2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヘブバン】ヘブンバーンズレッドPart1349

1 :名無しですよ、名無し!:2024/03/04(月) 18:22:22.30 ID:DkuqbD/n0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる人は先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512 』を3行以上になるように追加してください

次スレは>>900が宣言して建てて下さい(踏み逃げの場合は>>950)
建てられない場合は安価指定して依頼して下さい

■AppStore
https://apps.apple.com/jp/app/id1576831351
■GooglePlay
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.heavenburnsred

■公式サイト
https://heaven-burns-red.com/

■公式Twitter
https://twitter.com/heavenburnsred

■公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCtJM9OX9cWtRRxQzgvcOccA

■配信日
2022年2月10日

※前スレ
【ヘブバン】ヘブンバーンズレッドPart1348
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1709392119/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

914 :名無しですよ、名無し!:2024/03/06(水) 23:55:24.92 ID:G9pzHuox0.net
人気投票をやるならしっかり全順位を晒せよ
運営だけで「やっぱこいつ人気ないっすね〜(ニチャア)」してるんだろ?

915 :ぺにお:2024/03/06(水) 23:59:21.51 ID:wrpj2bOQ0.net
9階から先行けない(´・ᴥ・`)
ちなみに今日はニラ玉豚肉炒めにしたわ🐷

916 :名無しですよ、名無し!:2024/03/06(水) 23:59:53.91 ID:ZimKSlIw0.net
>>912
生物の本能として予測と結果の構造は面白く感じるように出来てるんだよ
生物が学習する動機付けの基礎だから、それを面白いと感じる遺伝子が残った
その性質をハックしたものがギャンブルなんだけども
当たるかどうか微妙に分からないものに強い関心を持つように出来てる
ゆえに予測材料をあまり持たない者もまた面白く感じない
なので、人気投票は面白いと感じる奴もいるし、そうでない奴もいる

917 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:02:20.90 ID:3Fl+AwwD0.net
>>913
それいいな
次死んでほしいランキングやろう

918 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:02:24.04 ID:7IgdrSzA0.net
ABコラボ2ガチャ、あと10連で天井200連なんだけど道中SSR0個
あと10連でピックアップ出るか、というかSSR自体出るのか・・・?

919 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:02:46.73 ID:BnPgPjbr0.net
長い
真面目にやってないやつはおもんないでいい?

https://i.imgur.com/8JAbh4D.jpg

920 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:05:45.22 ID:6L1lVnys0.net
今回は25位ぐらいまではキャラのランキング出るといいな
ガチャも15スタイルぐらいからセレクトにしてくれよ

921 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:05:48.40 ID:uZTr6PL30.net
>>907
実際に麻枝が、やっている訳でもないし、倫理観だの地獄に落ちるだの言っている方が胡散臭い

922 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:07:08.67 ID:NDlkLq7x0.net
>>907
放火殺人って普通に殺すより罪が重いからな
ぼくは法学部だったから詳しいぞ😤

923 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:09:14.36 ID:uZTr6PL30.net
>>916
人気投票などアイドルの総選挙だろ?そんな大したものではない

924 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:09:46.37 ID:NDlkLq7x0.net
>>918
https://i.imgur.com/AzgcT0W.png

貴様のSS奪っちゃってごめん😥

925 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:10:48.86 ID:8gj4u8/T0.net
アーツバトルの舞台の方ってどうやって変えるの?
どこ探してもない🥺

926 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:11:42.88 ID:NDlkLq7x0.net
>>907
小説あんまり読まんやろ?
そういう背徳的振る舞いばかりやで、創作は

むしろ非日常を描くからこそ、刺激的で面白いんや物語は

927 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:14:36.54 ID:kQG9LgFX0.net
極端な話、数時間後家に家族が足を踏み入れたらきたらその途端に家族全員死ぬってなったらお前らだって家燃やすだろ
そういう話だよ

928 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:17:44.59 ID:uZTr6PL30.net
>>922
罪が重いからと言って、それらが常に隣り合わせに存在するという事実を否定し、目を背けたところで、何も意味は無いし、頭お花畑になるだけだぞ。いくら法律関係に関わっていても、パラリーガルぐらいでは、それらを裁けない。いいとこネットリンチをするぐらいだわ

929 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:18:58.87 ID:k8fhLW8F0.net
初手で家燃やそうとしてたらん?ってなったかもしれんけどあれ本物月歌も母親も動かそうとして失敗した後だったから別になあ…

930 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:19:06.41 ID:NDlkLq7x0.net
ヘブバンのあてつけ

放火森
シャドーボクシング
ユッキー激重感情ルカに向けてるのに、ルカはママしか見えてない
ルカパート面白くない
また同じ崖だ
パワースポット巡り



これ全部あてつけで、実際は面白い😤

931 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:20:29.65 ID:NDlkLq7x0.net
ヘブバンはどうにかして難癖つけてこけ下ろしたい層がいるんじゃないかと疑ってる😥

932 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:22:13.66 ID:X/NyIghI0.net
ぽむぽむは二刀セラフで熊倒してた気がするけど
ぽむ森は軍に捕まって洗脳されてでんちょ貰うまで封印してたのかな

933 :ぺにお:2024/03/07(木) 00:22:30.88 ID:AZLNUK9D0.net
メダルって99999以上は貯められないの?(´・ᴥ・`)

934 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:23:08.53 ID:uZTr6PL30.net
>>927
実際に世田谷で家族全員殺されて犯人も捕まってないだろ?それが現実だし、不正で弁護士資格も剥奪されるのも現実。そして倫理観や地獄に落ちるなどのフレーズで宗教に勧誘するのも現実

935 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:23:50.52 ID:kQG9LgFX0.net
>>930
シャドーは確かに立ち絵でやった方が想像力も働くしどうしてもAB思い浮かんじゃうしそっちの方が良かった
思い出集めは序盤の同じシーン2回見せるのは
確かにテンポ悪かったと思う

936 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:29:30.82 ID:uZTr6PL30.net
>>930
パワースポット巡りも、よく知ってるなと感心する人もいれば、麻枝そっち系の人?と蔑っする人がもいるだろうし

937 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:35:09.04 ID:uZTr6PL30.net
麻枝のギャグも、しつこく同じ事を繰り返すからスキップするんだけど、アンソロジーや同人誌の素材の為に、致し方ない事なのだとは思う

938 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:38:01.56 ID:uZTr6PL30.net
>>932
その期間はアキ婆さんが使ってたんじゃないかなあ?

939 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:38:23.16 ID:GmyIRO6u0.net
>>921
いやいや、倫理観に反する事を主人公サイドがやったらドン引きだろ?
家燃やしたりは極端だったけど、例えば月歌がユッキーに「お前うるせーんだよ」ってキレて顔面グーパンしだしたら引かないか?
その月歌に対して感情移入出来る?
主人公の倫理観が自分と近いかは重要だよ
(そっち側の倫理観のプレイヤーもいるだろうけれど、多数派ではない)

940 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:45:20.73 ID:kQG9LgFX0.net
>>939
家を燃やしてやろうって事が目的じゃなかったじゃん
論理感とかそういう話じゃない

941 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:47:07.46 ID:LFR+ewMad.net
5章の一番やばいクリティカルなネタバレ

ルカが一刀になった理由
→弱体化したルカ食わせてお涙頂戴展開したかったから

ルカが実はナービィでした
→娘さん死んでお涙頂戴展開したかったから

942 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:47:29.87 ID:uZTr6PL30.net
>>939
まあ主人公に感情移入して、それ違うでしょみたいな人いるよね。でもそれゲームの世界に現実逃避してるだけだしと思ってまうんだけど、麻枝はプレイヤーの気持ちとか考えてないなあと思うし、自分もAirを見た後は、麻枝の人間性に疑いを持ったこともあったよ。でも、よくは知らないけど文学って、皆あんな感じらしいよ

943 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:49:27.48 ID:GmyIRO6u0.net
>>929
100人のプレイヤーが同じ状況に立たされたとしても、「家を燃やすしかねえか」って判断する人は10人もいないと思うよ
手段は本当にまだ色々あったと思うし、その状況で家を燃やす発想に至るのは常人じゃないよ

AB2イベもそうだけど、じゃあ目の前で同じように死んでやれば解決しそうだね、って同じ状況に立たされても
その発想には普通はならないんだよ

ならないよね?
自分が月歌だったら、あの状況はやっぱり家を燃やすしかないわー他に方法ねえもんってなるのが多数派なのか?

944 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:49:31.09 ID:sRYyMwEJ0.net
>>851
Twitterのなりきりデブのせいで嫌いになりつつある

945 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:50:04.49 ID:uZTr6PL30.net
>>941
なんかそんな感じ

946 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:52:37.54 ID:GmyIRO6u0.net
>>940
いやいや、家を燃やすのが目的だったかなんて話ではない
手段として「家を燃やす」って発想が出て来ないって話
どうにかして何らかの方法は考えるけど、常人ならそこに「家を燃やす」は候補にもならない

947 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:52:39.93 ID:kQG9LgFX0.net
>>943
家を燃やすじゃなくてボヤ程度を想定して自分の存在を知られずに本物月歌呼び寄せたかった、ね

948 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:55:04.80 ID:GmyIRO6u0.net
>>947
え、君は月歌の状況に立たされたら、その「ボヤを起こそう」って、家を色んな手段で燃やすのを試みるあの行為を自然にやるし、それが思い付くのが当たり前って思考なの?
マジで?

949 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 00:57:04.96 ID:uZTr6PL30.net
>>943
自分以外を知る為の読書だし、自分を知っている人が自分をイメージして書かれていると考えているなら、それは京アニ事件の青葉被告と同じだよ

950 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:00:06.47 ID:GmyIRO6u0.net
どうみても普通なら「母親を本物の月歌のところへ向かわせる手段を色々検討する」が自然じゃないのか?
ワントライで諦めて、ボヤを起こして月歌を呼ぶ方に思考がすぐに切り替わるのが普通なのか?
シュタインズゲートでも、リゼロでも、この手の変わらない未来をどうにかして変えるって話やってるけれど
いきなりこういうパターンにはならないやん
もっともっと追い詰められて、他に手段何もねえじゃんマジでダメじゃんってなってから、やっと倫理観的にマズイ行為に触れるやろ

951 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:02:44.02 ID:uZTr6PL30.net
>>948
例えば、ミステリー小説で放火犯を探すとして、放火犯のした事と動機が許せないとなるのは当然の事だよ。そして、放火犯を庇う人がいたら、頭大丈夫ですか?となるのも当然。だからといって小説を否定するのは最大限の称賛に近い。

952 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:06:19.82 ID:GmyIRO6u0.net
>>949
ゲームの性質として主人公という立場があって、月歌はプレイヤーの代理としてプレイヤーの選んだ選択に応じていくつかの行動を行うし、基地内の移動にしても、精神世界の移動にしても、プレイヤーが操作するって行為を通じて主人公してるんやぞ
それゆえのロールプレイングゲーム(って書くと原理主義者に怒られそうだけど)
だから、主人公の月歌は倫理観が近い方が感情移入出来るって話な
物語の登場人物はたくさんいて、悪人だったりなんだり色んな倫理観の奴がいるのは当然の話
ただ、ゲームの主人公は明確にプレイヤーの代理としての役割が与えられてるし、「操作」するんよ
そういうコンテキストあっての話でしかない
それに感情移入しにくくなるってだけで、それ以上の意味も無い

953 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:08:05.09 ID:osiVCkIr0.net
>>948
家から煙が上がってれば流石に帰ってくる、なんとかなる、本物のルカも助けられるしひいては母親も助かるって思い込んでた訳だから仕方がない
ルカが助かるってことはナービィルカは消えるって事だし本人にとっては正しく捨て身の行動だったんだからな

954 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:08:34.95 ID:NDlkLq7x0.net
前から思ってたけど、ノヴィ様はデータ面が強いだけでヘブバンに対しての理解はそこまで高くなさそう
https://i.imgur.com/QAypdo7.png

数あるかけもちしているゲームの一つって認識かもね

955 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:08:38.30 ID:GmyIRO6u0.net
>>951
その例だと、コナンが放火犯だったらコナンに感情移入しにくくなるから、主人公であるコナンはまともな倫理観であってほしいって話ね

956 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:08:57.82 ID:2V/0qXM90.net
☝🤓なんか主人公に思い出の詰まった実家を燃やさせたら悲壮感が出るじゃないですかw

957 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:09:43.53 ID:k8fhLW8F0.net
>>950
シュタゲやリゼロは自分しか知らない範囲で自分でやってるけど月歌は仲間に迷惑かけてるのも本筋から逸れた自分のわがままなのも自覚してる状態なんだから話が違うわ
その上で手っ取り早い方法を取るのに本人が想定してるのがボヤ騒ぎ程度なら倫理観狂ってるとまでは思わんよ

958 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:10:50.71 ID:NDlkLq7x0.net
なんか放火について変な論争してるけど

互いが互いを認め合おうとせずに、自分の考えがまず前提にあって
どうにかしてそれを相手にわからせようとドッジボールしてるだけだから不毛やで
ディベート得意じゃないだろう

ディベートソルジャーやね😥

959 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:11:02.61 ID:GmyIRO6u0.net
>>954
課金額が多いからって周りが勝手に神格化しがちだけど、普通にKey作品が好きな普通のプレイヤーだよね
課金額がぶっとんでるから色々特別を期待しちゃうけど

960 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:15:15.70 ID:GmyIRO6u0.net
>>958
落とし所を見つけたい訳ではないからね
所詮レスバトルよ
でもレスバを続けると、レスしなければ返って来なかった「相手を分からす為の多角的なレス」が飛んでくるから、それを読むのが面白いんだよ、面白いのが目的
ひたすら罵倒してくるだけのマジキチだと、やべーなーってなっちゃうけど

961 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:15:33.46 ID:aQml7S+90.net
やっぱり山脇だけは回しとこうかなあ・・・。闇ユッキーも強めだし

962 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:22:04.88 ID:uZTr6PL30.net
>>955
むしろ放火犯で警察に捕まった月歌の獄中での生活を描くのが自然だろう。ミステリー小説ならコナンが逆ギレして警察に連行されて、探偵が感想を述べて終わるけど。スカイハイという漫画では死神が悪霊に復讐を果たして地獄に落ちるところまで見送るけど。

963 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:24:02.10 ID:QLZiKrox0.net
>>962
お前だけはさっきから何言ってるのか意味分からんしキモい

964 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:26:13.61 ID:NDlkLq7x0.net
https://m.youtube.com/watch?v=TdNs_nnLAs0&pp=ygUc44OY44OW44OQ44OzIOOBv-OCg-ODvOOBleOCkw%3D%3D

似てる☺

965 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:27:29.62 ID:NDlkLq7x0.net
>>961
https://i.imgur.com/Lrah7Sp.jpg
https://i.imgur.com/495q68Z.png
https://i.imgur.com/vt03iX6.jpg


最強なんだわ😎

966 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:28:37.50 ID:NDlkLq7x0.net
スカイハイってたしかヤンジャンでやってた漫画やな

お逝きなさい、ってやつ
ドラマ化してたかも

967 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:28:53.29 ID:uZTr6PL30.net
>>960
まあ放火は悪く、放火犯を庇う人は、頭がオカシイ。でも、そんなの言われなくてもわかっている事でしょ?でも悪い人の考え方や頭の構造は知りたい。だから読書するわけで。

968 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:31:57.10 ID:NDlkLq7x0.net
マジでだーまえ神やろ…

だーまえの物語がいくつもの家族を救ってるんや🥹
https://i.imgur.com/u0Y4Otv.png

969 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:34:08.55 ID:GmyIRO6u0.net
>>962
スカイハイって漫画知らんわと思って3話無料だったから読んでみたら、オムニバス形式でテンポ良くて面白かったわ
めっちゃ話がダークでアレだけど、漫画だと主人公の倫理観は別に読者と重なる必要なくて、様々な人間がいるわな
ゲームだから主人公に自己投影するかしないかって人それぞれだけど、月歌は自己投影し辛い行動を取るから、ゲームで主人公に自己投影したい派としてはやり辛いって事ね
物語の登場人物として月歌を見れば、月歌としては別におかしくはないと思うよ

970 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:34:35.46 ID:BfbC7Z9F0.net
ブルアカ復刻ガチャでセルラン3位かよ
ヘブバンがアニバで越えられなかったピッコマをあっさり越えてしまってるよ🥺

971 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:35:41.22 ID:aQml7S+90.net
>>965
60連で二人とも出た。今無課金だから助かったw

ユニゾンはスルーでいいよね。ハフバで壊れユニゾン来ても困るしw

972 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:36:38.92 ID:GmyIRO6u0.net
>>968
いくつもの家族を救ってるってどゆこと?

973 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:38:25.36 ID:uZTr6PL30.net
放火が実はナービィが黒幕でしたの伏線とも思えないだよな。キャンサー倒して大団円ていう単純な話のような気がしてきた。麻枝が見せたいのはルカママとナービィの心の触れ合いみたいなモノなんだろうなあと薄々感じてきた。

974 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:40:13.38 ID:NDlkLq7x0.net
スカイハイ試し読みで、自殺は殺人と同じってのにヘブバン思い出してグッときたわ

そもそも、宗教によって自殺は最大の罪って扱いが多いからな
子どもが親よりさきに死ぬのも大罪だから、天国へ行けなくなるとかもよく聞く

975 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:44:53.16 ID:NDlkLq7x0.net
>>972
物語に影響受けて、6年間疎遠だった親に会いにいった
昔となんら変わらないそぶりで優しく迎えてくれた


これだけでもうヘブ泣き案件やん
だーまえの音楽流したらもう泣きシナリオなるでこれ🥺

こういった風に、だーまえは音楽と物語で何百。下手したら何千人も救ってるんや


めぐるもだーまえに救われてるみたいやしな
斬崎みたいにヘラってるけど

976 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:48:04.06 ID:qGOqNoKS0.net
>>974
樋口やユッキーといいABコラボといい
ヘブバンは自殺を軽く扱いすぎやな😅

977 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:48:05.80 ID:GmyIRO6u0.net
月歌の行動に言及して叩いてるから5章前半アンチだ!
と思われるのも嫌なので一応書いておくと、
5章前半は樋口エピソードは上位に入るレベルで好みだし
ユッキーの激重感情のシーンはすんごい良いシーンだと思うし
ボスのバトル演出もハイクオリティで超燃えたぞ
5章前半も期待に応えられた出来だと思う
ゆえに月歌に感情移入出来なかったのが自分にとって惜しいだけ
(ネトウヨ君にヘブアンチ扱いされるのが気に食わないので弁明)

978 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:50:34.41 ID:GmyIRO6u0.net
>>975
あ、ごめん… 画像の上半分しか見てなかったわ
コメントあったんね、なるほど
実際、生きる糧になった人は想像よりも多いんだろうな

979 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 01:59:17.20 ID:NDlkLq7x0.net
ヘブバンはだーまえの主義や物語自体が仏教と親和性高いから、合成くる前のアクセ錬成を賽の河原と例えていたのは的を得ていたな

980 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:02:02.17 ID:X1xZ+BOl0.net
ヘブバンの主人公=プレイヤーじゃないって序盤から分かりきってたことでは?
主人公に自己投影したい層とか一章で消え去ってるもんかと思ってたよ

981 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:04:16.14 ID:rmh6g2kFd.net
的を得てどうすんだよ

982 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:06:34.05 ID:NDlkLq7x0.net
射るやな

983 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:09:33.41 ID:GmyIRO6u0.net
>>980
分かってはいるけれど、言動の選択肢で真人間ルートからマジキチまで用意されてたり、月歌を動かすのは自分な訳で
システムの意向としてはあくまでプレイヤーの代理部分があるから半端なんだよなぁ
ライターの意向とシステム開発の意向のズレみたいな部分かもしれんけど
ほとんどの場合で許容出来たけれど、燃やしちゃうのは閾値超えて引いてしまった感じ

984 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:15:29.97 ID:GmyIRO6u0.net
あかりんイベとかでも読んでると涙流れるレベルで感情移入しながらやってる
月歌絡みだとあんまり感情移入出来なくて泣けない
だから4章後半のめぐみんとか、普段のイベストとかのが涙ポロポロ率高い

985 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:17:48.58 ID:nZmJTatk0.net
>>983
まともな選択肢選んでたら月歌は真人間なのかよ?
火を付けたのはあくまで本物の月歌と母親を助けたい気持ちがあったからだよ
今の自分がいなくなったとしても本物の月歌と、自分が成り代わっても結局本物の月歌を想って自殺してしまった母親を助けたかったからでしょ

986 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:20:32.91 ID:NDlkLq7x0.net
ルカに感情移入はできるようにだーまえ設計してないやろうな
そもそも、だーまえの自己投影がルカだと思ってる


物語の主人公は読み手に共感できるタイプとできないタイプに分かれる
共感できるのは、鬼滅の炭治郎タイプ
できないのは、ワンピースのルフィタイプ

ルカは後者やな
カリスマ性やヒーロー性に対して、がんばえーって読み手が応援するタイプの主人公や

987 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:25:00.67 ID:GmyIRO6u0.net
>>985
月歌の動機は理解してるよ
感情移入の話であって、読み手(自分)の主観の話
選択肢や操作のシステムが自己投影しやすくなってるけれど、実際には月歌は月歌だね

988 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:31:21.65 ID:GmyIRO6u0.net
>>986
炭治郎は自分がどう思ってるかガチでセリフで全部説明するから、まさに共感しやすい主人公だね
ゲームだと操作出来るし選択肢選べるしでシステム的にはそっち寄りになるんだけど、物語としては月歌は投影するタイプではないね
ソシャゲではかなり珍しいと思う
露骨に弱者男性主人公が理由も無く色んな女の子キャラから好き好きされるのに自己投影させるゲーム多いしね
ヘブバンは周りのキャラのが感情移入しやすいから変わってる

989 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:32:03.31 ID:LFR+ewMad.net
あまりしられてない

990 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:38:58.37 ID:LFR+ewMad.net
あまり知られてない業界あるあるだけどルカの声優は宣伝目的で起用されたゴリ押し人気声優枠
声優の実力とは全然別に、宣伝力は絶大だからオリジナル作品は絶対に一人はこういう声優を採用しなきゃならない
美少女です、カリスマ歌手です、主人公です、二刀流で強いです。
こんなんで馬鹿なオタクには人気出ちゃう
でも流石に5章では通用しなかったな。ユーザー見くびりすぎだぞ、声優にんほってる麻枝とその取り巻き

991 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:40:19.19 ID:NZxvXci40.net
月歌は俺すげえ系のなろう主人公に近いかな
弱者男性が転生してるわけじゃない上に♀だから自己投影よりは推すタイプの主人公

992 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:43:10.95 ID:GmyIRO6u0.net
ああ、やっぱりライターと開発で意向が違うんだ


下田:私は、麻枝さんのシナリオを読んだ際に「茅森月歌」という主人公を如何に自分自身だと思えるかが非常に大事なポイントになると思いました。よくあるRPG的な寡黙なタイプの主人公ではなく、作中でも個性が非常に強い。周囲のキャラクターと同レベルに主人公が目立っている状態でしたので、茅森=主人公だと自然と感じられるようにするためにもしっかりとプレイヤーの指先で「茅森月歌」を動かしてもらうのが重要だと考えました。麻枝さんのシナリオに寄り添えるよう、どのタイミングにフィールド移動のシーンを入れれば、プレイヤーの気持ちと主人公の気持ちが合致するかに関しては、かなり気を遣って作りました。

993 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:45:02.76 ID:6U7/A0tg0.net
>>990
業界あるあるとか言ってて恥ずかしくならないの?一体誰なんだお前は

994 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:53:37.24 ID:uZTr6PL30.net
結果として、スキップとオートが有能な機能として多用されるようになる。放火?スキップしてたから知らんわ。

995 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 02:56:26.81 ID:LFR+ewMad.net
>>993
ただの事実だし
そんなことも知らないお前こそなんなんだ

996 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 03:02:13.68 ID:uZTr6PL30.net
芹澤優の方が人気ありそうだけど?

997 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 03:09:37.33 ID:uZTr6PL30.net
昔は痴漢ゲームみたいのがあって、ダチが主人公の名前にオレの名前を使ってて複雑な気持ちになったなあ

998 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 03:09:40.70 ID:LFR+ewMad.net
人気もそうだが何より宣伝力だな
原作バフのないオリジナル作品は絶対に宣伝力のある声優が主役の一人に起用される不文律がある
ABなんかまんまやんけ

999 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 03:29:35.28 ID:wcoxh+gf0.net
>>998
だから何なの?棒演技で批判されてる訳でもないし宣伝力があるならそれでいいでしょ
31Aが誰も知らんような若手ばっかりだったら譲歩局もラジオも出来てないわ

1000 :名無しですよ、名無し!:2024/03/07(木) 03:40:08.01 ID:GREc1xnl0.net
ヘブバン始まった時は31Aは古賀葵くらいしか知ってる声優いなかったな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200