2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RAID: Shadow Legends その14

1 :1:2023/01/05(木) 05:15:41.95 ID:eMrcT+Df0.net
※次スレは>>950が宣言して立てること
>>950が応答しない場合は>>960が宣言して立てること
立てられない場合は他の人に依頼すること

ここはRAID: Shadow Legendsのスレです

公式フォーラム
https://plarium.com/forum/en/raid-shadow-legends/

日本語有志wiki
https://w.atwiki.jp/raidsl/pages/1.html

Reddit
https://www.reddit.com/r/RaidShadowLegends/

攻略サイト
https://ayumilove.net/raid-shadow-legends-guide/
https://raid-codex.com/

※前スレ
RAID: Shadow Legends その13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1662183331/

588 :名無しですよ、名無し!:2023/02/04(土) 13:49:50.04 ID:HyU61RgF0.net
アリーナバトルのターンリミットがあるのを初めて知った
1500ターンで終了・・・そして敗北

589 :名無しですよ、名無し!:2023/02/04(土) 14:07:39.19 ID:37ClI/soM.net
ピンスロイは俺も持っててスゴイ印象はないがtuberは皆激賞してるな

590 :名無しですよ、名無し!:2023/02/04(土) 14:49:07.54 ID:RhEokqkXM.net
なにげに緑石割ったらエヘイン出てきたよ
エヘイン2体ガレク2体と偏ってるから他の出てくれ

591 :名無しですよ、名無し!(石川県):2023/02/04(土) 19:01:37.77 ID:L6YHO87w0.net
げんぼーのプロモコードってどこにあるの?Twitterのアカウント見てもそれらしきものないんだけど

592 :名無しですよ、名無し!(富山県):2023/02/04(土) 19:07:40.95 ID:HyU61RgF0.net
>>591
アマゾンプライム

593 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/02/04(土) 19:11:27.60 ID:oJQDUOqnS.net
>>591
コード打つところの並びにAmazonプライムゲーミングの項目もあるからそこから飛べばわかりやすいよ
あくまでアマプラ入っててプライムゲーミングも登録した人しか貰えないけど

594 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/04(土) 19:29:30.93 ID:9L5/vIUAS.net
>>581
ゲン坊はアタッカーちゃうやろ
相手バフコントロールという特殊なデバッファーや

ダメージブロックとか厄介な相手バフを
高確率でしかも範囲で削るとか優秀杉
A1もダメバフクリーナーとか
これまた優秀杉

595 :名無しですよ、名無し!(静岡県):2023/02/04(土) 19:38:29.23 ID:YMvoWDVx0.net
>>594
ゲンさんってそういう奴だったのか
すぐに強化せにゃ

596 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/02/04(土) 19:53:01.15 ID:oJQDUOqnS.net
うちのメンツじゃ役割別けてる余裕無いからみんなに殴って貰ってる(´・ω・`)

597 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/04(土) 20:14:51.59 ID:RhEokqkXM.net
ゲンさん一流にするにはエピ本沢山いるな

598 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/04(土) 20:31:39.52 ID:aj2/jSw2M.net
ゲンボーがアタッカーじゃないというのも言い過ぎ
ダメ倍率見ればロンダを超えてる部分もあるし実際一瞬で相手チーム溶かすしな

599 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/04(土) 21:12:42.42 ID:QyOTV8iD0.net
2発撃つ上に+50%もあるし
防御も2回されるにしたってさすがに姐さん超えは無くね?
1.9-50%+1.9-20%
4.0-20%

何より筋肉バカでいい姐さんと
精度300載せなきならないゲンさんでは
そもそも出せる火力に差がありすぎる

600 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/04(土) 21:46:10.59 ID:WK3r+5X/M.net
倍率見ればと書いてるんだが?
当然A1追撃とA3の30%があるから及ばない
いずれにしてもアタッカーじゃないは言い過ぎ

601 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/04(土) 22:11:26.17 ID:nG7Zk+st0.net
ゲンボウに精度なんて居るの?クリが出りゃ発動って思ってた

602 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/04(土) 22:16:39.48 ID:WK3r+5X/M.net
要らんよ
しかもクリ率も70でいいからアタッカーとして育てやすい

603 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/04(土) 23:27:51.19 ID:/lPLiBS40.net
ゲンボーがアタッカーじゃなくてデバッファーの役割で使ってる人いるって初耳だわ
俺はアリーナV~プラチナ行ったり来たりする程度のあたりでゲンボーアタッカーとして使ってるけど
レオリアスとかスカルクラスンにいちいち困らなくていいから速攻チームとかでかなり重宝してるよ
ゲンボーに精度なんて盛ったことない

ってかアリーナでゲンボー使ってる人自体あまり見かけないし俺より上のランク帯なら尚更ゲンボーなんて
使ってないだろうしどこの話?煽りとかじゃなくてマジで俺の知らなそうな活用法ありそうだから知りたい

604 :名無しですよ、名無し!(石川県):2023/02/04(土) 23:32:34.95 ID:L6YHO87w0.net
アマゾンプライムかー
ありがとう。見送りかな今回は
スキルのダメージ倍率ってどっかに表記あんの?

605 :名無しですよ、名無し!(静岡県):2023/02/04(土) 23:47:06.93 ID:YMvoWDVx0.net
110個上限でレジェとれるから
試しにあるだけやったけど全くだめだったなー
48個やったけど残りを買うのはちょっとなあ

606 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/04(土) 23:58:40.57 ID:RhEokqkXM.net
ケン坊を星4まで育てたけどそんなに強いって実感ないけどな
星5以上にしないとな性能発揮しないのか?

607 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/05(日) 00:14:05.32 ID:788Y5lgf0.net
>>606
星4ってランクアップもしてないアミュレットつけられないレベルってこと?
ゲンボーに限った事じゃないけどダメージださなきゃいけないアタッカーでアミュレット無しは論外よ

608 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/05(日) 00:18:04.22 ID:OYJuwtzh0.net
>>605
110個確定の割にはチャーグルは引き弱いと思うな~。
自分だったら今はジオルキッド、夢子、アクリジア、ウクライナ人2名以外でそんなに紫石使いたくはないかなあ。
確定も当たり外れが酷いしうっかり乗ると大損しそう。アイリルとか110個と高額だったのに誰も使ってないし。
まあうちも紫石ストック53個しかないんで問題外だけどw

紫石取り合えず100個貯めて確定に備える体制作り中。金石は24個貯まったから次の金石2倍の時は20個残して割ろう。
青もな~150個とか常にストックしといた方がいいのかな~。無課金だと石割るの我慢が苦行・・・。

609 :名無しですよ、名無し!(静岡県):2023/02/05(日) 00:22:12.47 ID:L9undDgS0.net
>>608
極端なことを言えば1個でも引くかもしれないw
てことを期待してやっちまったorz

110個引けば確実だから
ほぼ110個に近い数でないと引けない設定なんでしょね

610 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/05(日) 02:03:42.24 ID:OYJuwtzh0.net
>>609
自分もそうだったけど2年半やって戦力も揃ってきて欲しい英雄もそうそう居なくなってPVEコンテンツもほぼ終わったら引くの我慢出来る様になりましたw
ただスコアや最速を目指す気もないので目標を見失い中でもあるかんじ。

611 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/05(日) 07:13:05.79 ID:JqrNPHPKM.net
>>607
そうなんだ
まだやっとキャンペーンハードクリアした位で装飾品は無いし装備もそこで手に入れた適当なやつで使ってみた時の感想です

次は装備集めか

612 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/05(日) 07:46:04.87 ID:MIFfNtuTS.net
>>610
そこまでいってまだ続けてる理由って何?
煽りじゃなくてそこまで面白いかコレ
ゲームクリアちゃうん

613 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/05(日) 09:57:10.48 ID:QcXAFQQWM.net
またこいつか
人が楽しんでやってるゲームの掲示板にわざわざ来てコレそんなに面白いか?何で続けてんの?って完全に煽りだよね?性格歪みすぎだろ
つまらんならさっさとアンインストールしてここも見なければよくない?あんた曰わく煽りじゃなくてさ

614 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/05(日) 11:15:03.19 ID:788Y5lgf0.net
>>611
その段階ならアリーナゲンボウは滅茶苦茶頼りになると思うよ
俺なんてクランボス全難易度1鍵できる程度にはこのゲーム遊んでるけど未だにアリーナでゲンボウ愛用してるし

装飾品はダメージ出すタイプのキャラは☆5ランクから装備できるクリティカルダメージの
アミュレットでダメージ伸ばしてデバフつけるキャラは☆6ランクから装備できる
精度ステータスの旗で精度を大幅に伸ばすのが装飾品のオーソドックスな付け方だね

615 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/05(日) 12:01:02.27 ID:JqrNPHPKM.net
グレイブチルキラーってのが来たけどスキルに毒有ると防御60%下げって
モンクと組ませたら大物ボスもかなり柔らかくて出来そうなんだけどどうたろ?

616 :名無しですよ、名無し!(秋田県):2023/02/05(日) 12:42:12.77 ID:idpKaR+90.net
>>614
横からですが、こういう情報は、大変ありがたいです。

ほかにも遺物の基本的なことがあれば教えていただきたく。

617 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/02/05(日) 13:20:18.64 ID:K3yZiI02S.net
スキル書って完全ランダム?
狙ったスキルだけ上げる機能ってある?

618 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/05(日) 14:26:59.45 ID:N7lBtzph0.net
ない

619 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/02/05(日) 16:50:08.06 ID:zPFiK6sDS.net
強化してスキルが開放されるタイプの英雄なら解放してないスキルのレベルは上がらない

620 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/05(日) 18:54:12.46 ID:OYJuwtzh0.net
>>612
そこまでやってまだ続けてる理由?はただ面白いからですよ。
じゃないと2年半も続けないです。
先ずキャラや世界観のデザイン、ビジュアルが好みでターンベースバトルでパズル的な楽しみもあって
ガチャのキャラ集めもあってアイテム掘りもあってって色々好きな要素が詰まってます。あとPCで放置でやってるので楽。お金もかからないw
それにそこまでって言ってもクランやここの古参の人らには遠く及ばないヘボっぷりだしやり込み要素はほぼ残ってますしね。
ただ怠けてやり込まないだけで次のコンテンツ来ないかな~って感じです。
希望はドゥームタワーナイトメアとラマントゥの次のミッション。来ないかな~

621 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/02/05(日) 20:50:59.26 ID:K3yZiI02S.net
やっぱ完全ランダムかー
必要な分だけ上げたい(´・ω・`)

622 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/05(日) 21:20:49.14 ID:sfy9D3w9M.net
始めて後10日で半年
サボってたミッションがアービターの層まで来たけど時間掛かりそうなのはあるけど簡単そうだな
アービターて俺が居るゴールドⅤじゃほぼ皆使ってるから相当優秀なんだろうな

623 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/05(日) 21:29:25.08 ID:sfy9D3w9M.net
ああ後ちなみにPCだと今までこのゲームに幾ら使ったか、何日プレイしたか簡単に分かる方法があるから興味あったらNubraidチャンネルの動画見てあげてね

624 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/05(日) 21:34:49.99 ID:JqrNPHPKM.net
ビールの経験値ってXPブースト中と無いとでは違ってくるのかな?

625 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2023/02/05(日) 22:48:17.22 ID:pi+Pg7dG0.net
地蔵とキャンドルガード此処的にはどうなんだろ?
あゆみだと偉いヨイショされてるけど

あゆみ参考にさせてもらってるけど個人的には餌にしか思えない英雄も評価高かったりよくわからん

626 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/06(月) 01:48:55.80 ID:rM4W5si30.net
>>616
遺物関連の基本的な情報
例外もあるけど大体この方針でイイ

・デバフ系攻撃を一切持たないアタッカーに旗をつける場合(例:エヘイン)
 精度ステの旗を着けても恩恵がないのでメインステが攻撃力だったりサブステに攻撃力%のある様な
旗をつけて純粋に火力を伸ばす方向に集中する
 ※ダメージの基準が防御やHPになってるキャラもいるのでスキル説明に記載されている
  [ダメージの基準:〇〇]でなにが基準になってるか要確認

・火力を出したいキャラはメインステータスが[クリティカル発生率]か[クリティカルダメージ]の
 籠手を装備する
 ただ遺物がそれなりに充実してこない限りは基本的に[クリティカル発生率]の籠手を重宝する機会が多い
 (メインステータス[クリティカルダメージ]の籠手を装備する場合、籠手を含めた遺物6枠のサブステータスのみで
 クリティカル率を100%近くまで確保する必要がでてくる為、遺物要求難易度が上がる)
 ちなみに装飾品3種ではメインステータス・サブステータスともにクリティカル率は付与されない

・バフ・デバフをかけるキャラは敵を攻撃するアタッカーよりもスピードを早くする
 (特にスピードUPバフやターンメーターUPバフはかけた瞬間から恩恵を受けるため
 早くかけることができるほど効果が高い)

・旗は装飾品3種の中で唯一サブステータスにスピードがつくのでもっとスピードを盛りたい
 キャラについては旗で更にスピードを盛ることもできる
 (ただ旗でスピードを盛るのはゲーム中盤くらいから意識することなので序盤の
 キャンペーンやダンジョン攻略であれば「①バフ・デバフ⇒②アタッカーが攻撃」という
 流れを作れていればいい)

・防御・HP系キャラは火力を出せるキャラとタンク運用したほうが強いキャラがいるので
 スキル説明やスキルのダメージ倍率(外部サイトを参照)とかを見てどっち系のキャラなのか
 判断して装備する物を判断する
 基本的に[味方防御]バフや[プロボーク]デバフを持ってるような、自分がダメージを受ける機会の
 多いキャラはダメージよりも防御・HPを伸ばすタンク系の装備方針にしたほうが安パイ

・上記方針とはちょっと例外的になるレアキャラの一例
 ・フローズンバンシー(アンデッドホード)
  [毒]&[毒弱化]を与えられる程度の精度を確保しつつスピード・HP・防御を盛って
  毒ダメージによる長期戦をするクランボス特化キャラタイプ
  攻撃タイプキャラカテゴリだけど実際はデバッファーキャラなのでスピードをなるべく盛れた方が
  毒デバフを与えられる機会も増えるしA2でチームのターンメーターを上げられる機会も増える
  秘伝[ウォーマスター]を習得し、ライスチ系異物をつけていれば素のダメージ自体も
  伸ばせるし前述の秘伝によって一定確率で大きく自己回復も狙えるので長生きしやすくなる
  もし持ってたらクランボス戦では滅茶苦茶強いのでオススメ

627 :616(秋田県):2023/02/06(月) 02:56:37.51 ID:jQwupsoU0.net
>>626
ありがとうございます。大変参考になります。
保存させていただきました。

628 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/06(月) 08:06:47.06 ID:Jfh1YgggS.net
フローズンバンシーってAIがポンコツでオートじゃ使えないゴミだったけど改善されたの?

629 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/06(月) 09:57:48.32 ID:rM4W5si30.net
>>628
ああオート前提ならスキルまわしイイ感じに使ってくれないから上手く発揮できないだろうね

ただフローズンバンシーの性能がクランボスに超優秀ってのは事実だし
「オートだとAIがポンコツ=ゴミ」って結論にしちゃうとキャラの手駒が多くない初心者は
キャラ選びの幅が狭まってどんどん身近なアドバイスから遠ざかっちゃう

なによりクランボスは不死パとかMYTH構成みたいに構成が仕上がらない限りは手動でやったほうが
安定するし最初なんてそこまで長くも戦えないから尚更手動を推奨するけどね

630 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/06(月) 12:55:30.62 ID:jDyF4qEPM.net
バンシーてウルトラでもつかえるの?

631 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/02/06(月) 13:01:33.77 ID:d8agiFL3S.net
使えるよ

632 :名無しですよ、名無し!(富山県):2023/02/06(月) 18:03:55.10 ID:TDqZxQDQ0.net
スキル使用順カスタマイズできるようになってんだから、
問われるのはAIじゃなくて人間の脳みそよ

633 :名無しですよ、名無し!(埼玉県):2023/02/06(月) 19:15:57.55 ID:5sew+KpEM.net
うーん
ロンダ星6、アーセル星5、アポセカリ星5、モンク星4×2
これでハード騎士箱までは4鍵でギリいけてるから
Fバンシーが初心者云々は違うと思う
(CBに有効だから引いたら育てようは分かる)

でもCBで毎回10分以上ポチポチしてるのは嫌かも

>>632
設定は優先順だけ、そもそもA1は指定不可という仕様を理解しての発言ですか?

634 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/06(月) 19:34:36.79 ID:rM4W5si30.net
>>632
フローズンバンシーに関してはスキル使用順カスタマイズで解決するって言い切れるタイプじゃないからねぇ

長丁場のクランボスだと毒弱化付与&毒付与のタイミングとか
敵へのデバフ付与数によって左右されるA2もスキル使用順設定だけでフォロー仕切れるものじゃないし

「そこも含めてオートで回せるようにチーム全体のスピードを調整するのが云々」って話になっちゃうと
それってもう初心者が考えるレベルの話じゃないよなって疑問もある

>>633
あれ?なんか変なとこあった?
変則的な遺物の付方になるレアキャラの一例として挙げたつもりで書いたんだけど

635 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/06(月) 19:49:31.18 ID:e6D87lem0.net
バンシーが優秀というかウルトラになるとHPバーナーとポイズナーなら誰でもいいよねベノメイジとか
不死組めないならバッファーデバファー居ないとすぐ溶けちゃうからねぇ
俺なんか具二尺とジオマンとその他変動でギリ4キーウルトラだから早くマンイーター欲しいわ

636 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/06(月) 19:54:28.02 ID:rM4W5si30.net
>>633
初心者云々のとこはキャラが大して揃ってないプレイヤー層に対して有用エピやレジェの話しても
しょうがないから「レアキャラ枠の中でFバンシーは有用だよ」って意味で話したつもりやね
キャラ揃ってない段階の層に「エピレジェのコイツが強い!」なんて話しても「そらそうやろね(鼻ホジ」って感じで何の益にもならんし

「俺はFバンシーなんて引かなくてもこれくらいのメンツでハード4鍵くらいはいけてるよ」って話なら
アポセカリーも同じ石割りレアキャラ枠だから別に違うってことはないんじゃない?

まぁある程度殴れるようになってくるといちいち手動でやるのがタルイのは確かに否めないね
そこは自分の時間とかモチベと相談して各々やってねでいいんじゃないかな

637 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/06(月) 21:23:11.31 ID:XeFzR0f2M.net
>>633
横だけど弱くてもモンク2体の方がいいのかな?
今の2体目作るか共食いで星6最高まで育てるか悩み中

638 :名無しですよ、名無し!(石川県):2023/02/06(月) 22:58:34.16 ID:+QhmRxjp0.net
ファクションウォーのステージ7のボスなんなん?マジで無理
どうやって勝つの?ずっと相手のターンなんだが

639 :名無しですよ、名無し!(新潟県):2023/02/07(火) 01:54:55.24 ID:ZT57KLgV0.net
>>638
キャラが揃ってくれば何とかなるよ
アイツには俺も最初は愕然としたなあ

640 :名無しですよ、名無し!(茨城県):2023/02/07(火) 02:04:59.49 ID:CbePomHf0.net
自分もステージ7勝てないのあるけどそんなもんだと思ってる

高度のボス撃破ミッションでどっちも倒せない時は普通に諦めてるわ
一応エンドコンテンツだからこれだけの為に育成するなってどこかにあったし長い目で見るしかない

641 :632:2023/02/07(火) 09:31:24.18 ID:1/mvGddX0.net
>>633
もちろんスピード調整やターンメーター管理も考えて設定するんやで
なんならスキルレベル調整とかも必要な場合もあるし

つかFバンシーならA2使用不可にすりゃTM管理もなくせるし何ら難しいことなくね?

642 :名無しですよ、名無し!:2023/02/07(火) 11:26:52.80 ID:1/mvGddX0.net
>>634
TM管理はめんどいけど、スピード調整は流石に初心者でも心がけるべきじゃない?
攻撃はともかく防御バフ切らすと思わぬところで全滅の憂き目を見るし

デバフが10枠から溢れて無駄になる、ってレベルなら初心者から初心者+へ昇級で

643 :名無しですよ、名無し!:2023/02/07(火) 12:07:11.16 ID:MHpOMdrPM.net
お互い好き勝手書いて頂くのは結構なんだがcrucial なアドバイス書く方は自分が対象の話題の場所でどのレベルなのかも記していただけないですかねCB UNM1キーとか
あたしのようなまだアービターも貰えない初心者はどなたが正しいのか判断が難しいのよ

644 :名無しですよ、名無し!:2023/02/07(火) 12:13:49.51 ID:cWwdocmSS.net
>>643
確かにそうだね。

645 :名無しですよ、名無し!:2023/02/07(火) 12:20:25.31 ID:+XgKtNrpM.net
ああやっぱりブリムストーンとファントムタッチのナーフ来たわ
覚醒進めないと能力いまほど発揮しなくなるんだとさ
あーあ

646 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/07(火) 17:37:50.12 ID:NeMcVCJ50.net
>>642
スピード調整の基本的な話については元々の質問者の人にもトピックとして
触れたし俺も重要だと思うよ

ただクランボス戦でのフローズンバンシーのオート云々までフォローできるか
って部分だとちょっと話は変わるかなって感じ
結局そこらへんは俺らがどう言おうとと初心者の人からしたら実際キャラ触ってみないと
わからん部分だからまぁこれ以上は言うことないかな
もともと話してた部分もそこじゃなかったし

647 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/02/07(火) 18:43:36.51 ID:XzD/1OdBS.net
ファクションのステージ7はなんか知らん間に勝てるようになってるのが多いなぁ
ただただ気に入ったキャラの星上げてるだけなのに

648 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/07(火) 19:03:30.68 ID:NeMcVCJ50.net
このゲームキャラのランク1こあがると素のステータス最終的に1.5倍くらい伸びるからねぇ
気に入ったキャラのランク上げるのは実際わかりやすい強化方法やね

649 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/07(火) 19:12:37.75 ID:rwCcY9o00.net
今日もウルトラとナイトメア宝箱開けて青石2個とエピ本一冊だけ
海外のフォーラムでも言われてるが確率絞ってないか?

650 :名無しですよ、名無し!(石川県):2023/02/07(火) 20:37:42.53 ID:7S6vZE9t0.net
ファクション7、ありがとう頑張ってみるわ。
でも、そこまで力入れなくていいってことはわかった!
このゲーム、海外のだからここでの情報とかめちゃくちゃ助かる

今日、ジオマンサーとかいうのが出たんだが、このキャラのスキルの「ターンメーターを0にする」ってやつは、精度とか耐性とか関係なく0にするって解釈であってる?強くない?

651 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/07(火) 21:18:09.76 ID:NeMcVCJ50.net
>>650
おめでとう全エピの中でも上位の優秀キャラだよ

A3はターンメーター0にする効果ももちろん強いけどジオマンサーの真価はパッシブのダメージ軽減と
HPバーンつけた敵からのダメージ反射だからクランボス相手だと反射ダメージで耐え続けるだけで鬼のようにダメージ稼げる
A2とA3は攻撃する前に作用するから相手が不利な精神属性でも関係ないのもイイ
ただ精度はちゃんと盛らないとダメだね

652 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/07(火) 21:24:51.87 ID:rwCcY9o00.net
ジオマンは神
速攻でMAX育てなさい

653 :名無しですよ、名無し!(石川県):2023/02/07(火) 22:04:01.16 ID:7S6vZE9t0.net
えマジで。嬉しいな。育てる!!
ログボのハイハトゥンが来た同じ日に来てくれたし育てるの大変だ。
ジオマン、見た目的にどう見ても強キャラに思えないんだが、このゲームは面白いな。
確かにパッシブは理不尽に強いなーと思ったぜ。
精度持って戦います。
攻撃力とかクリ率クリダメより精度優先て感じでいいかな?

654 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/07(火) 22:28:41.65 ID:NeMcVCJ50.net
>>653
せやね 
素の火力でダメージだすよりスピード精度HP防御伸ばしてダメージ反射させたほうが良さがでる

以下トピック書いとくね

・敵からのダメージ反射は「ジオマンサーが」付与したHPバーンが対象だから
 他のキャラがHPバーン付与した敵からのダメージは反射しない
 (より長いターンのHPバーンで上書きされた場合も効果が消失する)
・「HPバーンをもってる状態の敵」からの攻撃ダメージを反射させるからHPバーン効果残り1ターンの敵相手だと
 敵のターンがきたタイミングでHPバーンの効果もなくなってその際に繰り出される攻撃は反射できない
 一定確率でデバフ延長できる秘伝とるたまにHPバーンを4ターン付与できるようになってダメ反射ターンも
 維持しやすくなる
・秘伝ウォーマスターとれるとボス相手に一定確率で割合ダメージもだせるようになって
 ライスチ装備だとそれでまとまった自己回復もできる
・クランボス、ヒドラ、アイアンツインズとかに有用でヒドラ用に複数体育成してる人もいる

655 :名無しですよ、名無し!(石川県):2023/02/07(火) 22:34:44.16 ID:7S6vZE9t0.net
>>654
めちゃくちゃありがたい
なるほど。バフ自体を長くすると効果的だなあ
ただ、その秘伝とるにはまだまだ先が長そうだ。まだヘボパーティーなんでね!
ライスチがいいよなー、と思ってたとこなんだ。それでいこうと思う。
ところで、そういうまとまった情報ってどっかにあるの?wikiには見当たらなかったどころか、有能エピにも名前がなかったんよ

656 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/07(火) 22:49:22.68 ID:NeMcVCJ50.net
>>655
どっちも海外サイトだけどよくでるのはAyumiloveとかHellhadesのサイトかな
https://ayumilove.net/raid-shadow-legends-guide/
https://hellhades.com/

Hellhadesのサイトはダンジョンごとの攻略例とか
キャラ評価が文章ベースで書かれてるから参考になると思う
(ちなみにHellhadesのジオマンサーの評価は最高評価の★5)

ジオマンサー自体はそんな新しいキャラでもないけど追加キャラだから
日本語wikiの方ではあんまりフォローされてないかもね

657 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/07(火) 22:55:53.17 ID:KgSMGgm9M.net
キャンドルガードとゲンボウのスキルが微妙に被ってるような気がする

658 :名無しですよ、名無し!(石川県):2023/02/07(火) 23:32:58.26 ID:7S6vZE9t0.net
>>656
ありがとう。助かります。

659 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2023/02/07(火) 23:36:08.30 ID:jeM/X0Ta0.net
運よくバッドエルカザルを引けました
ざっと調べた限り相当強いようで期待してますが、おすすめ遺物構成があれば教えてください
現状はライフスティールとスピードです
ディヴァインxxや錬成所産はまだ取れないレベルです

660 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/07(火) 23:55:31.07 ID:bRkuRL6N0.net
>>657
???
キャンドルガードは青ポダンジョン以外は
これといって使い道無いんじゃないかな

ゲン坊と被るとは?

661 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/08(水) 02:57:30.90 ID:a1qLOXWX0.net
>>654
> ・「HPバーンをもってる状態の敵」からの攻撃ダメージを反射させる

これはちと違う
すべての仲間に対するいずれの敵の攻撃でも15%反射し「(ジオマン付与の)HPバーン状態の敵」に跳ね返すやで
だからヒドラなんかは仲間6人いるから敵の範囲攻撃でドバドバHPバーン付けた首にダメージ与える

662 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/08(水) 03:41:53.36 ID:VEKzKrL90.net
>>661
確かにそうやね
具体的に書けば細かいとこ補足してもらえるのは掲示板のいいとこやな

663 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/08(水) 08:05:05.63 ID:FuVrIPec0.net
レア限定に今さら気付いたわクソが
どのみちレアなんて駒揃ってないから
どうせスコア稼げないしまぁいいけど(涙目)

664 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/08(水) 13:09:27.78 ID:Xt/97Gu80.net
キャラ調整はどいつが調整されたんやろー

665 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/08(水) 15:01:01.09 ID:jdSKwu2I0.net
ナーフ:ブリムストーンレベル5までは精度が必要になった

666 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/02/08(水) 18:52:22.56 ID:sBbGSPv8S.net
今日もマシャルド1匹に手も足も出ずやられた
なんやあのチートキャラは(´・ω・`)

667 :名無しですよ、名無し!(兵庫県):2023/02/08(水) 20:55:17.12 ID:vw9sG1g30.net
プログレスミッションで、タッグアリーナでシルバー3に昇格させるって到底無理なんですが何かコツとかありますか?
シルバー2でいつもまったりしてます。
リセットされた瞬間にやりまくったら一瞬でも上がれるのかなぁとは考えているのですが。

668 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/08(水) 21:14:28.05 ID:+w1AtJGDM.net
ゲンボウとエヘインどっちを先に星6にするべきかな?

669 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/08(水) 22:55:39.36 ID:a1qLOXWX0.net
>>667
タグアリは月曜3時に昇格降格なのでクラシックのように期中に行かれへんで

670 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/08(水) 23:45:05.12 ID:a1qLOXWX0.net
祝福これだけ変えて変更コスト無料ないんか…

671 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/09(木) 00:59:18.99 ID:dfmpRqAL0.net
朗報:ブリムストーン、バフ延長、Hydra蜘蛛でスプレッドなど出来る模様
新記録続々登場w

672 :名無しですよ、名無し!(新潟県):2023/02/09(木) 05:17:50.83 ID:PHIxH1Pi0.net
ゲンボウのバフスティールって精度関係ありますか?
上の方で必要派と不必要派が居られたようなんで…

673 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/09(木) 06:29:10.62 ID:2/IOpGjs0.net
>>672
精度盛ってないって言った>>603だけど厳密にはA1のバフスティールで[攻撃力UP]以外の
バフも盗みたいなら精度は必要になると思う
ただA2の全体攻撃の方はクリティカルさえ発生すればバフ短縮は発動する仕様だから
アリーナとかでアタッカーとして使うなら精度なんて盛る必要ないって感じ

要約すると
・A1で[攻撃力UP]以外のバフスティールを視野に入れるなら精度は必要になる
・全体攻撃のA2はクリティカルさえ発動すればバフ短縮は発動するので精度はいらない

ただ例外としてストーンスキンのセット効果「バフ解除&奪取を50%の確率で無効化」を持ってる敵には
いくら精度盛ってても運ゲーになる

意見が別れてるのはこのA1のスティールに重きを置いてる人とそうでない人(俺とか)の違いかもね
もしくは単純にキャラへの認識にズレがあるか

674 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/09(木) 06:36:11.43 ID:2/IOpGjs0.net
あ、ごめんストーンスキンの部分はゲンボウA2のバフ短縮とどっち優先されるかどうか正直微妙かも
ライトニングゲイジ持ちとかも相手したりしていちいち検証してる訳でもないから…ごめんね
基本的にそっち系の敵はカーマイルとかシーアとか他の奴で対処することのが多いし

まぁ俺より詳しい人が補足してくれると思う

675 :名無しですよ、名無し!(石川県):2023/02/09(木) 06:58:25.17 ID:Wf0vuj0C0.net
一昨日ジオマンサー引いた者だけども
一応、ライスチ着せて精度スピードHP防御優先で育ててみたら
鬼強かった
まだ自分なんて初心者だししょぼいけど、デーモンロード2Mちょいから4M弱にとかに跳ね上がった
たった1キャラでこんなに変わるんだな
あと、スパイダーで子グモの攻撃でも本体に反射するのがヤバいね
子グモが壁役に攻撃していくと、本体のHPがガリガリ削れてく
楽しすぎる

676 :名無しですよ、名無し!(神奈川県):2023/02/09(木) 07:30:33.05 ID:r7+OdZHe0.net
>>659
「混乱装備」推奨!

677 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/09(木) 08:18:14.39 ID:fVkeDsEY0.net
>>667
タッグアリーナだけはどれだけガチャって英雄充実させてるか遺物掘って装備充実させてるかのガチ勝負なんで勝てないうちはのんびりやるしかないですね。ランクに応じてチームパワー低いと狙い撃ちされますし。

昇進のコツ?と言うか自分はディフェンスに負けにくいチームを2つ集中させて兎に角ディフェンス戦で3連敗しないようにする。
1人チーム相手にガンガン勝って週末迄に緑ゾーンの上位に登り月曜日の15時まで緑ゾーンをキープする、でコツコツ出世しました。
それでもミッションのゴールド1まで登れは1年半かかったな〜。
今はストーンスキンあるから騙しうちで勝てるチームも作りやすいじゃないかな。
あと面倒臭そうなチーム作って敬遠して貰うもかなり有効です。
モルトゥ、デスナイト、ウコ、ゴフレットのチーム作ったらかなり面倒臭そうに見えるのか狙い撃ちガクンと減りましたw
実際このチームは面倒臭くて強いですが。

678 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/09(木) 09:09:04.82 ID:uWKfLPT9M.net
次の古代石割時って何時だろ?

679 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/02/09(木) 09:58:14.74 ID:8g1L4blHS.net
リディアの装備はどのようにすると一番活きてくると思われますか?やはりアリーナに合わせた方がいいでしょうか?

680 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/09(木) 10:04:06.64 ID:3BmNcssKM.net
>>678
2倍(1%)は2/24

681 :名無しですよ、名無し!(東京都):2023/02/09(木) 12:00:33.40 ID:fVkeDsEY0.net
>>679
蘇生妨害のパッシブを最大限に活かそうと思ったらアリーナビルドが最適かも知れませんが
リディアは万能ですからそれだとちょっと勿体ないですよね。
自分はスピード270、精度360、耐性400にしてダンジョンやヒドラでも使ってます。
アリーナでデバフ入り辛くなったけどヒドラ手が足りないので結果的に助かってます。

682 :名無しですよ、名無し!(大阪府):2023/02/09(木) 13:25:26.43 ID:uWKfLPT9M.net
毒って相手のHP依存だからこっちのスキルやステータスで毒の威力強化って出来ないよね?

683 :名無しですよ、名無し!(千葉県):2023/02/09(木) 13:40:04.25 ID:t/grjuP80.net
>>681
大変参考になります!
ありがとうございます。
アリーナで散々殺られていたので使うならアリーナと思っていました。

684 :名無しですよ、名無し!(茸):2023/02/09(木) 16:17:40.28 ID:h7SWUOsPS.net
>>682
毒感度デバフ、アリーナ限定で毒威力上げる祝福、以外では毒威力上げる手段はなかったと思う

685 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/09(木) 16:44:41.67 ID:6DtulT9FM.net
これ追撃遺物の18%て例えばA1のランダムに3回攻撃だと3回全部に抽選される?
それとも1ターンに1回抽選?

686 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/09(木) 17:46:48.36 ID:C3n4wZS1M.net
>>685
後者だと思われ

687 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/09(木) 17:47:51.44 ID:C3n4wZS1M.net
>>682
弱毒化とかデバフダメージアップするパッシブもあったような

688 :名無しですよ、名無し!(ジパング):2023/02/09(木) 18:27:18.28 ID:3XU90D8qM.net
合成イベ始まってもスケジュール出てないからやりようがないやろ無能かよ運営

総レス数 727
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200