2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カワサキ】 スーパーシェルパ&ストックマン 【41ps】

1 :名無しさん:2015/09/15(火) 02:15:40.11 ID:lYoUYPWK0.net
スーパーシェルパは、カワサキが1997年〜2007年(海外では〜2010年)まで発売していた250ccクラスのデュアルパーパスバイクです。

カワサキ・スーパーシェルパ (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%91

ストックマンは、カワサキがオーストラリアやニュージーランドの広大な牧場を駆け回るために発売している、250ccクラスのアギバイク(農業単車)です。

ストックマン(オーストラリア仕様)の、並行輸入が始まりました。
http://www.ks-style.bike/overseasmodel/stockman250/
ストックマン公式HP
http://www.kawasaki.com.au/motorcycles/offroad/stockman

パーツリススト
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/
マニュアル
http://www.kawasaki-techinfo.net/?view_lang=JA&spec=JP

前スレ
【カワサキ】スーパーシェルパ【40ps】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1418012850/

306 :774RR:2017/04/19(水) 19:26:40.14 ID:JWo+wc2h.net
>>305
冬場とか数日乗らなかった時とかそれで掛からないから
面倒なんだろうが

307 :774RR:2017/04/19(水) 19:50:16.83 ID:Tt+VTtop.net
かからないのはどこかおかしい
寒冷地の事情は知らないけど

308 :774RR:2017/04/19(水) 21:37:34.54 ID:Lrhcg+PL.net
かかるけど安定するまでが面倒
1回吹け上がらせればおkなんだが
冬はすぐにエンストする
FIみたいにパッと出られない

309 :!omikuji!dama!:2017/04/19(水) 22:12:47.11 ID:hcnlvBuu.net
エンジンの掛かりはアレだが、116kgの車重は良かったなぁ。

310 :774RR:2017/04/21(金) 22:30:35.95 ID:jG4LlG7X.net
あれだけ軽くて取り回しの楽な名車今無いだろ

311 :774RR:2017/04/28(金) 09:46:21.15 ID:4I3Iuj1f.net
2,3週間放置してると、最初エンジンが吹けないのはなぜ?キャブ内のガソリンが腐ってるから?
ちなみに、エンジンはすぐにかかります。

312 :774RR:2017/05/03(水) 01:03:11.42 ID:NDNSUUaW.net
大概は気泡がチューブに発生しガソリンの流れが悪くなっているから。

313 :774RR:2017/05/03(水) 22:22:30.42 ID:I7ssad0F.net
>>312
え、マジっすか。
それだと、今時のバイクでも2-3週間乗らないと最初の数分は全然吹けない感じ?
それともシェルパの設計上、気泡が発生しやすいのか、、、

314 :774RR:2017/05/09(火) 17:01:53.04 ID:FwrfUlgM.net
スーパーシェルパとセロー225WEをセカンドバイクとして迷ってるんだけど、ツーリングメインならやっぱスーパーシェルパ?

315 :774RR:2017/05/09(火) 20:17:13.65 ID:GAKaw01Q.net
このスレで聞くなら答えはシェルパですよ!

316 :774RR:2017/05/10(水) 00:11:26.65 ID:Fo8yhpSa.net
ちなみにどこらへんがです??

317 :774RR:2017/05/10(水) 10:15:19.44 ID:8T2M72lk.net
ツーリングなら6速と馬力がちょっとあるシェルパ

ゲロ林道メインならセローかなぁ

個人の感想です

318 :774RR:2017/05/10(水) 12:50:11.58 ID:1DsIctBk.net
シェルパってタンク容量9Lなんでしょ?
セローより1L少ないのはデメリット?

319 :774RR:2017/05/10(水) 13:34:33.68 ID:1DsIctBk.net
あとセローよりシェルパの方が足つきが良いって聞くけどそう?

320 :774RR:2017/05/10(水) 21:47:06.02 ID:I+TOa3ul.net
170cmあれば足つきは変わらない
タンクはデメリットでもあるが重量的にはメリット

321 :774RR:2017/05/10(水) 21:49:31.90 ID:I+TOa3ul.net
バイク屋行ってまたがってみれば?

322 :774RR:2017/05/10(水) 21:50:56.48 ID:HN6a/2H/.net
>>319
どっち選ぶってか状態の良い車体選ぶべき、中古だし

323 :774RR:2017/05/11(木) 00:25:06.42 ID:2/mmA9Bh.net
162cmなんだけど…

324 :774RR:2017/05/11(木) 12:43:01.40 ID:+WL4EwUf.net
>>319
足付き重視ならシェルパだな。
俺は短足だから、シェルパとセロー(新旧)両方またがってシェルパ買った。

325 :774RR:2017/05/11(木) 13:11:39.37 ID:1rqN+Aya.net
オイル漏れ面倒くさいよ

326 :774RR:2017/05/13(土) 07:17:32.85 ID:lhIgEHuk.net
個体の問題、俺のは全く漏れてない。

327 :774RR:2017/05/13(土) 09:31:24.01 ID:5H0PurcE.net
>>326
オイル入ってる?

328 :774RR:2017/05/17(水) 10:19:31.97 ID:f9mISaM2.net
やっぱりオイル漏れひどい?
さすがカワサキクオリティと言ったところか…

329 :774RR:2017/05/17(水) 12:58:29.76 ID:IPA4ukgx.net
>>328
オイル漏れはないな

前回乗ったときにPRIにしたまま忘れててひと月たったらかなり拗ねてるがどうしたものか

330 :774RR:2017/05/17(水) 13:01:27.37 ID:rn3ez959.net
ネットで調べるとよくオイル漏れするって書いてあるけど、みなさんはそなことない?

331 :774RR:2017/05/17(水) 13:38:28.10 ID:/GLaN4YB.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

332 :774RR:2017/05/17(水) 15:04:52.02 ID:C3qW6pkz.net
>>330
オイル漏れとオイル滲みの違いは意識してる?

333 :774RR:2017/05/17(水) 15:21:49.66 ID:snrHpx1x.net
オイル漏れ?
バカなこと言っちゃいけねえよ、あれは次世代オイルインジケーターなんだ
オイルがちゃんと入っていることが一目でわかるという、他社の追随を許さないカワサキ独自の画期的な機構なのさ

334 :774RR:2017/05/17(水) 15:31:11.94 ID:rn3ez959.net
>>332
馴染んでてもアウトだろw

335 :774RR:2017/05/18(木) 16:55:07.03 ID:Q21VXjDZ.net
オイルパンの合わせ面は新車の時から漏れてたからなあ、結構な勢いでw
タダで直してもらったからいいけど。後はカムカバーの滲みが6000q位から、これは大したこと内

でも楽しいバイクなんでおすすめするよ

336 :774RR:2017/05/18(木) 19:48:33.23 ID:yI1q6DdU.net
バロンいったらツーリングメインならセロー250初期型とジェベル勧められたわ

337 :774RR:2017/05/18(木) 20:45:51.59 ID:7MJ8Afvq.net
ヘッドカバーのガスケット交換して
半年で滲んだよ(垂れてる跡がある)
エンジン高回転を多用しているせいか、店が悪いのか、、、

338 :774RR:2017/05/20(土) 06:47:27.09 ID:3iZXiILW.net
ヘッドカバーオイル滲みはガスケット交換と共に対策品ボルトも交換しないと解決しないんじゃない?
素人整備で両方交換したけど全く滲まなくなってカワサキ車っぽくなくなったよ

339 :774RR:2017/05/20(土) 08:44:58.39 ID:HknUR/fQ.net
規制前のシェルパなんだけど、キレイなタンクをもらったので交換したら、何の影響かわからないけど、それからキャブのオーバーフローでエンジンかからず

最初はキャブのチューブからポタポタガソリンが漏れてたんだけど、キャブを斜めにしてフロートの動き確認してからは漏れてない、けどエンジンかからず

プラグはちゃんとスパークしてるっぽい

エアクリフィルター外してセル回したら霧状のがふわふわ見えたからガソリンも吹いてるっぽい

キルスイッチも見たし

これからの対処としては、まずはキャブのオーバーホールですか?

ネットで調べたら、オーバーフローさせまくったらオイルにガソリンが回り込む事もあるからオイル交換もすべしとあったので、それもしてみるつもりです。

あと他に良さげな対処方法はありますか?

340 :774RR:2017/05/20(土) 12:28:29.81 ID:OCzLOwVM.net
>>339
まずはタンクを戻す

341 :774RR:2017/05/20(土) 22:11:21.42 ID:j7Ka25tH.net
>>339
プラグ濡れてんじゃない?

342 :774RR:2017/05/21(日) 19:02:33.79 ID:3D1bH4BL.net
>>339
タンク変えてからということで考えられることとしたら、
燃料ホース、コックの負圧ホースがちゃんと差してあるか、
取り回しがおかしくないかとキャブに汚れとかサビが詰まっててちゃんと流れてないかもね。
オーバーフローしてたんなら、フロートバルブはチェックしといた方がいいよ。

343 :!omikuji!dama!:2017/06/05(月) 22:03:35.07 ID:VJHXpEFZ.net
書き込み無いね。

344 : :2017/06/06(火) 22:09:59.97 ID:cYieFwb7.net
スポックマン欲しいわ。

345 :774RR:2017/06/07(水) 20:06:31.78 ID:dvrAjFOf.net
自動二輪免許とシェルパ入手してもう1年くらい経つけどまだオンロードしか走ったことないです。
オンロードもワインディング初めて走ったら曲がれなくてヒヤッとするのが何回かありました。
みんな上手なの?

346 :774RR:2017/06/08(木) 09:59:48.01 ID:YimcpJy4.net
>>344
「長寿と繁栄を!」
>>345
シェルパ歴10年くらいだけどへただよ〜。自覚があるから無理しない。
山道で他の車に追いつかれても左に寄って、どうぞお先に状態。
まあ長年乗ってればそれなりにはなるさ。経験値が上がったら是非
四国の剣山スーパー林道にも行ってみて。オフだけど比較的フラット
で走りやすいし、なによりシェルパが喜ぶよ。

347 :774RR:2017/06/08(木) 11:26:39.29 ID:uZvC6n/Y.net
>>346
ミスタースポックだねw

ありがとう、速くなくてもいいから、
シフト操作やブレーキの使い方とか基本操作はちゃんとできるようになりたいです、とりあえず先ずはオフ道走ってみたい。

348 :774RR:2017/06/08(木) 12:37:12.63 ID:XVc+SHVd.net
>>345
自分もシェルパ&普自二がそろそろ一年たつぜ
河川敷でオフ車のオッサンに声かけると、土での乗り方や走り方を教えてもらえる。

349 :774RR:2017/06/09(金) 01:21:05.67 ID:C9jhOcvo.net
>>348
私と同じ頃に免許取って同じバイク乗ってるんですねー。
河川敷走れるっていいですね、大阪だと何処もバイクは締め出されてしまってて、河川敷走れるところ無さそうです。
昔子供の頃に淀川河川敷走ってる人結構いたし、オフロードコースもあったんですけどね。今でもどこかにはあるのかな。

350 :!omikuji!dama!:2017/07/09(日) 13:10:57.97 ID:VHGXA1AD.net
最近セローばっかだが、やっぱ26psは良かっなぁと思ふ。
マジでインジェクションで
出て欲しい。

そうだ、七夕でおながいするか。

351 :774RR:2017/07/10(月) 00:25:05.96 ID:gs0CfGrK.net
klxが24だぞ

352 :774RR:2017/07/10(月) 09:48:14.43 ID:gAHujb8J.net
>>351
インジェクション移植したいなぁ。
始動性と低速トルクが全然違う

353 :774RR:2017/07/10(月) 13:36:10.45 ID:DJU89HMs.net
友達のセロー何回か借りたけど
同じ250とは思えないトルク感とサスの性能
段差とかジャンプとか車体が吸収してくれて疲れない

354 :774RR:2017/07/15(土) 17:09:03.94 ID:JIPyIdOg.net
サスはシェルパのほうが上だろ
OHしたら?

355 :774RR:2017/07/15(土) 21:53:01.40 ID:uTH72TLm.net
>>354
え?
マジっすか?
セロー250インジェクションとの比較ですが、圧倒的にセローのほうが振動の吸収が優秀だとおもったので、、、
シェルパは中古でかったので、フロントフォークOHですかね

356 :774RR:2017/07/15(土) 23:50:42.02 ID:s6Mkl6FQ.net
いやセローが上だよ

357 :774RR:2017/07/16(日) 00:13:45.06 ID:cO2ezCMs.net
>>354
キュセロあたりだと腰がないのでシェルパが上だが
それ以降は全て負けてると思う。

358 :774RR:2017/07/17(月) 08:56:56.91 ID:M7AGwUDc.net
盗まれにくさは上だぞ

359 :774RR:2017/07/17(月) 12:00:45.92 ID:xqwbsRhL.net
>>358
今はオフ車はアジアで大人気なので、けっこう危険らしい。
一昔前なら鍵つけて放置してあっても大丈夫だったたけど。

360 :774RR:2017/07/18(火) 09:49:56.30 ID:HlRHDLMY.net
ツーリングで出会ったセロー乗りの人が高速道路は走りたく無いと言ってた。
何が嫌なのかは聞けなかったがシェルパではそんなに不満が無いだけに気になる。

361 :!omikuji!dama!:2017/07/18(火) 15:05:46.39 ID:TuSKIJuZ.net
シェルパは二人乗りで高速でも気持ち良く走れるが、セローは80出すとぶれる。

高速乗りたくないかも。

362 :774RR:2017/07/18(火) 23:54:26.97 ID:cz/ckPnn.net
エンジンが苦しい
昔のセローは高速走るとオイル食いまくってブローした

363 :!omikuji!dama!:2017/07/19(水) 16:52:28.95 ID:1cKF7ypV.net
同じ250CCなのに何が違うんだろうねえ。

364 :774RR:2017/07/19(水) 21:03:59.61 ID:O2gefndE.net
そりゃエンジン自体が違うからなあ。ボア・ストロークが違うだろうし、ヘッドもセローはOHCだっけ? シェルパはDOHCだから安定して上まで回せるし。
カタログだけでもこれだけ違うんだし、もしかしたらエンジン取付部の剛性とかも違うかもしれない。そうなれば不安につながって、回せないって頭でリミッターかけるかもしれないしね。

あと、昔のセローは単純に古いw 古い機械を古い技術で作ってるんだから、そりゃトラブルも多いだろうしね。シェルパも古いけどさw
あとオイルの性能も上がってるから、セローがオイル食いまくるって言うのも、昔の記憶なら今と比較してないから同一比較にならないんじゃないかな。

365 :774RR:2017/07/19(水) 23:40:53.50 ID:x/9j2U6i.net
>>364
キュセロなんてXT200(125)のエンジンベースだろ?

366 :774RR:2017/07/19(水) 23:45:30.76 ID:EfJcAFFA.net
うん
ホント初期の頃のセローの話

367 :774RR:2017/07/20(木) 00:35:33.02 ID:cpaPRN5P.net
シェルパはオイル滲ませながら元気にエンジン回って走ってくれてるので楽しい。たまに3速のままギュイーんと加速させて遊んでます。
他の250はもっと楽しいのでしょうか。

368 :774RR:2017/07/21(金) 00:07:25.58 ID:w6YLnCf1.net
>>367
回転上げたときは楽しいけど、始動してから回転上がるようになるまでの数分と、
回転上げると空回りするような状況で半クラで後輪のトルク調節するのが大変なんだよ。

369 :774RR:2017/07/22(土) 22:22:21.64 ID:n+5hoMKL.net
購入してから一年たつから12ヶ月点検に出してくる!
オイル交換、チェーン油さし、プラグとコード交換は自分でやった!

370 :774RR:2017/07/23(日) 02:03:00.89 ID:0wBDGpl9.net
>>355
前後OHだろ
何年前のバイクと思ってんだ
フォークオイルは最低限のメンテ
リアサスは腐食する前にOHだ(外注
既に腐食してたら程度の良さそうな中古をOHでもいい
新品リアサスはメチャクチャ高いぞ
セローは3万ちょっとなんだけどな

シェルパとセローだとエンジンの特性が別物すぎる
シェルパの方が下の粘りは劣るが巡航速度15キロ分ぐらい余裕がある
250同士の話

371 :774RR:2017/07/23(日) 08:46:45.38 ID:m/ruvb62.net
>>367
あるよ楽しいのが。普段はボボボーと眠たそうだけど一旦パワーゾーンに入ると
狂ったようにかっとんで行くのが。もう加速と言うよりワープ感覚。2ストのTZR250
あのエンジンを積んだオフロード風のもあった。もうあんなお馬鹿なのは出ないんだろうなあ。

372 :774RR:2017/07/24(月) 15:23:34.08 ID:+h5uM5kG.net
>>371
2st250たまに見かけるけど、パリパリ音、煙もくもくはちょっとなぁーって、
他人が乗るのは構わないけど自分は乗りたいと思わないw

373 :!omikuji!dama!:2017/08/13(日) 14:29:18.76 ID:cBN506Zq.net
ストックマン、45万くらいのセール無いかなぁ・・・・

374 :774RR:2017/08/14(月) 08:45:44.66 ID:7VlaJ+tf.net
シェルパが新車で買えないからストックマン欲しいよね。
デカイ箱つけてツーリングに出かけたくなる。
どうだろう新車が残ってるかもだしなあ?

375 :774RR:2017/08/14(月) 10:01:37.02 ID:ZYjd3Ou8.net
去年岐阜に新車が残ってたのをGoobike見た気がする

376 :774RR:2017/08/14(月) 12:48:48.42 ID:wfFUW4GP.net
オーストラリアならいっぱいあるのにね

高すぎ

377 :!omikuji!dama!:2017/08/20(日) 19:15:27.54 ID:u53KiHgJ.net
カワサキならストックマンを日本でも売り始めると思ってた俺負け組。

378 :774RR:2017/08/20(日) 22:25:23.16 ID:t2uQ/cyO.net
ストックマン!

379 :774RR:2017/08/24(木) 11:48:18.72 ID:9EFI4QWa.net
ハンドガード付けたいんですけど、どんなの付けてますか?

380 :774RR:2017/08/24(木) 21:03:00.14 ID:KawOn+es.net
アーマー入ってないやつだけど、純正かな。怪しい仲間たちのサイトで見て購入しました。黒つけてますよ。
風よけになればいいなーと思ってw

381 :774RR:2017/08/25(金) 18:36:52.35 ID:cxE5L4T5.net
>>380
初期のモスグリーンだから、黒くらいしかなさそうです。
フレーム入ってなくてもいいので純正にしようかな。
風避けにはなりますか?

382 :774RR:2017/08/25(金) 20:07:42.45 ID:JWpHzxic.net
>>381
冬に寒くないかと言われると普通に寒いw カブについてるようなデカイのとは違いますね。ただないよりはマシだなーって言う感じですね。
サイドスタンドで停めてる時、右のガードに雨が溜まるので、一箇所ドリルで穴開けると溜まらなくていいですよ

383 :774RR:2017/08/28(月) 08:34:30.02 ID:Qx6OVEu/.net
>>382
直接風を受けるよりは少しはましなら、ありですね。
水抜き穴ですか、そういう情報ありがたいです!

384 :774RR:2017/09/03(日) 09:00:53.26 ID:9hK9MGlD.net
セロー終わったね。シェルパが動かなくなったら買おうと思ってたのに。

385 :774RR:2017/09/03(日) 09:16:00.11 ID:2kNU1kF3.net
その報を見て、ヤマハがバイクから撤退するのかと思ったw
まあどうせ復活するでしょ

386 :774RR:2017/09/11(月) 21:44:11.96 ID:tgvia0F/.net
>>385
セやロー

387 :774RR:2017/09/12(火) 08:42:11.78 ID:sF2TP/wg.net
ヤマハのトリック

388 :774RR:2017/09/12(火) 10:14:03.40 ID:H/AYKN9/.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

389 :774RR:2017/09/12(火) 13:17:49.78 ID:Rg8lr+7E.net
雨の日に乗るとヘルメットの後ろが汚れるくらい水が跳ねるけど
皆さんは何か対策されてますか?

390 :!omikuji!dama!:2017/09/12(火) 15:36:38.85 ID:MnVrz+mp.net
紐の束が有効。

391 :774RR:2017/09/22(金) 09:29:38.30 ID:QbLVG4VY.net
中古バイク屋行ったらシェルパがあった。最終型が2万キロで30万円だって。
10年くらいたってると思うと高い様な気が人気なんかな?でも外見は凄く綺麗だった。
自分のはあちこち錆びが出てきてエンジンの塗装もはげて来てるし、フォークも
白いのが点々と。まあ年式相応かなあと思ってたけど、これ見るとなんか不思議。

392 :774RR:2017/09/22(金) 19:42:21.33 ID:HlcDWAze.net
いや、高いだろ? 限定カラーとかそういうのならまだしも、ぱっと見てそういう状態なら、5万円くらい安くても良いんじゃないかなあって思っちゃう

393 :774RR:2017/09/23(土) 05:50:10.49 ID:xsnVjAtJ.net
250は30万ぐらいじゃないと利益でないんだよ

394 :774RR:2017/09/24(日) 00:19:00.87 ID:Ds8fi9dO.net
いやでもそれは高いよ

395 :774RR:2017/09/25(月) 22:18:25.13 ID:152Axz9Z.net
2万`も走ってるのに30万とは強く出たな。絶対買わんほうがいい

396 :774RR:2017/09/30(土) 15:32:30.64 ID:KZuDMDdZ.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

397 :774RR:2017/10/06(金) 09:30:59.21 ID:KhyypeNx.net
手入れをあまりしなかったんであちこち錆が出て来てみすぼらしくなって来た。
涼しくなってきたんで錆落としと塗装のはげをリペアすることに。とりあえず
スチールウールたわしと呉のマリーン防錆剤、耐熱塗装シルバー買った。

398 : :2017/10/13(金) 11:32:52.14 ID:KunDnPQ/.net
20psばっか乗ってたら
欲しくなってきたわ。

399 :774RR:2017/10/13(金) 21:00:37.98 ID:QLuufNHf.net
>>397
ヒダヒダの錆び落としってどうやるのがいいかな?
奥の白いのが落ちない

400 :774RR:2017/10/14(土) 10:44:26.07 ID:T2v08TS3.net
>>399
アドバイス出来たらいいんだけど、自分も初めてでわからない。ネット見たりして
お勉強中。調べてもアルミ用の錆落としとかわからなかったし、奥の方はワイヤー
ブラシとかでゴシゴシするのかなあ?傷付きそう。ネットではエンジン全部を塗装してた
人もいるね。自分のは錆どころかヘッドの塗装がめくれてるんでそこだけ塗料を
筆塗りしようと思ってる。

401 :774RR:2017/10/15(日) 01:11:01.35 ID:HgGCwP6x.net
最近シェルパが燃費がリッター21キロくらいで原因探してたらチョークワイヤーのキャブ側がこんなことになってた

402 :774RR:2017/10/15(日) 01:12:12.50 ID:HgGCwP6x.net
URL貼り忘れた
https://i.imgur.com/84OMc5n.jpg

これを機にヤマハのチョークに交換かな

403 :774RR:2017/10/19(木) 20:46:54.13 ID:tELvlDYU.net
>>401
キャブ直付けチョークに変えてるよ、
エンジン始動時にキャブのところに手を突っ込まなければならないけど、慣れると問題ないし、純正のケーブルみたいにテンションかからないし壊れにくいと思う

404 :774RR:2017/10/19(木) 22:08:07.43 ID:EMBcLIsT.net
チョーク変えました、スッキリ!
https://i.imgur.com/Bks66mV.jpg

405 :774RR:2017/10/20(金) 09:45:01.43 ID:rGgK0a20.net
素手じゃないと戻すのが大変なんだよな
厚手のグローブで乗車してると特に
今朝もイラっとしたw

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200