2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 3

1 :774RR:2016/10/11(火) 17:05:36.47 ID:KpPMC/uR.net
ディアベル 公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/diavel/index.do

前スレ
▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 2 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437356007/

109 :774RR:2016/12/07(水) 23:19:31.40 ID:U90iCQi3.net
スタイルと値段の問題かねー
結構視野に入りにくいバイクなのかもね

110 :774RR:2016/12/08(木) 13:17:00.35 ID:nTx7n7j5.net
>>108
話題がないというかスレ荒らして過疎らせようとする奴いるからな
買えないやつが妬み僻みで邪魔しに来てんだろ

無駄に喧嘩売ってるやつの書き込み見りゃわかるけどディアベルどころかドカ持ってない
せいぜい”試乗しました”レベルの知識しかないんだもんw

111 :774RR:2016/12/08(木) 23:58:17.19 ID:8P3RSo0c.net
>>110
でも確かに話題がないと言えばないかも…
DIESELは、ディアベルに出るらしいな。
300いかない価格で…

112 :774RR:2016/12/11(日) 14:03:51.78 ID:Xf4Rrk3g.net
前スレの892、902様
前スレの916です。お陰様で有名ブロガー様に面倒見ていただき、
無事フルパ化できました。
僕のDSは車検対応のテルミスリップオンなので、とりあえずV6入れましたが、
下から上までスムースになり、加速はさらに気持ちよくなりました。
初めからこの状態で販売してほしいですよね。
昨日から雪が舞ってきましたので、今シーズンは終わりな感じなのが残念です
。V6の燃費は来春確認します。

有名ブロガーさんにはもちろん足を向けて寝れませんが、
背中を押していただいた892さんにも感謝申し上げます。ありがとうございました<(_ _)>。

113 :774RR:2016/12/23(金) 18:08:40.79 ID:xleO67B9.net
年末年始にディアベルレンタルするんだけど、ツーリングネットやサイドバッグの取り付けとかってオプションパーツなくても問題なくやれる感じ?

114 :774RR:2016/12/24(土) 09:25:11.44 ID:mH7XPKDt.net
>>113
フック類はありません。リュック対応が無難です。

115 :774RR:2016/12/24(土) 16:14:45.69 ID:uZDfMwfc.net
>>114
了解です!ありがとう(>_<)

116 :774RR:2016/12/24(土) 18:17:20.12 ID:HNpnX4WH.net
>>115
ちなみに僕は下記のヘプコのトップケース-ホルダーを付けています。
ケースはGIVIですが。
フレームが付くので大きなリアバックも余裕で付きます。
まぁ、ディアベルのスタイルを壊すのでダメというので
あればそれまでですが。
これを付けると結構なツーリングバイクになりますよ。

http://www.hepcobecker.jp/DUCATI-DIAVEL.html

117 :774RR:2016/12/24(土) 22:09:29.33 ID:JETkTFED.net
なんでこのスレはこんな気持ち悪いレスばっかりなんだ

118 :774RR:2016/12/25(日) 10:51:55.66 ID:3JYuyS3h.net
過疎ってるな…
多少荒れてるほうが活性されていいかも。

誰かディーセル発注してみてくれ。

119 :774RR:2016/12/25(日) 12:37:38.40 ID:CoYH6X+J.net
>>117
「暗いと不平を言う前に進んで明かりを灯しましょう」
お前が思う気持ち良いレスを書いてみろ。

120 :774RR:2016/12/25(日) 17:31:57.80 ID:JHUOyo2i.net
>>119
カッコつけてるだけでお前も何も書いてないだろ

121 :774RR:2016/12/25(日) 17:52:07.92 ID:N+K4+hne.net
>>120
書いてましたがね

122 :774RR:2016/12/25(日) 19:31:47.21 ID:e8M78KcF.net
>>121
うわダッサw

123 :774RR:2016/12/29(木) 09:38:11.39 ID:XKQSir+I.net
120の様な無能が来られても困るんだが。

124 :774RR:2016/12/30(金) 06:10:40.32 ID:f8fD4qWv.net
と亀レスで煽る無能w

125 :774RR:2016/12/30(金) 14:37:18.84 ID:Yk3cSLzQ.net
>>117
>>120
>>122
>>124
同一人物かどうか知らんが、文句ばっかり言ってないで少しは役にたてよ。

126 :774RR:2017/01/05(木) 17:17:48.59 ID:D/hjSiMU.net
おけおめ!

127 :774RR:2017/01/06(金) 12:36:36.57 ID:zDdHnR3O.net
あけおめ。
今年も良い年でありますよーに。

128 :774RR:2017/01/13(金) 18:30:46.52 ID:a28GCNUF.net
ディアベルは座面低いしポジションも楽でパワーもある
電装は三菱でインジェクションは三国らしいし実際トラブルは一切無い
ツアラーベースにはっけっこういいぞ

129 :774RR:2017/01/13(金) 23:36:01.66 ID:T9+BAgWv.net
でも荷物が積めない

130 :774RR:2017/01/14(土) 01:14:37.08 ID:osVD3pBl.net
車乗ればいいやん

131 :774RR:2017/01/14(土) 06:39:50.43 ID:5Hh98DLI.net
個人的な不満でいや、
1.ハンドルが横に長い
2.荷物スペースが小さい&標準でそこらへんのフォローがない
て辺り。
デザイン重視した結果なんだろなー
やはりサイドバッグを検討すべしか。

132 :774RR:2017/01/14(土) 08:27:07.63 ID:n7VQdUkM.net
>>129
ほら
http://mp-sendai.com/wp-content/uploads/2016/08/P1200599.jpg

133 :774RR:2017/01/15(日) 10:01:52.55 ID:p4PsFyjB.net
荷台に凶器が載ってる件

134 :774RR:2017/01/16(月) 16:09:59.18 ID:Bmdn7k8y.net
荷物は工夫次第だな
2泊のキャンプは楽勝

135 :774RR:2017/01/16(月) 18:57:14.88 ID:rChVuTSX.net
ヘプコのトップケースとDPのでかいスクリーンつけた
笑われなければヨシとしよう

136 :774RR:2017/01/16(月) 20:59:28.25 ID:GvX0wi02.net
ディアベルに限った話じゃないけど、トップケースの方が使い勝手はいいのかい?

137 :774RR:2017/01/17(火) 18:04:12.12 ID:bH8NvM1b.net
ディアベルの基本形からすればワイドローなんだろうけど
オレはすり抜け重視でトップケースのみ
カギかかってメットも入るから便利だな

138 :774RR:2017/01/18(水) 09:10:22.44 ID:yhaIXFmS.net
アエラ、xdiavelのバックステップどうですか?
純正から4〜5cmさげた感じはどうなんだろう⁇

139 :774RR:2017/01/18(水) 12:38:15.07 ID:p4Hemw97.net
>>138
もともと身長のある人なら物足りない。
いっそ一気に後ろに下げてほしい。
遠いな…と感じてる人なら丁度良くなるんじゃあるまいか…

製品としての仕上がりは良いと思う

140 :774RR:2017/01/19(木) 08:01:49.64 ID:AU29+o8e.net
>>139
ありがとうございます!
いま純正を一番手前で乗っているんですが、長距離走ると足が疲れます。
あとちょっと下がるといいなぁと思い検討しているのですが、価格が高いので悩んでいます。

141 :774RR:2017/01/20(金) 11:26:21.79 ID:q8TDZNIm.net
>>140
ttp://www.babyface.co.jp/billet16XDIAVELSetBackPlate.htm
ttp://www.delight-suzuka.co.jp/delight_products/products_stepslide_xdiavel.html
参考まで。身長170で人並み以下の短足です。
下の方を使用してますが、足が疲れることはないです。

142 :774RR:2017/01/20(金) 14:53:08.91 ID:WW5HxuMF.net
>>141
ありがとうございます

143 :774RR:2017/01/22(日) 18:42:50.47 ID:N4auLLt7.net
>>133
土産のシカの角 @千円×3本

≫134
頑張れば北海道10日間フルキャンプツーリングも可能。
ヘプコのトップケースホルダーを付けると、
そのフレームにフックをかけることができて
写真のようなキャンピングバックも固定可能となる。

≫135
132ですが、ヘプコのキャリアにGIVI付けてます。
色合いからか、それほど責められることは無いようです。
(みな大人なのでディアベルにトップケースを付けていても
笑わないのかもしれませんが…)

≫137
ハードケースは雨を気にしないのが一番かと。

144 :774RR:2017/01/22(日) 23:35:35.11 ID:oTgrRtO7.net
なるほどな
トップケース好きな人多いんだな…
俺は好きじゃないけど

『荷物が詰めないから嫌』って文句言うヤツよりは工夫して楽しんでる分マシか…

145 :774RR:2017/01/23(月) 12:31:15.70 ID:LtdOv3Vu.net
トップケースはあのアンバランスな感じがどーもね。
写真みたく積みまくったらもはや気にならんレベルだが、普段からせんしな。
でも無しは辛いのは間違いない。

146 :774RR:2017/01/23(月) 21:19:03.38 ID:f9jI78c4.net
>>145
それなんだよ…利便性をとるか
格好をとるか…

大量の荷物を考えたら、クルマでいいし。
途中にわか雨程度ならともかく、まとまった雨が降るのわかってたらバイクで出ないもんな。

147 :774RR:2017/01/23(月) 21:39:21.35 ID:52x8OVdQ.net
DPのリアシートにのせるバックはダメ?

1泊ツーぐらいなら問題なく積めるし、宿泊先ではそのまま外して持ち込めるから楽だし、重心もタンデム位置だからそんなに違和感ない

自分はシート二つ持ってるからシートごと換えて対応してる

通常シート時の積載は荒れるから自粛

148 :774RR:2017/01/24(火) 17:49:08.04 ID:LT+59dCy.net
DEISELって、、、

149 :774RR:2017/01/24(火) 21:00:20.83 ID:ONY4sWY2.net
>>148
何だよ…続けろよ

150 :774RR:2017/01/24(火) 21:07:57.73 ID:NGzev8rH.net
GパンみたいなDIAVELだなぁとw

151 :774RR:2017/01/24(火) 22:33:38.50 ID:ONY4sWY2.net
>>150
ブリキ製みたい

152 :774RR:2017/01/25(水) 21:19:18.81 ID:WZGXQ+dY.net
だからリュック背負えばたいがい解決するだろ。

153 :774RR:2017/01/26(木) 18:03:56.57 ID:Qo3EmgNr.net
ディーゼルってかスチームパンクな感じ

154 :774RR:2017/01/28(土) 18:32:02.78 ID:Ha11J5kn.net
無印が国内仕様で150psになったね
http://m.ducati.co.jp/bikes/diavel/diavel/tech_spec.do

155 :774RR:2017/01/28(土) 19:53:06.76 ID:ptQf/+Mw.net
>>154
ディーゼルが150馬力だったからそうなると思った

でもピークパワーが上がっても出力特性次第かな
DSディアベル乗ってるけどフルパ化したときにピークパワーが上がったことよりも中低回転の変化に驚いたもの

156 :774RR:2017/01/29(日) 17:00:37.05 ID:aOH6X7VK.net
このスレに来るとディアベル欲しくなくなる不思議

157 :774RR:2017/01/30(月) 16:48:31.00 ID:a00w61CV.net
初の大型でXディアベル買った
納車が楽しみだ

158 :774RR:2017/01/30(月) 17:14:44.75 ID:SBzngC4H.net
>>157
イイねー!、なかーま^_^

159 :774RR:2017/01/31(火) 12:34:21.14 ID:PXExVpIU.net
今春にはディアベル買おうと思ってたけど17年モデルが発売日未定で悲しい

160 :774RR:2017/02/05(日) 21:49:06.79 ID:Dy+gTErA.net
ディアベルにしろxディアベルにしろ、実用部分は壊滅的だな。
自己満足で乗るしかない。
だが、毛色のせいかタイヤのせいかsaとかではホントジロジロ見られる。

161 :774RR:2017/02/06(月) 11:56:29.80 ID:AEuyoEmh.net
実用部分なんてどうでも良いよね、それを求めるなら他の買えば良いだけだし

162 :774RR:2017/02/06(月) 12:54:49.34 ID:GI6xj2lP.net
荷物があ言うなら自力でストラーダ仕様に改造すれば済むこと

163 :774RR:2017/02/06(月) 15:23:31.51 ID:aeAk36kX.net
バイク自体が実用よりも趣味の乗り物だしな
積載だけは何か方法考えとかないとだけど

164 :774RR:2017/02/06(月) 22:32:10.45 ID:y67rDQbm.net
カッコで乗ってるから、実用性無視。
大量の荷物積むのは諦めた。

それでいいじゃん。
悩むくらいならツアラー買えば良い話。
あ、増車ね。

165 :774RR:2017/02/07(火) 17:21:01.16 ID:RTH1d5Ah.net
購入を考えてるんですがフルパワー化された車体のオドメーターはマイル表示になるんですかね?

166 :774RR:2017/02/07(火) 18:16:19.23 ID:fTUikOC0.net
>>165
無印ディアベルだったらキロ表示ですよ
というか元々選択式です

167 :774RR:2017/02/07(火) 18:37:01.76 ID:RTH1d5Ah.net
>>166
ありがとうございます!
カーボンも無印ってことですよね?

168 :774RR:2017/02/08(水) 00:09:07.06 ID:rqK61SXr.net
>>167
です

169 :774RR:2017/02/08(水) 02:41:07.89 ID:rDTZvT6F.net
>>167
ありがとうございます!
多分もう買っちゃうかもですw

170 :774RR:2017/02/08(水) 05:56:46.14 ID:0YxiE/r4.net
買っちゃおう!
いろいろ金かかるけど

171 :774RR:2017/02/08(水) 06:49:07.06 ID:knfD6CcH.net
仲間が増えるのはいいもんだなぁ( ^ω^ )

172 :774RR:2017/02/08(水) 12:32:41.46 ID:ooxu1+Ds.net
買え買えー
そしてディアベラーズ結成だ。

173 :774RR:2017/02/08(水) 17:53:02.09 ID:W+c+oez4.net
皆さん、ディアベルのオイル交換、自分でやってますか?

174 :774RR:2017/02/08(水) 21:11:39.16 ID:knfD6CcH.net
>>173
俺はディーラー丸投げ。
ほんとは自分でした方が良いんだけどね。
点検兼ねて預けてる。

175 :774RR:2017/02/08(水) 21:17:16.87 ID:W+c+oez4.net
昔から車バイクのオイルは自分で交換しているんですが、なんだかんだ処分などにかかるよね。
愛着は沸きますが・・・・。
いや実は交換している人がいたら、フィルター(カーリッジじゃない方)も外して掃除しているのかなと思いましてね。

176 :774RR:2017/02/08(水) 21:22:30.93 ID:0YxiE/r4.net
>>173
一度自分でやったけどそもそも指定オイルがあまり安く手に入らなかったのと、余らせちゃったからかえって高くついた
ディーラーだと3.5リッターでやってくれるし

指定オイル以外だとディーラーよい顔しないのと、オイルランプ消すのに結局ディーラー行かなきゃならないから今はディーラー交換

チェーンメンテは自分でやってる

177 :774RR:2017/02/09(木) 11:38:07.48 ID:jMNzhV+S.net
チェーンも自分でやりたいが、片持ちスタンドを専用でかわにゃならんしの。

178 :774RR:2017/02/09(木) 16:32:17.61 ID:c01g+N5q.net
>>177
自分の場合はメンテスタンドに乗ってる見た目が好きでスタンド買った不純な理由

結果チェーンメンテほかに活用

179 :774RR:2017/02/09(木) 18:48:12.56 ID:BwLSTDzs.net
>>177
普通のY型フックのスタンドで鉄棒(塩ビ管で保護)を通してチェーンメンテしてるよ

180 :774RR:2017/02/09(木) 18:52:49.82 ID:BwLSTDzs.net
>>176
オイルは指定外を使ってる
もちろん全合成オイルだけど
オイル警告ランプはTuneBoyを導入してるんでリセットOK

181 :774RR:2017/02/09(木) 21:54:19.14 ID:c01g+N5q.net
>>180
自分もtuneboy入れてるけどオイルランプのリセット知らなかった
良かったら教えてください!

182 :774RR:2017/02/10(金) 18:19:04.22 ID:inNgpdw0.net
169です
皆様の後押しで決心しました!
フルパワー化の情報が欲しいので皆様方の意見をお聞きしたいです!
ちなみに2015年型です

183 :774RR:2017/02/10(金) 19:52:32.73 ID:H/aKPio3.net
>>182
まずこれの891以降を
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437356007/

それからこれをじっくり読む
https://plus.google.com/104467806848888640020
ここで大体は解決するはず。

やがて同じ主宰者である有名ブロガーさんのブログにもたどりつくでしょう。
まあ、ディアベルのフルパ化にトライした人間の多くが辿った道です。
有名ブロガーさんには足を向けて寝れませんね。

184 :774RR:2017/02/11(土) 07:51:47.66 ID:qhmt2MgX.net
dat落ちしてて読めねー

185 :774RR:2017/02/11(土) 13:11:16.12 ID:b0dqSJQ9.net
あれ、読めない?僕はスマホでも見れるけどな。
このスレの前スレですので、ググって下さいな。

186 :774RR:2017/02/11(土) 18:56:17.26 ID:m7PIcEl4.net
>>184
diavel tuneboyでいくらでも出てきますよ
ホントに豊富な情報量と親切さで神でした

187 :774RR:2017/02/11(土) 19:06:26.53 ID:NzEEh9f1.net
奇形すぎて他人にウケるバイクじゃあないよね。
まあ自分が満足できりゃあそんでいいけどさ。

188 :774RR:2017/02/11(土) 19:44:19.23 ID:jHGxkvd6.net
>>186
だいたいわかっていただけましたか。
直接会って話せれば早いんですがね…。

あとは本人の考えによりますのでお任せします。
でもフルパ化は大した金額ではないのでやった方が良いと思います。

189 :774RR:2017/02/12(日) 05:41:42.47 ID:XVxaESKe.net
>有名ブロガーさんには足を向けて寝れませんね。
気持ち悪い

190 :774RR:2017/02/12(日) 07:27:14.20 ID:jz0gvE9M.net
まぁなんか流れに違和感を感じるのは事実だな。
バイナリーオプションのスレと同じ感覚。
本意を知りたいというやつだ。

191 :774RR:2017/02/12(日) 08:31:35.13 ID:NpWKTgt6.net
>>190
そうか。
僕はネットで色々調べて違和感なかったから
お世話になってフルパ化したよ。
春になったらSTDに戻してみたり他のプログラムも試してみるつもり。

まあ、信じるか信じないかはあなた次第ってやつだな。

192 :774RR:2017/02/12(日) 11:02:22.97 ID:Nmv7Wzwe.net
信じるか信じないかは受取手次第、それはネットではほぼ常識だろうよ。
だが、本当に善意ならばそれを証明する努力を怠ってはいないか?
こちらは闇雲に否定したい訳じゃない。
善意に見えるものほど恐ろしいと思っているんだよ。
ぶっちゃけ商売っ気を出して貰った方が信じやすい。

193 :774RR:2017/02/12(日) 12:52:20.98 ID:ogE1nEgM.net
>>192
あんた、面倒くさい奴だなぁ…

勧めれば「怪しい」と言い、
あなた次第と言えば、「努力不足」だって…。

会社によくいるダメな上司だな。いずれ部下も見限るよ。

ブロガーさんに迷惑かけるのも嫌なので、あんたにはもう書かないよ。
一生「怪しい怪しい」言ってればいいさ。
あーめんどくさ

194 :774RR:2017/02/12(日) 13:49:21.44 ID:ylQve2gd.net
ディアベルスレには相応しくない感じはあるよねw

195 :774RR:2017/02/12(日) 16:57:08.73 ID:ii9Uh7mN.net
ドカ乗りにありがちなうっとうしい奴だな。

196 :774RR:2017/02/12(日) 17:03:20.75 ID:Jn2C5/xR.net
こまけーことはいーんだよセニョール!

197 :774RR:2017/02/12(日) 20:55:43.10 ID:XVxaESKe.net
だいたいフルパとか言ってるのが笑わせるわ。
半分も使いこなせないくせにw

198 :774RR:2017/02/12(日) 21:16:44.28 ID:FoZDXdI0.net
>>193
とりあえずつっこみどころ満載のレスを返すのはやめてくれ

199 :774RR:2017/02/12(日) 21:17:57.23 ID:RZhEfkZe.net
半分どころか三分の一ってとこだろ。せいぜい。

200 :774RR:2017/02/12(日) 21:46:00.66 ID:ZPlU7SSa.net
ディアベルのフルパワー化のメリットを知らない連中ばっかりだな。
そもそもディアベルに乗ってるのか?

201 :774RR:2017/02/12(日) 22:18:03.92 ID:DV7izrdV.net
>>200
もうやめなよ。
すぐ、なんか言われると
『ディアベル乗ったことないんだろ』
って返すの。

確かに、おれも
有名ブロガー&感謝
みたいな流れに違和感感じるわ…

もちろんその有名ブロガーさん悪く言うつもりはないけどね。

202 :774RR:2017/02/12(日) 22:37:10.16 ID:FoZDXdI0.net
>>200
あー、誤解されるとアレなんだがフルパワー化についてはどうでもいいんだ。

203 :774RR:2017/02/13(月) 21:21:13.85 ID:tNqVeLSG.net
フルパワー化しようか迷ってるけど、全体的なトルクはどういう感じ?
110psだと思った以上に下のトルクがなくて困っている

204 :774RR:2017/02/13(月) 21:30:04.64 ID:O5TQxut2.net
違和感感じるわ…
     ↑
おれはこの感感使う人に違和感感wじるよ

205 :774RR:2017/02/13(月) 22:00:01.53 ID:U+kY06TR.net
まぁなんだ

足向けて寝られないってほど
気持ち悪い馴れ合いは

違和感感じるww

206 :774RR:2017/02/13(月) 22:17:34.80 ID:+PQjts64.net
ディアベル買ってまもなく一年
いまだニュートラルが見つかりません
探し方が悪いのでしょうか?

207 :774RR:2017/02/13(月) 22:21:37.71 ID:U+kY06TR.net
早く見つかるといいね😊

208 :774RR:2017/02/13(月) 22:33:22.57 ID:f8TTgPGj.net
有名ブロガー信者さんに違和感感じるのであって
有名ブロガーさんに違和感感じないのだよ
有名という部分には違和感感じているが

>>206
ニュートラルには愛と勇気と思いやりが必要なんだよ

総レス数 963
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200