2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■YAMAHA RD400/250/125/50空冷パラツイン

1 :774RR:2016/02/03(水) 22:58:39.83 ID:I0aGME/S.net
ヤマハの空冷2ストロークマシン・RDシリーズを
語ってください。 ヽ(´ω`)ノ

726 :774RR:2021/09/07(火) 14:37:58.91 ID:7O/JF7Iy.net
>>725
まあタコメーターは壊れてるなら、ワイヤー外しておきなよ
シフトチェンジは慣れてくれば音で解るし

727 :774RR:2021/09/07(火) 16:25:54.38 ID://6LEnpF.net
シフトでタコ見ない

728 :774RR:2021/09/07(火) 17:34:19.59 ID:lz5hUuqu.net
馴れだよな

729 :774RR:2021/09/07(火) 21:58:36.67 ID:lw17KZg1.net
普通に走るぶんにはタコいらない
慣れる以前にそもそも見てない

730 :774RR:2021/09/07(火) 22:01:40.51 ID:irm6qbG6.net
タコというか計器は多けりゃ多いほどトラブルシューティングに役立つだろ。
男なら松本零士を目指せ

731 :774RR:2021/09/07(火) 22:59:23.52 ID:NnaQMAca.net
>>730
ウマいなw
吹いたよ

732 :774RR:2021/09/08(水) 00:59:29.92 ID:z/yOOLQH.net
RDは6000境に別のエンジンになる

733 :774RR:2021/09/08(水) 21:17:59.32 ID:c/G34aHD.net
確かに
タコメーター<<スピードメーター
みたいなとこあるよね。最悪デジタルの小さいの仕込んでもいいし。

調子良くなった352のRD乗って見ての感想だけど、何となく4サイクルっぽいっていうか。下もきっちりトルク感あるし、音もノーマルマフラーだと低い感じで。
でも6000くらいから加速が鋭くなる。決してドッカンという感じではないけど。

ブレーキはは、フロント対向ピストンだからか、カッチリじゃないけどしっかり効く。乗ってて不安は感じない。

曲がるときは基本通りに乗ってればしっかり曲がる。

あと、運転してて実スピードそんなに出てないのに、音と体感スピードはメーター振り切ってるかのような。

などなど。嬉しくてついいっぱい書いたけど、ブログとかでやれ、って言われそうだからこの辺にしとくわ。


きっと同じRDでも年式によって少しずつ乗り味違うだろうな。

734 :774RR:2021/09/09(木) 23:16:15.56 ID:3zgpTHeE.net
>>733
どうせ過疎ってるから、保守代わりに使ってくれてかまわんよw

735 :774RR:2021/09/10(金) 09:15:31.18 ID:pU8f3ewk.net
>>734
ありがとう!じゃ、少しだけ続きを。。。
昨晩、雨も上がったし、夜中に一走りしてきた。

エンジン始動、スタート、加速、問題なし。吹け上がりも良く絶好調!1時間ほど流して神奈川方面から都内へ向かう途中、なんの前触れもなく、6速トップギアの状態からまさかのエンジンストップ。

幸い、ロックはせずに失速していったのでクラッチ握って惰性で路肩に。キックで再始動試みると一発でエンジン始動。しばらくアイドリング状態で一休みしていると、一分ほどでエンジンストップ。
再度キック一発で始動。

マフラーは両方アツアツなので片肺ではなさそう。このときグローブの滑り止めがマフラーに焼き付いた。ちなみにガソリンもまだ半分近く残っていた。

そこからはまた何事も無かったかのようにスムーズな加速に。しかし15分くらい走ると、また突然ストップ。

これ以上は危険なので、エンジン掛けてゆっくりとしたスピードで帰宅。原因はやはり電装系で上手くスパークしてないのかな。。。

取り敢えず帰宅後に、グローブのコゲを落とそうと適当なペーパーで擦ったら傷だらけで真っ白に!慌ててコンパウンドかけても傷深すぎてダメっぽい。取り敢えずAmazonでピカールポチったとこで、今に至ると。後、マフラーで2回も足火傷して薄皮がベロンってなって痛い!

736 :RD250オイルの蓋:2021/09/10(金) 17:47:59.00 ID:6sBvXhmb.net
>>735 ガソリンコックの詰まり
か社外コックの詰まり
じゃないかな?

737 :RD250オイルの蓋:2021/09/10(金) 17:49:54.48 ID:6sBvXhmb.net
か タンクのエアーの詰まり
頑張れ同志よ

738 :774RR:2021/09/10(金) 18:54:56.46 ID:pU8f3ewk.net
>>736
ああ、その線もあるかも!
元々ガソリンフィルター付いてて、どうもガソリンの流れ悪くなってる気が。。。

ありがとう!同志よ!

739 :774RR:2021/09/14(火) 00:13:48.49 ID:ltPRSMeS.net
安いガソリンフィルターは悪さしかしないからな
取ってしまったほうがいい

740 :RDオイルの蓋:2021/09/14(火) 23:52:09.99 ID:7+oFwknj.net
残念ながら古い 単車だから
俺はフイルターは 必要と思うよ
元を正して タンクの清掃もするべきか?
自己判断だよね  頑張れ 同志

741 :774RR:2021/09/15(水) 09:09:57.92 ID:6VXfzFW/.net
そんな時はもうコックのパイプに真鍮メッシュ加工。目つまり、流速低下が無い。
外観も損なわない。

742 :774RR:2021/09/17(金) 23:57:56.76 ID:M6oKW/zs.net
ガソリンタンクの中を花咲爺で

743 :774RR:2021/09/20(月) 03:46:34.90 ID:XM5YsOZi.net
ゴムホース類も新品に変えたほうがい

744 :774RR:2021/09/23(木) 13:50:54.39 ID:k1dGkNEl.net
>>735です。
その後。
何度か走らせたけど特に問題なく走ってた。けどどうもウインカーがつながったりついたりが気になり、またバイク屋に持って行くことに。
で、今日持って行った訳なんだが、バイク屋まであと2キロに迫るところで、信号待ちしてると回転が弱まり出す。そしてエンスト、1速でかぶる。。。

結局バイク屋でまたお預かり。。。
ガソリンフィルターは取ってもらう事にしたよ。これでダメならいよいよ電装系か。。。

745 :774RR:2021/09/23(木) 15:36:11.75 ID:nw0UbKYX.net
ガンバレー!

746 :774RR:2021/09/24(金) 01:18:19.11 ID:wbtcXSjv.net
>ウインカーがつながったりついたり

ボディアースの不良かな?

747 :774RR:2021/09/26(日) 07:21:52.04 ID:U4vIVl5r.net
>>744
どんなバイク屋に出してんの?
旧車だとマトモに見れない店もあるし

748 :774RR:2021/09/26(日) 19:18:05.53 ID:iLx2Lfag.net
>>747
あんまり詳しく書くと特定されそうなんでアレだが、変わった外車とか、国産でも他所があんまり扱わないようなのを新旧問わず売ってる感じ。定期的に4st、2stの旧車が入荷してる。

保証付きなんで一応今のところ費用掛からず対応してもらってる。

749 :774RR:2021/09/26(日) 21:21:17.24 ID:CoUjMmoV.net
環八沿いのアソコかな?w

750 :774RR:2021/09/27(月) 19:11:18.09 ID:M+yWEY/P.net
>>749
都内だけど環八沿いではないてすね。

751 :774RR:2021/09/28(火) 11:12:29.34 ID:xXF7AGHd.net
タイムマシンかとw

752 :774RR:2021/09/28(火) 17:59:15.41 ID:i2n9hVKV.net
>>751
そんな高級店じゃないですよーw
5月頭に契約して納車8月。
入退院繰り返してもう9月も終盤。。。

寒くなる前に早く乗りたいな。
少し心が折れそう。。。

753 :RD250オイルの蓋:2021/09/28(火) 21:47:51.16 ID:acX+hjlZ.net
>>752 完璧に治らなければ
バイクは つまらないよね
でも 好きなバイクなら
頑張れよ
俺のマッハはもっと大変だぞ


754 :774RR:2021/09/28(火) 22:49:31.69 ID:i2n9hVKV.net
>>753
ここの人たち、みんな優しいね!
マッハも一気筒多い分トラブル多そう。
でもあのスタイル、最高だと思う!

755 :774RR:2021/09/28(火) 23:55:31.79 ID:rYkPWwUb.net
タイムトンネルだったw

756 :774RR:2021/09/29(水) 03:50:07.56 ID:805mZVUF.net
>>753
こないだウチのマッハ、なんかおかしくて頭を抱えてたよ。
坂を上れないんだ(;´Д`)

キャブ一つO/Hしたら目を覚ました。
キャブが一つサボってた。

757 :RD250オイルの蓋:2021/09/29(水) 20:06:20.00 ID:znSyA/wC.net
皆にはスレ違いですまんが
>>756 平坦な道の信号で
発進するのに クラッチ多用したら
1気筒仕事サボってるよ
だから 軽自動車の
工具袋に スパナやプラグレンチ
真鍮のブラシ入れて
その場をしのいでる
プラグの場合だけどさ

758 :774RR:2021/09/30(木) 10:06:54.95 ID:8X9kOlge.net
やつのKHよりオレのRDのほうが速い

759 :774RR:2021/09/30(木) 13:41:37.93 ID:0A3oA95r.net
>>757
プラグは火は飛んでたよ。
どっかのジェットが詰まってたんでしょ。
さて、RDのエンジンでもバラすか。

760 :774RR:2021/10/01(金) 09:04:47.00 ID:lce+x53p.net
RDはガソリンタンクを
外すのが面倒くさい

761 :774RR:2021/10/01(金) 10:10:49.90 ID:lglDu43U.net
>>760
タンク下の連結ホースのせい?
ストッパー付きのクイックリリース売ってるよ。

762 :774RR:2021/10/03(日) 00:01:47.34 ID:+tES7oyJ.net
2ついるのかな?
RDのタンク下のチューブを真ん中で外すには

763 :774RR:2021/10/03(日) 12:24:13.82 ID:d272acsI.net
2ついるし、2つ同時に外すテクニックがいる

764 :774RR:2021/10/03(日) 14:14:32.94 ID:xnIuGknR.net
1個で両止めのが有るよ。cpcカップリングとかで探すと有ると思う。
用途別で色々有ると思うのでバイク、ガソリンなど複合で探してみて。

765 :774RR:2021/10/03(日) 22:50:24.34 ID:+tES7oyJ.net
>>764
なるほど、こういうのを流用するのか。。。
https://www.sanwa-ent.co.jp/sanwahps/datasheet/CPCcatalog07web.pdf


ダブルシャットオフのものを探せばいいのかな。。。

766 :774RR:2021/10/03(日) 23:20:10.51 ID:y6jxB2Hj.net
直リン貼れなかった。
フューエルジョイント6mm Wストッパーで探すと安かったり高かったり色々有る。価格差の理由は不明。
ウチのは2009年に買ったからもう12年も使用してるけど、まだ漏れる事もなく現役。
3年位で漏れ始めたと言う人も居るのでなんとも言えないけど、頻繁にタンク脱着するなら意外と便利。

767 :774RR:2021/10/03(日) 23:41:58.39 ID:+tES7oyJ.net
>>766
おお、サンキュー。
楽天にもあるね。
ポイント残高があるので、試しに買ってみようかな?

https://item.rakuten.co.jp/webike-rb/20896996/

768 :774RR:2021/10/07(木) 13:49:55.77 ID:5Xn+IX7q.net
世の中便利グッズが有るもんだな

769 :774RR:2021/10/07(木) 14:02:54.16 ID:2g5ZP8bU.net
ウエマツの最終RD250は198万だってさwww
https://www.goobike.com/spread/8801278B30210922001/index.html?disp_ord=2

770 :774RR:2021/10/07(木) 15:32:00.09 ID:TEPgp7hL.net
頭のイカれた珍走旧車會の奴しか買いそうにない値段www
RZならともかくRDで売れるのか?

771 :774RR:2021/10/07(木) 19:31:32.07 ID:L/7yRk0Y.net
ちなみにウエマツ、RDの買取クソ安いんだぜー。

772 :774RR:2021/10/08(金) 01:32:03.47 ID:7VwPF5aI.net
商売は儲けを出すのが当たり前だから、
利をのせるのは判るがウエマツとかは論外
まさに外道といえる位の値段つけが反吐が出る
はやく潰れろウエマツ

773 :774RR:2021/10/09(土) 12:55:27.36 ID:+xNZtg8/.net
皆さまに応援してもらいながら、納車後トラブル続きだった者です。実はまた今度はバッテリーがダメなことが判明して2週間ほど入院になってました。。。

購入時覚悟したものの、乗る、どこかトラブル、入院、の繰り返しで、契約からもうすぐ半年近くになるのにほとんど乗れないのはキツい。。。

そこで悩みに悩んだ結果、お店と相談して別のバイクへ若干の追金で交換してもらうことにしました。

短い間でしたが、調子良い時のRDは下もあるし、回すと加速いいし楽しかったです。

皆さまも事故に気をつけて楽しいRDライフを!

774 :774RR:2021/10/11(月) 00:38:25.98 ID:dj7i0vFQ.net
>>773
なんのバイクに買い替えるのだい?

775 :774RR:2021/10/11(月) 07:01:02.25 ID:foI6uTYq.net
>>774
安心して乗れる、2013年ホンダ製、最後の400、4気筒。
RDと真逆の性質のバイクですが。。。

少し旧い単車に乗る自分に酔ってたのかな。
食わず嫌いだった新し目のマシン、見て試乗したら、心奪われてしまったんです。

信号待ちでエンジン止まるか心配しなくていいし、アクセルやクラッチを少々雑に扱っても着いてきてくれる、小まめにギアチェンジしなくても大丈夫。

VTECHの領域入れば、2stのパワーバンドほどインパクトはないけどキャラクター変わるのも面白い。

コイツでしばらく頑張ります!

776 :774RR:2021/10/11(月) 07:48:37.25 ID:HoO9+fA4.net
バイク屋が地雷を仕込んだくさいな。
バッテリーなんかどうにでもなるのに。
純正規格にこだわるから良くない。

777 :774RR:2021/10/11(月) 11:36:33.01 ID:wa4NAH/X.net
もしかしてRD一台体制だったの?

778 :774RR:2021/10/11(月) 14:55:42.77 ID:foI6uTYq.net
>>777
YES!!
RDの前に買って1週間で手放したCBR125Rを置いておけば良かったよ。。。
なので今年に入って既に3台もバイク買ってしまってる。

779 :774RR:2021/10/11(月) 19:04:59.71 ID:wa4NAH/X.net
RDに限らず旧車(やイタ車www)は最低でも別の壊れないメインバイクとの
2台体制じゃないと辛いよね。理想はツーリングに使えるメインと足の原二と
整備も必要な旧車の3台(以上)体制だと思うけど。

まあうちは原二がメインで後は不動のRD125と不動の2stスクーターですが。

780 :774RR:2021/10/11(月) 20:05:44.57 ID:R8a9aJnc.net
ツーリング用にドカ使ってるオレはバカみたいだな(´・ω・`)

781 :774RR:2021/10/12(火) 11:15:14.25 ID:OMXzPlEB.net
もうさすがにRDで長距離のツーリングは怖いかな・・・

782 :774RR:2021/10/13(水) 11:50:44.24 ID:NeyIRpba.net
コロナ禍が終わったらツーリングも

783 :774RR:2021/10/14(木) 16:59:04.49 ID:uHBBuz/R.net
感染者数は随分減ってきたな

784 :774RR:2021/10/14(木) 23:20:05.34 ID:BrGr2kCV.net
あ、グーバイクに新しいRD出てる!

785 :774RR:2021/10/20(水) 11:05:42.69 ID:YUuwuLaq.net
どれ?
リンク先位貼れよ

786 :774RR:2021/10/20(水) 17:31:17.39 ID:ACTPP66y.net
>>785
もう売れた。赤いタックロールの352

787 :774RR:2021/10/20(水) 17:32:07.76 ID:ACTPP66y.net
赤いタンクにタックロールと書きたかった。

788 :774RR:2021/10/20(水) 18:48:41.09 ID:4AOHO7Iv.net
赤いタンクロール

789 :774RR:2021/10/20(水) 22:23:59.54 ID:NnXElPNV.net
少し前にココで相談してた人のRDだったりして

790 :774RR:2021/10/20(水) 22:38:54.35 ID:7e7ZDAD1.net
族仕様か、そんなのは興味ない

791 :774RR:2021/10/21(木) 02:06:23.26 ID:ivW6egKE.net
>>670>>675を読むと赤でタックロールってのは分かった。
バイク屋のエサじゃないんか?

792 :774RR:2021/10/21(木) 22:49:10.15 ID:pPq7e8qT.net
個人的にはRDにはタックロールのシートは似合わないと思ってる
のっぺりしてるのがいい

793 :774RR:2021/10/22(金) 02:15:16.98 ID:zdpk4qYN.net
>>792
同意。
そもそもタックロール自体が受け入れられない。
あまり好きではない。

794 :774RR:2021/10/22(金) 17:03:01.83 ID:vY0q/hfR.net
イモムシに見えてしまう

795 :774RR:2021/10/22(金) 18:27:18.34 ID:NJpmHLNU.net
>>794
黒いアゲハチョウの幼虫だな。
突っつくと黄色の臭い角が出るのでわ?

796 :774RR:2021/10/24(日) 01:50:05.86 ID:NKN1Pvd7.net
角タンクのRD400が好きなんだが、シート高が高いのがなあ
短足にはきつい

797 :774RR:2021/10/26(火) 23:15:17.08 ID:Fiw+t4IP.net
欧米人の股下に合わせてるからしゃーない
短足の日本人は相手にされてないから

798 :774RR:2021/10/29(金) 14:18:27.02 ID:6aS+WzHt.net
シルバーの角タンクの奴はかなり渋い

799 :774RR:2021/11/05(金) 01:30:21.81 ID:ekbXA+5L.net
最終型のシルバーは写真で見るより
実車を見たほうが恰好良かった

800 :774RR:2021/11/20(土) 10:00:29.36 ID:T11Ul//a.net
中古のRDにも、いよいよ200万円のアホ値が付く時代になるのか?

801 :774RR:2021/11/20(土) 12:46:46.99 ID:ptIENQ1p.net
rdをウエマツの査定出したら、不人気車でいわゆるバイクブームのカテゴリーにはいません、20万円ですだって。

他所で50万円で売れたけど。352ね。

802 :774RR:2021/11/20(土) 14:23:08.21 ID:v0VRFaYS.net
20万でも昔からしたらずいぶん高いなぁ
それにしても飢え待つ糞だな
20万で買っていくらで売るつもりやら

803 :774RR:2021/11/20(土) 15:28:28.00 ID:KC7VtuDf.net
>>801
ヤフオクにだせば80万でも売れたのに。

804 :774RR:2021/11/22(月) 15:58:13.16 ID:7nr2VNOP.net
無改造なら100万円でも売れそうな感じだよな

805 :774RR:2021/11/22(月) 17:02:44.36 ID:FhhkB6zS.net
352は80万円以下でも売れてるのあまり見ないな。。。
売れない期間と下取りでそこそこの値段で今すぐ次のバイクに乗れる喜びを天秤に掛けたら。。。。

すぐに売った方がストレスないかな。

806 :774RR:2021/11/24(水) 11:24:22.31 ID:1NG3nRMh.net
352は40万位だろ?
最終型は200万クラスになる?

807 :774RR:2021/12/08(水) 22:04:04.41 ID:CdaqE5Vs.net
諸先輩方にお聞きしたいです!
RD250デイトナスペシャル?の赤ベースの金ラインがあると思うのですが、赤色のカラーコード、もしくはカラーの名前はわかりますか?
レストア中なのですが全く情報がなくて…

808 :774RR:2021/12/08(水) 22:50:46.05 ID:E4jfZUlQ.net
RD250にデイトナは無いんですよ。RD400FのUSAにあのカラーと排気デバイス付き、リンク式キャブ等、本当にスペシャルです。
で、あのカラーリングはデカールなのでカラーコードはないです。強いて言えばチャピーレッドが近いのかも。ついでに赤と紺ラインで金は文字だけですね。

809 :774RR:2021/12/09(木) 11:17:07.39 ID:ij/H/oPt.net
ありがとうございます。
無知で申し訳ありません。
これから頑張ってみます。

810 :774RR:2021/12/11(土) 01:09:33.25 ID:icft5KeA.net
RD250の最終型の赤も良い色だね
カーディナルレッドだっけ?

811 :774RR:2021/12/28(火) 23:21:08.74 ID:T/QPU4U9.net
マスゴミも中古の旧車バイクの高騰を煽った報道してるよね
まじ勘弁して欲しい

812 :774RR:2022/01/01(土) 03:17:18.53
https://uerusia.web.fc2.com/a/tags/sa/

813 :RD250オイルの蓋:2022/01/02(日) 11:53:31.82 ID:Ok73YroB.net
皆さんバイク乗ってますか?
2サイクルは 寒くなって
調子が良いですね
今年もご安全に

814 :1000ZXL子 :2022/01/02(日) 12:04:34.42 ID:JCkKMECP.net
明けましておめでとうですよ ヽ(´ω`)ノ
今年もRDが元気に走りますように

815 :774RR:2022/01/02(日) 14:05:50.86 ID:f/01aqjc.net
あけましておめでとうございます。

うちのRD125角タンク君はずっと御不動様でございます。
今年こそは……無理かもしれない

816 :774RR:2022/01/09(日) 10:31:39.63 ID:sMqL8og4.net
>>815
キャブを掃除したらば動くよ 

817 :774RR:2022/01/09(日) 20:02:40.88 ID:g2SCKS/6.net
まずキャブの中が経年劣化でグサグサに崩れてて、一応代わりの
中古キャブとキースターの燃調キットも購入してるけど、中古
キャブがドロドロなのでキレイに掃除しないといけない。

ついでにバッテリー点火なのにバッテリーが完全に上がってるので
新しく買わないといけない。

最後にやっぱりオイルポンプ周りが不安なのでチェックしたり、
ブレーキ周りやホイールあたりも確認した上で自賠責に入って
登録しないといけないので、考えるだけで面倒くさいwww

818 :774RR:2022/01/12(水) 15:16:29.83 ID:3i8xm+pg.net
キャブってやっぱ灯油なんかで洗うの?

819 :774RR:2022/01/12(水) 15:59:48.44 ID:Yg9FjkbY.net
キャブクリーナーだろJK

820 :774RR:2022/01/26(水) 01:28:47.96 ID:gFrLxGMh.net
全体にかなり汚いキャブなら本体をばらして、
洗面器に溜めた水と洗剤でジョブジャブ最初に洗って
きれいに水切りしてもいいよ

821 :774RR:2022/02/01(火) 14:35:37.31 ID:/jN09Ji4.net
外国でRD人気あるからな
ユーチューブで見てみ

822 :774RR:2022/02/01(火) 18:24:35.60 ID:zuiZZ3d+.net
特にインドでの人気は異常

823 :774RR:2022/02/06(日) 23:21:53.84 ID:Kz1mE2ya.net
インド?
人気があるのはRD125とかかな?

824 :774RR:2022/02/07(月) 06:42:20.91 ID:uSY+3DHe.net
普通に250/350/400が人気
リプロパーツやらCDIキットやら、日本より圧倒的に。

825 :774RR:2022/02/07(月) 11:48:22.53 ID:l6updcFT.net
角125のリプロパーツも作ってくださいいぃぃ

826 :774RR:2022/02/08(火) 03:50:15.28 ID:7u3bxGz+.net
インドから直接輸入だな

総レス数 1008
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200