2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【iOS/Android/Windows】Diablo Immortal / ディアブロイモータル Part10

1 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 15:06:07.50 ID:WsphlKGSa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる方は↑をコピペして2行以上に増やして立ててください
本文1行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←挿入でIP表示
--------
◆発売元:Blizzard Entertainment
◆開発元:Blizzard Entertainment / NetEase
◆公式サイト: https://diabloimmortal.com/ja-jp/
◆ジャンル: モバイル向けMMOアクションRPG
◆リリース日: 2022年 6月1日 PC版3日

◆次スレは>>900が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てる事
踏み逃げの場合は有志が宣言して立てる事

※次スレが立つまでは減速する事
※テンプレ案がある方は>>1>>900両方に安価の上提案をお願いします
-

前スレ

【iOS/Android/Windows】Diablo Immortal / ディアブロイモータル Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1654102987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

42 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:40:39.85 ID:suHE3DGc0.net
その辺の韓国産MMOとたいして変わらんなこれ

43 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:41:51.00 ID:fw/RbDro0.net
オートがあるってもしかして魔剣伝説ですか

44 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:42:39.94 ID:Wt6H3m2Qd.net
狂王のなんたらに入れないんだが?

45 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:42:44.41 ID:1Zs+Up7r0.net
昨日からbattle.netガチャやり続けてようやくus鯖引き当てたわ
これで連携させればもう鯖ガチャ回さんくていいの?コレでようやくキャラクリして初めていいの?
なんかラスボス倒した感でゲームクリアしちゃった気分なんだけど

46 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:43:28.43 ID:m4ZByB7Z0.net
韓国産のMMOの大半がその会社のゲームを基にして作ってるからな

47 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:44:25.80 ID:16t1/jbY0.net
チャレンジリフトに手出し始めたけど楽しいなこれ やっとハクスラって感じ

48 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:44:38.23 ID:HcBMo9DN0.net
手動つれえええええええええええ

49 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:44:41.46 ID:Wt6H3m2Qd.net
ネットイースって中国の会社だと思ってたけど韓国の会社なん?

50 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:45:43.92 ID:4Zf6frBRd.net
120円の1垢1回の課金パック買ったら武器が光り始めたんだがこれはアイテム欄から付け外しできるんかな

51 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:45:54.94 ID:fFbBNZvY0.net
一日購入制限ある装備屋がいるって聞いたんだけど、どこにいるか分かる?
マップに?マークで出てるらしいけど見当たらん

52 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:47:18.32 ID:AJzh2uMK0.net
ネットイースは中国の会社だし
別にネットイース単独で作ってる訳じゃなくてブリザードとの共同開発だし
コアスタッフはインタビュー記事見てると全員ブリザード側だよ
後「PC版は日本語対応となってなかったのでちょっとだけ触ってみた程度の感想だけど」とか言ってるけど
PC版は明日からなのにどうやって触ったの?

53 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:48:27.26 ID:Kb4Xo+nfa.net
PCとクロスプレイ、コントローラー必須、煩雑な課金方式、勝てないPvP、MMO、鯖間キャラ移動不可で日本人専用鯖無し
ちょっと日本で流行らない要素多すぎるな
惜しい

54 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:48:46.12 ID:JXQBtBjV0.net
>>36
そうなんやねえ
なんかウルティマオンラインてのと覇権を争った初期のMMOなんやろこれ
すごいよな、完成度が

55 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:49:41.81 ID:XuVwsJMqM.net
ゲストプレイで進めてたけど特に問題なく後からbattlenet連携できたよ
ゲーム内メールで送られてきたログイン連携してちょっていうメールのログインってとこ押すとkr.のbattlenetのポップアップが出てそこに電話番号とパスワード入れたら連携された

56 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:51:06.28 ID:WEcDGQQla.net
>>42
スマホ版だからかさらに簡素な感じ
話聞く限り流行した中韓MMOの原型の一つがこれの本家なんかねぇ
ディアブロやったことないのにここで聞くディアブロの話は別ゲーで既に経験してる気がする

57 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:51:07.99 ID:iDteAFIld.net
難易度HELLっていつ行けるようになるんだ

58 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:52:15.07 ID:oQzYlHqD0.net
>>1おつ
>>51
ウェストマーチの市場の近く

59 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:52:31.00 ID:WLLsdXvQ0.net
宝石ってハメたら移し替えできないよね?
貧乏性だから最初のレジェンド宝石温存してるんだけどチュートリアル消えなくて鬱陶しい

60 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:54:32.90 ID:kZ6+4dGo0.net
>>57
ストーリークリアしてナイメトアの次がヘルじゃないの

61 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:55:20.40 ID:16t1/jbY0.net
 
https://i.imgur.com/39DoFwe.jpg
ネクロマンサーの初リジェンダリー
レイスフォーム入れてないし完全にハズレ枠や

62 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 16:59:10.42 ID:5YVVLq6Y0.net
企業系ゲーム攻略ブログがさっそく立ち上がっているが
お得意の強さランキングが出来なくて困っているようだ

63 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:00:26.74 ID:f5kxKJOPd.net
>>41
それただ単にゲストアカウントとバトルネットアカウント切り替えてるだけだからな
肝心のゲストとバトルネット連携部分がほぼエラーしか吐かないから現状詰んでる

バトルネットアカウントで一から始めるか、安定して連携できるようになるまでゲストでがんばって粘るか二択
パソ含めて複端末プレイ視野ならゲストで粘る選択肢は現状ない

64 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:01:22.50 ID:AjIQIAzLa.net
PCってキーボードでてきるよね?
コントロール持っていないんだが

65 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:01:52.28 ID:6yr2Q5gF0.net
>>64
コンシューマーじゃ無いんだから出来なかったら問題だよ

66 :63:2022/06/02(木) 17:02:49.03 ID:f5kxKJOPd.net
と思ったけど、ゲスト→バトルネット連携してる人もおるからよーわからんな
既存のバトルネットアカウントを連携させようとしてる場合だけ弾かれるてんのかね
知ったかすまんこ

67 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:02:54.60 ID:qKmt2iVqr.net
ディアブロ2キャラスキンいいな。
課金要素はこんなもんでいいんだよ。

68 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:02:56.49 ID:DnvOPqt3a.net
>>52
プレス向けの先行プレイじゃないの?

69 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:03:01.53 ID:Wjyt5Nin0.net
リフト3のなんとかなんとかを倒せってやつリフト3周回しろってこと?

70 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:03:47.13 ID:vhITYrh10.net
>>47
レベルキャップが露骨だからサーバーパラコンレベル通りのステージまでしか行けないよ

71 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:04:07.47 ID:S0f9dq3p0.net
>>62
育成によって強くなるのはウマと同じだからそんなに困らないんじゃ?

72 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:04:12.43 ID:D+A+1K3h0.net
難易度説明見てスレ覗きにきたけどやっぱりヘル以降PT強制っぽいのね
ソロでしかやるつもりなかったのに最悪だ

73 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:05:14.60 ID:Wjyt5Nin0.net
とりあえずストーリー終わらせるか🥺
砂漠であとどれくらいか分かる?
35レベ上げ終わったところ

74 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:06:11.54 ID:uVd7swaQ0.net
秘密の洞窟ねぐらがこのゾーンで開放
ってなにこれ?

75 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:06:11.60 ID:/hjQ3/VI0.net
思ったより面白いけどスマホでやるもんじゃねぇな

76 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:06:32.11 ID:oQzYlHqD0.net
ベータの時になかったバグ増えてんのに報告フォーラムまで遠いし英語わからんしツラい

77 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:06:33.32 ID:WEcDGQQla.net
バトルネット連携バグると面倒そうだからアカウント新規で作ったわ
鰤ゲーはハースストーン以来だからバトルネットの恩恵特に無さそうだし

78 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:09:06.42 ID:tb+04TS7M.net
>>74
マップ散策してたら洞窟みたいなとこで手のマークがでて入れた
野良インスタンスダンジョン

79 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:09:11.12 ID:ScvqznrIM.net
なんか底の浅いゲームだなー。
スキル切り替え出来るとはいっても、戦闘中に使えるスキルはプライマリ以外はたったの4つしか使えないし、そもそもスキルツリーとかも無く、装備もスコアの高いやつを脳死で着替えるだけじゃん。チャットも死んでるし。

スマホ操作で出来るようにするとこうなるのも仕方ないのかもだけど、せめてスキルツリー使って使う人毎の特色を出せるようにしないとつまらない

80 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:09:57.78 ID:XJbSsSS60.net
バグは一つあったな
アイテム欄開いた状態でボスエリアに移動すると画面固まる問題があった
もしボスエリア入ったタイミングで固まったら再起動するとええよ

81 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:11:55.73 ID:tI0aFA5Q0.net
落ちたらデータ飛んで草

82 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:11:59.62 ID:WEcDGQQla.net
スキル入れ替えしまくってたらスキル欄消せなくなるバグあったな
消せば治るからいいけど

83 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:12:17.74 ID:fFbBNZvY0.net
>>58
ありがとー
レベル35からみたいだから、あと2上げてくるわ!

84 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:12:29.21 ID:M1J2gdbMp.net
ちなみにレジェンド効果は抽出して他のレジェンドに上書き出来るから低レベルで手に入れたレジェンドが無駄にならないのはいい調整だと思った

85 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:13:16.89 ID:tI0aFA5Q0.net
みんなはちゃんとアカウント取ってやるんやで

86 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:13:38.36 ID:Wjyt5Nin0.net
今日だけで2個ドロップして嬉しい🥰

87 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:13:41.60 ID:d0NCt4iv0.net
>>55
自分も含め既にusでアカウントを持っている人は
改めて新規でkrに登録したいのではなく既存のusアカウントに紐付けたいのに
自動でkrが選択されるので困ってる

88 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:16:56.52 ID:DZnZZtAn0.net
>>62
強さランキングか
Tier1 廃人
Tier2 リアルラック持ち
Tier3 その他大勢(プレイ時間に比例)
職間のバランスはどうせアプデで調整入りまくるしハクスラである以上これ以外何もねえわ😳

89 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:17:49.37 ID:P0FjlNcHM.net
>>54
ディアブロはmo
ウルティマオンラインと共に人気だったのはエバークエストってmmo

90 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:18:38.75 ID:W/hhSOOia.net
昨日触った感想としては、d3やりたくなってきた

91 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:18:52.46 ID:RJaM6klZ0.net
9つのランプのギミック、順番わかる人教えてくだしゃい

92 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:19:08.54 ID:gSBYpxMz0.net
>>79
スキルツリーはレベル60解放だろ?

93 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:19:28.03 ID:gSBYpxMz0.net
>>91
近くの本に答え書いてあるぞ

94 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:19:30.84 ID:naa1INi/d.net
D3もさすがに飽きてねぇ
なぜ4をいつまでも出さないのか

95 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:20:20.80 ID:xxfVkMSU0.net
>>91
まず4隅順番に、最後に真ん中
触るの5つで終了

96 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:20:55.85 ID:gSBYpxMz0.net
これレベル上げは一生狂王周回?

97 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:20:59.93 ID:7pipBQzsa.net
ニートには勝てないが有給取ったので明日は一日中レベリングさせてもらうは

98 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:21:19.53 ID:RJaM6klZ0.net
>>93
あざっす!

99 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:21:23.09 ID:D+A+1K3h0.net
>>92
スキルごとのオプションみたいのないし下手したら3より選択肢ないのではと思ってたけど一応何かしらの選択肢はあるのか
少し安心

100 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:21:28.23 ID:M1J2gdbMp.net
https://i.imgur.com/XnNDala.jpg
ネクロのこれ大分強いと思った
死んだスケルトンは死体になるし
ソロプレイが加速するぜー

101 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:21:28.28 ID:mKCdRw2Da.net
>>81
俺も飛んだわ
データ飛ぶって普通に考えてヤバくない?

102 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:21:54.39 ID:DZnZZtAn0.net
>>79
これの元になってるDiablo3自体がハクスラの真髄だけど慣れてない層がウゲッと感じるビルド要素を大胆にオミットしたゲームだったからな😏
古参ファンには不評でPoEやGrimDawnが受け皿になったけど現代人相手に間口広げるのには確かに成功したんだ

103 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:22:07.15 ID:7pipBQzsa.net
>>96
ベータだと、リフトのほうが連続キルボーナス分優秀だった

104 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:22:28.08 ID:ckQ/hApf0.net
クルセイダーって弱いんか?

105 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:22:35.64 ID:HsqZ4sOed.net
ネトゲ系は大抵モンクみたいな格闘タイプ使うんだけど、ディアブロでもモンクでいけそう?

106 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:23:09.50 ID:KnU+2bcT0.net
>>59
ハメかえれるぞ
付けてから外してみればすぐわかる

107 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:23:17.82 ID:qVibNwtV0.net
レジェンダリーいいな〜

108 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:23:35.13 ID:D+A+1K3h0.net
グリムドーンはメインストーリー的なのが長すぎて掘る前に挫折してしまったけどいつかきちんとやりたいわ

109 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:24:04.58 ID:J/G7zSNid.net
懐かしいな
UOもスマホで出来るようなんねえかな

110 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:24:17.63 ID:5v2B3s7c0.net
新規でアカウント作ると韓国鯖で韓国語喋る連中と組まされるの?
そうだとしたらそれだけでやる気失せるんだけど……
日本鯖ないならUS鯖でやりたいが出来ない?

111 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:24:26.32 ID:DZnZZtAn0.net
>>105
いけると思うけどタッチ操作の近距離職はちまちました動きが微妙に面倒かも?
操作体系慣れてるなら強さとしては何ら問題ないと思う

112 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:25:29.81 ID:5v2B3s7c0.net
英語ならまだなんとかなるがハングルの読めない字でチャットやられると流石に不快でしかない

113 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:25:43.16 ID:/i4UNOwZ0.net
D2の倉庫整理好きなタイプなんだけど、このゲームはそういうシステム残ってる?

114 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:26:47.77 ID:XJbSsSS60.net
>>109
まぁ無理だろうな…
せめてマークとリコールとゲートトラベル使えるゲーム出してほしいわ

115 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:26:50.05 ID:VBxYgqGN0.net
レジェンダリーってストーリー中こいつ確定で落とすよとかある?

116 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:27:03.71 ID:PM39c3tc0.net
アジア圏の鯖名日本語は日本向けの鯖でしょ?
そこにわざわざ別の国の奴が来るなら日本語で話せって言えばええやん?

117 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:28:16.25 ID:lYbBsvhw0.net
>>88
結局課金って聞いたけど違うの?
ジェムかなんかが課金で数倍の性能になるとか

118 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:28:21.11 ID:DZnZZtAn0.net
カタカナ鯖名が日本鯖だぞ、韓国鯖やらはその下の方に出てる
表示言語の鯖が先頭に並ぶみたいだから向こうは向こうでやってるんじゃね?

119 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:28:25.84 ID:tI0aFA5Q0.net
>>101
けっこうやばい
向こうとの紐付けがどこかバグってる部分がある

120 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:28:26.06 ID:zkmNrK0gp.net
他のMMOみたいにスキル8個装備できたら良かったのにてなるね
使いたいスキルが使えないのが辛い

121 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:28:30.45 ID:CL4eI8Osp.net
>>104
弱い廃クランになると受け付けて貰えない

122 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:28:56.41 ID:mAzdtsmfp.net
レジェンダリー装備落ちたと言ってる人いるけど普通にダンジョン周回で出る感じ?

123 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:29:10.54 ID:7pipBQzsa.net
2はrogueのアクションRPGというコンセプトをきっちり守ってるからな
だから対策を練らないと次に進めないとかめちゃくちゃキツイってところが多い
act1のボスは炎にめちゃくちゃ弱いし、act2は雷耐性ないと簡単に死ねる
そんな感じでゲームとして頭を使うようになっていた

それに比べて3はボタン押しまくるだけ
劣化無双と呼ばれるレベル
そういう理由で2は神ゲー、3はクソゲ=[とされる


わけではなく、2のトレハンはパチンコみたいなもんでめちゃくちゃ脳汁が出るようになってて、3のトレハンは単なる作業だから人気がないのが現実

124 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:29:25.44 ID:fB1B4GZtM.net
>>87
ポップアップから新規アカウント登録をした訳じゃないですよ〜
数日前にpcのブラウザから鰤のホムペでbattlenetのアカウント作成しておいたものでログインしました
IDの代わりに登録電話番号でもログインできるので電話番号でログインしたという事です

数日前にアカウント作ったのはpc版DLの為だったんですけど、作成後にIDメアドだとbattlenetにログインできなくて電話番号ならログインしてDLもできたんです
それで今回の連携処理の時もIDの代わりに電話番号を使いました

125 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:29:34.03 ID:HvlSeTzB0.net
明示が日本語なだけで場所は(韓国)だから🤘

126 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:29:37.49 ID:gSBYpxMz0.net
>>122
落ちる

127 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:29:49.90 ID:mAzdtsmfp.net
>>126
まじかよ出る気配ないw

128 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:30:04.18 ID:kxFgOR5q0.net
曲解が酷えな

129 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:30:41.05 ID:39gpgWCV0.net
>>120
そこが魅力でもあるんだけどな

130 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:30:41.45 ID:HvlSeTzB0.net
でたd2信者じじい
こういうやつは死ぬまでd2だけしてればいいのにわざわざ湧いてくる

131 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:30:58.35 ID:nJhfawouM.net
2というか2Rはダメ表記さえあったらもう少し楽しかったんだけどな
現代人の俺にはハード過ぎた

132 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:31:40.65 ID:DZnZZtAn0.net
3は良くも悪くも強化幅が一次関数的だからな。一生遊ぶわけじゃねえんだから満足するまで楽しく遊べりゃええやんけって作り
対して2は設計思想が現代のソシャゲに通じるものがあるというか射幸心ジャブジャブ的トレハンというか…

133 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:32:17.78 ID:WEcDGQQla.net
>>123
なるほどね
もう2やるのはムリそうだな

134 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:32:32.16 ID:B5VXMU+id.net
>>104
弱いからデモハンやった方がいい

135 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:33:23.97 ID:pkTXr9m1M.net
は?スキルツリーは?

136 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:33:26.43 ID:enAfCJZQa.net
ノーマルのスケルトンキングからレジェンド装備取ったんだけど
後半で取ったレジェンドと序盤で取ったレジェンドって性能差あるの?

137 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:33:58.61 ID:d0NCt4iv0.net
>>124
なるほど
それはまだ試していなかったので後で確認してみます

138 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:35:28.35 ID:fB1B4GZtM.net
鯖選択画面を見た感じだと日本鯖ではなくリージョンは北米、南米、ヨーロッパ、アジアパシフィックの5種だけで、日本語で選べるのがアジアパシフィックの鯖って感じだったような
北米鯖でやりたいなら北米リージョンと英語を選べば対象サーバが一覧に出た気がする
うる覚えだけど

139 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:36:50.86 ID:M1J2gdbMp.net
>>136
レジェンド能力だけ抽出して同部位のレジェンドに上書きできるから装備レベルは気にしなくていい

140 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:37:02.38 ID:XJbSsSS60.net
アルファテストの情報だけどレジェ装備は
ダンジョンボス、ダンジョン途中のモンスター、リフト(あんまり記憶にないけど)、ほこらとかわりと色んなとこで落ちたな
あんまり長時間プレイしないなら時間湧きのボスが一番よかったよ
一時間に一度倒せばいいし、他の時間沸きボス周回でもいいし

141 :名無しですよ、名無し!:2022/06/02(木) 17:37:44.82 ID:kZ6+4dGo0.net
シャウト会話でHELLのスケルトンキング行きたがってるやついるけどな
HELLなめすぎ
レベル適正以上ないと装備もユニーク一式以上前提だし
ネクロ以外だとまず即死祭りで話にならんぞ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200