2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ バトルライン/GODZILLA BATTLE LINE part9

1 :名無しですよ、名無し!:2022/06/22(水) 00:34:16.24 ID:CJ2vQRUh0.net
公式サイト
https://godzillagames.jp/battle_line/
公式ツイッター
https://twitter.com/Gz_battleline
非公式wiki
https://seesaawiki.jp/godzilla-battleline/d/
次スレは>>980が立てよう

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1650594376/
(deleted an unsolicited ad)

26 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 13:27:31.14 ID:/iWqMWBH0.net
ニューヨークも左搦め手から侵攻するのが陽動作戦としても有効なんだな。

27 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 14:11:37.42 ID:Z6T9D4HAS.net
>>25
でも出した後に自分のユニットが消えるわけじゃないんだし問題ないでしょ
特に飛行ユニットで無傷で倒せたら向こうはコスト3無駄にしただけってことになるんだから

28 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 14:13:19.78 ID:Z6T9D4HAS.net
あ、ちなみにフラットバトル基準

29 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 14:23:51.66 ID:SU0YkzWTS.net
ビオランテはランク65でも問題なく使える、考えなくただビオランテをポイッと出してれば一方的に飛行に殴られて終わるがそれは下手なだけ

30 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 14:30:10.88 ID:2XtuG0CiM.net
みんながビオランテ編成してくれるのはありがたい
こっちの勝率上がるからなw

31 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 14:56:11.58 ID:UcSV/wXj0.net
対空ユニットがあまり無いってのは確かな不満点ではあるんだよな。シンゴジの対空範囲攻撃がもう少し射程あれば使いやすいのに
フルメタルミサイル車やハイパワーレーザー車辺りで航空地上とで射程が違うってのは面白そう

32 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 14:57:46.36 ID:Qzvv/8xaS.net
>>5
まさに対空あるからだなぁ。
アンギラス空からボコられるし昭和ラドンあんまり強くないしで。
コスト4でなんかいいのいたら取っかえたいとは思っとるよ。

33 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 15:02:59.98 ID:TL9oPTUp0.net
バトラビオランテをセットで出すだけで強いからな
処理してもすぐおかわりが来るからな

34 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 15:05:29.82 ID:SU0YkzWTS.net
KIDSはLV上げたら移動距離も伸ばしてくれんかな?あんなちょっと前に運ぶだけで6コスとか誰が使うんだ

35 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 15:06:07.42 ID:V4DdE7g20.net
メガギラス、スーパーX、バトラ成虫、ギドラと飛行キャラは必ず出てくるから
対空できない地上キャラが全般的に割食ってるよねー。

36 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 15:09:41.29 ID:7hRYaCO70.net
シンゴジラが飛行環境に一石を投じるかと思った時期がありましたが全然そんなことはなかったようで残念です

37 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 16:45:48.91 ID:PmrhaxjUM.net
>>31
いやあれで射程まであったらぶっ壊れすぎでしょ
今でも十二分に範囲広いのに

38 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 16:48:41.64 ID:PmrhaxjUM.net
>>35
逆にアンギラスとかビオゴジみたいな重戦車はHPに任せて強引に飛行ユニットのサーチ集めてくれるから敵を横から殴って空中戦有利にできる
ビオランテはそれもできない

39 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 17:33:02.63 ID:Z6T9D4HAS.net
>>32
対空は無いけどコスト4ならガイガンめちゃくちゃ優秀よ
強いっていうか優秀
チェーンでスタン入れられるのがめっちゃいいね

40 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 18:21:29.38 ID:PmrhaxjUM.net
相手倒してwinで出る瞬間にサーバーメンテ入って負けになったわ
うぜぇ…

41 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 18:36:07.75 ID:2ZfQxKt/S.net
>>39
・対空できる→アンギラスとかシーサーは除外か...
・そこそこ耐久ある→てことは地上ユニットか...
・コスト安めがいいかな→てことはせいぜい3~4くらいか...
て考えるとメカゴジラくらいしかいなくね?ってなってもうてね。
ガイガンもいいんだけどねぇ。とにかくかっこいいし。

42 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 20:00:52.50 ID:/iWqMWBH0.net
へドラは弱体化されたから論外?
長射程・範囲攻撃なのに。

43 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 21:32:15.30 ID:Z6T9D4HAS.net
そういえばへドラがいたか
>>41の条件全部満たしてるね
へドラを編成に入れよう

44 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 21:47:23.76 ID:/iWqMWBH0.net
その編成弄ると決まってグルグルするのは環境なのかな(笑)。

45 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 22:08:36.97 ID:7hRYaCO70.net
スタジオモードの怪獣スキンランクマッチにも反映されるとか最高じゃん!

46 :名無しですよ、名無し!:2022/06/23(木) 22:40:23.45 ID:669zExU9S.net
iPhone12でもたまにグルグルになる
編成切り替えとかランク終わった後とか、タスクキルで済むけど総進撃のリザルトでなった時はマジでクソだと思ったわ

47 :名無しですよ、名無し!:2022/06/24(金) 05:11:36.65 ID:gpE3uuwKM.net
対戦ありがとうスタンプほしいわ
スタンプくらいデフォルトにしとけや

48 :名無しですよ、名無し!:2022/06/24(金) 06:58:12.29 ID:TUcr/NCK0.net
やっぱシンゴジラ弱いな
蒲田くん形態でももう少し使いどころがないとな…
リーダーにしてもビーム出すタイミング遅すぎるし

49 :名無しですよ、名無し!:2022/06/24(金) 10:33:15.93 ID:V3i6XI61M.net
>>42でヘドラよさげだと思って少し育てて使ってみたけどなかなかいいね

HP少ないけど対空持ちで範囲攻撃かつ遠距離攻撃型だから後方支援だけど、やられた後にちょろっと敵にダメージ与えたり、キングギドラとバーニングゴジラいい所取りしてスケールダウンさせたような感じだね

50 :名無しですよ、名無し!:2022/06/24(金) 10:34:10.07 ID:V3i6XI61M.net
進化させないといけないけど、これでコスト4なら全然いいわ
しばらく使います
ちなみに弱体化ってなにされたの?

51 :名無しですよ、名無し!:2022/06/24(金) 10:40:11.93 ID:IFbw8HSOS.net
2回ぐらい非行体の速度が落とされたのは覚えてる

52 :名無しですよ、名無し!:2022/06/24(金) 12:12:51.20 ID:fC1Gb7IbM.net
飛行体の速度低下はむしろ上方修正じゃない?
要は速度速すぎると敵陣まで突っ込んで袋叩きにされて進化できないから時間稼げるようにだと思うけど

53 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 13:09:42 ID:0yXkcVJAS.net
>>42
>>43
ヘドラとか考えてもみなかったわ。進化前にやられるイメージしかなかった。
ちょっとためしてみよう。

54 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/06/24(金) 13:13:23 ID:OQuwMONTS.net
>>53
ヘドラはシンゴジやらモスラやらよりよほど進化させやすいと思う
移動速度遅いし、空なので在来線即死がないし

55 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/06/24(金) 14:34:52 ID:AKEK280BS.net
シンゴジは第4形態を全ステータス1.2倍に強化するかコスト6にしないと本当に使えないと思う

56 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2022/06/24(金) 15:24:09 ID:H9CUtP95M.net
ヘドラショップに並んだ時に買っておけばよかった
使わんだろうなぁ…って思って出てきてもピース買わんかったわ

57 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 15:58:58 ID:ZRSML4P+S.net
上手い人はタイド使うんだよな。
スーパーX良いとこ無しで翻弄される場面が痛い。安定感へドラと瞬発力タイドでコスト4悩むわ。

58 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/24(金) 17:31:55 ID:/5LTrQhNS.net
なんか最後の一枠って変化系かユニットか悩むよね
悩んだときはとりあえずエスコとか入れてるけど
最近はメーサーとかも地味に良かったりするのかな?と思考中

59 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 17:44:09 ID:+SV6eb7f0.net
1位の人と当たったけどやべーな
バトルピース全部カンストしてるわ
セールスの半分くらいがあの人の落とした金かもな

60 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 17:46:06 ID:wqb6lEJzS.net
ランキング1位の人デスギドラカンストしてるんだがそんなこと可能なのか?あれだけ目立つ位置にいて運営から音沙汰ないならチートではないんだろうけどさ

61 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/24(金) 18:17:31 ID:LinykxnqS.net
>>57
タイドでヘドラの範囲内に纏めれば良くね?

62 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 18:40:14 ID:GMCdyI6gM.net
始めて1ヶ月経ちそうだけどグランドチャンピオンまで来れた
よくこの穴ぼこ編成でここまで来れたわ

63 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/06/24(金) 19:20:47 ID:gv093uu10.net
SJHUコラボ第2弾
#ゴジバト|映画『#シンウルトラマン 』コラボ

映画『シン・ウルトラマン』より「#ウルトラマン」と「#ネロンガ」が参戦決定!
詳細は後日お知らせ!

64 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 19:34:09 ID:IFbw8HSOS.net
消えるのか

65 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/06/24(金) 19:57:36 ID:gv093uu10.net
【リーダーユニットのパラメータ調整内容】

メカゴジラ
・攻撃射程を伸ばしました。

スペースゴジラ
・攻撃射程を伸ばしました。

ファイヤーラドン
・攻撃射程を伸ばしました。

ゴジラ(第4形態)
・攻撃射程を伸ばしました。


【バトルピースごとのパラメータ調整内容】

モスラレオ
・HPを上げました。
・攻撃力を上げました。
・攻撃間隔を早くしました。

キングギドラ
・原作での登場に近づけるため、メカキングギドラへの進化条件を撤退進化へ変更しました。

66 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/06/24(金) 19:59:22 ID:gv093uu10.net
レオやばそうだしギドラは強ユニットに返り咲き

67 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2022/06/24(金) 20:45:23 ID:KPA+/OfUM.net
ギドラは時間経過+撤退ぐらいでも良かっけどな
どちらにしろ勝手に撤退しなくなるだけで十分ありがたい
手札に残るデメリットは残るがそこはナーフって事で素直に受け入れよう

68 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 20:47:13 ID:4nbwBEJXS.net
レオって一度ナーフ受けたよな確か?
揃い踏みでアップって。

69 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/24(金) 21:21:53 ID:/5LTrQhNS.net
>>65
これは嬉しい
レオもギドラも主戦力だから超嬉しいわ

調整もいいけどバトルピースをもっと増やしてほしいな
倍くらいに
特に低レアリティのやつが種類少な過ぎだから

70 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 21:44:19 ID:zxfsDoQ+S.net
バラン、バラゴン、ゴロザウルスにクモンガ。怪獣島ユニット待ち望むよなぁ。
運営さん、新ユニットは★4とか決め付けてそうで怖いけど。

71 :名無しですよ、名無し!(SB-iPhone):2022/06/24(金) 21:49:02 ID:8wtzMXRaS.net
星4リーダーはステータスの成長曲線も見直せよ
レベル10超えたくらいでも弱すぎて選択肢にも入らんわ
それとヘドラガイガン星3でシーサー星2なんだから昭和怪獣はさっさと星3以下で出していけや
昭和ジャガー星4とか完全におかしいし

72 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 21:56:59 ID:zxfsDoQ+S.net
ジャガーってライダーマンみたいな立ち位置だし、ギミック付きでもメインキャラ差し置いちゃアカンやろ(笑)。

73 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 22:40:34 ID:NJWufKU2M.net
ウルトラマンとネロンガて…
これゴジラのゲームなのに…

74 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/24(金) 22:42:26 ID:9eyxXXNWS.net
レオって前も調整されてたけどその時は攻撃力5%程度しか上がらなかったよな
今回はどのくらい上がるんだ?

75 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/24(金) 22:47:49 ID:LinykxnqS.net
どうせならマンじゃなくて巨神兵来て欲しいわ

76 :名無しですよ、名無し!(兵庫県):2022/06/24(金) 22:50:59 ID:L3EsQcKf0.net
たしかエヴァとかも来るんやっけ
エヴァ自体は好きだけどそんなの求めてないわ正直やめてほしい
てかレオよりも調整要るのいっぱいあるやろ
ほんとズレてるよなぁ

77 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 23:04:01 ID:X8h4qhi/0.net
普通にウルトラマンレオの話だと思った

78 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 23:15:57 ID:oMyXNK+VS.net
ネロンガは透明化だよなあ?

79 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 23:16:20 ID:dahoJ+bsS.net
ウルバトって全然知らなかったけど調べたら月1000~3000万売り上げあったんだそれでも終わっちゃうって厳しい世界だな、ゴジバトはなんでも良いから長く続いてほしい

80 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2022/06/24(金) 23:32:17 ID:/eBVxdGO0.net
ウルバトはバンナムだから売上求められるのも仕方ない
公式は監修として関わってたけどあくまで権利貸してるだけの立場だから基本ノータッチだったしな

公式が主体で売上も求められないこのゲームは本当恵まれてると思うよ

81 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 23:55:24 ID:kelU5xn2S.net
ファイヤーラドンもスペゴジも長射程なんだから弄るのはメカゴジラだけで良いだろ。
レオも十分強いと思ってたのに何故なんだ。

82 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 23:57:15 ID:NJWufKU2M.net
ウルバトはセリシステムだったのがね…
ガシャならもっと売上よかったと思うし、戦闘は演出が良くも悪くも入るからテンポが悪かったんだよなあ
そこを緩和させるために倍速倍速になっていって皮肉にも結局凝った演出も無意味に
いろいろ噛み合ってなかったけど、素材はよかったし将来性もあった
素材だけは良かったんだ…

83 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/24(金) 23:58:07 ID:NJWufKU2M.net
>>81
レオとギドラ以外はリーダーとしての性能の話だぞ?

84 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 00:03:27 ID:gmvM1ZSkS.net
もしかしてギドラメタのためにレオ強化したのか?

85 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 00:22:59 ID:ojjNbrKIS.net
>>83
したり!

86 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2022/06/25(土) 01:16:44 ID:WEeLiqAv0.net
素材(グラフィックとか)がよくてもゲームとしてダメなら終わってしまうのが宿命なので、
ゴジバトはうまく省エネするとこはしててバランス感覚が良い印象あるわ。

87 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/06/25(土) 01:26:09 ID:vIJ9RbpH0.net
>>80
自前って言うのはかなり大きいよね

88 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2022/06/25(土) 02:34:20 ID:bK7TkDgd0.net
毎週新キャラ追加(しかもクオリティ高い3Dモデル)
毎週新しいイベント

今思えばウルバト運営は相当頑張ってたんだよなぁ
このゲームはじめてそれを痛感するわ

89 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 02:54:00 ID:tcwTxvUm0.net
>>76
それどこ情報?この前のサミットではシンウルとコラボ決定としか言ってなかったんだが。

90 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/06/25(土) 02:54:47 ID:vIJ9RbpH0.net
>>88
それは頑張ってるとも言えるが無理しすぎとも言える、ゴジバトの更新ペースは今ぐらいでも不満はないし無理せずやってくれればいいかな

91 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/25(土) 07:43:03 ID:ixCC+vvrS.net
>>90
いやこの更新ペースへさすがに遅すぎるわ
ユニット少な過ぎ
敵も味方も代わり映えしないじゃないか

92 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 07:52:12 ID:QpYedSVYS.net
代わり映えしないの数ではなく追加キャラのlvの上げにくさが一番の問題だと思われる、今のシステムじゃいくら増やしても環境に変化が出るのは半年後とか

93 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/06/25(土) 12:32:46 ID:v5ZQbGbAS.net
シンゴジはそのうち絶対強化されると思ってる
1周年でシンウルと関係した鳴り物入りの奴を弱いままでは商機逃すだけ

そこまで無能とは思いたくない

94 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2022/06/25(土) 12:51:00 ID:bK7TkDgd0.net
まぁシン・ゴジラは確実に強化あるだろうけど、1周年ていう節目でコケたのは痛いね
ここの運営は適当に出して後で修正すりゃいいやってのが常態化し過ぎちゃってる

そりゃ一切修正しない運営よりはマシだけどもうちょい実装前に考えた方がいいと思うわ

95 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/25(土) 13:26:41 ID:s5pHhP/vS.net
原作再現は上手かったんだけどねシンゴジ
自衛どころかまともに攻撃すら出来ない進化前と7コスのドラット特効ユニットじゃあね

96 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2022/06/25(土) 14:01:49 ID:LxJbSHo1M.net
クソバランスで出す→運営「皆様の意見を取り入れて修正しました」→ユーザー「ユーザーの意見を積極的に聞き入れる神運営!!」

になるからな

97 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/25(土) 15:21:20 ID:ixCC+vvrS.net
ゴジラと関係ないユニットを積極的に入れてくのはファン離れに繋がるからやめた方がいい
期間限定で使えるとかならまだしも

98 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 16:43:19 ID:lSB57wO6S.net
かぶと虫の虫籠にザリガニやカマキリ入れて観察するみたいな悪趣味やな。飽きた証拠。

99 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/06/25(土) 16:57:06 ID:TiaD6dHe0.net
パズドラみたいに世界観無視で節操無くコラボするんじゃなければいいかなと思う
ゴジラVSガメラとか見たいし
今回のウルトラマンはまだ良いんだけど同じSJHの括りにある仮面ライダーだけはコラボ来なくていいわ

100 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/25(土) 18:35:52 ID:ixCC+vvrS.net
絶対ファン離れするわ
せっかくのゴジラコンテンツなのに勿体ない
自分たちでぶっ壊してどうするんだと

101 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 18:58:29 ID:x1abOKEpS.net
新作映画とコラボして実力見せたいのかも知れんけど。アニメ怪獣すらピンと来ない層も多いんだし、昭和怪獣地味に開発して欲しい。

102 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 19:52:55 ID:qGrl/q730.net
大ダコがラインナップに入るから

103 :名無しですよ、名無し!(香川県):2022/06/25(土) 20:09:31 ID:MZeCCSI90.net
シンウルトラマンはまぁ親戚みたいなもんだし。
コラボ先としては妥当なところだと思う。
自分は楽しみだわ。またパス買う事になりそう。

104 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 20:13:02 ID:pBUOhdh+0.net
なんとかしてジラースをだな

105 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/06/25(土) 20:16:20 ID:IqtQrN+U0.net
>>104
シン・ウルトラマンですらねぇじゃん
せめてゴメスだろ

106 :名無しですよ、名無し!(香川県):2022/06/25(土) 20:32:45 ID:MZeCCSI90.net
シン•ゴメスは欲しいなぁ。
あれこそシンゴジの親戚だわ。

107 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/25(土) 20:56:09 ID:s5pHhP/vS.net
ネロンガが透明化するらしいけどゲームだとどんな性能になるのか楽しみ

108 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 21:58:44 ID:qGrl/q730.net
透明になって相手から見えないけど自分でも見えないとかの謎性能かも

109 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2022/06/25(土) 22:24:49 ID:yAFk/ZTWM.net
またコラボコラボ騒いでる
成長せん奴らだな

110 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 22:58:14 ID:x4rQwiGoM.net
メカキングギドラは進化時間も完全に撤廃されるのかね?
だとしたら脳死でキングギドラ出せるからまためちゃめちゃなキングギドラ環境になりそう
キングギドラって天敵らしい天敵がいないからなあ

111 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/25(土) 23:21:57 ID:x1abOKEpS.net
ファイヤーラドンと同じ仕様って事か。
そこ故のレオの性能アップなんじゃね?

112 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/26(日) 00:09:34 ID:wpffWIOoS.net
コラボ同じ奴がずっと文句言ってんな、嫌ならとっとと辞めろ

113 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/26(日) 00:21:10 ID:W816yt3sS.net
文句言ってなにが悪い
ユーザーなんだから当然だろ
バカなんじゃないか?

114 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2022/06/26(日) 00:33:53 ID:1bZE1+od0.net
よく分からんけどコラボに不満言ったら成長してないことになるのか

俺はコラボ自体どうでもいいと思ってるけど、何か成長したのだろうか

115 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/26(日) 00:39:24 ID:UfuapM4LM.net
この手の言い争いはクソゲーらしくていいね
どっちも頑張れー

116 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/06/26(日) 01:19:42 ID:NzMO9pbd0.net
コラボは普通に楽しみだし課金の準備も出来てるでー

117 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/26(日) 06:05:12 ID:W816yt3sS.net
>>114
成長?ソシャゲゲームになに求めてんだ?

118 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/06/26(日) 10:05:49 ID:xiEetkGW0.net
コラボがつきもんのソシャゲで東宝ってだけでサービス前からある程度想像付かないか?マジでさ

俺はサービス開始時点で予想してたしシンウルトラマン公開前か直後までにはやるだろうと思ってたぞ

119 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/26(日) 10:21:10 ID:rrmMDzzBS.net
>>117
擁護してくれてるのに噛みついてて草

120 :名無しですよ、名無し!(茸):2022/06/26(日) 12:14:15 ID:W816yt3sS.net
>>118
想像だか妄想だか知らんが、事実がない以上話が前に進まんのにその想像になんの意味があるんだよ?
頭悪すぎだわ

121 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/26(日) 13:23:26 ID:ZE/e9FSOM.net
なるほど、反対している奴=コラボを想像していなかった想像力の欠如した頭の残念な人間と言いたいわけですな

122 :名無しですよ、名無し!(東京都):2022/06/26(日) 14:55:09 ID:quHBy6xAM.net
想像する意味がないってことだろ
マジで日本語不自由だなこいつ

123 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2022/06/26(日) 15:06:44 ID:VcguEFcGS.net
なんか荒れてるな。
とりあえず、さっき3連敗してきた身として言わせてくれ。

コーラスうぜえぇぇえええ
滅びろ

スッキリした☆

124 :名無しですよ、名無し!(やわらか銀行):2022/06/26(日) 15:09:20 ID:NzMO9pbd0.net
ウルトラマンは星4だろうけどもう一体も4なのかな?

125 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2022/06/26(日) 15:24:57 ID:xiEetkGW0.net
>>120
はーい!いいよ!すごいじゃん!やったね!
ふつうにわかることをよそうとかよそくっていうんだよー!がんばれ!
ばいばーい

ばいばいだよ!

総レス数 912
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200