2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-07 part39【軽量ミドルツイン】

1 :774RR:2016/07/25(月) 20:56:51.44 ID:NFOYrdeG.net
ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】MT-07 part37【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464179182/
【YAMAHA】MT-07 part38【軽量ミドルツイン】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467176152/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

647 :774RR:2016/11/04(金) 10:45:09.88 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

648 :774RR:2016/11/28(月) 21:58:21.50 ID:Bw7WMUzL.net
>>645
これでええよ
http://i.imgur.com/Hlvfr8Q.jpg

649 :774RR:2016/12/01(木) 18:42:58.31 ID:PfjttYa4.net
>>648
MTシリーズがこんな顔で統一されたらイヤだな

650 :774RR:2016/12/01(木) 23:10:07.02 ID:4F238bTz.net
>>648
アルファロメオ見たときみたいな嫌悪感

651 :774RR:2016/12/02(金) 00:12:37.58 ID:0h3MasIF.net
トレーサーまだかいね

652 :774RR:2016/12/02(金) 05:14:50.65 ID:9e1gikOk.net
ぶっかけ、このバイク遅いよね?
次のコーナーに入るまで暇過ぎて、ポケモンやろうとしちゃったよ。

653 :774RR:2016/12/02(金) 06:31:30.09 ID:oSxBA17D.net
始動させて走り出してからすぐに「ピーヴ」って音がメーターから
聞こえるんですが同じ症状出てる人いますか?
購入15ヶ月ほどです

654 :774RR:2016/12/02(金) 07:48:48.71 ID:lPNuvpSg.net
>>653
なんだか、可愛くてええやん

655 :774RR:2016/12/02(金) 08:13:36.87 ID:pw+iakRY.net
ダイドードリンコだっけ

656 :774RR:2016/12/02(金) 08:58:43.68 ID:eHdQqpvz.net
>>653
鳴るね。
タンクじゃないのあれ?カワサキの妖精と一緒だと思ってたんだけど。

657 :774RR:2016/12/02(金) 09:45:28.98 ID:nP+9XMbh.net
マジレスすると通常の作動音です

658 :774RR:2016/12/02(金) 12:05:41.99 ID:RtQ7gg4a.net
ポンプ作動音だっけ?
でも走り出してから音はしなくね?キー回したときじゃないか?

659 :774RR:2016/12/02(金) 21:02:11.20 ID:oSxBA17D.net
653です
ポンプ音ですか。キー回したときよりも若干大きな音で鳴きます
さっきも走り出してアクセル戻したら鳴きましたがそれっきり音はしませんでした
接触不良とかでメーターが一瞬消えてるかと思いましたが気のせいですね
ご意見ありがとうございました

660 :774RR:2016/12/03(土) 05:06:24.96 ID:R5FD4pNm.net
>>659
アクセル戻して鳴く?
それってポンプ音とは違うようだけどね。
毎回乗るたびに起こる現象なら整備に見て貰った方が良いと思いますよ。

661 :774RR:2016/12/03(土) 16:19:27.60 ID:iQFcNmBO.net
メーターが一瞬消える?
あの音がメーターから鳴ってるので、見ていない時に一瞬消えてから点灯してるので再び鳴ってると思ったってこと?
「ピーヴ」ってのがキー回した時の音と同じ音なら、それは燃料ポンプの始動音のはず。
走り出してから鳴るなら、燃料ポンプが妙なタイミングで再起動してるってことだろうから、店に行かないと。

まさかメーターがヒラヒラヒラヒラって始動アクションしてる間にセル回してるってことは・・・ないよね?

662 :774RR:2016/12/03(土) 16:44:52.18 ID:ozLF0xI4.net
>>653じゃないけど、始動時のポンプ音とは違うね。もっとはっきり走行時に聞こえる。
自分は乗り始め5分以内には鳴るけど、だからって他に何にも不具合無いしほっといてる

663 :774RR:2016/12/03(土) 20:53:48.38 ID:2NccnpVb.net
653です
エンジン始動から走行中危なくない程度にメーターチラ見してたら
メーターが暗くなったり明るくなったりしていました
暗いときはスピード表示が見えないくらい暗かったです
暗い状態でメーターを少し小突いたら正常な明るさにもどりました
販売店に持ち込んでもその時に症状が出ないかもしれないので悩ましいです

664 :774RR:2016/12/03(土) 22:16:35.67 ID:8CPJ1Sya.net
タコメーターは、針がええわ 針が〜〜
デジタルは、日中見辛いぞ

665 :774RR:2016/12/03(土) 23:44:14.92 ID:gRFiVH2X.net
プラグ交換した人いる?
こいつのプラグって特殊とかって聞いたけど、イリジウムのってあるのかな?

666 :774RR:2016/12/24(土) 00:23:04.46 ID:kzjDzSvg.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道違法改造リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース

667 :774RR:2016/12/24(土) 00:58:23.16 ID:jgA2ghSR.net
07を日光、トミン辺りや晴れの日限定の日帰り峠ツーリングで使おうと思ってるんだが
abs付きの方がいいと思う?

668 :774RR:2016/12/24(土) 01:29:54.21 ID:pdaJHbDB.net
俺なら迷わず無しを選ぶが
迷ってるなら有りで良いんじゃね?

669 :774RR:2016/12/24(土) 06:23:09.22 ID:zR7c4LyF.net
エクストリームやるんでもなければあった方がいいよ。

670 :774RR:2016/12/24(土) 10:44:01.35 ID:jgA2ghSR.net
今のabsの出来ってわからなくて、迷わず付けよ!って程いいのかなって
自分的には必要性は感じないが(abs車を乗ったことが無い)
乗ってから要らなければキャンセル出来るものなの?
キャリパー、マスター変更して直付けとか

671 :774RR:2016/12/24(土) 11:06:45.86 ID:jx1kN1E/.net
挙動はいたって自然で気難しいことは無いから迷うならつけとけ
リアブレのABSは妙に早い段階から効くけど気にするな

672 :774RR:2016/12/25(日) 03:56:33.20 ID:x74vTqE9.net
流石貧乏人バイク。ABSで悩むなんて

673 :774RR:2016/12/25(日) 08:04:20.16 ID:9ox8S2LU.net
ABSがあったらorあってよかったと思う場面は数あれど、邪魔だと思ったことは一度もない
公道では

674 :774RR:2016/12/25(日) 12:49:24.37 ID:tSms0JMA.net
そりゃそうだ

675 :774RR:2016/12/26(月) 12:03:48.11 ID:NfVl3/D1.net
フルノーマルで遊べればそれに越したことはないが
インプレなど見てると前後サスは価格なりという感じだしリアサスとカートリッジ入れて
マスター、キャリパーと変えるだろうなぁって、ならばabsいらないかな?
でもabs付きの車両に乗ってみたい気持ちもある
17年の09待つかなー

676 :774RR:2016/12/26(月) 22:07:32.15 ID:M8ZZm8dc.net
>>675
金出すのはあなただから、それで良いんじゃないですか

677 :774RR:2016/12/27(火) 05:14:27.23 ID:TKp4zs6E.net
>>675
そこまでする可能性感じてるならもっと足回りが目的に合った車両にしたら?

678 :774RR:2016/12/29(木) 15:22:28.17 ID:lNXz+LPn.net
車両が安い分、カスタムに金が廻せていいんじゃね?

679 :774RR:2016/12/29(木) 18:43:50.37 ID:Yr84nXhR.net
チンポジシンキングやな

680 :774RR:2017/01/16(月) 20:06:29.77 ID:bB90hFXc.net
そんなこと言ってる人に限って、カスタムしてない。

681 :774RR:2017/01/16(月) 22:27:59.15 ID:z009AZ89.net
>>680
してるぞ?
って「車両が安い分」だからではないけどw

682 :774RR:2017/01/17(火) 09:55:36.80 ID:xQ9uw2Lz.net
正直、やりすぎて盆栽化してる…
安いからギタギタに弄りたくなってくる

683 :774RR:2017/01/17(火) 11:57:12.15 ID:XASgYya+.net
>>680
チンポジシンキングとカスタムに何の関係が?

684 :774RR:2017/01/17(火) 12:04:19.05 ID:ub2MwTB/.net
何やってる?

685 :774RR:2017/01/17(火) 12:08:05.06 ID:+bPtFFUO.net
外装カットしたり真珠入れたり

686 :774RR:2017/01/17(火) 12:09:59.80 ID:ub2MwTB/.net
そこにお金使うのね!

687 :774RR:2017/01/21(土) 16:33:12.60 ID:V1E6Em+x.net
YAMAHAのABSは軽くていいなぁ
HONDAのユニットは10kgあるからな

688 :774RR:2017/01/22(日) 21:21:08.82 ID:08OjUSRA.net
ABS付きだが今までお世話になったこと無し
リアは時々勝手に作動しているようだが・・・

689 :774RR:2017/01/22(日) 21:28:24.86 ID:JRE+rWAd.net
>>688
お世話になってるじゃん。
お前の知らないとこで頑張ってるんだよ。
親と一緒だ。感謝を忘れるな。

690 :774RR:2017/01/22(日) 22:10:52.79 ID:MjJJ2Hn1.net
>ABS
軽くRブレーキを掛けつつシフトダウンした瞬間に
たまにペダルに「ガガッ」って感じで来るのが不快。
万が一の時の保険だからしょうがないんだけど
マックスターンで遊べなくなったのが寂しい。
せめて任意でON・OFFできるスイッチが欲しい。

691 :774RR:2017/01/23(月) 00:31:17.22 ID:sJHYWi16.net
リア荷重が軽くなるとロックし易くなるからね

692 :774RR:2017/01/23(月) 11:02:31.74 ID:iVZP7V5S.net
最近ABSよく働く。フロントサスへたってきたかなー

693 :774RR:2017/02/20(月) 12:59:55.63 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

694 :774RR:2017/02/20(月) 20:36:13.90 ID:VfPsS6WB.net
>>690
ABSのヒューズ抜けばええよ

695 :774RR:2017/02/20(月) 20:41:07.24 ID:BPm4P21y.net
250ccと同じ重さは、乗って楽しそうだな

696 :774RR:2017/03/14(火) 23:19:23.54 ID:IOPtDObg.net
MT09よりMT07の優れている所を教えて下さい。
よろしくお願いします。

697 :774RR:2017/03/14(火) 23:25:40.72 ID:vieEuvhJ.net
>>696
軽い
押して軽い
走って軽い
とにかく軽い

698 :774RR:2017/03/14(火) 23:54:13.61 ID:TwLXcfdX.net
ボタンが少ない

699 :774RR:2017/03/15(水) 01:14:56.32 ID:NJ+cPP81.net
少し軽い、少し安い、燃費がいい、フェリー代安い
上記が気にならないならパワーはもちろん、モード切り替えで扱いやすく、トラコン、クラッチアシストも付いた新型09の方が確実に上だから09買った方が幸せになれるよ。

700 :774RR:2017/03/15(水) 11:19:20.42 ID:eSiSjRtZ.net
ハイテク電子制御なんかイラネっす

701 :774RR:2017/03/15(水) 21:25:51.77 ID:Gz6E8g0O.net
>>696
販売価格が安価!
これに尽きるね

702 :774RR:2017/03/15(水) 21:28:40.63 ID:Gz6E8g0O.net
>>700
そうなんだよね。
これぐらいの馬力だと、電子制御要らないし
ABSも無くても問題ないけどね。
ってか、ABS付きのバイク乗った事ないわ

703 :774RR:2017/03/16(木) 01:53:32.98 ID:3TmkA1oC.net
>>696
ライト周りのデザインは、新型09より07の方が格好いい。

704 :774RR:2017/03/16(木) 09:51:07.22 ID:CHKvdzAk.net
キモヲタが乗ってそうなバイク

705 :774RR:2017/03/16(木) 19:52:23.52 ID:3DLmmWTK.net
MT07はシグナルダッシュ乗って加速はどうですか?
そこそこ速いですか?

706 :774RR:2017/03/16(木) 20:21:36.94 ID:li8bDEl+.net
リッターには負けるよ

707 :774RR:2017/03/16(木) 23:02:07.19 ID:wGclB9DD.net
何と比べるかによるけど
流れを余裕でリード出来る程度には速いよ

708 :774RR:2017/03/16(木) 23:46:58.18 ID:Bxaf7A+l.net
MT-09はタンク容量がもうちょっとあれば

709 :774RR:2017/03/17(金) 22:14:31.05 ID:aidYcUF6.net
ZX14RからMT07への乗り換えを真剣に検討しています。
14Rは直線では楽しいのですが、ワインディングや取り回しが大変なので、07の気軽に乗れて回せるそこそこ速い所に魅力を感じています。
07オーナーの皆さんの07の魅力を教えて下さい。

710 :774RR:2017/03/17(金) 23:04:29.73 ID:T/NJc3EY.net
>>709
ほんとに手軽。
いい意味で400らしさを持った扱いやすいバイクだと思う。

14Rを持っていたならツーリングとかを、メインにやってたのかな?
それなら少し話は違うかもしれないけど09の方が良いかも。

07は取回ししやすいしハンドリングも軽いけど高速道路が苦手な訳では無いけどそこに重みを置くんなら違う車種を検討してはどうだろうか。

711 :774RR:2017/03/17(金) 23:05:04.33 ID:PWFarIDw.net
>>709
旧碓氷峠のようなジムカ的な道なら結構早い部類だと思う。
ビーナスのような高速コースだと09にチギられる。

712 :774RR:2017/03/17(金) 23:40:53.48 ID:nBtD8CPx.net
ツーリングメインなら09の方がいいんですか。
14Rは高速中心に乗ってました。
たまにツーリングと、山とか気軽に走るなら09か07どちらがいいですか?

713 :774RR:2017/03/18(土) 01:20:06.95 ID:x/Gmehm1.net
この手の質問への最適解はこれ
まずは07と09試乗してみるんだ

07も09も軽くてそこそこなパワーはあるけど、14Rと比べたら流石に劣る そんでもってカウル無いから風がきつい
07と14rの中間が09トレーサーとかになるのかな

軽快さを取るなら07
高速巡航、安定性も欲しいなら他のバイク

ツーリングをする時での07のメリットは、
軽いので気楽に走れる 必要十分なパワー 夏場熱くない
燃費がいいのとレギュラーでいいのとで、燃料代がぼちぼち変わる その浮いた燃料代を飯代とかに回すとちょっと豪華になる

デメリットは、
車体が軽く、カウルが無いので風がきつい
一通りなんでもこなせるけど良くも悪くも物足りないって人も居るとは思う

個人的には14Rからなら、07より30〜40kg重いけどgsx s1000fとかどう? ってとこ

714 :774RR:2017/03/18(土) 10:17:27.44 ID:C8NDNtnu.net
デグナーのサイドバッグ(NB102)付けてみたけど
あんまり見た目がよろしくないねえ
ワイズの07、09用のんにしときゃ良かったかも

715 :774RR:2017/03/18(土) 19:23:37.93 ID:xEeRHrSP.net
>>711
ビーナスラインは、路面状況が悪過ぎて一部100〜130キロぐらいしかスピード出せないけどね。
道路を側溝が横切っているのが、諸悪の根源

716 :774RR:2017/03/18(土) 19:32:53.38 ID:Eo1+IqcG.net
>>715
そうなんだけど、道悪いのにやたらとばす連中が結構いてさ、
で、例のコーナーで毎年死人がでるんだよ。

717 :774RR:2017/03/20(月) 04:13:33.25 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

718 :774RR:2017/03/23(木) 15:27:41.28 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

719 :774RR:2017/05/17(水) 10:42:41.25 ID:dEHQWRyy.net
バイク屋にフィルターは6000ごとに交換するよう言われたけど、どうなんすか?
マニュアルには30000キロごととなってますが

720 :774RR:2017/05/17(水) 14:03:19.08 ID:JDAHroyk.net
オイルかエアかどっちのフィルタだ

721 :719:2017/05/17(水) 14:41:21.26 ID:ZCMk+teR.net
>>720
オイルフィルターです。

722 :774RR:2017/05/17(水) 15:59:14.29 ID:5Fyn3ltt.net
好きなときに交換すればええ。
俺はオイル5000、フィルター10000予定

723 :719:2017/05/17(水) 16:13:04.58 ID:ZCMk+teR.net
>>722
マニュアルにオイルフィルター30000とあるのに、なんでみんなそんな早いわけ?
せいぜい20000キロくらいでしょ

オイル交換だって、マニュアルには10000とあるし。

724 :774RR:2017/05/17(水) 17:56:05.62 ID:dB2ZqHFz.net
世話になってるYSPの店長さん曰く、オイルはエコの観点からマニュアルでは交換スパンが長く記載されてるけど、出来れば5千キロで交換した方がいいって。
オイル2回ごとにフィルター1回が理想。

昔は自分で交換してたから3千キロごとだったけど。

725 :774RR:2017/05/17(水) 21:44:47.86 ID:SY6+qteY.net
前乗ってた400マルチは交換から3000くらいでシフトの入りが目に見えて悪くなってくるんでフィルター1、オイル3/10000kmを目安に交換してた
07は400マルチみたいに6千〜1万回転使うことはないから5000目安にしたけどね。

726 :774RR:2017/06/21(水) 12:29:49.46 ID:mxBkMExA.net
フィルター交換をオイル二回につき一回替えてるんだけど速すぎかな?

727 :774RR:2017/06/21(水) 12:32:52.12 ID:RfO6hCQu.net
俺も同じ頻度

728 :774RR:2017/06/21(水) 14:12:49.96 ID:ZgLjfEvy.net
>>726
それが理想では。

729 :774RR:2017/06/21(水) 15:11:59.24 ID:cZTjz5eD.net
気になった時が替え時だよ。

お金に余裕があるなら毎回替えてもいいし。

730 :774RR:2017/06/21(水) 17:57:05.08 ID:c0NPaJrw.net
オイル交換とか年に一回しかしてないから毎回交換してる。
今年車検なのに4000しか乗ってないわ(笑)

731 :774RR:2017/06/21(水) 19:00:29.87 ID:rvQR0MkX.net
>>730
なにが(笑)なのかさっぱりry

732 :774RR:2017/07/10(月) 09:16:58.70 ID:+blb0QFt.net
この際車検対応してなくていいからアクラかテルミの二択で迷ってる

733 :774RR:2017/07/11(火) 08:03:01.55 ID:npI+kPJa.net
>>732
違法

734 :774RR:2017/07/11(火) 10:20:03.33 ID:MgcI4v1A.net
車検対応でバッフル付きのマフラーってなんかあったっけ?

735 :774RR:2017/07/12(水) 07:04:46.49 ID:3MWgaRpS.net
最近はバッフル取り外せるものは全部車検NGだね。
しかも近接排気騒音だけじゃなくて加速走行騒音も適応してないといけない。これは車検場では測れないから、車検対応の試験済みマフラーじゃないとだめだね。

736 :774RR:2017/07/12(水) 09:37:14.92 ID:3BNu1kSl.net
>>735
アリガd 
車検対応だと純正とあまり変わらないくらい静かってインプレ見るしそれに12万以上出すんだったら替える意味薄いかなと
ただアクラとかだといい音出してるし付けてる人もたまに見るからそっちに目移りしてしまう。
みんなはどんなマフラー付けてるか気になる

737 :774RR:2017/07/12(水) 15:21:40.69 ID:NYJfB1z4.net
ぶっちゃけMT07はフルエキでも交換がすげー簡単だから
車検のための戻し作業もさほど苦じゃないので車検対応にさほど拘る必要は・・・って見方もある
それもバイク屋に任せる人は余計な出費になるだろうけど

738 :774RR:2017/07/14(金) 10:07:46.58 ID:DHK1/HtM.net
車検用に純正マフラー取っておかないといけないからそこがね 店に任せば楽だなって思える

739 :774RR:2017/07/15(土) 12:23:29.15 ID:tttBpXaR.net
MT07の年式だと証明書みたいなのないと
仮に騒音排ガスをパスしててもダメなんでしょ?

740 :774RR:2017/07/15(土) 22:59:18.11 ID:8NhwtBgu.net
初回車検に出してきたー
たいして走ってないけども、車検は来るから嫌になるわ。
まぁこれでまた二年乗れるから嬉しいけども!

741 :774RR:2017/07/15(土) 23:14:56.08 ID:KzeFZ2o1.net
初回点検?一年点検?どっちだぜ!?

742 :774RR:2017/07/15(土) 23:22:01.13 ID:EavSPoBr.net
よく読もうな

743 :774RR:2017/07/15(土) 23:23:58.75 ID:KzeFZ2o1.net
(/ω\)キャー

744 :774RR:2017/07/16(日) 12:58:15.28 ID:FU05qQiT.net
マフラーの材質の話になるけど
ヤフオクで中古のマフラーとか見てるけど排気熱が異常に高いせいかステンレス以外だとすぐ黒ずんで劣化してるように見える
社外もステンの方がいいかな オーバー製もチタンで焼き色つけて人気みたいだけど耐久性はどうなんじゃろか
09もそうだけど純正のエキパイが耐熱性高いものでスリップオンできるものだったらマフラー選びも幅が出るのに
ここらへんは買ってからよく思う

745 :774RR:2017/07/16(日) 15:46:43.89 ID:fACa9Qbj.net
アクラポヴィッチのマフラー買おうかと思うんだけど音量ってそんなに煩いの?
性能的に乗りやすくなるならなと思ったけど体感的に分かるものなのかな
交換してる方いたら教えてください

746 :774RR:2017/07/17(月) 01:40:14.91 ID:hyBUtMoQ.net
>>745 持ってるわけじゃないけどすまんな
街でチタン製アクラ菅付けた人の効いたことあるがアイドリング時は少し低い音が効いてるけど回すとどうなんだろう
チタニウムは別売のキャタライザー(触媒 EURO3対応)で消音かなりできるが在庫切れがほとんど
カーボン製はインプレ見たがかなりの爆音らしいしチタン製がいいかも 俺も買おうか迷ってる

https://www.youtube.com/watch?v=Iro5E24SALg

747 :774RR:2017/07/17(月) 12:58:04.99 ID:GlToaB8k.net
今週納車したんだけど
ちょっとチェーンうるさくない?
チェーン調整緩いバイクだよとは聞いたんだけど神経質になりすぎ?

総レス数 836
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200