2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本のMMAは、なぜダサくなったのか?

94 :Anonymous:2023/05/23(火) 18:38:35.39 ID:dUPIAbEN.net
>>92
その理屈だとお前がすでに無視出来てない時点で
無視出来てない奴の作戦にハマってるじゃんw

95 :Anonymous:2023/05/24(水) 12:26:42.90 ID:073OZhqt.net
>>93
<1>
コナー・マクレガー
競技/MMA(総合格闘技)
1億8,000万ドル(約198億円)
※米ドル/日本円110円換算(以下同)

<2>
リオネル・メッシ
競技/サッカー
1億3,000万ドル(約143億円)

<3>
クリスティアーノ・ロナウド
競技/サッカー
1億2,000万ドル/約132億円

<4>
ダック・プレスコット
競技/アメフト
1億750万ドル/約118億円

<5>
レブロン・ジェームズ
競技/バスケ
9,650万ドル/約106億円

<6>
ネイマール
競技/サッカー
9,500万ドル/約105億円

<7>
ロジャー・フェデラー
競技/テニス
9,000万ドル/約99億円

<8>
ルイス・ハミルトン
競技/F1
8,200万ドル/約90億円

<9>
トム・ブレイディ
競技/アメフト
7,600万ドル/約84.6億円

<10>
ケビン・デュラント
競技/バスケ
7,500万ドル/約82.5億円

96 :Anonymous:2023/05/24(水) 12:32:35.28 ID:073OZhqt.net
>>93
ちなみにフロイドメイウェザーも君がダサいと思うトラッシュトークで盛り上げるボクサーだが

スポーツ長者番付市場唯一 
2015年に3億ドル以上稼いでる
2018も1位で2億8500万ドル
2014も1位で1億500万ドル

コナーマクレガーは2021年スポーツ長者番付1位獲得

97 :Anonymous:2023/05/24(水) 12:35:21.99 ID:073OZhqt.net
>>94
ちょっと何言ってるかわからない
こういう板を立たせたりSNSで注目させるのが
作戦だから
板を立てる主みたいな奴はそこで朝倉未来や亀田の術中にハマってるって言ってるのに
それを無視できてないのがなんちゃらとかどう言う事かちゃんと説明してくれんかな?ww

98 :Anonymous:2023/05/24(水) 12:52:22.99 ID:pSi6PgB2.net
球技>格闘技は変わらない
競技として興行数少ない格闘技は球技に勝てない
球技みたいに週1回以上試合可能な格闘技は相撲とプロレスだけ
つまり、ブックや忖度ありじゃないと怪我多いから物理的に無理って事

99 :Anonymous:2023/05/24(水) 13:07:13.62 ID:073OZhqt.net
>>98
それは昔の話でなぜメイウェザーやコナーマクレガーがスポーツ番付1位になれたかというと
試合のPPV売り上げの歩合を貰えるから
メイウェザーはパッキャオとの一戦だけで250億円のギャラを貰った、こんな事は球技では不可能。
1試合だけでサッカー選手が年間で稼ぐ試合よりも稼ぐ事ができるというビジネスモデルを定着させた功績は非常に大きい。

でもスレ主はそれがダサいと言ってるからナンセンス
たぶんニートなんでしょ

100 :Anonymous:2023/05/24(水) 15:08:55.83 ID:pSi6PgB2.net
>>99
それはボクシングだからだよ
ボクシングはマネジメントがジムや選手個人単位でやるから歩合が大きい
MMAは団体がやるから興行主である団体の取り分が大きく選手への割合が低い

101 :Anonymous:2023/05/24(水) 15:56:41.36 ID:P5wozHMF.net
>>100
だからそれを変えたのがコナーマクレガーなんだよ
それくらいだいたい分かるやろ?

102 :Anonymous:2023/05/24(水) 16:20:35.88 ID:pSi6PgB2.net
マクレガーはMMAで稼いでないよ
自分のビジネスの売却益で長者番付1位になっただけだよ

103 :Anonymous:2023/05/25(木) 01:41:32.97 ID:Mqu82DQV.net
>>1
スポンサーを見れば、その競技の価値がわかる。
総合にまともなスポンサーがつかないのは、ブランドイメージを損なう可能性が高いと判断されているから。
落ち目のフジテレビに見捨てられた時点でお察し。

104 :Anonymous:2023/05/25(木) 20:42:35.49 ID:Mqu82DQV.net
>>101
1. コナー・マクレガー 年収内訳(競技/競技外) $180M($22M/$158M)

今年1月、「UFC257」に1年ぶりに出場。
試合には敗北したものの、推定2200万ドルのファイトマネーを獲得。
最大の収入源は、自身のウイスキーブランドの株の売却益。
https://forbesjapan.com/articles/detail/44200/page2

105 :Anonymous:2023/05/26(金) 11:58:33.11 ID:zNxn2XKu.net
>>103
ボクシングより安全な競技なのにな
抱え込み膝蹴り、3点、4点ポジ膝蹴り禁止、踏みつけ禁止なのに
リング禍一番多いの実はボクシングなんだよ
頭部への攻撃が多い、ラウンド数が多いためにね
キックやMMAの方が安全
だけど、野蛮扱いされてフランスではつい最近までMMA禁止だった
解禁された後は普通に人気らしいけどね
スポンサーとかについては、やっぱ反社イメージが強いからなMMAって

106 :Anonymous:2023/05/26(金) 13:25:32.59 ID:JdZOES6k.net
>>105
MMAというかPRIDEがね
でも日本の興行産業にはヤクザの生業としてきたのが日本の文化だからボクシングも相撲もコンサートも興行は全部ヤクザが仕切ってたし
今でもフロント企業には形を変えてるだろうけど
関わってるだろうからね

107 :Anonymous:2023/05/31(水) 17:05:04.35 ID:9EePnVrK.net
総合格闘家の男が窃盗で逮捕 知人宅からクレジットカードを盗んだ疑い クレカ窃盗で2度目の逮捕

栃木県栃木市の格闘家の男が、知人の家からクレジットカードを盗んだとして逮捕されました。
男は別の知人からもクレジットカードを盗んだ容疑ですでに逮捕されていました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、栃木市の格闘家・渡部拳士郎容疑者(31)です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c6191513ab816651a33709d315316e0ffef2bc4

108 :Anonymous:2023/06/01(木) 14:22:45.40 ID:io6TW84T.net
>>107
渡邊修斗の弟やん
一般人と違ってこんくらいの犯罪でも記事になっちゃうのにオツム悪い奴多いな

109 :Anonymous:2023/06/07(水) 11:48:09.81 ID:tm1zloEn.net
格闘技は食えない
と、いうかスポーツは食えない
サッカー、バスケ、ラグビー、バレーとかも末端は酷いものだ
野球は試合数多いし、チームが企業の広告塔だから選手の年俸高い

アメリカンスポーツは世界的に人気だからこそ成り立ってる
ただ、選手年俸高騰は悩みのタネらしい
放映権料高騰以上に選手年俸も上がってる

110 :Anonymous:2023/06/07(水) 11:52:33.50 ID:tm1zloEn.net
格闘技はスポンサーがつきにくいのも問題
イメージが悪い暴力であることも影響
その点、プロゲーマーとかEスポーツは良いよね
PC部品関連やゲーム機関連、ゲーミングチェアとかのスポンサーが付くから
格闘技製品は日常に関係ないからね
一般人がサンドバックとかオープンフィンガーグローブとか買わないからな

111 :Anonymous:2023/06/10(土) 17:12:27.43 ID:WANwqgFc.net
格闘技は食えない
レッドブルすらスポンサーになってくれない
格闘ゲームや柔術、ボクシングにはスポンサーになってくれるけど
やっぱ暴力性がダメなんだろうな

世間じゃテニスボールを少女に当てただけで大騒ぎだ
人の顔面に膝蹴りかます競技にまともな企業はスポンサーにならん
リング禍起きたら大変だしな

112 :Anonymous:2023/06/12(月) 05:37:33.77 ID:vkD6u545.net
>>111
そらって日本のMMAだけの話じゃん?
北米メジャーやONEはスポンサーエグいぞ

113 :Anonymous:2023/06/12(月) 11:45:35.55 ID:LNISuk8M.net
>>112
ONEは嘘だな

114 :Anonymous:2023/06/15(木) 15:31:24.94 ID:l5fZSHBh.net
>>109
日本サッカーは税リーグだけどな
自治体に負担させてる
仙台の例では
野球楽天は60万、バスケ仙台89ERSは800万、
サッカーベガルタ仙台が6500万を自治体が年間負担してる。
野球の60万はチーム地元後援会運営費の60万円のみだから

115 :Anonymous:2023/06/15(木) 20:20:17.31 ID:XCdc3DbW.net
>>109 
アメリカンスポーツで世界的なスポーツは、バスケットボールだけ。
あと2つは(野球・アメフト)は、北米ローカルスポーツ。

116 :Anonymous:2023/06/16(金) 14:01:36.97 ID:hiGz4aTb.net
元UFC王者マクレガー、NBAファイナル観戦中に性的暴行 報道

米複数メディアは15日、総合格闘技大会「UFC」の元王者コナー・マクレガー(アイルランド)が、
マイアミで行われたプロバスケットボール(NBA)のファイナル第4戦の会場での女性への性的暴行疑惑で告訴されたと報じた。

米スポーツ専門チャンネルESPNや同国サイトのTMZ Sportsは、被害を訴えた女性の弁護士からの書簡を引用し、
34歳のマクレガーが9日の試合中に、マイアミ・ヒート(Miami Heat)の本拠地カセヤセンター(Kaseya Center)のトイレで
女性に「激しく」暴行を加えたと伝えた。その際には、「強引にキスをした」ほか、複数回にわたって性的行為を強要しようとしたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d459fbe936c9247a975a1d933772ec60272f042a

117 :Anonymous:2023/06/16(金) 19:23:39.59 ID:j9t6OVpS.net
>>116
こういう金持ちにまとわりついて金をせしめようとする女の記事を載せるア◯新聞社は死んだほうかいいよな
子供の気持ちとか一切おかまいなしなのがマスコミのやり方だよね

118 :Anonymous:2023/07/04(火) 18:18:21.66 ID:7JRgSeg3.net
強いのが1人もいないからな
レベル低いし
どれも低レベルで目くそ鼻くそ

119 :Anonymous:2023/07/05(水) 01:34:45.75 ID:cp890hfz.net
NBA観戦してる最中に記事が出たってニュースかと思ったら
NBAの試合中に強制◯交しようとしてたのかよw
穴に入れるのはボールだけにしとけよw

120 :Anonymous:2023/07/30(日) 16:44:54.11 ID:tnsU0Tix.net
【ボクシング】無敗vs無敗、頂上決戦。元スーパーライト級4団体王者/テレンス・クロフォード、エロール・スペンスJr.を虐殺。9回TKO。史上初、2階級4団体統一王者に…WBA/WBC/WBO/IBFウェルター級4団体統一戦 [ニーニーφ★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690691063/

121 :Anonymous:2023/08/01(火) 18:30:24.64 ID:So27UVwX.net
>>109
野球界の格差

MLB 平均年俸:約5億7500万円
3A 最低年俸:約483万円 ※去年までは約231万円
2A 最低年俸:約399万円 ※去年までは約182万円

野球も末端は食えていない

122 :Anonymous:2023/08/23(水) 23:52:44.44 ID:/se64atE.net
日本のスポーツビジネスの課題
本書では広告代理店(ほぼ電通)の介在、つまりメディアバイイング気質のスポンサーシップを課題と捉えております。
本来のスポンサーシップとは「経営課題を解決する手段となりえるもの」。
ただ、日本のスポーツビジネスモデルでは、スポーツが広告代理店の金稼ぎの道具として扱われているのでは、と唱えます。

東京オリンピック2020を例に見てみましょう。
最高位であるトップパートナー企業の一覧を見ると、排他的独占権をもって1業種1社となっております。
が、以降のカテゴリを見ると非排他的に企業が並んでおり、クライアントメリットを希薄化した単なる「お金集め」ではと。
電通買い切りによって各企業にばらまかれたスポンサーシップは、アクティベーション施策実施時にも電通の懐に
チャリンチャリンとお金が巡ってくるので、著者はスポーツを金稼ぎの道具と扱っている!と異議を唱えていらっしゃるのです。

123 :Anonymous:2023/08/24(木) 18:28:04.84 ID:rHWWh14g.net
>>1
国内最大団体のrizinがいつまでも完全ケージ化しないから

124 :Anonymous:2023/09/05(火) 12:56:46.96 ID:QesruAuU.net
ドーピングをやった側ではなく、ドーピング使用を追及している側を批判するMMA界隈(選手or関係者)
ダサくなるわな

125 :Anonymous:2023/10/12(木) 19:33:09.82 ID:2HbGvIZz.net
日本人武道が好きだから、スポーツやアスリートとは対極だと思うね

126 :Anonymous:2023/11/02(木) 05:41:40.01 ID:Yy68esDn.net
日本の格闘技は武道でもスポーツでもなく興行だから

127 :Anonymous:2023/11/08(水) 00:01:49.36 ID:2nbFT5aT.net
低学歴
低偏差値
前科者

こいつらが好んでるだけよな

128 :Anonymous:2023/11/11(土) 14:29:17.53 ID:f/N/ViTg.net
スポンサーを見れば、その競技の客層がわかる。
RIZINのスポンサーがオンラインカジノや美容整形クリニックなのは、そういう事でしょ。

129 :Anonymous:2023/11/16(木) 08:18:32.34 ID:rxXPA196.net
軽量級ばかりで技術もレベルも低い格闘技をよく知ってる人間からしたら
強さを疑われる、なんなら勝てるけどって思っちゃうレベルだからなw
うれションしてるのはニワカだけで

130 :Anonymous:2023/11/25(土) 18:58:54.68 ID:o2qcog5I.net
MMAをスポーツに発展させたアメリカとプロレスに退化させた日本。この差は大きい。

131 :Anonymous:2023/11/29(水) 13:40:41.59 ID:gjxV8R9/.net
>>130
退化?
日本のMMAは元々プロレスだったろw

132 :Anonymous:2023/12/02(土) 12:49:15.80 ID:piqfXHtK.net
元部下の会社経営者を脅し、200万円を恐喝未遂疑い 格闘技イベント「NARIAGARI」出場の男ら4人逮捕 兵庫県警
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae60ddb8f10d1a8875cd960e1893f2b4cb8d7d0a

133 :Anonymous:2023/12/02(土) 16:53:17.75 ID:JM7ET1mP.net
チンピラばかりでアスリートが居ない

33 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200