2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カワサキ】 スーパーシェルパ&ストックマン 【41ps】

1 :名無しさん:2015/09/15(火) 02:15:40.11 ID:lYoUYPWK0.net
スーパーシェルパは、カワサキが1997年〜2007年(海外では〜2010年)まで発売していた250ccクラスのデュアルパーパスバイクです。

カワサキ・スーパーシェルパ (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%91

ストックマンは、カワサキがオーストラリアやニュージーランドの広大な牧場を駆け回るために発売している、250ccクラスのアギバイク(農業単車)です。

ストックマン(オーストラリア仕様)の、並行輸入が始まりました。
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/stockman250/
ストックマン公式HP
http://www.kawasaki.com.au/motorcycles/offroad/stockman

パーツリススト
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
マニュアル
http://www.kawasaki-techinfo.net/?view_lang=JA&spec=JP

前スレ
【カワサキ】スーパーシェルパ【40ps】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418012850/

253 :774RR:2017/01/04(水) 18:54:56.99 ID:nZJFUAcl.net
CRFはチビでも乗れるならいいなとは思う
重くて足つき最悪だけど航続距離良さそうだし。

254 :774RR:2017/01/05(木) 11:08:15.25 ID:hPzx5aKK.net
シェルパのように軽くて取り回しが楽な名車は
もう出ないのか

255 :774RR:2017/01/06(金) 16:36:02.16 ID:7hw4eZ4r.net
CRFラリー重すぎなんだよなぁ。
つかラリーを名乗るんだから、純正でマップホルダーとかICOとか付いてればいいのにw

256 :774RR:2017/01/07(土) 00:16:36.52 ID:RkQk1Xds.net
それはいらない

257 :774RR:2017/01/07(土) 06:48:16.34 ID:D5oeBZ6o.net
ウィンカー球をLEDにしようかと思うけどシェルパにポン付けできるLED対応のウィンカーのリレーないですか?

258 :774RR:2017/01/07(土) 16:31:36.33 ID:RkQk1Xds.net
何故ledへ?

259 :774RR:2017/01/11(水) 18:28:41.97 ID:dIeQixsk.net
シェルパ室内保管で一年ほど放置してあるけどいくらで売れるんだろうか。
初代4万`で現状渡し。

260 :774RR:2017/01/12(木) 00:56:04.36 ID:DDBXT/y0.net
状態次第

261 :774RR:2017/01/12(木) 09:31:21.68 ID:xrDGNSDd.net
新車から乗らずに室内保管してたならともかく、4万キロも走ってたら室内保管とか全く意味ねえじゃんw

262 :774RR:2017/01/12(木) 23:02:21.39 ID:Kt8S2Bn3.net
納屋程度でもかなり違うで

263 :774RR:2017/01/13(金) 11:28:08.49 ID:7CokoYpE.net
ところで動くの?不動で出張買取だったらすごく低い査定だよ。
動くんなら複数の店舗に持ち込んで査定してもらうのが良いね。

264 :774RR:2017/01/13(金) 21:07:47.32 ID:3Z49h1Qm.net
室内保管でも小排気量で4万超はかなりの過走行車だよ

不動車なら値が付かないくらい

265 :774RR:2017/01/14(土) 09:46:05.98 ID:H8+OWxfh.net
250でしかもオフ車って大概が酷使されて酷い状態だからなぁ

266 :774RR:2017/01/15(日) 10:58:47.89 ID:KL0QnJx+.net
オクで落として整備してるんですが規制前仕様になっててびっくり。
フロントフェンダーがアップなので規制前だと思うし走行距離も13000キロなんですが年式がはっきりわかる方法ってなにがありますか?

267 :774RR:2017/01/15(日) 11:28:48.94 ID:71JaHsvN.net
色は?

268 :774RR:2017/01/15(日) 15:30:13.74 ID:KL0QnJx+.net
緑/黒です
タンク外したりして確認しましたらエンジンとキャブが規制前仕様なのでおそらく99年式にアップフェンダーとかマイチェン後の物を取り付けた感じですね。
若しくはエンジンとキャブ載せ替えか。99年だとしてもエンジンとキャブの外装があまり痛んでないので保存状態が良かったかもしれません。
とりあえずハンドル交換とチェーン、スプロケ、ブレーキパッド、タイヤ交換だけ終わらしました
USBの電源を取りたいのですがサービスマニュアルだとホーンの黒/黄の線が+らしいのでそこにUSBの+を繋いで-をバッテリーの-に繋げようかと考えてますが心配なのですがこれで大丈夫でしょうか?

269 :774RR:2017/01/15(日) 17:21:09.07 ID:71JaHsvN.net
緑ってもいろいろあるでしょ
97年
komusuke.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_8c1/komusuke/image/2012-04-15T23:53:04-e9b05.png
98年
http://a-seat.jp/blog/wp-content/uploads/2014/08/DSC008371.jpg
01年
http://img.webike.net/moto_photo/19901/714603/LL_19901_20150903215701335ALu.JPG
04年
http://picture.goobike.com/870/8702345/J/8702345B3016112700101.jpg
07年
http://file.bmwr80.blog.shinobi.jp/251exhaust02.JPG

270 :774RR:2017/01/15(日) 18:36:07.20 ID:ZaKg33Gw.net
04年ですね
不可解な車体です

271 :774RR:2017/01/16(月) 09:49:04.67 ID:6Y+ngpFA.net
http://i.imgur.com/6A1aTfY.jpg

かつてここで拾ったやつ

272 :774RR:2017/01/16(月) 12:15:20.24 ID:wycNUMy7.net
うわぁ、うちのシェルパ、来年で成人式だわ。

273 :774RR:2017/01/16(月) 12:42:51.82 ID:PZN1nVNm.net
リザーバータンクを新品と交換するんですが交換したところでまたいつか変形すると思うんですがなにか対策されてる方いますか?
一応デフォで薄いアルミ板を挟んでるんですがあまり意味がないように思えます

274 :774RR:2017/01/16(月) 17:31:51.40 ID:cVw3qy0c.net
旧車会はここですか?

275 :774RR:2017/01/16(月) 19:25:15.26 ID:Qr89tswM.net
>>273
変形したらまた変えればいいんじゃない?
替えてから半年経つけどまだ変形していない

276 :774RR:2017/01/16(月) 19:59:59.31 ID:j4c1l8xU.net
あの位置にある限り鉄板の改良は必須だよね
夏場は沢山乗るからワンシーズンで熱風でやられそう

277 :774RR:2017/01/17(火) 12:33:34.42 ID:glF/8j6x.net
http://imgur.com/OD95W0v.jpg

シェルパ乗り同士仲良くラインしよう。

278 :774RR:2017/01/17(火) 21:35:17.20 ID:6o1CGbK7.net
ハンドル、ミラー、ハンドガード、タイヤ、ホイールベアリング、チェーン、スプロケ、ブレーキパッド、ブレーキホース、クラッチワイヤー、ヘッドライトバルブLED、ウィンカーバルブ、フォークOHまで終わった
シェルパは軽いしネジは本数少ないしびっくりするくらい緩々で回るから楽だね
大丈夫かこれってくらいゆるゆる

279 :774RR:2017/01/17(火) 22:45:51.90 ID:6hh+zdoT.net
>>277
怖いのでやだ

280 :774RR:2017/01/18(水) 00:04:42.57 ID:prEM88q9.net
陸曹候補生ってラインユーザーらしい
本人かね?

281 :774RR:2017/01/19(木) 18:09:09.84 ID:hI2al6w0.net
>>278
そら単に締めが甘かっただけだろw

282 :774RR:2017/02/07(火) 18:48:49.27 ID:ni/8tSOW.net
1997年式で走行距離41000キロのスーパーシェルパを買おうと思ってるのですが、ある程度中身をいじれる技術や詳しい知識などを持ってないと厳しいですか?

283 :774RR:2017/02/07(火) 22:16:02.98 ID:g0ufRsD8.net
そんなもんバイク屋にまかせろ

284 :774RR:2017/02/08(水) 13:54:42.18 ID:7JxXj+s+.net
>>282
古いバイクだからねえ。個体差が結構あると思う。
自分のはもう10年以上乗ってるけど全然元気だよ。
オイル交換とか基本的なメンテナンスさえしとけば
他のバイクに比べて壊れやすいとかいうことはないと思う。
ちゃんと面倒見てくれるバイク屋で買うのなら気にする事はないんでわ。
ただ個人売買とかはやめた方が良いと思う。

285 :774RR:2017/02/08(水) 15:39:36.36 ID:DhILaQ01.net
>>283,284 さん
教えていただきありがとうございます。バイク屋の対応を見て買おうと思います。

286 :774RR:2017/02/08(水) 19:46:43.21 ID:TT1oc/77.net
41000`で売りに出そうとしてるバイク屋なら行かない方がまし。
中古で買うなら20000`未満。

287 :774RR:2017/02/08(水) 23:51:34.24 ID:FyR0hoDy.net
値段しだいだろー

288 :774RR:2017/02/09(木) 01:20:45.28 ID:d7Np6k0P.net
コミコミで22万だったはずです

289 :774RR:2017/02/09(木) 11:04:39.87 ID:CaTelP6x.net
それは高い

290 :774RR:2017/02/09(木) 12:54:34.82 ID:IrrqFhLD.net
中古車のメーターなんかあてにはならないと思うが

291 :774RR:2017/02/09(木) 22:24:32.24 ID:IQ2GjrL2.net
40000`超えてたらあらゆる消耗部品の点検と交換は必須。
シェルパの弱点箇所を過去スレ等で把握して徹底的に確認すること。
試乗して問題なければ買うのもありかもしれないが22万は高杉。
おそらくバイク屋は下取り車を最低限の調整・洗車で並べているだけ。

292 :774RR:2017/02/10(金) 00:16:30.47 ID:K28Zcp33.net
非課税や課税などの諸費用込みでも22万では高いですか?こちらでは雪が降っているので現在は試乗できないので春頃に試乗してみようと思います。過去スレは、検索すれば出てきますか?

293 :774RR:2017/02/10(金) 08:32:47.14 ID:2dm+6E/8.net
goobike見る限りでは22万なら高くはなさそうだけど、バイク屋がどこまで手を入れてくれるか、対応次第だね。

294 :774RR:2017/02/10(金) 13:30:25.44 ID:pqke1awD.net
できることならうちの家の好調なシェルパを10万円で売ってあげたい。

295 :774RR:2017/02/10(金) 15:31:20.18 ID:2NbUEW9q.net
>>292
俺は高いと思う

296 :774RR:2017/02/10(金) 16:10:10.67 ID:4Dl/yuEq.net
250の諸費用っていくらくらいだっけ?

297 :774RR:2017/02/10(金) 16:29:17.15 ID:7SnkAYiE.net
>>294さん
私もできることなら買いたいです。
私がそのバイク屋さんからの支払合計の試算が
車両本体価格(税込み):180,000円
値引き   :-1,910円
非課税分諸費用計   :9,510円
課税分諸費用計  :32,400円
支払合計      :220,000円
とのことでした

298 :774RR:2017/02/10(金) 16:54:27.84 ID:X92RCLn2.net
なんでこんなに高くなったのかねぇ、3年前同じ初期型をオクで落札したが7万だった。走行1万`。

299 :774RR:2017/02/10(金) 18:14:12.95 ID:vuxVD844.net
流れ関係なくてすいませんが、
'07年式、走行2,000km、純正キャリア、ナックルガード、プロスキルサイレンサー
いくら"まで"なら妥当な金額でしょうか?

300 :774RR:2017/02/10(金) 18:40:10.93 ID:4Dl/yuEq.net
>>298
そらオクだからだろ

>>299
そんなのここで聞くより>>293みたくgoobikeとか見たほうがいい
シェルパの相場を日々研究してる奴なんか居ないだろw

301 :774RR:2017/02/20(月) 13:04:17.19 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日内保守派パスポート (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

302 :774RR:2017/03/20(月) 06:25:33.43 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

303 :!omikuji!dama!:2017/04/18(火) 18:17:20.60 ID:8+UJeDCs.net
書き込み無いな。

シェルパ、手離して分かったあの軽さ。

だが、儀式とか、もうまんどくさいからなぁ・・

304 :774RR:2017/04/18(火) 19:44:16.71 ID:nnJunwzx.net
本当始動が面倒

305 :774RR:2017/04/19(水) 12:08:47.00 ID:I/ixcNWF.net
儀式もなにもチョーク引くだけじゃん、セル付いてるし

306 :774RR:2017/04/19(水) 19:26:40.14 ID:JWo+wc2h.net
>>305
冬場とか数日乗らなかった時とかそれで掛からないから
面倒なんだろうが

307 :774RR:2017/04/19(水) 19:50:16.83 ID:Tt+VTtop.net
かからないのはどこかおかしい
寒冷地の事情は知らないけど

308 :774RR:2017/04/19(水) 21:37:34.54 ID:Lrhcg+PL.net
かかるけど安定するまでが面倒
1回吹け上がらせればおkなんだが
冬はすぐにエンストする
FIみたいにパッと出られない

309 :!omikuji!dama!:2017/04/19(水) 22:12:47.11 ID:hcnlvBuu.net
エンジンの掛かりはアレだが、116kgの車重は良かったなぁ。

310 :774RR:2017/04/21(金) 22:30:35.95 ID:jG4LlG7X.net
あれだけ軽くて取り回しの楽な名車今無いだろ

311 :774RR:2017/04/28(金) 09:46:21.15 ID:4I3Iuj1f.net
2,3週間放置してると、最初エンジンが吹けないのはなぜ?キャブ内のガソリンが腐ってるから?
ちなみに、エンジンはすぐにかかります。

312 :774RR:2017/05/03(水) 01:03:11.42 ID:NDNSUUaW.net
大概は気泡がチューブに発生しガソリンの流れが悪くなっているから。

313 :774RR:2017/05/03(水) 22:22:30.42 ID:I7ssad0F.net
>>312
え、マジっすか。
それだと、今時のバイクでも2-3週間乗らないと最初の数分は全然吹けない感じ?
それともシェルパの設計上、気泡が発生しやすいのか、、、

314 :774RR:2017/05/09(火) 17:01:53.04 ID:FwrfUlgM.net
スーパーシェルパとセロー225WEをセカンドバイクとして迷ってるんだけど、ツーリングメインならやっぱスーパーシェルパ?

315 :774RR:2017/05/09(火) 20:17:13.65 ID:GAKaw01Q.net
このスレで聞くなら答えはシェルパですよ!

316 :774RR:2017/05/10(水) 00:11:26.65 ID:Fo8yhpSa.net
ちなみにどこらへんがです??

317 :774RR:2017/05/10(水) 10:15:19.44 ID:8T2M72lk.net
ツーリングなら6速と馬力がちょっとあるシェルパ

ゲロ林道メインならセローかなぁ

個人の感想です

318 :774RR:2017/05/10(水) 12:50:11.58 ID:1DsIctBk.net
シェルパってタンク容量9Lなんでしょ?
セローより1L少ないのはデメリット?

319 :774RR:2017/05/10(水) 13:34:33.68 ID:1DsIctBk.net
あとセローよりシェルパの方が足つきが良いって聞くけどそう?

320 :774RR:2017/05/10(水) 21:47:06.02 ID:I+TOa3ul.net
170cmあれば足つきは変わらない
タンクはデメリットでもあるが重量的にはメリット

321 :774RR:2017/05/10(水) 21:49:31.90 ID:I+TOa3ul.net
バイク屋行ってまたがってみれば?

322 :774RR:2017/05/10(水) 21:50:56.48 ID:HN6a/2H/.net
>>319
どっち選ぶってか状態の良い車体選ぶべき、中古だし

323 :774RR:2017/05/11(木) 00:25:06.42 ID:2/mmA9Bh.net
162cmなんだけど…

324 :774RR:2017/05/11(木) 12:43:01.40 ID:+WL4EwUf.net
>>319
足付き重視ならシェルパだな。
俺は短足だから、シェルパとセロー(新旧)両方またがってシェルパ買った。

325 :774RR:2017/05/11(木) 13:11:39.37 ID:1rqN+Aya.net
オイル漏れ面倒くさいよ

326 :774RR:2017/05/13(土) 07:17:32.85 ID:lhIgEHuk.net
個体の問題、俺のは全く漏れてない。

327 :774RR:2017/05/13(土) 09:31:24.01 ID:5H0PurcE.net
>>326
オイル入ってる?

328 :774RR:2017/05/17(水) 10:19:31.97 ID:f9mISaM2.net
やっぱりオイル漏れひどい?
さすがカワサキクオリティと言ったところか…

329 :774RR:2017/05/17(水) 12:58:29.76 ID:IPA4ukgx.net
>>328
オイル漏れはないな

前回乗ったときにPRIにしたまま忘れててひと月たったらかなり拗ねてるがどうしたものか

330 :774RR:2017/05/17(水) 13:01:27.37 ID:rn3ez959.net
ネットで調べるとよくオイル漏れするって書いてあるけど、みなさんはそなことない?

331 :774RR:2017/05/17(水) 13:38:28.10 ID:/GLaN4YB.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

332 :774RR:2017/05/17(水) 15:04:52.02 ID:C3qW6pkz.net
>>330
オイル漏れとオイル滲みの違いは意識してる?

333 :774RR:2017/05/17(水) 15:21:49.66 ID:snrHpx1x.net
オイル漏れ?
バカなこと言っちゃいけねえよ、あれは次世代オイルインジケーターなんだ
オイルがちゃんと入っていることが一目でわかるという、他社の追随を許さないカワサキ独自の画期的な機構なのさ

334 :774RR:2017/05/17(水) 15:31:11.94 ID:rn3ez959.net
>>332
馴染んでてもアウトだろw

335 :774RR:2017/05/18(木) 16:55:07.03 ID:Q21VXjDZ.net
オイルパンの合わせ面は新車の時から漏れてたからなあ、結構な勢いでw
タダで直してもらったからいいけど。後はカムカバーの滲みが6000q位から、これは大したこと内

でも楽しいバイクなんでおすすめするよ

336 :774RR:2017/05/18(木) 19:48:33.23 ID:yI1q6DdU.net
バロンいったらツーリングメインならセロー250初期型とジェベル勧められたわ

337 :774RR:2017/05/18(木) 20:45:51.59 ID:7MJ8Afvq.net
ヘッドカバーのガスケット交換して
半年で滲んだよ(垂れてる跡がある)
エンジン高回転を多用しているせいか、店が悪いのか、、、

338 :774RR:2017/05/20(土) 06:47:27.09 ID:3iZXiILW.net
ヘッドカバーオイル滲みはガスケット交換と共に対策品ボルトも交換しないと解決しないんじゃない?
素人整備で両方交換したけど全く滲まなくなってカワサキ車っぽくなくなったよ

339 :774RR:2017/05/20(土) 08:44:58.39 ID:HknUR/fQ.net
規制前のシェルパなんだけど、キレイなタンクをもらったので交換したら、何の影響かわからないけど、それからキャブのオーバーフローでエンジンかからず

最初はキャブのチューブからポタポタガソリンが漏れてたんだけど、キャブを斜めにしてフロートの動き確認してからは漏れてない、けどエンジンかからず

プラグはちゃんとスパークしてるっぽい

エアクリフィルター外してセル回したら霧状のがふわふわ見えたからガソリンも吹いてるっぽい

キルスイッチも見たし

これからの対処としては、まずはキャブのオーバーホールですか?

ネットで調べたら、オーバーフローさせまくったらオイルにガソリンが回り込む事もあるからオイル交換もすべしとあったので、それもしてみるつもりです。

あと他に良さげな対処方法はありますか?

340 :774RR:2017/05/20(土) 12:28:29.81 ID:OCzLOwVM.net
>>339
まずはタンクを戻す

341 :774RR:2017/05/20(土) 22:11:21.42 ID:j7Ka25tH.net
>>339
プラグ濡れてんじゃない?

342 :774RR:2017/05/21(日) 19:02:33.79 ID:3D1bH4BL.net
>>339
タンク変えてからということで考えられることとしたら、
燃料ホース、コックの負圧ホースがちゃんと差してあるか、
取り回しがおかしくないかとキャブに汚れとかサビが詰まっててちゃんと流れてないかもね。
オーバーフローしてたんなら、フロートバルブはチェックしといた方がいいよ。

343 :!omikuji!dama!:2017/06/05(月) 22:03:35.07 ID:VJHXpEFZ.net
書き込み無いね。

344 : :2017/06/06(火) 22:09:59.97 ID:cYieFwb7.net
スポックマン欲しいわ。

345 :774RR:2017/06/07(水) 20:06:31.78 ID:dvrAjFOf.net
自動二輪免許とシェルパ入手してもう1年くらい経つけどまだオンロードしか走ったことないです。
オンロードもワインディング初めて走ったら曲がれなくてヒヤッとするのが何回かありました。
みんな上手なの?

346 :774RR:2017/06/08(木) 09:59:48.01 ID:YimcpJy4.net
>>344
「長寿と繁栄を!」
>>345
シェルパ歴10年くらいだけどへただよ〜。自覚があるから無理しない。
山道で他の車に追いつかれても左に寄って、どうぞお先に状態。
まあ長年乗ってればそれなりにはなるさ。経験値が上がったら是非
四国の剣山スーパー林道にも行ってみて。オフだけど比較的フラット
で走りやすいし、なによりシェルパが喜ぶよ。

347 :774RR:2017/06/08(木) 11:26:39.29 ID:uZvC6n/Y.net
>>346
ミスタースポックだねw

ありがとう、速くなくてもいいから、
シフト操作やブレーキの使い方とか基本操作はちゃんとできるようになりたいです、とりあえず先ずはオフ道走ってみたい。

348 :774RR:2017/06/08(木) 12:37:12.63 ID:XVc+SHVd.net
>>345
自分もシェルパ&普自二がそろそろ一年たつぜ
河川敷でオフ車のオッサンに声かけると、土での乗り方や走り方を教えてもらえる。

349 :774RR:2017/06/09(金) 01:21:05.67 ID:C9jhOcvo.net
>>348
私と同じ頃に免許取って同じバイク乗ってるんですねー。
河川敷走れるっていいですね、大阪だと何処もバイクは締め出されてしまってて、河川敷走れるところ無さそうです。
昔子供の頃に淀川河川敷走ってる人結構いたし、オフロードコースもあったんですけどね。今でもどこかにはあるのかな。

350 :!omikuji!dama!:2017/07/09(日) 13:10:57.97 ID:VHGXA1AD.net
最近セローばっかだが、やっぱ26psは良かっなぁと思ふ。
マジでインジェクションで
出て欲しい。

そうだ、七夕でおながいするか。

351 :774RR:2017/07/10(月) 00:25:05.96 ID:gs0CfGrK.net
klxが24だぞ

352 :774RR:2017/07/10(月) 09:48:14.43 ID:gAHujb8J.net
>>351
インジェクション移植したいなぁ。
始動性と低速トルクが全然違う

353 :774RR:2017/07/10(月) 13:36:10.45 ID:DJU89HMs.net
友達のセロー何回か借りたけど
同じ250とは思えないトルク感とサスの性能
段差とかジャンプとか車体が吸収してくれて疲れない

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200