2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OYAL ENFIELD ロイヤルエンフィールド 総合スレ4

1 :名無しさん:2015/10/24(土) 20:13:55.94 ID:sGo8soJM0.net
Royal Enfield インド本社
http://www.royalenfield.com
Royal Enfield 日本語 (輸入総代理店ウイングフット)
http://www.royalenfield.co.jp

RE専門店 ウィングフット
http://www.wingfoot.co.jp
REOCJ ロイヤルエンフィールドオーナーズクラブオブジャパン
http://club-enfield.jp
ロイヤルエンフィールド友の会
http://homepage3.nifty.com/bulletfan_silvercat/
憧れはイギリスのバイクだ! ロイヤルエンフィールド
http://www.enfield-japan.jp

前スレ
ROYAL ENFIELD ロイヤルエンフィールド 総合スレ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408332555/
ROYAL ENFIELD 総合スレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363753156/
ロイヤルエンフィールド総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315738298/

528 :774RR:2020/04/01(水) 19:23:22 ID:b6FNMrHk.net
wingfootも終了なお知らせになっちゃうの?

529 :774RR:2020/04/01(水) 21:22:28.70 ID:BZ+Hbe7o.net
ロイヤルエンフィールド社をKAWASAKIが買いました! とかにならないかな
日本クオリティで焼き直したら最高じゃん

530 :774RR:2020/04/01(水) 23:01:03 ID:CxTMC1Lv.net
>>529
おれか(笑)
w800にツールボックス(三角の)つけようかなと思ってる

531 :774RR:2020/04/01(水) 23:05:14.61 ID:mvv+Yu4h.net
何となくWはシートの形が気に入らない(Wだけじゃなく他のクラシックバイクの多くもだけど)
タンデムシートとは別れてて高さも違う感じになってるほうがいい

532 :774RR:2020/04/01(水) 23:44:22 ID:fr+t/6ep.net
>>531
wに関して言えばむしろフラットな古いシートのほうが好き
別れてるシートステキだよね
スプリングのシングルのシートがかっこいいなと思う
今SRに乗って3年たつけれど、タンクやシートやエンジンが斜めなのが何かモヤモヤしてきて…

533 :774RR:2020/04/02(木) 03:10:56 ID:WpQf9JqR.net
>>532
そんな貴方に 535 のダブルシートを
真っ直ぐそそり立ったシリンダーにフラットなシート
腰掛けで買ったんだけど もう他に移れなくなった自分がいます

534 :774RR:2020/04/02(木) 19:10:39 ID:yauP/tv1.net
>>527
総代理店が変わることは珍しくないし、ひょっとしてロイヤルエンフィールドジャパン設立?
なんて思うけど、バイクのカタログページが見られないのは妙だね

535 :774RR:2020/04/02(木) 20:19:35.39 ID:in81sjL6.net
日本製品質であの形のバイク出してくれたらドンピシャなんだがなあ…

536 :774RR:2020/04/02(木) 21:04:53.45 ID:yHlWGC+e.net
>>535
わかる!
求めてたのはコレだと最近思う

537 :774RR:2020/04/02(木) 21:23:42 ID:lM8nIUHU.net
以前ヤフオクに出ていたブリット350にエストレヤのエンジン乗せた奴を確保しておくべきだった

538 :774RR:2020/04/02(木) 23:34:56 ID:QsUdYuXY.net
コンチ535だけどこのエンジン丈夫だね
30分全開走行したけど安定の一言で ハンドルの振動に手の方ががギブアップした
枯れたエンジンの強靭さに改めておどろきました
今4000キロ越えたところですがエンジンメンテの注意点ってどこでしょうか?

539 :774RR:2020/04/03(金) 09:08:51 ID:4eEol2ul.net
スズキと組んでほしい
スズキの品質とロイヤルエンフィールドのデザインが合わされば最高
スズキのデザインとロイヤルエンフィールドの品質というのは勘弁なw

540 :774RR:2020/04/03(金) 15:20:07 ID:tM/Er0GF.net
wwwwww

541 :774RR:2020/04/04(土) 01:25:24 ID:rbXUW8F2.net
エンフィ買おうとしてた矢先に幸先悪いニュースやなぁ
ところでエンジン替えるならvツインのこれにしたいんだけど、誰か詳しい人おらん?
https://forride.jp/motorcycle/the-musket-v-twin

542 :774RR:2020/04/04(土) 09:08:05 ID:uvUFP9iz.net
>>533
ありがとう、調べてみます

543 :774RR:2020/04/04(土) 12:30:40 ID:y2On4X3u.net
royalenfield.co.jpのサイトまで4末で閉鎖か
ウイングフットが運営していたとしても、新しい代理店に引き継ぎそうなものだけど

544 :774RR:2020/04/14(火) 11:24:02 ID:QYuQN74g.net
誰もが思う事だがクラシック500のデザインで日本品質で
販売してくれたら最高

545 :774RR:2020/04/14(火) 23:42:09 ID:Wk4fwpxs.net
>>541
同じようなことを考える人がいるんだな。
実行するのがすごい

546 :774RR:2020/04/15(水) 00:39:08 ID:xvxnb+4C.net
>>533
検索してみました
以前乗っていたホンダの GB 250クラブマンを思い出したよ
ダブルシートをクラシックにつけるという話ではなくコンチネンタル GT がおすすめだよという話だよね
クラシックタンがかっこよくてたまらない、落ち着いたら購入を本気で検討しよう
新車はで買ってないから中古だな外装だけ別で買ったりできるのだろうか

547 :774RR:2020/04/17(金) 09:57:27 ID:YnJbozR/.net
>>545
日本でも誰かやってくれんやろか
てか新しい代理店の情報まだかや?

548 :774RR:2020/04/17(金) 10:43:51.63 ID:otmkozKB.net
新しい代理店決まってたらHPやFacebookで紹介されてても良いような気もするんよな
まだ決まってないんじゃなかろうか

549 :774RR:2020/04/17(金) 19:24:08 ID:RLWQ2j7X.net
だから決まってないんでしょ
まあ相手はインド4000年の歴史だからな

550 :774RR:2020/04/18(土) 01:26:33.88 ID:jwyqWL/i.net
https://twitter.com/yamagamikisita/status/1239085014865723392?s=21
引継ぎ先は決まってるらしい
一般の呟きだからあてになるかはわからんけど
(deleted an unsolicited ad)

551 :774RR:2020/04/18(土) 14:56:33 ID:VJRaQt7G.net
ロイヤルエンフィールドジャパンではないのかな

552 :774RR:2020/04/18(土) 16:43:54 ID:VQYlK+mg.net
まばゆいくらいにエキゾチック

553 :774RR:2020/04/20(月) 11:10:36 ID:HQFjAukq.net
頼むからwfはアイアンの純正パーツ販売は続けてほしい

554 :774RR:2020/04/20(月) 12:17:07 ID:9e3eAcoa.net
インジェクションの500が欲しいけどパーツの供給って難しいのかな
個人輸入みたいなことをしているブログは見たけどナップスやライコランドにふらっと買いに行くっていうのは無理だろう
特殊なサイズのネジが使われているというのも気になる

555 :774RR:2020/04/20(月) 17:29:00.91 ID:eWnD3vSK.net
>>554
地元に専門店があるからそこにお願いしてるわ
パーツ供給もwf以外の取引先あるらしいから問題なし

556 :774RR:2020/04/20(月) 18:30:39 ID:9e3eAcoa.net
>>555
ありがとう
都内で面倒見てくれそうな店の目星はついてる
パーツの供給をあまり心配しなくていいのはありがたいな
タイヤ交換タペット調整くらいは自分でやるので

さっきネットの動画あさってたら後ろもディスクブレーキっていうのがあった
ドラムブレーキはメンテナンスしにくいからな

557 :774RR:2020/04/26(日) 08:56:41.84 ID:eC8lOX0C.net
自粛生活でツーリングに行けんので、エンフィを磨こうと思うのですが、
エンジン部をピカールで磨いても大丈夫でしょうか?

558 :465:2020/04/26(日) 09:39:50.58 ID:nMld2chm.net
大丈夫だと思うけどせっかくなら
オートグリムのメタルポリッシュおすすめしとく。
テッカテカになるよ。

559 :774RR:2020/04/26(日) 18:41:54 ID:voexdNzs.net
5月になったら新しい代理店が発表されるんかな

560 :774RR:2020/04/26(日) 23:36:45 ID:vyDqIQ44.net
インドは3/25から全土封鎖中で、それどころじゃないのでは

561 :774RR:2020/04/27(月) 17:50:09 ID:27RpT7Wr.net
インドだけにインドアになったわけね

562 :774RR:2020/04/27(月) 18:42:45.63 ID:T7YGFUtW.net
ウイングフットが3末で終了というのは決まっていたものの、インドが機能停止で新しい代理店も対応できないから、
当面これまでのノウハウやパーツのストックもあるウイングフットにお願いしているってことかな

563 :774RR:2020/05/01(金) 22:33:33 ID:VaL82QmO.net
ロイヤルエンフィールドクラシック気になって来たけど販売店ないのか
どうすれば現物を見れるんだ…

564 :774RR:2020/05/01(金) 23:37:08 ID:yBK83I2u.net
新たな入荷はなくても、これまでの販売店に置いてるんじゃないの?
問い合わせてみたら

565 :774RR:2020/05/03(日) 02:29:08 ID:Q0K0Kslz.net
これからクラシック350乗りになる予定なんですけど、イギリスインチ工具はやっぱ買っといたほうがいいですか?
ソケットでもいい?メガネ揃えたほうがいいですか?

566 :774RR:2020/05/04(月) 01:39:35 ID:fytvh11Y.net
>>565
旧型?新型?
新型にはほぼインチ使われてないよ。

ブレーキドラム固定してるナットと、
フォークトップがマイナスネジタイプならその下のフォークキャップくらい。

567 :774RR:2020/05/04(月) 01:52:03.55 ID:8cj9neWK.net
前後ディスクの 500新型が欲しくて ネットで英語のサービスマニュアルとか読んでるけどミリサイズのボルトが多い印象

568 :774RR:2020/05/04(月) 23:32:39.55 ID:9v5Fsn9F.net
アメリカは永遠にメートル法に移行しないのだろうか

569 :774RR:2020/05/05(火) 00:07:45 ID:GmphU0nh.net
世界はいつ米ヤードポンド法に移行するのだろうか?

570 :774RR:2020/05/05(火) 09:38:30 ID:BCIzq9xg.net
これから梅雨だけどサビ対策してる?
カバー外したほうが良いのかな

571 :774RR:2020/05/08(金) 17:19:54.08 ID:YnZWiSBd.net
2016年式のEFI500クラシックを昨年購入しました
そろそろオイル交換をしようと思っていますが液体ガスケットって必要でしょうか?
三菱車用の経の合ったガスケットを用意しましたがそれだけだと漏れるので液体ガスケット
も併用したほうが良いという情報もネットにありますので
できれば液体ガスケットは使いたくないんですがやはり漏れますか?

572 :774RR:2020/05/08(金) 17:34:31.93 ID:AC9rnBOe.net
https://forride.jp/news/end-of-royal-enfield
この色もう買えんの?
めっちゃ好みなんだが

573 :774RR:2020/05/08(金) 17:51:15 ID:Kcr9swyW.net
リストアのビデオ見てると
液体ガスケットは憎まれてるな

574 :774RR:2020/05/15(金) 22:54:13 ID:r2uTCOti.net
w800と悩んでいたら、今日の仕事帰りに走っているのを見かけてしまった
実物見るの初めてなんだが判別できた気がする
euro4のクラシックが欲しい
もう買っちまいなよって言われた気がする

575 :774RR:2020/05/16(土) 09:40:07 ID:p9HKIggZ.net
新しい総代理店、ロイヤルエンフィールドジャーパーンではなかったか

576 :774RR:2020/05/16(土) 10:07:08 ID:GWhFV4a3.net
ピーシーアイか

577 :774RR:2020/05/16(土) 11:16:53 ID:Oc8Glyxj.net
https://young-machine.com/2020/05/16/98727/
これか
350ないのかよ

578 :774RR:2020/05/16(土) 11:32:04 ID:0dkGNLdF.net
500が排ガス規制に対応できなかったのでは?

579 :774RR:2020/05/16(土) 13:17:50.93 ID:Oc8Glyxj.net
https://forride.jp/news/end-of-royal-enfield
350は排ガス規制だいじょぶやないんか
中免ライダーやから500は乗られへんねん

580 :774RR:2020/05/16(土) 14:56:21 ID:HA4VfpTW.net
>>577
ワロタw

581 :774RR:2020/05/16(土) 20:35:18 ID:Fio0lnZ6.net
簡単なんだから大型とっちゃえ

582 :774RR:2020/05/16(土) 20:35:51 ID:VINexFGq.net
何これ、ヒョースンみたいな立ち位置になりそう。

583 :774RR:2020/05/16(土) 21:42:23.95 ID:gRYgF2f5.net
ヒマラヤン欲しいなぁ
セローから乗り換えたい

584 :774RR:2020/05/17(日) 00:00:27 ID:zEJb8ah/.net
無職や学生でまとまった時間があるなら大型とったほうが早いな。

いま教習所ってやってるのか知らんがw

585 :774RR:2020/05/17(日) 00:48:09.27 ID:zQu5mtsb.net
なんてウイングフットから輸入車なんでも屋にかわったんだろ?

586 :774RR:2020/05/17(日) 23:49:41 ID:amHx6Zi+.net
ピーシーアイ公式から一向にニュースリリース無いが
こんなんで大丈夫か?

587 :774RR:2020/05/17(日) 23:51:25 ID:5wx5RDJB.net
>>584
大型免許も欲しいけどデザイン的にエンブレムなしの350のが好きやねん
上でも言ってた人いたけど、500のトリビュートブラックが買えるなら考えるけど

588 :774RR:2020/05/26(火) 00:49:22.65 ID:/Dx0qYYW.net
ご質問
クラシック350なんですが、1速がすぐ吹け上がっちゃうのでフロントスプロケット1丁くらい上げたら良いんじゃないかと素人考えで思っちゃったんですけども、何か問題が起きそうですか?
あと、加速時にちゃんと上まで回してチェンジしていくのが良いのか、トルクに任せて低めでドルドル進むのが良いのか、どっちが負担ないでしょうか?
長く乗っていきたいのでご教示願いたいです

589 :774RR:2020/05/26(火) 12:48:24 ID:qCebQOVk.net
11000まできっちり回せ

590 :774RR:2020/05/26(火) 18:32:21.10 ID:ziOaCP3r.net
タコメーターある?

591 :774RR:2020/05/26(火) 19:26:59.81 ID:W5h6Evg+.net
>>588
トルクあるから1丁位問題ないよ

加速時は低回転ならノッキングさせない程度、高回転はレッドに入れない程度(タコ無いのでパワーのピークを感じたら止める)なら満遍なく使うのが良い

592 :774RR:2020/05/26(火) 19:43:32.38 ID:W5h6Evg+.net
ちょっと調べてみたらエンジンカバー外さないとフロントスプロケ交換できないんだな

350は80km/h巡航以上だとキツくて車に煽られるからマネしようかと思ったけどリアにしておくか

593 :774RR:2020/05/26(火) 21:30:17 ID:ZIK5rmOM.net
>>592
この間たまたまそんな動画を見たがやはりそうなのか…
結構大変そうだね

594 :465:2020/05/27(水) 05:39:41.59 ID:cX+PXpLq.net
>>592
リヤはブレーキドラムとスプロケット一体化した専用部品だから社外設定無いよ

595 :774RR:2020/05/27(水) 06:20:15.86 ID:cudxvam2.net
hitchcockならありそうだと思ったんだけど無いのか
車検ついでにフロントスプロケット交換お店にお願いするわ

596 :774RR:2020/05/27(水) 08:45:14 ID:i0wnhs58.net
>>595
ノーマルが17Tだけどヒッチコックで18Tと19Tにスプロケット交換の出来るリアブレーキユニットが売ってるわよ
フロントスプロケットの交換はかなーり面倒。オイル落として、キック外して、マフラー外して、フットレスト外して、ジェネレーターの配線外さないとケースカバーを全ハズシ出来んから掃除すら面倒くさい

597 :774RR:2020/06/03(水) 21:36:43 ID:vAa7Lx+h.net
ピーシーアイの公式にリリス来たな
ヘッダのみで内容無いが

598 :774RR:2020/06/03(水) 23:51:23 ID:s79DWRhs.net
前後ディスクのクラシック500がほしい
代理店変わって価格改定、とかはあるのかな
どちらにしろもう買えなくなるのではと思っていたから嬉しい

599 :774RR:2020/06/04(木) 21:00:38 ID:5/PnzN1/.net
バーエンドミラー付けたいなって思ったんだけどバーエンド全然外れなくて悲しい
普通に六角回して緩めるタイプだよね??
純正のはずなんだけど……

600 :774RR:2020/06/05(金) 12:11:22.74 ID:+KxHKVZE.net
クラシックの見た目に新しいツインのっけてる?レトロ650とかいう車体の英語記事を見かけたんだけどまだ噂(願望)レベルって認識でいい?
出るの確実ならクラシック500買う予定をちょっと待ってそっちにするのも考えたいな

601 :774RR:2020/06/05(金) 18:32:04.42 ID:EYg3NbdZ.net
>>600
詳しく知りたいです

602 :774RR:2020/06/05(金) 21:52:20.10 ID:+Ufo1sP8.net
あいや、ウチ帰ってよく見たら雑コラ願望記事だったわなんでもない

603 :774RR:2020/06/06(土) 10:25:32.43 ID:6qUGcuAn.net
GT535の構成を考えるとクラシックのフレームにパラツイン載せるのも物理的には可能だと思うけど、
剛性的に厳しいだろうな

604 :774RR:2020/06/06(土) 23:04:37.35 ID:x3wu8dKc.net
なあに剛性などどうにでもなる

605 :774RR:2020/06/07(日) 07:50:09 ID:8p5btmNi.net
KX市販化してくれれば即飛びつくんだがなあ

606 :774RR:2020/06/07(日) 08:22:19 ID:poD79n6z.net
>>603
純正のエンジン積んでても折れるからね仕方無いね
https://i.imgur.com/2Ftf6d7.jpg

607 :774RR:2020/06/07(日) 18:38:38.21 ID:L3Cz3GVJ.net
>>606
おいおいこれマジかよこえーな

608 :774RR:2020/06/07(日) 18:39:48.12 ID:L3Cz3GVJ.net
>>604
フレーム足したりするの?

609 :774RR:2020/06/07(日) 20:45:28.82 ID:dAue8i1T.net
メーター球切れたみたいなんですけど、ポジションランプとアンメーターも同時に点かなくなったので、もしかしてどっか断線した…?

610 :774RR:2020/06/08(月) 00:57:00.20 ID:hmTudwbS.net
>>607
繋げばええねん
多少歪んでも元々歪んでるからへーきへーき
https://i.imgur.com/NkZTLaE.jpg

611 :774RR:2020/06/08(月) 02:14:29 ID:BvIzu7xz.net
ある意味長く乗れそう
工作派向けバイクならこれから乗り換えるのにちょうど良さそうだ

612 :774RR:2020/06/08(月) 20:02:12 ID:UtlkBGNn.net
>>605
マスケットvツインどぞ

613 :774RR:2020/06/08(月) 21:06:20.83 ID:uLRX/AdJ.net
最近のイケイケ路線もコロナ禍でブレーキかかりそうだ

614 :774RR:2020/06/09(火) 01:12:14.66 ID:F+xjvOlg.net
>>610
一体何で繋げてるんや…

615 :774RR:2020/06/09(火) 08:41:48.48 ID:xDdHAw/7.net
>>614
断裂箇所をちょっと削って金属片噛ませて溶接や
流石に業者にお願いしたけど、2万円くらいで治ったわ

616 :774RR:2020/06/09(火) 22:50:38.54 ID:DY58EEQg.net
>>615
なるほどねー
ちなみに普通に走ってて断裂したの?
ウィリーとかしたわけじゃなく

617 :774RR:2020/06/10(水) 08:29:49.34 ID:w+AT36JY.net
>>616
普通に走っててなったわ、立ち転けもこのバイクだとしたことが無い
旅行中にキックかけようとしたら「ぐにょん」って変な感触がしたから確認したら割れとった

618 :774RR:2020/06/10(水) 12:46:27.23 ID:DDrEHpoN.net
ホラーやん

619 :774RR:2020/06/10(水) 12:52:33.67 ID:0z94CmdT.net
セルがなくてよかったな

620 :774RR:2020/06/10(水) 13:30:04.80 ID:q4mQ98L7.net
>>619
セルは付いてるぞ
ただUSB配線が相性悪くて、道中でバッテリーが死んでてジェネレーターがパンクしてただけやぞ

621 :774RR:2020/06/10(水) 14:04:07.47 ID:NWRCoq/E.net
破断面にサビがついてるように見えるし、もともとクラックが入ってたんかね
UCEの緑ってそんなに古いものでもないのにこええなぁ

622 :774RR:2020/06/11(木) 19:16:21 ID:EBfZYE40.net
アイアン買ったで!
定期的にどこチェックしたらええか教えて親切な人!

623 :774RR:2020/06/11(木) 20:54:02.57 ID:S0l4BMVF.net
あえてアイアンかすごいな
おれはFIモデルだけど近々買うぞ

624 :774RR:2020/06/12(金) 03:19:43 ID:bjIfdrEc.net
>>623
ナカーマ!楽しもうぜ!
納車初日からコンビニの駐車場に少し止めといただけで写真バシバシ撮るオッサン出現!存在感すごいぞ!

625 :774RR:2020/06/12(金) 06:16:14.15 ID:Z6zw3B/f.net
最近盛り上がってきましたな
良いことです

626 :774RR:2020/06/12(金) 07:58:41.18 ID:ncs3/R+H.net
>>624
それはちょっとやだな(笑)
速さを求めない自分にはちょうどよいかなと

627 :774RR:2020/06/12(金) 09:29:01.17 ID:H4XypKLD.net
写真撮られるのは良いけどSSみたいなあからさまに高価な車体と比べて気軽にベタベタ触られやしないかって不安になるね

総レス数 1007
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200