2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SimpleOnline Part2

1 :1 :2021/01/28(木) 23:26:55.22 ID:ynEfiXJg0.net
個人で開発しているアプリ

意見を取り入れて改良中です。
度重なる仕様変更やバランス調整が行われます。
捨て垢データ量肥大化等の防止のためプレイをやめて1ヶ月でキャラクターデータが削除されます。

Google play
https://play.google.com/store/apps/details?id=simple.online.sherry

攻略等の質問は答えられない場合がありますが、意見やアイディア等を受け付けております。

Q. iOS版は?
A. ありません。今のところ予定もありません。完成した場合は対応するかもしれません。

555 :名無しですよ、名無し!:2021/03/10(水) 02:32:32.38 ID:Kibd2iL60.net
>>554
今は減ってないね。
さっきは行動スタミナが謎にガバガバ減っていたw
サーバーと同期が取れていなかったのかなー

556 :名無しですよ、名無し!:2021/03/10(水) 10:03:10.00 ID:O8bjMgsG0.net
カスタムダンジョンでカウンターとか反射とか待ちタイプを試したけど職でやってくのは難しいと思った

防御カウンターはダメージがさほどでもないというかドンドン倒せる程ではない、反射はあっという間にMPがなくなるしこれも反射ダメージでバタバタ倒せる程ではないかな

回避カウンターが一番マシだけど完全に回避出来るわけないから攻撃集中したら死ぬ

自分でもっとピーキービルドしたらいけるのかもしれないけどカスタムダンジョンでは限界かな

あと物理防御と魔法防御を両立させるにはかなり大変なんじゃなかろうか

557 :1 :2021/03/10(水) 11:41:21.91 ID:UqKSqLuj0.net
>>555
ちゃんと撤退ができずに残って誰かと戦ってたのかも


>>556
ちょっと防御力系のスキルは強化してみます
あと種類も何か増やしたいところ

558 :名無しですよ、名無し!:2021/03/10(水) 12:05:12.51 ID:O8bjMgsG0.net
>>557
盾になるには物理と魔法どっちも捌かないといけないのでハードル高いですね
魔法使いに対抗するにはMP不足の問題もありそう
上級者ならいけるのかな

559 :1 :2021/03/10(水) 12:25:15.79 ID:nDOOz73tM.net
>>558
どちらかといえば防御系は待ち受け型アタッカーの立ち位置ですかね

ちょっとスキルダメージが低いので上向き修正してみますが敵が厄介になりそうではある

カウンター回避もちょっと候補にいれてます

560 :名無しですよ、名無し!:2021/03/10(水) 14:19:35.31 ID:XCfZsaSYM.net
カスタムダンジョンは50階超えると出るかもと期待したけど出なかった。60階かな。。

561 :名無しですよ、名無し!:2021/03/10(水) 23:57:52.35 ID:Kibd2iL60.net
ヘケトって嫌がらせか?
あんなのやる気なくすわ

562 :名無しですよ、名無し!:2021/03/11(木) 05:44:38.67 ID:xbD8yjXLM.net
物理攻撃力のバフの増え方がおかしい
気がついたら26000ぐらい増えてた

563 :名無しですよ、名無し!:2021/03/11(木) 06:45:09.45 ID:wbQ5rQRd0.net
アイテム増えるのは良いんだけど魔力が追っつかない
魔法系統の魔力コストを下げてほしい

564 :名無しですよ、名無し!:2021/03/11(木) 07:14:50.82 ID:UY9ac4Oo0.net
魔力特化な職業らしいのにもう最近節約しないと装備出来なくなってるから何か調整は欲しいかも

565 :1 :2021/03/11(木) 07:29:04.02 ID:9C7qsfg20.net
>>562
直したはずなんですけど
まだ、なんか別の武器でおかしくなるのかな

>>563
>>564
全部強化して全部装備しろとしてるわけではないので、取捨選択して低レベルの装備もつけるか空きスペースやライトチャームで。

566 :名無しですよ、名無し!:2021/03/11(木) 09:18:03.61 ID:tHQARX2W0.net
事実上の常時起動アプリになっちゃってるので、すごく古い端末に移行して
使ってるんだけど、アイテム合成とかが異常にもっさりするのでそのときだけ
普段遣いの端末でやりたいんだけど、データ引き継ぎすると前の端末では
起動できなくなるから、行き来するたびにデータ引き継ぎの必要がある
2台に同じ垢で入れて、同時接続されたら先に接続している方が切られるって
のはソシャゲでもよくある処理だと思うんだけど無理かなあ

567 :名無しですよ、名無し!:2021/03/11(木) 11:37:12.03 ID:mJxytDcr0.net
皆さん
集めてるアイテムも先ず強化しちゃってます?

568 :名無しですよ、名無し!:2021/03/11(木) 14:57:28.31 ID:68DaJmfw0.net
>>567
リアルラック次第だろうけど自分は合成派
強化は餌だけ

569 :名無しですよ、名無し!:2021/03/11(木) 17:02:28.38 ID:mJxytDcr0.net
>>568
自分も合成してるんですがもっさりしてるのもあって時間がかかり過ぎるのでどうしたもんかなと
30分くらい整理してる時もあったり

570 :名無しですよ、名無し!:2021/03/11(木) 17:34:49.22 ID:848GQwYtS.net
召喚強化の弊害でLv1万超えのドラゴンが上位陣集結しても全員瞬殺されるクソゲーになってるw
倒せたとしても2〜3時間とかかかるんじゃないのこれ
キツすぎて倒したら好きなアイテム1個100%強化出来るアイテムを落とすとかじゃないとやる気しないわw

あとスケルトンキングがアイテム2・3個しか落とさなくなってるのでもう通知に出さなくていいですよ

571 :名無しですよ、名無し!:2021/03/11(木) 22:44:37.66 ID:3e740XlB0.net
>>570
パーティー編成工夫しても無理なんですか?
タンク役すら瞬殺とは恐ろしいですね…

572 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 08:33:23.38 ID:MCO48bUv0.net
試験官にカウンターで瞬殺される様になったわ

573 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 13:08:57.30 ID:Tjrj/dr/M.net
ストレージが半端なく重い

574 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 16:36:23.14 ID:T1+ZiVMlS.net
なんかドロップめちゃくちゃ増えてんね
これで強化してレイドボス倒してねってことやね

575 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 17:38:46.11 ID:SMPV/xafS.net
城全部HIGEが独占してるのなんとかならない?

576 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 18:16:13.75 ID:OJ8C/+XM0.net
攻めたらいいんじゃないですかね

577 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 18:29:11.28 ID:MCO48bUv0.net
物理カウンター強化で物理アタッカーの難易度上がった

進めない…

578 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 18:35:29.66 ID:T1+ZiVMlS.net
>>575
Dなんとかの人?全員でコイン10万とか貯めてどっか一箇所取ったら一気に城強化+全員防衛しとけば守れるんじゃね
あとは闘技場1位のカウンターシーフの人入れたら楽勝で防衛出来ると思うよ

579 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 19:40:04.95 ID:T1+ZiVMlS.net
アヌビスの魔法反射つえー
これこっちの命中上げれば反射の確率減らせるかな?それとも魔法防御上げてひたすら耐えるしかないかんじ?

580 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 20:08:08.92 ID:MCO48bUv0.net
てすとてすと

581 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 20:43:05.03 ID:SMPV/xafS.net
これの作者って何かを強化しましたってときプレイヤー側だけ強化すりゃいいのになぜか敵側もアホみたいに強化するよな
そのせいで噛み合ってないビルド使ってるプレイヤーはかえって迷惑被ってるし
プレイヤーをいかに気持ち良くさせるかがソシャゲの大事なとこなのにわかってなさすぎ

582 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 21:15:22.48 ID:eguqnLPN0.net
>>581
むしろそれがMMOっぽいと思ってるから面白がって生暖かく遊んでる
あんまりだなってとこはすぐ調整してくれるからここで口汚くならないように声あげるしかないんじゃね


サポジョブどうなったんだろう
実装難しいか立ち消えなのかな

583 :名無しですよ、名無し!:2021/03/12(金) 23:35:17.56 ID:iFVcBv3X0.net
HI-GEが圧勝なのはレベル差がありすぎるせいで作者も前スレで公認済み
レベル差が縮まらないのも作者は前スレで仕様としてる
つまりHI-GEの全国制覇は仕様なんで諦めろ

584 :名無しですよ、名無し!:2021/03/13(土) 00:38:35.03 ID:GBfutkAQM.net
物理カウンターと反射が猛威をふるってますな
バタバタ倒されていく
この威力が続くならそっちに転職もありか
でもナーフもあり得るな

585 :名無しですよ、名無し!:2021/03/13(土) 08:01:45.21 ID:aBkiBPPd0.net
スタミナ変換してすぐチケットでスタミナ回復すると放置変換が回復しない事が時々ある
これ普通にリアルマネー損してるんで直してほしいんですが

586 :名無しですよ、名無し!:2021/03/13(土) 10:07:40.17 ID:6MNptxq/M.net
転職って、こうなりますが良いですか?みたいな確認出る?
出たとこ勝負?

587 :名無しですよ、名無し!:2021/03/13(土) 14:03:54.97 ID:dSHgT08l0.net
カウンターゲーになってるね
さすがにバランス取れてないと思うけど...

588 :名無しですよ、名無し!:2021/03/13(土) 15:24:32.61 ID:IJOOT4cx0.net
いやスキルとかパーティー工夫しろよ
カウンターが痛いなら物理防御あげるとか相手の防御とか貫通下げれば良いだろ

589 :名無しですよ、名無し!:2021/03/13(土) 16:32:25.15 ID:dSHgT08l0.net
>>588
そりゃ簡単に変えられるならそうするけどね

590 :名無しですよ、名無し!:2021/03/13(土) 19:27:27.55 ID:b77BszaIS.net
ターン開始時に発動するスキルをグループごとにまてめて順番に発動するのをやめて全て混ぜて一つずつランダム順で発動するようにしてくれませんか?
ターンが回ってくる→フレッシュオーブで回復→魔法連発→カウンターくらいまくりで死亡のケースが辛いです

591 :1 :2021/03/13(土) 20:28:14.33 ID:UZqbfRaA0.net
>>566
ちょっと処理が大変なのでやらないかも


>>577
タンカーが弱くなるのでスキルの下方修正はしませんが、別のスキルで耐えれるように増やす予定です


>>579
魔法の反射が痛い人は自分の魔法攻撃力がそのまま返ってきてるので痛いのかと


>>581
敵の能力とプレイヤーの能力は同じです
チャームやエリクサーが使える分プレイヤーが有利なので、勝てない場合は基本的にレベルが足りていません


>>582
サブ職業ですかね?
いい案が思い付いたら実装するかもですがまだ保留です

592 :1 :2021/03/13(土) 20:32:14.33 ID:UZqbfRaA0.net
>>586
出たとこ勝負です


>>589
パーティー枠の拡張と優先的につれていくメンバーを選べるようにする予定です
そのためにダンジョンペナルティとマップのドロップ報酬増やしました。
(連れていかれても旨味がない状態にならないように)

>>590
最初ランダムの方だったんですけど、ちょっと処理簡略化してまとめたんですよね
ランダムになるのはちょっと考慮にいれます。

593 :1 :2021/03/13(土) 20:37:28.56 ID:UZqbfRaA0.net
>>585
たぶんわかるんですけど
念のため、サポートIDはってくれればチケット付与します
手直ししたのでまた発生したら教えてください

594 :名無しですよ、名無し!:2021/03/13(土) 21:04:27.92 ID:aBkiBPPd0.net
>>593
6239
です
確か2、3回なったと思うんですが今日は朝方の1回です

あと質問なんですが、カスタムダンジョンの敵にスキル一つつけるのと同じスキルを5つつけるのとでは違いありますか?

595 :名無しですよ、名無し!:2021/03/13(土) 21:18:47.70 ID:aBkiBPPd0.net
>>591
魔法反射は魔法使った人の攻撃力が高い程威力も高くなるっていうのは、物理カウンターにも同じ事が言えます?

596 :1 :2021/03/13(土) 21:39:52.40 ID:UZqbfRaA0.net
>>594
スキルの個数が倍になって発動率が変わったかと
(確か)


>>595
カウンターは反射しているわけではなく敵のアタックなので敵の物理防御力によりダメージが上昇します。
稀に出てくる物理防御特化の敵が持ってると(物理攻撃特化プレイヤーが複数の物理スキルを連発するぐらいの)脅威です

597 :名無しですよ、名無し!:2021/03/13(土) 22:29:48.23 ID:uy0yzXPWM.net
>>592
連れて行かれない時になにかカウントされて表示される方がいいな。連れて行かれない(合わない)理由がわかんないと改善できない

598 :名無しですよ、名無し!:2021/03/14(日) 00:31:26.85 ID:LiwyT4fjS.net
サブ職の話題が出てるけどオレは職業スロットが欲しいな
職業ガチャでいいのが出たらスロットにセーブして好きなときに呼び出せる的な
もちろんセーブ後にレベル上げたりポーション使えば各スロットのステータスも上がっていくかんじで
スロットの数はチケットで増やすかたちでどうでしょ
贅沢言えば装備も一緒にセーブしたいけどさすがに装備からめると管理が大変そうだからとりあえず職業セーブだけでもお願いしたい

599 :名無しですよ、名無し!:2021/03/14(日) 02:50:42.54 ID:qx6H9q/V0.net
筋力キャラで始めて気づいた時には持ち物多すぎて転職できなくなった俺にはサブ職も無縁なんじゃないかと今からドキドキしている

600 :1 :2021/03/14(日) 06:37:16.35 ID:o6wTq9RY0.net
サブ職業はもう一度最初からステージを進め直す方が、仕様としては好きなんですけど
最初からやらずにステータスだけ変えたい人も一定数いそうでいろいろ悩むところ

ステータスだけかえるとなると一番やっかいなのは装備枠の仕様ですね

ソルジャーを廃止して、装備枠の個数はレベルに応じて増えるにしてしまうしかない気がする。
もしくは初期職業の装備枠に固定されるとかにするか。初期開始はソルジャー有利になってしまうが。

601 :名無しですよ、名無し!:2021/03/14(日) 11:34:34.78 ID:6K2go5kY0.net
アイテム処理の多さとストレージの重さで時間がすごくかかるようになってきた
うーん

602 :名無しですよ、名無し!:2021/03/14(日) 11:48:30.37 ID:6K2go5kY0.net
サモナーめっちゃ強くなってるね
召喚強いしカウンターも使ってくるし

603 :名無しですよ、名無し!:2021/03/14(日) 11:59:03.46 ID:9UBjD+TP0.net
召喚がバカスカデバフ使いやがってきつい

604 :名無しですよ、名無し!:2021/03/14(日) 14:24:12.40 ID:6K2go5kY0Pi.net
チャームの威力あがってなくない?

605 :名無しですよ、名無し!:2021/03/14(日) 14:40:20.28 ID:1EDe6EeBSPi.net
敵をチャームするモーブシンボル?だっけそっちのほうじゃね
あれチャーム成功するとコインもアイテムもドロップしないから微妙なんだよな

606 :1 :2021/03/14(日) 14:43:48.00 ID:o6wTq9RY0Pi.net
>>602
>>603
攻撃力をちょっとあげて移動速度を下げただけなので、実装当時とスキルと頻度は変わってないですよ


>>604
そのチャームじゃなかったので正式名称で書き直した。
シンボルの方ですね

607 :名無しですよ、名無し!:2021/03/14(日) 19:22:49.61 ID:1EDe6EeBSPi.net
未取得分一括機能素晴らしい
これは神アプデ

608 :名無しですよ、名無し!:2021/03/15(月) 09:13:30.68 ID:kNDHJa7hS.net
ダブ・ブーツのカウンター回避の対象はシールドの物理反射と魔法反射のみでフォッグ・ナイフとサフラン・シールドは含まれませんか?

609 :名無しですよ、名無し!:2021/03/15(月) 10:03:04.74 ID:Zq6pw70J0.net
敵の保有スキルのドロップ率上昇ってこれ革命じゃないか?

610 :名無しですよ、名無し!:2021/03/15(月) 10:20:36.65 ID:Zq6pw70J0.net
狩場毎の敵の情報が重要になってきますな

611 :名無しですよ、名無し!:2021/03/15(月) 12:13:59.79 ID:Zq6pw70J0.net
便利機能案
分解
レベル落として3つにする

612 :1 :2021/03/15(月) 13:05:19.15 ID:8hD2sTxs0.net
>>607
狩り場に合わせてドロップ率が上がるようにしているので
受けとる前に加工してしまえば実質レベル2以上のドロップですが、
レベル1の状態で欲しいアイテムと他強化してしまいたい場合はまだちょっと不便ですね


>>608
サフランが魔法反射だったような
とりあえずダメージ返し系は回避できる可能性がでます。回避職じゃないとあまり使いこなせませんが。
反射の反射になってループすると嫌なので回避時のスキルは発動しないようにしました。


>>609
全部一緒だと面白味がないので若干色をつけました。

あまりでないアイテムが普通のドロップ率になるぐらいのおまけ程度です。
あえてレベルの低い狩り場にいくと他のドロップ率が下がり(高レベルの方がドロップ率が高いため)、逆に効率が悪くなる場合があります。

基礎ドロップ基準で他の狩り場より3〜10倍ほど高くなる感じです
そもそも、カスタム以外でそんなに敵を選べないですね


>>611
分解したいパターンって間違って合成したときとか合成で弱くなったときですかね

高レベル武器を合成で渡して低レベルに上げた後に分解して使うとか売るとかが発生したらなんか用途と違うので、条件は厳しくなるかもしれないですけど

あと強化で1発成功した場合に実質個数を増やせるので、
強化分解を繰り返されてもちょっと嫌ですね

613 :名無しですよ、名無し!:2021/03/15(月) 14:14:13.34 ID:Zq6pw70J0.net
>>612
分解
おっしゃる理由で戻したい場合もありますし、倉庫での合成で最大まで合成したいわけじゃなく目的のレベルで止めたい時もあるんですが動作が重すぎるので一度最大まで合成してから目的のレベルに落としたい時もあります
とか時々落としたい時がありまして

614 :名無しですよ、名無し!:2021/03/15(月) 14:16:12.01 ID:Zq6pw70J0.net
カウンター回避に絶対回避は適用されますかね?
注意してみてたんですがちょっとわからなくて

615 :名無しですよ、名無し!:2021/03/16(火) 13:22:29.25 ID:hemkdZlTS.net
設定に
アイテム未取得分も含めて一括使用する
の追加お願いします

616 :1 :2021/03/16(火) 17:14:13.73 ID:peCQA37i0.net
>>615
ヘイトのエリクサー使ってしまったクレームがくるのでつける予定はないかも

617 :名無しですよ、名無し!:2021/03/16(火) 17:41:18.33 ID:YUgBC0I10.net
ついたらヘイトエリクサー用に倉庫1枠使うのが標準になるな

618 :名無しですよ、名無し!:2021/03/16(火) 18:02:27.36 ID:LpsdCFYDS.net
一括使用のために常にヘイト倉庫に入れてるわ
つーか最初から一括使用はヘイトのみ対象外にしとけばいいんじゃね

619 :名無しですよ、名無し!:2021/03/17(水) 08:18:53.60 ID:SbIZob3LS.net
未取得分も含めて一括強化にバグがあるようです
ちょっと操作経緯がうろ覚えなんですが
1100個ほど未取得分にある状態で
Lv1一括強化→Lv2一括強化→Lv3一括強化→もう一回Lv2一括強化(このへんうろ覚え)→もう一回Lv3一括強化
これをやったら未取得分の全てのアイテムが消えました
おそらく2回目のLv2一括強化をしたときに消えたような気がします
行った操作は未取得分も含めて一括強化のみでその間に他の操作はしていません
ボックスの枠数は90です
消えたアイテムの補填はしてもらわなくて大丈夫ですのでバグの調査と修正お願いします

620 :名無しですよ、名無し!:2021/03/17(水) 21:05:57.57 ID:DlvZIKNm0.net
ガーネットリングとブラムネックレス、敵倒しても回復する様になりませんか?
倒したのに辛くなるってのはおかしい気が

621 :1 :2021/03/17(水) 21:18:54.24 ID:c9M1AUSb0.net
>>615
ヘイト除外で次予定にいれます


>>619
直しました。


>>620
ちょくちょくこの話し出てますけど
倒しても回復する仕様です。
このスキルは通常攻撃時しか効果はないので、発動中でも、その他のスキル(通常攻撃時発動など)で倒している場合は効果はありません。

622 :名無しですよ、名無し!:2021/03/18(木) 16:32:16.98 ID:sEgu2Adp0.net
ゲーム内実績で名前の後ろに二つ名がつけられるようになったりしませんかね。
ドラゴン100匹倒したらドラゴンスレイヤーとか

623 :名無しですよ、名無し!:2021/03/19(金) 08:20:43.19 ID:6TdPA0Dr0.net
次はヘイトを上げたいひとが、ヘイト下げ除外で使うオプションも欲しいと言い出すんですかね

624 :名無しですよ、名無し!:2021/03/19(金) 08:42:08.67 ID:7LDGXcTE0.net
ヘイトも一括で飲めないのが面倒とかいう人も出るな

625 :名無しですよ、名無し!:2021/03/19(金) 09:30:15.68 ID:4L3UtTuB0.net
設計知らないけどどっかにチェックボックスつけてフラグと分岐ひとつ追加するだけで両対応だからクレーム考えたら切り替え可能にしてくれるんじゃない?

例えばこんな感じとか
bool hate;

for(int i; i < potionList.Count; i++)
{
UsePotion( i , hate );
}

void UsePotion(int x,bool y)
{
if(y)
{
UseItem(x);
}
else
{
return;
}
}

626 :名無しですよ、名無し!:2021/03/20(土) 04:21:54.06 ID:tlY/w3oh0.net
召喚を消すシンボルが全然発動しないんだけど皆出てる?
まぁそもそも敵の召喚スピードに全然追っつかないから焼け石に水なんだけど

627 :名無しですよ、名無し!:2021/03/20(土) 04:37:16.05 ID:tlY/w3oh0.net
召喚強化で訓練場で時間切れ多発するようになったのでターン数増やしてほしい

628 :名無しですよ、名無し!:2021/03/20(土) 07:09:34.77 ID:LHSqrXoG0.net
それはレベル上げようよ

629 :名無しですよ、名無し!:2021/03/20(土) 07:19:10.02 ID:tlY/w3oh0.net
訓練場2000前後の話しです。レベルを上げて解決する問題じゃないと思う

630 :名無しですよ、名無し!:2021/03/20(土) 08:37:11.97 ID:5QQQLE7a0.net
先頭集団にいるので私がルールです

631 :名無しですよ、名無し!:2021/03/20(土) 11:20:21.63 ID:qqLMj+l70.net
カウンター回避がログで分かるようになると嬉しい
今は回避したしか出ないので分かりにくい

632 :名無しですよ、名無し!:2021/03/20(土) 20:20:09.53 ID:HNBtaRLAM.net
スプリングルーンて魔法攻撃力と会心どっちの方が影響強いんだろ

633 :名無しですよ、名無し!:2021/03/21(日) 10:19:25.70 ID:6GNX271h0.net
前方後方の影響って全体魔法、ウィップ、バフデバフ無効、位?

634 :名無しですよ、名無し!:2021/03/21(日) 10:24:19.68 ID:6GNX271h0.net
アイテムが大分増えた現状で職業とビルドを考え直したいけど大幅な変更は難しいなー

635 :名無しですよ、名無し!:2021/03/21(日) 10:54:55.68 ID:6GNX271h0.net
まだHP特化、スタミナ特化、速度特化、運特化とか用のアイテムが出て来るかもしれんからそれから検討するか

636 :1 :2021/03/21(日) 11:00:53.51 ID:Qrps6mjN0.net
>>622
実績系ですよね
実績と名称はカンガエテルト霧がないのと記録していく分ちょっと重くなるのでやりたいはやりたいけど後回しですね。


>>631
カウンターで回避がでれば該当アイテムはひとつしかないのでとりあえずそれで。

>>634
装備で職を決めたくなる人はセイジかソルジャーがおすすめかもですね
本職ほどの火力や防御力はでないですけど。

637 :名無しですよ、名無し!:2021/03/21(日) 11:10:14.38 ID:338mxGDp0.net
前方後方は新しい概念?ヘイト上げ下げ?よくわからん
そしてデバフ消去育てるとMP消費がエグいwww

638 :名無しですよ、名無し!:2021/03/21(日) 11:12:48.57 ID:6GNX271h0.net
>>636
中途半端だと効果薄い印象
セイジの人は結構いるけど最上位にいる人以外、なんでもかんでも装備して迷走してる感じ

639 :名無しですよ、名無し!:2021/03/21(日) 11:17:46.93 ID:338mxGDp0.net
セイジは最上位にいる人でも長いこと迷走してたからなあ 自由度が高い分ビルドを決めるのが難しそう

640 :1 :2021/03/21(日) 11:31:20.92 ID:Qrps6mjN0.net
>>637
ルーン系はMP消費絵エグめに作ることでバッファー(MP特化)用になってます
あいつらは万単位のMPを持つので。

>>638
セイジは装備枠がない分、これと決めたらステータスアップを専用にランクをあげる必要があり、
ソルジャーはランクをあげる必要はないが個数を集める必要がある感じですかね。
集めに集めてやっとそこそこ使える程度なので結果、全体的なステータスが上がる印象

641 :名無しですよ、名無し!:2021/03/21(日) 12:17:38.95 ID:knsAkSu6M.net
前にも聞いたんですが、力溜めってウィップと緑のボウにも効いてます?アローには効かない?

642 :1 :2021/03/21(日) 12:40:16.70 ID:Qrps6mjN0.net
>>641
通常攻撃(ステータスアップしたりカウンター食らうやつ)って書いてるやつだけですね
単純に攻撃と書いているやつは対象じゃないのでアローには効果ありません。



戦闘時の広告のけてみたけど新規の入りが少しよくなった気がする

643 :名無しですよ、名無し!:2021/03/21(日) 13:13:00.07 ID:knsAkSu6M.net
>>642
じゃウィップ、黄色ボウ、緑ボウっすね
力溜め(9720)まで上げてみたけどあんまり変化を感じなかったので
たまたまかな

644 :名無しですよ、名無し!:2021/03/21(日) 22:58:11.69 ID:6GNX271h0.net
なんか退却したのに召喚士と召喚が残ってる現象が起きてます
フィールドとダンジョンで確認しました

645 :名無しですよ、名無し!:2021/03/21(日) 23:07:23.04 ID:6GNX271h0.net
でそのまま放置してるといつのまにかホームに戻ってる
またその場所に行くと続きから始まるからやられたわけじゃないみたい
エラーかなにか?

646 :名無しですよ、名無し!:2021/03/22(月) 20:44:58.02 ID:6Pu6HlG9M.net
退却して再入場するとメンバーが残ってる
自分しかいない階層だからおかしいな

647 :名無しですよ、名無し!:2021/03/22(月) 20:48:41.80 ID:6Pu6HlG9M.net
>>646
これ多分自分の放置先でも同じ事が起こってるっぽい
お金だけ入ってアイテムが入らない状態が続いてる

648 :名無しですよ、名無し!:2021/03/23(火) 01:13:41.15 ID:IKvBrIal0.net
>>646
これ前方移動とか後方移動とかのバグなんじゃないかと思ってる
アイテムが増えたのと同時期におき始めた

649 :名無しですよ、名無し!:2021/03/23(火) 02:24:20.81 ID:jF44UbJN0.net
今日起きた怪しい挙動
途中でアプリ切り替えとかは一切やってない

・ダンジョン入場直後に追い出される
・10個近くの荷物がボックスに入っているのにダンジョンに入場したら持ち物の表示がゼロ個&30分回してもアイテム入手ゼロ個
・ダンジョンに新たに入場したらすでにMPが減ってる&バフデバフが乗っている(直前にフィールドから退却した時と同じ残MP)
・ダンジョンで敵を全滅させていないのに突然目の前の敵グループが全て消えて次の敵グループが現れる

650 :名無しですよ、名無し!:2021/03/23(火) 07:06:47.56 ID:IKvBrIal0.net
放置先の入手アイテムが明らかに少ない
全く入手してない場合も
放置スタミナを無駄に消費してしまってるので直してほしいなあ

651 :1 :2021/03/23(火) 08:10:59.99 ID:KeXzrc6+0.net
同じ人がずっと同じ場所に撤退せずに籠ってるだけですね

>>645
>>649
同期に失敗したときに現れる現象ですね
複垢、共闘、混雑時などいろいろな要因で起きやすいです。

652 :名無しですよ、名無し!:2021/03/23(火) 08:26:45.45 ID:qgQlfWL+M.net
>>651
いえ、それがおこるのはフィールドと、ダンジョンでは他に到達してる人がいない階層なので、場所が被ってる事はないですね

653 :名無しですよ、名無し!:2021/03/23(火) 08:33:14.66 ID:qgQlfWL+M.net
他のプレイヤーが同じ場所にいない筈の場所で撤退したのに仲間が残ってるのはちょっと前までなかった事です
現状頻繁におこってます
放置先でも仲間がそのまま残ってるからアイテム取得可能数がリセットされないままでアイテム拾わないんじゃ?

654 :1 :2021/03/23(火) 09:20:27.26 ID:KeXzrc6+0.net
>>653
撤退して他のキャラが残る問題と
ずっと狩りしてる問題は別ですね

放置先は12時間ぐらいずっと撤退せずに籠ってます。

撤退して残る問題はちょいちょい前からあって、前回の修正で撤退押したのに撤退しない問題の発生率減らして、撤退したあとに入りにくい問題の割合増やした感じです。
通信の関係でアクションの命令が届かなかったりするので。

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200