2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YAMAHA RD400/250/125/50空冷パラツイン

1 :774RR:2016/02/03(水) 22:58:39.83 ID:I0aGME/S.net
ヤマハの空冷2ストロークマシン・RDシリーズを
語ってください。 ヽ(´ω`)ノ

239 :774RR:2018/04/09(月) 03:08:48.52 ID:pBqsu1DG.net
>>237
ありがとう
何とか自力でって思って色々やったけど、お手上げ状態なので、お店に持っていくことも検討中です
>>238
ありがとう
キャブセッティング前(ノーマルチャンバー)の時は何の問題もなく気持ち良く回転が上がってました
ノーマルチャンバーからルーニーチャンバーに交換したら6千回転以上回らなくなったので、キャブの清掃をしつつセッティングをしたら、どんどん悪い方向へ行っちゃいましたね…
現在は清掃前のセッティングに戻してあるんだけど、3千回転、速度30キロで頭打ちの状態です

ピストンリングの割れですかぁ、そちらも念の為、確認してみます

26年ぶりにキャブのセッティングをしたけど、まさかこんな事になるとは思わなかった…
10代の頃は何台もキャブをバラして上手くセッティング出来てたんだけどな

240 :774RR:2018/04/10(火) 20:41:05.82 ID:24VSX0iO.net
電気系が壊れてたりしてな

241 :774RR:2018/04/25(水) 12:42:54.22 ID:A5W+QSgt.net
RDも高値になったもんだ

242 :774RR:2018/04/26(木) 21:04:35.90 ID:QQk6ryl2.net
RD50SPのキャストホイールをヤフオクで2万で落札した
このキャストホイールは今でも人気があるので、ヤフオクでは前後セットで2万くらいが相場だね
30年間倉庫で眠っていたらしいので、状態はあまりよろしくはないです
自分で塗装すると汚くなるので、プロに塗装を頼まないとだな
https://i.imgur.com/Iy5mmKv.jpg

243 :774RR:2018/04/27(金) 01:06:27.25 ID:g42oZrlN.net
1セットで2万ならまあまあ良いんじゃないかな?
手に入るうちが華だし

244 :774RR:2018/05/04(金) 10:13:42.75 ID:AmbUmHAu.net
レストア中のRD125
なんとかGW中に作業を終わらせたい。
https://imgur.com/a/2GKsqp1

245 :774RR:2018/05/04(金) 11:58:47.77 ID:SUfdqXbs.net
>>244
綺麗な青だね
後は何が残ってる?

246 :774RR:2018/05/04(金) 12:23:46.72 ID:qc4WMSZ/.net
俺このバイクが初めてのバイクだったよ〜
高2の時10万で買った。

247 :774RR:2018/05/04(金) 13:57:36.09 ID:M5cbGPes.net
>>244
いい感じのRD125だね
あとの作業は何が残ってるの?

248 :774RR:2018/05/14(月) 21:44:04.02 ID:RiHcrT1S.net
返事が無いな

249 :774RR:2018/05/15(火) 09:40:02.80 ID:tPnq6bf9.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

250 :774RR:2018/05/15(火) 11:13:18.46 ID:4HZ1txRS.net
>>244
それからどうなったの?

251 :774RR:2018/05/15(火) 13:12:25.52 ID:/axbwO6H.net
>>250
スピードの向こう側へ行ってしまいました。

252 :774RR:2018/05/22(火) 20:41:07.73 ID:C9qnes58.net
ようやくRD50のレストアが終わりました。
2月に公道を走るようになったら、あちこちからオイルが漏れまくるし、キャブのセッティングもどハマりして大変だったな…
完璧に仕上げようと思えば全塗装などまだまだやることはあるけど、キリがないのでこのRD50は終了です。
車体代とは別にパーツやなんやかんやで、15万円くらいかかったけど、ガキの頃のように夢中になれたから良かったな
https://i.imgur.com/eFEvzRw.jpg
https://i.imgur.com/epMpMXJ.jpg

253 :774RR:2018/05/22(火) 21:47:18.05 ID:1N2D5/vh.net
とりあえず完成か おめ

254 :774RR:2018/05/24(木) 14:31:29.77 ID:iD05rfjS.net
完成したらヤフオクとかで売るのかな?

255 :774RR:2018/05/26(土) 12:17:55.31 ID:2YJK72Vd.net
RD90とかRD200の事も思い出してあげてください・・・

256 :774RR:2018/06/02(土) 06:10:21.52 ID:UOZS2Q5B.net
整備していた125角タンクのクラッチケーブルの下の割りタイコがどこかに消えてしまった…
サイズわかる方教えてください

257 :774RR:2018/06/10(日) 17:09:06.66 ID:Xp/tMjEg.net
RD50のレストアが終わったので、次は後継車のこいつです
https://i.imgur.com/6ZfJwa0.jpg

258 :774RR:2018/06/11(月) 16:21:19.71 ID:w97l7/8a.net
今度はRZ50か・・・
RDではないけどねw

259 :774RR:2018/06/11(月) 17:59:31.32 ID:t1iNGb3p.net
>>258
ヤフオクにRD出したら教えてくれ

260 :774RR:2018/06/11(月) 21:43:07.85 ID:MKk1Axr+.net
>>258
一応兄弟ってことで…
>>259
YES

261 :774RR:2018/06/13(水) 00:15:11.44 ID:E3Anfq5l.net
125のピストンに刻印されてる434 966が分からん。

262 :774RR:2018/06/15(金) 23:49:26.32 ID:O1VVwpXf.net
>>261
STDで43mmだったし数字的に0.5mmオーバーサイズってことじゃない?

263 :774RR:2018/06/21(木) 18:40:49.75 ID:9hKrOAIz.net
クランクベアリングから音が出だした
縦割りは組むとき面倒なんだよなぁ

264 :774RR:2018/06/21(木) 21:37:44.54 ID:jfvziTx+.net
>>263
RDの何よ?

265 :774RR:2018/06/22(金) 00:36:58.83 ID:3TlS9L3U.net
>>264
角タンク125
他のRDも縦割りだっけ?

266 :774RR:2018/06/22(金) 22:13:10.30 ID:YdnC3pjV.net
へー。
RD125で縦割りのクランクケースなんだ。

267 :774RR:2018/06/23(土) 02:23:25.65 ID:0hWwwsqL.net
クランク部品出ないかな?

268 :774RR:2018/06/24(日) 17:31:08.02 ID:iJPePCZ2.net
もう出ないのです

269 :774RR:2018/06/24(日) 19:57:46.60 ID:bUZFXzKa.net
何用のクランクのどの部品?物によっては出るでしょ。丸ごとは出ないけど。

270 :774RR:2018/06/26(火) 00:24:00.31 ID:5fN2Eppt.net
250のクランクシャフト一式出る?

271 :774RR:2018/06/26(火) 20:20:25.46 ID:gYgFo0kv.net
RD125(1976)のUSA番パーツリストだけど参考になるかどうか

https://www.cmsnl.com/yamaha-rd125-1976-usa_model8569/partslist/

272 :774RR:2018/07/05(木) 12:53:28.13 ID:H3exA70P.net
ありがとー

273 :774RR:2018/07/09(月) 02:42:41.31 ID:G7qJeHw7.net
クランクのベアリングがそろそろやばそう

274 :774RR:2018/07/10(火) 02:46:55.86 ID:oOnojFFD.net
ヤフオクにクランク一式でてるよ、75000円

275 :774RR:2018/07/15(日) 20:58:52.85 ID:wdpqOxIK.net
今年になって急にRDの中古相場が上がってきたな

276 :774RR:2018/07/17(火) 07:53:42.12 ID:IpR3kblR.net
今まで快調に走ってたのにどう調整しても左だけ点火時期が狂ってくる

プラグとポイントコンデンサは新品だしキャブ詰まりも無いしオイルシールも新品にした

タイミングライトで見てみたら右は安定してるけど左はアイドリングで安定してるのに回すとだんだんずれてくる

コイルかジェネレータかな?

277 :774RR:2018/07/17(火) 11:29:26.03 ID:nT5w78+Y.net
>>276
バイク屋でちゃんと見てもらえよ

278 :774RR:2018/07/28(土) 17:56:14.77 ID:TEqjOsEA.net
RD50のフロントブレーキなんだけど、これって引きずってるよね?
https://youtu.be/iscdvUTTFpI

RZ50の方は同じように回しても長い時間回っているので

279 :774RR:2018/07/28(土) 22:22:34.77 ID:OErq0FTe.net
>>278
気になるなら、キャリパー外して、ピストン組み直し
今のままでも機能的には問題ないけど精神的に嫌ならね

280 :774RR:2018/07/30(月) 06:45:20.63 ID:/mMMq7Jd.net
ホイールベアリングがダメという可能性も

281 :774RR:2018/07/30(月) 16:15:05.39 ID:hFYFFi3g.net
>>279
キャリパー外して、全部清掃して組み直したけど、やっぱり回転は変わらなかったですね
>>280
キャリパー外すとクルクル回るので、ベアリングではないと思います

282 :774RR:2018/07/31(火) 20:43:13.88 ID:qsjVSAFi.net
あまり気にしなくてもいいんじゃね?
ピストンもどりが少し悪いのかも
ピストンの穴もクリーニングしてグリスアップしたんでしょ?

283 :774RR:2018/08/01(水) 19:54:51.40 ID:Dp+qDFBM.net
>>282
全部バラしてクリーニング後にグリスアップして戻したけど、ダメだったね
RZ50の方があまりにもくるくる回るから、RD50はおかしいのかなって思った
あまり気にしないようにします

284 :774RR:2018/08/01(水) 21:15:35.41 ID:dpFU+IXW.net
>>283
気にしろよ。こんなに擦れっぱなしだと熱で危ないよ。
ピストンシールが駄目んなって、出たピストンが戻らないんじゃね?

キャリパ外してピストン完全に押し込む→そのまま組む
これでホイールがスムースに回るかチェック。
回るけど、一度ブレーキをかけると回らなくなるようだと
ピストンの戻りを疑うべき。

285 :774RR:2018/08/08(水) 12:18:36.47 ID:ohWaYC0u.net
シール入る溝を徹底的に掃除してそれでも駄目ならキャリパーのホーニングしてみたら?

286 :774RR:2018/08/08(水) 12:23:34.91 ID:sOB7rAvE.net
まずシール交換じゃいかんの?

287 :774RR:2018/08/09(木) 18:50:02.03 ID:FyLOuskl.net
これはヒドイ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b315555855

288 :774RR:2018/08/18(土) 12:33:02.47 ID:FbOu2YHD.net
せいぜい35万だろ?

289 :774RR:2018/08/21(火) 08:38:44.83 ID:SCY/ce2E.net
捨て値でアメリカから引っ張ってきて
大儲けしようと企んだけど誰も騙されて
くれないでゴザルw

290 :774RR:2018/08/27(月) 12:25:14.87 ID:jgRR0mf+.net
>>289
守銭奴はどうしても70万とか法外な値段で
売りたいらしいがそんな値段では絶対売れねぇよw

291 :774RR:2018/09/01(土) 14:46:15.42 ID:Qe8UNbWb.net
チャンバー買おうかな

292 :774RR:2018/09/05(水) 10:07:50.84 ID:Tr+UV9GP.net
チャンバーは野口がいいよ
少し高いけど受注生産

293 :774RR:2018/09/05(水) 10:51:04.31 ID:2TwDrzSm.net
集合チャンバーとかどう?

294 :774RR:2018/09/06(木) 06:09:21.46 ID:6FXO02Nx.net
Higgspeedのを輸入したら7万くらいだけど野口ってまだチャンバー作ってたっけ?

295 :774RR:2018/09/10(月) 09:23:05.96 ID:LzTp/dWc.net
野口のホムペに出てたと思う

296 :774RR:2018/09/19(水) 21:13:57.95 ID:tBBTPpdj.net
http://noguchi-motors.net/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/
野口のチャンバー

297 :774RR:2018/09/22(土) 08:43:45.77 ID:Wxme7rEv.net
125に流用できるチャンバーはないものか.....

298 :774RR:2018/09/22(土) 08:47:20.75 ID:gr56oAW7.net
ルーニーも作ってなかったっけ?

299 :774RR:2018/09/22(土) 20:09:49.23 ID:h20w8TW0.net
ルーニーはまだ有ると思う
RDはRZとほぼ同じ取り回しだし

300 :774RR:2018/09/22(土) 20:35:29.58 ID:0ZdJziOi.net
300.......

301 :774RR:2018/09/23(日) 12:36:13.11 ID:QNSlJg7r.net
またまたRD50を買ってしまった…
今度はSPです
https://i.imgur.com/g5nhU6E.jpg
状態がそれほど悪くないので、簡単な整備で乗れそうです

302 :774RR:2018/09/23(日) 13:46:40.57 ID:rvgRIvTv.net
>>301
ガラスの向こうに初期型RZが見えますね。
どんな感じでいじくってます?

303 :774RR:2018/09/23(日) 14:08:22.98 ID:a9XnaKcj.net
>>302
RZ50はどノーマルですよ
https://youtu.be/616ycxvl2EI

304 :774RR:2018/09/23(日) 18:39:22.77 ID:3EZTPv7R.net
ええなRD50SP
きれいに仕上げてヤフオクで売ってw

305 :774RR:2018/09/23(日) 18:52:47.96 ID:6m8F2ngL.net
>>304
このRD50は売る前提で購入したので、ジモティで売るよ
ヤフオクは手数料がバカにならないから

306 :774RR:2018/09/23(日) 21:58:37.15 ID:3EZTPv7R.net
>>305
じゃあ出したら教えてね

307 :774RR:2018/09/26(水) 09:19:43.59 ID:Il+7xPew.net
>>303
RZ㊿のパーツって恐ろしいほど売ってないよね。
クラシカルにマイナーチェンジした影響が大きいからかな?

308 :774RR:2018/09/29(土) 03:52:41.83 ID:vtAYQgSk.net
初代とセルつきは名前が同じでも全く別物

309 :774RR:2018/09/30(日) 02:39:24.25 ID:cOOor2Dd.net
当然に初代が尊い

310 :774RR:2018/09/30(日) 21:18:13.61 ID:AoDQe6UH.net
>>308
何で別の名前にしなかったんだろうね

311 :774RR:2018/10/01(月) 22:07:18.99 ID:SddGzYn8.net
すいませんお尋ねなんですけどRD125の丸タンクと角タンクってエアクリーナーエレメント(筒状のヤツ)は共通なんでしょうか?
ウチのは1979年の角タンクなのですが、海外のサイトで調べても「RD125- 〜1976」てのしか出てこなくて難儀しております。
キャブは丸タンクと角タンクでは違うのはここ見て知ったのですがエアエレメントはどうなんだかご存知の方お願いします。

312 :774RR:2018/10/02(火) 00:17:21.72 ID:FAV9DrxZ.net
共通。
1976年式以降の角タンクはカラー以外の仕様をさほど変えてないから使える。

313 :774RR:2018/10/02(火) 02:02:20.58 ID:HX+G/NuC.net
ありがとうございます! 早速ポチります。汎用のを切って作ったのは厚さが合わないからか調子がいまひとつだったので困ってました。助かりました。

314 :774RR:2018/10/02(火) 09:33:04.10 ID:BYWBkWsD.net
>>313
画像をうぷ

315 :774RR:2018/10/07(日) 00:37:41.61 ID:jxBvnbjr.net
やっちまったか…
本日、RD50運転中にアクセル全開で走っていたら、ガス欠のような症状でエンジンストップ(ガソリンは満タンで 、ガソリンコック、キャブの詰まりなどもなし)
何度かキックをしてエンジンはかかって走り出すが、アクセルを全開にするとまたエンジンストップ
で、何度かキックをしてエンジンはかかって、低速走行で何とか帰宅出来たけど、抱き付きかなぁ…

316 :774RR:2018/10/07(日) 00:40:00.76 ID:E7Q8/48y.net
開けてみないとなんとも言えないね
電気系の可能性も無いわけではないし

317 :774RR:2018/10/08(月) 08:15:23.77 ID:tS2/k6Pc.net
>>311
Uniのフィルター買ったけどサイズかなり違ったぞ

318 :774RR:2018/10/08(月) 17:10:47.12 ID:1Ll05eAM.net
>>315
ギアとスロットル開度を色々変えて走ってスロットル開度の問題なのか回転数の問題なのかを切り分ければ予想しやすくなる
まあRD50ならシリンダ抜くまで10分もかからないからまず外して確認したほうが安心だな

319 :774RR:2018/10/14(日) 21:50:02.85 ID:iUsZVCf5.net
rd125 欲しい人いる?
12月22〜1月3日の間で取引&引取りに来ていただく条件になるが
https://imgur.com/a/613Lf7K

320 :774RR:2018/10/14(日) 22:21:32.67 ID:Z5VXEzL1.net
>>319
あら懐かしい、、、36年前に乗ってたやつだ。
実働みたいだし、場所とお値段の折り合いがつけば欲しいかも。

321 :774RR:2018/10/14(日) 22:27:33.02 ID:nk48Lwau.net
>>319
取りに行く場所と値段を

322 :774RR:2018/10/14(日) 22:56:49.09 ID:iUsZVCf5.net
場所 : 東北(宮,福,山 県境のどこか)
状態 : 約16,000km、左右キャブ交換済み、キック1〜2発で始動のほか。
値段 : 購入時は31万。状態を考慮してまだ未定
次に戻れるのがその期間なんで、現車確認もそんで頼んます。

323 :774RR:2018/10/15(月) 02:39:41.89 ID:eM7sMOoj.net
>>322
せいぜい12万だろうな
なんの保証もつかん不人気車種だし

324 :774RR:2018/10/15(月) 06:30:25.79 ID:MXWs2U4w.net
3万だったら買うたる
場合によっちゃ交通費と引き取り代よこせよ

325 :774RR:2018/10/15(月) 06:33:20.63 ID:MXWs2U4w.net
こんな2stのゴミの中のクズ鉄みたいなもんをもらってくれるだけ感謝しろよ?

326 :774RR:2018/10/15(月) 06:34:26.38 ID:MXWs2U4w.net
正確な場所よろしくね

327 :774RR:2018/10/15(月) 07:40:16.98 ID:X1K5h9rl.net
w

328 :774RR:2018/10/15(月) 20:20:13.51 ID:fg/bL/3Z.net
>>319
素直にヤフオクに出せば?
開始価格で1万スタートなら皆飛び付くかもな。

329 :774RR:2018/10/16(火) 01:39:36.75 ID:8e4QFL0G.net
今発売してるミスターバイクBGの
2スト特集にRD250が出てきてるよ

330 :774RR:2018/10/16(火) 05:46:38.20 ID:B71q0Kbc.net
すげぇハンドル付けてるな

331 :774RR:2018/10/19(金) 17:54:48.79 ID:yolmc7Av.net
誰かRD50SP買いませんか?
https://i.imgur.com/GmdpMVf.jpg
https://i.imgur.com/4zdwX6H.jpg

https://youtu.be/zfezFYQSux4

332 :774RR:2018/10/19(金) 18:03:29.81 ID:xRT5FPve.net
>>331
最低限、希望価格と引取場所くらいかかないと

333 :774RR:2018/10/19(金) 19:17:43.25 ID:yolmc7Av.net
RD50SP
希望価格 85,000円
引き取り場所 埼玉県本庄市(業者さんにて陸送も可能)

現在の状態
エンジンキック1発で始動します。
敷地内ですが、走る、曲がる、止まるは問題ありません。
ナンバーなく、公道は走っていないので、全開で何キロ出るかは確認していません。

電装類全て点灯します。

新品に交換してあるパーツ類
タイヤ前後(ダンロップ)、バッテリー、チェーン、エアクリーナー、リアブレーキシュー、ピストン、プラグ、キャブ周りガスケット。

ブレーキキャリパー、キャブレター、腰上はバラして清掃してあります。
キャブレターに関しては、公道を走っていないので、細かいセッティングはしてありません。

外装は自家塗装で、トワイライトグレーになります。

不具合ではないですが、燃料コック上辺りに小さな穴が開いていた為、耐油パテにて補修してあります。少し見た目が悪いです。
現在ガソリン漏れはありません。

ガソリンタンク内、サビ多いです。
現在は燃料コックとキャブレターの間にフィルターを取り付けてあります。

簡単ではありますが、こんな感じです。
ヤフオク、ジモティーにも掲載してありますので、気になる方がいらっしゃれば是非見て頂けたらなと思います。

長文失礼しました。

334 :774RR:2018/10/19(金) 21:33:39.86 ID:yE/ek6a7.net
いいバイクだね。

335 :774RR:2018/10/20(土) 03:16:44.04 ID:g53N7Azb.net
買い手が現れると良いんだけどね
自家製の塗装が気になる人も

336 :774RR:2018/10/21(日) 23:00:20.96 ID:rs2+2FIQ.net
>>335
無事、販売先が決まりました。
ありがとうございました。

337 :774RR:2018/10/22(月) 03:04:30.47 ID:p4L+MaFU.net
売れて良かったな

338 :774RR:2018/11/03(土) 12:27:32.02 ID:nNeXg0vv.net
125のクラッチの割タイコをダメ元で古いYB50のやつ取ってみたらピッタリ合った
地味だけど無くすと大変な部品だし助かったわ

339 :774RR:2018/11/04(日) 01:14:05.93 ID:9vgIi+7C.net
125のクラッチケーブルはもう純正で出ないの?

総レス数 1008
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200