2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーレーはストリートボブが一番いいよな

1 :サスがだいじ:2016/03/02(水) 22:53:31.23 ID:UpeMTgXg.net
1580ccのストリートボブに乗ってみ、ずっと乗っていたくなるから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac)


123 :774RR:2019/11/14(木) 09:36:10 ID:O73t2hde.net
>>122
もう乗り換えたけどtc96乗ってましたよ。

124 :774RR:2019/11/14(木) 10:06:11.42 ID:RNpVahMg.net
>>122
俺もスポスタ、ハーレーローキンの後ホンダの6っ発やらリッターSS,トライアンフロケットV
旧車のダブワン乗ったりしてるけど、最初に買ったストボブは捨てられなくていまだに乗ってるもんな

125 :774RR:2019/12/09(月) 12:17:11.54 ID:XIHvAQPk.net
ソフテイル乗りが多くなるのは嬉しい限りです。
スポスタ、883はそりゃ取り回し楽だし日本人や日本の道路状況に向いてると思う。
180センチある体格ガッチリの友達が883乗ってるけどモンキー乗ってる見たいで笑けた。

大排気、曲がらない、止まらない、クソ重いがハーレーでしょ?
反論は常時受け付けてますが返信しません。

126 :774RR:2019/12/09(月) 22:42:27.47 ID:08TKJdtb.net
ここは「ダイナ」のストリートボブの板ですよ。
曲がれない、止まれない貴方は、ハーレー語らない方がいいんじゃないですか。

127 :774RR:2019/12/10(火) 12:40:43.89 ID:hEe08kh0.net
ストボブ板なんだからダイナもソフテイルも関係ないだろ

128 :774RR:2019/12/10(火) 21:27:32.56 ID:CkkO0tYN.net
あるだろ。
2016年からの板だし。

129 :774RR:2019/12/10(火) 21:49:02.32 ID:hEe08kh0.net
ねえよ。
ハーレー乗ってる奴は排他的なのが多くて辟易するわ

130 :774RR:2019/12/11(水) 09:10:41.15 ID:Jb9Uv0LX.net
>>126
ファットボーイ乗ってるが間違いなく、スポスタより止まらないし曲がらないけどな。

131 :774RR:2020/03/09(月) 12:04:06 ID:2ImIZy64.net
>>125
曲がらないじゃなくすぐ擦るから曲げれない ブレーキは普通に効くと思う 重いけど乗ったまま足ついて移動出来るから不利益を感じる事はない
でも久しぶりに乗ると振動と臭いで酔う

132 :774RR:2020/03/09(月) 21:36:05 ID:7mu+/Pdk.net
ハーレー全般過重が後ろ寄りなのかフロントブレーキが利きにくい反面リアブレーキは利きやすくないですか?

133 :774RR:2020/03/09(月) 22:11:10 ID:ETrllb/q.net
何と比べてフロントが効かないかわからんが普通に効くんだよな。

134 :774RR:2020/03/11(水) 07:19:48 ID:ObigWDWG.net
TC96からは前後のブレーキバランスよくなって効くようになったけど
88までのハーレーは後ろの方がよく効くけど前がそれほどでもなく、それでコケる奴いっぱいいたな

135 :774RR:2020/03/11(水) 16:18:54.31 ID:wl1cPPiv.net
>>134
基本は後ブレーキだからね むかしのは前ブレ無しもあるくらいだし

136 :774RR:2020/03/11(水) 19:58:39 ID:ObigWDWG.net
昔と今ではすべてのレベルが違うしな
ハーレーみたいな大陸用のバイクは後ろさえあればよかったって事なんだろうけど
ワインディング走るには無理がある
バイクが違うけど、片山敬済のライテクだと後ろのブレーキは使わんらしい
フロントのダブルブレーキングで止める癖をつけろとか言ってるくらいだしな

137 :774RR:2020/09/26(土) 19:45:38.55 ID:bGB2C3yy.net
ソフテイルの緑のタンクの
ストリートボブは
無骨な感じがカブっぽい。

あれは、大きいカブや。

スポスタ買ったけど
次はこれにしよ。

138 :774RR:2020/09/27(日) 01:57:07.68 ID:3HHLUKqM.net
>>136
片山とかレーシングテクニックと一般道走行は違うぞ。リアブレーキ使わないとクランクとか一本橋走行は難いぞ。

139 :774RR:2020/09/28(月) 11:03:27.79 ID:NGlnMsyJ.net
フロントブレーキを多用するようになったら、カーブがめっちゃスムーズに曲がれるようになった
ステップに体重をかけっぱなしでハンドルプッシュが簡単にできるから
バイクが簡単に倒れてすっごい楽で速く曲がれる

140 :774RR:2020/09/28(月) 13:59:31.09 ID:TsofEY+u.net
>>138
ダートトラックはリアブレーキしかないしなw

141 :774RR:2020/09/29(火) 05:31:18.90 ID:1z+QSinI.net
>>140
ちゃんとした走りの時って意味だろ
俺もハーレーのリアブレーキロックしちまって転んだこと有るもの
フロントかける癖がついてないと怖いよ

142 :774RR:2020/09/29(火) 08:34:27.35 ID:m7JzPtz1.net
>>141
それは、下手くそすぎる。ABS、トラクションコントロール、スリッパークラッチ付きハーレーに乗り換える事をおすすめする。

143 :774RR:2020/09/29(火) 11:45:38.80 ID:1z+QSinI.net
>>142
勘弁してくれ
ハーレーはショベルまで
今のハーレーに乗ってるのって安全装置付必須アイテムのジジイばっかだぞ

144 :774RR:2020/09/29(火) 11:47:51.81 ID:1z+QSinI.net
ごめん爺に向かってジジイばっかって、それはないよな
お爺さんばかりって言わなければいけなかった

145 :774RR:2020/09/29(火) 11:55:25.83 ID:frmypW9p.net
よくもまああんな欠陥車乗ってるなぁ・・
現行時代に乗ってたジジイはもれなく「二度と乗らねぇよあんなもん」言ってるんだが

146 :774RR:2020/09/29(火) 12:09:30.52 ID:1z+QSinI.net
きちんと整備されたショベルは面白いぞ
安いのでもいいから手に入れてみ
あのゴリゴリした乗り味こそがハーレーなんだろうな

147 :774RR:2020/09/29(火) 12:24:13.39 ID:frmypW9p.net
道端で停まってる要介護バイクは要らんな

148 :774RR:2020/09/29(火) 12:26:03.43 ID:1z+QSinI.net
確かに経済的な余裕が無いと所有しない方が無難かもしれないな

149 :774RR:2020/09/29(火) 15:32:55.68 ID:frmypW9p.net
経済関係ねー

150 :774RR:2020/10/10(土) 22:22:13.61 ID:HQ64QhAw.net
一生跨ったまま、そのまま死んでくれw

151 :774RR:2020/10/11(日) 17:08:40.28 ID:1zhA1aIt.net
ハーレーはストリートボブが一番かっこいい

152 :774RR:2020/11/27(金) 17:30:10.19 ID:u/YWTJj6.net
「駄目よ!もうすぐママが帰ってくるから」とマーガレットが言ったのにボブは強引に

153 :774RR:2021/06/25(金) 08:47:29.78 ID:k4jP+ES0.net
ショベル買ったけど非力すぎてFXDBに買い替え検討中
やっぱ走ってなんぼと思う

154 :774RR:2021/08/15(日) 05:23:43.38 ID:y6bUIQO7.net
このスレ煽ってる奴もド素人じゃねーか
つまらん

155 :774RR:2021/11/08(月) 21:32:17.60 ID:0neSn2V6.net
>>143
ショベルありがたがってるの変な日本人だけだろ
本国だって屑鉄扱いジャン

156 :774RR:2021/11/12(金) 23:03:47.72 ID:b+IpBCK6.net
マジレスですが国産空冷4発に乗っていて増車を考えています。
ハーレーはどのようなところが魅力で皆さん乗っていらっしゃるのでしょうか?

空冷Vツインのドロドロ感? トルク感?
3拍子?

興味はあるのですがハマるのはどのようなポイントなのか
イマイチよく分からないので教えて頂けると助かります。

先輩方、よろしくお願いします。

157 :774RR:2021/11/12(金) 23:27:56.63 ID:wlgFN9JB.net
>>156
ディーラーで試乗してきなよ

158 :774RR:2021/11/17(水) 14:48:04.50 ID:gicPphJl.net
ソフテイルスタンダードのが安くてベース車両としては良くね?

159 :774RR:2021/11/17(水) 15:13:59.56 ID:z2aV7eOE.net
ショベルって良くて45馬力だろ
楽しいとはとても思えんのだよな そのうえ良く壊れる
ショップの課金システム買うようなものだなw

160 :774RR:2021/11/18(木) 00:39:22.56 ID:eXYOsxWE.net
ある程度自分でいじれるスキルないとショップに鴨られるのが旧車よ。現行車乗ってるアマちゃんは手を出さない方がいいぞ。

161 :774RR:2021/11/19(金) 11:07:05.14 ID:96+4nRtB.net
>>160
自分でバラして配線も引き直せるレベルのスキルないと
あんな屑鉄まともに維持できんぞ

162 :774RR:2022/03/16(水) 18:21:56.67 ID:t09uCFuy.net
ストリートロッドでよくない?

163 :774RR:2022/10/26(水) 22:16:23.64 ID:+UUUU5NT.net
乗るには寒いん?

164 :774RR:2022/12/17(土) 12:14:51.50 ID:XO2wWWCj.net
冬眠中でも、時々保守しないん?

165 :SPEC1:2023/09/16(土) 14:19:45.42 ID:n5QaPBSQ.net
イベントで、さっきまたがってきた。
かっこいい!
https://i.imgur.com/CtmZ5xX.jpg
https://i.imgur.com/Eeu0AeB.jpg

166 :SPEC1:2023/09/16(土) 14:21:37.18 ID:n5QaPBSQ.net
股間が激アツだったよ。

167 :774RR:2023/10/18(水) 14:34:19.94 ID:SNDJHSqI.net
冬も股火鉢?

168 :774RR:2023/11/25(土) 16:28:06.03 ID:sRHMLWeV.net
【芸能】ハーレーダビッドソン、女優・永野芽郁さんがカスタムした「ストリートボブ 114」公開 [湛然★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700863786/

169 :774RR:2024/01/06(土) 10:26:06.24 ID:m587COqh.net
もうストリートボブは永野芽郁のイメージあるから今買っても永野芽郁のファンなのかと思われそうで手が出せない
女性ライダーからしても比較されたらキツイから選択しづらいと思う
このバイクめちゃくちゃ格好いいから乗りたいんだけどね

170 :774RR:2024/02/10(土) 13:54:48.00 ID:Xxrw8LW1.net
車種少ないからもうちょい増やしても良いんじゃねえかと思うんだが流通量の調整の都合上できないのかな
デラックス、ブラックライン、ナイトトレイン、デュース、ロッカー、ワイグラ、無印ローキン、ナイトロッドは今でもヒットしそうなデザインだと思うが

171 :774RR:2024/02/10(土) 13:55:58.65 ID:Xxrw8LW1.net
あとスリムも

172 :774RR:2024/02/20(火) 11:39:24.95 ID:MxBuQkCG.net
ストリートボブとスポーツスターSでどちらにするか散々悩んで、ストボブはどうしてもオッサン臭いと思い、最終的にスポーツスターSを選んだのだけど、永野芽郁ちゃんが乗ってるの見てやっぱりストボブイイナー

総レス数 172
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200