2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国布武 6

1 :名無しですよ、名無し!:2020/07/26(日) 09:14:11.37 ID:B2kw0fMh0FOX.net

戦国布武 1
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1553944546/

戦国布武 2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1579264588/

戦国布武 3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1585386851/

戦国布武 4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1589114541/

戦国布武 5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1592287375/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

129 :名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイW 99b0-DWkS):2020/07/30(木) 05:47:15 ID:PZgje/5e0.net
>>128
「ある程度、覇王回数がある上で。」

130 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 07:43:28.17 ID:YWyRu73Ep.net
>>127
惜敗0だとなんでやる気ある人ってわかるの?
惜敗ってどうすると付く?

131 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 08:59:32.55 ID:PZgje/5e0.net
城50以上取って
勝つ  覇王
負ける 惜敗。

132 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 09:07:05.41 ID:PZgje/5e0.net
まぁ、気休めかもしれないけど
逆転負けや、油断したりとかは
して無いかな〜と。

133 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 09:08:42.45 ID:NOw//0nb0.net
惜敗 : 局内に強い相手がいる事を早期分析してそういう局はむやみに頑張らない人
異論は認めるよw

134 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 09:24:18.07 ID:W6RChJbQM.net
御家に所属してたりすると味方に譲って惜敗ついたりもするから一桁なら気にならないかな

135 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 11:35:41.92 ID:cHjO0pnyM.net
ヤル気ある人じゃないと惜敗付かないでしょ。

136 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 11:55:14.89 ID:NOw//0nb0.net
そうですね、最強と見える人が居てもなお物量でやってたろうとやる気マンマンな人
御家でなくともフレンドさんの10連勝等、サポートで頑張った人
チャット無視とかで 解約紙使われた人とかねw

137 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 12:42:25.68 ID:ZvUKbWuGa.net
統一 85 覇王 64 戦神 28 知略 30 惨敗 0
これは信頼してもらえる数字なのかな?

138 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 13:15:35.43 ID:ecXTHUc6p.net
よいバランスだと思いますが、単独で統一が狙える実力がありそうですし、逆に序盤の同盟は相手の方が慎重になりそうです。
勝ちがが見えてきたら同盟もしくはそのまま単独やってそうな印象です

139 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 13:16:01.31 ID:YWyRu73Ep.net
知略か少ない
すぐ諦めてくれそうw

140 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 13:16:01.31 ID:YWyRu73Ep.net
知略か少ない
すぐ諦めてくれそうw

141 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 13:18:52.83 ID:YWyRu73Ep.net
85/100 ←めちゃくちゃ強そう
85/1000←なんか弱そう

142 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 14:35:17.50 ID:S1LKlhin0.net
>>125
>>127
なるほどありがとう
そこを目安にして相手選ぶようにする

143 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 14:49:36.33 ID:S1LKlhin0.net
みんな予備役って定期的に輸送してる?
それともある程度遠くなったら兵士招集使う?
輸送しようとするとうまいことできなくて米を大量に消費しちゃったりするんだけどどうすればいいんかな

144 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 15:08:49.01 ID:cHjO0pnyM.net
>>143
兵士召集より米の計略の方が研究楽なんだから、
統一前提なら躊躇なく遠くからでも兵は輸送しますね。

145 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 15:16:58.68 ID:S1LKlhin0.net
>>144
なるほど確かに
だとしたら逆に兵士招集ってどのタイミングで使うの?攻められて守る時?

146 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 15:45:05.14 ID:WMoBeycNM.net
>>145
イケイケの時しか統一しようと思わないから損失そんなにないから回復薬→召集の順でサクサク進める、勢い大事

あと一方向にしか敵いないなら送りながら攻める時もあるけど

147 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 15:46:08.85 ID:WMoBeycNM.net
間違えた

>>146>>143宛て

148 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 18:57:20.72 ID:cHjO0pnyM.net
>>145
基本的には応戦せざる負えない時に召集ですね。
太史以降だと傷兵回復が出来るので、
それが使えない時は兵士召集しかないので。

149 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 19:13:32.85 ID:S1LKlhin0.net
>>146
なるほどね。出来る時だけ統一するっていう考え方か

>>148
なるほど、てことは研究は基本加速か米?

150 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 19:53:05.32 ID:S1LKlhin0.net
覇王とか戦神ってもしかして同盟相手との合計?

151 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 20:19:48.65 ID:cHjO0pnyM.net
>>149
そうですね。
ほぼ加速で、時々米です。

152 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 22:27:37.62 ID:sgWv6A7uM.net
>>149
だって勝てなそうな時に頑張っても時間も計略も無駄じゃないw

絶対負けたくないマンの人の気持ちがわからんのよね
時間と計略の無駄なのにといつも思う
まー、そういう人は無駄な計略はガンガン使ってほしいけどねw

153 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 23:02:11.28 ID:/X4yQe9W0.net
んな訳ない。個人の成績による評価。
それと、同盟相手選びは居座り以外と組むべし。基準は自分で考えろ。てか、同盟相手を吟味するより1人でも勝ち切る力をつける。おう!コラ!

154 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 23:34:55.02 ID:NOw//0nb0.net
それやると居座る事になるんでは・・・  力がなくとも同盟して力を合わせて戦う楽しさ
ってのもある(石高を分け合うという実利も)(´・ω・`)

155 :名無しですよ、名無し!:2020/07/30(木) 23:45:08.77 ID:4q6e7+r30.net
成就の単独統一狙いで現在35回程してるけど、
間違いなく周囲から居座りと思われてるw

同盟組むなら、城を一杯取ってからじゃないと、
恐らく凄い強い人は組むメリットないと思う。
他の強い奴と組んだ方が楽だしね。

あと、凄い強い奴に個チャを無視されるなら
単独統一狙いかも知れないかな。

156 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 01:20:25.25 ID:HrS3lcmP0.net
>>155
序盤の同盟とか強い人にとっては足かせでしかないですからねー。戦局がどう動くのかも予想しにくい時期に同盟はしないですねー。隣近所は米を稼ぐための標的でしかないですし、序盤に同盟を結んでおきたい場合は、いろいろと相手を推し量るより、コチャでじっくり相談した方が早いと思います。
わたしは無言申請ウエルカムなんですが、不要な同盟は普通にシカトしてます。

157 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 02:05:50.63 ID:FKNagv6xM.net
言葉悪いけど、配置されてすぐ同盟送ってくる人とか雑魚さんしか居ないからね。。自分で雑魚でーすって自己紹介してることに気付いてないんだろうなあ

158 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 02:22:09.21 ID:fJBkvSae0.net
>>153
覇王の条件って60城以上取って統一した場合じゃないの?
50城すら取れてなかったのに覇王ついたんだが

159 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 02:22:53.27 ID:fJBkvSae0.net
>>151
なるほど、そういうことだね

>>152
確かに計略使って勝てないなら意味ないもんな

160 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 06:31:07.81 ID:T5Zf8Ab+a.net
>>155
コチャきたら無視せずに
単独統一狙ってます!って言えばいいのに

161 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (アウアウウー Sa09-/g9Q):2020/07/31(金) 07:41:41 ID:Pr0itm4Ra.net
統一回数や称号の数で同盟相手選ぶのは二流よ
統一狙う上で手強そうな人をチェックするための目安程度よ

162 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 07:53:52.35 ID:10Du+j5e0.net
>>160
凄く強い奴が単独狙いなのが分かったら、
普通は同盟組んで対抗するからな。
なら、少しでも同盟組むのを遅らせるために
無視して時間稼ぎするんじゃない?
自分はそうする^^;

163 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 08:16:10.16 ID:GjkOZIWS0.net
攻めてきたから、攻め返したら(こっちが勝ち続けて相手が)残り1、2城になって逃げ始めた笑 まるで鬼ごっこ笑
何がしたいんだろう…

164 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 08:56:14.98 ID:95pfn/iwM.net
NPCとかに攻め出す鬼ごっこはマジで意味わからんよね

165 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 09:34:55.47 ID:qU2Ru0fqd.net
それそれ!まあ、囲んでラス1に出来んかった自分を責めるようにしてる…

166 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 09:57:51.54 ID:38tWXyh80.net
経験値じゃないの? 気持ちが解る俺は同種って事かw

167 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 10:47:11.72 ID:fJBkvSae0.net
>>161
統一回数や称号よりもしばらく様子見て現局で一番やる気ありそうな人を選べばいいってこと?

168 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 10:59:21.00 ID:38tWXyh80.net
ゲームなんだからそういうとこは自分でいろいろな人と同盟して考えた方が良いと思うよ
統一ありき ではない参加者も多いし タイプってのもある。 石高の問題は更にあるから
石高要らないけど強い人と組んだら 全部石喰わされるって考える人は 抵抗しない強者なんて怖くないと攻めればいい
宝箱もキルも独り占め 官職もあがると喜ぶ人はそういう人と組めばいい。
チャット苦手な人もいれば チャットがメインなんて人も居るゲーム  良し悪しは各自ちがうよー

169 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 12:09:32.48 ID:+XCoMQ830.net
結局、人それぞれ。
その気になれば独力で統一できるよ。
〜て、同盟者を選ぶ立場になればいい。

170 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 15:08:19.91 ID:qambeYXlp.net
小納言で特異 本能寺織田GETしたのですが、上手くデメリットの動揺解除出来ないと微妙ですかね…

171 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 17:49:21.45 ID:ML+OadYCM.net
今回はどこ優勝?

172 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 18:30:42.84 ID:O4waXF1Ha.net
>>162
ちな
ゲーム名おしえて!
フレンドに追加したい!

173 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 18:30:43.10 ID:O4waXF1Ha.net
>>162
ちな
ゲーム名おしえて!
フレンドに追加したい!

174 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 18:31:45.97 ID:O4waXF1Ha.net
>>166
経験値稼ぎたいのと
NPC城なら確実に落とせるから延命になるよな

175 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 18:31:46.25 ID:O4waXF1Ha.net
>>166
経験値稼ぎたいのと
NPC城なら確実に落とせるから延命になるよな

176 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 18:56:37.44 ID:BigdET/z0.net
延命してどうするの?

177 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 19:24:22.68 ID:WBne3HMga.net
そりゃ色々あるだろ
1550年まで生き残るとか
闇市回すとか
レベル4天守閣アップとか
建物レベル○○段階アップとか
あげたらキリがないわ

君にも君の事情があるように
他人には他人の事情があるのよ
君は謙虚にそれを学びなさい

178 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 19:33:47.99 ID:8pe2GVaf0.net
逆襲と魔王が横におるし割と共闘固まってるから今回こそは魔王頑張ってくれるかな

179 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 19:36:02.79 ID:ML+OadYCM.net
>>178
スカルさん開戦後いなくならんかったらあるのかも知らんけど、前回前々回と不在だからのう。。

180 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 20:26:48.09 ID:10Du+j5e0.net
>>179
あの人の動向次第だよね。
応援したいんだけど、
参戦出来ないなら大幅戦力ダウンだもんなぁ。

181 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 20:58:29.21 ID:WBne3HMga.net
いつサ終するかわからんけど
間違いなく言えることは今の姫武将より
半年後の姫武将の方が強い
半年後の姫武将よりは1年後の姫武将の方が強い

パソコンの買い替えと似てるな。

182 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 21:11:18.94 ID:8pe2GVaf0.net
ホンマそれよなあ
とりあえず第1段階は賭けてるけど

183 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 21:47:46.93 ID:sGm+AkE+p.net
>>177
これ
うだうだいってくる人は皆ただのわがまま。

184 :名無しですよ、名無し!:2020/07/31(金) 23:39:59.23 ID:FkdPK27jM.net
少納言後半ですが、まだ表織田取れてない、強くなれないね

185 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 00:49:52.60 ID:DmeLz9xc0.net
>>184
地域指してるか?

186 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 00:55:49.16 ID:yEv67S1v0.net
>>184
金あっても表織田に限定登用はしたくないな笑

187 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 02:10:25.12 ID:FpTbhXpOa.net
>>180
あの人って?
スカル魔王の中の人?

188 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 02:10:25.28 ID:FpTbhXpOa.net
>>180
あの人って?
スカル魔王の中の人?

189 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 03:24:14.26 ID:8h/nPQGg0.net
乱世演舞劇クエストであと3ついいね稼がなくちゃいけないんですけど降伏白旗後でもいいね押せましたっけ?

190 :名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ cdb0-UD9X):2020/08/01(土) 04:23:32 ID:kYv2I6iI0.net
兵士こまめに送りながらやるのと送らずにそのままその場から攻めるのってどっちもトータルの米消費って同じ?
送る場合は城落としたらその城に兵士を送ってから隣接してる城を攻めるってのを繰り返す方法とした場合の話ね

191 :名無しですよ、名無し!(関西地方) (ワッチョイ ba33-xE3T):2020/08/01(土) 04:28:11 ID:9SJtFdnb0.net
一緒、輸送にかかる食料は兵数×1、攻撃時は兵数×5
1マス隣から100人で攻撃したら500消費、2マス隣から100人で攻撃したら輸送分の100と攻撃の500で600消費

192 :名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ cdb0-UD9X):2020/08/01(土) 04:30:04 ID:kYv2I6iI0.net
ごめんその場から攻めるって部分言い方悪かった
隣接してる城まで兵を送らずに、兵士がいる城から直接攻める場合との比較としてください

193 :名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ cdb0-UD9X):2020/08/01(土) 04:31:32 ID:kYv2I6iI0.net
>>191
距離で増える分を計算に入れても一緒?

194 :名無しですよ、名無し!(関西地方) (ワッチョイ ba33-xE3T):2020/08/01(土) 04:34:41 ID:9SJtFdnb0.net
一緒、攻撃までにかかる自領地の横断は何マスあろうが兵数×1で最後の1マス分だけ×5

195 :名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ cdb0-UD9X):2020/08/01(土) 04:45:52 ID:kYv2I6iI0.net
>>194
そうだったのか!・・・ってあれ?じゃあ兵士輸送ってどういう状況でするんだ?
一緒なら普通に兵士いる城から攻めればいいだけなのでは

196 :名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ cdb0-UD9X):2020/08/01(土) 04:47:39 ID:kYv2I6iI0.net
てかこんな話してる間にめっちゃNPCの城せめてて中身いるのわかってんのに堂々と夜襲かけてきたやついてびびった
どう考えても米無駄にするだけなのに何がしたかったんだ・・・

197 :名無しですよ、名無し!(関西地方) (ワッチョイ ba33-xE3T):2020/08/01(土) 04:48:58 ID:9SJtFdnb0.net
そら兵が散らばってる時もあるし、よそへ逃したい時もあるし
城燃えてる最中に出来るだけ前の方前の方へ寄せておけば次の攻撃は近くから素早く着弾出来るし

198 :名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ cdb0-UD9X):2020/08/01(土) 04:50:43 ID:kYv2I6iI0.net
>>197
なるほどかき集めたい場合とか逃したい場合は確かにそうか
着弾の素早さに関してもそうだね。色々使い所あったわ

199 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 05:41:45.89 ID:eOs10bFna.net
もう特異武将のボイスとか増やす気無いのかな、特異多いハイレベルな戦いになればなるほどスキルボイス少なくて寂しい

200 :名無しですよ、名無し!(家):2020/08/01(土) 06:48:33.60 ID:8h/nPQGg0.net
>>189
降伏1回したことあってその時どうだったか忘れたんですけど解る方お願いします

201 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 06:52:20.09 ID:9SJtFdnb0.net
白旗は覚えてないけど普通の降伏はいいねつけれるから白旗も行けると思う

202 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 07:16:26.08 ID:/BpLXSo70.net
NPCの城攻める時も偵察ってしたほうがいいのかな?
たまに毒持ちの武将がいて無駄に兵削られることがあってもったいないんだが
兵より米の方が補充しやすいし偵察してもよくねーかって思う

203 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 08:00:44.21 ID:A7id2cGD0.net
>>195
攻める城の隣に兵士を集めてから矢印飛ばせば、短時間で攻め込むんで、相手は守備準備時間が短い。遠くから矢印を飛ばすと相手の守備準備に余裕ができる。

204 :名無しですよ、名無し!(東京都) (ブーイモ MMf1-Khnt):2020/08/01(土) 08:42:27 ID:nNb64EJPM.net
運営良かったねwご新規さんみたいなの居るやんww

205 :名無しですよ、名無し!(東京都) (オイコラミネオ MM62-XLli):2020/08/01(土) 08:48:50 ID:0xXuaJ/YM.net
>>202
中納言のフレが毒のいる地域は偵察するって言ってた

206 :名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ d6b0-UD9X):2020/08/01(土) 11:00:03 ID:/BpLXSo70.net
>>205
ああこれ地域でNPC決まってるのかなるほど・・・

207 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 13:38:45.85 ID:RPZjracT0.net
質問です
少納言に上がり装備を+3にして大史に降格すると大史では装備性能は+2に下がるのですか?

208 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 14:34:41.82 ID:7HqslTWm0.net
そうです。
ちなみに少納言に戻ると+3にもどります。

209 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 14:48:15.04 ID:kS01wcZN0.net
ワッチョイやだな 覚醒クエ辛いな 直江は5%なのに40000回復量だし
石田三成は6回家康倒さないとだめだし 1600年まで待つ奥州のあいつとかクエスト辛い
玉手箱そんなにないしリセットカードたくさんあるけど覚醒クエストつれえ 直江の修正くらいはこないんかね

210 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 15:08:35.13 ID:jCA0C2cUd.net
>>208
ありがとうございます

211 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 18:09:51.02 ID:FpTbhXpOa.net
直江兼続のクエストたしかに厄介だな
直江兼続ってアップデートして使いやすくなってない?

212 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 18:10:15.44 ID:FpTbhXpOa.net
賭博第三段階迷う
スカル魔王さん頑張ってくれるかな?

213 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 18:10:15.57 ID:FpTbhXpOa.net
賭博第三段階迷う
スカル魔王さん頑張ってくれるかな?

214 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 18:13:15.34 ID:FpTbhXpOa.net
>>206
斎藤ドウザンの地域は偵察するまでもなく
ほぼいるw

215 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 18:15:18.09 ID:BFcReGC8p.net
質問なんだけど
バフって自分の味方に2種類しかかけられないの?
そんな決まりどっかに書いてあります?

216 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 18:15:25.60 ID:QyE5R1V5p.net
>>205
全地域に毒もちいませんかね?

217 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 19:52:42.44 ID:7HqslTWm0.net
>>213
天下布武で観戦してるけど
ゆうき、ほらる、activeに絞らてきたかな?
0時の締め切り前に確認する。

218 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 21:44:11.39 ID:Z4Nqtw0A0.net
談合結果聞けるんかww
確認したら教えておくれ〜

219 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 21:48:20.53 ID:cahTC4ldM.net
高松ノーガードくそわろ…

220 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 22:04:33.05 ID:RBUaQSSY0.net
場違いなのにバフにならずに残されてるチームあるからそこが残り続けるなら間違いないでしょうね
魔王チームはエースの2チーム共同じ地域だったのが結果的に痛いね
兵は残っててもバフが足りない

221 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 23:08:04.93 ID:CaJ7U4s9a.net
順番から行って🍌ちんちんかな?
ちんちんってNGワードじゃないんだ?

222 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 23:08:42.74 ID:CaJ7U4s9a.net
でもこれさガチンコに見えるけど
談合してるんだよな...

223 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 23:08:42.92 ID:CaJ7U4s9a.net
でもこれさガチンコに見えるけど
談合してるんだよな...

224 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 23:11:49.04 ID:RBUaQSSY0.net
敵同士だからガチバトルだけど何か勘違いしてないか

225 :名無しですよ、名無し!:2020/08/01(土) 23:17:30.55 ID:7HqslTWm0.net
ちんちん 21城
active、ゆうき 20城
ほらる 17城
SCAL魔王 9城

226 :名無しですよ、名無し!:2020/08/02(日) 01:20:52.51 ID:j4cPvdS80.net
連合内の談合は当然あるでしょ。

敵同士はガチだと思う。
御家チャットを見る限りはそう感じる。
じゃなきゃ、相当な金使ってる意味がない。

227 :名無しですよ、名無し!:2020/08/02(日) 03:17:31.86 ID:jaUSe4TEM.net
暁チームって中華?
日本語めちゃくちゃ過ぎて何言ってるのかまったく意味わからん

228 :名無しですよ、名無し!:2020/08/02(日) 06:02:20.22 ID:x73qvIh2a.net
日本人なんだが
暁リーダーのイタチってジジイが頑固で電波で
頭おかしいから、頭おかしいチームになってる

229 :名無しですよ、名無し!:2020/08/02(日) 06:05:04.51 ID:x73qvIh2a.net
>>225
これ派閥で分けるとどうなる?

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200