感じ
そうこうしてたら障害者手帳とれる

349 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:55:30.71 ID:sLhmVduLM.net
相手プレイヤーとライフ交換するレジェ出るまで待て

350 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:57:40.21 ID:Yd1oa4REr.net
>>347
杉様結局バルドロードライン越えただけだしこうなるのは見えてた

351 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:57:46.64 ID:ufJvdwOn0.net
鏡の大魔術師ですね

352 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:59:18.16 ID:FuoeuWw9p.net
ダスカが駄目ってのはここらも絡む
初期からだけど動きから評価値基準で可能ならばダスカのコストのケアの動きをAIはしてるんたけど一部以外のプレイヤーは当然そこまでケアしない(ライトユーザーは特に)とか絡んで勝率に乖離が起きてる
テクニカルと言えば聞こえはいいんだけどまぁ勝てないとつまらないとなってしまうのは自明だからなんとかした方がいい

353 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 14:59:49.75 ID:kAzZN6Op0.net
除去されずに二枚並んだ時点で勝ちやんけ…1300は辛いぞマジで

354 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 15:00:55.77 ID:eEP/4QwR0.net
フェニ増えすぎでマジできついわ 一戦一戦がマジで疲れる

355 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 15:12:35.47 ID:9+aM/3MYa.net
>>347
アルカスギンゴウとか入った緑デッキが最近レジェ帯で密かに人気らしい

356 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 15:32:55.57 ID:3WwvmnXxd.net
紫は赤白有利付くのか
サイクロのせいでだいたいBP負けてきつい

357 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 15:48:18.45 ID:domBoliL0.net
アグロメタ意識した紫使ってるけどランキング以降の対赤白系アグロの勝率9割くらいある
他のデッキには半分も勝てないけど

358 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 15:50:37.21 ID:Q1cK7Z7QH.net
紫コンで赤白アグロに有利ってマジ?
シナシナ待つ間に数で押されてボコボコにされる(ゴールド並感)

359 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 15:53:51.34 ID:SEuxho1u0.net
俺だけ明日からモノアイドラゴン使えるアップデート来ないかなあ

360 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 15:56:39.46 ID:kAzZN6Op0.net
そろそろ新カード情報出して😭

361 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 16:14:34.90 ID:kDaPlF300.net
対人だと単純に半分の人間は勝てるけどクロスだと違うもんなぁ
人間の勝率半分以下だと他ゲーより勝てないゲームという事に
人間の勝率どうなってんだろ

362 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 16:26:29.22 ID:iZl21/gb0.net
アドバイス聞けば敵AIと同条件だし誰でも勝ちやすい良いゲームだな!(なおマスター以降)

363 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 16:30:07.12 ID:kAzZN6Op0.net
せっかくAI居るんだから使えなくせずにマスター3回レジェ1回までとかにすればいいのにね

364 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 16:33:59.84 ID:RQWg0lAkp.net
もう随分前からAIのアドバイス聞かないしラダーで聞けないけど体験上とスレとかの情報見る限りアドバイスと対戦AIはちゃうよ

365 :名無しですよ、名無し!:2019/12/13(金) 16:37:14.29 ID:0AlKT5Aba.net
最強AI相手に赤白使うと強さが解るな
相手もアグロかメタだときびしいけど

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200