2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【明日方舟】アークナイツ 【質問スレ】 Part.10

1 :名無しですよ、名無し!:2021/05/28(金) 16:41:26.88 ID:944FawuO0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立てする際は1行目に
「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピペして3行になるように追加して下さい。

質問に優しく答えましょう
煽りは見守れ
質問スレです

次スレは>>980が宣言してから立てて下さい
踏み逃げされたときは有志が宣言してから立てて下さい

※前スレ
【明日方舟】アークナイツ 【質問スレ】 Part.9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1619444060/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

623 :名無しですよ、名無し!:2021/07/18(日) 18:18:41.95 ID:E4GVfUm3a.net
そこまで他人の情報に依存しておいて自力攻略と言えるのかにまず疑問を感じる

624 :名無しですよ、名無し!:2021/07/18(日) 18:40:22.50 ID:htDPot5Pd.net
結局はどの敵にどのキャラやスキルで対応させるに尽きるから火力や耐久力もだけど吹き飛ばし戦術をするなら重量の把握も必須
ただトライアンドエラーで自分なりの最適解や攻略を模索することが億劫なら自力攻略に拘る必要ないんじゃないかな

625 :名無しですよ、名無し!:2021/07/18(日) 18:55:40.39 ID:bSB/5mGY0.net
自力(笑)攻略だぞ

626 :名無しですよ、名無し!:2021/07/18(日) 19:27:26.62 ID:uIeY4BKU0.net
アンジェリーナを借りてみて可愛いと思ったのですが
次に手に入りやすくなるのはいつになりますか?2周年の選択?

627 :名無しですよ、名無し!:2021/07/18(日) 20:03:12.98 ID:oNGGtVzKd.net
>>626
PUと交換がいつになるか分からないので確実に手に入る機会はそうなると思います
かわいいし強いのでおすすめです

628 :名無しですよ、名無し!:2021/07/18(日) 20:05:33.49 ID:uIeY4BKU0.net
ありがとうございます
気長に待つしかないみたいですね

629 :名無しですよ、名無し!:2021/07/18(日) 20:40:21.75 ID:BVb+2YM9M.net
アンジェは上級資格証交換に結構出てくるイメージ

630 :名無しですよ、名無し!:2021/07/18(日) 20:50:32.11 ID:XYX/8+Vq0.net
近々くる1.5周年記念では☆6選べる箱売り出さないんかな?
もしあるならアンジェも選べるよね

631 :名無しですよ、名無し!:2021/07/18(日) 22:00:46.87 ID:ymhSbcWn0.net
1.5周年スカウトチケットは0.5と同じく3人3組の組み合わせから選んで1/3闇なべなんじゃないかと。

632 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 01:04:22.55 ID:6ncDNGH0M.net
今週ある生放送でそこらへんのお得なパックについての説明もあるんじゃない?
ログインボーナスや無料ガチャチケットなども来るだろうし

633 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 12:19:48.56 ID:1Jt6rQbG0.net
月に20連か・・俺は課金勢だからいいけど無課金でこれから始めたらまともなタクソとか組めるの相当時間かかるね

634 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 13:04:29.43 ID:1Jt6rQbG0.net
>>633
誤爆でした

635 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 14:40:47.21 ID:hUQKa1ev0.net
>>623-625
質問スレなのに、茶化されてる気しかせんけど
「自力攻略」って言葉が不適切なら質問の変えるわ

どちらかというと「トライアンドエラー」ではなく「逆算」してに攻略する際の工夫の質問です

636 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 15:36:58.49 ID:PSWEift50.net
>>635
逆算のイメージとしては、何体目に何処から何処にどのようなルートを辿ってどんなに敵が来るかって、いう情報を全て明らかにして、それに対処できるオペを配置、スキルのタイミングを机上で計算するみたいな感じ?
よっぽどじゃない限りトライエラーの方が早い気がする。
将棋のプロとかなら行けるかもしれんが

637 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 15:41:33.20 ID:bGkfGCiiM.net
育成が不完全なオペレーターを投入するとき回復混みで想定的の攻撃ギリギリ2発耐えまでレベル上げるとかはしたことある
再配置時間の逆算とかやってみたいけど、実際はトライアンドエラーになってしまう

638 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 16:23:11.46 ID:p3I3bW7iH.net
2chなんて茶化される前提だからな
答えられる質問なら答えが返ってくるでしょ普通に
逆算するために必要な情報あつめて逆算するよりトライアルアンドエラーのがどう考えても早く思えるんだから、そこに焦点あつまるよそりゃ

639 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 16:26:06.51 ID:ufxV1THUd.net
>>635
いくつかのフェーズに分けてそれぞれのフェーズでどういう攻撃を組み立てるが重要だと思う
構成が決まれば必要なキャラとコストが検討つくし再配置時間も予測出来るけど所詮計算は計算だしトライアンドエラーに行き着くよ

640 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 16:44:22.73 ID:ZF5fvVL60.net
最低一回は試してウェーブとトリガー見なきゃいけないしなあ

641 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 16:51:13.75 ID:OKtnzvRaM.net
最高等級の少人数縛りプレイなど人類未踏の地を目指すために全パターン総当たりシミュレーションをシステム構築したいというならわかるんだけどね
トライアンドエラーするより楽をしたいからという動機なのが茶化される原因になってるよね

642 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 17:39:26.67 ID:sR4u4o2I0.net
逆算とは少し違うかもしれないけど楽にしつつ自力感出したいなら、
攻略のキーになるオペレーターの情報だけ仕入れてそこから先は自分で考えるとかでもいいんじゃないか

643 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 17:46:11.72 ID:98JxxLNeM.net
今日のデイリーさぼったら勲章落ちますか?
時間がない…

644 :名無しですよ、名無し!:2021/07/19(月) 18:05:28.54 ID:pLBgymkUa.net
>>643
デイリー勲章は13回中10回達成すればもらえる

645 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 14:51:23.32 ID:+fJ6Cec90.net
>>636
そんな感じ
逆算でねらえる恩恵は以下のあたりはありそうかと

・難易度高めだとトライアンドエラーで見落としがちなユニットの選択漏れを回避できそうなとこ(火力優先で前衛キャラ採用してたけど、実は重装で耐えることもできたとか
・スキルの再発動までの時間から最適なユニットや発動タイミングを選べる
・637の再配置時間の逆算も、たしかにやってみたい


>>639
結局、逆算とトライアンドエラーの行ったり来たりになるのは当然だよね。
だってトライアンドエラーを通して"観察"しないと逆算のしようもないんだから。

なので635で、"どちらかというと"という書き方をしてみたけど伝わりづらかったね。すまん

>>642
だいたい認識は同じだと思う
タワーディフェンスの楽しい所は、情報をあつめる"ただのつまらない作業"ではなく、情報を"加工"してクリアするまでの道筋を考えるとこだと思ってるんで
楽できるところは楽すべきだし、自力攻略って言葉にふくまれてそうなクリアしてドヤっても仕方ないなあってかんじ。

で、後者に必要な情報って何あつめてる?って話題(>>622)に戻る

646 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 15:43:01.98 ID:pxpz0DfO0.net
考えてみれば敵味方の細かなスペックや計算式まですべてwikiに明かしてくれてるだけでありがたいんだから
あとはそれこそ試行回数を重ねるしかないことでは?

>・マップの敵の移動経路と時間
>・キャラの再配置時間とスキルのDPS

知れれば便利なこれらは自分でもうわかってるんだし
他に何か重要なデータがあったとして、それも結局ググるのかっていう

647 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 16:10:56.02 ID:Z4Y8tYeta.net
>>645
高難易度のステージなんて大抵1回クリアすればOKなんだからそこまで詰めてどうするの?っていうのはある
スキルのタイミングやキャラの配置や選択を完璧にしないといけない所なんて危機契約の最高等級とか星4〜5での縛りプレイくらいでしょ?それ以外は多少のガバがあったってクリア出来るステージ設計なんだかしさ

初見で1秒でも早くクリアしたり無駄なく完璧な配置やスキルを使ってクリアしたいなら動画見て勉強するしかないし、周回が必要な所ならある程度は詰められる場所が分かるんじゃない?

648 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 16:35:25.92 ID:rthHWEWr0.net
>>645
必要な情報はwikiに全部書いてあると思う。
進行ルートとかはある程度自分でまとめる必要あるけど。
あとは計算するかどうかじゃない?

何をもって最適解とする?
1マスくりあ、初期配置のみとか、狙撃のみとか、変態プレイも無駄のない最適解よな。

649 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 16:39:55.83 ID:Ycz0bM5j0.net
1回自分で通しでステージ見るのが1番早いんじゃね?
それで必要な情報拾えばよい

650 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 17:19:06.74 ID:pMLP/PNzd.net
>>645
難しく考えすぎの様な気がする
単純に高難易度の攻略でどっから手をつけていいのか分からないから皆はどういう風に考えてるの?っていう話に感じるけどあってる?

651 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 18:03:57.35 ID:LGNNP0Ip0.net
というかこのゲーム、敵の進行ルートの表示が一瞬すぎるからな
後から敵をタップして再表示とかできるならともかく

どうしても知りたい時はマップシミュとかで確認するわ

652 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 18:13:46.82 ID:OHNYd0k40.net
敵の移動速度さえ分かれば机上では逆算できそう
だけど、最終的には攻撃があと1ヒットするかどうか、とかそういうレベルの話になってくるから、結局トライアンドエラーにはなりそう
だったら最初からトライアンドエラーのが楽だし、個人的にはゲーム触れる分そっちのがいいかなと思ってしまう

653 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 19:18:33.19 ID:kdmVAN3s0.net
>>651
あとから再表示は普通にほしいな
こいつどっちいくんだっけ…って稀によくなる

654 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 20:40:37.17 ID:6WWfzMYk0.net
PCでやってると録画出来るからめちゃくちゃそこらへん楽になる

655 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 20:47:02.15 ID:WsMvZzj9a.net
初心者Dr.だけど誰を編成するとかどこに誰を配置するとか難しいんだけど
ベテランDr.がステージを攻略する際に意識してることやコツって何かある?

656 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 21:55:58.24 ID:z07DVuny0.net
・敵の進路に対してどの程度の火力を配置すればそのルートが止められるかを考える
・迎撃地点を設定して火力の集中点を作る
・オペレーターの配置順を意識する(遠距離攻撃は後から配置した方を狙うから)

ぱっと思いついたのはこんなもん

657 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 22:11:15.86 ID:tfdOY1iIH.net
コツも何もやってりゃ自然と身につく
それでも難しけりゃYouTubeの攻略とかみりゃいい
やってなくてコツを教えてするよりやったほうが早い

658 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 22:12:41.94 ID:Ycz0bM5j0.net
>>655
とりあえず先鋒で道塞ぐ→先鋒がお漏らししないように狙撃or術師置く→回復置く→先鋒を前衛or重装と差し替える の動きは殆どのステージでテンプレ化出来る思うからその辺に必要なキャラ編成しとけばいいんじゃないかな
あとはステージ毎に特殊な配置求められる場合だと思うし失敗してから対処で

659 :名無しですよ、名無し!:2021/07/20(火) 23:24:29.88 ID:5L/+PUaFd.net
>>655
とりあえず直線探す(直線教)

660 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 01:27:23.23 ID:t+H0Kqboa.net
ありがとー
そこらへん意識してやってみます

661 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 02:10:02.88 ID:6nVLpnae0.net
自前で持ってるキャラだからイラプション配置ポイントやタイミングは割とわかるけど
借りるキャラでの真銀斬ポイントとか直線とかスルトの投げ時はまるで見えてきません
やっぱり慣れですか?

662 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 02:27:08.59 ID:Bq8cRPRM0.net
直線は平行2列を同時に抑えるという使い方が最初のうち盲点だったなあ

663 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 02:38:24.26 ID:cO1OzhmA0.net
ステージ情報を読んで地図をみて敵の進行ルートを想像し、ドローンが来るのか来ないのか、どういうギミックあるのかないのか、などを把握したらだいたい何をやってくるか想像できて対処法も分かってくる
素早い犬に抜かれて開幕ブッブーとかあるけどそれも楽しめる人に向いてるゲーム

664 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 05:41:57.72 ID:sghLBBLX0.net
はじめて一ヶ月くらいで未育成☆6が
昇進2:エイヤ、エクシア、マドロック
昇進1:スズラン、シージ
未育成:シュバルツ、ロスモンティス

手持ち☆6これでぜんぶなのですが、これから育成するならどれがおすすめでしょうか?
正直どれも癖強すぎたり、狙撃はエクシアで足りてたりでよくわからないです
よく使われる☆4オペあたりの育成はシナリオクリアできる程度には終わってます

665 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 06:53:20.08 ID:tReW554Vd.net
>>664
その中から選ぶとしたら個人的にはスズランだけどおそらく近いうちに1.5周年の限定ガチャが来るからもし回すのであればそこで持ってない星6が引けるかもしれないし育成素材を温存しておいても良いかも

666 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 09:22:55.09 ID:z6jNVoV30.net
>>664
スズラン
そのままでも減速の仕事が出来てS3は危機契約のような高難易度で役立つ
借りてS3試してみるのが一番いいんだけどね

667 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 10:58:13.51 ID:TF7rN4120.net
さきほど危機契約のデイリーでフレンドからサポート借りようと思ったところ、スキル1のLv4に固定されてることに気付きました。
応接室がLv2で止めていたりするのですが、関連があるのでしょうか?

668 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 11:03:09.19 ID:CVxRlz02p.net
>>667
昇進0だとスキル4までしか上げられないけど、もしかして手持ちが昇進誰もしてない?

669 :667:2021/07/21(水) 11:14:39.93 ID:TF7rN4120.net
すいません、以下の動作が確認できましたので自己解決しました。

誰も編成していない or 未昇進のキャラだと
サポートのスキルが1のLv4まで

昇進1が編成されていると
サポートスキルLv7まで

昇進2が編成されていると
特化スキルが反映される

>>668
ご指摘ありがとうございました。

670 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 13:19:49.83 ID:DNjh5mE2M.net
>>664
スズランは育てて損しない
シュヴァルツも個人的にはおすすめだけど優先するほどじゃないかな
8章までクリアできてるなら必要に駆られてから育成でもいいと思う

671 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 14:16:43.07 ID:krsZjKiL0.net
ここ1ヶ月くらいで始めたのにロスモンティスを持っている・・・?

672 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 14:26:04.76 ID:ViyYPhlwp.net
あっ…

あのガチャもう3ヶ月とか前か

673 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 15:05:06.13 ID:m8sCNOsWM.net
基地関連の質問なのですが左側レベル上げ終わったら
次は宿舎と制御中枢どちら優先すればいいでしょうか
特化はまだまだ先になりそう、製造要因の回復が追いついてません
あと製造スキル持ち足らないので適当なキャラ放り込んでますが意味なしでしょうか?

674 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 15:41:35.04 ID:30C7bQC+0.net
特設交換所の優先順位ってどんなもん?
とりあえず左上の上級素材4つは取っといたほういいかな?

675 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 16:17:13.21 ID:/YWosciC0.net
>>674
配布キャラ>限定の上級素材>限定の素材
金と経験値はとらなくてもいいと思う。
余ったやつは衣装でも知るしでもいいと思う。

とはいえ配布キャラは常設なので、急ぎじゃなければ上級素材優先でもいいかも。

676 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 18:43:58.98 ID:30C7bQC+0.net
>>675
ありがとう。
まだ昇進2が一体の状態で、あまり稼げなかったので、とりあえず3キャラ+印各1個取った後は残りで上のほうから素材取ろうと思います。

677 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 18:51:29.28 ID:G9H+3LU+0.net
>>676
もう遅いかもしれないが、印は4つで1凸分なので各1つずつ取るというやり方はやめたほうがいい

678 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 18:53:26.05 ID:3d30+njQM.net
>>677
いや汎用印じゃなく配布キャラの印のことなのかも

679 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 18:57:42.58 ID:G9H+3LU+0.net
>>678
そうか、いつもまとめて交換するからキャラ印の事失念してた
勘違いだったらすみませんでした

680 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 19:53:51.95 ID:vwbeZpFja.net
ウィスパーレイン、ススーロ、パフューマーで回復回してるんですがトゥイエは育成した方がいいですか?
未育成にワルファリンもいますがバッファー兼ヒーラーとしても使えるワルファリンの方が優先度は高いのでしょうか

681 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 20:39:11.55 ID:mmCQKruD0.net
>>680
トゥイエを育成した方がいいかに対しては性能面でならしなくても大丈夫
このゲームはヒーラーはレア度上がってもアタッカーほど劇的に強くはならないので回復目的なのであれば誰を使ってもそこまで変わらない
当然強いと言われるキャラはいるがその3人で回していれば大体のステージどうにでもなる
火力枠をどれくらい持ってるかで話も変わるかもしれないがワルファリンが必要になる場面もあまりないと思う

682 :名無しですよ、名無し!:2021/07/21(水) 22:20:37.06 ID:3d30+njQM.net
>>680
その二人ならワルファリンのほうが優先度高いと思う

683 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 00:16:31.87 ID:fGse5lau0.net
1.5周年きたらお得パック系ってリセットされます?

684 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 06:48:05.67 ID:HQ4BhPKM0.net
>>650
違う。

>どちらかというと「トライアンドエラー」ではなく「逆算」してに攻略する際の工夫の質問です
上に既に書いてるけど、逆算して考える時の恩恵に何がある?って話

あらかた出尽くしたみたいだし、良い収穫もあったので解答してくれた人には感謝してる


>>651
神サイト教えてくれてありがとう。
こういう情報を待っていました。

そろそろ危機契約難易度上げて進めようと思っていて、こんな表作って情報集めしてたけど、
黒wiki含めて、欲しい情報が集約されててかなり捗るな
┌────┬────────┬────────┬───────────┐
│総コスト│敵 │アクション │備考 │
├────┼────────┼────────┼───────────┤
│ 52│マドロック巨像 │ │ │
├────┼────────┼────────┼───────────┤
│ 87│マドロック巨像 │動く │ │
├────┼────────┼────────┼───────────┤
│ 93│マドロック巨像 │E3 エイヤと接敵│イラプションで6割程度 │
├────┼────────┼────────┼───────────┤
│ 239│マドロック巨像 │出現 │ │
├────┼────────┼────────┼───────────┤
│ 277│マドロック巨像 │E3 エイヤと接敵│ │
├────┼────────┼────────┼───────────┤
│ 307│マドロック │出現 │ │
├────┼────────┼────────┼───────────┤
│ 321│BIG bob │出現 │ │
├────┼────────┼────────┼───────────┤
│ 323│マドロック │移動開始 │ │
├────┼────────┼────────┼───────────┤
│ 355│マド・ビッグボブ│中央エイヤ │ │
└────┴────────┴────────┴───────────┘

685 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 06:49:00.50 ID:HQ4BhPKM0.net
半角スペースは除去されるんか。見づらくてすまんね

686 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 06:54:13.79 ID:UGemPC1x0.net
もうその話あまり実りがないからやめない?

687 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 07:04:17.12 ID:XNmSNHJ50.net
>>684
質問スレで自分語りは止めない?

688 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 07:06:42.23 ID:HQ4BhPKM0.net
>>655
まずは観察かな。プレイしながら観察するのは見落としが多いので、録画してるわ
難易度高めのマップのときの初回は必ずクリアしない前提で出口にキャラを適当に固めて観察に専念するかんじ

・敵のルート
 ・術なのか物理地上・物理対空なのか
  ・特定のルートに、上記3タイプのうち敵の偏りは結構あるので、それを見つけたら楽になる
・マップの中で難易度の一番高いフェーズはどこか
 ・難易度の高いフェーズを特定したら、それに合わせて配置を考えていく
 ・複数あるなら、その間にスキル再発動時間を稼げるか確認する
・味方の攻撃範囲
 ・アッシュ・ソーンズ・エイヤ・イフリータなんかのスキル範囲の広いキャラ

で、だいたい当たりをつけたらトライアンドエラーになるけど、何かしらの失敗をしたら録画を見返して改善点を考えてるかな
iOSだと"無限プレイヤー"ってアプリが幾つか試した中で一番振り返りがしやすかった。
画面左右タップするだけで5秒進めたり戻せたり、上下スワイプで再生速度上げ下げできたり操作が直観的でストレスがない

ただ、上のやり方は重めのやり方なので、まずは失敗した箇所だけ覚えておいて、動画サイトでどうやってクリアしたか確認していって自分の引き出しを増やしていけばいいと思う

689 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 07:24:05.82 ID:b2aulou0d.net
>>688
質問の解答に満足したなら話は終わらせろよ
そういう談義をしたいならスレ作るなり本スレ行けばいいだろ

690 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 11:18:45.05 ID:rdwhfm/60.net
昇進2レベル40とレベル90って使用感大分変わりますかね?
使用キャラ全部は無理ですが、よく使用するソーンズ、マドロック、エイヤなどを90にしようと考えてます。
危機契約などの高難易度攻略が目的です。
昇進2は20体ほどいてスタメンは昇進2まではあげてます

691 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 11:45:17.44 ID:I/IZ21M30.net
>>690
劇的には変わらないけどよく使うならLV70までは上げても損はないかな
70から90は50万龍門幣かかるから基本的にはお勧めしない

692 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 12:24:18.98 ID:0a+5L24Od.net
高難度はレベルマ付近で調整されてるから90と70でも使用感は全然違うよ
レベルマ1人で抑えられる場面で同キャラ70では全然無理っていうのがよくある

693 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 13:58:54.92 ID:LdgMKrHRM.net
>>690
40と90じゃ相当変わるよ
能力値の差は少しでもスキルは攻撃力の200%とかの高倍率で計算されるからその差が大きく殲滅力に響いてくる
ある程度育成が進んだら中途半端に上げた昇進2大量にいるよりスタメン星6に資源集中したほうが戦力は上がる

694 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 14:05:08.34 ID:vq+9Kc2P0.net
>>690
70と90でもかなり違う
火力は上げ切ったほうが殲滅力高くなって一人で抑えられたりするから縛りプレイでもない限りは楽

695 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 14:24:17.71 ID:rdwhfm/60.net
>>691,692,693,694
そんなに変わるんだ。スタメンメンバーだけでも90に上げてみようと思う。
次に誰を昇進2にしようか迷ってるところもあったけど、純粋な戦力上げにレベル90を何キャラかすすめる。

696 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 14:44:00.35 ID:ofNr/j7Ba.net
>>681-682
回答ありがとうございます
とりあえず回復は今の面子使って、余力があればワルファリンを育成してみることにします

697 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 16:08:40.31 ID:Z9iXzmjTa.net
>>695
無理しないようにね、弊もそうだけど経験値も相当かかるしそれだけで星61人は育てれるから良く考えてね

698 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 17:34:11.91 ID:UdA+hY6E0.net
弊とAVの消費量考えると他キャラ育成して編成パズルしてた方が効率は良さそう
高難度中の高難度いわゆる危機契約最高等級とか目指す感じなら最適解にレベルも必要だが

699 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 18:09:22.04 ID:PKUgEbQwM.net
サブ垢が強キャラ便利キャラから優先して昇進2にして20人ちょいだけど
まだちょっと層の薄さを感じるから昇進2を増やしたい状態だな
自分は足りないキャラはメイン垢から一人貸し出して大体何とかなってるけど
普通はそう都合よく行かないだろうし

700 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 19:38:34.13 ID:AC8xidwf0.net
公開求人未所持☆6がシャイニング、イフリータ、ヘラグ、シュヴァルツで
でたタグが先鋒、狙撃
狙撃と回してシュヴァルツ狙いにいくのと、闇鍋どちらがいいでしょうか?

701 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 20:35:56.60 ID:G/YL5BKB0.net
レベルに関しては上と同じで
40と70じゃ全然違うし70と90じゃ全然違う
全然違うというのは例えば危機契約高等級とかデイリー全盛りとかやる時にそのキャラ一人で乗り切れるか無理かくらい違う
通常の中難易度ステージであればレベル40でも困らない

702 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 20:40:24.21 ID:eSuleqJL0.net
昇進2とレベル上げの優先度は危機契約高難易度がどのくらいのレベルを指してるかで変わりそう
20後半以上の高等級目指すなら強キャラのレベル上げ優先した方がいいのかもなあ

703 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 20:44:34.02 ID:AchE5JkG0.net
逆理演算とかできたし
運営はレベルマよりいろんなキャラ育てろそのほうが楽しめるぞって言ってる気がする

704 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 21:02:15.04 ID:4gjXlJNN0.net
現在昇進2が星4一人で、手持ちの星6が昇進1である程度使えてるのばかりなんだけど、有用なキャラ(アッシュ、エイヤ、ソーンズ狙い)引くまで昇進2素材貯めとくか悩んでます。
こいつ昇進2にしたら劇的に変わるぜっての居たら背中を押してください。
現状星6
昇進1Lv40:チェン、ブレイズ、サリア、シージ、アンジェ、バグパイプ、マウンテン、イフリータ、ファントム
未使用:シュバルツ、アルケット、ロサ

705 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 21:09:29.59 ID:UdA+hY6E0.net
>>704
サリアアンジェシュヴァルツ→S3が強力
バグパイプ→テンニンカエリジウムとセット運用で昇進2素質が強力

かなり変わるのはこれくらいか

706 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 21:12:29.26 ID:oS1vCgWTx.net
>>704
サリアの硬質化は鈍足+デバフで便利だぞ

707 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 21:14:20.47 ID:X+TDDdqza.net
サリア、アンジェ、バグパイプ、イフリータは高等級でも通常でも使用頻度高いからさっさと昇進2スキル特化した方がいい

708 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 21:27:59.59 ID:e9Bbhsq80.net
>>704
このゲームは火力ゲーなのでまずイフリータ昇進2にしてS2特化しましょう
それが終わってもエイヤアッシュソーンズスルトを持っていなかったらアンジュサリアバグパイプなどを昇進
シュバルツはS3が強力だけど使う頻度は少ないのでリソースが余ったらで良いかと

709 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 22:06:59.05 ID:4gjXlJNN0.net
みなさんありがとうございます。
サリアは欠かせないみたいですね。
当面は今昇進1のサリア、アンジェ、イフリータ、バグパイプの昇進2を目指そうと思います。

710 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 22:15:18.18 ID:XNmSNHJ50.net
>>709
パックでソーンズが出る可能性もあるしちょっとまった方がいい

711 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 22:39:18.79 ID:MmFuXUR00.net
>>703
なら龍門幣と理性回復剤はばらまけと…

712 :名無しですよ、名無し!:2021/07/22(木) 22:40:20.89 ID:MmFuXUR00.net
>>703
スレ間違いだったスマン

713 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 00:19:22.37 ID:YgRSuys00.net
ブレイズが昇進1だとブロック2なの忘れられているような・・・
同時攻撃可能な敵数も変わってくるし昇進2最優先クラスだと思う

714 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 00:51:31.92 ID:8re7f3FO0.net
>>710
周年のことすっかり忘れてました。ソーンズパック一択になりそうです。
この辺の引き結果を待つつもりです。

715 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 02:06:39.54 ID:k29tQDlDH.net
生放送だったのか
スルト、サガ、シー、アッシュでスルト持ってなければスルトがいいよね?
アッシュも捨てがたいなあ

716 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 03:02:19.65 ID:4z+2fhqya.net
公開求人からグラウコス、レッド、エフイーター、メイヤーが狙えそうなのですが、どのキャラを優先すべきでしょうか?
ちなみに最近始めたばかりで、エクシアとアンジェリーナを持ってます。

717 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 03:28:33.33 ID:5Gb7jWZ50.net
>>716
基地スキルがいいエフイーターがオススメです
最初から作戦記録+30%で昇進2で+35%になります
押す系はストーリークリア、殲滅戦クリアならショウを育てておけば事足りるので育成するかどうかは育成リソースによるかと思います

次点でレッドです
基地スキルがいいし高速再配置でグラベルと使い分けることもありました

その次は逆理演算目的でメイヤーか基地スキルで電源確保のグラウコスかですかね
四人とも育てたらそれなりに強いけど有能星6とか星4を育てた後にしてもいいメンツでもあります

718 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 03:39:00.66 ID:4z+2fhqya.net
>>717
エフイーター狙ってみます。
とても分かりやすかったです。ありがとうございました。

719 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 13:22:22.27 ID:WD5IJwEF0.net
6月に始めたばかりの初心者で、マウンテンを昇進2にした直後にマドロックを引き、育てるかどうか悩んでます。
以下の手持ちですと誰から育てると楽になりますでしょうか・・・。

目的としては殲滅戦の全クリアおよび8章クリアを目指しております。

昇進2:マウンテン、サリア、アンジェ、フィリオ、アズリウス、アーミヤ、ギターノ
昇進1:ムース、ポデンコ、テンニンカ、ラップランド、スチュワード、グラベル、メランサ、ワルファリン
未育成:ソーンズ、マドロック、イフリータ、スズラン、ホシグマ、シュヴァルツ、ア

720 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 13:26:11.10 ID:xuHVDBRL0.net
>>719
ソーンズ>>>イフリータ≧マドロック>スズランくらいの順番で楽になる
攻略を楽にする一点だけで見たらソーンズ以上のオペはいない

721 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 13:29:29.36 ID:8MuYHx3X0.net
>>719
6月に始めてその昇進2の数恐ろしい。
マドロックとソーンズはかなり強いので優先度高い。
時点でスズラン、その次にイフリータがお勧め。
昇進1からはテンニンカかな。

722 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 13:48:40.17 ID:WD5IJwEF0.net
>>720-721
ありがとうございます。石割りしてさくっとソーンズ育ててきます。マドロックは結晶制御装置を見るのが辛いので後から考えます!

723 :名無しですよ、名無し!:2021/07/23(金) 14:16:25.07 ID:CGpqJ3uU0.net
ソーンズ欲しいんですが★6が上級資格証交換できるようになるのは実装から一年以上かかるのでしょうか?
まだ先になりそうならイフリータ交換に資格証使ってしまおうか悩んでいます
1.5周年スカウトパックにソーンズいますがウィーディもマゼランも持ってるので選べないなら分が悪い気がして購入ためらってます

総レス数 1002
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200