2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート53

1 :名無しさん:2015/04/23(木) 20:49:11.97 ID:ejwpbvT00.net
前スレ

ガンマ乗りが集まるスレ(全部Γ)パート52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412694824/

   /ノ 0ヽ
 _|___|_   
 ヽ( # ゚Д゚)ノ 
   | 个 |   
  ノ| ̄ ̄ヽ
   ∪⌒∪

本日をもって貴様はただのバイク乗りを卒業する
本日から貴様はガンマ乗りである
兄弟の絆に結ばれる
貴様のくたばるその日まで
どこにいようとガンマ乗りは貴様らの兄弟だ
多くは峠へ向かう
ある者は二度と戻らない
だが肝に銘じておけ
ガンマ乗りは死ぬ
死ぬために我々は存在する
だがガンマ乗りは永遠である
つまり―――貴様も永遠である!

696 :774RR:2020/03/26(木) 16:23:23 ID:YCVDCZZu.net
最終型のガンマSPが、最もスズキの本気か込められたガンマだと聞いたがそうなの?

697 :774RR:2020/03/26(木) 18:27:21 ID:bxFIjUua.net
>>694
確かに弄ったときの速さは時代と共に向上してる
例えば排気ポートもVJ21・22は翼型2穴、VJ23は4穴で
吸排気変更時のパワーもパラガンで50数psだったのが
VJ21で60ps以上、VJ23では70psを超えるし

ただ、ノーマルで乗る前提だと時期ごとの規制の関係で
例えばVJ21AJ(50数ps)とVJ21AK(45ps)のパワー差は
パラガン最終型とVJ21AKの車体差より大きく思えるし
VJ22AP/R(40ps)だと吹けはパラガンの方が気持ちいいかも

698 :774RR:2020/03/29(日) 11:08:55 ID:HedFCM+n.net
乗らないから手放そうと思ってるんだけど5ガンていくら位になる?

699 :774RR:2020/03/29(日) 11:30:57 ID:0E29r/Fh.net
30万で私が買い取ろう

700 :774RR:2020/03/29(日) 16:19:43 ID:xiSic8sc.net
>>698
書無し雨ざらし放置ゴミ並みなら数万円、極上ノンレスガレージ保管なら3桁万円

701 :774RR:2020/03/29(日) 17:31:33.41 ID:HedFCM+n.net
輸出500のガレージ保存だがしばらく乗ってない
フルノーマルでもない

702 :774RR:2020/03/29(日) 19:24:21 ID:WxliAx+F.net
だから、俺が30万で買うって

703 :774RR:2020/03/29(日) 22:59:50.85 ID:ax2OjJ4M.net
>>701

バイク王「古いから5万円ですね。今後もうちを使ってくれるならプラス2万円しましょう!」

レッドバロン「古いから6万円ですね。うちで他のバイクを買ってくれるならもう少し頑張りますよ。」

704 :774RR:2020/03/30(月) 00:18:56 ID:gB5coqRq.net
>>701
あんた本当は大体幾ら位か知っていて書いてるだろw
自車の値段が気になってるのに検索しない奴なんてまず居ないし

705 :774RR:2020/03/30(月) 00:37:44 ID:Aq7djwSH.net
60万で買うわ
メールしよう

706 :774RR:2020/03/30(月) 06:50:40 ID:Mr23BPkY.net
>>704
あ!言っちゃった!ただ>>701は極上の500ガンマ持ってるんだぞ!って自慢をイジって遊ぼうと思ってたのに〜!

707 :774RR:2020/03/30(月) 09:44:55.38 ID:VTEc6iwD.net
おこめ券30万円分で俺が買うわ

708 :774RR:2020/03/30(月) 10:04:47 ID:Mr23BPkY.net
志村けんが亡くなったね。ヤフー速報

709 :774RR:2020/03/30(月) 11:28:29 ID:5XhYmfrG.net
この感じだとそれなりの値段つくのかな
ありがとう参考になったわ

710 :774RR:2020/03/30(月) 12:25:18.74 ID:VTEc6iwD.net
二宮祥平のお店に売ってきてよ。
動画でみてみたい

711 :774RR:2020/03/30(月) 22:40:08 ID:1gDvYZeQ.net
二宮、2stだからシリンダーヘッドがないって説明してたけど、自分が整備はくってた頭はなんになるんだろ。

あと、ラムエアはないって言ってたけど、リメッサのキットパーツはなんのために販売されてたんだ····?

712 :774RR:2020/03/30(月) 23:35:39 ID:Xd7hqOrd.net
>>697
M型22乗りですがパワーはどれにあたるのでしょうか?

713 :774RR:2020/03/31(火) 02:46:54 ID:p7aS+bxv.net
M/N型はノ−マルVJ22としては出力は最強らしいが詳しくは知らないスマン
一応M/N型はエキパイに出力抑制用の詰め物が無く
出力も後輪で48ps(軸53ps程?)というデータがある
データをそれしか持ってないので何とも言えんけど

714 :774RR:2020/04/01(水) 17:43:24 ID:pAf6jdJd.net
>>711
ノーマル状態ではラムエアが作動してないって意味。

715 :774RR:2020/04/01(水) 19:06:11 ID:0RMsMFsd.net
>>714
自然落下式だからそれはないですね。ってるけどキットだと燃料も加圧されてるの?

716 :774RR:2020/04/02(木) 16:49:30 ID:cmcIsz1C.net
>>675
いまごろレスですまんが
3番のオイルチェックバルブが死んでるかも。

717 :774RR:2020/04/05(日) 23:58:54 ID:rxL5ZfEX.net
久々、確認。
>>716
レス、どもです。チェックバルブはセピアZZのに交換済みでした。
前回報告通り、恐らくですがCDIっぽかったです。
スペアのCDI、数少なくなってきました。

718 :774RR:2020/04/06(月) 01:25:26.15 ID:GqHiovVb.net
>>717
CDIなら全気筒がおかしくなるけど、
どうだった?
4気筒同時点火だからプラグコード差し替えして症状が移るようならコイルかコードかな。

なお外付けチェックバルブ付けたってことは、元からのチェックバルブが死んでたんだよね?
生きてるのに外付け足すとオイル流量が足らなくなるよ。アクセル開度が小さいときに調子悪くなる。
元のチェックバルブを分解してスルーにしてるなら大丈夫。

719 :774RR:2020/04/08(水) 20:15:47.59 ID:+tIPLbXa.net
ところであのチェックバルブはどうやって外してる?

便利な道具とかあるかな

720 :774RR:2020/04/08(水) 21:40:39 ID:7O1oohpk.net
おれは繋ぎ目に鋭利な刃を叩き入れたよ。
難しかったが頑張れば出来るんでコロナ在宅のお供にどうぞ。

721 :774RR:2020/04/28(火) 13:17:41 ID:nzaweXEn.net
BT45が46にモデルチェンジしたけど、F16は全てなくなっているな…

BT45は生産終了するのだろうか…

722 :774RR:2020/04/29(水) 14:52:45 ID:SFufrRrB.net
事故成金で金が出来たんだけどなんか買うべきスペアパーツあるかな?
ちなみにVJ23A

723 :774RR:2020/04/29(水) 16:36:56 ID:1bGaxW1G.net
パーツ取り車

724 :774RR:2020/04/29(水) 19:03:15 ID:/p57Lhjd.net
丸車

725 :774RR:2020/04/30(木) 00:02:02 ID:FVFQKZ6G.net
今更、23の部品買いだしても間に合ってないから諦めて今のを最期まで乗るか、23増車するしかないよ。

726 :774RR:2020/04/30(木) 02:07:27.90 ID:mgHlZ0b3.net
もう平均相場100万超えてるし無理

727 :774RR:2020/05/01(金) 13:15:31 ID:uVdRO8fv.net
俺の23買う?w
忙しくて全然乗れてないし、
オーバーフローしてるけどw

728 :774RR:2020/05/01(金) 14:26:15 ID:uRTqMbUP.net
>>727
値段によっては買います

729 :774RR:2020/05/01(金) 14:48:15 ID:XQFhSQ9W.net
近所なら欲しいな

730 :774RR:2020/05/01(金) 19:16:27.39 ID:Iz6PvRe0.net
値段よっては欲しいな。四台目に部品取りとして欲しい。

731 :774RR:2020/05/01(金) 21:31:16 ID:UE+0Vee0.net
114514万円でどう?

732 :774RR:2020/05/01(金) 22:48:49 ID:NqNz+6Eg.net
たけえ

733 :774RR:2020/05/02(土) 01:24:23.84 ID:7EurNDVl.net
>>731
気持ち悪
何114514って

734 :774RR:2020/05/02(土) 05:40:56 ID:idsc4fIu.net
結構欲しい人いるのな

場所は東北の都市
外装FRP(クイックリリース)
ノーマル外装なし
他はノーマル
レギュも逝ってるっぽい
欲しい人にはキャブパーツ一式と
リヤスタンド(錆びてるw)つけます

55ぐらいでどうだべ?

735 :774RR:2020/05/02(土) 05:44:39 ID:idsc4fIu.net
あ、公道走行可ね
灯火類はウィンカー除きノーマル
ウィンカーはカウル直付けに変更

736 :774RR:2020/05/02(土) 10:31:26 ID:ntxiX4yP.net
高いな
カウル社外ならヤフオクで40万が関の山

737 :774RR:2020/05/02(土) 10:36:31 ID:IGqGkKcg.net
ちょうどいい値段だと思う
近畿だから無理だけど

738 :774RR:2020/05/02(土) 11:02:48.77 ID:k1vWWXpY.net
よく見てみろ


> 114514万円でどう?

1145140000円だぞ?
11億4500万なんてどう見ても釣りだろ。
間違ってたとしたら11万か。程度によっては妥当だが514円なんて半端がわからん。

739 :774RR:2020/05/02(土) 11:10:32.12 ID:2GAC6Ymr.net
55かぁ。今となっては妥当なんだろうけど、純正外装なら欲しかったけど、社外かぁ。うーん

740 :774RR:2020/05/02(土) 11:42:00 ID:WPsULKXb.net
ゴールデンウィーク暇だから整備しようと思ったらフレームと
スイングアームにクラックが、、、。10万円の使い道が決まってしまった

741 :774RR:2020/05/03(日) 21:28:57 ID:4SAphWbe.net
ファッ!?

742 :774RR:2020/05/04(月) 00:16:13.22 ID:jlWHU9ZV.net
>>741
ファ!?じゃねえよクソガキ
気色悪い内輪の鳴き声しか発せないのか?
お前浮いてるから二度と書き込むなよクソガキコラ

743 :774RR:2020/05/04(月) 05:52:35 ID:YPUOIjEj.net
>>742
なんだどうした?いきなり
だいふカルシウムが足りてないぞ?とりあえず免許を返納しとけ。

744 :774RR:2020/05/04(月) 15:01:33.48 ID:A5nnXbHi.net
>>743
だいふ?頭大丈夫か?ジジイ

745 :774RR:2020/05/04(月) 15:36:27 ID:jlWHU9ZV.net
淫夢語録だろ?
巣以外でそれ使うの寒いからやめとけ

746 :774RR:2020/05/04(月) 17:26:12 ID:gAn373FZ.net
>>740
どの辺りにでたの?治しきれるのか?

747 :774RR:2020/05/06(水) 16:33:58 ID:gLv490jJ.net
>>746
VJ22Aでお決まり?のサスリンク部のフレーム側付け根とスイングアームの右側補強部。
個人ではできないのでバイク屋に相談かな

748 :774RR:2020/05/07(木) 06:19:53 ID:1h8HkvyA.net
>>744
どうした?そんな、程度でカリカリするなんてやっぱりカルシウムが足りないか?あ、脳みそが足りないんだな。

749 :774RR:2020/05/07(木) 22:42:16 ID:6jCm8PI2.net
カリカリしてんのはどっちだって言うねwww

ま、そんな事より今年は各地でミーティングが中止になって残念ね
ガンマミーティング行きたかったわ

750 :774RR:2020/05/08(金) 06:15:18.41 ID:PwfgBshc.net
>>749
お前だろ。>>742を読み返してみろよ。少し前の事も忘れるほどの痴呆か。

751 :774RR:2020/05/08(金) 17:05:44 ID:RUcYnNep.net
カリカリしてんじゃねえよキ チ ガ イ 爆笑wwwwww

死ねや高卒低能低賃金wwwwwwww
脊髄反射のキチガイはホント笑える。ヴァーカwwwwww

752 :774RR:2020/05/09(土) 22:54:15 ID:elZqa5R2.net
>>751
よっぽど悔しかったんだな。

753 :774RR:2020/05/13(水) 17:49:08 ID:BwpTIpBY.net
>>751
きしょいホモ動画見てる奴って本当に精神が幼いんだな

754 :774RR:2020/05/13(水) 17:54:52 ID:pcXX26Lf.net
ガンマMTG参加したいのぉ

755 :774RR:2020/05/13(水) 18:53:24 ID:cpbpit9Z.net
いまはガマンの時期

756 :774RR:2020/05/13(水) 21:33:55.95 ID:HwwMPTjg.net
VJ23にもラビリンスシール入れられるようになったんだね
値段もNSRと同じ10万円強く

757 :774RR:2020/05/14(木) 06:46:02 ID:t02PFOLJ.net
ガンマのシールはNSRと違って基本死ににくいから大丈夫だと信じてる。
知り合いが7万kmノーオーバーホールで走ってたけど、クランクシール死んでなかった

758 :774RR:2020/05/14(木) 09:53:44 ID:p9Mkd8/E.net
ガンマはクランクベアリングに直接オイル送ってるから強いよね

759 :774RR:2020/05/14(木) 17:18:40 ID:GykFhJHL.net
スズキはエンジンだけはいいんだけどな。他パーツは使いまわしばっかでダサい

760 :774RR:2020/05/14(木) 19:33:14 ID:t02PFOLJ.net
23はほぼ使い回しがないよ!

761 :774RR:2020/05/14(木) 19:56:18.52 ID:UD7Egrap.net
400は500としか使いまわししてないぞ

762 :774RR:2020/05/14(木) 21:50:06 ID:AW9loUrr.net
23はNSRから使いまわしてるな

763 :774RR:2020/05/14(木) 22:08:11.27 ID:t02PFOLJ.net
使いまわしてる部品教えてください!
予備部品確保のために知りたいです!
よく言われてるクラッチ以外でお願いします!

あと、クラッチが分かるなら、詳しくどこからどこまで共通か教えてください!

764 :774RR:2020/05/14(木) 22:39:34.50 ID:p9Mkd8/E.net
リードバルブはサイズが全く同じ

765 :774RR:2020/05/14(木) 23:06:37.42 ID:t02PFOLJ.net
あざーす。

あとはどこが使いましですか!

766 :774RR:2020/05/15(金) 01:08:28.94 ID:gR81eKAG.net
クランクの大端と小端、コンロッドもMC21が流用できたはず!

767 :774RR:2020/05/17(日) 01:14:58.79 ID:+EjRxZ+O.net
エンジンもMC21が載るんとちゃう?
あ、MC21は前後長いか。

768 :774RR:2020/05/20(水) 18:08:33 ID:v3fts1kI.net
>>765
ガンマのよく割れるスタータープランジャーはNSRの流用できる
16011-KM9-711

769 :774RR:2020/05/20(水) 19:51:09 ID:YeD8u0LK.net
23乗りとしてはありがたみがやばい情報ばかりで嬉しい。

770 :774RR:2020/05/20(水) 20:39:19 ID:ad3tJ/UQ.net
>>768
それフロートバルブの品番

771 :774RR:2020/05/20(水) 21:48:59 ID:MtPrfh3U.net
16046-kv3-701ちゃうか?

772 :774RR:2020/05/21(木) 12:17:07.40 ID:N1j0DGds.net
あああああああああああ
23の黒アッパーカウル注文不可になってるし・・・orz

773 :774RR:2020/05/21(木) 17:02:48 ID:JJY1DjEY.net
ラキストしか残ってないよ

774 :774RR:2020/05/21(木) 18:57:25 ID:ZgJDjTt0.net
???「ラキストおいで!!」
ラキスト「マスター!」

という三文芝居

775 :774RR:2020/05/22(金) 14:17:36 ID:6xqsJQdO.net
ペプシ新車
https://twitter.com/dadakomachi/status/1263414748470632448
(deleted an unsolicited ad)

776 :774RR:2020/05/23(土) 06:57:21 ID:+c17J48e.net
三年くらいバロンに放り込んでたけどやっと走らせる見通しできた またよろしくね

777 :774RR:2020/05/23(土) 21:48:05 ID:ZWpQnJ8F.net
>>774 黄金のモーターヘッドでお迎えですか?

778 :774RR:2020/05/24(日) 11:59:00.71 ID:Zkx5+2bc.net
>>775
vj21ペプシのデッドストックとかスゲーお宝やな

779 :774RR:2020/05/25(月) 22:36:51 ID:xs7L/dWg.net
ウルフ250の振動が急に無くなりました、高回転のトルクも体感できるくらい少なくなりました。
壊れてしまったのでしょうか?

シリンダーは前後きちんと火が入っています、
思い出したかのように猛加速することがあります(しかし振動は復活せず)、
排気デバイスはonでニオニオいいます
この症状が出る直前に20分くらい3000rpm前後の回転数でノロノロブリブリ走っていました。
現状エンジンから大きな異音がする様な事はありません
振動が無いウルフが気持ち悪くてしょうがないです。

780 :774RR:2020/05/25(月) 23:07:57 ID:s4xQFo7o.net
片肺になってるだけでは?

781 :774RR:2020/05/26(火) 00:30:36 ID:358pBOvc.net
片肺なら振動は大きくなる一方だろ…「きちんと」火が入っているってのが何を根拠にしているかわかりませんがとりあえずはプラグ左右を新品にしてソレから考えてみよう。

782 :774RR:2020/05/26(火) 00:48:41.87 ID:hJZffA8H.net
症状がでてからプラグは前後交換をして、チャンバーが両側充分に熱くなることを以て、火が入っていることを確認したとしています。

783 :774RR:2020/05/26(火) 01:02:41.74 ID:hJZffA8H.net
ちなみに自分の経験した片肺よりパワーがあります。
振動の無さっぷりは、セカンドバイクの1100油冷はおろか、30プリウスで感じる振動以下な気がします

784 :774RR:2020/05/26(火) 07:18:49.62 ID:BdHjNzkx.net
とりあえず圧縮測ってみる
圧縮あるならキャブ周り点検
点火ポイント確認
めんどくさかったらバイク屋に持ってけ

785 :774RR:2020/05/26(火) 07:41:16 ID:hJZffA8H.net
そうですね、点検してもらってるバイク屋さんに見てもらおうかと思います。
振動が無くなった、振動を復活させて欲しいという説明が通じるか試してみます。

786 :774RR:2020/05/26(火) 09:31:05.43 ID:shzZgVN9.net
残念ながら手遅れです

787 :774RR:2020/05/26(火) 09:58:15.05 ID:nezojJvq.net
僕のウルフ死んでしまったん?
先週金曜日に点検から帰ってきたばっかりなのに…

788 :774RR:2020/05/26(火) 19:29:53.79 ID:hJZffA8H.net
ウルフ250は入院いたしました

789 :774RR:2020/05/26(火) 19:55:45.92 ID:eBqdhERB.net
プラグコードかIGコイルあたりかな?

790 :774RR:2020/05/26(火) 21:06:44.60 ID:358pBOvc.net
ウルフは死なない…永遠の命とヒデさんも歌っている。死なすのは貴方。

791 :774RR:2020/05/26(火) 22:47:11 ID:GrjJFZYg.net
ウルフ金串

792 :774RR:2020/05/26(火) 22:47:27 ID:+piyCxPR.net
体力の限界と引退宣言。

793 :774RR:2020/05/28(木) 10:07:52.09 ID:V2lPUoez.net
機械もんってのは、お亡くなりになる寸前に調子が良くなるときがある(笑)

794 :774RR:2020/05/28(木) 19:54:53.62 ID:cBzhIV51.net
NSRみたくパーツ復活しないかしら
もう維持できないよ…

795 :774RR:2020/05/28(木) 20:12:14.82 ID:LMwRXRO1.net
維持できないなら車体まるごと売ってくださらない?

796 :774RR:2020/05/28(木) 21:50:38 ID:hZqfFt6n.net
100万で売ってさしあげてもよろしくてよ?

総レス数 1008
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200