2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OYAL ENFIELD ロイヤルエンフィールド 総合スレ4

1 :名無しさん:2015/10/24(土) 20:13:55.94 ID:sGo8soJM0.net
Royal Enfield インド本社
http://www.royalenfield.com
Royal Enfield 日本語 (輸入総代理店ウイングフット)
http://www.royalenfield.co.jp

RE専門店 ウィングフット
http://www.wingfoot.co.jp
REOCJ ロイヤルエンフィールドオーナーズクラブオブジャパン
http://club-enfield.jp
ロイヤルエンフィールド友の会
http://homepage3.nifty.com/bulletfan_silvercat/
憧れはイギリスのバイクだ! ロイヤルエンフィールド
http://www.enfield-japan.jp

前スレ
ROYAL ENFIELD ロイヤルエンフィールド 総合スレ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408332555/
ROYAL ENFIELD 総合スレ2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363753156/
ロイヤルエンフィールド総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315738298/

766 :774RR:2020/09/12(土) 10:33:44.35 ID:ByW7UvbF.net
今の時代ヒマラヤンのエンジンが専用に作られたとは思えないから、他のモデルにも使われると考えた方が妥当

767 :774RR:2020/09/13(日) 06:40:51.88 ID:jvuF/PNn.net
>>761
ようアイアン同志
俺は扱い終わった後もウイングフットに何回か頼んでるよ
メールで頼むんだけど早く発送してくれるから助かってる

768 :774RR:2020/09/13(日) 15:57:22.22 ID:1tbmruSQ.net
>>764
ヒマラヤンのエンジンは回すと振動が減って高速道路での100キロ巡行も難なくこなすとか
それを有難く感じるか物足りなく感じるかは人それぞれだな

769 :774RR:2020/09/13(日) 16:36:24.35 ID:Rrgcuk/s.net
取り扱いが始まったね

770 :774RR:2020/09/13(日) 18:43:49.93 ID:drRg6XH8.net
>>768
少なくとも、クラシックの乗り味には合わない

771 :774RR:2020/09/13(日) 20:28:55.44 ID:63CbbQB9.net
>>769
どこで???

772 :774RR:2020/09/13(日) 21:20:39.88 ID:Ist6Z/d3.net
pci株式会社?ホムペ見たけどようわからんかったな
何情報よ

773 :774RR:2020/09/13(日) 22:45:18.95 ID:zr2y3MNz.net
アイアンならgotoかコアに行けばいいじゃん

774 :774RR:2020/09/14(月) 01:42:50.26 ID:1wcuHuss.net
>>771
福田モーター商会
金曜日付で更新されてる

775 :774RR:2020/09/14(月) 14:09:50.63 ID:qr5j3/Um.net
情報ありがとう!

776 :774RR:2020/09/14(月) 14:45:00.35 ID:97k/Y6YC.net
エキパイに茶筒ついてかっこ悪いですね

777 :774RR:2020/09/14(月) 16:35:15.45 ID:1wcuHuss.net
>>775
これで君もオーナーだな

778 :774RR:2020/09/14(月) 18:41:49.38 ID:qr5j3/Um.net
>>777
大阪在住なので
東京では買えないなあ
大阪でも取り扱い店
出てくるのかな?

779 :774RR:2020/09/14(月) 18:47:57.63 ID:1wcuHuss.net
>>778
さすがにそっちの方はわからないや
以前取扱いをしていた店のホームページを定期的にチェックしとくといいかも

780 :774RR:2020/09/14(月) 19:31:38.74 ID:vX2S/7EZ.net
ブラックトリビュートないのか

781 :774RR:2020/09/14(月) 20:43:31.80 ID:sfAj161n.net
PCIは完全に書類通す屋さんって感じなのか
代理店変わった拍子に買える店増えたりしないかと思ったけど、結局自前である程度世話できる店じゃないと取り扱ってくれないじゃんね
変なマージン積まれてるとかじゃなきゃ何でもいいけど

782 :774RR:2020/09/14(月) 22:40:59.79 ID:1wcuHuss.net
>>781
PCIがインドとの交渉役
販売店はPCIを通して車両を手に入れる
何色が入るのかもPCI次第

783 :774RR:2020/09/15(火) 13:18:09.56 ID:0SZRdpIZ.net
ちなみにPCIは最初は金出して他から輸入業務取ってくるけど、輸入バイクはその後全部コケてるから覚悟しとけよ。

784 :774RR:2020/09/15(火) 22:38:49.75 ID:J+rAZKNm.net
車体が手に入ればあとは自分でなんとかする
と言い切りたいところだが

785 :774RR:2020/09/15(火) 22:40:16.32 ID:J+rAZKNm.net
コケるっていうのは業務継続に失敗して輸入できなくなるってこと?そうしたらまた次の会社が出てくるのを待つしかないか

786 :774RR:2020/09/16(水) 08:09:29.83 ID:k6HhAgLO.net
メーカー次の業者を探してくれればいいね
下手にご機嫌損ねたらその国への輸出そのものが切られることだってあり得る

787 :774RR:2020/09/16(水) 08:11:49.65 ID:Bly6ccVa.net
他の輸入バイク見る限り新型車が入って来なくなるとかじゃね
在庫抱えてるとかあるのかねえ

788 :774RR:2020/09/16(水) 11:48:56.49 ID:E5qScasQ.net
自分のとこで在庫持っておいて回すような会社には見えんな
というかいい加減提携してる販売店のリストくらい出てこないのか

789 :774RR:2020/09/16(水) 16:29:20.00 ID:K5Ybpq/9.net
やる気ないんだね

790 :774RR:2020/09/16(水) 18:27:50.53 ID:Lz1LFfp7.net
販売店が動いているのに輸入元のサイトに動きがないのか

791 :774RR:2020/09/16(水) 18:32:50.23 ID:E5qScasQ.net
輸入屋は輸入しかしないから別になんか書いてなくても良いけど、せめて取り扱い車種のとこにRE公式へのリンク1行貼るとか、販売店はこちらとかその位はあってもいいよね

792 :774RR:2020/09/16(水) 20:15:00.86 ID:UB71C0UW.net
>>791
今見たらそうなってたよ
全国のディーラー載ってた

793 :774RR:2020/09/16(水) 20:36:57.32 ID:k6HhAgLO.net
おおホントだちゃんと作ってあんじゃん
あとは>>783の言うようにコケたりしない事を祈るしか

794 :774RR:2020/09/16(水) 23:50:32.79 ID:f1mGri28.net
俺が買った店がリストから消えててワロタ

795 :774RR:2020/09/16(水) 23:55:39.99 ID:jQKHa3KE.net
随分店を絞ったもんだ

796 :774RR:2020/09/17(木) 00:04:28.81 ID:vDTxiFPB.net
それだけ売れてないって事だな
ほんと、走っているの見かけない

797 :774RR:2020/09/17(木) 11:56:32.21 ID:jNlRtO4f.net
778だけど、PCIは物を流すだけのいわゆる商社だからね。
ウイングフットが客にも販売店にも、よく言えば融通がきく、悪く言えばルーズだったのに対して、融通がきかなくなるし販売店契約の要求も高くなるから細々やってた所は切られると思うよ。
特に保証修理なんかはある程度はウイングフットの整備士が症状判断して在庫から先に部品出してたみたいだけど、PCIはそんな事しないし、そもそもバイクの知識ある人間なんていないから。
基本的にバイク屋からは評判良くないけど、金だけはあるから厄介なんだよ。

798 :774RR:2020/09/17(木) 17:19:34.03 ID:QTyAHqn/.net
杉並にオープン予定の「ROYAL ENFIELD TOKYOショールーム」は直営店じゃない?
それ以外はROYAL ENFIELD 〇〇といっても既存のバイクショップの取り扱いブランドの一つみたいだけど

799 :774RR:2020/09/17(木) 22:19:34.18 ID:+NojbeSx.net
田舎の県だと扱ってくれるとこないからユーザー車検してきたぜー褒めて褒めてー

800 :774RR:2020/09/17(木) 23:49:32.77 ID:54My9zhJ.net
いろいろ話を聞くと
怖くて買えないねぇ。
欲しいねんけどなあ。

801 :774RR:2020/09/18(金) 12:24:45.51 ID:v9+wDqwJ.net
じゃあ国産で似たようなものを探そうって時、WでもSRでもダメなんだってなる人以外には手出しにくいだろうね
650兄弟のことはよく分からん

802 :774RR:2020/09/18(金) 14:16:59.84 ID:Akdmo0MP.net
インド本社は、世界に冠たる4大メーカーのお膝元のこの国で、代理店変えれば今よりもっと台数売れると本気で思ってるのかね。ハーレーみたいにブランド売りしたいのかな。

803 :774RR:2020/09/18(金) 15:56:19.62 ID:FRDpmmxk.net
>>799
光軸はどうやって調整したん?
ついでに光量はバッ直?
1回チャレンジしてそこで落ちたんよ

804 :774RR:2020/09/18(金) 17:41:27.70 ID:n+9i8lH7.net
500がディスコンになるとすると、せっかく販売網を再構成しても売るモデルが3つしかない
SRやWも一度はディスコンになって復活したから、ブレットやクラシックもユーロ5対応モデルとして復活するのだろうか

805 :774RR:2020/09/18(金) 22:11:38.32 ID:V7MZttgc.net
>>803
受ける直前にテスター屋行ったんよ
どこの車検場でもすぐ近くにあると思う
エンフィは調整ネジないから上のネジ取っ払って軸合うところにガムテープで止められてマジかってなったw
光量はアクセルぶん回せば大丈夫って言われてそのとおりぶん回した
常套手段なのか検査員も何も言わなかったよ

806 :774RR:2020/09/19(土) 12:15:13.10 ID:xb5sG2IF.net
ブレットやクラシックにヒマラヤンのエンジンを使うにしても、500に排気量増やしてほしい

807 :774RR:2020/09/19(土) 13:46:30.41 ID:O7neutRZ.net
465になるボアアップキットがあるよ

まあ排気量増やしてもバランサー付いてる限り振動は無いままだが

808 :774RR:2020/09/19(土) 16:13:12.96 ID:bjGfx+g+.net
>>805
ありがとう!
ガムテでおkなら車検用に光軸合わせ用のステー付けるのもアリやな

809 :774RR:2020/09/19(土) 21:21:45.54 ID:oZb7tqUL.net
>>808
本格的だな!ステーでどうやってやるの?

810 :774RR:2020/09/20(日) 10:48:51.69 ID:4Ym+j6A7.net
500がディスコンって本当だろうか
ユーロ5が導入されるといってもヨーロッパでも継続生産車はあと数年売れるんじゃないの?

811 :774RR:2020/09/20(日) 19:05:12.03 ID:lmxo0p5N.net
愛知でBULLET350みてくれるとこないかな

812 :774RR:2020/09/24(木) 13:21:31.96 ID:1ZZWCSUe.net
自分もブレット350に憧れるわぁ・・・。
ツイードのお洋服着てキャフフって乗りたいわぁ・・・。
個人的にバイクでルックスが一番カコイイ!
まさにグッドルッキングガイ!
9月30日にホンダが
対REバイクを発表するみたいだけどどんなバイクなんのかなぁ。

813 :774RR:2020/09/24(木) 22:41:55.35 ID:2/7MdXSJ.net
ガチのレトロモデルを新作で作るなんてあるのだろうか
でもサウンドはそれっぽい

814 :774RR:2020/09/24(木) 23:34:41.97 ID:cT7x9YRK.net
どうせいつものCB系だろ

815 :774RR:2020/09/25(金) 00:43:47.15 ID:tsEwRxFm.net
ネオレトロはモデルが長続きしないんだよ

816 :774RR:2020/09/25(金) 12:22:52.74 ID:MoiyknK3.net
レトロではなくネオレトロなんだろうなあ

817 :774RR:2020/09/25(金) 17:19:32.77 ID:9LSoQE8c.net
アドベンチャー系の新車種がヒマラヤン意識してるみたいな話の方があり得そう

818 :774RR:2020/09/25(金) 17:45:40.55 ID:dZihadQ4.net
CB250/300Rはネオレトロじゃない?
新型はこれのレトロ版と思ったけど、現行CBの水冷エンジンで動画の排気音は出せないだろう
だからといって新規にロングストロークの空冷シングルを作るとも思えん

819 :774RR:2020/09/25(金) 18:27:31.78 ID:A52HZR+l.net
遂にホンダのバーチカルエンジンが来るか!?

ねぇな

820 :774RR:2020/09/26(土) 11:09:34.81 ID:zKoLCXFe.net
500はディスコンでインドでは350を暫く売るという流れ?
総生産台数からするとインドでの売り上げが圧倒的なのかな

821 :774RR:2020/09/27(日) 10:48:50.81 ID:64ZmiJmq.net
古いロイヤルエンフィールドのクリッパー250って車体構成がインドのロイヤルエンフィールドと似てるんだけとブリット辺りから部品流用出来るかな

822 :774RR:2020/09/28(月) 19:01:41.33 ID:hNUgcIKg.net
代理店替わって取り扱いのディーラーの数減ったの?

823 :774RR:2020/09/30(水) 21:37:54.44 ID:gl9yXBqn.net
>>818
新規に空冷のロングストロークシングルで出してきたね。
でもよかった、エンフィーのほうがカッコいい。

824 :774RR:2020/09/30(水) 22:45:38.41 ID:/jlHTHNQ.net
まさかこのご時世に新型の空冷シングルを作るとは・・・
でも微妙にダサいな

825 :774RR:2020/10/01(木) 11:49:35.04
BULLET350の新車が欲しいけどいつ国内で販売されるか分かる方いまつか?
あとBULLETってブレットなのかバレットなのかブリットなのかどう読むのですか?
教えてクレメンス。ペコリ。m(_ _)m

826 :774RR:2020/10/01(木) 18:07:18.55 ID:0owtfSqT.net
マヒンドラもレトロ作ってるし、インドではレトロが人気なんだな

827 :774RR:2020/10/01(木) 21:34:31.60 ID:kJsM3xTL.net
インド映画のCGみたいな絵面
なんだろう全然かっこよくない

828 :774RR:2020/10/02(金) 17:00:39.92 ID:8bSn/BVv.net
インドでは当面現行モデルとして350を売ることができるようなのに、500をディスコンにする必要ある?

829 :774RR:2020/10/04(日) 06:14:10.52 ID:2TO0vnzv.net
>>823
同意!これでエンフィよりカッコよかったら心が揺らぐところだったが微塵も揺らがずに済んだ

830 :774RR:2020/10/04(日) 08:43:54.33 ID:7PjHjsWl.net
結局ホンダのは「ネオ」レトロだったので安心した、比較対象にならない
classicとかはほぼレトロだから別物だと思ってる

831 :774RR:2020/10/04(日) 10:46:20.95 ID:bduzhYPS.net
なんかホンダらしくないデザインだな
スズキっぽい

832 :774RR:2020/10/04(日) 11:46:50.08 ID:MBKA9GaT.net
タンクがSTっぽいモッサリダサい感があるんだよな

833 :774RR:2020/10/04(日) 12:18:58.97 ID:7PjHjsWl.net
現代のバイクの後輪周りのスカスカ感が嫌でクラシックにするのでホンダの新しいのを見ても後悔はないな

834 :774RR:2020/10/04(日) 12:24:54.61 ID:2dBcOWio.net
ロイヤルエンフィールドが好きならそれで良いと思うのだが
なぜそんな酸っぱい葡萄のような反応をするのか

835 :774RR:2020/10/04(日) 12:46:35.05 ID:7PjHjsWl.net
正直に言うと気持ちが揺らぐかもしれないとどきどきしていたから

836 :774RR:2020/10/04(日) 18:05:29.79 ID:c/0ZKtmI.net
ホンダはさておき、bulletやClassicはどうなるんだ

837 :774RR:2020/10/04(日) 22:46:21.81 ID:+TsFVJz3.net
クラシックのチェンジレバーをシーソーにしたいんだけれどもなんか他車種でも流用できそうなものってありませんか

838 :774RR:2020/10/04(日) 23:45:09.71 ID:WEj9rvtG.net
教えてください。1999年式のデカサイレンサーです。昔のショートサイレンサー&ロングエキパイに変更したいと思っていますが、エンジンの差込口の大きさは同じでしょうか?よろしくお願いします。

839 :774RR:2020/10/07(水) 11:44:56.48 ID:lcQ6oYy8.net
500用350用に注意すればそれぞれ径は同じ。

840 :774RR:2020/10/07(水) 15:42:30.75 ID:zo9SmY2t.net
>>839
返信ありがとうございます。
旧型ノーマルのロングエキパイ&ショートサイレンサーに変えようと思います!

841 :774RR:2020/10/07(水) 23:15:12.10 ID:d3P2GMs8.net
愚痴&質問失礼します
このスレで以下のclassicペガサスのパニアマウントを取り付けた方はいらっしゃるでしょうか?
https://www.royalenfield.com/in/en/gma/1990620/

個人輸入してみたはいいものの、付属のリアサスのボルト径が純正より0.5mm程大きく取り付けができません
外れを引いたのか、そもそもこんなものなのか凄くモヤモヤします…

842 :774RR:2020/10/08(木) 22:49:05.67 ID:5wzAQlIg.net
現行のclassic efiとやらの性能はどうなの?
やっぱ外国クオリティー?通勤で使いたいんだが

843 :774RR:2020/10/09(金) 17:14:37.64 ID:kLXCS0oZ.net
>>841
穴がデカくてボルト頭が貫通するって話なら座金でも噛ませればええんちゃう?

844 :774RR:2020/10/09(金) 17:14:59.56 ID:kLXCS0oZ.net
>>842
アイアンでも欠勤したことないからへーきへーき

845 :774RR:2020/10/09(金) 17:39:32.59 ID:khlwZ98+.net
>>843
横失だがリヤサスと共締めする為に純正よりいくらかロングボルトが同梱されてるんじゃなかろうか
そのボルト径が純正よりコンマ5太くて入んないと

細かいことは書いてないし該当車種のオーナーでもないから当てずっぽだけど、ステーの画像見た限りでは純正でも余裕を持って山が掛かりそうではある
不安なら純正同径の適宜ロングなボルトを用意すればいいんじゃね?もしそれでおkならそんな難しくないでしょ

そこら辺は海外製品ならそんなもんっちゃそんなもんだし、質問主が自分の車種が年式によってリヤサスの取り付けボルト径がアップデートされているなんで事に(あるかないかは知らんよ)気がついてないだけかもしれん

846 :774RR:2020/10/09(金) 19:00:45.82 ID:kLXCS0oZ.net
>>845
あーなる
まぁ工夫次第でなんとかなるよってことで!
せっかく買ったんだから使えるようにしようぜ!

847 :774RR:2020/10/09(金) 23:35:41.07 ID:lsO20CCO.net
>>841です
お話を聞いていただきありがとうございます!

>>845で補足頂いた通り、径が太くて入らない形です

一応C500 EFIのeuro3モデルなのですが、ヒッチコックのサイトを見る限りEFIモデルなら全部対応らしいので本当に謎です
https://accessories.hitchcocksmotorcycles.com/accessory-shop/C5-Classic-Canvas-Panniers/40493

純正ボルトはネジの強度を無視すれば左側(50mmボルト)は取り付け可ですが、右側(45mmボルト)は長さが足りず不可です
取りあえず、追加で純正のボルトの発注をかけつつ、代替できるボルトがあるかバイク屋さんに聞いてみようと思います

本当は取り付けレビューをしたかったのですが、まずは参考情報という事で長々と失礼しました

848 :774RR:2020/10/10(土) 04:56:49.48 ID:WZ62U0cb.net
>>847
ヒッチコックの信頼度って中国通販くらいだよ?
付属の取り付けボルトの種類違う、個数違うとかザラだし、塗装凸凹とか金属部品錆びてても平気で送ってくるから。

849 :774RR:2020/10/12(月) 18:38:12.98 ID:GCs8XdSj.net
そろそろ新代理店下での納入始まっているのだろうか

850 :774RR:2020/10/13(火) 08:21:46.32 ID:93eByS+l.net
>>849
実際はディーラーへの説明会も結構グダグダで、ディーラー側から不満の声も上がるレベルでアナウンスが無いらしい
とりま11月くらいには動きがあるそうよ

851 :774RR:2020/10/13(火) 12:21:37.81 ID:2rQtq+sm.net
店の人と話したとき

ほ、ほかにも車輸入してるし大きいところだから、うん、大丈夫…だよ…ねえ?(他の店員に相槌求める)

みたいなかんじだった
輸入代理店は駄目なんだなと思った

852 :774RR:2020/10/13(火) 20:22:53.12 ID:jomoASYI.net
福田モーターは以前ドカの代理店していたが、ディーラーの一つに過ぎないのか

853 :774RR:2020/10/14(水) 10:04:32.70 ID:EsmWwNhA.net
ドカは村山モータースだな
福田はモト・グッツィ
今はピアッジオジャパンが輸入してるようだけど

854 :774RR:2020/10/14(水) 12:05:17.80 ID:JnNpdyBO.net
今週末に福田モーターの試乗商談会
一般ユーザーがパラツイン乗れるのは初めてか

855 :774RR:2020/10/15(木) 23:16:03.77 ID:s9K5bNcC.net
これがconcept kxってんならガッカリだよ

https://www.hindianews.com/royal-enfield-kx-bobber-concept-based-650-cc-cruiser-spotted-testing-once-again/amp/

856 :774RR:2020/10/16(金) 08:56:08.19 ID:kJVrRD3d.net
何の面白味もないデザインだな
偽装の可能性もあるが、ライト回りなんて1980年代みたい

857 :774RR:2020/10/16(金) 09:42:27.56 ID:vqBn54dn.net
KXはV型で来ると思ったんだけどなぁ
クラシック650はまだですか

858 :774RR:2020/10/16(金) 17:08:31.24 ID:5gLJIQb8.net
杉並にできる東京ショールームのオープンはいつですか?

859 :774RR:2020/10/16(金) 17:09:37.93 ID:DdDr8Vgv.net
classic500efi かっこいいけど、雨大丈夫なんか?
現行なら安心?

860 :774RR:2020/10/16(金) 21:53:10.41 ID:f4agEcxL.net
>>859
台風の中、高速で走ったけど止まらなかったよ
さらにフレームが折れて、レギュレータがパンクしてても走ったから信頼性は高いよ

861 :774RR:2020/10/17(土) 10:38:31.70 ID:9bpHa/zX.net
>>858
HPみると、ピーシーアイの直営なのかな
2020年ってあと2か月ちょいしかないけど間に合うのかな
試乗会は東京以外でもあるんだね

862 :774RR:2020/10/17(土) 14:11:36.03 ID:H5ZMvwJn.net
レギュレータ死んでたら流石に走らんやろ…

863 :774RR:2020/10/17(土) 18:24:05.57 ID:obBfUaY6.net
雨天で走行可能か訪ねたものだが
やばすぎて草 現行なら流石に大丈夫じゃないの?

864 :774RR:2020/10/18(日) 09:15:14.19 ID:AbV4/QMy.net
>>862
後で検電したらアイドリングでギリギリ11V強発電してたんよ、本来は14とからしいんだけどね
幸いなことにライトスイッチが付いてたから灯火類は全て消して高回転を維持して走ってたわ
標高が変わるとインジェクションの使用電圧の変化で止まりかけたりしてたね

865 :774RR:2020/10/18(日) 09:19:55.18 ID:AbV4/QMy.net
>>863
2013年式です
まあジェネレーターやらは最近の物だと改善されてるらしいしへーきへーき
逆に構造自体はでっかいカブだから泣けるほど単純なので、壊れたらパーツ取り替えれば良いだけ

866 :774RR:2020/10/18(日) 12:15:58.77 ID:6tdQ3HFg.net
>>865
そうか ありがとう

総レス数 1007
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200