2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YAMAHA RD400/250/125/50空冷パラツイン

441 :774RR:2020/03/03(火) 21:59:37 ID:e/PsDarc.net
352と1A4じゃ別物。基本骨格は一緒なんだけど全てのステーが違うんだ。クランクケースは載るけどシリンダーが違うからマフラーが合わないし搭載位置も多少違うらしい。
丸タンク(352)はエアクリーナー、タンクの固定方法、リアフェンダーの固定など数え切れないほど違いがある。
1A4と3N4ならフレームの違いサイドカバー、オイルタンク、ステップ位なんだけどねぇ。

442 :774RR:2020/03/03(火) 22:05:06 ID:xwoy10DQ.net
>>441
了解しました。ありがとうございます。

では、'74頃の鉄フレームTZ250(ダブルパネルドラムブレーキからディスクになる頃)と同一構造のフレームは352辺りですが?

443 :774RR:2020/03/03(火) 22:51:20 ID:e/PsDarc.net
どう言う意図で聞いてるのかが分からないけど、352って型はDX250をピストンリードバルブ&7ポートにしてフロントディスクにした物。
74TZはTD-3を水冷シリンダーにした物。
352〜3N4のRDやTD-3〜ツインショックのTZは全て基本的に同じ様なフレームだけど、それぞれ色々な部分が違うよ。

444 :774RR:2020/03/03(火) 23:34:26.88 ID:OHM8dBfq.net
>>443
了解しました。ありがとうございます。

445 :774RR:2020/03/04(水) 03:35:48.37 ID:tmN/SQUj.net
何か壮大な事を計画してるな

446 :774RR:2020/03/04(水) 17:47:06.61 ID:thyBaZr/.net
>>445
まあ、悪巧みです。
自分の考えに確実性を得たいので質問させていただきました。
ありがとうございます。

447 :774RR:2020/03/05(木) 22:09:10.18 ID:34Ckrg7O.net
楽しそうだな、うまくいく事を願うぞ

448 :774RR:2020/03/25(水) 17:44:43.24 ID:7+5dERcf.net
お疲れ様です。
質問です。
RD250のステーターコイルの発生可能電力は何ワットなのでしょうか?
常用と最大値で
電流値もご存知であれば常用値、最大値をご教示くださいませ。

449 :774RR:2020/04/07(火) 11:03:52.98 ID:VFwfDYEg.net
そんな難しいことはわかんないよw

450 :RD50SP新米オーナー:2020/05/09(土) 22:03:47.75
RD50SPに合うフロントフォークのダストシール(内径26mm外径45mm)って汎用
でもありますか?

451 :774RR:2020/05/14(木) 02:58:38 ID:Bv1yiBNW.net
中古ショップのRDは高いから
ヤフオクで狙ってるけどなかなか
良い玉が出てこないな

452 :774RR:2020/05/16(土) 05:28:08 ID:8pzUICO1.net
角タンク125のエアクリボックスのキャブジョイント取り付ける部分のプラスチックの筒がもげた
うまく説明できないけど角タンク125乗ってる人なら分かるかもしれない

453 :774RR:2020/05/17(日) 17:30:52.94
RD250はフレーム共通なんですか?

454 :774RR:2020/05/18(月) 03:20:25.82 ID:W4TvitBm.net
わからんな
画像うp

455 :774RR:2020/05/18(月) 15:15:08.21
441で質問済みでした。
数年前にRDの最終型を譲ってもらったのですが、前所有者が亡くなってしまって書類がないんでフレームを購入して載せかえれないかと思い質問させてもらいました。

456 :774RR:2020/06/16(火) 01:13:36.38 ID:K3duKGDi.net
RD相場下がらないね、むしろまだ上げてきそうな予感
旧車バイクショップは

457 :774RR:2020/07/12(日) 11:27:39.92 ID:mnRxKqvh.net
沖縄のクソ業者な

458 :774RR:2020/07/14(火) 22:00:00 ID:x7D6UQFc.net
本当にそうなの?

459 :774RR:2020/07/15(水) 13:27:44.37 ID:XZcKndRF.net
エスエムワークス SMコーティング沖縄
沖縄県宜野湾市真栄原1−11−6

糞業者
20万円で仕入れて180万で売る
まあ売れる訳がないw

460 :774RR:2020/07/15(水) 14:17:43.66 ID:DkVD6ttn.net
クソだな。

461 :774RR:2020/07/27(月) 19:39:22.72 ID:IbhO/ztL.net
そこ知ってる 何型のRDなの?
俺は地元から 業販扱いで
去年に最終型の250を
55万で買ったぞ ノーマルマフラーや
ウインカーなど全てついて

462 :774RR:2020/07/30(木) 02:24:15.93 ID:wjtf91E8.net
>>461
おめ
いい色かったな

463 :774RR:2020/08/05(水) 23:49:31.68
教えてください。
初期型のRD250でクランクケース352なのですがヘッドとシリンダは
1A4の物がついてる感じ…
ちなみにそんなことできるんですか?
初期型のマフラー付けると少し排気漏れします。
シリンダーフィンに共振防止ゴムついてます。プラグもB8ESがついてます。
ちなみに左右のスイッチやスロットルワイヤーも1A4がついてます。
少量の排気漏れあるためパワーは落ちてるが快適に乗れてます。

464 :うう:2020/08/06(木) 21:17:32.26
SICC´s Life 8.0
https://www.youtube.com/watch?v=ORcOGOQ19Fc
SICC´s Life 7.0
https://www.youtube.com/watch?v=psCpT-OEkJg
SICC´s Life 9.0
https://www.youtube.com/watch?v=OO7vgsY8ejI
BIKEPORN | R1 | GMW | RECART
https://www.youtube.com/watch?v=Qxe-tKGOZSI&t=95s
First Bike Reveal Yamaha R6
https://www.youtube.com/watch?v=3KYXY5LlrGg
Linkin Park - In The End (THIS IS WHY WE RIDE)
https://www.youtube.com/watch?v=EyX74fxa5f8
[BIKEPORN] Legendary R6 | Designed by MrFunRacing
https://www.youtube.com/watch?v=hG7uhpEoY8A
Blackforest | Nordiacs meets Ridezone | BMW S1000RR, GSX-R600, Yamaha R6
https://www.youtube.com/watch?v=iAtKWSIQKVc&t=77s
Superbikes Having Fun | S1000RR, GSX-R600 and Yamaha R6 | Ridezone
https://www.youtube.com/watch?v=q4IZKZfqfpE&t=57s
Moments to forget the World
https://www.youtube.com/watch?v=H6NlpUlJ6A0&t=44s
This is our world | Motorcycle Motivation
https://www.youtube.com/watch?v=3N1mAw9lQXM&t=147s

465 :774RR:2020/08/11(火) 10:33:42.40 ID:KA2Ozoa/.net
RD125のスロットルバルブ探してるのですが見つかりません。
流用できる車種ご存知の方いませんか

466 :774RR:2020/08/16(日) 01:39:39.81 ID:6GCIbvRu.net
菅谷の集合チャンバー欲しいな

467 :774RR:2020/08/27(木) 01:06:45.91 ID:yehfTWUj.net
セレクトのバックステップほしい

468 :774RR:2020/08/27(木) 18:37:04 ID:/f/wiHwT.net
集合は性能は兎も角やたらうるさいよ。
セレクトのは新品当時は知らないけど、ポジションも作動性も悪くて乗りにくくなるよ。

469 :774RR:2020/08/27(木) 22:56:13 ID:yehfTWUj.net
じゃあ、BEETのバックステップでもいいかな

470 :774RR:2020/09/03(木) 07:48:59.97 ID:PokyCu7f.net
RD400にステアリングダンパーって必要か?

471 :774RR:2020/09/06(日) 14:12:11 ID:puvttzUG.net
RD125にのってるんだがチャンバー入れたい
ワンオフしか無いのかな

472 :774RR:2020/09/08(火) 22:38:17.27 ID:E+eQtHrk.net
最終型RD250用の オイルタンクの
ボルト式の純正の蓋 誰か譲る方いませんか?
劣化で折れてしまって 現在ビニールでふたしてます
もしくは互換性があるものがあれば
教えて下さい お願いします

473 :774RR:2020/09/08(火) 22:55:58.57 ID:eWArg+gn.net
あ〜、あれ、ねじ切れるよね
自分は、ビニールを丸く切って被せて、輪ゴムで留めて凌いでたわw

474 :774RR:2020/09/08(火) 23:43:08.10 ID:E+eQtHrk.net
>>473 貴方もですか?  兄弟! 笑
で どう対処しましたか?
まさか新品部品 あったとか?

475 :774RR:2020/09/09(水) 00:05:20 ID:3t/sfPr6.net
5年くらい前かな?
ヤフオクでオイルタンクが出てたんで買ったやつにキャップも
ついてたのでそれを使ってるよ

476 :774RR:2020/09/09(水) 00:15:45 ID:f8fodeuN.net
丸タンクから最終型までオイルタンクのフタは共通だよ。タンクの出物は無くてもタンクに繋がるパイプごとオクに出品されている事があるよ。今はタンクごとで出品されてるね。

477 :774RR:2020/09/09(水) 00:17:39 ID:3t/sfPr6.net
こーゆうコルク栓、シリコン製のをはめておく手もありそう
https://www.monotaro.com/g/00257204/?t.q=%83R%83%8B%83N%90%F0

478 :774RR:2020/09/09(水) 00:21:38 ID:f8fodeuN.net
因みに1A0-21771-00と90430-27124が品番ね。2000円くらいかな。

479 :774RR:2020/09/09(水) 01:36:47 ID:U0zUekkv.net
マジか? 兄弟
新品あるんか?

480 :774RR:2020/09/09(水) 06:27:18.87 ID:f8fodeuN.net
以前は新品出なかった。今は検索するとある様だが色が違うので、何か最近の車種で使用してるのかもしれない。クランクのウッドドラフトキーもそのパターンで再販されてた。

481 :774RR:2020/09/09(水) 08:15:47.16 ID:pgNLXFkY.net
DTのですな

482 :774RR:2020/09/11(金) 23:38:59.63 ID:OGpEZD9X.net
夜からすいません オイルタンクの蓋ありました
純正部品です 少し高いと思いますが
長い目で見れば 
俺が死ぬまで劣化しなければ
安いと思います
ここのみなさん ありがとうございました

483 :774RR:2020/09/12(土) 00:47:19.25 ID:9Ez/6Ngq.net
純正部品で出てよかったね

484 :774RR:2020/09/20(日) 09:31:28.36 ID:xkHuPEDG.net
おはようございます オイルの蓋の者です
またまた質問です 最終型ですが
ライトの下にプラスチックのヤマハのバッチが
ありますよね? あれをはずしてフォークのネジを
緩めて 車体を下げたいのですが
上手く外れません プラスチックが劣化して
割れそうですが 上手く外しかたありますか?

485 :774RR:2020/09/20(日) 14:20:00.71 ID:16IrD3us.net
ライトステーも外した?

486 :774RR:2020/09/23(水) 02:29:34.63 ID:9sAG+Lb6.net
>>484
とにかく関連のありそうな箇所は
バラしてみる

487 :774RR:2020/09/23(水) 18:44:02.16 ID:wpPlMxTc.net
>>486 それが劣化で割れそうで
怖いんですよ
>>484 車庫の店舗まで
少し遠いので明後日見てきます

488 :774RR:2020/09/23(水) 18:49:21.75 ID:wpPlMxTc.net
それと 今ヤフオクに出てる
RD250用の350新品の
シリンダー使った人いますか?
買ってみようかなて 思ったんですが
どうですかね?

489 :774RR:2020/09/24(木) 12:57:55.71 ID:zjLA1Q0r.net
オイルタンクの蓋の人って事は最終型でしたよね?
先づフロント周りがノーマルの話だけど、ステムのカバーはライトステーとゴムダンパーをカラーにしてトップブリッジで挟み込んで押さえてある。
んで350シリンダーは初期型用でエキゾーストのフランジの穴間と角度が違うからオクのじゃなくても色々と困難があるよ。
オクにたまに出てくるのはインド仕様RDのリプロ品らしい。スリーブのポートズレもよくある様でそのままでは使えない事が多々あるみたい。自分で確認したわけでは無いのだけど。

490 :774RR:2020/09/24(木) 14:02:31.67 ID:EEcVDc61.net
>>489
ヤマハさんらしくない造りですねぇ...

後から出てくるRZなんか、何でもポンポン着くのに。

491 :774RR:2020/09/24(木) 14:02:44.55 ID:EEcVDc61.net
>>489
ヤマハさんらしくない造りですねぇ...

後から出てくるRZなんか、何でもポンポン着くのに。

492 :774RR:2020/09/24(木) 14:32:35.58 ID:EEcVDc61.net
連投ごめん

493 :オイルタンクの蓋:2020/09/24(木) 22:38:51.31 ID:Zq0xomue.net
>>489 貴方はRDの神ですか?
まじに ありがとうございました

494 :オイルタンクの蓋:2020/09/24(木) 22:42:06.45 ID:Zq0xomue.net
ここのスレの人は優しいね

495 :774RR:2020/09/28(月) 10:09:33.72 ID:S/I85jhq.net
でも過疎ってるけどねw

496 :774RR:2020/09/28(月) 12:28:44.00 ID:QXv+lXyF.net
落ちないしこれくらいが丁度いい
あまり無駄な書き込みが多いと落ち着かない

497 :オイルタンクの蓋:2020/09/28(月) 18:44:23.52 ID:z1tED4bI.net
RD自体が 台数少ないからね
Z辺りは 凄いいっぱいいるから

498 :774RR:2020/10/03(土) 23:49:30.07 ID:Ve1a296e.net
そろそろ涼しくなってきたから整備とかし始めるかな

499 :774RR:2020/10/10(土) 07:29:13.09 ID:7dlDS1uR.net
今日スワローハン付けて、カフェっぽくしてみたら、やっぱりカッコイイや

500 :774RR:2020/10/10(土) 12:33:31.24 ID:357wK+8A.net
チョッパーもええわ
https://www.picclickimg.com/d/l400/pict/202340663002_/2005-Magazine-Advertisement-for-the-Yamaha-350.jpg

501 :774RR:2020/10/11(日) 07:37:31.55 ID:wIMDuip8.net
どなたか角タンクのシリンダーヘッドの締め付けトルク値教えて頂けませんか

502 :774RR:2020/10/12(月) 00:44:45.04 ID:I3qIlHmN.net
RD125でチャンバーほしいなぁ
ワンオフしかないのかな?

503 :774RR:2020/10/12(月) 00:52:18.45 ID:I3qIlHmN.net
>>501
何ccの話だ?
125かな?だとしたら1.0~1.5mkgsだよ

504 :774RR:2020/10/12(月) 06:41:10.36 ID:p40ov6EN.net
>>503
125ccです。助かりました。ありがとうございます。

505 :774RR:2020/10/17(土) 22:55:02.66 ID:qeFwoTpr.net
でんでんでんでんでんでん

506 :774RR:2020/10/19(月) 23:56:57.03 ID:YEtHCwLF.net
ヤフオクに謎のモナカチャンバー出てんね

507 :774RR:2020/11/07(土) 14:16:07.57 ID:9Q74kWm/.net
ウエマツいい加減にしろよ

508 :774RR:2020/11/08(日) 19:18:36.96 ID:Onp03id8.net
>>507 今月号?

509 :774RR:2020/11/10(火) 23:27:27.67 ID:G+hejR/R.net
ミスターバイクBGとかに何か記事でも載ってるの?

510 :774RR:2020/11/13(金) 14:39:05.19 ID:BrpSjU4U.net
アレ落ちてる?

511 :774RR:2020/11/13(金) 14:39:17.39 ID:BrpSjU4U.net
落ちてなかった

512 :774RR:2020/11/15(日) 00:17:39.06 ID:EXm9nvh8.net
ウエマツ、RD250に総額が163万って冗談にもほどがあるだろ

513 :774RR:2020/11/15(日) 19:26:24.62 ID:VoYPB9kp.net
最終型? うゎ〜俺の3倍だ

514 :774RR:2020/11/25(水) 18:39:19.25 ID:x9VETMgE.net
こんばんは。RD125角タンクを所有している者です。
シール交換のためマグネットローターを外したいのですが
現在プーラーが手元にありません。
どのプーラーを購入すれば良いのかどなたか教えていただけませんか。

515 :774RR:2020/11/25(水) 20:54:12.67 ID:dtU4ZHS3.net
ただのネジでも外せなかったっけ?

516 :774RR:2020/11/25(水) 21:23:12.64 ID:x9VETMgE.net
レスありがとうございます。明日試してみます。

517 :774RR:2020/12/01(火) 11:02:49.71 ID:jMKy/DVf.net
90ccの464緑が欲しいんだけど、中々ないや

518 :774RR:2020/12/01(火) 23:20:30.91 ID:DLPWBsoO.net
RD90とか、まず町中で見ないしな

519 :ブレる人:2020/12/03(木) 21:19:07.78 ID:JxpTA7ak.net
どうせならHX90

520 :774RR:2020/12/04(金) 00:16:30.79 ID:DvdkUM50.net
90tの2気筒とかいいよね<HX

521 :774RR:2020/12/17(木) 07:02:16.17 ID:f+XN84NB.net
つい先日rd 90cc見たわ。まだあるんだね〜空冷ツーストリードバルブいい音してたわ

522 :774RR:2020/12/18(金) 00:49:14.67 ID:ysNEzUdd.net
125角タンクの右ピストンが穴空いちゃった
ミッションオイルが汚すぎる
白煙出なかったけどクランクシールかなこれ

523 :774RR:2020/12/18(金) 07:25:15.85 ID:kXpTcTHw.net
>>522
スペアパーツある?
腰下オーバーホールだね

524 :774RR:2020/12/25(金) 16:55:09.74 ID:Cb7ANB3z.net
珍走団仕様のRDとか見ると悲しくなる

525 :774RR:2020/12/25(金) 17:42:27.14 ID:4C22kArD.net
用品店に停まってた最終RDの横に駐輪した丸タンクRDの俺
そこにやってきた珍古おっさん
最終RDみて「RDや!旧車や!!」
俺のRDは華麗にスルー

526 :774RR:2020/12/28(月) 00:48:33.28 ID:euij7fBh.net
RD400の最終型はカッコいいからな

527 :774RR:2020/12/28(月) 07:49:55.79 ID:yTDgbZYF.net
それでもオレはDXやRXが好き

528 :774RR:2021/01/02(土) 00:41:07.16 ID:AgWXndnP.net
明けましてRD

529 :774RR:2021/01/10(日) 01:25:33.45 ID:jnyw6pR6.net
RDってさ
あーるでぃー っていう? それともあーるでい?

530 :774RR:2021/01/10(日) 03:01:24.83 ID:PqMaERkw.net
あーるでー

531 :774RR:2021/01/10(日) 10:08:16.05 ID:VuY+x0yN.net
あーるでーがあるで

532 :774RR:2021/01/10(日) 12:39:12.42 ID:QhCYFgNl.net
んがっぐっぐ

533 :774RR:2021/01/10(日) 20:08:52.94 ID:VuY+x0yN.net
「俺、暖かくなったら角タンクRD125の不動車を起こすんだ……」

534 :774RR:2021/01/15(金) 04:54:53.76 ID:jrHkUfMy.net
部品出ないよ

535 :774RR:2021/01/19(火) 12:47:09.19 ID:ijoMkGW0.net
さびしくなると 君の鼓動が 聞きたくなる
We are always RD friends

536 :774RR:2021/01/20(水) 12:31:23.98 ID:mmmjU0oJ.net
点火不良起こしてて色々見たけど結局コンデンサがパンクしてただけだった
なんで真っ先にポイントカバー開けなかったんだろうか
おかげでバッテリーと点火コイルとプラグコードとキャップは新品になりました

537 :774RR:2021/01/21(木) 13:21:07.10 ID:+zaj6ZIX.net
結果オーライで良いね

538 :774RR:2021/02/17(水) 00:55:58.16 ID:8FYaA9kw.net
うう〜ん あーるでー

539 :774RR:2021/02/18(木) 02:51:08.69 ID:pPVht/iU.net
インテークマニホールドの新品が欲しい

540 :774RR:2021/02/18(木) 09:06:52.59 ID:AI1cunpT.net
250/400のジョイントキャブの事なら純正新品出るよ。ヤフオクの安い左右連結パイプの穴のない奴は中の段差がズレてるけど、街乗り程度なら使えなくもないかも。

541 :774RR:2021/02/19(金) 00:12:03.03 ID:359s2uTy.net
まだ新品部品でるんだ。。。

542 :774RR:2021/02/27(土) 08:25:57.91 ID:lyKYOGp2.net
なんかgooバイクの中古車みてたら、また、最終型のRDの
相場がバカ上がりしてるな・・・ナニ考えてんだか?

543 :774RR:2021/02/27(土) 14:45:25.37 ID:sTk4N8I5.net
RZやXJがヒットするまでのヤマハは
童貞専用の不人気車しかつくれなかったからな
希少にきまってら。

544 :774RR:2021/03/05(金) 21:12:45.83 ID:JtrXBxzt.net
乾式エアクリーナーの部品はでる?

545 :774RR:2021/03/06(土) 09:49:23.68 ID:2PPhsANh.net
250/400用のエレメントは2種有るよ。どっちも純正のは出ないけど。

546 :774RR:2021/03/06(土) 11:24:48.55 ID:tzxs5ozN.net
ありがとう
そうか、純正はないのか・・

547 :774RR:2021/04/17(土) 14:30:46.00 ID:uaGOcbVu.net
汚いRDでてんな

548 :774RR:2021/04/21(水) 00:46:56.45 ID:ibh4atGA.net
ヤフオクに出るときは出るもんだねえ

549 :774RR:2021/04/21(水) 21:28:12.95 ID:hvcGvSiV.net
最終型RD250はヤフオクでも80万円超が相場になってくるのか?

550 :774RR:2021/04/22(木) 15:59:23.11 ID:f430lHNw.net
全体的に単車の価格が上がってる

551 :774RR:2021/04/24(土) 21:41:31.14 ID:6cTgottt.net
ジェット変えても油面変えてもオイルシールとガスケット替えてもアイドリング不調にプラグの焼け色の極端な違いに片肺って感じなんだけど

別車種のセンターシール逝ったときの症状と酷似してる

センターシール逝った事ある人いる?

552 :774RR:2021/04/24(土) 23:04:08.78 ID:kACxNEtj.net
センターシールって言ってるのであればNSRのセンターシールのラビリンス化をご存知でないですか?ラビリンス化行ってる所では永遠の耐久性を謳っていますが、RDはそもそもラビリンスシールです。
んで、もし抜けるのであればクランクサイドのシールじゃないてますかね。

553 :774RR:2021/04/24(土) 23:26:07.05 ID:fc4kyBW0.net
>>552
ヤマハのラビリンスシールってそんなに逝きやすいの?

554 :774RR:2021/04/24(土) 23:28:20.36 ID:fc4kyBW0.net
>>552
NSRのはここでは論外っしょ。
ヤマハは2stのエキスパートだと思ってる。
実際、RDはないけど、ヤマハの2stは三台ある。
ホンダの話はいいよっ!

555 :774RR:2021/04/24(土) 23:36:09.64 ID:kACxNEtj.net
いや、ヤマハパラツー乗ってる人はセンターシールなんて言わないよ。ラビリンスシール抜けないから

556 :774RR:2021/04/24(土) 23:37:09.05 ID:fc4kyBW0.net
はい。NSRのはコッチで。 
https://young-machine.com/2018/10/21/15117/

557 :774RR:2021/04/24(土) 23:38:04.11 ID:fc4kyBW0.net
>>555
だよね?聞いた事ないもん。

カワサキのも聞いた事がない。

558 :774RR:2021/04/25(日) 06:56:41.15 ID:zpfRBpxw.net
なんでnsrが出てくるのかと思ったら俺が乗ってたtzrだけがラビリンスシールじゃなかったのか

559 :774RR:2021/04/25(日) 23:52:45.39 ID:96gX0Rb+.net
コールドの時のエンジン始動時、かならず、最初ひだりが片肺になる。
少し暖機してアクセルを煽ると、左も火が入るが・・・

560 :774RR:2021/04/27(火) 22:29:02.62 ID:YCLd3mWm.net
いくら調べても出てこないので知ってたら教えてくれんか。

RD350の点火時期なんだけどBTDC 2mm と表記されてるんだけど
プラグホールダイヤルゲージ持ってない。。。
ので他の車種の改造に使ってるピストンストッパーとデジタル角度計でいけないかなと。
BTDC 2mmって何度なの?

561 :774RR:2021/04/28(水) 00:42:05.53 ID:lzmo0THB.net
自己解決。
スペック的にマージン取って19°くらいかな?と思ってたけども不安になって
計算してみた。
20°で2.016mmでした。

562 :774RR:2021/04/28(水) 03:03:06.77 ID:f+CotTAT.net
コンロッドの長さで変わってくると思うけどそこは大丈夫?

563 :774RR:2021/04/28(水) 09:23:05.14 ID:lzmo0THB.net
コンロッド芯間110mm ストローク54であってるよね?
内部のローターに合わせマークが180°で刻んであるんだけどそのへんが
国内外マニュアルに記載が無くて困ってた。TなのかFなのか、純正なのか
前オーナーのマーキングなのかも判らずで。。。

564 :774RR:2021/04/28(水) 23:15:22.89 ID:dInsZQmA.net
みんな専門的な知識があって凄いなあ

565 :774RR:2021/04/29(木) 08:43:31.66 ID:OBPFKtEG.net
OHしてたらシリンダーが傷だらけ
ヤマハ純正オーバーサイズピストンか互換ピストンは有りますかね?

566 :774RR:2021/04/29(木) 11:04:13.77 ID:34+ZBbjF.net
車種も書かずに
ふざけてんのか

567 :774RR:2021/04/29(木) 21:58:11.26 ID:jaUfJETo.net
>>565
https://yambits.co.uk/index.php
だいたいここに載ってるから自分で調べろバーカ

568 :774RR:2021/04/29(木) 23:56:11.64 ID:xcIZCE04.net
口は悪いが気のいい親切なやつ到来w

569 :774RR:2021/05/05(水) 02:20:03.86 ID:AbpVR8On.net
割りと程度が良さそうな最終型RD400
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l684235252

一度エンジン焼き付きで、オーバーホールしてるみたいだが。

570 :774RR:2021/05/07(金) 21:54:08.42 ID:Cg1SHBGP.net
RD250(352)買うた!
灯火類やメーターがDXぽいけど。

571 :774RR:2021/05/07(金) 22:22:00.88 ID:5aDUmdWB.net
おめ
いい色買ったな

572 :774RR:2021/05/07(金) 22:33:04.10 ID:Cg1SHBGP.net
>>571
何で色知ってるの⁇

573 :774RR:2021/05/08(土) 07:15:02.43 ID:pq2grfii.net
どの色もいい色男だからだよ

574 :774RR:2021/05/08(土) 10:24:15.21 ID:uFu7Zl9s.net
564だけど、色塗り直すか悩み中。。。
今は純正ではない青系のメタリックに、
細いラインがタンク下の方に入っててあんまり好みでない。

ヨンフォアみたいなキャンディレッドにするか、
白紺のカミナリマッハみたいにするか。。。

575 :774RR:2021/05/08(土) 21:56:50.64 ID:KTUuReXj.net
なんで他メーカーのイメージにもっていくんだよ

576 :774RR:2021/05/08(土) 22:58:50.82 ID:4KLZC2mb.net
黄色にストロボLINEで決まりだろ?

577 :774RR:2021/05/08(土) 23:39:29.44 ID:uFu7Zl9s.net
>>575
だってヤマハでパッとするカラーが思い付かなくて。。。
YSPカラー、RZカラーあたりは好きだけど、あの細くて小さい丸タンクには似合わないし。。。

ヤマハ縛りなら
この角タンクのカラーリングは好き
https://www.autoby.jp/_ct/17310775/album/16786763/image/16850546?fr=alim

このGXの赤のイメージもいいかも。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j718851380


>>576
ストロボ悪くないけど角タンクのイメージなんだよね。。。

578 :774RR:2021/05/08(土) 23:59:10.25 ID:uKVgv7Jw.net
>>577
船外機だけど、参考に

https://i.imgur.com/NSnMsZb.png
https://i.imgur.com/FZ6rGBY.jpg

一枚目は最初の船外機
二枚目のカラーが好きだった。

579 :774RR:2021/05/09(日) 00:08:14.57 ID:lVIX5EU5.net
>>578
ありがとう!
めちゃくちゃイメージ湧いた!
2枚目のも70年代って感じがしていいな。
1枚目のマルーンぽい赤が一番好きかも!

580 :774RR:2021/05/12(水) 03:37:41.69 ID:1whAELEP.net
じゃあマルーンレッドで
決まりだな

581 :774RR:2021/05/20(木) 00:13:39.80 ID:ocmbYCQI.net
352のタンクとサイドカバー塗り替えしようと思って塗装屋にタンク見せたら、凹み、サビ多数、塗装浮き、穴あき補修跡薄皮、と割ととんでもない状態。。。

きっと10マンとか超えるんだろな。。。

こんなだったらゴールデンウィーク中、オクで見た新品タンク買っときゃよかったよ。。。

ちなみに角タンクとか400、350用ってポン付けできたりしますか?

582 :774RR:2021/05/20(木) 01:02:48.50 ID:ot9dTSvq.net
352って初期型の丸タンクでしょ?丸タンクの250/350とタンクキャップに鍵の無いDX/RXのタンクは互換あるけど角タンク以降のは互換ないよ。

583 :774RR:2021/05/20(木) 20:10:53.78 ID:ocmbYCQI.net
ありがとう!
何とか修理の方向でやってもらえることになりました!

584 :774RR:2021/05/21(金) 09:14:44.17 ID:PDyGw55M.net
おわったら総額、いくらかかったか?教えてね。

585 :774RR:2021/05/27(木) 14:55:35.76 ID:vsZOKeHj.net
塗装&タンクとサイドカバーの修理終わった!
ソリッド一色にクリア吹いて、ハチ!!!

586 :774RR:2021/05/27(木) 23:27:52.15 ID:kienQ1ku.net
8万円? まあ、そんなものかな
気が向いたら画像もうpしてくれ

587 :774RR:2021/05/28(金) 09:03:19.31 ID:NvNcrED+.net
塗装ってホントに相場がわかりずらいからな。
事故板金屋とコンクール系レストア屋とショー向けアートペイント屋でも
作業によってまるで値段違うし。塗装屋もやってみないとわからないってのが正直なトコみたい。

588 :774RR:2021/05/28(金) 21:21:22.97 ID:zXJLOFep.net
画像あげようとしたらエラー出るわ。。。
錆止めでタンクとかサイドカバーの裏、黒の粉体塗装してくれてた!

589 :774RR:2021/05/29(土) 22:28:10.58 ID:hFpSJ+aw.net
この書類不備のRD250どう?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k518426658

590 :774RR:2021/05/30(日) 17:48:38.22 ID:Fq7Kx9p7.net
お金と時間どちらかに余裕があるなら良いのではないかな。

591 :774RR:2021/05/31(月) 03:42:13.64 ID:KcyE0xwB.net
なんでキャブがついてないんや?

592 :774RR:2021/06/02(水) 03:04:42.57 ID:6CaTGsGw.net
50万で売れたな
これで書類起こせなかったら草

593 :774RR:2021/06/22(火) 22:58:04.82 ID:dMW8Uvl1.net
程度のいいRD50SPの黒のやつが欲しいぞ

594 :774RR:2021/06/24(木) 12:30:05.57 ID:ZZ4e8eaF.net
書類無しってレストア終わったあたり見計らって盗難届出されたら持っていかれないの?

595 :774RR:2021/06/24(木) 17:17:36.04 ID:p5/g7N4S.net
RDなんて眼中に無いだろ
人気無いし

596 :774RR:2021/06/26(土) 06:37:13.52 ID:yi9SVpcr.net
しかし契約してかれこれ2カ月になるがまだ納車されない。
一応エンジン降ろして全バラシしてるっぽいけど。
早く乗りたいな。
YouTubeで352探しても業者のとかばっかで、物足りないし。

納車までみんなどれくらい掛かった?

597 :774RR:2021/06/26(土) 09:35:45.05 ID:j8mPEt6C.net
352イイネ!

598 :774RR:2021/07/01(木) 03:41:39.19 ID:dKZVVSSM.net
まあポイントでも磨いておけ

599 :774RR:2021/07/07(水) 20:14:01.51 ID:OrxUVS8P.net
RD400がめちゃくちゃ欲しいんだけど中古でも高いな
旧車ブームか
仕方ないからRD250考えてるんだけど乗ってる人いる?

600 :774RR:2021/07/07(水) 20:40:44.20 ID:CsQcU/dL.net
即決58でヤフオクにでとるよ

601 :774RR:2021/07/07(水) 21:05:50.44 ID:OrxUVS8P.net
即決オクは流石に勇気出ないw
状態わからないよなーと思って。
やっぱ部品とか減ってきてるよね

602 :774RR:2021/07/07(水) 21:15:39.67 ID:CsQcU/dL.net
2ストなんてどれももう
専門店に手間賃をたんまり払って買ったってやることは一緒でしょ
どっちみち自分でDIYする日がくるし。

603 :774RR:2021/07/07(水) 21:51:27.92 ID:TL8XAhQ3.net
ウエマツのこみこみ160万のRD250を買えよw

604 :774RR:2021/07/07(水) 22:10:16.22 ID:OrxUVS8P.net
ウエマツ先輩ぼったくりっすよw

605 :774RR:2021/07/07(水) 22:23:57.36 ID:TL8XAhQ3.net
ウエマツのぼったくりRD250 込み込み168万円wwwwっw
https://www.goobike.com/spread/8502005B30190526004/index.html?disp_ord=3

606 :774RR:2021/07/07(水) 22:58:34.18 ID:OrxUVS8P.net
54人も検討してんのがオドロキーwwww
はーれーだヴぃっどそん買えるおw
最新のZ900RSかってカスタムできるおw
騙されるアホのおかげでウエマツ先輩もがっぽがっぽだね

607 :774RR:2021/07/09(金) 06:33:12.52 ID:kCjCP2lP.net
RDって言うとみんな最終型か角タンクにいくよねー。
352はやっぱり不人気なのかなぁ

608 :774RR:2021/07/09(金) 08:31:29.38 ID:7HXQhnYI.net
352好きよ

609 :774RR:2021/07/09(金) 08:44:41.91 ID:vxnqkh46.net
旧車会派と旧車會派で別れるよね。
CB750だってK派よりF派がじんわり優勢になりつつあり。
ファン層の世代交代なんだろう。

610 :774RR:2021/07/09(金) 09:31:04.65 ID:kCjCP2lP.net
>>608
おー、いたいた!

352乗りだけどタンクとシートの形が垢抜けない印象なんだよね。
その辺カワサキ、スズキの同年代の方がデザイン性高く、今でも人気なのが頷ける。

611 :774RR:2021/07/09(金) 10:51:13.05 ID:y1Gtm6ZT.net
むしろ先代のRXの方が
デザインはスポーティ

612 :774RR:2021/07/09(金) 11:32:35.80 ID:9tzz/lUn.net
RXは350でDXは250で良い?
DXもフレ番、352じゃなかった?

RTやDTも好きなんす

613 :774RR:2021/07/09(金) 13:08:33.37 ID:kCjCP2lP.net
>>612
その辺その線引き難しいよね。
DX250プロとかもはやパッと見た感じほぼRDだし、型番も352だったと思う。
丸タンク初期はフロントドラムのもいるし、リアのストップランプがランチュウみたいなDXのタイプのもいるし。

614 :774RR:2021/07/09(金) 13:20:59.06 ID:kJz/YbgC.net
DXは280、DXプロは352でディスク&リアサス不等ピッチスプリング
RDでドラムは無いんじゃない?

615 :774RR:2021/07/09(金) 14:01:24.62 ID:kCjCP2lP.net
ドラムのRD

https://youtu.be/UVoJ1S3o8xc

https://youtu.be/RJEYmtA3c3k

https://youtu.be/ZLjHFofTtTI

海外仕様とかで違ってくるのかな。。。


616 :774RR:2021/07/09(金) 14:19:52.39 ID:lt1lueX9.net
前後ドラムのRDはDXの外装替えじゃない?キャブトップもDXっぽいし。

617 :774RR:2021/07/09(金) 14:28:37.51 ID:lt1lueX9.net
と、思ったが思い違いか

618 :774RR:2021/07/09(金) 15:02:04.50 ID:IaF0Qxwr.net
おっちゃんはs

619 :774RR:2021/07/09(金) 15:04:32.91 ID:IaF0Qxwr.net
ごめん。おっちゃんも最終(デイトナ)が欲しかったけど、人生初バイクが
RD50だったのでRD125(角タンク)にしちゃった。

620 :774RR:2021/07/09(金) 18:23:46.80 ID:oISqQ5Ap.net
おいらはドラム〜♪

621 :774RR:2021/07/09(金) 19:28:28.59 ID:5uqP7ESq.net
>>615
上二つは確かにドラムRDっぽい
車体の特徴がRD(エンジンはリードバルブ付き、左側にグラブバーあり、ウインカー形状、フォークアンダーブラケットのカバー、可倒式ステップ、などなど)
ブレーキだけがDXと同じドラムになってる
一番下はSRか何かのフロント回り

622 :774RR:2021/07/09(金) 21:19:04.75 ID:nU6T4Sx5.net
RDの250か400欲しいなと思ってるんだけど
故障多いですかね??もちろん整備とか現場がどのくらいの車体かにもよって変わると思うんだけど、足回り弱いとか特性があったら教えて欲しいです。
あと盗難されやすいのかとかも気になる

623 :774RR:2021/07/09(金) 23:58:11.26 ID:wXtr0mdR.net
>>622
gooバイク見て、バカまつ見て、Webikeでパーツ見れば納得すると思います。
後は知りません。
自分でお好きなように。

624 :774RR:2021/07/10(土) 23:09:56.36 ID:6jsEDneP.net
なぜ今RDが欲しいと思うのか?
そこに興味が湧く

625 :774RR:2021/07/11(日) 13:44:57.58 ID:/nNdnv/+.net
カッコええやん

626 :774RR:2021/07/12(月) 00:23:08.19 ID:GTY//H5w.net
ちょうどこないだ知人の351修理したけど過敏なレスポンスでエグイ乗り物だなあと思った。
がっつり同調取らないと下はスッカスカだし。
自分は1KTちょい改を持ってるけど段違いに扱いにくい。チャンバー、排気バルブ無しはなかなか乗るのしんどいわ。

627 :774RR:2021/07/12(月) 02:58:42.04 ID:9k0zIXX2.net
排気デバイスは革新的だったからな

628 :774RR:2021/07/13(火) 05:14:41.64 ID:P9fTkiy9.net
どなたか教えてください。
以前に偶然見つけて二度と辿り着け無くなったのですが、RDのこと、かなり詳しく書いた、少し古めのページご存知ないでしょうか?

629 :774RR:2021/07/13(火) 11:16:57.06 ID:GGXH7MhV.net
どんな事書いてあったの?情報少な過ぎて分からないよ。

630 :774RR:2021/07/13(火) 11:25:26.02 ID:P9fTkiy9.net
>>629

見た目はホームページビルダーで作った感じで、掲示板とかRDミーティング的な写真、年代ごとの詳細などが掲載されてたと思います。

アイコンとかのパーツが丸タンクや角タンクだったような。。。

631 :774RR:2021/07/13(火) 11:41:28.41 ID:h42Nfdqn.net
survive?

632 :774RR:2021/07/13(火) 12:29:53.96 ID:P9fTkiy9.net
>>631
これです!ありがとうございました!

633 :774RR:2021/07/17(土) 10:49:48.76 ID:GOiNF6py.net
なんかソコ制限されてて
閲覧出来ないけど…

634 :774RR:2021/07/17(土) 20:56:35.00 ID:yc9zoCts.net
ほんと?トップページでキーオンした?
Yahooジオシティのページは見られないけど他は見れたよ。

635 :774RR:2021/07/18(日) 16:26:39.33 ID:ZLXY+Xrw.net
アクセス規制とか出る

636 :774RR:2021/07/25(日) 23:46:08.82 ID:p7/EuRIx.net
汚いRD出てんね

637 :774RR:2021/08/06(金) 22:31:00.46 ID:svOAGhDu.net
100万の奴?w

638 :774RR:2021/08/10(火) 09:51:22.68 ID:aKj4rbDg.net
そう、フレームがメッキされてるとか言うやつ

639 :774RR:2021/08/10(火) 10:33:52.84 ID:8NYORaoZ.net
なんでメッキすんだろ。
アタマがイカれてんね。
後々細工すんのにやり辛いんだよ!

640 :774RR:2021/08/10(火) 10:55:38.38 ID:EtmYJRmi.net
ヘタな自家塗装して、再塗装済み、みたいにあたかも付加価値のごとく扱うやつも意味不明
再塗装してしまっています、だろ

641 :774RR:2021/08/10(火) 11:41:52.61 ID:rqBGb1/i.net
SDRとか困ってる人が多いんだろうな

642 :774RR:2021/08/10(火) 14:26:18.11 ID:TFHfKw9W.net
デイトナスペシャルってな

643 :774RR:2021/08/12(木) 20:36:10.79 ID:PJGOR3t/.net
メーター壊れた!ういういんうるさ!
ちょっとアクセル捻るだけで200kmオーバー!

644 :774RR:2021/08/12(木) 21:33:18.81 ID:iu+0vajB.net
>>643
ダンパーオイルが抜けてるのでは?
ダンパーオイルが抜けてると針がポヨンポヨンします。

ストックするメーターは必ず正常位で保管してください。
ダンパーオイルが確実に抜けますし、文字盤がオイルで濡れます。

645 :774RR:2021/08/14(土) 10:11:48.91 ID:ScrPVY+u.net
>>638殿 そのダンパーオイルとは
後から給油できるのですか?

646 :774RR:2021/08/14(土) 10:52:54.03 ID:2tmQYwxn.net
メーターなんて分解した事がないから
ダンパーなんて入っているのも知らなかった
つかどんな構造なんだろうか?

647 :774RR:2021/08/14(土) 11:11:37.21 ID:CqExWfan.net
RZRの29LってHPで以前メーターダンパにグリスさすって話題になってたよ。トップページのサイトマップから探せるはず。
でも、メーター外してカシメてあるメーターリング外せる?

648 :774RR:2021/08/14(土) 11:30:32.07 ID:bFQrCZs2.net
>>645
>>646
メーターのシャフトの部分にカップリングがあり、その中に高粘度グリス?オイル?が入ってる。
ゼンマイだけだと針が踊るのでその踊りを抑止する。
指針力を強める為と考えた方がいい。

>>647様が申してる通り、メーターの外周リングのカシメを外さなければならない。
コレがめんどくさくなる。
戻すのも傷を付けないようにゆっくりと戻さなければならない。

メーターのO/Hで検索すれば要領もダンパーの箇所も出てくると思う。
因みに私が使用したダンパーオイルは京商の♯20000だった。
そういう粘度関係も出てくるはず。

ヒマならリンク貼れるけど、今忙しいのでごめんなさい。
あとは岡山のクラフトBeeがメーターO/Hはしてくれる。
お値段はそれなりに高価と考えてください。

649 :774RR:2021/08/14(土) 11:47:40.46 ID:2tmQYwxn.net
>>648
おお 詳しくありがちょ
調べてみるわ

650 :774RR:2021/08/15(日) 00:48:14.17 ID:iFn/jm+O.net
ちなみにデイトナとか社外のやつって簡単に付けられるんでしょうか?

651 :774RR:2021/08/15(日) 03:03:07.58 ID:ZpnZx3tk.net
機械式でメーターワイヤーの差込口(四角のオスメス)とワイヤー側の締め付けナットが合えば社外はどれでも。
四角のオスメスにガタツキあるとどちらかが痩せる。

機械式メーターはスピードもタコも構造は同じ。表示部分は。
ODOがあるかないかの差
Smithだけは別。機械式でもクロノメトリックは繊細すぎる。Smithは業者に任せた方が良い。

中古メーターの購入時にはカシメリングを起こしてないヤツをオススメします。
バラそうとして手に負えなくなった物を出品してるクズがいる。

652 :774RR:2021/08/15(日) 03:19:44.01 ID:zg+V/a1O.net
電気式のタコメーターに
変えてみたい願望

653 :774RR:2021/08/15(日) 13:14:24.02 ID:iFn/jm+O.net
ちなみに丸タンクにdxのメーターが買った時からついてるけど、簡単に付けれて似合うメーターまわりってなんだろうな。
ヤマハ純正ならSR?燃料系いらんけどXJR?
社外だとデイトナ?

654 :774RR:2021/08/15(日) 13:28:04.90 ID:AaaG+vbl.net
>>653
80Φのクラシックタイプのメーターなら何でも合いそうですね。
昔のブリティッシュカー用のやつ。
Smithが有名ですけど。
Smithのクロノメトリック風味に動くステッピングモーターの着いたstackなんかカッコイいと思います。
ST700Rだとスピードメーターも表示されるので一個で済みますけど、お値段は5〜6個分になります。

ピシッピシッっと針が止まるので前を見なくなります(笑)

http://www.garuda.ws/stack/stack_st3000.html

655 :774RR:2021/08/15(日) 16:15:43.49 ID:iFn/jm+O.net
いいねー、このメーター!
でもお値段もなかなかですね。。。

656 :774RR:2021/08/16(月) 10:26:16.19 ID:zC6wsCbD.net
メーター故障してた者ですが、悩んだ挙句中古のメーター買った!
で、さっき雨止んでたので一走りしたら、最初またメーター泣いてたのに、10分くらいしたら泣き止んでそれから泣かなくなった。バックライトは消えたままだけど。

先走って買うんじゃなかったかなと後悔。。。

657 :774RR:2021/08/16(月) 10:42:39.09 ID:S8Tr7S/E.net
>>656
正常に動いてるのですか?

658 :774RR:2021/08/16(月) 12:08:27.32 ID:bdD6dtvL.net
>>657
はい、ちゃんと動いてるですよね。。。
乗る前に手でケーブル引っ張ったり、ねじ締めたからかな。。。

659 :774RR:2021/08/16(月) 12:45:35.71 ID:S8Tr7S/E.net
>>658
ワイヤーが悪さしてる時がありますっけよ。
遊びが大きくなってるとワイヤーだけが回ってる時があります。
別車種での事例ですけど。

660 :774RR:2021/08/16(月) 12:45:50.54 ID:RFeR2fsX.net
>>658
ワイヤーが悪さしてる時がありますっけよ。
遊びが大きくなってるとワイヤーだけが回ってる時があります。
別車種での事例ですけど。

661 :774RR:2021/08/16(月) 12:46:12.22 ID:RFeR2fsX.net
Σ(゚Д゚ υ) アリャ

662 :774RR:2021/08/16(月) 18:27:37.15 ID:1lGqiJxw.net
ワイヤのインナーが切れたけど、破断面のササクレ同士が
引っかかって回転を伝達してたことがある

663 :774RR:2021/08/18(水) 15:26:13.84 ID:e+i8OXY2.net
因みにメーター壊れた方はどの型に乗ってるの?

664 :774RR:2021/08/19(木) 00:36:56.59 ID:HaW8wXDv.net
>>663
352の丸タンクです

665 :774RR:2021/08/19(木) 03:10:25.30 ID:v/u90I1F.net
>>664
良いね
写真アップしてよ

666 :774RR:2021/08/19(木) 12:58:01.56 ID:zY595oDS.net
>>664
初期型ですか。最終型だとSRのメーターが使えるんですけどね。
因みに私は最終型でacewellのCA085ってメーターをスピードとタコ2眼で使ってます。

667 :774RR:2021/08/19(木) 20:31:20.83 ID:HaW8wXDv.net
https://i.imgur.com/Sl030x9.jpg
メーター壊れたRD

668 :774RR:2021/08/19(木) 21:22:34.13 ID:OZqjFQ/b.net
>>666
こんなのあるんだー!
社外品探しても径の小さいのしか見つけられんかって。。。
結局よくわからん角タンク?のメーターとタコのセット買っちゃった。まだ取り付けてないけどポン付けできるかは謎。。。

669 :774RR:2021/08/19(木) 22:27:34.27 ID:pVAa033j.net
>>667
うpおつ。

なかなか渋いね。
赤いカラーがいいよ。

670 :774RR:2021/08/19(木) 22:53:55.72 ID:ZrDCZb2D.net
>>669
ありがとう!
元々青だったんだけどね。塗り直す資金があんまなかったから単色、ソリッドしか無理。そこでz400fxの赤が好きだったのでカワサキ純正の赤色にしました。

671 :774RR:2021/08/20(金) 00:03:56.81 ID:Y8DIRg/6.net
ソリッドな赤も良いね。
AmazonだかでYBR125のメーターを注意深く探すと元来電気タコだと思うんだけど、機械タコのリプロメーターが有るんだよ。多少の加工は必要だと思うけど、あれならRD全年式に使っても違和感なさそうな気がする。

672 :774RR:2021/08/20(金) 06:28:56.45 ID:Uj7puI3I.net
>>670
FXの赤は、自家塗装?
それともショップで塗ってもらったの?
だとしたらいくらくらいで塗ってもらったのかな?
参考に聞きたい

673 :774RR:2021/08/20(金) 09:40:03.08 ID:LfG5wJlS.net
>>672
ショップで8マン

674 :774RR:2021/08/20(金) 09:58:57.77 ID:lfNLPreC.net
8万か
結構したんだな
まあ綺麗だけどね

675 :774RR:2021/08/20(金) 12:42:35.16 ID:LfG5wJlS.net
>>674
凹みもかなりあったようだし、まあ仕方ないかな。
ちなみに元はこんな色。
シートも張り替えてタックロールに変更。レール外してリベットも打ってもらった。

676 :774RR:2021/08/20(金) 12:43:58.56 ID:LfG5wJlS.net
元の色
https://i.imgur.com/YtbC4T4.jpg

677 :774RR:2021/08/20(金) 17:32:18.42 ID:Uj7puI3I.net
元の正直、古くさい感じから、FXの赤に変えて
見違える感じに仕上がってる 8万の価値はあったねw

678 :774RR:2021/08/20(金) 23:14:51.53 ID:LfG5wJlS.net
>>677
そう言って貰えて嬉しい!

679 :774RR:2021/08/22(日) 17:51:39.89 ID:Ju5np/60.net
リプロハーネスフルセット、どっか無いすか?

680 :774RR:2021/08/23(月) 01:59:42.39 ID:zfzAXLXD.net
半年くらい前にヤフオクに出てたけどね、新品ハーネス
新規作成のやつが受注製作で

681 :774RR:2021/08/24(火) 15:08:08.25 ID:lgO0kM+G.net
>>679

https://onchandaa.wixsite.com/makoto

https://onchandaa.wixsite.com/makoto/yamaha

682 :774RR:2021/08/24(火) 17:30:54.06 ID:il+/Fvix.net
>>681
そうそう。
ヤフオクに前出てたこの人を探してました。 
しかし欲しいのは352用でした(;´Д`)

残念!

683 :774RR:2021/08/24(火) 17:31:34.76 ID:il+/Fvix.net
>>681
あ!
ありがとうございます!
感謝してます!

684 :774RR:2021/08/24(火) 17:43:07.89 ID:lgO0kM+G.net
>>682
あら、残念!
でもDXと1A4あるからダメ元で聞いたら作ってくれるかも?

685 :774RR:2021/08/26(木) 10:51:38.22 ID:v/ZldQU0.net
特注だとかなり高そう

686 :774RR:2021/08/28(土) 07:01:03.22 ID:jt1SUM1q.net
これ、絶対速いだろうな。
外装どうやってつけたんだろ?

https://youtu.be/M4-bdksU_O8

687 :774RR:2021/08/28(土) 07:37:41.10 ID:uSe9Cj3u.net
まあ、このスレで言うことでもないんだが、昔ヤマハにはTDっていう
市販レーサーがあってだな……

TDRDって並べられるとどうしてもそっちのほうを思い浮かべちゃう

688 :774RR:2021/08/28(土) 09:44:43.93 ID:dU36F8qb.net
>>687
TAが125でTDが250だっけか?
TRが350だよね?

689 :774RR:2021/08/28(土) 15:10:40.00 ID:ZE91Pk7c.net
TD3はよかったな
プラモとかほしいけどないだろうな

690 :774RR:2021/08/28(土) 16:02:52.65 ID:5pJkAl3o.net
TR3は大昔にナガノから出てた
俺も持ってる

691 :774RR:2021/08/28(土) 20:26:53.58 ID:zYKi7IN3.net
メーター修理で書き込みしたモノだけど、契約して納車まで部品がなくて3か月待ち、

手元に来てから翌日にはキャブ系トラブルでレッカー、調整後に帰宅時にまたエンジン停止頻発。

引き取って貰って調整、3回くらいのったらまたエンジン止まる、数日放置してたエンジンかかって少し乗ると、こんどは例のメーター故障。
で、メーター交換して乗って帰る途中、また電装系と加速不良で止まるトラブル。

購入してから一度もまともに乗れず、いくら保証期間の無償対応でも交通費と時間は削られるし、何より気持ちが萎えてくる。そろそろ嫌になってきたわ。。。

と、グチってみる

692 :774RR:2021/08/28(土) 22:17:34.61 ID:yN1Qe3RI.net
正直、はずれの車体なんだろうね
思い入れが出来る前に、手放して、新しい程度のよいRDに乗り換えも
考えたら?

693 :774RR:2021/08/28(土) 23:09:11.22 ID:jt1SUM1q.net
やっぱりハズレかな。。。
調子いいRD知らないまま。

手放すとなるとヤフオクとかか。
売れるんかなあ??

694 :774RR:2021/08/28(土) 23:46:01.63 ID:yN1Qe3RI.net
>>693
ヤフオクなら、値段さえ欲張らなければ、売れると思うよ。

695 :774RR:2021/08/29(日) 01:14:36.61 ID:v4BJ9P72.net
ハズレって初期型なら約50年前の車体でしょ。ある程度は仕方ないと割り切って自分でもある程度修理できる様になって行けば良いんじゃない?
次買ってもそれが完調の可能性は少ないと思いますよ。

696 :774RR:2021/08/29(日) 03:15:38.96 ID:jaFqD+97.net
>>693
電気系の見直しは?

古い個体は電装系がズタボロよ。
3rdパーティー製があるならそっちを使ってみるのが良いかもよ。

697 :774RR:2021/08/29(日) 07:06:15.57 ID:dmURgKQc.net
>>694
塗装とかシートも替えちゃったから元取るのはしんどいやろねー。とは言えそこらの買取屋よりマシか。

>>695
バイク屋も半分お手上げなこの個体、自分で治していく自信がなくって。。。


そしてこのスレで言うのもアレだけど、次買うならまたRDかと聞かれたら、正直な話しわからん。
調子いいRD知らないので。。。

698 :774RR:2021/08/29(日) 08:07:31.20 ID:LswK8gTU.net
アタリとかハズレってせいぜい15年落ちとかには通用するけども
30年落ち以降はマシかマシじゃないかとか、奇跡のコンディションとかそういう
世界だと思うの。
そしてそのバイク屋は悪い意味で普通レベルだと思う。普通店で旧車は荷が重い。

699 :774RR:2021/08/29(日) 19:48:38.07 ID:9twoZbkK.net
>>698
そうだよなあ。352とか何年前のバイクやねんと。
バイク屋はたまに国産旧車扱うけどメインは海外のssとかツアラー系の模様。初めて買うバイク屋なので、技術とかはわからん。


>>692のレスで、最悪手放せば良いと思うと気が楽になったよ。納車までのヤキモキ、買ってから乗れない、乗ったら壊れる、でちょっとしんどくなってきてたから。

みなさん、色々ありがとうございました!

700 :774RR:2021/08/29(日) 20:15:10.95 ID:yY91PhsX.net
まあ数年前に遠方のバイク屋から「整備済み」の個体を買ったら、翌週に
錆びたブレーキパッドがぱっくり分離したり、キャブオーバーフローで
ガソリンを大量にお漏らししたりして、全く乗れずにお不動様になって
そのまま放置してる私が言うことでもないが、

まあこのくらいの年式のバイクはある程度自分で弄る覚悟がないと辛いかと。

もう少し涼しくなったらオコすんだ……

701 :774RR:2021/08/29(日) 22:44:26.74 ID:jon8v6TJ.net
>>699
この年代のバイクになると、悪い所が一ヶ所ではないからねえ
修理、修理の長いつきあいになるのが嫌なら向かないかも?

自分はメンテするのにそんなに嫌気がささないタイプだから
かろうじて乗れてるけどね

702 :774RR:2021/08/29(日) 23:10:31.56 ID:7UCInh/r.net
>>699
おまえも電装系がおかしいみたいだな。
電装系を見直せっての。
バカなの?

人間も神経系が狂ってれば何も効き目が無かろうに。
分からなきゃ早く手放せ。
オレが治す。

703 :774RR:2021/08/29(日) 23:58:15.57 ID:LswK8gTU.net
ちょうどこないだ352修理したよ。オーナー元気に3000kmほど乗り回してる。
この時代のはシンプルでいいわ。ボルテージレギュレータをIC化してみたいんだけど
普通に充電してるしな。はよ壊れてくれないかな。実験してえ。

704 :774RR:2021/08/30(月) 00:17:58.85 ID:10qtM0kK.net
ワイヤーハーネス引き直しとか結構大変だよ。リプロ品が、簡単に手に入るわけじゃ無いし。
どこか適当に手直しされてると元の状態分からなくて混乱するし。
海外から買う気力が有るならHVCcycleと言う所でハーネスのリプロはある。他にも色々有るから見てみると良いよ。あとYAMBITSと言う所もリプロ品かなり出てるよ。

705 :774RR:2021/08/30(月) 19:01:40.22 ID:g+4/YA1/.net
>>704
ありがとう!海外ならリプロあるんだ。

覚悟はしてたけど、いきなり乗れなくなるなんて思ってもいなかったからなあ。。。

これから先もしんどいだろうな。。。
どうしよっかな。。。

706 :774RR:2021/08/31(火) 14:19:59.77 ID:axYDEHZ4.net
>>705
なにしろ50年モノだからねw
がんばって、整備しながら乗ろうよ

707 :774RR:2021/08/31(火) 15:49:22.44 ID:9XXG16ot.net
>>706
70年代って、まだ30年くらい前のイメージだったけど言われてみれば50年近いね。
そりゃ調子悪くて当たり前か。。。
東京近郊でキッチリ面倒見てくれるバイク屋ないかな。。。

708 :774RR:2021/08/31(火) 22:17:34.18 ID:T+Eq64/L.net
東京なら渋谷辺りにRDに詳しいメカの人いるんだが、ブログも5年程前から更新してないんだけど、診てもらえるのかなぁ?

709 :774RR:2021/09/01(水) 03:39:08.82 ID:NfFGMkEy.net
電装系を見直せっての。
50年前の電装パーツなんか劣化しないワケがない。
通電すれば劣化が始まってるモノを50年も経過してんだよ?

710 :774RR:2021/09/01(水) 10:34:30.72 ID:k1blWQhd.net
>>708
興味あるなあ!なんてとこだろ?

>>709
電装系チェックしたいけど正直よくわからない。
診てもらうのにこことか良さそうだけどどうかな?
http://www.tyfactory.jp

711 :774RR:2021/09/02(木) 02:51:41.42 ID:sJhO6fjZ.net
>>710
他車種の話だけど、マッハのH1。
エンジン止めると掛からなくなる。
自走で帰って来れなくなる確率が非常に高かった。

数時間放置後にキックするとエンジンは掛かるクセを見つけた。
あれやこれや試して分かったのがCDI。どうやらCDIが熱を持つとダメになることが分かった。
アメリカのマニアの作ったCDIを付けたら絶好調!下から上までキレイに使えるようになった。

電子部品はこの50年で著しい進化を遂げて当時2つのパーツだったモノが一つにまとめられるくらいに進化した。

712 :774RR:2021/09/02(木) 09:01:15.48 ID:LW80x5Am.net
CDIもコンデンサ積んでる以上、賞味期限は30年だわね。
そこからは緩やかに性能低下するか突然死かの2択。

そしてECMやECUを積んだ15年落ちの俺のバイクも2時間高負荷走行すると熱暴走で点火ストップ。。。

713 :774RR:2021/09/02(木) 12:52:43.94 ID:oI9QWaaL.net
>>710
kei's racing garageってトコ。
RDでレースしてたり、ノーマル風なチャンバー出したりしてた。そもそも修理とか請負ってたかは不明。

714 :774RR:2021/09/02(木) 14:43:56.17 ID:3VNXihEe.net
>>711
電装系ということで、メインハーネスは中々手に入らないのでその他できることとして、フルトラorセミトラ化を検討。
あとレギュレーター/レクチファイア 一体式に交換とか。
この辺で変わるかなあ。。。。

フルトラ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1000017706
セミトラ
http://www.j-bike.com/rabbit/shopping/item.php?id=29619
レギュレーター/レクチファイア 一体式
http://www.j-bike.com/rabbit/shopping/item.php?id=26158



>>713
ありがとう!前にブログ見た記憶があるけど連絡先見つけられないな。。。

715 :774RR:2021/09/04(土) 02:21:08.08 ID:DFgJkXLr.net
>>714
コレを参考に見直してみたらいかがですか?
https://rscraft.yokohama/2019/10/16/%EF%BD%92%EF%BD%84%EF%BC%92%EF%BC%95%EF%BC%90%E3%81%AE%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82/

716 :774RR:2021/09/04(土) 02:28:51.84 ID:DFgJkXLr.net
>>714
フルトラの出品者さん。他にスミスのメーターセットとかアップしてるけど、インドからの輸入品の匂いがする。
eBayでもっと安く買える。
6000円くらいで仕込んで19000円で売るんだ...

https://www.ebay.com/itm/Smiths-Anzeige-Set-Temperatur-Ol-Benzin-Volt-Tachometer-Tacho-Kopie-/265285791333?mkcid=16&mkevt=1&_trksid=p2349624.m46890.l49286&mkrid=707-127634-2357-0

関係ないけど参考までに。

717 :774RR:2021/09/04(土) 02:41:23.79 ID:DFgJkXLr.net
>>714
やはり、10000万くらい、上乗せされてます。注意!

https://www.ebay.com/itm/Rd-350-RD-250-R5-DS-7-Tytronic-3-0-/113179937764?mkcid=16&mkevt=1&_trksid=p2349624.m46890.l49286&mkrid=711-127632-2357-0

718 :774RR:2021/09/04(土) 02:42:02.99 ID:DFgJkXLr.net
おっと、10000円の間違い。(;´Д`)

719 :774RR:2021/09/04(土) 13:05:05.67 ID:r8YjA2lR.net
ebayとか使い方わからん

720 :774RR:2021/09/04(土) 13:32:51.40 ID:+KKNBPPe.net
>>719
基本はヤフオクと同じだが、PayPalに登録する必要がある。
PayPalへは日本で使用してるクレカを登録する。決済は為替相場が反映される。円高の時は狙い目。
PayPalの親会社がeBayみたいなもの。PayPalが決済代行って考えた方が良いです。
ムダなやりとりなく決済が済めば発送される。

ただ、異常に送料を高く設定してるユーザーがいるので注意。

品数はヤフオクよりも多いとは思います。RDに関しては。

721 :774RR:2021/09/04(土) 15:59:18.09 ID:v5D8/l2m.net
英語が苦手とか、どうしてもeBayが使えない場合にはセカイモンって手も
ないこともない。一回だけ使ったことあるけど、一応ちゃんと届いた。
できるだけ地域でまとめて貰ったけど送料と手数料がけっこうかかった記憶も

その時に買ったRD200のストロボステッカーはどこに行ったやら……

722 :774RR:2021/09/04(土) 18:30:34.64 ID:+KKNBPPe.net
>>721
セカイモン経由だと購入代行手数料が発生します。
その手数料がセカイモンの収入源です。

723 :774RR:2021/09/04(土) 21:53:58.98 ID:t6IXtAR9.net
イギリスからの出品でもインド発送とかあるからな。インド発は税関で送り返されたり
コロナ以降日本郵政はめんどくさい。

724 :774RR:2021/09/06(月) 22:36:50.20 ID:bXfoYatX.net
コロナ禍では仕方ない部分はあるけどね、海外からの輸送は・・・

725 :774RR:2021/09/07(火) 09:27:04.53 ID:1ZTKKSXr.net
>>691だけど
修理終わって引き取りに行ったよ。
今回は明らかにエンジンの吹けやトルク感が全く別物!
低速、中速のトルクも太く、さらに6000位越えたあたりから2ストらしい伸びも!

1時間くらいウロウロしてたけどエンスト、片肺の症状なし。
嬉しくなって首都高に少し乗ったけど、高速走行も問題無さそう。

今回の修理では、クラッチが滑ってたのでクラッチとスプリング新品交換、電気系のチェックのみ。で、今までの不調は何だって言うくらい激変した。

ただ、ヤフオクで落とした謎のヤマハ純正メーター、加工取りつけしてもらったけど、途中かタコメーターが踊りだしたわ。。。
そもそも元々のDX用メーターのスピード側がダメで交換したのに。上手くいかんね。。。

でもやっとまともに走れてとにかく楽しい!

726 :774RR:2021/09/07(火) 14:37:58.91 ID:7O/JF7Iy.net
>>725
まあタコメーターは壊れてるなら、ワイヤー外しておきなよ
シフトチェンジは慣れてくれば音で解るし

727 :774RR:2021/09/07(火) 16:25:54.38 ID://6LEnpF.net
シフトでタコ見ない

728 :774RR:2021/09/07(火) 17:34:19.59 ID:lz5hUuqu.net
馴れだよな

729 :774RR:2021/09/07(火) 21:58:36.67 ID:lw17KZg1.net
普通に走るぶんにはタコいらない
慣れる以前にそもそも見てない

730 :774RR:2021/09/07(火) 22:01:40.51 ID:irm6qbG6.net
タコというか計器は多けりゃ多いほどトラブルシューティングに役立つだろ。
男なら松本零士を目指せ

731 :774RR:2021/09/07(火) 22:59:23.52 ID:NnaQMAca.net
>>730
ウマいなw
吹いたよ

732 :774RR:2021/09/08(水) 00:59:29.92 ID:z/yOOLQH.net
RDは6000境に別のエンジンになる

733 :774RR:2021/09/08(水) 21:17:59.32 ID:c/G34aHD.net
確かに
タコメーター<<スピードメーター
みたいなとこあるよね。最悪デジタルの小さいの仕込んでもいいし。

調子良くなった352のRD乗って見ての感想だけど、何となく4サイクルっぽいっていうか。下もきっちりトルク感あるし、音もノーマルマフラーだと低い感じで。
でも6000くらいから加速が鋭くなる。決してドッカンという感じではないけど。

ブレーキはは、フロント対向ピストンだからか、カッチリじゃないけどしっかり効く。乗ってて不安は感じない。

曲がるときは基本通りに乗ってればしっかり曲がる。

あと、運転してて実スピードそんなに出てないのに、音と体感スピードはメーター振り切ってるかのような。

などなど。嬉しくてついいっぱい書いたけど、ブログとかでやれ、って言われそうだからこの辺にしとくわ。


きっと同じRDでも年式によって少しずつ乗り味違うだろうな。

734 :774RR:2021/09/09(木) 23:16:15.56 ID:3zgpTHeE.net
>>733
どうせ過疎ってるから、保守代わりに使ってくれてかまわんよw

735 :774RR:2021/09/10(金) 09:15:31.18 ID:pU8f3ewk.net
>>734
ありがとう!じゃ、少しだけ続きを。。。
昨晩、雨も上がったし、夜中に一走りしてきた。

エンジン始動、スタート、加速、問題なし。吹け上がりも良く絶好調!1時間ほど流して神奈川方面から都内へ向かう途中、なんの前触れもなく、6速トップギアの状態からまさかのエンジンストップ。

幸い、ロックはせずに失速していったのでクラッチ握って惰性で路肩に。キックで再始動試みると一発でエンジン始動。しばらくアイドリング状態で一休みしていると、一分ほどでエンジンストップ。
再度キック一発で始動。

マフラーは両方アツアツなので片肺ではなさそう。このときグローブの滑り止めがマフラーに焼き付いた。ちなみにガソリンもまだ半分近く残っていた。

そこからはまた何事も無かったかのようにスムーズな加速に。しかし15分くらい走ると、また突然ストップ。

これ以上は危険なので、エンジン掛けてゆっくりとしたスピードで帰宅。原因はやはり電装系で上手くスパークしてないのかな。。。

取り敢えず帰宅後に、グローブのコゲを落とそうと適当なペーパーで擦ったら傷だらけで真っ白に!慌ててコンパウンドかけても傷深すぎてダメっぽい。取り敢えずAmazonでピカールポチったとこで、今に至ると。後、マフラーで2回も足火傷して薄皮がベロンってなって痛い!

736 :RD250オイルの蓋:2021/09/10(金) 17:47:59.00 ID:6sBvXhmb.net
>>735 ガソリンコックの詰まり
か社外コックの詰まり
じゃないかな?

737 :RD250オイルの蓋:2021/09/10(金) 17:49:54.48 ID:6sBvXhmb.net
か タンクのエアーの詰まり
頑張れ同志よ

738 :774RR:2021/09/10(金) 18:54:56.46 ID:pU8f3ewk.net
>>736
ああ、その線もあるかも!
元々ガソリンフィルター付いてて、どうもガソリンの流れ悪くなってる気が。。。

ありがとう!同志よ!

739 :774RR:2021/09/14(火) 00:13:48.49 ID:ltPRSMeS.net
安いガソリンフィルターは悪さしかしないからな
取ってしまったほうがいい

740 :RDオイルの蓋:2021/09/14(火) 23:52:09.99 ID:7+oFwknj.net
残念ながら古い 単車だから
俺はフイルターは 必要と思うよ
元を正して タンクの清掃もするべきか?
自己判断だよね  頑張れ 同志

741 :774RR:2021/09/15(水) 09:09:57.92 ID:6VXfzFW/.net
そんな時はもうコックのパイプに真鍮メッシュ加工。目つまり、流速低下が無い。
外観も損なわない。

742 :774RR:2021/09/17(金) 23:57:56.76 ID:M6oKW/zs.net
ガソリンタンクの中を花咲爺で

743 :774RR:2021/09/20(月) 03:46:34.90 ID:XM5YsOZi.net
ゴムホース類も新品に変えたほうがい

744 :774RR:2021/09/23(木) 13:50:54.39 ID:k1dGkNEl.net
>>735です。
その後。
何度か走らせたけど特に問題なく走ってた。けどどうもウインカーがつながったりついたりが気になり、またバイク屋に持って行くことに。
で、今日持って行った訳なんだが、バイク屋まであと2キロに迫るところで、信号待ちしてると回転が弱まり出す。そしてエンスト、1速でかぶる。。。

結局バイク屋でまたお預かり。。。
ガソリンフィルターは取ってもらう事にしたよ。これでダメならいよいよ電装系か。。。

745 :774RR:2021/09/23(木) 15:36:11.75 ID:nw0UbKYX.net
ガンバレー!

746 :774RR:2021/09/24(金) 01:18:19.11 ID:wbtcXSjv.net
>ウインカーがつながったりついたり

ボディアースの不良かな?

747 :774RR:2021/09/26(日) 07:21:52.04 ID:U4vIVl5r.net
>>744
どんなバイク屋に出してんの?
旧車だとマトモに見れない店もあるし

748 :774RR:2021/09/26(日) 19:18:05.53 ID:iLx2Lfag.net
>>747
あんまり詳しく書くと特定されそうなんでアレだが、変わった外車とか、国産でも他所があんまり扱わないようなのを新旧問わず売ってる感じ。定期的に4st、2stの旧車が入荷してる。

保証付きなんで一応今のところ費用掛からず対応してもらってる。

749 :774RR:2021/09/26(日) 21:21:17.24 ID:CoUjMmoV.net
環八沿いのアソコかな?w

750 :774RR:2021/09/27(月) 19:11:18.09 ID:M+yWEY/P.net
>>749
都内だけど環八沿いではないてすね。

751 :774RR:2021/09/28(火) 11:12:29.34 ID:xXF7AGHd.net
タイムマシンかとw

752 :774RR:2021/09/28(火) 17:59:15.41 ID:i2n9hVKV.net
>>751
そんな高級店じゃないですよーw
5月頭に契約して納車8月。
入退院繰り返してもう9月も終盤。。。

寒くなる前に早く乗りたいな。
少し心が折れそう。。。

753 :RD250オイルの蓋:2021/09/28(火) 21:47:51.16 ID:acX+hjlZ.net
>>752 完璧に治らなければ
バイクは つまらないよね
でも 好きなバイクなら
頑張れよ
俺のマッハはもっと大変だぞ


754 :774RR:2021/09/28(火) 22:49:31.69 ID:i2n9hVKV.net
>>753
ここの人たち、みんな優しいね!
マッハも一気筒多い分トラブル多そう。
でもあのスタイル、最高だと思う!

755 :774RR:2021/09/28(火) 23:55:31.79 ID:rYkPWwUb.net
タイムトンネルだったw

756 :774RR:2021/09/29(水) 03:50:07.56 ID:805mZVUF.net
>>753
こないだウチのマッハ、なんかおかしくて頭を抱えてたよ。
坂を上れないんだ(;´Д`)

キャブ一つO/Hしたら目を覚ました。
キャブが一つサボってた。

757 :RD250オイルの蓋:2021/09/29(水) 20:06:20.00 ID:znSyA/wC.net
皆にはスレ違いですまんが
>>756 平坦な道の信号で
発進するのに クラッチ多用したら
1気筒仕事サボってるよ
だから 軽自動車の
工具袋に スパナやプラグレンチ
真鍮のブラシ入れて
その場をしのいでる
プラグの場合だけどさ

758 :774RR:2021/09/30(木) 10:06:54.95 ID:8X9kOlge.net
やつのKHよりオレのRDのほうが速い

759 :774RR:2021/09/30(木) 13:41:37.93 ID:0A3oA95r.net
>>757
プラグは火は飛んでたよ。
どっかのジェットが詰まってたんでしょ。
さて、RDのエンジンでもバラすか。

760 :774RR:2021/10/01(金) 09:04:47.00 ID:lce+x53p.net
RDはガソリンタンクを
外すのが面倒くさい

761 :774RR:2021/10/01(金) 10:10:49.90 ID:lglDu43U.net
>>760
タンク下の連結ホースのせい?
ストッパー付きのクイックリリース売ってるよ。

762 :774RR:2021/10/03(日) 00:01:47.34 ID:+tES7oyJ.net
2ついるのかな?
RDのタンク下のチューブを真ん中で外すには

763 :774RR:2021/10/03(日) 12:24:13.82 ID:d272acsI.net
2ついるし、2つ同時に外すテクニックがいる

764 :774RR:2021/10/03(日) 14:14:32.94 ID:xnIuGknR.net
1個で両止めのが有るよ。cpcカップリングとかで探すと有ると思う。
用途別で色々有ると思うのでバイク、ガソリンなど複合で探してみて。

765 :774RR:2021/10/03(日) 22:50:24.34 ID:+tES7oyJ.net
>>764
なるほど、こういうのを流用するのか。。。
https://www.sanwa-ent.co.jp/sanwahps/datasheet/CPCcatalog07web.pdf


ダブルシャットオフのものを探せばいいのかな。。。

766 :774RR:2021/10/03(日) 23:20:10.51 ID:y6jxB2Hj.net
直リン貼れなかった。
フューエルジョイント6mm Wストッパーで探すと安かったり高かったり色々有る。価格差の理由は不明。
ウチのは2009年に買ったからもう12年も使用してるけど、まだ漏れる事もなく現役。
3年位で漏れ始めたと言う人も居るのでなんとも言えないけど、頻繁にタンク脱着するなら意外と便利。

767 :774RR:2021/10/03(日) 23:41:58.39 ID:+tES7oyJ.net
>>766
おお、サンキュー。
楽天にもあるね。
ポイント残高があるので、試しに買ってみようかな?

https://item.rakuten.co.jp/webike-rb/20896996/

768 :774RR:2021/10/07(木) 13:49:55.77 ID:5Xn+IX7q.net
世の中便利グッズが有るもんだな

769 :774RR:2021/10/07(木) 14:02:54.16 ID:2g5ZP8bU.net
ウエマツの最終RD250は198万だってさwww
https://www.goobike.com/spread/8801278B30210922001/index.html?disp_ord=2

770 :774RR:2021/10/07(木) 15:32:00.09 ID:TEPgp7hL.net
頭のイカれた珍走旧車會の奴しか買いそうにない値段www
RZならともかくRDで売れるのか?

771 :774RR:2021/10/07(木) 19:31:32.07 ID:L/7yRk0Y.net
ちなみにウエマツ、RDの買取クソ安いんだぜー。

772 :774RR:2021/10/08(金) 01:32:03.47 ID:7VwPF5aI.net
商売は儲けを出すのが当たり前だから、
利をのせるのは判るがウエマツとかは論外
まさに外道といえる位の値段つけが反吐が出る
はやく潰れろウエマツ

773 :774RR:2021/10/09(土) 12:55:27.36 ID:+xNZtg8/.net
皆さまに応援してもらいながら、納車後トラブル続きだった者です。実はまた今度はバッテリーがダメなことが判明して2週間ほど入院になってました。。。

購入時覚悟したものの、乗る、どこかトラブル、入院、の繰り返しで、契約からもうすぐ半年近くになるのにほとんど乗れないのはキツい。。。

そこで悩みに悩んだ結果、お店と相談して別のバイクへ若干の追金で交換してもらうことにしました。

短い間でしたが、調子良い時のRDは下もあるし、回すと加速いいし楽しかったです。

皆さまも事故に気をつけて楽しいRDライフを!

774 :774RR:2021/10/11(月) 00:38:25.98 ID:dj7i0vFQ.net
>>773
なんのバイクに買い替えるのだい?

775 :774RR:2021/10/11(月) 07:01:02.25 ID:foI6uTYq.net
>>774
安心して乗れる、2013年ホンダ製、最後の400、4気筒。
RDと真逆の性質のバイクですが。。。

少し旧い単車に乗る自分に酔ってたのかな。
食わず嫌いだった新し目のマシン、見て試乗したら、心奪われてしまったんです。

信号待ちでエンジン止まるか心配しなくていいし、アクセルやクラッチを少々雑に扱っても着いてきてくれる、小まめにギアチェンジしなくても大丈夫。

VTECHの領域入れば、2stのパワーバンドほどインパクトはないけどキャラクター変わるのも面白い。

コイツでしばらく頑張ります!

776 :774RR:2021/10/11(月) 07:48:37.25 ID:HoO9+fA4.net
バイク屋が地雷を仕込んだくさいな。
バッテリーなんかどうにでもなるのに。
純正規格にこだわるから良くない。

777 :774RR:2021/10/11(月) 11:36:33.01 ID:wa4NAH/X.net
もしかしてRD一台体制だったの?

778 :774RR:2021/10/11(月) 14:55:42.77 ID:foI6uTYq.net
>>777
YES!!
RDの前に買って1週間で手放したCBR125Rを置いておけば良かったよ。。。
なので今年に入って既に3台もバイク買ってしまってる。

779 :774RR:2021/10/11(月) 19:04:59.71 ID:wa4NAH/X.net
RDに限らず旧車(やイタ車www)は最低でも別の壊れないメインバイクとの
2台体制じゃないと辛いよね。理想はツーリングに使えるメインと足の原二と
整備も必要な旧車の3台(以上)体制だと思うけど。

まあうちは原二がメインで後は不動のRD125と不動の2stスクーターですが。

780 :774RR:2021/10/11(月) 20:05:44.57 ID:R8a9aJnc.net
ツーリング用にドカ使ってるオレはバカみたいだな(´・ω・`)

781 :774RR:2021/10/12(火) 11:15:14.25 ID:OMXzPlEB.net
もうさすがにRDで長距離のツーリングは怖いかな・・・

782 :774RR:2021/10/13(水) 11:50:44.24 ID:NeyIRpba.net
コロナ禍が終わったらツーリングも

783 :774RR:2021/10/14(木) 16:59:04.49 ID:uHBBuz/R.net
感染者数は随分減ってきたな

784 :774RR:2021/10/14(木) 23:20:05.34 ID:BrGr2kCV.net
あ、グーバイクに新しいRD出てる!

785 :774RR:2021/10/20(水) 11:05:42.69 ID:YUuwuLaq.net
どれ?
リンク先位貼れよ

786 :774RR:2021/10/20(水) 17:31:17.39 ID:ACTPP66y.net
>>785
もう売れた。赤いタックロールの352

787 :774RR:2021/10/20(水) 17:32:07.76 ID:ACTPP66y.net
赤いタンクにタックロールと書きたかった。

788 :774RR:2021/10/20(水) 18:48:41.09 ID:4AOHO7Iv.net
赤いタンクロール

789 :774RR:2021/10/20(水) 22:23:59.54 ID:NnXElPNV.net
少し前にココで相談してた人のRDだったりして

790 :774RR:2021/10/20(水) 22:38:54.35 ID:7e7ZDAD1.net
族仕様か、そんなのは興味ない

791 :774RR:2021/10/21(木) 02:06:23.26 ID:ivW6egKE.net
>>670>>675を読むと赤でタックロールってのは分かった。
バイク屋のエサじゃないんか?

792 :774RR:2021/10/21(木) 22:49:10.15 ID:pPq7e8qT.net
個人的にはRDにはタックロールのシートは似合わないと思ってる
のっぺりしてるのがいい

793 :774RR:2021/10/22(金) 02:15:16.98 ID:zdpk4qYN.net
>>792
同意。
そもそもタックロール自体が受け入れられない。
あまり好きではない。

794 :774RR:2021/10/22(金) 17:03:01.83 ID:vY0q/hfR.net
イモムシに見えてしまう

795 :774RR:2021/10/22(金) 18:27:18.34 ID:NJpmHLNU.net
>>794
黒いアゲハチョウの幼虫だな。
突っつくと黄色の臭い角が出るのでわ?

796 :774RR:2021/10/24(日) 01:50:05.86 ID:NKN1Pvd7.net
角タンクのRD400が好きなんだが、シート高が高いのがなあ
短足にはきつい

797 :774RR:2021/10/26(火) 23:15:17.08 ID:Fiw+t4IP.net
欧米人の股下に合わせてるからしゃーない
短足の日本人は相手にされてないから

798 :774RR:2021/10/29(金) 14:18:27.02 ID:6aS+WzHt.net
シルバーの角タンクの奴はかなり渋い

799 :774RR:2021/11/05(金) 01:30:21.81 ID:ekbXA+5L.net
最終型のシルバーは写真で見るより
実車を見たほうが恰好良かった

800 :774RR:2021/11/20(土) 10:00:29.36 ID:T11Ul//a.net
中古のRDにも、いよいよ200万円のアホ値が付く時代になるのか?

801 :774RR:2021/11/20(土) 12:46:46.99 ID:ptIENQ1p.net
rdをウエマツの査定出したら、不人気車でいわゆるバイクブームのカテゴリーにはいません、20万円ですだって。

他所で50万円で売れたけど。352ね。

802 :774RR:2021/11/20(土) 14:23:08.21 ID:v0VRFaYS.net
20万でも昔からしたらずいぶん高いなぁ
それにしても飢え待つ糞だな
20万で買っていくらで売るつもりやら

803 :774RR:2021/11/20(土) 15:28:28.00 ID:KC7VtuDf.net
>>801
ヤフオクにだせば80万でも売れたのに。

804 :774RR:2021/11/22(月) 15:58:13.16 ID:7nr2VNOP.net
無改造なら100万円でも売れそうな感じだよな

805 :774RR:2021/11/22(月) 17:02:44.36 ID:FhhkB6zS.net
352は80万円以下でも売れてるのあまり見ないな。。。
売れない期間と下取りでそこそこの値段で今すぐ次のバイクに乗れる喜びを天秤に掛けたら。。。。

すぐに売った方がストレスないかな。

806 :774RR:2021/11/24(水) 11:24:22.31 ID:1NG3nRMh.net
352は40万位だろ?
最終型は200万クラスになる?

807 :774RR:2021/12/08(水) 22:04:04.41 ID:CdaqE5Vs.net
諸先輩方にお聞きしたいです!
RD250デイトナスペシャル?の赤ベースの金ラインがあると思うのですが、赤色のカラーコード、もしくはカラーの名前はわかりますか?
レストア中なのですが全く情報がなくて…

808 :774RR:2021/12/08(水) 22:50:46.05 ID:E4jfZUlQ.net
RD250にデイトナは無いんですよ。RD400FのUSAにあのカラーと排気デバイス付き、リンク式キャブ等、本当にスペシャルです。
で、あのカラーリングはデカールなのでカラーコードはないです。強いて言えばチャピーレッドが近いのかも。ついでに赤と紺ラインで金は文字だけですね。

809 :774RR:2021/12/09(木) 11:17:07.39 ID:ij/H/oPt.net
ありがとうございます。
無知で申し訳ありません。
これから頑張ってみます。

810 :774RR:2021/12/11(土) 01:09:33.25 ID:icft5KeA.net
RD250の最終型の赤も良い色だね
カーディナルレッドだっけ?

811 :774RR:2021/12/28(火) 23:21:08.74 ID:T/QPU4U9.net
マスゴミも中古の旧車バイクの高騰を煽った報道してるよね
まじ勘弁して欲しい

812 :774RR:2022/01/01(土) 03:17:18.53
https://uerusia.web.fc2.com/a/tags/sa/

813 :RD250オイルの蓋:2022/01/02(日) 11:53:31.82 ID:Ok73YroB.net
皆さんバイク乗ってますか?
2サイクルは 寒くなって
調子が良いですね
今年もご安全に

814 :1000ZXL子 :2022/01/02(日) 12:04:34.42 ID:JCkKMECP.net
明けましておめでとうですよ ヽ(´ω`)ノ
今年もRDが元気に走りますように

815 :774RR:2022/01/02(日) 14:05:50.86 ID:f/01aqjc.net
あけましておめでとうございます。

うちのRD125角タンク君はずっと御不動様でございます。
今年こそは……無理かもしれない

816 :774RR:2022/01/09(日) 10:31:39.63 ID:sMqL8og4.net
>>815
キャブを掃除したらば動くよ 

817 :774RR:2022/01/09(日) 20:02:40.88 ID:g2SCKS/6.net
まずキャブの中が経年劣化でグサグサに崩れてて、一応代わりの
中古キャブとキースターの燃調キットも購入してるけど、中古
キャブがドロドロなのでキレイに掃除しないといけない。

ついでにバッテリー点火なのにバッテリーが完全に上がってるので
新しく買わないといけない。

最後にやっぱりオイルポンプ周りが不安なのでチェックしたり、
ブレーキ周りやホイールあたりも確認した上で自賠責に入って
登録しないといけないので、考えるだけで面倒くさいwww

818 :774RR:2022/01/12(水) 15:16:29.83 ID:3i8xm+pg.net
キャブってやっぱ灯油なんかで洗うの?

819 :774RR:2022/01/12(水) 15:59:48.44 ID:Yg9FjkbY.net
キャブクリーナーだろJK

820 :774RR:2022/01/26(水) 01:28:47.96 ID:gFrLxGMh.net
全体にかなり汚いキャブなら本体をばらして、
洗面器に溜めた水と洗剤でジョブジャブ最初に洗って
きれいに水切りしてもいいよ

821 :774RR:2022/02/01(火) 14:35:37.31 ID:/jN09Ji4.net
外国でRD人気あるからな
ユーチューブで見てみ

822 :774RR:2022/02/01(火) 18:24:35.60 ID:zuiZZ3d+.net
特にインドでの人気は異常

823 :774RR:2022/02/06(日) 23:21:53.84 ID:Kz1mE2ya.net
インド?
人気があるのはRD125とかかな?

824 :774RR:2022/02/07(月) 06:42:20.91 ID:uSY+3DHe.net
普通に250/350/400が人気
リプロパーツやらCDIキットやら、日本より圧倒的に。

825 :774RR:2022/02/07(月) 11:48:22.53 ID:l6updcFT.net
角125のリプロパーツも作ってくださいいぃぃ

826 :774RR:2022/02/08(火) 03:50:15.28 ID:7u3bxGz+.net
インドから直接輸入だな

827 :774RR:2022/02/08(火) 13:28:19.13 ID:g6GSdsNn.net
インドからってどう買えば良いんだ?
ebay?

828 :Rdオイルの蓋:2022/02/08(火) 15:53:36.80 ID:OQ6bq0ZP.net
インドでRDの250とか400走っているの?

829 :774RR:2022/02/08(火) 22:42:32.12 ID:UBLe6Qg/.net
コロナ始まってからインドの荷物が税関で勝手に返送されて弱るわ。
船便以外はまだ厳しいかもな

830 :CB400F:2022/02/09(水) 22:52:14.30 ID:wKOQGCSV.net
マジか?

831 :774RR:2022/02/09(水) 23:33:42.07 ID:tLtPl0cZ.net
オレは水温計送られてきたぞ。インドから。

832 :774RR:2022/02/10(木) 00:45:47.05 ID:43kOzkGI.net
こちらが著名な中国人なにかの愛好家、「ニーハオ先生」ご自慢のスーハーマウンテンバイクらしいです。
凄すぎるらしいですよ。

http://004.shanbara.jp/nyotai/view/3_6.jpg

833 :774RR:2022/02/10(木) 11:32:31.71 ID:nMXtcdDE.net
>>828
インスタでRD検索すると大量のインドのRDに出会えるよ

834 :774RR:2022/02/12(土) 02:35:40.27 ID:mJFVGfwy.net
インドスレになっとる

835 :RD250オイルの蓋:2022/02/12(土) 07:48:49.31 ID:NKchfEAY.net
>>833 すまん 俺パソコン苦手

836 :774RR:2022/02/12(土) 08:14:33.66 ID:DNOR7zVM.net
日本を印度に〜しってしまえっ♪

837 :774RR:2022/02/12(土) 08:39:27.50 ID:TCh98PLv.net
インド人は数学凄いからなあ…

838 :774RR:2022/02/27(日) 08:16:21.16 ID:XTKmhmiV.net
暖かくなってきたので、やっと走る気になってきたな

839 :RD250オイルの蓋:2022/02/27(日) 17:55:38.07 ID:pmD/i6qb.net
皆さんバイクのエンジンオイルは
何入れてますか?
オイルに添加剤とか入れてますか?
私はカストロールにオメガの
添加剤入れてます
お勧め有れば 教えて下さい

840 :774RR:2022/02/28(月) 21:12:00.22 ID:D6ihC2Wh.net
age

841 :774RR:2022/02/28(月) 23:04:06.90 ID:Z8VlYm+/.net
添加剤とかは入れてないな
青缶一択

842 :774RR:2022/02/28(月) 23:37:08.12 ID:s09Tnbpw.net
スカトロとかないな
青姦一択だ

843 :774RR:2022/03/01(火) 10:16:12.84 ID:kqvL4MkV.net
エルフがいいよ

844 :RD250オイルの蓋:2022/03/05(土) 19:30:52.93 ID:qyY6ErXl.net
1台RD250最終型
手に入れたけど マジに
欲しい人いますか?

845 :RD250オイルの蓋:2022/03/05(土) 19:30:52.98 ID:qyY6ErXl.net
1台RD250最終型
手に入れたけど マジに
欲しい人いますか?

846 :RD250オイルの蓋:2022/03/05(土) 19:30:53.04 ID:qyY6ErXl.net
1台RD250最終型
手に入れたけど マジに
欲しい人いますか?

847 :774RR:2022/03/05(土) 21:23:42.68 ID:VYs353N9.net
>>844
開始価格低めでヤフオクにでも出してよ

848 :774RR:2022/03/06(日) 16:39:41.25 ID:jD1w/MSd.net
在日中国人「ワン」さんの自慢のマウンテンバイブ
格好良すぎです、素敵すぎます!
http://004.shanbara.jp/science/view/tanakashikoshikokigu.jpg

849 :774RR:2022/03/15(火) 23:23:20.21 ID:ykRNWY9Q.net
RD125 角タンクについてですが、1H7 って刻印されているのでしょうか
どこを見れば分かりますか

850 :774RR:2022/03/15(火) 23:26:02.26 ID:cNeDRznq.net
心の目で見るのだ

851 :774RR:2022/03/17(木) 19:41:11.82 ID:b6l9ACZx.net
似たようなのを見つけましたが、1E7と刻印されていました。エンジンヘッド裏、左右のエンジンカバー裏、インマニでした。
たぶん海外のと取り替えたのでしょう

852 :774RR:2022/03/19(土) 00:14:57.68 ID:AHDQelyT.net
見るんじゃない 感じるんだ!

853 :774RR:2022/03/26(土) 23:12:42.40 ID:vfmFZ78n.net
RD90とかに未だに乗ってる猛者はおらんのか?

854 :774RR:2022/03/26(土) 23:55:39.11 ID:0yJVZ1MG.net
HX90じゃダメですか

855 :774RR:2022/04/01(金) 01:43:22.18 ID:bMnZCCTR.net
ヤフオクに最終型のRD250のレッドが出てるね

856 :774RR:2022/04/12(火) 23:19:18.37 ID:mwyVPEWu.net
もう売れたみたい

857 :RD250オイルの蓋:2022/04/29(金) 09:09:51.79 ID:RV/rH4qC.net
皆さんこんにちは
ところで 皆さんは
バイクのプラグは
純正品ですか? 番号は?
お勧め有りますか?

858 :774RR:2022/04/29(金) 15:24:04 ID:iamRcvtV.net
プラグはB8ESだけど、キャップをネジ型用からターミナル型用に替えて使用してる。

859 :774RR:2022/05/02(月) 21:51:52.60 ID:sYHWnsPa.net
弄ってないなら、プラグは標準品がいい

860 :774RR:2022/05/02(月) 22:41:29.31 ID:+7Pjli0j.net
2ストに高いプラグなんて、
猫に小判、豚に真珠、2ストに高いプラグ

861 :774RR:2022/05/08(日) 20:40:19.87 ID:ZuC+rvtb.net
いらない

862 :774RR:2022/05/19(木) 21:33:46.23 ID:EDuleMd2.net
ノグチチャンバーって有名?

863 :774RR:2022/05/20(金) 12:18:09.52 ID:9Knkshrk.net
有名だと思うけど855が知らないならその程度なんじゃない?
ただ、今も購入可能かも知れない、数少ないチャンバーのうちの一つかも。

864 :774RR:2022/05/26(木) 22:27:05 ID:ZZST5WFl.net
海外では、ダンガーニのチャンバーとか有名くさい

865 :774RR:2022/05/27(金) 01:33:11.09 ID:MX4U+jBO.net
ダンガーニさんはモトクロッサーのおっちゃんだけどな
日本でいうと東福寺さんみたいなレジェンド

866 :774RR:2022/05/27(金) 06:47:21.16 ID:NxS1ftX/.net
忠男ちゃうんかい

867 :774RR:2022/05/29(日) 00:18:24.03 ID:edK8xE3K.net
>忠男
まだ生きてるの?

868 :774RR:2022/06/07(火) 01:44:56.08 ID:SptceJhh.net
ほんどタマがないな、中古車は

869 :774RR:2022/06/20(月) 23:16:46.76 ID:kLNHEo+D.net
今月号のミスターバイクBGでは、スズキのGTシリーズが
特集されてる。

50〜400までのRDの特集も頼む。

870 :774RR:2022/06/25(土) 12:11:50.93 ID:FUEo0CIX.net
RD400、350、250、200、125、90、50と
歴史を紡ぎながら特集して欲しいね

871 :774RR:2022/07/09(土) 23:58:36 ID:fWPd6Sef.net
出物がないね

872 :774RR:2022/07/10(日) 20:07:59 ID:eO/UEV/0.net
そろそろ1H7を起こそうかなあ

873 :774RR:2022/07/15(金) 22:15:02.91 ID:U2zs2XJw.net
ウエマツの最終型250、220万円に値上げしてるwww

874 :774RR:2022/08/04(木) 06:03:42 ID:kC9X8d3V.net
スレも時々保守キボンヌ、、、

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
明日は洗車するよ

876 :774RR:2022/09/04(日) 00:58:41.84 ID:eHxCsZcA.net
台風きてんね 
天気が安定しないから出かけられない

877 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今年の9月は雨が多いな

878 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ミスターバイクBGがRZ特集だったので購入。RD400デイトナにも紙面割いてて嬉しかった。

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうなんだ
買ってみるか?

880 :774RR:2022/09/23(金) 14:23:23.01 ID:Agz5Zlqg.net
埼玉県川口で初期型RD250にRD50spのリアカウルつけた奴
見たよ笑

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレだよ オレw

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>873
その車体だんだん値上がりしてるけど
もう3年ぐらい売れてない

883 :774RR:2022/11/01(火) 13:15:30.32 ID:s2kpyJjy.net
RD125初期型丸タンクのクラッチのクッションリング(307-16367-00)廃番。
クラッチ引きずりで困ってます。
どなたか良い代替品情報お持ちですか?

884 :774RR:2022/11/01(火) 23:25:04.50 ID:vkhjX+UV.net
>>883
パーツジラより
https://i.imgur.com/ah6E766.png
https://i.imgur.com/vtWkQ7u.png

パーツ互換車種です。

885 :774RR:2022/11/01(火) 23:26:21.64 ID:vkhjX+UV.net
>>883
追記として、
パーツナンバーで検索かけるとハッピーになれる時があります。

886 :774RR:2022/11/01(火) 23:28:29.93 ID:vkhjX+UV.net
eBayだとあった。
https://www.ebay.com/itm/312315593021?mkcid=16&mkevt=1&mkrid=711-127632-2357-0&ssspo=rbcbQrIITFy&sssrc=2349624&ssuid=P-7YTCEFR2y&var=&widget_ver=artemis&media=COPY

887 :876:2022/11/02(水) 00:20:10.72 ID:DFx2q3UB.net
>>886
情報ありがとうございます。
こちらでもebay、cms、yambits等探してました。
国内手配できる代替品あれば嬉しいんですが、やっぱ海外頼みですかね。

888 :876:2022/11/08(火) 07:52:35.64 ID:xMsiOmdj.net
一応報告。
セローのフリクションプレートとボススプリング流用で解決しました。
最近、純正部品の値上げがエグいですね。

889 :774RR:2022/11/21(月) 23:04:14.32 ID:gnDvtPFl.net
値上げくらいなんだ
部品が出るだけ有り難いというもの
互換部品でもね

890 :774RR:2022/11/22(火) 20:03:33.74 ID:LiEv5Oyq.net
実際値上げヤバくね?
仲良くしよう

891 :774RR:2022/11/24(木) 20:14:37.07 ID:N8f0wgC8.net
キャブ取り外しがこんなめんどくさいとは

892 :774RR:2022/11/26(土) 16:51:07.86 ID:o5xo2X0h.net
タンクもホース外しがめんどくさい

893 :774RR:2022/12/07(水) 12:39:49.68 ID:q74uXZvf.net
実家でRD350の腰上純正新品セットが出てきた
シリンダー、シリンダーヘッド、ピストン、ピストンリング、等々
思わぬお宝だった

894 :774RR:2022/12/07(水) 20:46:55.88 ID:XZ5iifAA.net
自分で買っといて忘れとるのかw

895 :774RR:2022/12/07(水) 21:14:55.48 ID:zb7qqQbl.net
ぼけ?

896 :774RR:2022/12/07(水) 22:52:40.50 ID:/zmkobky.net
父親のストック品
今や貴重とは知らずほったらかしてたらしい

897 :774RR:2022/12/07(水) 23:08:15.65 ID:U3poUytt.net
>>896
肝心のRD350の本体は持ってるの?

898 :774RR:2022/12/08(木) 01:26:31.79 ID:bWmAdOHT.net
ねぇよ

899 :774RR:2022/12/09(金) 20:49:43.68 ID:+6Juu5t6.net
父親も相当なマニアだなw
貴重ではなくとも、
部品をストックする人は少数だね。

普通はバイクだけ長期放置。

900 :774RR:2022/12/09(金) 21:16:27.21 ID:bPHMkSkk.net
持ってないけど何か?

901 :774RR:2022/12/10(土) 18:08:06.99 ID:RprL4eiF.net
RD250は燃料コックオンのままだとオーバーフローってしますか?

902 :774RR:2022/12/10(土) 19:43:30.91 ID:yUwt0TNY.net
どんなバイクもフロートバルブが不調ならオーバーフローする
完調ならしない

903 :774RR:2022/12/10(土) 23:20:58.14 ID:RprL4eiF.net
ありがとうございます。
調子は絶好調なんですが
コックをオンのまま30分位するとオーバーフローするので
とりあえずオフにします。

904 :774RR:2022/12/11(日) 01:32:07.16 ID:YqX7SBWa.net
>>903
キャブのオーバーホールをした方がいいよ

905 :774RR:2022/12/11(日) 08:47:09.88 ID:uapPefec.net
重力式コックをオンのまま放置とか、ガスの元栓締めずに海外旅行行くようなもんだ。
どんな完調なバイクでも自殺行為だ。

906 :774RR:2022/12/11(日) 09:24:24.38 ID:mq/C/wwm.net
負圧式でも絶対やらんね

海外旅行に行くなら全部抜く

907 :774RR:2022/12/11(日) 10:21:18.60 ID:v/rvQH7I.net
どんなボロバイク乗ってるんだよ

908 :774RR:2022/12/11(日) 22:03:27.65 ID:v20tkSro.net
今日キャブ外して見たら一番底のドレンボルトからガソリンが漏れてました。
そこのパッキンはないんですね 泣

909 :774RR:2022/12/11(日) 22:20:47.07 ID:YqX7SBWa.net
ホムセンに行って適当なゴムワッシャー?を買う

910 :774RR:2022/12/11(日) 23:34:34.33 ID:iZxfiYjw.net
どの型のキャブだか知らんが、250/400の角タンク以降のキャブならキタコの401-0700534が使えるはず。

911 :774RR:2022/12/12(月) 11:03:12.92 ID:jT8rc9Q5.net
73年352初期型です 

912 :774RR:2022/12/12(月) 15:38:35.78 ID:LUD/ZKGf.net
>>911
中華のキャブでもイケるぞ

913 :774RR:2022/12/12(月) 17:12:01.97 ID:Tnq+hlX1.net
中華ですか?具体的に教えて欲しいです。
オイルニップルとかはどうするんだろう?

914 :774RR:2022/12/15(木) 17:24:22.97 ID:zcpzmWzr.net
ドリルで穴開けタップ

915 :774RR:2022/12/15(木) 17:30:40.01 ID:zcpzmWzr.net
燃料コックの点検したら
奥の口からはガソリン出るのに手前の口からガソリンが出ない
なのにキャブ左右のフロートにガソリンが貯まる不思議な現象

916 :774RR:2022/12/17(土) 17:01:37.45 ID:tGK7J5Dv.net
こわれてんだろう笑

917 :774RR:2022/12/17(土) 17:24:11.65 ID:xoXCoWE7.net
SUDCOのキャブで良いんでないの?
RDに使えるかしら?

918 :774RR:2022/12/17(土) 19:40:44.73 ID:tGK7J5Dv.net
ワイヤー使えねーよ

919 :774RR:2022/12/17(土) 21:08:21.60 ID:Dx3hkbzU.net
>>918
仕えるように加工も出来ない、使えるワイヤー探せないんじゃあ諦めろよ

920 :774RR:2022/12/18(日) 18:53:43.40 ID:+5HqcEox.net
答えられねーのにマジで草

921 :774RR:2022/12/19(月) 23:13:31.82 ID:IxJT8LgE.net
所詮ここの住民はだれも知恵なんかかせねーよ 人ごとだからな

922 :774RR:2022/12/20(火) 09:52:02.58 ID:ABMEaq9v.net
知恵出せないんじゃなくてどのキャブ使うか書いてないから教えられないんじゃない?

923 :774RR:2022/12/20(火) 10:22:24.76 ID:Kf9wJ+sj.net
察しろよ

924 :774RR:2022/12/20(火) 12:34:54.52 ID:QSxzq0fC.net
仲良くしよう

925 :774RR:2022/12/20(火) 14:18:19.55 ID:dU7i042F.net
RZのキャブは付かないの?使えないの?

926 :774RR:2022/12/20(火) 14:23:13.90 ID:0GtTjJgP.net
尽くし仕える
調教は必要

927 :774RR:2022/12/20(火) 15:46:21.91 ID:x5/MN3Ck.net
>>926
だろね
情報ありがと

928 :774RR:2022/12/20(火) 16:57:53.38 ID:38XODBoS.net
尽くすとか仕えるとか調教とかなんの話だよ

929 :774RR:2022/12/20(火) 18:19:06.77 ID:J8tKn425.net
>>928
オレは分かった。
尽くし→着くの予測変換
仕える→使えるの予測変換
調教→セッティング

930 :774RR:2022/12/21(水) 01:26:28.06 ID:usrFsjBX.net
調教系のAVの話と聞いて

931 :774RR:2022/12/21(水) 09:07:47.14 ID:ZJBTvQw1.net
ひんがねーなここの住民は

932 :774RR:2022/12/22(木) 10:07:53.96 ID:HnlGsc/k.net
バイク乗りは変態仮面多いから

933 :774RR:2022/12/23(金) 08:26:42.72 ID:pDNl8JJe.net
じゃなくて旧車乗りだろ

934 :774RR:2022/12/23(金) 23:14:30.38 ID:+U2+VeFl.net
オリンピックに前までオートルーブスーパーがおいてたのに
今はホンダのオイルしかおいてない・・・

935 :774RR:2022/12/24(土) 17:03:20.82 ID:hGRqfoyE.net
仕えるように探す事も出来ない、使えるオイル探せないんじゃあ諦めろよ

936 :774RR:2022/12/25(日) 00:19:18.61 ID:lIE664I+.net
>>934
ドン・キホーテには売ってるよ

937 :774RR:2022/12/25(日) 02:13:15.07 ID:auaZrTYR.net
ウチのサンデーには大量にあったな

938 :774RR:2022/12/25(日) 02:21:08.30 ID:wuSzM7s6.net
別に本田さんでもええやん
ええ子やで

939 :774RR:2022/12/25(日) 02:27:46.86 ID:auaZrTYR.net
まあ、2stオイルなんかどうでもいい。
燃えてれば生きてるって実感出きるし。
ハスクやモチュの臭いヤツを入れた事もあったなw

でも、ミッションオイルだけはヤマハ以外は入れないw
GASGASでも調子良い

940 :774RR:2022/12/25(日) 11:00:50.92 ID:8iFXwwT3.net
どんなボロバイク乗ってるんだよ

941 :774RR:2022/12/26(月) 08:55:06.87 ID:ZklBWC+k.net
FC以上なら潤滑性で問題は無い。
それより燃えカスだよ。何でもいい派の排気ポートが完全に埋まってて笑えたわ。
リング溝内部もカーボン堆積してリング摩耗で使えなくなってた。

逆に全然回さない奴がレース向け高級オイル使ってピストン飴みたいになってたりね。

942 :774RR:2022/12/26(月) 10:14:45.76 ID:yP3n6q/n.net
FC以上なら潤滑性で問題は無い?
壊れてんだろ

943 :774RR:2022/12/26(月) 10:58:36.85 ID:/aty6aoO.net
青姦で無問題

944 :774RR:2022/12/26(月) 13:49:17.75 ID:lmIXMKi2.net
青姦はFDだもんね
赤姦はFCだけど。高くて良い。

945 :774RR:2022/12/27(火) 19:31:39.45 ID:zu3/VcsN.net
YouTubeにこの間見たRD50のリアカウル付けた
RD250初期型?が出てる・・・笑

946 :774RR:2022/12/28(水) 05:52:13.84 ID:EWGfZ5cg.net
族車みたいでダサw 
俺のrdの方がイケてる
やっぱrdはオリジナルだろー

947 :774RR:2022/12/28(水) 15:21:15.20 ID:Dk7WtYOk.net
セパハンにバックステップ付けただけだけど、このシンプルな姿もいいよ

948 :774RR:2022/12/28(水) 16:23:30.57 ID:TOpo8YAk.net
がっつりTZ/TR/TD風にするも良し

949 :774RR:2022/12/28(水) 16:53:00.85 ID:TrRFD9sb.net
1H7だけどバックステップ欲しいなあ

950 :774RR:2022/12/29(木) 10:27:33.75 ID:maQJAFnR.net
ここは妄想族の愛車自慢?

951 :774RR:2022/12/30(金) 11:23:10.06 ID:ndP2jp7A.net
愛車自慢ではなくて
ここは他車のマネまたは思考停止のカスタム
を語る場所です。
それは当然かと思います
なぜならマネをして語るのが楽だからです。

952 :774RR:2022/12/30(金) 22:27:10.50 ID:fMP574mj.net
訳がわからん

953 :774RR:2022/12/30(金) 23:55:35.76 ID:8OsKNhxb.net
セパハンつけてる人ってハンドルの切れ角どうしてんの?

954 :774RR:2022/12/31(土) 10:35:50.02 ID:um/RioXi.net
訳がわからん

955 :774RR:2022/12/31(土) 13:16:45.34 ID:PRwIIq92.net
ちゃんバーは同士照る?

956 :774RR:2022/12/31(土) 18:02:35.15 ID:dktpnO6b.net
訳がわからん

957 :774RR:2022/12/31(土) 18:27:38.69 ID:ZxvQVtnQ.net
ポート加工は何がオヌヌメヌメ?

958 :774RR:2022/12/31(土) 18:32:38.52 ID:kiITLAXQ.net
RZのチャンバーは着きますか?
フランジはポンですか?

959 :774RR:2022/12/31(土) 18:42:14.05 ID:jeOq7qzT.net
訳がわからん

960 :774RR:2022/12/31(土) 21:07:11.72 ID:dktpnO6b.net
思考停止が充満

961 :774RR:2022/12/31(土) 21:45:08.29 ID:96/qYtEg.net
何この流れ
訳がわからん

962 :774RR:2022/12/31(土) 22:11:05.46 ID:NfQo5oDZ.net
NSRのマフラーがカッコいいと思うのですが、ポン付け可能でしょうか?

963 :774RR:2022/12/31(土) 22:46:53.17 ID:dktpnO6b.net
不況がそうさせちまったんだな

964 :774RR:2022/12/31(土) 22:55:24.95 ID:jeOq7qzT.net
訳がわからん

965 :774RR:2023/01/01(日) 09:03:18.27 ID:8B9mDyie.net
今年こそRD125(1H7)を起こそうと思います、多分、きっと

966 :774RR:2023/01/01(日) 12:07:22.34 ID:mxruwYfW.net
逆に俺のRDはカッコ良すぎて乗れない 
セパハンにバックステップ付けただけだけど、このシンプルな姿もいいよ

967 :774RR:2023/01/01(日) 19:42:38.60 ID:f7XgqvE3.net
明けましておめでRD

968 :774RR:2023/01/02(月) 09:30:27.60 ID:A12G3BO6.net
あけおめ気分なのに
しょーもないスレになってる

969 : 【1等組違い】 【56円】 !:2023/01/02(月) 09:41:32.39 ID:9iqw4ekL.net
おみくじひいたりお年玉もらったりしようぜ

970 :774RR:2023/01/02(月) 13:12:46.94 ID:WacFRW2y.net
妄想族万歳

971 :774RR:2023/01/03(火) 11:00:39.20 ID:VLLZqQKw.net
冷感時は絶好調なのに30分位走ってると
信号待ちでエンスト
すぐエンジンかかるけどエンストその繰り返し

その後も冷感時は何ともないが30分位走ってると
またエンスト
コイルかコンデンサーがいっちまったかな笑

972 :RDオイルのふた:2023/01/03(火) 19:33:48.92 ID:0CwNSgSN.net
あけましておめでとうございます
このスレがよくなりますように

973 :774RR:2023/01/03(火) 20:52:21.34 ID:+tSEUNUj.net
魚谷つけてる人いますか?

974 :774RR:2023/01/04(水) 11:22:44.26 ID:gqOKnvIi.net
魚谷に変えたら絶好調で
電気系トラブルは無くなったね
4万位だったかな・・・お勧めだよ
あっ別対アンプ付けないと大変な事になるよ笑

975 :774RR:2023/01/04(水) 11:46:20.25 ID:J+4cg8cx.net
ウオノメ?

976 :774RR:2023/01/04(水) 18:15:42.19 ID:vZXfsM87.net
この野次馬的なレスも1000まであと僅かだな

977 :774RR:2023/01/04(水) 23:25:04.40 ID:7sgazxEi.net
次スレではRD90も仲間に入れてください

978 :774RR:2023/01/05(木) 10:07:13.27 ID:fkFJLQEm.net
訳がわからん

979 :774RR:2023/01/05(木) 13:14:39.71 ID:LkkPRDrl.net
>>953
ハンドルストッパー(?)の情報
引き続きお待ちしてます

980 :774RR:2023/01/05(木) 13:23:44.73 ID:53riaTbO.net
ステアリングダンパーじゃないの?

981 :774RR:2023/01/05(木) 14:18:35.07 ID:LkkPRDrl.net
>>980
ハンドルストッパーっす。
セパハンにした際、タンクにハンドルが当たらないように切れ角を制限するために。

982 :774RR:2023/01/05(木) 17:52:17.08 ID:wGkj5v4V.net
仕えるように加工も出来ない、使えるストッパー探せないんじゃあ諦めろよ

983 :774RR:2023/01/05(木) 18:08:46.73 ID:LO/Ohxs8.net
デジャヴュ

984 :774RR:2023/01/05(木) 18:46:38.72 ID:bessZr8/.net
>>982
そう考えて私はTZのステムのアンダーブラケットを考えてます。
まだ付けてませんが。

985 :774RR:2023/01/05(木) 19:33:34.93 ID:LkkPRDrl.net
何かお手軽なワザがあるんかと思って興味本位で気軽に聞いただけですが
まーいいや、すんません

986 :774RR:2023/01/05(木) 19:59:35.42 ID:wGkj5v4V.net
ここは愛車自慢&他車のマネまたは思考停止のカスタム
を語る場所です。
それは当然かと思います
なぜなら人のマネをして構って欲しいからです。

987 :774RR:2023/01/05(木) 21:04:51.51 ID:LkkPRDrl.net
半年ROMってますわ

988 :774RR:2023/01/05(木) 23:03:17.44 ID:pTdgG01s.net
                        _,,-'' ̄ ̄`-.、
       _,,-'' ̄ ̄`-.、         /        \
       /        \      ,/           \
      ,/           \    /   ―  ―     ヽ
     /   ―  ―     ヽ   lヽ  - 、 ! , _     | 
    lヽ  - 、 ! , _     |   |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, 
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,  |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| 
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/ 
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/  .|    、_ j| _,、     ,|-' 
     .|    、_ j| _,、     ,|-'   |   /lll||||||||||l`、   ,| 
     |   /lll||||||||||l`、   ,|     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、   「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |:::::::::: 

                ロムッテロ兄弟 
   ハントシー・ロムッテロ       ハンツキー・ロムッテロ
    (1952〜 アメリカ)          (1955〜 アメリカ)

989 :774RR:2023/01/06(金) 10:18:33.74 ID:4Po6hCvL.net
次スレでは野次馬の仲間に入れてください

990 :774RR:2023/01/06(金) 19:23:35.08 ID:LjLVEe9B.net
訳がわからん

991 :774RR:2023/01/06(金) 22:02:42.60 ID:tDrcG7wC.net
足回りを1KTにしてるRD250がヤフオクに2台出てるね

992 :774RR:2023/01/07(土) 02:06:15.58 ID:i47QVsYt.net
同じ穴のムジナ同士
仲良くできんものかね
訳がわからん

993 :774RR:2023/01/07(土) 02:15:20.89 ID:Nwd78Nn1.net
みんな仲良しに見えるが?

994 :774RR:2023/01/07(土) 02:17:11.98 ID:Ab88190o.net
990過ぎたら次スレ立てるよ

995 :774RR:2023/01/07(土) 02:33:01.91 ID:8D4hBWcC.net
ギリギリ攻め過ぎぃ

996 :774RR:2023/01/07(土) 10:35:20.55 ID:N2cH2Rw5.net
てめえの面 磨きもせず
友達面する奴 大嫌い

997 :774RR:2023/01/07(土) 17:08:39.97 ID:8X6wwkVB.net
キャブにオイルニップルさし忘れて
3キロ程飛ばさず走ったんですが大丈夫でしょうか?

998 :774RR:2023/01/07(土) 17:41:19.69 ID:BYoiM43s.net
それはもうダメだ
処分してあげるかうちに持ってくるんだ

999 :774RR:2023/01/07(土) 17:45:58.53 ID:IELfN3in.net
>>998


1000 :774RR:2023/01/07(土) 18:40:56.12 ID:Ab88190o.net
次スレ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673084303/

1001 :774RR:2023/01/08(日) 00:07:39.92 ID:/jAIsKWG.net
今年も焼き付きとか起きませんように

1002 :774RR:2023/01/08(日) 22:27:45.54 ID:/jAIsKWG.net
埋めるか

1003 :774RR:2023/01/08(日) 22:39:41.62 ID:/jAIsKWG.net
996

1004 :774RR:2023/01/08(日) 22:40:25.07 ID:/jAIsKWG.net
997

1005 :774RR:2023/01/08(日) 22:40:48.61 ID:/jAIsKWG.net
998

1006 :774RR:2023/01/08(日) 22:41:16.29 ID:/jAIsKWG.net
999

1007 :774RR:2023/01/08(日) 22:41:57.65 ID:/jAIsKWG.net
1000なら外装パーツが出る

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200