2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

艦つく-WarshipCraft- Part8

1 :名無しですよ、名無し!:2020/03/24(火) 00:32:08.45 ID:wQDTWTws0.net

■公式サイト
https://kantsuku.jp/

■公式Twitter
https://mobile.twitter.com/kantsuku_STAFF

次スレは>>980が建てること
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
冒頭に↑のワッチョイコマンドを入れる

■前スレ
艦つく-WarshipCraft- Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1574120023/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

21 :名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sdf2-JtNe [49.98.159.110]):2020/03/24(火) 18:28:03 ID:q5AscekRd.net
>>20
まさにTwitter公式垢で同じこと言われてんな
この運営に足りないのは能力とか技術以前に、単に社会人としての責任感じゃ……

22 :名無しですよ、名無し!(静岡県) (ワッチョイW 03fd-Aa8x [112.138.247.126]):2020/03/24(火) 20:25:49 ID:n2zAfOa50.net
>>16
アンチマンは鹿児島県だぞ
パート5あたりの過去ログ見れば分かる

23 :名無しですよ、名無し!(鹿児島県) (ワッチョイ 0f08-ED79 [118.10.10.84]):2020/03/24(火) 23:28:32 ID:BYDfQnl00.net
演習22:00で終了になったんか

24 :名無しですよ、名無し!(鹿児島県) (ワッチョイ 5f08-Cd0d [118.10.10.84]):2020/03/25(水) 00:09:16 ID:GZ0TOJ9E0.net
「鹿児島県はアンチマン」と「アンチマンは鹿児島県」では意味が違ってくるんだぞw
ごっちゃにする人も居るみたいだが

25 :名無しですよ、名無し!(東京都) (アウアウエー Sa7f-yS+d [111.239.191.118]):2020/03/25(水) 13:28:31 ID:y1WAIwgca.net
関係ないなら放置でいいのに必死になってる件

26 :名無しですよ、名無し!(ジパング) (ワントンキン MMdf-TGO/ [153.236.134.68]):2020/03/25(水) 19:48:48 ID:Nk47lLHwM.net
アンチマンという単語でNGしとけよ
未だに触ってるのはどうせ禄でもないのしかいないんだから

27 :名無しですよ、名無し!:2020/03/25(水) 22:20:44.43 ID:ciQkdnPqd.net
眞那くん自分でアンチマンのIP晒してたのに忘れちゃったの?
46 名無しですよ、名無し!(東京都) (アウアウエー Sa13-BWh2 [111.239.188.181]) sage 2019/10/16(水) 06:53:56.36 ID:PyN2pMuGa
アンチマン

(鹿児島県) (ワッチョイWW a3aa-3C08 [221.82.110.127] ID:toXvx9680

28 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 00:09:19.58 ID:jopluuV50.net
これビス船体って遠征の5%ドロップでなけりゃ連合戦のトップ10しか入手できないってことでおk?
勿体ねぇなぁ

29 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 00:43:33.19 ID:IQC3F5tj0.net
船体だけなら個人戦績4まんだかで貰えんじゃなかった?

30 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 01:23:27.29 ID:yBoNuS4yp.net
個人で4万5千ポイントは普通の回復分だけでやってたら微妙に届かないからな
ダイヤ無いと無理

31 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 07:54:23.38 ID:YCrOYBxDa.net
アンチマンの人気に嫉妬

32 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 12:58:30.91 ID:nun7KXoW0.net
>>31
お前は何と戦っているんだ

33 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 13:27:03.44 ID:jPbZmGSw0.net
まだアンチマンアンチマン言ってるのか…
もうこのスレッドアンチマンスレに変えたら?

34 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 18:27:14.53
知名度が下がってきたアンチマンの自演説
アンチマンに相手にされないアンチアンチマンの嫉妬説
あとは?

35 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 19:23:26.25 ID:nun7KXoW0.net
ビスマルク船体は5%か
無料で手に入る星4地図2枚で手に入る確率は9.75%
5回試行で23%
10回試行で41%

うーん微妙
まあ史実は「新しい旧式艦」と揶揄されて
20年前に建造された長門のよりも旧式の設計であるこれを躍起になって確保しようとすべきかは
甚だ疑問だけど

36 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 19:59:53.79 ID:PQaOD/3Rd.net
大和船体にまだ到達してなくて、ビスマルク船体が大和船体みたいに魚雷ダメを半減してくれる船体だとしたら取りに行く価値はあるかと

37 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 20:22:48.65 ID:dMRvxRAp0.net
この誤配布の対応って初日1位のユーザーだけなのか?
もし回収済みのユーザーにも配られたら14倍の格差生まれるんだが。

38 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 20:39:17.97 ID:BsIVTpXV0.net
煙に巻くような言い方してるから、具体的にどういう処理をするのかまるでわからない

39 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 20:46:22.50 ID:4+ogSrDu0.net
演習で長門、扶桑、金剛と一隻ずつ並べてるんで、ビスマルクも欲しいなぁ
そこに大和も加わると、巡洋艦どうしようか悩むな
引退した艦は任務くらいしか使い道が無いってのが…

やっぱり自分の艦隊内で演習したいなぁ

40 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 21:07:13.99 ID:Hkjw54Lop.net
史実ビスマルクなら近距離での砲戦には船体構造的に滅法強くて、水平装甲に落ちてくる遠距離の砲弾には弱いからな
https://i.imgur.com/rWywrS9.jpg

ただ、こんな装甲配置が艦つくのシステムで再現されるかは微妙だし(他の艦にも言えるけど)
船体に沿って舷側と水平装甲置いてるだけじゃビスマルクである意味も無いな
もっとも、HE撃ち合ってHP削り合うゲームシステム的にこの装甲配置が再現されても無意味なんだけど

41 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 21:16:49.93 ID:nun7KXoW0.net
>>40
あとその装甲配置だと機関しか守れないから
継戦能力を喪失し易いってのもある
ついでにいうと魚雷防御の区画もスカスカだから魚雷にも滅法弱い

42 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 21:28:01.63 ID:JwVScqqIa.net
このゲームで批評するとしたら見た目が好きかどうかってだけで充分でしょ
結局大和砲台が正解になるんだからそれ以外の船は全部趣味の領域でしかない

43 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 21:35:12.22 ID:ouepac/a0.net
重心バランス追加して、阿修羅団地艦より
史実類似艦が強い鯖を別に追加して欲しいわ (´・ω・`)ショボーン

44 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 21:42:24.09 ID:O7O9mbV/0.net
運営の糞っぷりは群を抜いていると思うけど
何度もやらかして対策も無し無能の極みに課金する価値なし

45 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 22:37:43.00 ID:0sWgbJbP0.net
設置可能なパーツ上限をもっと増やしてくれよ…100じゃ足んねぇ…
そして通信エラーで出撃出来なくなった件

46 :名無しですよ、名無し!:2020/03/26(木) 23:37:37.91
新しいお気持ち表明見たんだかありゃなんだ?結局何をするのかよくわからなかったし、有耶無耶にするのがかっこいいと思っとるんやろか
近年稀に見るレベルの無能っぷりは国の天然記念物に指定すべき

47 :名無しですよ、名無し!:2020/03/27(金) 08:52:30.81 ID:TpisPbjm0.net
アイテム再配布すりゃいいという魂胆が丸見えだな
これで謝罪した気になってるんだから幸せなもんだよ
開発チームにとんでもないド無能がいるのかな?

48 :名無しですよ、名無し!:2020/03/29(日) 01:06:27.50 ID:wV+6n0Di0.net
遠征用の艦、戦力で変わるのが獲得経験値だけなら好きに遊べるな。

49 :名無しですよ、名無し!:2020/03/29(日) 01:07:00.32 ID:wV+6n0Di0.net
久々に艦を作るのを楽しんだ気がする。ありあわせの部品しか使ってないけど。

50 :名無しですよ、名無し!:2020/03/29(日) 17:36:23.31 ID:mX2qXV6O0NIKU.net
不具合を報告すると、状況や編成、その他もろもろを詳しく教えてって返信がきた
ヤル気に満ち溢れてる感じがして好印象だけど…
翌日には治っちゃってて細かく報告するの面倒くさいなぁ

51 :名無しですよ、名無し!:2020/03/29(日) 20:34:08.76 ID:wV+6n0Di0NIKU.net
演習でビス船体キター

でも部品全然無いわーソロ連合でチマチマやってたけど、マストと高角砲、副砲ぐらいしかもらえんかったわ。

52 :名無しですよ、名無し!:2020/03/29(日) 21:32:45.89 ID:wV+6n0Di0NIKU.net
演習じゃない、遠征。まぁそのうちダイヤで買えるようになるんだろうけどさ。

53 :名無しですよ、名無し!:2020/03/30(月) 16:44:39.41 ID:gHiKJkjf0.net
竣工時の長門の艦橋に長門型の代名詞ともいえる10m測距儀が付いてない謎

54 :名無しですよ、名無し!:2020/03/30(月) 20:21:58.00 ID:gHiKJkjf0.net
任務で選択した船と全く違う船が出撃するバグ

55 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 00:06:41.88 ID:ftIJEhEF0.net
あぁもう…今こんなんなった

https://i.imgur.com/X8R3uiY.jpg

56 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 07:58:01.44 ID:UNaTuGqY0.net
くっそ強くて草

57 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 10:18:50.76 ID:vfCbS2It0.net
任務の艦は戦役で使った旗艦がそのまま出てくるね

58 :名無しですね、名無し!:2020/03/31(火) 12:57:28.13 ID:058GYKmH0.net
なぁなぁもしかして噴進砲開放したら25mm機銃くんはいらない子なんか?

59 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 13:22:32.16 ID:vfCbS2It0.net
>>58
射程は25mm機銃の方が長いで
雷撃機が魚雷投下する前にどれだけ墜とせるかやね

60 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 13:37:33.03 ID:842ktaKyp.net
むしろ噴進砲の方が要らない子かもしれない
天山の挙動が変わってから射程短いのは昔よりもキツくなった

61 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 15:41:44.26 ID:4ufMEE+Q0.net
任務のバグは最後に使用した艦隊が出てくる
回避方法は空白の艦隊に任務用艦隊編成して軍票使えば任意の艦を出せる

62 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 16:03:05.09 ID:yn2SevR0r.net
任務が80パーから止まったままなのは、そのバグが絡んでんのかな

63 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 16:20:41.23 ID:4ufMEE+Q0.net
おそらくだけど、最後に使用した艦隊が遠征艦隊とか出撃可能艦艇が存在しないものだとバグると思う

64 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 18:02:08.06 ID:yn2SevR0r.net
なるほど、確かに解体しちゃってるわ

65 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 21:16:09.67 ID:ckqSJCAed.net
まっ平らな船体がほしい

66 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 22:00:12.55 ID:O79ZbiS0a.net
真っ平らな船体に自分で船楼デザインしたいよなぁ
そうすりゃ艦橋や煙突を自然な感じで中央や船尾に寄せて海外艦ぽくもできるし。なんなら菊の御紋も艦船毎に付けるかどうか選ばせて欲しい

67 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 22:17:05.63 ID:AKTx9z+ha.net
平らな船体はガン積みするためだぞ
見た目云々抜かす縛りプレー民は出て行け

68 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 23:06:06.68 ID:O79ZbiS0a.net
ガン積み苦行演習だけでモチベーション維持できるの逆に羨ましい
何のロールプレイも楽しまず、DPSを突き詰めてゲームをどこまで単純作業にできるか、リソースをどれくらい貯めこめるかだけを楽しみにするんだもんな

ドーナツにとっちゃ今のゴミコンテンツを楽しんでくれる上客でもあるし見た目重視勢のことを蔑むのも結構だが、本来あるべき姿の『艦つく』に期待するくらい許せよ

69 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 23:32:27.85 ID:vfCbS2It0.net
そこまでいくなら、ガン積みの世界観のロールプレイを楽しんでみてはどうか?w
現実世界の軍艦も見栄えでやってるわけじゃなくて、この世界の効率を突き詰めた結果なんだし

70 :名無しですよ、名無し!:2020/03/31(火) 23:36:15.37 ID:6j4xw6BYd.net
そもそもレギュレーションや戦力バランス皆無なクラフトゲーで対人戦させるな

71 :名無しですよ、名無し!:2020/04/01(水) 00:08:46.80 ID:sAo9U6adaUSO.net
砲敷き詰めるだけのガン積みにロールプレイ…?

普通なら砲の操作員は皆耳壊れるし、砲が邪魔で測距なんかまともにできる環境じゃないし、弾の運搬は狭い甲板上でそこらじゅうバケツリレーして装填の邪魔になってるであろうはずなのにステータスには一切影響ない…

つまり人間なんか一切乗ってなくて弾薬は3Dプリンタで各砲座で製造・自動装填され、測距は全て衛星座標から算出・入力するので艦橋は上空へレーザー通信できるだけでいい

とか長々と考えればそりゃ合理性も見えるけどそうじゃない

>>69 自身が言うようにWWII時代頃の合理性を突き詰めた設計なのになぜか見栄えがする、そういう艦船デザインをもっと自由に造らせてくれよって話やん

72 :名無しですよ、名無し!:2020/04/01(水) 00:22:13.93 ID:VNbKfkJz0USO.net
自分はある程度どっちもバランス目指す派だから解らなくもないけどね
最低限艦橋視界を妨げないような大きさの艦橋と兵装の高さ
煙突は必ず艦橋より後方とか
マイルール作って妥協してるなぁ

73 :名無しですよ、名無し!:2020/04/01(水) 01:15:49.56 ID:mr6gt7Up0USO.net
>>70
ガン積みを防ぐ手立てなんて初代鋼鉄にすらあったのに敢えてやらない運営
ガン積みする為のダイヤを買わせたいという魂胆なんだろうな

74 :名無しだが?:2020/04/01(水) 01:29:30.14 ID:/9FNMiAI0USO.net
ガン積み防止策ってなにがあるん?
鋼鉄知らんのやけど

75 :名無しですよ、名無し!:2020/04/01(水) 02:31:43.46 ID:sAo9U6adaUSO.net
鋼鉄は搭載できる弾薬の数に上限があって、ガン積みすると1回の投射量は増える代わりに散布界が広がって無駄弾が増えるのと、すぐに弾切れを起こして戦闘不能になりやすい って記憶してるけどそれかな?

76 :名無しですよ、名無し!:2020/04/01(水) 08:11:30.51 ID:QX0hJhondUSO.net
同一兵装ならそうなるけど結局兵装分けて積めるだけ積むが最強だったぞ

77 :名無しですよ、名無し!(茸) (ウソ800 Sdfa-Ebdc [49.104.13.4]):2020/04/01(水) 09:08:54 ID:cp+jJ/zSdUSO.net
大日本帝国海軍が艦つくを知っていたら、
ガン積みしたのだろう

78 :名無しですよ、名無し!:2020/04/01(水) 12:44:26.35 ID:ScYXBsLf0.net
なんか現実の軍艦は見栄えを重視していないとかよくわからない事言ってる人がいるけど
軍艦って国の顔だぞ?当然見栄えも考慮されてるよ

マジレスすると艦つくは重心や散布界っていった現実の物理現象をガン無視してるから
こんな歪な「ぼくのかんがえたさいきょうのせんかん」が最強になる
そりゃ自然界の物理現象に反するあり得ない艦を見たらそりゃ不安になるよ

79 :名無しですよ、名無し!(徳島県) (ワッチョイ 95aa-bVUD [60.150.140.151]):2020/04/01(水) 14:09:36 ID:xuFjAYTu0.net
ついでに言うなら電子計算機登場前の時代なんで、砲塔が増えれば増えるほど射撃計算が死ねる。
WW1当時はエジンコートの7基さえ制御できなかったが、WW2ぐらいだと何処まで行けたんかね?

80 :名無しですよ、名無し!:2020/04/01(水) 15:37:12.30 ID:NX7tUj+5r.net
あ〜あ…
演習艦隊を間違えて遠征に出しちゃった…

もう知らね

81 :名無しですよ、名無し!:2020/04/02(木) 14:01:26.63 ID:v9RRf0Std.net
4月以降のロードードマップが公表されてないが
度重なる不具合の連続でもう先が見通せないという事なんだろうか?

82 :名無しですよ、名無し!:2020/04/02(木) 18:04:38.14 ID:efKuMwj6d.net
思うところは多々あるが今だけは勘弁してやれ
東京都知事は賛成のようだが非常事態宣言でるのかね

83 :名無しですよ、名無し!:2020/04/02(木) 18:19:40.82 ID:b1cMPc1x0.net
あぁ、確かに今の状態じゃ非常事態宣言でるな

84 :名無しですよ、名無し!:2020/04/02(木) 20:43:47.51 ID:f1q2i5nN0.net
テレワークやら出社制限やら掛かってるカモだしなあ。
コレばっかりはしゃーない。

85 :名無しだが?名無し:2020/04/02(木) 22:43:53.40 ID:jRfuqE0N0.net
もしヒアリング会開いてたら今よりマシになってた可能性はあるんやろか。
別に断行しろって訳じゃなくて中止したことは評価してるけど

86 :名無しですよ、名無し!:2020/04/03(金) 11:50:36.59 ID:nidLTwxg0.net
漏れがやってた缶国のPC空戦ネトゲ:ヒーロズインザスカイパトリオットなんて運営GameUs本社鯖ごと飛んだし
それの日本運営版DMMパトリアークエクスタシーも2月末に終了してた
それと比べればドーナツは頑張ってる

87 :名無しですよ、名無し!:2020/04/03(金) 13:25:36.92 ID:GjxCtYuGa.net
とりあえずめっちゃ簡単かつそこそこ効果のあるガン積み対策として
砲塔嵩上げで増える重量増やせばいいんじゃね

重心や復元性導入となるとあれだけどこれならすぐ出来るだろ
今のガン積み艦はそのまま使えるけど工廠で造船画面に入ったら排水量収めるまでドックから出られませーんでいいからさ

今すぐやれ

88 :名無しですよ、名無し!:2020/04/03(金) 13:50:55.07 ID:HH9PGeQtM.net
それだけだとギリギリで低いのをガン積みするから射線干渉範囲も厳しくすればいい
同じ高さなら今より2倍以上離れてないと撃てないようにすれば積みにくくなる

89 :名無しですよ、名無し!:2020/04/03(金) 21:47:42.44 ID:we43iH2p0.net
今更そんなことしてもただでさえ少ないプレイヤーがもっと減るだけだと思うんだよね
なんでかっていうとガン積みが出来なくなったからってゲームが面白さが増すわけじゃないから

90 :名無しですよ、名無し!:2020/04/03(金) 22:11:10.74 ID:CyqpxWmZa.net
>>88
リアル感()出すためにやって欲しいことは山ほどあるよ
干渉とか爆風範囲とか復元性とか
とりあえず第一歩として数字いじるだけで出来る砲塔嵩上げ重量増加でもすればだいぶ違うんじゃねって

>>89
ガン積みのデメリットが発生すればそれを織り込んで設計っつーやることが増えていいじゃん
ガン積みガチャ量産脳死演習と脳死放置周回しかやることないよりはずっと健全だと思うけど
今のままそれを続けたい人っているの?
いたとしてそいつらに配慮してたらそれこそもうこのゲーム先なくね

91 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 00:01:55.48 ID:riC27x/Ld.net
ガン積み出来るのが艦つくの特徴なんだからガン積み連中に文句を言っても仕方がない
むしろガン積み規制をしたところでガン積み連中から返金を求められた方が厄介だし
結局差は縮まらないのだよ
どのみち艦つくルールではガン積み一択なのよ

92 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 00:02:33.45 ID:riC27x/Ld.net
ガン積み出来るのが艦つくの特徴なんだからガン積み連中に文句を言っても仕方がない
むしろガン積み規制をしたところでガン積み連中から返金を求められた方が厄介だし
結局差は縮まらないのだよ
どのみち艦つくルールではガン積み一択なのよ

93 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 00:15:20.21 ID:q7jHuCA5a.net
バランス調整やそれに伴う仕様変更で
特定のスタイルでキャラメイクしてた人が弱くなるなんぞこの手のゲームではしょっちゅうあるけど
返金要求してそれが通ったなんて話聞いたことねー
艦つくでも14cmとか露骨にナーフ喰らってるじゃん

もちろんゲーム内でPCの反発を和らげる何かをする運営が殆どだし
もっと言えば「何があっても返金はしないぞ(直訳」いうのを規約の時点でユーザーに認めさせてる運営がほとんど

94 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 00:29:19.02 ID:riC27x/Ld.net
ガン積み出来ない=ダイヤは必要ない
に繋がり、儲けを考える運営ならガン積みを無くすメリットが無い

95 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 00:36:54.82 ID:h6Ry9hou0.net
実際いまの演習でモチベ保ててるやつはすごいと思う
100位以上だとガン積み大和7隻編成じゃないやつ片手で足りるくらいしかいないだろ
その中に何隻動く大和がいるか?って違いがあるだけ
相手のガチャが最初の1分で運悪くこっちの旗艦に何度か落ちればこっちの負け
そうじゃなきゃクソつまらないマト撃ち作業の後こっちの勝ち

俺は数日前ついに脱落した

あの実質自力で動けない9万トン近い塊7つはどうやって演習海域まで来たんだろ
現代で最高クラスの曳航能力持つ外洋タグでも百隻単位で必要になると思うけど
開始陣形に並べるだけで国家事業級の一大プロジェクトなのは間違いないね

96 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 00:39:51.56 ID:h6Ry9hou0.net
>>94
言うほどガン積みするのにダイヤいるか?

97 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 00:52:21.80 ID:p64PR+uQa.net
見た目良くする方がスキンや塗り分け機能()とかで金掛かると思うんですけど

98 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 00:53:53.45 ID:KEHPmLIg0.net
31ガン積みか周回足らんならいるかもね。
ウチの大和10隻は艤装にダイヤ使った位

99 :名無しですね、名無し!(日本) (アンパンW 0525-ZYfU [118.21.128.76]):2020/04/04(土) 09:25:55 ID:ebdSuMv900404.net
艦つくももう終わりだな。はい、解散!

100 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 12:50:22.91 ID:xpZHwjFA00404.net
速力については
wowsみたく占領システムを追加したり
自艦隊のスポーン位置を二つくらいの塊に分けて
速力のある方が相手を各個撃破できるようにすればいいじゃん

101 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 13:19:12.32 ID:KEHPmLIg00404.net
連合戦のマップは悪くない気はした。
けどあれ迎撃かなり不利っぽかったんだよなあ。

102 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 13:53:26.16 ID:LpCU7L75p0404.net
相手がプレイヤーの身入りじゃない以上は基本的に殴った側が有利だし
もう演習は5万tとか6万t以上の艦は20ktぐらい出せないと参加不可にでもすればいいんじゃね?
大和で20kt出そうと思えばそこそこ機関も必要でしょ

103 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 15:50:01.92 ID:mk80d7lxa0404.net
アンチマンが火病ってて草w

104 :名無しですよ、名無し!:2020/04/04(土) 16:23:18.41 ID:xpZHwjFA00404.net
そうです私が変なアンチマンです

105 :名無しですよ、名無し!(山梨県) (ワッチョイ 6e25-/I61 [223.217.165.180]):2020/04/05(日) 08:36:42 ID:k63Dkr3D0.net
連合戦マップで右にある大きな島は上にくっつけて通行不可にして島裏からスタート
迎撃側は2か所スタートでコマンド(集合状態にする)
こうすれば迎撃は変な速度じゃ合流できない&変な姿勢で攻撃を受ける
攻め側はある程度の速度がある艦隊で組まないと攻撃側にすらたどり着かない
迎撃のが条件緩いのはユーザー有利なんでそこでバランスをとる
あとは小島をもっと増やして操舵技術がないとか速度出せばいいだろーみたいなアホも弾けばいい
岩礁にぶつかる?お前が下手なだけだ演習なんだし練習しろ

106 :名無しですよ、名無し!:2020/04/05(日) 13:27:53.37 ID:Ny0nPxuu0.net
そんなもん会敵するまで時間かかりすぎ、毎回しばらく操艦するだけの無駄な時間が出来るしただ面倒になるだけ
今の艦つくが良い状態なんて言えないが少なくともその案はない
バランスを整えればゲームが面白くなると思ってるゲーマーによくある勘違い

107 :名無しですよ、名無し!:2020/04/05(日) 13:51:52.01 ID:ayeKN8Nm0.net
今のマップでお互い10k離して対峙位で十分なんだけどな。
ガチャさえなけりゃ悪いマップでもない。

108 :名無しですよ、名無し!:2020/04/05(日) 17:29:40.13 ID:lL/eExJT0.net
WTでモード複数あるやん?アーケードとかリアリスティックとか。
あれみたいに、重心バランスが影響するか背負い式の重量ペナルティ増量等、
高層砲塔カオス艦使いにくいモード作って分けたらダメかな?
今のをアーケードで残してね。 
14cm砲蓮コラ敷島対策は誰か頭の良い人おながいします。<(_ _)>

109 :名無しですよ、名無し!:2020/04/05(日) 18:20:40.94 ID:zx/U/Juza.net
ドーナツに鋼鉄やwowsやらの真似をさせたらどうなったか充分分かったろ…。ここから惑星の真似までさせたらどうなるか

聞き取り会をオンラインでやってくれるかプロデューサーやデザイナーが辞めてくれないとずっとこの路線だぞ

110 :名無しですよ、名無し!:2020/04/05(日) 19:07:17.55 ID:ayeKN8Nm0.net
ドーナツも考えてる事は色々あるんだろうけど
技術面がお粗末だからなあ。
物量でも攻められないし中々に詰んでる。

111 :名無しですよ、名無し!:2020/04/05(日) 19:23:39.10 ID:rMQe8UIM0.net
41ガン積み大和対策なら距離離すしかないよな
それ以上のことやれって言っても今のドーナツならバグ祭りになるし
ところで狙撃手ってどの戦役オススメ?あと一回で埋まるんだけど

112 :名無しですよ、名無し!:2020/04/05(日) 22:54:47.01 ID:46/8iGqZ0.net
弾薬庫誘爆システムを追加かつ
弾薬庫装甲と機関装甲とその他装甲に分けれるとうにすればいい
そうすれば砲を増やして弾薬庫装甲を薄くするってのと砲を減らして弾薬庫装甲を厚くして
安全性を高くするのかで方向性を選べるようにする
あとターレットの開口部の倍以上船体が無いと耐久性に難があるって一般的には言われてるから(所謂に46cm砲以上の艦はパナマ云々の根拠)無茶苦茶な砲ののっけ方をすれば耐久
性が著しくせいのうが落ちるようにしてくれ
以上現場からでした

113 :名無しですよ、名無し!:2020/04/05(日) 22:57:40.52 ID:46/8iGqZ0.net
我ながら酔ってるとはいえ無茶苦茶な文章で驚いた
まあ言わんとする事は分かると思うから堪忍してつかあさい

114 :名無しですよ、名無し!:2020/04/06(月) 00:46:22.25 ID:lsLvNOaPa.net
実際あんな開口部あったら甲板装甲厚とか砲塔天蓋厚とか関係なく水平方向から衝撃受けたらすぐ船体ぶっ壊れそうではある

115 :名無しですよ、名無し!:2020/04/06(月) 01:26:21.69 ID:hGQ7g/ema.net
ゲームの勝敗が殲滅や旗艦撃破だけってのが単調な設計を生むんじゃないかなって
エリア占領や旗取り戦があれば砲台だけじゃやっていけないし、なんなら惑星みたいに各々1隻持ち寄りでチーム戦でもできれば現状より大きく環境が変化すると思う

116 :名無しですよ、名無し!(埼玉県) (ワッチョイ 55f1-bVUD [124.195.146.150]):2020/04/06(月) 11:20:03 ID:6vQvpFA60.net
演習もずっと同じマップなんで飽きるわな

117 :名無しですよ、名無し!:2020/04/06(月) 21:12:34.53 ID:ySUkJhYu0.net
狙撃手、俺は18−1や18−2で取ったな。
なんでか知らんが全く動かない戦艦や巡洋艦が距離7以遠でも見えるから、そこに撃ち込むだけのお仕事。

118 :名無しですよ、名無し!:2020/04/06(月) 22:11:58.90 ID:/T0c8wT/0.net
>>117
サンクス
もう称号埋めくらいしかやる事ないわ

119 :名無しですよ、名無し!:2020/04/09(木) 18:11:56.22
保守
もうこれ駄目かもな…

120 :名無しですよ、名無し!:2020/04/09(木) 23:26:32.55 ID:Pa6Xlnyfa.net
お互い正面向いた状態でよーいドン開戦以外のシチュ考慮しなくていい=前方にいかに大量に投射するか以外の機能を考える必要ねーんだもんさ
そら戦艦どころか船とも呼べない何かばっかりになるよ

その環境に適応するかそこに居ながら抗うかって派閥争い
俺はその環境がクソだと思ってるしそのクソの王を目指そうとするやつは馬鹿じゃねーのと思うが
その俺に対して「いやゲームやってるんだからその中で強さを目指して何が悪いの?勝手に矜持掲げてこっちをクソ扱いするお前がクソ」ってのも理解は出来る

そして矛盾する様だけどそれが理解出来るからこそ両者は永遠に分かり合えないってのも分かる
ただ運営が今の環境を守るなら俺に近い考えのやつらはどんどん折れて減ってくんだろねとは思うけど

総レス数 420
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200