2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Megelli(メガリ) 250r/250s 21台目

1 :名無しさん:2015/08/17(月) 21:56:20.24 ID:kyH8DG1s0.net
英国、メガリ(Megelli)社のバイク
2011年12月22日より国内販売開始
2012年より販売店拡大中、価格は40万円(税抜き)〜
http://www.megelli.jp/
本家。300cc版やアメリカンやスクーターのデザイン画有り。
そのうちラインナップが拡大するかも?
http://www.megelli.com/

前スレ
Megelli(メガリ) 250r/250s 20台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413141158/l50

207 :774RR:2017/05/21(日) 22:36:17.83 ID:eTn5IHWd.net
この本買ってみようかな
メンテナンスできるようになりたい

208 :774RR:2017/05/22(月) 14:48:44.77 ID:DyauK8xu.net
自分はちょうど発売日に本屋で見つけて買ってきたんだけど、バイクにやるべきメンテナンス事項が網羅されてるのは良かったかな。
大判で見やすいし、豆知識や小ネタもちょこちょこあって読んでて面白い。

ただスクーター含め世の中のバイク全てに対応出来るような書き方なので、車種ごとの整備手順(どのボルトを外すか等)までは書かれてないのでメガリの場合は個人ブログと併用するのがよいかと。
まとめサイトやブログ記事をうまく収集出来たり、自分でバラして試行錯誤できる人には不要かも。

今度DIYオイル交換するので写真うまくとれたらwikiに追加しておきます

209 :774RR:2017/06/03(土) 22:21:41.48 ID:b3gcPgB2.net
今日信号待ちしてたら1車線隣の原2(?)に乗ったおじさんが寄ってきて、
「これどこの何てバイク?」と。
メガリです、と答えつつ例のイギリス設計、イタリアエンジン、中国組み立ての説明をば。
「イギリスのか!外車で250ccって珍しいね、帰ったら調べてみるよ」と言うので
初期ロットは色々あったんで評判は良くないですよwwと釘を刺しておいた。
おじさんはニヤッとしつつ、「目張りね!ありがとう!」と言って去っていった。
ちゃんと検索結果に出たんだろうか。

210 :774RR:2017/06/04(日) 20:56:57.09 ID:9eBNEKYq.net
>>184-185
マレーシア企業だが

211 :774RR:2017/06/05(月) 22:25:34.78 ID:UPctAxJB.net
つかメガリジャパンて無くなったん?

212 :774RR:2017/06/13(火) 00:17:31.38 ID:CPGTQE7C.net
チェーン切れちゃった・・・^q^
@新車〜14000km

みんなどこのチェーンつけてるの?

213 :774RR:2017/06/13(火) 01:25:05.73 ID:tqwlGFLN.net
EKの軽カシメクリップ式の鉄色
6000円しなかった

214 :774RR:2017/06/13(火) 19:06:05.10 ID:lFr4KebG.net


215 :774RR:2017/06/18(日) 22:46:48.02 ID:R9WDEAYt.net
乗ってる皆さんメガリの次に乗りたいバイクとかある?
自分は輸入車&単気筒が面白くなったのでビットピーレンとか気になってる

216 :774RR:2017/06/22(木) 00:37:15.29
シングルシートカウル欲しいんだけど、どこで購入できるかな
公式だと黒しか無さそうで。。

217 :774RR:2017/06/28(水) 02:33:23.02 ID:zjkFtbsl.net
F4
メガリとどっちが壊れないかな

218 :774RR:2017/06/30(金) 09:28:01.28 ID:3oCNY4+l.net
>>215
その組み合わせが好きな人は大部分がKTMとかに最初っから乗ってそう

219 :774RR:2017/07/10(月) 11:02:40.06 ID:zYHIHBjj.net
ヒョースンは何度か見たことあるがメガリはまだ無いお前ら何処に生息してるんや?

220 :774RR:2017/07/10(月) 20:04:04.38 ID:Z4bV6vP3.net
自分からどうぞ

221 :774RR:2017/07/24(月) 02:01:43.72 ID:XZw72VYB.net
バッテリーをリチウムイオンにしたら感動した。
あの位置で3kgオーバー→1kgはでかい。

222 :774RR:2017/07/25(火) 21:14:18.60 ID:MxAZHvT7.net
そんな軽くなるのか、すごい効果ありそう
AZのやつですか??

223 :774RR:2017/07/26(水) 02:04:53.53 ID:6pnGxIIE.net
プロセレクトって言うとこので9000円ほど。
容量大きいのに他社より安いから冒険してみた。

224 :774RR:2017/07/27(木) 01:17:26.60 ID:o/Ruu33l.net
初めて聞いたけど、その値段で軽量化できるなら結構ありかもですなあ
スパイロンバッテリーとかも検討してたけど次バッテリー死んだらこれにしてみようかな
wikiにも追加しておくます

225 :774RR:2017/07/28(金) 08:07:29.76 ID:1N+aX8yX.net
痩せた方が重心も下がるし良いと思うのは
国産車に乗ってる奴だけなんだろうな

226 :774RR:2017/07/28(金) 17:34:15.87 ID:Hf2A10ba.net
それにしたってメガリのバッテリー位置、シートより高くない?

227 :774RR:2017/07/28(金) 21:37:45.68 ID:KNkSHOtz.net
最高部だと確かにシートより高いかも
タンク下に斜めに装着されてるし

228 :774RR:2017/08/26(土) 04:28:13.01 ID:NddqFXlR.net
ネタ投入。
クルマ用の社外の太いアーシングケーブル使って、
ECUと共締めされてるボルトからアーシング、
それとセルモーター近くのバッテリーに繋がってるアース線を
置き換えたら元気になった気がする。

あとキーONで燃ポンが動かない時に原因を探っていたら、
ヒューズが見た目は飛んでないのに
抵抗計ったら断線してて交換したら直ったことある。
安いので全部国産のに替えましょう。

229 :774RR:2017/08/26(土) 10:34:22.74 ID:dSay/h01.net
ファクトリープロチューニング ジェットってダイノみたいなもん?
興味はあるが・・・

現在キャブはノーマルでマフラーのみヨシムラ

230 :774RR:2017/08/30(水) 13:37:15.27 ID:T8W9DlN3.net
AJPの同型エンジン使ってる車種のサービスデータ&マニュアル入手した。

自分である程度エンジン触れる人はトルクレンチ買って
ヘッドカバーはぐってヘッドボルト4本を緩めて、
クランク何回か回してセンター出してから39N/mで締めるべし。
変化を期待した自分は28N/mで締めてみたが300km走っても問題ない。
緩めた時の感触だと60N/mはゆうに超えてたから
締めなおすだけでも安心感が手に入る。

231 :774RR:2017/08/30(水) 13:41:11.03 ID:T8W9DlN3.net
エンジンからのカチカチ音はタペット音の可能性大。
パワーにもアイドリングの安定感にも影響ある。
バルブクリアランス調整で良くなる。
指定ではINは0.05mm、EXは0.08mmとなっている。

調整したら静かになっただけじゃなく排気音も上質になった。
タンク&バッテリー外せばタペットカバーが見えて、
あとは他のSOHC4バルブのバイクと同じなので興味ある人はチャレンジを。

232 :774RR:2017/08/30(水) 22:11:06.82 ID:EKqk+OZT.net
キャブにしたって人いないかな?
元はTKキャブらしいが・・・

233 :774RR:2017/08/31(木) 04:55:27.06 ID:Kun296W+.net
まだ死んでない奴もいるのか
自演?

234 :774RR:2017/08/31(木) 05:32:14.63 ID:9BR0xoyp.net
昨日なんかのバイク本で見たけど
メガリって今年の春で、日本から撤退してたんだってね

まああんま「不良品売りつけてたらそうなるわな・・・・
未だに不調車輛乗ってる人たちどうなるんだ?見捨てたのか?

235 :774RR:2017/08/31(木) 05:32:59.90 ID:9BR0xoyp.net
>>211
今年春で日本から撤退したらしい

236 :774RR:2017/08/31(木) 13:05:05.04 ID:uRm8g2KP.net
撤退と行っても新車販売終わっただけで
メールすれば返事来るし純正部品も在庫あれば買えるが。

思うにユーザーにとって一番の癌は
未知数の外車を軽い気持ちで導入した
腕も知識もやる気もないショップだろうな。

237 :774RR:2017/08/31(木) 22:16:56.32 ID:0qyTnxvc.net
一番ダメなのは
未知数の外車を軽い気持ちで購入した ユーザーだろ?

238 :774RR:2017/09/01(金) 02:52:40.48 ID:oKcnlO1V.net
>>237
乗ってない奴は黙ってろよカス

239 :774RR:2017/09/01(金) 05:53:18.62 ID:HlUz9oCv.net
>>236
それもいつまで続くかね。

240 :774RR:2017/09/01(金) 10:37:24.78 ID:rXrEv1jj.net
人間、ホントのコトを言われると腹が立つ

241 :774RR:2017/09/01(金) 12:23:51.85 ID:5axyGV5n.net
>>163だけど興味ある@神奈川
手軽に使えて遊べるサブマシンとしてじっさいどんなもん?

242 :774RR:2017/09/01(金) 12:57:39.45 ID:SpWVrcCb.net
ニンジャSL出てほんとに存在意義なくなったな。この糞バイクw
しかしどっちも日本販売終了w

今の日本じゃ250シングルフルカウルはもうダメなのな
MC41が日本一売れた2012年とは特異な年だったw

243 :774RR:2017/09/01(金) 16:08:05.97 ID:P6//onO+.net
>>241
どんなもんとは?

244 :774RR:2017/09/01(金) 19:31:43.40 ID:rXrEv1jj.net
いまさら苦労を背負い込み
金をドブに捨てようとするヤツが出るとは、、

245 :774RR:2017/09/03(日) 21:50:58.91 ID:vv2G+4vo.net
>>243 手軽に乗って膝擦り用に
メイン車両修復中で4月から動かせないのよ

246 :774RR:2017/09/04(月) 00:21:44.84 ID:7D/zTbPy.net
>>245
そうじゃなくてメガリの何が知りたいのかって話

247 :774RR:2017/09/04(月) 00:28:45.54 ID:PDwuu1wS.net
手軽に乗って膝擦りしたりするのに適した性能や操縦性を持っているのかを知りたいんじゃね
俺はわからんけど

248 :774RR:2017/09/05(火) 09:00:37.16 ID:Qr9E6F+E.net
>>246 外車特有の電気系のトラブルは?
キャブ仕様にしてみたい
口径わかれば可能なはず

249 :774RR:2017/09/05(火) 13:34:49.62 ID:Sx477KNW.net
>>248
過去ログ読んだ?
振動のせいもあるだろうけど
電装はカプラーとヒューズが弱い。

キャブに関してはもともとキャブ仕様がある。
どちらもボア径は34Φ。

250 :774RR:2017/09/07(木) 09:10:51.60 ID:rA+sinGB.net
>>249
thx 試乗してみたいなぁー・・・

251 :774RR:2017/09/07(木) 10:37:43.22 ID:sDCdAalZ.net
試乗出来る店あるのだろうか。
もうオーナーと仲良くなって
ちょろっと乗らせてもらうしかないんじゃない

252 :774RR:2017/09/11(月) 15:51:44.48 ID:d5XcssqO.net
なんでこうてもうたんや・・・

253 :774RR:2017/09/11(月) 16:53:15.52 ID:aA8/RJsy.net
ニンジャSLが無かったからでしょ

254 :774RR:2017/09/23(土) 19:37:05.71 ID:ZRYdctGe.net
さようならメガリ

255 :774RR:2017/11/10(金) 01:48:31.45 ID:daRddrA/.net
吸排気ポート加工したけどこれはヤバイわ
最初からこれで出してくれれば良かったのに

256 :774RR:2017/11/10(金) 02:02:40.66 ID:LMHpMskl.net
>>255
kwsk!

257 :254:2017/11/10(金) 11:45:33.24 ID:WcdRrxHI.net
>>256
https://ameblo.jp/0051ko/entry-11474041704.html
ここを参考にして削った。
電動ドリルにさせるタイプのダイソーの研磨ビット(円錐みたいな形)使った。

ヘッド外すのにエンジンおろす必要ないから
弄れる人間なら難しくないと思うけど、IN側は詰め物すれば
スロットル側外すだけでもできるかも知れない。
EX側はラジエーターとエキパイ外せばいける。

258 :774RR:2017/11/10(金) 17:20:50.96 ID:GWAk+V6/.net
>>257
さんくす〆(・ω・o)

259 :774RR:2017/11/10(金) 17:37:13.73 ID:HmmY/Q2r.net
そんな事してもSLやMC41のノーマルの方がまだまだ速いのが悲しい
そりゃ撤退もするわな・・・・・・

260 :774RR:2017/11/10(金) 17:38:31.69 ID:HmmY/Q2r.net
まあ、メガリジャパンが金沢って事知った時点でダメだあ〜wwwww とは思ってたけどね・・・

冬はマジ2輪なんか乗れたもんじゃない

261 :774RR:2017/11/10(金) 19:51:40.27 ID:bAdKapRK.net
流石にノーマルMC41前期よりは速いわ
乗ってない奴は帰ってどうぞ

262 :774RR:2017/11/14(火) 19:49:25.20 ID:khVkk3AW.net
簡易燃調コントローラー成功した
材料費500円以下
吸気温度騙すだけ

263 :774RR:2017/11/16(木) 09:26:52.71 ID:RTrxFwPr.net
関東圏で、まだメガリのメンテに力入れてるショップってあります?
公式のメンテナンスショップ一覧に出てる近くの店に電話したけど、
もう部品も入って来ないし…みたいな気乗りしない対応だったorz

264 :774RR:2017/11/16(木) 16:27:17.97 ID:iethj9fb.net
力入れてるってショップは関東には無さそうな。
昔売ってたとこなら一通り修理は出来ると思うけど、
大して特別な造りでもないから、
親切なバイク屋さんならメンテしてくれるのではないでしょうか。

265 :774RR:2017/11/16(木) 16:58:11.64 ID:ybCjcvQL.net
公式HPのメンテナンスショップにある上野の所、中古で買ってきた私にも親切にしてもらったのでオススメ
ただ本社に部品がないとどうしようもないのは同じだね

266 :774RR:2017/11/16(木) 21:48:49.50 ID:RTrxFwPr.net
>>264
人のブログ見てると、色々提案してくれるショップもあるようで
うらやましいなぁと…まぁ大抵は日付が大昔なんですがw

>>265
ほんとだ、10月末の記事でメガリの修理やってますね。
さっそく行ってみたいと思います。ありがとうございました!

267 :774RR:2017/11/18(土) 11:08:30.15 ID:6WXgaErS.net
まあ徒労に終わると思う

268 :774RR:2017/11/25(土) 03:43:16.27 ID:jxW8I2lr.net
SEの倒立フォーク(アウターチューブ)の径は何Φでしょうか?
車体のみ流用してレーサー作ろうかと思いまして…
オーナーさんいましたら教えて頂きたいです。

269 :774RR:2017/12/21(木) 00:07:51.19 ID:yctIHZW3.net
セル回らなくてセルスイッチ押すとメーターがウィンウィン動く時があるんだけどどういう不調かわかる人いたら教えてほしい

270 :774RR:2017/12/22(金) 10:28:23.61 ID:ItA7q269.net
バッテリー御臨終

271 :774RR:2017/12/22(金) 11:40:06.71 ID:9sz9EqcF.net
教えてあげたいが俺のもセル回らん

272 :774RR:2017/12/24(日) 00:22:42.99 ID:NpTrIsKQ.net
セルは回るがアイドリングがグワングワン上下して暴れくるってる

273 :774RR:2017/12/28(木) 03:12:02.92 ID:I7uiYzCM.net
スロットルボディーにモーターで
アイドリング調整する機構ついてるんだけど
そこに汚れがたまってるんじゃない?

274 :774RR:2017/12/31(日) 17:19:32.77 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

275 :774RR:2018/01/30(火) 01:07:11.75 ID:yBLtCvd/.net
コネクター繋げなおして復活したから明日はメガリ通勤だ

276 :メガリ 買いたい:2018/01/30(火) 19:32:47.86 ID:AWnAJIiF.net
メガリ をヤフオクで買いまする

277 :774RR:2018/01/30(火) 19:41:40.39 ID:BL2Kc1Gt.net
おめ

278 :774RR:2018/02/28(水) 00:59:32.61 ID:tr3wPLKC.net
でもゴミ

279 :774RR:2018/03/02(金) 16:44:33.91 ID:ZOxRMF9y.net
ほとんどダメ

280 :774RR:2018/04/16(月) 20:01:57.67 ID:loSQlwXp.net
でもね〜こ

281 :774RR:2018/04/29(日) 09:53:30.18 ID:AOxfygXC.net
メガリ もう いりません
買うんじゃなかった

282 :774RR:2018/04/29(日) 19:57:51.61 ID:WwrpZm1N.net
もう 売って ません

283 :774RR:2018/04/30(月) 05:16:44.54 ID:OLXhEwWF.net
MC41よりかは軽さがメリットだったが
ニンジャSL登場がトドメだったな

284 :774RR:2018/04/30(月) 10:35:06.91 ID:jzbNFasK.net
大阪モーターショーにWINSの社長居たから、詳しい情報聴いたら良かったかな

285 :774RR:2018/05/03(木) 15:13:42.69 ID:HzDQKytc.net
デザインは素晴らしいのにな

286 :774RR:2018/05/03(木) 18:32:42.81 ID:SdUjgmIY.net
よく見るとけっこう雑だぜ。

287 :774RR:2018/05/16(水) 09:18:23.78 ID:IIMDhx6O.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

288 :774RR:2018/07/19(木) 03:32:16.26 ID:tLIWbHHn.net
エンジンマウントに厚さ1mmのゴムワッシャー挟んで
擬似ラバーマウント化したけどかなりいいかも知れん

289 :774RR:2018/07/20(金) 12:26:41.27 ID:E+16zWO5.net
3月にヤフオクに放流したメガリが再放流されてるのを確認してしまった

290 :774RR:2018/10/14(日) 21:09:40.26 ID:hWFcfJWv.net
せめてパーツくらい供給したらいいのに 無責任な会社だな
植木等でももう少し責任感が強いぞ

291 :774RR:2018/10/29(月) 12:48:31.83 ID:BEG1yaiA.net
nsr150spのが速かったで
2st4st抜きにしてもメガリおせーよなこれ
最近の250はこんなもんか?

292 :774RR:2018/10/29(月) 15:39:15.94 ID:L/IfTBMP.net
NSR150SPが速いんだよw
いいバイクだったなあ

293 :774RR:2018/10/29(月) 16:22:15.46 ID:JQ+O60EP.net
39馬力のバイクと比べられましても

294 :774RR:2018/10/29(月) 16:52:06.41 ID:L/IfTBMP.net
いや、問題なのは品質だよ

当時(2000年初頭)はまだまだだったタイ生産バイクより劣るってのがダメダメ。
カウル類の仕上げとかNSR150SP&RRの方が断然マシ

NSR150SPで一番質感良かったのはプロアーム部本体だけw(ここだけelf謹製)

295 :774RR:2018/10/29(月) 16:53:51.29 ID:L/IfTBMP.net
NSR150SPは加速ではMC51型CBR250RRを凌ぐ。

ただし、コーナリング性能、体感的な安定性、安心感、接地感覚では隔絶の差を感じる進歩をとげている
(NSRの設計は普通にホンダの日本人)

296 :774RR:2018/10/29(月) 16:55:39.37 ID:L/IfTBMP.net
あ。進歩してんのはCBRね。
メジェリ250rは韓国製バイクよかまだマシかなって感じ

製造を委託した企業をミスったね。
キホン設計は悪くなかったと思う

297 :774RR:2018/10/30(火) 10:25:23.31 ID:jGR496Vr.net
輸入にだってコストかかるのに定価40万のバイクに言われましても

298 :774RR:2019/01/30(水) 07:32:41.15 ID:ajgrjsQa.net
以前手放したけど1年経ってまた欲しくなってきた
それだけ魅力あるデザインではあるんだよなぁ

299 :774RR:2019/02/09(土) 17:38:34.82 ID:eboIYO5F.net
販売店に居たけど、まぁ壊れて不具合が出て直しても完治しない希少なバイクだったわ。
走行中エンジンが止まる個体は転倒センサー不良だったけどメガリジャパンに報告したら
「あぁ、やはりソコでしたか」だと!知ってたら先に教えてよ〜。コッチは命懸けで
検証したんだぞ。で、転倒センサー自体は台湾製との事だったけど重慶工場で組まれて
いたのは全然違う中華製。なんでも発注→中間業者が中抜き→安い中華製転倒センサーが
納入・組み立てだったらしい。それからよ、メガリの転倒センサーがオプションになったのは・・・
あと、クラッチ不良もあったな。他の車種のクラッチが組まれていて数百kmでクラッチが
作動不良になる。ちょっと有り得ない事だらけだったわ・・・
よく言ってたのが、多分バイクも見た事の無いような中国人が完成図だけ見て適当に組み立てたんじゃないか?
ネジのトルクも締める順番もメチャクチャだったぜ。
アレは公道を走ってはいけない。
全てのメガリは早くこの世から消えてしまえ。

300 :774RR:2019/02/09(土) 20:00:58.91 ID:Jtg97l4E.net
月木レーシングが販売しだしたGPXが第2のメガリになりそうで草

301 :774RR:2019/02/10(日) 00:41:24.64 ID:uDF825Io.net
>>299
エンジン本体のトラブルは何かあった?

302 :774RR:2019/02/10(日) 03:07:33.47 ID:72HHZKqf.net
エンジンは今でも売ってる中華の汎用品だから
初期型以外はエンジン自体は問題なさそうだけど。

腰上何台か開けたけどピストンシリンダー共に綺麗だった

まーメガリ販売店に限らず
ほとんどのショップのメカなんて
自分で考える頭の無い無能ばかりってことが良く分かる(笑)

303 :774RR:2019/02/10(日) 07:44:38.47 ID:hv15Efee.net
エンジンはイタリア設計って話じゃなかった?
既製品載っけただけなら詐欺では

304 :774RR:2019/02/10(日) 08:13:09.37 ID:uDF825Io.net
GASGASのCAMIとかajpの水冷のヤツとかファティックとか同じエンジンを使ってた気がする

305 :774RR:2019/02/10(日) 16:18:53.86 ID:Vd6MSbHD.net
メガリ用に設計とは書いてないからね

306 :774RR:2019/02/12(火) 16:38:17.69 ID:deYpe0mn.net
>>302 大体あってるかと
キャブ車にするのが無難みたいだけど部品が。。。

307 :774RR:2019/03/02(土) 23:55:52.99 ID:YEuMhr3L.net
メガリ買って今ばらして再組み立てしてるけど、色んな所が適当すぎる。
やはり日本と中華ではこんなにバラツキがあるものかと思うと…

総レス数 375
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200