2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハーレー】 VRSC V-ROD 【ポルシェ】 4

1 :名無しさん:2015/03/21(土) 10:16:21.93 ID:eHw5LOIt0.net
V-ROD 2015公式HP
http://www.harley-davidson.com/content/h-d/ja_JP/home/motorcycles/2015-motorcycles/v-rod.html

前スレ
【ハーレー】VRSC【ポルシェ】3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383987909/

953 :774RR:2017/06/19(月) 16:00:41.12 ID:ibWEgzV0.net
ttps://blogs.yahoo.co.jp/az_v_rod/GALLERY/show_image.html?id=36251067&no=1

AWはこれが今まで一番カッコイイな♪

954 :774RR:2017/06/22(木) 18:25:30.87 ID:rWO1kSoW.net
今日、ツーリング行ったらギヤシャフトが根元から折れた…。
明日から入院だ。
ちなみにミッドコン。

955 :774RR:2017/06/22(木) 20:59:52.45 ID:QCDxqd/K.net
そんなにカッコいいかなぁ、、、。

956 :774RR:2017/06/22(木) 21:03:38.36 ID:QCDxqd/K.net
ちなみにミッドコンってどう言う意味? ギアシャフトと関係あるの?

957 :774RR:2017/06/22(木) 23:05:05.88 ID:tJIDhqdt.net
>>954
それは大変だね。
でも、根元からという事は何処かに負荷が掛かってるのでは?
入院先のショップ製品ならちゃんと診てもらった方が良いね。

958 :774RR:2017/06/23(金) 10:03:49.28 ID:D/1JPiSa.net
>>954
AWのファコンだけど
ギア側のステップのボルトが折れてステップが外れたこと2回ある
たまにボルトまし締めして注意してる

959 :774RR:2017/06/23(金) 15:21:20.40 ID:kdaigsAo.net
>>958
板バネの挟んであるステップのネジ?

960 :774RR:2017/06/23(金) 15:24:47.35 ID:kdaigsAo.net
ステップホルダーとフレームを固定する六角のネジなら、
俺は国産のステンレスに変えてるよ。

961 :774RR:2017/06/23(金) 16:41:08.32 ID:D/1JPiSa.net
>>960
そこのボルトです。
私もステンレスに替えましたよ〜
結構ゆるむんだよねー

962 :774RR:2017/06/29(木) 12:59:00.41 ID:Blv0P3TE.net
バイクはナイトロッドしか乗ったことないから
他の乗ったことある人(まあほとんどだろうけど)に質問。
たまにツーリングとかで遠出しても、
高速で100キロも乗ったらおなかいっぱい疲労困憊なんだけど
このバイクだから?それともこれでダメなら他はもっとダメ?

要はナイトロッドが遠出向きかそうじゃないかってことなんだけど。

963 :774RR:2017/06/29(木) 14:04:40.21 ID:rUL0V67f.net
>>962
どちらかというと遠出向きと思うけどなぁ
自分はAW乗りで1日で350km走ったけど疲れはそれほどだったよ
お尻は痛くなったけど(´;ω;`)

964 :774RR:2017/06/29(木) 14:34:06.94 ID:A4AjC81S.net
シューマッハのモデル欲しいな

965 :774RR:2017/06/29(木) 15:30:26.89 ID:rgvYM6sZ.net
どんなバイクでも体格に合っていないと疲れるよ。
逆に言えば、どんなバイクでも体格に合わせてポジションやシートを変更すれば快適になる。
後はサスやエンジンの乗り味、排気音で疲労感は変わるよね。
初期A乗りだけど、ディッシュホイールが横風にモロに影響受けるんで80位から恐くて疲れると言えば疲れる。

966 :774RR:2017/06/30(金) 01:45:46.42 ID:sbFEDIkN.net
964さんの言う通りかな。
V-RODと言えども元々ハーレーだし遠出もいけます。

僕はハンドルとステップとシートを変えました。普通のツーリングで疲れることは無いです。

967 :774RR:2017/06/30(金) 08:13:57.96 ID:fcd0zABE.net
逆にジャメリカンからこいつに乗り換えて
なんて楽なんだと思ったけどね

968 :964:2017/06/30(金) 11:13:09.76 ID:rEOtKvkz.net
175cmで普通体型、ライポジが辛いとは特に思わないんだけど、
30分も高速走ってると「飽きたな…疲れたし。早く下道走りたい」ってなる。
横風とか体に当たる風圧、音や振動でだと思う。
>>965と同じくディッシュだからそういうのもあるのかも。

高速を降りてからの下道は楽しく走れるから、
つまりバイクで高速を走るのに性格が向いてないのかもなー笑
車だとむしろ好きなんだけどね。
参考になりました。

969 :774RR:2017/06/30(金) 12:19:54.44 ID:mDkWVqn1.net
ウインドシールド付けてから
高速300キロでも余裕。
それまではこのバイクは「く」の字になる
変なライポジで風圧との闘いがキツかった。

970 :774RR:2017/07/01(土) 23:34:00.88 ID:ol6y2n9a.net
ウインドシールド付けるならツーリングファミリーでいいじゃん。

V-RODで高速を朝から晩までで800km走った事ありますが、予想してた程疲れませんでした。
それにつまらないとか飽きたとか風圧が嫌とかも無かったので、結局は人それぞれだと思います。

971 :774RR:2017/07/02(日) 18:17:12.23 ID:vsBvsGmy.net
〉〉953 だけど今日、ギヤシャフト折れの修理にディーラーに出したら工賃込みで4万ちょっとと言われた。

ディーラーでも初めてらしいけど、意外と簡単に交換出来るらしく想定の範疇?かもらしいです。

ギヤシャフト23,000円の納期が未定で暫く入院です。あ〜あ…。

972 :774RR:2017/07/04(火) 10:50:31.61 ID:0vSdHX3n.net
ビキニカウルのもう少し大きいのがあればいいのに。
デザインがあんまり変わらないような。
ワンオフで作ってる人が居たけど。

973 :774RR:2017/07/04(火) 13:29:09.29 ID:LiRSQ3oF.net
僕はクォーターフェアリング付けてる

974 :774RR:2017/07/04(火) 22:14:45.92 ID:n4CI7uqa.net
>969
ウインドシールド付けるならツーリング乗れって
どういう理屈だ?
シールドのないダイナや883乗るならVROD乗れって
言ってるのと同じだぞ。

975 :774RR:2017/07/06(木) 00:25:12.49 ID:6OsmifGQ.net
ガイラシールド付けてるけど、だいぶ楽になりますよ。

……ライト回りをゴッソリ変えることになって、VRODっぽくなくなったけど。

976 :774RR:2017/07/10(月) 11:10:46.54 ID:quzBxKNc.net
VRSCD乗りです。走行中シートが熱くなりますが異常でしょうか??おしりがあったかくなります。

977 :774RR:2017/07/10(月) 12:41:49.73 ID:yzI5IZ2U.net
>>976
シートの下がガソリンタンクだからね〜エンジンでガソリンが茹でられて熱くなるみたいよ
私はガソリンタンクとエンジンの間の遮熱板に更に遮熱シートを貼ってますよ(´・ω・`)

978 :774RR:2017/07/13(木) 16:00:33.80 ID:7LTx5iF7.net
マフラー熱くない?

979 :774RR:2017/07/20(木) 05:54:48.75 ID:TQeD2OHP.net
埋め

980 :774RR:2017/07/20(木) 10:14:10.28 ID:539jrSDi.net
自演なしで今月中に埋まらないに尻を賭ける
外れたら掘られてもいい

981 :774RR:2017/07/20(木) 14:15:08.74 ID:dQQRCrAE.net
>>980
どこすみ?

982 :774RR:2017/07/22(土) 21:26:03.07 ID:sRN95rn8.net
埋めますマンを探せ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1500565463/

983 :774RR:2017/07/23(日) 22:03:05.26 ID:enn4WGBM.net
vrsc用LEDヘッドライトユニット付けてる人いる?
悩むんだけど。。

984 :774RR:2017/07/23(日) 22:12:55.64 ID:Lj/5iG31.net
>>983
つけてるよ。09年VRSCDXに。

985 :774RR:2017/07/24(月) 11:23:29.64 ID:cj5ZJv6c.net
>>983
同じく08DXに付けてる
何の問題もないよ

986 :774RR:2017/07/24(月) 20:12:13.49 ID:DqEwdCs4.net
前のDXタイプではなく今のDXにつけれるタイプがでたんです。
前のDXにつけられている方はおそらく純正品だと思いますので。。
今度のは社外品なので付けてる方どうかなーと思いまして(^^ゞ
なんか怪しさバクハツなので。。
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/252174110

987 :774RR:2017/07/25(火) 18:44:19.60 ID:7NKuu8jt.net
>>986
とあるサイトで管理人が付けてレビューしてたよ

988 :774RR:2017/07/25(火) 18:48:17.06 ID:+JQxL3dz.net
>>986
だったら最初から現行型DXにこの社外LEDヘッドつきますか?って聞けよ。
知らねーよ。

989 :774RR:2017/07/26(水) 10:37:23.12 ID:OaAhzG7g.net
怪しさ満点なら買わなきゃいいだけ。

誰が既にやってる的な安心感と実績重視なら、他のにした方がいいよ。あなたの場合は。

990 :774RR:2017/07/29(土) 21:48:09.51 ID:wncy2zS2.net
985のやつポン付け出来るなら欲しいなー

991 :774RR:2017/07/31(月) 12:08:49.57 ID:6cHqdhnJ.net
ヤフオクなんだから出品者に直接聞けばいいじゃん。

992 :774RR:2017/08/03(木) 20:20:35.28 ID:nR/ddmdh.net
ナンバープレート片持ちステーをワンオフで作ってもらった人いる?いたらどの位お金かかるか教えてください

993 :774RR:2017/08/04(金) 18:02:15.35 ID:9focY3iv.net
ワンオフだと10万以上かかるんじゃあないかな。

これ買って取り付け部分だけ加工してもらう方がぐっと安く出来ますよ。

www.tk-kijima.co.jp/hdnumber.htm

994 :774RR:2017/08/04(金) 18:39:45.80 ID:ZAfCHUp/.net
海外の純正パーツであったような気がするけど

995 :774RR:2017/08/04(金) 23:06:40.69 ID:uwgjf+Cg.net
https://www.euroe-com.com/mm5/category/cult-werk-v-rod.html
ナンバー取り付け部の加工は必須かと思うけど幾つかあるよ。

996 :774RR:2017/08/05(土) 03:43:08.97 ID:30GpJ1rU.net
>>1

【MOTOR】新スレ即死dat落ち支援係詰め所【BIKE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493041883/

997 :991:2017/08/05(土) 08:24:42.44 ID:zB77bkgr.net
サイドタイプならいくつかあるんですが、タイヤに覆いかぶさるタイプを探してます。

998 :774RR:2017/08/05(土) 15:01:50.07 ID:t0mBAGPR.net
次スレ
【ハーレー】 VRSC V-ROD 【ポルシェ】 5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1501912478/

999 :774RR:2017/08/05(土) 20:55:41.21 ID:nL7iShpJ.net
埋め

1000 :774RR:2017/08/05(土) 20:56:10.42 ID:nL7iShpJ.net
埋め

1001 :774RR:2017/08/05(土) 20:56:25.63 ID:nL7iShpJ.net
1000get

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200