2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セガ】サクラ革命 その1【ディライトワークス】

1 :名無しですよ、名無し!:2020/09/02(水) 22:14:57.04 ID:MSPsOecn0.net
10月28日配信予定
セガとディライトワークスが贈る、まったく新しい『サクラ大戦』シリーズのスマートフォン向けRPG『サクラ革命』始動

■公式サイト:https://sakura-kakumei.sega.jp/
■公式ツイッター:https://twitter.com/sakura_kakumei
■iTunes Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1519934229
■Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sega.SakuraKakumei
(deleted an unsolicited ad)

440 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 19:17:47.26 ID:cSjBpN6z01010.net
>>436
SEGAやディライトワークスの、このゲームの扱いが酷いから。
本作について話せる情報がほとんど提供されていないから、ファンは盛り上がりようがない。

例えば隊員は10名いるのに、正式に公開されたのは9/2の3人だけ。その後はずっとほったらかし。
ゲーム内容も9/2のティザームービー以来なんの開示もなしとか酷過ぎやろ!!
やっと昨日新情報と思いきや、そんなことどうでもいいと思う設定資料だけ。15分も立たずに終了。

結果、本スレで最も活気づいている連中はVtuber信者。俺も釣られてマリン船長とやらの動画見ちゃったよw

441 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 19:45:15.46 ID:fKqPf7f+01010.net
慌ててパラレル扱い始めたけど元々は旧や新と地続きのつもりだったんだろうな

442 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 21:20:53.77 ID:f/A/M84VS1010.net
いっそ新もパラレルにしちまえ

443 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 21:32:39.22 ID:SKJ0+NZ901010.net
>>436
新から入ったからだろ
新自体それまでのシリーズファンからはゴミ未満の扱いだからな

444 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 21:33:56.45 ID:LnvcDvYkS1010.net
>>439
老害ねぇ…別作品にせずに作風無視したレイプゲーをなんでも古参のせいにしてりゃ楽なもんよな

445 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:05:38.83 ID:8LvqShig0.net
お手本のような老害コメントで草

446 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:16:50.00 ID:opqvHPNhS.net
>>443
これが新しいものを受け入れられない老害ってやつか

447 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:27:16.82 ID:trYK64PKF.net
このスレだけ見てもクソみたいな評価しか受けてないのにレッテル貼りに終始出来るのは素直に感心する
統合失調症なのかな

448 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:29:41.17 ID:opqvHPNhS.net
クソみたいな懐古厨どもが時代に合った新しいものを受け入れられずにひたすらネガキャンしてるだけにしか見えないが

449 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:31:29.34 ID:trYK64PKF.net
現実見えてないんだね…老害なら昔は良かっただがこれは別物作ってるゴミだから別物なのにね…

450 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:33:22.88 ID:fKqPf7f+0.net
新しい時代のサクラ大戦かと思ってたらパラレルとか言い出したんで自分はがっかりしてるんだけどね

451 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:34:42.33 ID:opqvHPNhS.net
そもそも過去作おもしろいと思ったことないから別物としか見てないよ
正式リリース来たら俺みたいに新から入った奴と過去作至上主義の老害とで荒れそうだな

452 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:36:31.36 ID:f4dP954/S.net
新しいゲーム作ったぞ!→昔は良かった→老害はわかる
過去の名作の新作作ったぞ!→全然違うものが出てくる→老害?頭おかしいんじゃないか?

453 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:37:28.49 ID:SKJ0+NZ90.net
>>451
だろうと思ったよ、君のセンスが受け入れられるといいね(笑)

454 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:38:44.02 ID:opqvHPNhS.net
>>453
少なくとも過去を知らない奴らからは評判いいらしいから老害と新参とで二分化することはたしか

455 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:40:25.52 ID:liIqibwRS.net
なんで自分の評価で語らないんですかぁ?

古参はプレイしないから分裂することはないぞ

456 :名無しですよ、名無し!:2020/10/10(土) 23:46:12.70 ID:opqvHPNhS.net
>>455
俺は新をおもしろいと思ってるし今作のアニメ1話もいいなと思ってるよ

そもそもプレイしないならここでネガキャンするのやめなよ
プレイしないなら関係ないじゃん
これからを楽しく待ってる人だっているんだからわざわざ本スレの空気悪くしないでくれるか?

457 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 00:17:03.90 ID:EnCNb1Og0.net
新も革命もSEGAの展開のやり方が信じられないほど頭悪い
わざと古参のヘイト稼いでるのかというくらい

458 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 00:18:25.95 ID:NpQnypF70.net
古参なんか要らないんだろ
文句だけ言ってゲーム買わないからな

459 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 00:19:06.28 ID:FyUIZ7ltS.net
>>457
開発部長だかやってる名越がせっかく復活させて新しく出すんだから古い価値観は壊し尽くさないと駄目とか言う方針だし

460 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 00:23:12.11 ID:8AEUgh1m0.net
新作出すたびに文句言うだけ言って売上に貢献しない古参なんていらないんだろうな
それだったら新参の間口広げて新たなファン獲得に走った方が商売としては間違ってないからな

461 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 00:25:49.58 ID:NpQnypF70.net
結局、ゲームやるのは子供、若者なんだよ
ゲームやるオッサンは少数派
オッサン相手の商売なんて続ければコンテンツが死ぬだけ

462 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 00:27:55.95 ID:8AEUgh1m0.net
>>461
まさにこれよ
今のセガはサクラ大戦に限らずゲーム全般でそういう売り方してるように見える

463 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 00:45:51.83 ID:ZlQBZp9r0.net
だからこそのVtuberだしな。
サクラ大戦の世界観なんてどうでもいいからこその「革命」。古い価値観は一掃されるのが自然。

464 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 00:53:51.92 ID:HPyEJUsj0.net
上役の名越が使い古された任侠モノで当てたというのにこれだからなあ
サクラの看板出して古参吊り上げるのに失敗した言い訳にしかならんな
今の制作は新しい価値観で商品作るの向いてないよ

465 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 00:57:14.55 ID:EnCNb1Og0.net
それなら最初からサクラと付けなければ余計なヘイトを稼がないで済む
頭悪すぎんだよ名越

466 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 01:13:33.85 ID:wvShHCRtS.net
新サクラ大戦のインタビュー読んだらわかるがゼルダチームみたいな当たり前を見直すセンスがSEGAや名越にはなかっただけよ
旧ファンの声に応えてリバイバルする企画を新規向けに旧ファン切り捨てる決断はあきれ果てたわ

467 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 02:29:44.94 ID:Vp40SiSu0.net
そもそも毛嫌いされてるディライトと組んだ時点でなあ

468 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 02:44:48.87 ID:lJYUEzYMS.net
新出さずに最初からソシャゲにしてれば新と同じような設定でもソシャゲだからなで済まされて今ほどボロカス言われなかっただろうし
中身微妙でもそれなりに稼げただろうに

まあ新のストーリーをソシャゲでやったらやっぱスルーされないか
でもソシャゲならあんなものは無かったに出来たんだけどな

469 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 06:50:50.55 ID:ZlQBZp9r0.net
>>467
FGOで成果あげてる一流メーカーだぞ
金稼ぐセンスは日本でも有数
むしろセガの方が立場は下だ

470 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 06:58:34.61 ID:gsn/GqO20.net
>>469
よく知らん人からしたらほんとにそうおもってそうで困る

471 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 07:33:38.78 ID:tdjEzLCP0.net
結局のところ今の展開喜んでる奴らの言い分て新規IP作れで終わる内容だからな
過去作の名前使ってロウガイガーとか脳に障害があるとしか思えん

472 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 07:51:49.07 ID:bVbQRkNy0.net
>>471
これ本気で言ってたらヤバい

473 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 07:52:59.42 ID:HZZm5qNGS.net
過去作知らなくても今のゲームの基準で見てダメだからな新は
劣化無双にもなってない戦闘とかキャラの感情の動きがバラバラなシナリオとか普通に批判点多いのに
それを全部回顧や老害のレッテル貼って済ませてるんだから話が通じる訳がない

474 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 07:55:54.18 ID:4hOn+hRBS.net
>>472
老害のアンケで復活させた建前で老害向けに旧作のサントラ限定版に付けて老害に売ったら老害に酷評されましたとかあたおかとしか言えねぇよ
結局中身なくやばいとかしか言えない時点でお察しなんだがな

475 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 08:38:29.89 ID:DC32m01G0.net
>>470
幾ら古参に根強い人気あったとはいえソシャゲで世界1とってアーケードでも安定した売り上げ叩き出してるならDWは有能と判断されるのでは
中身知ってるとんなわけねーべになるけどさ

476 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 09:36:56.01 ID:bVbQRkNy0.net
>>474
おっさん、そういうところやで?

477 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 09:57:53.79 ID:0VjKWy2SS.net
セガがIP生み出すのは得意でも育てるのはド下手なの今更なのに何でみんなそんな必死なんだ

478 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 10:22:57.42 ID:bVbQRkNy0.net
これから新しいサクラ作品を楽しもうとしている新参がいるのに、ただ古参というだけのよくわからん連中が本スレでネガキャンしまくってる

まさに老害だろ

479 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 10:25:49.04 ID:pfx+VSq2S.net
異常者だろ、ほっとけ。

480 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 10:29:49.08 ID:Bu4rBMjuS.net
>>477
生み出すのは得意ってももう龍が如く出てきてから15年新IP当たってなくないか?

481 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 10:51:01.72 ID:HG6+inL0S.net
え、パラレルなの?
新どころか大神華撃団も無い世界線?

482 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 11:28:47.18 ID:NpQnypF70.net
異世界の大神さんを召喚するんやろ
ディライトワークスだし、虹演出に期待しな

483 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 11:58:06.32 ID:w5X7zGQe0.net
ネガキャンつってもなぁ……、名越がサクラを敵視してるのは有名な話だし
ストーリー更新したら微課金って古参が大半だろうし、DWだし

484 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 12:04:03.29 ID:HG6+inL0S.net
いやまあパラレルと分かってりゃいろんな設定もどうでも良いしむしろ気楽に楽しめそう
帝都&巴里しか知らんから丁度いいわw
風組3人娘とかメルシーコンビも期待したい

485 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 12:04:55.10 ID:Vp40SiSu0.net
やっと煽り野郎が出てくる程度には盛り上がった……のか?

486 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 12:38:59.05 ID:J3+prdCdF.net
事実を言ったらネガキャンとかつまりカスって事なんだが

487 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 13:16:12.27 ID:NpQnypF70.net
ようやくサクラ大戦のスレらしくなってきたな

488 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 13:35:19.09 ID:A4WIvdPkS.net
存在しない新規と老害がどうとか煽ってるのアフィなんとかとかでしょ
結局始まればわかるけどコケるだろうとは思ってる

489 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 13:44:26.09 ID:Ohc/eEIF0.net
ソシャゲ世代がばんばん金使ってくれるらしい

490 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 14:38:04.17 ID:NhEGS1K6S.net
まぁ、大戦って名前使わなかったのは良いと思うわ

491 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 14:55:30.85 ID:VFt5QT9bM.net
大戦ってほうを引き継いだ方がよくね?

492 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 14:56:37.02 ID:gsn/GqO20.net
スーパーサクラ大戦か

493 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 14:57:13.71 ID:6CFb52EzM.net
ソシャゲに金落とすおじさんはほぼ3か4で止まってるからな
俺もだけど新?知らんってのも多そう
中古クソ安いけどスレ見てたらやらない方がいいのかね

494 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 15:10:59.27 ID:6ElYHlB0S.net
>>492
サクラZ大戦

495 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 15:14:01.50 ID:CB9cxGqb0.net
ユリ大戦
キク大戦
ひまわり大戦
ラベンダー大戦

好きなの取っていいぞ

496 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 15:29:59.90 ID:ZlQBZp9r0.net
>>488
船長がセコンドやってる間は大丈夫やろ
内容の出来不出来に関係なく銭は集まるはず

497 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 18:03:21.11 ID:xv66jsBU0.net
とにかくサクラは老害アンチとにわかアンチの声がデカすぎるわ、気にくわなくてやりもしないならしゃしゃり出てこないで黙ってればいいのに
リアルタイムで旧作プレイしてたけど新も楽しんだし革命も楽しみだしシリーズが続いて嬉しく思ってるよ
友達も革命やるって人結構いるしね 古参はみんな新と革命を糞だと思ってるみたいな決めつけもうざい

498 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 18:25:53.44 ID:6CFb52EzM.net
新未プレイ勢としては原作レイプとか言われるような事するからだろうと思うけどざっくり言うとどんなんなの?
もしかして出てこないのか?
さくらとすみれは見たけどまさかみんな死んだみたいな事か?
続編でいきなり死んでるはあるあるっちゃあるあるだし

499 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 19:27:23.58 ID:OlAO0ePbS.net
新もなんだかんだで購入者の6割だか7割は古参プレイヤーって言ってなかった?
全然新規取り込めてないなと思った記憶があるんだが
革命の方が新規たくさん入りそうで良いと思うわ

500 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 19:32:34.41 ID:4hOn+hRBS.net
すみれだけ出る、さくらみたいのは敵のコピー品のパチモンだった
Vまでの他の隊員は全員新のヒロインのおかん殺して生まれた謎の空間にラスボスと一緒に封印されて10年以上経ってる状態
米田とかは一切触れられず出てこない

501 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 19:34:49.19 ID:gsn/GqO20.net
>>500
ひでぇ

502 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 20:01:42.27 ID:Vp40SiSu0.net
新はキャラは悪くなかったんだしそれこそパラレルで旧シリーズ無関係にしときゃよかったのに

503 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 20:38:27.20 ID:6CFb52EzM.net
>>500
じゃあラストでみんなでうおおおして大団円じゃないの?
まあそうじゃないから言われてるんだろうけど
てかもしかしてだけどto be continuedなん?

つまり前のキャラはバッドエンドなのか
たしかにまるっきりサクラ大戦のテーマ変えるなら旧キャラいるか?って話だな
商業的理由なのは理解しても聞くかぎりそこに愛が無いというのは凄いな
普通あるもんだし無いと引っ張ってこないし

1980円だったから明日買うかね
値段からクソゲー臭半端無いけど

504 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 20:55:12.82 ID:4hOn+hRBS.net
>>503
ぽっと出の他の華撃団がうおおして最終チャプターのタイトルは大団円だぞ
続きはTVアニメで降魔人間と仲良くなっておしまい

505 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 21:33:06.29 ID:6CFb52EzM.net
>>504
まあ最後は新メンバーで決めないととは思うがじゃあ最後も全員出てはこないのか
さくらとか結局どしたん?
死にはしないだろうけどやって確かめるか

てかなんだ?コウマニンゲン?
ゼントラーディと仲良くなりましたみたいなもんかね

506 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 21:34:43.75 ID:/hHHZRUyS.net
>>505
さくらだけ最後にちょっと出てくる

507 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 22:01:59.06 ID:sYn5UOL90.net
世界観的には伝説の英雄だけど
時代とか場所が違うから出てきません
とかでいいのにな

508 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 22:46:07.56 ID:xv66jsBU0.net
>>503
キャラは普通に可愛いしイイキャラもいるし声優も豪華だし無限っていう光武の後継機もかっこいいから
全然ふつうに楽しめるとは思うよ やってないならやってみてもいいと思う そのあとアニメも一気見するといいかも!

509 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 22:55:53.13 ID:DC32m01G0.net
>>505
旧作やって好きだったら多分怒りを超えて虚無になるぞ
パラレルといっても一貫性が無いとここまで酷いか、と言いたくなるからね

510 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 23:10:45.68 ID:FQ4Wu4vdS.net
>>508
はっきり言えば残念ストーリー判明した今は新キャラどうでもいい
旧キャラいる風にしたのはセガが望んだ懐古へのアピールだしサクラ大戦って付いてるからやるだけ
革命もだが
中古暴落は買った懐古の大半が売ったのかね
アニメは見ん

>>509
まあセガハードが青春だったから思い入れはあるけどめちゃくちゃ好きってほどではないからな
新品で買ってたらそうだったのかもしれんが
キャラデザでスルーしちゃったわ

511 :名無しですよ、名無し!:2020/10/11(日) 23:52:32.16 ID:Mx59d+x80.net
キャラに関しては賛否あるっていうのはまあわかるけど
開発がディライトワークスってのが本当に終わってるからな

512 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 00:06:23.90 ID:wmDHTJpV0.net
セガとディライトワークスって考えられる限りの最悪の組み合わせじゃないか

513 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 00:09:07.44 ID:vnlmADmx0.net
ディライトワークスとフォワードワークス組んで何かしてくれたら最悪更新できそうだからなにかしてほしい

514 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 01:10:15.70 ID:2ttWU8u20.net
たしかにこの組み合わせだと、ゲーム内容より炎上の可能性のほうに興味が出てくる

515 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 01:20:48.30 ID:599vRfMa0.net
佐倉綾音忖度ゲームじゃないの新てw

516 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 10:32:00.16 ID:CXQoSgtL0.net
開発ディライトワークスは別に悪くないぞ
金持っててかなり前に大量に技術者を雇っていた
FGOもその人たちが入ってから改良が進んでる

なので開発力に関して文句を言ってる奴は情弱君www

517 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 10:33:21.94 ID:CXQoSgtL0.net
あとFGOで問題が未だにあるのは
前に作った人のソースが残ってるからであって
フルコンで新しい技術者が作ってるコレは逆に期待できる

ただゲームの面白さは技術力関係ないので…

518 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 11:23:48.45 ID:29RXVWTxS.net
セガとDWの組み合わせならFGOアーケードがあるじゃないか
中々イカれた運営スタイルで有名な
ゲーセンで返金騒動とか初めて見たぞ

519 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 11:25:05.27 ID:9Of1a5bM0.net
カード自引きしないと自分で使えないんだっけか?
被りを売っても金にならないどころか買い取りすらしてないって地獄だな

520 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 11:26:58.06 ID:4iN/Ht7Q0.net
だから技術力関係なくゲームとして糞なのに何の期待ができるんだって話では
身の回りに居る現役FGOプレイヤーにゲームとして面白い?って聞けばわかるでしょ

521 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 11:44:51.70 ID:WzAf+kbSS.net
ずっと昔から面白ければ売れるわけではないけど売れるゲームは良いゲームだからね

522 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 12:13:08.84 ID:29RXVWTxS.net
直近が超絶不評のBLEACH大戦で古参信者ほど今のセガに懐疑的になってるのが懸念材料か
信者力に期待出来ないのは痛いな

ソシャゲが本質的に持ってる体験共有や同時代性という特性は舞台演劇を主軸に据えていたサクラ大戦とはかなり相性良い気はするけどね
あくまで昔のサクラ大戦ならって話で
BLEACH大戦は知らん

523 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 13:07:19.97 ID:2ttWU8u20.net
あー、夏公演とかクリスマス公演とかリアルの季節に合わせて
ユーザーオリジナルの舞台劇を作るとか面白そうだな
とはいえ今のセガではそんなイベント無理だけど

524 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 14:23:15.72 ID:Dt+eLvSZM.net
バンドリなんかは中の人がリアルで演奏の稽古してキャラと一体化してるのは近いなって思った
ブシロに行った中山さんもスタァライトとか仮面ライダーの役者使った舞台とソシャゲのセットでリアルとの融合やってるし
最近だとアサルトリリィってのが舞台とゲームの中間ねらってるしそういうの増えたね

525 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 14:25:12.67 ID:vnlmADmx0.net
>>524
ダイレンジャーの役者の最終回名乗りみたいなもんか

https://youtu.be/fIHUjZvwylw

526 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 17:13:17.07 ID:LtjSNuQ10.net
あぁ〜季節や舞台ごとに別衣装のキャラが次々出てくると思うと今から震える、、、w

527 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 18:23:35.18 ID:Qz4Lz1vF0.net
糞と糞がタッグを組んで念入りにサクラシリーズ使い潰すから覚悟しとけよ

528 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 21:10:12.53 ID:TxmGnXib0.net
サクラ大戦はVで死んだだろ
今あるのは新サクラ大戦だ

529 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 21:12:00.98 ID:vnlmADmx0.net
サクラ大戦はゲームボーイだかで出てたやつ以来だわ

530 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 21:39:22.39 ID:2ttWU8u20.net
ユーザーが手持ちのアイテムで工夫して舞台や部隊を組み上げる、のではなくて
ヒロイン確定イベントに使う衣装の出現率が0.2%とか、そんな感じか

531 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 21:47:25.89 ID:twvRVvf80.net
戦闘はサクラ3のARMSシステムで遊ばせてくれ

532 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 22:09:02.16 ID:3f3nYboXS.net
>>531
もうそういうのいいから

533 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 22:32:52.71 ID:q/W6gp3y0.net
サターンとかドリキャスの頃のサクラ大戦は面白かったわ
新サクラ大戦にもああいうの期待したんだけど残念なことになったらしいから結局買わなかったんだよな
ソシャゲはどうなんだろうな
今のところ課金とかする気には全くなれない感じだけど

534 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 22:40:37.08 ID:GaAztlpU0.net
>>528
新サクラは生まれたと同時に爆散したんじゃがどーするよ

535 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 22:43:36.49 ID:eancaSGTS.net
>>532
拒否反応起こし過ぎw

当時苦手だったシミュレーションがあれのお陰でちょっと楽しいって思えたな

536 :名無しですよ、名無し!:2020/10/12(月) 23:26:38.89 ID:xR8Br5DZ0.net
>>533
新はシリーズ作品をやってればやってる程不快感が増すからな

537 :名無しですよ、名無し!:2020/10/13(火) 00:18:41.23 ID:Kcpd9PNm0.net
まぁ、オッサンは文句だけでゲームやらないしな

538 :名無しですよ、名無し!:2020/10/13(火) 00:29:59.57 ID:g6KKkW1N0.net
おっさんターゲットにしないなら新規IP作ればいいのにねぇ

539 :名無しですよ、名無し!:2020/10/13(火) 00:30:45.48 ID:oLN4A6uT0.net
おっさんじゃなくてもなんか聞き覚えあるタイトルの関連かならやってみるかみたいなの引っかかるだろうし…

540 :名無しですよ、名無し!:2020/10/13(火) 00:59:36.90 ID:V08NWQ330.net
褒めてるやつより文句いってるやつのが内容が具体的なんですがそれは

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200