2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 3

1 :774RR:2016/10/11(火) 17:05:36.47 ID:KpPMC/uR.net
ディアベル 公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/diavel/index.do

前スレ
▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 2 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1437356007/

748 :774RR:2019/07/27(土) 00:02:48.43 ID:KDqyb7fl.net
>>747
では15時で

749 :774RR:2019/07/27(土) 13:30:38.92 ID:JlWALgDD.net
ドタ参すみません!
少しだけ顔出せそうなので行きます^_^

750 :774RR:2019/07/27(土) 14:52:25.42 ID:TSbjFtKp.net
今、いますよ

751 :774RR:2019/07/27(土) 21:36:01.93 ID:KDqyb7fl.net
本日は4台も集まり、とても楽しい会話が出来ました。
また集まりましょう!

752 :774RR:2019/08/02(金) 18:12:25.42 ID:8dSAVjlL.net
今日乗り始めて10分で右ふくらはぎが真っ赤になった
普通に巡航してて走行風もあるのにこの灼熱たるや

でも点検でノーマルマップ、ノーマルマフラーにしたときはここまで熱くなかったな

753 :745:2019/08/03(土) 18:02:13.39 ID:mlWoF5ud.net
>>752
熱くないですよ
都内の真昼間でも快適

754 :774RR:2019/08/03(土) 21:31:46.97 ID:iE10twBl.net
>>753
無印diavelですか??
クソ熱いんだけど燃調薄すぎなのかな

755 :だから745ですって:2019/08/03(土) 23:36:24.80 ID:wJDzW0RN.net
>>754
同じく対策しないと低温火傷しちゃうよ
100円だから右ふくらはぎに重ね履きして試してみて

756 :774RR:2019/08/05(月) 21:40:36.41 ID:goAGxf1A.net
次がV4にのなるという根拠はあるの?

757 :774RR:2019/08/05(月) 23:11:55.81 ID:QsQLSlRG.net
開発費回収しないと…

758 :774RR:2019/08/06(火) 01:33:30.60 ID:SkUNAFfi.net
次の新型Xで搭載されるのかな?

759 :774RR:2019/08/19(月) 16:14:30.99 ID:AyjUWBOx.net
排気量の大きいのはだいたいV4になるでしょ
ストファイV4が出る以上モンスタがどうなっちゃうのか見ものです

760 :774RR:2019/08/22(木) 15:16:38.31 ID:fb3pxhkR.net
未発表かつ未スクープなんだから根拠はないだろw
でも出るとは思う

761 :774RR:2019/08/22(木) 23:33:33.31 ID:v+Vxz++s.net
若い頃はハイスペックを望んでましたが、今は162psがギリギリです。
V2エンジンは楽しいので残して欲しいです。

762 :774RR:2019/09/04(水) 18:16:42.83 ID:M0BhLmQB.net
保守

763 :774RR:2019/09/10(火) 23:46:54.69 ID:mLs/++76.net
保守

764 :774RR:2019/10/05(土) 18:52:30.97 ID:aPXPwXXw.net
保守・・・・・

765 :774RR:2019/10/07(月) 20:22:11.51 ID:Pd7O2mkl.net
まぁディアベルは万能バイクだからネタが少な目やでね!

ディアベルでリュック派の人、どんなリュック使ってる?
気が向いたら適当によろ。

766 :774RR:2019/10/08(火) 13:02:03.81 ID:kWxWopgI.net
保守がてら

>>765
KNOX の Rucksack

767 :774RR:2019/10/30(水) 19:25:52.10 ID:mDJbIGKP.net
フューエルセンサーエラーが出たり出なかったりするんだけど燃料計見れないだけで走行問題なければ数日は大丈夫かな?
ロンツー中でデラ行けないんだよね…

768 :774RR:2019/10/31(木) 04:45:14.82 ID:3616mZUk.net
奇遇だな
17のXDiavelだけどフューエルセンサーエラー出たわ
満タンから200km走らないくらいで突然半分くらいだった燃料系表示が赤点滅に
焦って満タンにしたのだがそれでもゲージは半分くらい
そのまま10kmくらい走ってバイク停めて3時間くらいしてからスイッチ入れたら治ってた
来週点検の予約入れてあるから、その時メカに伝えてみるけど
どうせ「再発するようならまた来てくださいね」とか言われるんだろうと予測

769 :774RR:2019/10/31(木) 08:13:14.58 ID:Rfhpv2TX.net
フューエルセンダーユニットがよくダメになるみたいですね
自分もなりましたが変えに行くの面倒くさくて何ヶ月も放置して走ってましたw

770 :774RR:2019/10/31(木) 08:34:17.52 ID:Nrfhqvtd.net
マジサンクス
ゲージ表示がおかしくなるのはちょいちょいあったけどエラーは初めてだから焦ったわ
満タンにすると消えて半分切るとエラーとエンジンチェックランプ付く感じ
持病っぽいね…あと3日頑張ってくれ俺のディアベルw

771 :774RR:2019/11/13(水) 15:42:27.56 ID:IpD5eeNr.net
>>767

2014年式DIAVELで似たような症状出た。
フューエルセンサーエラーだから走行に問題はなし。
Dラー持って行ったら新車保障期間過ぎてたけど
部品代無料で工賃のみでセンサー交換してくれた。
Youtubeでも同じような人の動画見たな。
複数例があるのにリコールにならんのが不思議。

772 :774RR:2019/12/03(火) 15:57:22.34 ID:sBqhJKYF.net
保守

773 :774RR:2019/12/28(土) 11:39:58.18 ID:iwx4Axaj.net
保守

774 :774RR:2020/01/23(木) 12:25:17 ID:JvLQ4qIg.net
新しいディアベルとXディアベル、どっちを買えばいいのかわかりません
はじめはXの方に興味をもっていましたが
あとからよく似たのが出てきて困っています

775 :774RR:2020/01/23(木) 17:09:40 ID:y78GHYLa.net
>>774
Xは相当足が長くないとつらいよ

776 :774RR:2020/01/23(木) 19:49:52.65 ID:W4HzlqN0.net
Xの方がホイールかっこいいので迷う

777 :774RR:2020/01/23(木) 21:12:18 ID:JvLQ4qIg.net
>>775
後方ステップキットなら届くと思います

778 :774RR:2020/02/06(木) 00:10:07 ID:HBygVlEp.net
フロントステップって乗車姿勢楽に思えるが、足をかなり前に投げ出している分、お尻や腰に荷重がかかりやすいんだよね
均等に荷重かかって足腰全体の力を活かしやすいアンダーステップの方が体への負担も少ない

779 :774RR:2020/02/06(木) 04:05:38 ID:HBygVlEp.net
ディアベルは去年FMCだったが、Xの方は次はいつやるんだろうか?V4になるかもしれないという噂聞いたが

ドゥカのベルトドライブってチェーンと比較して伝達効率や耐久性ってどのくらい変わるの?

780 :774RR:2020/02/07(金) 12:02:46 ID:x6VF1MdQ.net
耐久性はチェーンよりもつと動画で説明してた

781 :774RR:2020/02/09(日) 22:19:40 ID:8dW6cP72.net
以前ビューエル 乗ってた時に周りからの話だと消耗で切れることは殆ど無いけど小石ちか噛み込んで切れるほうが多いとか

782 :774RR:2020/02/10(月) 19:43:31.86 ID:/BpjpD3p.net
パワーロスの少なさに関しては
チェーン>シャフト>ベルト だろうか?

783 :774RR:2020/02/16(日) 22:45:05 ID:txc1St27.net
新型Diavelを観たことがないです
やっぱり売れてないのでは?

784 :388:2020/02/17(月) 02:01:43 ID:7OfkksA/.net
2回ぐらい見た

785 :774RR:2020/02/18(火) 03:35:28 ID:9Tk9kDO8.net
大阪モーターショーに展示されることを願うわ

786 :774RR:2020/02/19(水) 16:22:26 ID:mn/OFbhO.net
ドゥカティって世間的には高級車なんでしょうか?

787 :774RR:2020/02/19(水) 19:45:34 ID:ko/eMwKL.net
VMAXスレにディアベル乗り?らしき人がたまに現れてディアベルと比較しながらディアベル上げ、VMAX下げする人がいるんだが(別にこのスレに喧嘩売りに来ているわけでは無い)、ディアベル乗りの人ってVMAXについてどう思ってるのか聞きたいな
購入する時に、比較対象としてVMAXが頭にあったかあるいは購入候補の一台としてあったのかも

788 :774RR:2020/02/19(水) 21:38:45.93 ID:6GF266i7.net
買う時その二択だったけど止める場所と重量の都合でディアベルにしたなー

789 :774RR:2020/02/19(水) 23:23:27.29 ID:iPRPfmqM.net
>>787
VMAX1700は重量ありすぎで所有してる事が嫌になると聞いた
こっちは軽い部類だから全くの別物に感じる

790 :774RR:2020/02/19(水) 23:27:40.34 ID:XGkBq0Z8.net
自分も重さでVマやロケットは対象外だった
ディアベルが重かったら買わなかったと思う

軽いバイクってちょい乗りでも乗る気になる

791 :774RR:2020/02/19(水) 23:43:23.16 ID:5b2cZ87i.net
>>787
こっちはクルーザーであってドラッグではないからジャンルが全く違う
ただの荒らしはスルーしてくれ

792 :774RR:2020/02/20(木) 11:00:14 ID:ouU+1mQU.net
まさにその2台で悩んでるんだが、ディアベルのが軽さに加えて安全性や快適性の機能が良いのも大きいですよね。

足つきも同じくらいのシート高だけど、VMAXの方がシート幅も車体も幅があるので足つき悪いし。

793 :774RR:2020/02/20(木) 11:03:35 ID:ouU+1mQU.net
ただ、耐久性や維持費コストの面では長期的に見ると安心の国産、しかもヤマハのフラッグシップモデルで細部まで丁寧に作り込まれてるVMAXに分があるのかもしれないけど。

ディアベルは15000km毎にバルブクリアランス調整しないといけないっぽいし、消耗品部品も高そうだけど、そのあたりどうなんでしょうかね?

購入するなら正規ディーラーが良いですかね?
市外まで行かないと正規ディーラー無いので、問題が無いのなら近くのバロンで購入しようと思ってるのですが。

794 :774RR:2020/02/20(木) 19:07:32.12 ID:yxSy6ghd.net
入手経路は人それぞれだから、何がいいとも言えないねぇ。
ただ経験上から言えることは修理費用や消耗部品は軒並み高く付くってことかな。
4年で50〜60万ぐらいタイヤとか修理で使った。(カスタムは別)

795 :774RR:2020/02/20(木) 19:43:30.50 ID:bqeW5dsn.net
O2センサーが2個で3万とかふざけんな

796 :774RR:2020/02/20(木) 23:22:36 ID:ouU+1mQU.net
ありがとうございます。
維持費結構かかるんですね。タイヤに関してはVMAXも200の18インチなので、ディアベルと変わらないくらい高いですが、ライフは大人しく走れば10000kmくらいは持ちそうですかね?
調べると240/45-17に関してはロッソ2だと2万円代で買えるみたいですが。

O2センサーとかも、乗ってるうちに故障するんですかね
最近のドゥカ車は昔に比べるとトラブルも少ないと書いてますが、VMAXより装備機能が充実してる分、故障する可能性のある箇所が多いというのは難点としてありそうですね。

797 :774RR:2020/02/21(金) 07:44:54 ID:0IvmZ8NA.net
タイヤの寿命は走らせ方次第。
平均10000ぐらいでいいと思う。

昔のドカティを知らないけど、今のは壊れやすいということは無いかな。
但し、壊れたときに部品代が日本車の数倍値段がするから急激な出費にびびる。
部品も海外取寄せとかで時間かかる。
意外と国内ディーラーしょぼい。
モンスターはよく見るけど、それに比べたらディアベルは売れ筋じゃないんか?と思わせる対応だった。

798 :388:2020/02/21(金) 08:22:14 ID:GWMpDXyv.net
ディーラーで車検も15万はかかるって言われたぞ

799 :774RR:2020/02/22(土) 12:25:29.35 ID:RM9Q+tU2.net
盗まれやすさはディアベルだろうかね?
まあ200万オーバーのバイクならどんな車種でも常に危険はあると思われるが

800 :774RR:2020/02/22(土) 12:28:55.93 ID:4QyWFmTp.net
窃盗団はダビットソン以外は興味ないんじゃない?

801 :774RR:2020/02/22(土) 18:38:56.68 ID:RM9Q+tU2.net
それはないな
海外でも人気の日本車もかなり危険
例えばミドルクラス以上のSSや、隼、14Rはよく狙われてるし、ドゥカティもハレほどではないかもされないが、狙われやすい方かと
ディアベルもドゥカティで、ドゥカの中でも高級車の方だから 特にSモデルは

802 :774RR:2020/02/22(土) 20:55:21.96 ID:j3nGq3t8.net
友達もR1盗まれてたわ 朝起きて駐車場行ったらなくなってたって。
それ以来バイク盗まれる夢を頻繁に見るようになったよ。

803 :774RR:2020/02/23(日) 07:30:55.99 ID:822X5mwX.net
ムルティ乗りやディアベル乗りはそもそも、簡単に盗まれる様な環境にバイクを置いてないでしょ

804 :774RR:2020/02/23(日) 09:22:42.42 ID:/W3eHziw.net
>>803
知り合いのムルチ乗りは屈強なジャーマンシェパードが警備してるよ

805 :774RR:2020/02/23(日) 10:32:10 ID:7f+gK7mZ.net
戸建てとマンションはどちらが盗まれやすいと思う?
セキュリティしっかりしてる高級マンションなら盗まれにくいかな?

806 :388:2020/02/23(日) 10:35:53 ID:9gceoSnr.net
でもマンションの駐車場は誰でも入れるんだよな、人目に触れてそこに高額バイクがあるのがバレてる時点で終了

807 :774RR:2020/02/23(日) 16:57:00 ID:/yQKDp9U.net
専用ガレージのあるバイクマンションにしたよ

808 :774RR:2020/02/24(月) 03:11:02.10 ID:h75yVQM0.net
ガレージ付も良いが、駐車場入り口に門やシャッターなどがあって、住人の車じゃないと入れないようなマンションってないの?

809 :774RR:2020/02/25(火) 08:30:14.15 ID:nOs1KZXE.net
そんなんいくらでもあるじゃん。
リモコンでシャッター開閉してるのよく見るよ

810 :774RR:2020/02/28(金) 14:05:34 ID:adsqZySY.net
同じエンジンで、1260の方が高回転寄りでややパワーあるはずなのに、ダイノマシンの数値ではxDiavelの方が高い数値出てるのはベルトの方が伝達効率良いからなのか?それとも個体差誤差の範囲内だろうかね?

811 :774RR:2020/02/28(金) 14:12:49 ID:adsqZySY.net
Xの方は、後輪で140〜144hp程出てるのに対して、1260の方は138hp程度
サンプル数が少ないので一概には言えないが、1260も出たばかりで新しい個体だろうし、
159hp→138hp
152hp→144hp
というロス率見てもXの方が断然良い数値出てるんだよね。タイヤサイズも同じだし、ベルトとチェーンの違いくらいしか思いつかないが、普通はチェーンのが伝達ロス少ないはずだよね?

XDiavelデータ
https://www.motorcycle.com/manufacturer/ducati/2016-ducati-xdiavel-dyno-tested.html

Diavel1260Sデータ
https://youtu.be/OasKBajDJnA https://youtu.be/mYr-DMXCJwk

812 :774RR:2020/03/01(日) 09:26:08.47 ID:lQfEKLvq.net
>>811
ガソリンも国によってオクタン価が違うし
誤差の範囲内かと

813 :774RR:2020/03/02(月) 08:12:48 ID:xuADTLXg.net
ツインって2000〜3000回転以下、アイドリング付近は粘りが無く、エンストしやすいって聞いたけど、ディアベル(1260orX)に関してはどこまで回転数落とせて走れますかね?
2ケツ坂道発進でも、短いクラッチ操作でスルスル発進できますかね?
リッター4発ネイキッドからの乗り換え考えてますので気になります。

814 :774RR:2020/03/05(木) 09:29:33.26 ID:MNawYL04.net
全然スレ伸びないね
モンスターやパニガーレなどの他のドゥカ車はスレも伸びてるし、現実でもそこそこ見かけるのに対してディアベルはスレも伸びないし走ってるのも見たことない

815 :388:2020/03/05(木) 13:09:57 ID:dq5TiN3/.net
圧倒的に高くてでかいから専用にガレージも必要な車種だからある程度はね
ディーラーに初年度型が残ってるようなのを見てると売れまくる車種ではないと思う
モンスターなんて格安だしな

816 :774RR:2020/03/05(木) 23:48:11 ID:76zaOEqD.net
>>814
新型はなんか違う
皆、ディアベルにスムージーを求めないと思う
11°の方が楽しいし
どうせならV4にした方が刺激的だったのに

817 :774RR:2020/04/03(金) 02:02:57 ID:JW6HQdA/.net
保守

818 :774RR:2020/04/05(日) 16:19:20 ID:YbkmlgjC.net
2度目の燃料センサー故障発生
こんなもの3年ごとに交換せにゃならん部品か?
さすが外車クオリティ

819 :774RR:2020/04/09(木) 06:39:09 ID:oDiVpkwJ.net
走れるなら治さずそのままにしておくといい
馬鹿正直に治す必要ない

820 :774RR:2020/04/09(木) 08:33:55 ID:azoK5w12.net
あと自分で部品交換する。タンク外してネジ交換とカプラー付け替えるだけで工賃2万とかなめられてるよな

821 :774RR:2020/05/08(金) 21:27:58 ID:6tpdEAqL.net
あっ―!

822 :774RR:2020/05/09(土) 23:36:05 ID:R3TL9pgJ.net
保守

823 :774RR:2020/05/10(日) 12:38:53 ID:qMOd4v1w.net
クラッチのエアが抜けない。
ドカのエア抜き記事見ると、マスター側にもブリーダーがあつみたいだけど、うちのには無いわ。

824 :774RR:2020/05/10(日) 19:50:45.74 ID:qMOd4v1w.net
つーか、カップの中にブリーダーついてんのか。
そんなのわかんねーよ

825 :774RR:2020/05/11(月) 00:53:31 ID:6qu1BI1N.net
>>824
もっと早く見てたら教えてあげられたのに、ゴメンな!

826 :774RR:2020/05/11(月) 10:30:32 ID:OfBabG8d.net
>>825
ありがとう。
こんなところにあったら作業によるゴミ混入とか、工具が必ずフルードに触れるとかロクでもない設計な気がする。
蓋もフルードで腐食するし、普通のスクリュータンクに変えようかな。

827 :774RR:2020/05/13(水) 22:19:47 ID:ahxFHWzs.net
あの湾曲したエキパイむき出しがいいと思ってたけど、新型で変わったのが残念
みんな新型のが評判いいのか

828 :774RR:2020/06/06(土) 04:41:47 ID:MKQb+ykV.net
保守

829 :774RR:2020/07/05(日) 20:43:42.04 ID:3HQEhaIH.net
保守

830 :774RR:2020/08/04(火) 14:17:47.02 ID:bPhO80hY.net
この度、初代ディアベルを購入しまして先ずはヘッドライトをLEDもしくはHIDに交換しようとおもうんですがオススメのモノがあれば是非教えて下さい。ライトケースはスペースに余裕がないため装着可能なものは限られるみたいですね。

831 :774RR:2020/08/04(火) 21:31:21.84 ID:5Qfg1lnD.net
>>830
LoだけですがキタコのHID付けてました
中のプラフレームみたいなのにタイラップでバラスト固定すればなんとか納まりますよ

熱問題はワカランですが自分は4年12kで問題でませんでした

良いバイクですので楽しんでください

832 :774RR:2020/08/05(水) 07:34:03.80 ID:Y3/wULPL.net
散々色々やって結局ハロゲンに戻ったわ。

833 :774RR:2020/08/05(水) 15:45:10.84 ID:CIwWydlh.net
後期のライト付かないの?

834 :774RR:2020/08/07(金) 09:01:56.28 ID:+TnJL02r.net
なるほど、その手があったかー。でも仮にポン付け可能だとしてもすんげー高そう。バルブだけ交換出来ればいいんだけどなぁ。規格はH7なのかな?

835 :774RR:2020/08/07(金) 09:42:54 ID:VNVVJtjv.net
後期のライトを前期車体につけてる人はいるよ。
バルブはローはh7

836 :774RR:2020/08/07(金) 16:25:00.14 ID:QjzIU2W0.net
後期ライト細かい部品込みで新品約20万+送料だったわすまんな

837 :774RR:2020/08/28(金) 21:13:14.00 ID:B6yuuH3b.net
コロナもあって半年動かしてなかったけどエンジンかけたらかかってビビった
バッテリーはずっと充電してたとはいえドゥカティなのに

838 :774RR:2020/08/30(日) 20:40:17.93 ID:CoCHnEHc.net
バッテリーは突然死するから気を付けて(経験者)

あれに懲りて純正のトリクル充電器買ったわ

839 :774RR:2020/08/31(月) 10:55:44.62 ID:VSP6fHGO.net
別にトリクル充電してるからって突然死するわけじゃないんだが

840 :774RR:2020/09/24(木) 08:06:43.67 ID:6Ef5vjo5.net
このバイクの現行、乗らせてもらったよ。
乗りやすい、コーナーも扱いやすく、加速が今まで知っている感覚のそれではなく
いいバイクだなと思った。

841 :774RR:2020/09/24(木) 08:54:47.30 ID:AoSoMj0Q.net
初代乗りだけど見た目と違って、真っ当なネイキッドだよな。

842 :774RR:2020/10/01(木) 05:49:01.63 ID:YQ992d4v.net
最近ギアの表示がおかしいことが時々あるんだけどコレってセンサーの異常かな?

843 :774RR:2020/10/01(木) 08:35:51.32 ID:UXoiUA6A.net
うちは4ー5ー6間でたまにニュートラルに入っちゃってビビる

844 :774RR:2020/10/01(木) 09:17:42.26 ID:YQ992d4v.net
とりあえずセンサーの接点を磨いてみようとおもってスプロケカバー外したんだけどそれらしいモノが見当たらないのよねぇ。どこにあるんだろ?

845 :774RR:2020/10/01(木) 09:47:37.10 ID:n3lekciO.net
お尻にたまにニュートラルに入っちゃってビビる

846 :774RR:2020/10/03(土) 15:13:28.43 ID:78RSSans.net
ドカティ乗りは全員死にました

847 :774RR:2020/10/03(土) 17:05:12.80 ID:/28RppT1.net
後タイヤ交換してきた
ロッソ2が4万ペリカ+工賃

取り寄せ依頼してから気づいたけど、
ロッソ3も適合サイズあるんだな
そっちにしとけば良かった

総レス数 963
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200