2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【元欅坂46】長濱ねる応援スレ★62【ねるちゃん】

1 :名無しって、書けない?(SB-iPhone) (無能) (ササクッテロル Sp4b-xY18):[ここ壊れてます] .net
元欅坂46の長濱ねるさんを応援しましょう
【名前】長濱 ねる(ながはま ねる NAGAHAMA Neru)
【愛称】ねる、ねるちゃん、(長崎時代は)ねるそん
【生年月日】1998年9月4日 23歳
【出身地】長崎県
【血液型】O型
【身長】159cm
【星座】おとめ座
【自分を動物に例えると】レッサーパンダ
【キャッチコピー】ねるーねるらーねるれすと、今日もあなたの最上級、長濱ねるです
【ペンライトカラー】紫×紫

・公式プロフィール
https://nagahamaneru.jp/s/nn/page/profile
https://nagahamaneru.jp/images/14/967/55dbfd207e17de8609d9303036fd0/2000_2000_102400.jpg
https://nagahamaneru.jp/images/14/fc6/39be0c33f5e613727f6836e41077e/2000_2000_102400.jpg
https://nagahamaneru.jp/images/14/7ea/56b5212874a6ee7ea057beba58192/2000_2000_102400.jpg
https://nagahamaneru.jp/images/14/7a0/65df05c4ca7c15e568f2c987d7046/2000_2000_102400.jpg
https://nagahamaneru.jp/images/14/982/7bd85583f67c183fb09715959d181/2000_2000_102400.jpg
https://nagahamaneru.jp/images/14/8a2/57628fadfb39a4f798eea40711ea7/2000_2000_102400.jpg
https://nagahamaneru.jp/images/14/15a/85cde1edf02218ba79b8f3ec16bf0/2000_2000_102400.jpg
https://nagahamaneru.jp/images/14/a40/2ea0e8256bfc68967e42244dadb25/2000_2000_102400.jpg

・荒らし・アンチ・煽りには徹底スルーでお願いします。
・次スレは>>980前後を目途に、宣言をしてからスレ立てお願いします!
・次スレを立てる際は本文欄1行目に !extend:default:vvvvv:1000:512 と入れてください

【元欅坂46】長濱ねる応援スレ★60【ねるちゃん】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1637113848/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【元欅坂46】長濱ねる応援スレ★61【ねるちゃん】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1652802235/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しって、書けない?:2022/10/18(火) 21:26:16.78 ID:lkQmgyT70.net
ねるそん

3 :名無しって、書けない?:2022/11/24(木) 06:58:16.26 ID:3ZVEQhljr.net
J-WAVEではねるそん定着?

4 :名無しって、書けない?:2022/12/06(火) 19:46:05.89 ID:HSj1puw70.net
殺害されたおでん東大の店主も長濱さんなのかーと思ったら長濱さんは沖縄県に一番多い姓なのね

5 :名無しって、書けない?:2023/02/26(日) 14:57:11.99 ID:z8x2Fbmap.net
このスレ落ちてなかったのか笑
まあ、次スレ★64でいっか。

6 :名無しって、書けない?:2023/02/26(日) 17:44:33.30 ID:wDrPH6x2p.net
暗黙知の話面白かった

7 :名無しって、書けない?:2023/02/27(月) 18:48:32.25 ID:5Z4STYmy0.net
やらかしそうなメン、やめそうなメンはなんとなくわかるもんな

8 :名無しって、書けない?:2023/02/27(月) 19:25:52.64 ID:4tCp8J3G0.net
https://xxup.org/snzFA.mp4

9 :名無しって、書けない?:2023/02/27(月) 20:02:46.04 ID:w+ZpWLQp0.net
このスレ使うのね?
ドラマ2本はともかくセブンルールとlegatoが終わるのはつらいな

10 :名無しって、書けない?:2023/02/27(月) 21:27:57.67 ID:V13z+wl40.net
とにかく生きてるスレだから新スレ立てずにここが終わるまでここでいいと思う

11 :名無しって、書けない?:2023/02/27(月) 22:02:34.09 ID:obKP7SNR0.net
一昨日のラジオのキーワードは「暗黙知」。
自分は実践できるが、その方法論をロジカルに説明するのは難しく、他人には伝達しにくいというものである。
いろんな例が取り上げられた。
自転車、テニスのサーブ、演技、ルーブル美術館やメトロポリタン美術館の研究員など。
イチローは暗黙知ではなく、長嶋茂雄は暗黙知であるという例が分かりやすい。
自分の打撃のメカニズムをすべて理解して言語化できるから自分は天才ではないとイチローは自己認識しているのに対し、打撃の方法論を擬音でしか表現できない長嶋は天才であるということとなる。

AIのブラックボックス化にも似ているか。
人間の認知能力では到底追いつけないいろんなデータをAIは判断する。
ただし、そのとき因果関係を論理的に説明するのではなく、天下り的に判断している。
もっともブラックボックスの中を人間が知ることはある程度は可能である。
データに特性が見い出されたときが暗黙知ではないことに対応し、ブラックボックス化したままなら暗黙知であることに対応する。

普通の人を面白くする天才であるとして明石家さんまの例も取り上げらた。
たしかに、さんまは無意識のうちにやっているので、そういう意味では暗黙知となるが、そのメカニズムは明白じゃないのかな?
人柄の良さと劣等感がないことによるものだろう。
たとえば、まったく同じ内容でも、Aが言ったときには笑いが起こるが、Bが言ったときには白けるといったことはよくある。
それは人柄の違いで、Aのような好ましい人物が言ったのなら笑ってあげようという気分になるが、Bのようなクソ野郎の誘導には乗りたくないということによる。
さんまは典型的なAタイプの人間だが、Bタイプの人間がどんなに愛嬌を振りまいたところで、敵意のようなものが見え隠れする。
また、面白い男が好きだという女は多いし、しこたま金も持っているだろうから、成功したお笑い芸人というのは相当に女にモテるだろう。
ただし、日曜深夜の坂道の三つの番組の計6人のMCを見たらわかるように、成功するまでは全くモテていなかったはず。
今がどんなにハーレム状態であったとしても、思春期までに形成されたモテていなかった感を満足させることはできない。
それがウニのようなイガイガとなっていて、余裕を装っていても、気持ち悪さがときに露呈する。
さんまは成功する前からモテていたか、あるいはモテていなかったことを全く気にしていなかったで、そういう劣等感とは完全に無縁である。
人柄の良さと劣等感のなさで周囲の空気をポジティブにして、さんまが演出する笑いに誰しも協力的になって盛り上げようとする。
さんまのネタ自体が面白いと思ったことは一度もないが、そのナチュラルな社交性は衰えることがないし、真似できるものでもないので、今でも一線級に残っていられるわけだ。

ある意味で対照的なのがビートたけしかもしれない。
なんでこの人こんなにテレビで重宝されるのかが不思議だったので、youtubeで大昔の映像を探ってみた。
その漫才のネタは物凄い才能に溢れ、爆笑問題やダウンタウンやウンナンが束になってかかっても適わないなと思った。
ただし、その視点や切り口はコンプレックスやルサンチマンが元になっている。
自分も底辺ですよという体で笑いは取っているが、その根本的に痛みや苦しみがある。
好々爺となった今でもその痕跡は残っているので、明石家さんまのような空気はつくれない。
もっとも強烈なコンプレックスやルサンチマンを抱えている者は多いが、あそこまでそれを笑いに昇華できるのは天才しかいない。
爆笑問題に似たものは感じるし、太田光も優れた才能を持っていると思うが、全盛期のたけしには全然およばない。
そして、その昇華のメカニズムを説明することさえ難しいので、暗黙知の度合いはさんまよりもたけしのほうが強いということになる。

暗黙知はロジカルに解明するのが難しいし、そのメカニズムが明らかになったときでも、真似できないこともある。
そもそも解明することは本当にいいことなのか?という話もある。
『荘子』の中で「胡蝶の夢」の次に有名な「混沌、七孔に死す」がある。
おもてなしに喜んだ他の国の帝たちが、ノッペラボウだったその国の帝である混沌に、目・耳・鼻・口の七つの穴を善意で空けたら、混沌は死んでしまったという話である。
いろんな教訓が引き出せるが、混沌としているものはそのままにしておくべきで、目鼻を付けたら(=筋道立てたら)それは本質から離れてしまうというのが最も素直な解釈だろう。

12 :名無しって、書けない?:2023/02/27(月) 22:23:03.36 ID:5Z4STYmy0.net
序盤から長濱がやたら饒舌なのもおもしろかったし、本題の暗黙知の件も非常にわかりやすくて今回は神回だったな
レア曲コーナーの曲は、坂本龍一の作る歌モノにしては俗っぽくて聴きやすくてよかった

13 :名無しって、書けない?:2023/02/27(月) 22:23:34.02 ID:obKP7SNR0.net
一週間に一回の投稿しかしないことを心掛けしてはいるが、今週はその禁を破る。

ブックシェアリングでは『万葉集』が推薦された。
個人的に一番好きというか、一番印象に残っている和歌は、

若ければ道行き知らじ幣はせむ黄泉の使ひ負ひて通らせ

中二のときだったが、山上憶良作の有名な短歌「銀も金も玉も・・・」と有名な長歌「瓜食めば・・・」が教科書に掲載されていて、
「山上憶良の歌にはこういうものもある」と国語教師が黒板に書いてくれたのが上の和歌だった。
すんなり理解できた。
難しい言葉は「幣(まひ)」だけで、お礼という意味。
「黄泉」は「よみ」ではなく「したべい」と読むが、意味は同じまま。
「負ひて」も、童謡「赤とんぼ」の中の歌詞「負われて見たのはいつの日か」の「負われて」と同じ意味なので、中学生でも分かる。
大昔の人間にも現代人と同じような死生観があり、若くして子供を失くしたという不条理をあの世にシンクロさせているのが印象的だった。

さて、ここからが本題だが、明日発売される宮田愛萌『きらきらし』は5作の短編からなるオムニバスのようだが、すべてが万葉集から着想を得ているという。
そのうちの一つの短編『ハピネス』の冒頭が月刊誌『小説新潮』の先月号に掲載されていたので、立ち読みした。
主人公は女性で、バレエのレッスンで知り合った女性に恋心を抱くが、思いが届きそうもないので、その兄と付き合い、婚約するという話である。
左手の中指にダブルリングをしている画像を宮田はアップしたこともある。
やはりガチなのか?
それともヲタの気を惹いて本を売ろうとする戦略なのか?

女性どうしの恋心を詠んだ歌は万葉集にはないようだが、まさか次の歌から着想を得たのか?

夏の野の茂みに咲ける姫百合の知らえぬ恋は苦しきものぞ

もちろん、万葉集の時代には、「百合」をそういう隠語としては使われてはいないが、「百合」という言葉に反応したか?
あるいは、次の歌かな?

あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る

詠んだ額田王は最初は弟である大海人皇子と後には兄である天智天皇と結ばれた。
大海人皇子はもちろん男だが、額田王=主人公の女性、大海人皇子=主人公が本当は恋焦がれている女性、天智天皇=その女性の兄としたのか?
いずれにしても楽しみである。
理由は皆目見当もつかないが、宮田は辞める前から数か月に遡って、露骨に日向坂の運営から干されていた。
興味がわいた人は、宮田の心を癒すためにもぜひ買ってやってくれ。

14 :名無しって、書けない?:2023/02/28(火) 00:21:19.96 ID:GOj6QNdn0.net
セブン終わるのか

15 :名無しって、書けない?:2023/02/28(火) 03:00:30.28 ID:ULPN9SQW0.net
セブンルールはレギュラー陣の年齢が上がって来て少しずつ番組の企画意図から外れてきてるんじゃないかな

ねるは最初こそ復帰後初のレギュラーで置物みたいになってたけど回を追うごとに持ち前の賢さと思慮深さが出てきて番組スタッフの評価は高かったんじゃないかと思う

できれば同じ時間帯の後番組にレギュラーで出て欲しい

16 :名無しって、書けない?:2023/02/28(火) 11:37:06.89 ID:N+SacIdlp.net
関東で もかねる やってたんか…
めっちゃ見たかった。

17 :名無しって、書けない?:2023/02/28(火) 13:19:18.47 ID:7H5yK74X0.net
もかねるって何?

18 :名無しって、書けない?:2023/02/28(火) 13:35:38.31 ID:z0hbPW6/0.net
もう終わったやつだけどハねポのDOGA FOR YA!が一番良かったな
次いでlegato、あとはまぁ
ビブリオだけ大きく差がついてつまらん

19 :名無しって、書けない?:2023/03/01(水) 20:53:00.62 ID:CeF5LhWMp.net
感謝を目に見える形の第1歩がわかる3月だな。
てか、年度カレンダー出すみたいなこと言ってたけど、まだ何も無いな。

20 :名無しって、書けない?:2023/03/01(水) 23:53:07.53 ID:VLwoXc7V0.net
そうか、もう3月か

21 :名無しって、書けない?:2023/03/02(木) 22:03:52.83 ID:AYwNdC8Vp.net
あーアウトサイダー終わっちまった。
中々面白かったわ。
劇場版ならんかねー

22 :名無しって、書けない?:2023/03/02(木) 22:05:37.96 ID:G73RQDNd0.net
アウトサイダー
お疲れ

23 :名無しって、書けない?:2023/03/02(木) 23:12:18.55 ID:IZbdm4Lf0.net
うっかりして最終回録画頭数分欠けてしまった

24 :名無しって、書けない?:2023/03/03(金) 21:25:01.80 ID:fB3WiyGW00303.net
https://youtu.be/yU66QXS6olA?t=49
タガメ食ってたねるちゃん。NHKのSDGsの広報大使もしてるし。
コオロギの宣伝させられちゃう日もくるかも

25 :名無しって、書けない?:2023/03/04(土) 15:01:30.17 ID:zAmikV0Yd.net
井口さんはともかくタガメ食べられたからコオロギも案外抵抗なくいけちゃうかも

26 :名無しって、書けない?:2023/03/04(土) 15:24:24.19 ID:2YVpJYiap.net
「タガメ食べたことあります!」
www

27 :名無しって、書けない?:2023/03/04(土) 15:34:30.01 ID:Id5MFep4p.net
最初にねるがJ-WAVEに呼ばれたのシカオちゃんの番組やったな

28 :名無しって、書けない?:2023/03/04(土) 16:29:43.94 ID:eSlbw8ica.net
メルセデスなんとかいうやつな

29 :名無しって、書けない?:2023/03/04(土) 16:34:26.82 ID:LY5CUJCPd.net
さすがにおもてなし会は来ないよな

30 :名無しって、書けない?:2023/03/05(日) 00:17:28.36 ID:MIb74NAr0.net
最近新しいニュースないね
今年はカレンダーとかも出さないのかな?

31 :名無しって、書けない?:2023/03/05(日) 00:43:17.48 ID:O8PSm+v60.net
2nd写真集もそろそろよろしいかと

32 :名無しって、書けない?:2023/03/05(日) 01:27:32.22 ID:FZnQP4Yhp.net
番組出演情報も無いし、legato、アウトサイダー終わって、舞あがれもクランクアップしてるはず、3月にはセブンルールも終わるし何か一区切りつきそうな感じだな。
とにかく、3月中にファンに向けて何かあるらしいから、それを待ってる。

33 :名無しって、書けない?:2023/03/05(日) 01:28:54.59 ID:FZnQP4Yhp.net
エッセイ集(フォトエッセイ)もそろそろ来てもいいはずなんだけどねー。

34 :名無しって、書けない?:2023/03/05(日) 02:48:52.59 ID:iVZQU23Pa.net
>>30
カレンダー出さないの不思議だよね
前に誰か言ってたけど事務所移る可能性もあるのかな

35 :名無しって、書けない?:2023/03/05(日) 03:14:11.48 ID:rxtT6Bw90.net
>>32
他の仕事止めて何かやるのは
よくあるパターンとしては日数拘束がっちりされる映画が控えてるぐらい?

だとしたら嫌だなあ
まさかの寿引退はもっと嫌だなあ

36 :名無しって、書けない?:2023/03/05(日) 08:30:58.49 ID:iQzgJV/E0.net
福山くんが芸能界は細く長くが大事ってアルフィーに言われたってラジオで言ってた
まあアルフィーが言うなら確かだろう
あの人たちすげー長いし
継続は力なりって意味なんだろうけど
ねるも同郷の福山くんのように長く続いてほしいけど

37 :名無しって、書けない?:2023/03/05(日) 11:32:22.38 ID:VEh13SYu0.net
昨日のラジオのキーワードは「フードテック」。
フード+テックノロジーということで、食と技術を結び付けること。
人類の歴史にはフードテックが刻まれているとMCは言う。
たしかに、遺伝子組み換え食品とゲノム編集食品のような最先端技術だけでなく、作物や家畜を昔から品種改良や突然変異させてきたことなどを考えれば一目瞭然だな。
アニメ『ヴィンランド・サガ』の第二シーズンの奴隷編では、小麦を育てるのに昔はどれだけの苦労があったのかがヴィヴィッドに伝わってくるが、種もみに対して2倍か3倍程度の収穫量しかその頃の小麦にはなかったらしい。
長い年月をかけて品種改良して、今のような効率の良いものに改良されてきた。

遺伝子組み換え食品とゲノム編集食品との違いを説明しておくと、元々なかった遺伝子を入れることが遺伝子組み換えで、元々あった遺伝子を切り落とすことがゲノム編集食品である。
たとえば、害虫を駆除するバクテリアの遺伝子を組み込むというのが前者の例で、養殖で共食いしないようにサバの攻撃性に関する遺伝子をなくすのが後者の例である。
遺伝子組み換え食品は国の安全性審査を受け、ゲノム編集食品は不要である。
ゲノム編集食品は他の生物由来の遺伝子は含まれず、突然変異で品種改良をする手法と原理的には同じなので、安心であるというのがその根拠である。
ただ、長い年月をかけて人類が随時確認してきたことを、最先端の技術とはいえ拙速に行っている感がして、何か落とし穴がありそうな気もする。

工場栽培されるレタスもフードテックの例として取り上げられる。
一般的に植物の光合成や生育のためには、可視光領域で短波長の青と長波長の赤が必要である。
レタスもそうであり、だから赤色と青色のLEDが用いられる。
蛇足ながら、バイオマーカーとかバイオシグネチャーといった言い方をするが、植物のそういう特性を利用して、地球外に生命が存在する証拠を天文学では探そうとしている。
現在の望遠鏡では集光力が足りないので、次世代の口径40メートルの望遠鏡が完成すれば、発見が期待される。
残念ながらハワイの住民ともめていて日本のものは遅れているが、チリのアタカマ砂漠のヨーロッパ南天天文台のものは早ければ来年にも稼働できる。

ここまで無理やりにでもフードテックを進めなければならないのは、自然のバランスが崩れるほど人が増えすぎているためであり、そしてその解決は難しいとMCは指摘する。
たしかに、供給量をいくら増やしても、今後も人口はどんどん増えていくと予想されているので、どんなにフードテックの革新が進んだところで追いつかない可能性もあるので、重要な指摘だな。
人工が増える原因はいくらでも考えられていて、聞き飽きているだろうが、ありきたりではないと思える原因の一つがNHK『ヒューマニエンス』の「家畜それは遺伝子の共進化」で放送された。
家畜化された動物は攻撃性が弱まり、多くの数を狭いところに閉じ込めてもストレスを感じない。
(NHK『サイエンスZERO』では、わずか数世代でその効果が狐には現れる実験が紹介された。)
サバの養殖で同じようなことを拙速にやろうとしているのは前に書いた通りだ。
動物と同じように、人間も家畜化されてきているかもしれないという。
“家畜化”によって多くの他者と共存できようになり、生存確率が上がり、その遺伝子を受け継ぐことで生き残ってきたという。
狭い場所でも生きられるから、必然的に人口も増えるというわけだ。
もしそれが本当なら、かなり皮肉な話だな。
家畜化というフードテックで食料の供給量を増やしてきたのに、まさにそれと同じ原理で人が増えすぎてきているのなら、いたちごっこにしかならない。

今回はリスナーからの質問はなく、その代わりにニュージーランドでのMCの体験談があった。
日本では学校がランキング化され、それもペーパー試験だけで選抜されることに驚かれたという。
音楽・芸術・ダンス・モノづくりなどのペーパー試験では測ることのできない能力を見ることができないからだ。
S台模試の成績優良者の常連で、顔を見る前から名前だけは知っていた奴が、学部での実験の際、はんだ付けも簡単な電気配線もできなかったのを見て驚いたことがある。
たしかに勉強で努力することは尊いが、限定された科目だけにパラメータが振り分けられ、それ以外は何もできないという奴は排除する必要がある。
また、「総合大学」という名称は日本の大学では詐欺だな。
アメリカの総合大学には音楽や美術や演劇といった芸術系の学部や学科を持っているところが多い。
たとえば、イェール大学には演劇学部があり、メリル・ストリープやポール・ニューマンなどが卒業している。

38 :名無しって、書けない?:2023/03/05(日) 12:51:37.62 ID:Nd+YYZM1d.net
>>36
アルフィーって自分たちのことを芸能人って認識してるんだな笑

39 :名無しって、書けない?:2023/03/06(月) 00:55:05.13 ID:aP6uERcV0.net
今youtube見てたらネットCMでセブン銀行スマホATMのCM流れたんだけど
ねる出てる?
相当可愛くていい感じだったような気がしたけど・・・
検索しても出てこないあれは幻?

40 :名無しって、書けない?:2023/03/06(月) 10:08:59.24 ID:W4M0BgiC0.net
これですね

「長濱ねるとスマホATM」篇 15秒(第4世代ATM)
https://youtu.be/0WVkZS84Z30

「長濱ねるとスマホATM」篇 15秒(第3世代ATM)
https://youtu.be/SJKyyluVB4w

41 :名無しって、書けない?:2023/03/06(月) 10:19:52.90 ID:VjXY6gbAa.net
>>40
お~本当だったか
流石ねるちゃん歌も踊りもうまいな~

42 :名無しって、書けない?:2023/03/06(月) 10:49:06.47 ID:1Tu26NZpd.net
見たよ、
マジねる!

43 :名無しって、書けない?:2023/03/06(月) 11:48:24.38 ID:VHP8UieHp.net
>>40
自分の銀行は使えなかったよねるちゃん

44 :名無しって、書けない?:2023/03/06(月) 12:17:29.42 ID:TaMCS0zy0.net
こういう金融系CMは信頼がないと採用されないからさすがねるちゃん安全安心の信頼度

45 :名無しって、書けない?:2023/03/06(月) 12:45:35.12 ID:aP6uERcV0.net
ねるってドラマだとコミカルな演技ばっかりさせられてるけど
声のトーンとか色々考えるとこういうタイプのCMではほぼ無敵だな
メチャクチャいい感じだわ

46 :名無しって、書けない?:2023/03/06(月) 13:10:37.20 ID:N2X1/IIip.net
>>40
おーCMおめでとうだな。
最近、終わるほう多かったから、新しい仕事嬉しいわ。

47 :名無しって、書けない?:2023/03/06(月) 17:27:33.87 ID:QEW3Fc60d.net
やだよー こんなおもちゃみたいな声

48 :名無しって、書けない?:2023/03/06(月) 18:10:22.22 ID:j+4fsxyA0.net
新しい仕事がセブン銀行のATMのCMとは予想出来なかったな

49 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 08:21:26.76 ID:RfiDyqhp0.net
さり気なく五島列島に近づこうとしてる舞いあがれ

50 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 08:35:15.42 ID:m/bFI7Li0.net
>>40
何故1日で70万も再生されてるんだ

51 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 11:29:48.29 ID:FPu5kY+pa.net
>>50
YOUTUBEのCMで流れた分も加算される仕様なのでは

52 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 16:06:18.87 ID:VgIFlgGb0.net
今日の深夜MBSでlegato。まだ最終回じゃないよな。

53 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 16:11:39.87 ID:HzmpnNtS0.net
ねるインスタキター

54 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 16:37:34.47 ID:ZjQn7QBRp.net
やっぱカレンダーあるんだな笑
4月から間に合うのか?笑

55 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 16:38:12.31 ID:glvndq9M0.net
見てたけれどやっぱ初回が神だったねw

56 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 16:42:28.36 ID:LRFSaZ7m0.net
今回のは流石に見られなかったわ
リマインダーで気がついてはいたのに接客中で

57 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 17:40:08.90 ID:rGPPiS2Zr.net
ねるCM100万再生いきそうやな笑

58 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 20:22:08.98 ID:mgO7/37B0.net
舞いあがれも2・10に撮了してるし警視庁アウトサイダーも終わってるし
最近インライ頻繁だな
CMだけでなく
次クールもバラエティー、ドラマが決まればいいんだけど

59 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 21:00:43.22 ID:wOLrTCdA0.net
「会える機会欲しい?はっは、はっは、ちょっと待ってね」のリアクションおもろいw

60 :名無しって、書けない?:2023/03/07(火) 21:48:37.51 ID:ZjQn7QBRp.net
年賀インスタ
ファンへの感謝を目に見える形にする。その第1歩として準備してる。3月には詳細を伝える。(近々ある)

今日のインライ
・カレンダー発売
・vlog配信
・何かしらのイベント(会える機会)

ファンクラブ発足かな?

61 :名無しって、書けない?:2023/03/08(水) 08:15:19.04 ID:KkdWs0vo0.net
bis表紙きたよ

62 :名無しって、書けない?:2023/03/08(水) 08:25:53.09 ID:oVH7WXtyF.net
ぇ まじ

63 :名無しって、書けない?:2023/03/09(木) 11:01:18.15 ID:+L5VoNJo0.net
VOGUEの記事凄いな

64 :名無しって、書けない?:2023/03/09(木) 12:44:37.32 ID:qEiReao2d.net
bisはいまんとこ特典はなさそう?

65 :名無しって、書けない?:2023/03/09(木) 13:56:45.91 ID:NfGOkPJpd.net
あるじゃん
ポストカード
https://7net.omni7.jp/detail/1107383469?fl_detail_copy_01

66 :名無しって、書けない?:2023/03/09(木) 14:51:23.64 ID:8acOaWf5p.net
2種類ランダムか、1種はメルカリだな。

67 :名無しって、書けない?:2023/03/09(木) 15:09:31.86 ID:8acOaWf5p.net
今日発売のメンズノンノにも出てるな笑

総レス数 1000
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200