2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSR750 part27【ミドルネイキッド】

1 :774RR(ワッチョイ a3e7-1oOS):2017/02/02(木) 16:20:15.82 ID:dJDabXyL0.net
国内公式 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr750al5/top
海外公式 http://www.gsr750.com/
モトマップ http://www.motomap.net/lineup/2013/mdl_gsr750_o.html
youtube ■http://www.youtube.com/watch?v=PT-RN4LVzf4
      ■http://www.youtube.com/watch?v=LOhddT9siLE

前スレ
【SUZUKI】GSR750 part23【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451216584/
【SUZUKI】GSR750 part24【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461836784/
【SUZUKI】GSR750 part25【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467677444/
【SUZUKI】GSR750 part26【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475648170/-100
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

187 :774RR :2019/12/29(日) 16:15:20.90 ID:RAq9bUHK0.net
実際乗ってみ?
俺も適当にやってみて乗ってみてすぐ違和感感じて直したから

188 :176 :2020/01/01(水) 20:48:16.60 ID:0Kwuzh5Z0.net
>>186
ありがとう。
納車した時点で一つ右にずれていたみたい。
マニュアルの図と同じになるようにやってみるよ。

189 :774RR :2020/01/02(木) 00:22:52.44 ID:BYpSW4pz0.net
あけおめ

>>188
一度マニュアルの状態にして試走してみて
その後自分のポジションに合わせるのがいいかもね

190 :774RR :2020/01/02(木) 08:24:45.25 ID:4PfIWHFV0.net
あけおめ
3月に車検だけど通すつもり
今年はサーキットデビューしてみたいです

191 :176 :2020/01/07(火) 17:33:17.65 ID:bAXXgGzg0.net
>>189
あけおめ。
ずっと横から見てたので気付かなかったんだけど、
上から見たらシフトレバーが付いてるシャフトが後ろに向かって曲がっている様に見えた。
シフトレバーと一緒に部品を注文したので交換してみるよ。

192 :176 (ワッチョイ 5f0b-AFO5):2020/01/13(月) 21:03:22 ID:ocPomaBN0.net
>>189
治った。
やっぱりステッププレートにねじ込むシフトレバーシャフトの曲がりが原因だったみたい。
シャフトとレバーを交換したらギヤが素直に上がる様になったよ。
部品代はレバーとシャフト合わせて3795円。

193 :774RR (JP 0H4a-RJwR):2020/01/16(木) 17:38:56 ID:WTWSDIzxH.net
1度ウィンカーがデカいと言われると気になってカスタムしたくなる 皆さんはいじりましたか?

194 :774RR :2020/01/16(木) 17:56:37.99 ID:dx/3BhFh0.net
細いLEDのやつよりノーマルの方が存在感があって好き

195 :774RR :2020/01/16(木) 19:21:43.69 ID:0wrFVHW5p.net
まず!変えるべきだよ
こんなエッジの効いたデザインにこんな残念なウインカーは他にないよ
S750もまだ使ってるなんて信じられない
自分でもわりと簡単に変えられるしやってみよう
ついでにウインカーをハンドル近くまで上げる最近のデザインも理解できない
GSRくらいの真横が限界だよ
丸目だったら絶対ライト下の方がかわいい!(個人的な意見です

196 :774RR :2020/01/16(木) 19:26:40.69 ID:WAeJ4wfW0.net
形状はともかくなんでオレンジレンズなんだよとは思う

197 :774RR (スプッッ Sd82-aFxy):2020/01/16(木) 20:35:30 ID:CERjH67xd.net
キジマのLEDウインカーセットに換えたよリレーもセットになってるヤツ
ヘッドライトとポジションランプはそのまんま

198 :774RR (ワッチョイ 918a-PUFY):2020/01/16(木) 23:05:36 ID:liTv/N/Q0.net
キジマのセットのやつってEマークついてるやつだっけ?

199 :774RR :2020/01/17(金) 00:54:08.33 ID:JH0pUTAtH.net
最初はクリアレンズとミミックバルブで行こうかなと思ってましたがいっその事交換してLED化ってのもかなり良いですね…ま 次回のボーナス待ちなんですけどね

200 :774RR :2020/01/17(金) 07:10:14.92 ID:QBBS6nBY0.net
>>198
付いてるよ

201 :774RR (ラクッペ MM41-01jf):2020/01/17(金) 08:42:55 ID:fT7iW4B1M.net
>>195
ヘッドライト横くらいにウインカーあると、立ちゴケ時にウインカーを破損しないと言うメリットはあるな

202 :774RR (ワッチョイ c691-j8jn):2020/01/19(日) 21:07:03 ID:95M4/pln0.net
ミラーウインカーにして以来お気に入りだな

203 :774RR (ワッチョイ 42aa-ulT2):2020/01/21(火) 00:51:57 ID:pPtVG1hL0.net
https://youtu.be/ZQzNHk43IRQ

204 :774RR (ワッチョイ ae41-01jf):2020/01/21(火) 07:01:59 ID:wI8xnaz+0.net
何故チャタリングに…
にしてもTシャツで乗ってたら、事故った時ヤバイな

205 :774RR (ワッチョイ a70b-AH3V):2020/01/25(土) 21:00:39 ID:qf+fQUkI0.net
俺去年暮れに納車して以来ずっとループパワーショット入れてて、
都心街乗りで最初はリッター14キロぐらいだったんだけど、
今日ガソリン入れたら実測リッター16.4キロだったんだけどどうかな?
みんなのGSRは燃費どのくらい?

206 :774RR (ワッチョイ 07ea-9rwV):2020/01/25(土) 21:36:35 ID:kX/oxXKK0.net
ほぼ休日ツーリングのみの使用でリッター20くらいか
ロンツーだともう少し伸びる

あとエンジン洗浄剤はオイル交換前の給油時に入れるもんだとようつべで修理屋が言ってた
洗浄して出たダストをオイルと一緒に廃棄するためだそうで、嘘か本当かは知らんがなるほどと思った

207 :774RR (JP 0H4f-vT9z):2020/01/25(土) 23:44:51 ID:r6uFQSlcH.net
週末のワインディングしか走ってなくて参考にならないかもしれないけどリッター21~23くらいは出る高速弾丸した時の自己ベストは27

208 :774RR :2020/01/27(月) 14:40:55.91 ID:LUIuXNs8M.net
>>205
悪過ぎる気がする
20ぐらいが平均だよ

209 :774RR :2020/01/27(月) 17:08:58.70 ID:rrKH83BY0.net
街乗りのストップアンドゴーと週末ライダーの高速+田舎道とは違うんでない

210 :774RR :2020/01/27(月) 19:23:04.44 ID:wf9p5Eg50.net
測定の仕方で誤差も出るしな

211 :774RR (ササクッテロレ Sp7b-UPxj):2020/01/27(月) 19:24:42 ID:wDNG5stlp.net
都心街乗りとか最悪の状況じゃん

212 :774RR :2020/01/31(金) 06:42:39.75 ID:JnUJyY+v0.net
前後のアクスルシャフトとスイングアームピボットの締め付けトルク教えて。
マニュアル持って無いんだスマン。

213 :774RR (ササクッテロラ Spbd-juMz):2020/01/31(金) 12:10:56 ID:IQlKyaKNp.net
俺の覚え書きコピペ

フロントアクスルナット 100
ピンチボルト(フォーク下) 23
フロントブレーキキャリパ 39
ブレーキディスク 23
(F)スピードセンサロータ 6.5
ブレーキホースユニオン(バンジョー)23
リヤアクスルナット 115
リヤブレーキキャリパ 23
エンジンスプロケ 115
スピードセンサーロータボルト 28
スプロケカバーボルト 10
リヤスプロケ 55

オイルドレンボルト 23
オイルフィルタ 20
スパークプラグ 11(半回転)

スイングアームピボット 100
リヤショックマウント上下 50
クッションマウント 98
クッションレバー前後 78

エンジンカバー 10
オイルパン 10

214 :774RR :2020/01/31(金) 14:07:08.52 ID:JnUJyY+v0.net
>>213
ありがとう!!
コピーさせて頂きます。

215 :212 (ワッチョイ 790b-0ef2):2020/02/01(土) 18:06:58 ID:vSdHGu8i0.net
多分バイク屋は納車前整備で足周りの増し締めはしてないだろうと思ったので、
早速フロント周りの増し締めしてみた。
ネジにマーキングをして元々の位置をわかる様にして、
1本ずつネジを外してはモリブデンペーストを雄雌両側に塗布して戻す作業。
15度ぐらい余計に回るネジもあれば90度近く余計に回ったネジもあった。
俺はネジ山には塗布するけど座面には塗布しないでやってる。
みんなは足周りやる時気を付けてる事ってある?

216 :774RR :2020/02/01(土) 20:28:30.83 ID:jNbQ4XdA0.net
トルク管理ってのがよく分からない。潤滑油を差しても締め付けトルクに影響ないの?

217 :774RR (ワッチョイ 790b-0ef2):2020/02/01(土) 21:31:22 ID:vSdHGu8i0.net
ドライの状態だとネジ山の金属摩擦も締め付けトルクに入ってしまうので、
正確な締め付けトルクにならない。
メーカー指定のトルクがドライ指定で無ければドライではやらない。
ネジ山のカジリ防止も含めてね。

218 :774RR (ワッチョイ 9f25-Zca7):2020/02/08(土) 04:42:55 ID:aI9CuZ950.net
GSR750ABSのブレーキフルード交換をDIYでやってる方います?
ABS無しのバイクなら何度かフルード交換したことあるけどABS付だと躊躇してしまう
二人がかりで気を付けながらやればエアー混入せずに上手くできますかね

219 :774RR :2020/02/08(土) 08:55:45.67 ID:cFQAkHwb0.net
>>218
フルードを継ぎ足しで入れ替えだけなら何も気にする事ないよ。
まさか一旦全抜きした後に入れ替える訳じゃないでしょ?
一人でも大丈夫。

強いて言うなら、交換終了までキーをオンにしない事かな。
知らんけど。

220 :774RR (ワッチョイ 9f25-Zca7):2020/02/08(土) 15:42:32 ID:aI9CuZ950.net
>>219
ありがとうございました
今度友人に手伝って貰いながらやってみます

>>214
GSR750の締め付けトルク一覧表なら「理系人間どこまでも」ってブログ書いてる人が書いてくれてありますよ
自分もGSR750のサービスマニュアルとパーツリスト持ってるからタイミングが合って答えられたら返答しますが

221 :774RR (ワッチョイ 57ea-Zca7):2020/02/09(日) 20:26:59 ID:VXDQ05wT0.net
来週車検なんでタイヤ交換してきた
BT-023からミシュランのパワーRS
完全ツーリングタイヤからハイグリップに
どう走りが変わるのか楽しみ♪

222 :774RR :2020/02/09(日) 21:30:54.61 ID:oNcBHcHca.net
ずいぶん古いタイヤ履いてたね

223 :774RR :2020/02/09(日) 21:58:55.10 ID:VXDQ05wT0.net
サンデーライダーであんまり乗ってないのもあるけど全然減らなくて・・・
まだまだ溝はたっぷり残ってるしゴムの劣化も感じられないからぶっちゃけまだ替えなくても行けそうだったけど
いい加減他のタイヤも味わいたいので

224 :774RR (ワッチョイ ffee-EJUD):2020/02/09(日) 23:09:47 ID:nX0QbEmI0.net
わかるわ。
タイヤ交換ほどコスパのいいメンテ・カスタムはない。
一年に一度は換えたいけど、下手にライフいいからねえ。

225 :774RR (ワッチョイ 9fdd-QOvn):2020/02/10(月) 06:47:50 ID:J1IsxpFC0.net
10月に交換して8000kmくらいだからそろそろタイヤ考えなきゃなあ〜峠、山道走るの好きになってきたし財布と相談してパワーRSも候補に入れるか

226 :774RR (スップ Sd3f-x7F7):2020/02/10(月) 10:26:12 ID:A0hmUNHAd.net
パワーRSはいいぞ(見た目が好き)

227 :774RR :2020/02/10(月) 12:07:35.53 ID:GoBaHP3ap.net
俺はパイロットパワー2CT派。

228 :774RR :2020/02/10(月) 20:43:36.25 ID:NPKdmz8iM.net
Q4もいいぞぉ(*´ω`*)

229 :774RR (ワッチョイ ff1f-JUqC):2020/02/10(月) 21:42:22 ID:S1eC7AeJ0.net
023減らないよね?
気がついたら3年はいてるわ
流石に今年中に履き替えるつもり

230 :774RR (ワッチョイ 630b-sg8N):2020/02/12(水) 14:32:41 ID:M+U9F+nA0.net
クーラント交換したいんだけど何リットル入るかな?
あとクーラントのドレンの位置教えて。

231 :774RR (ワッチョイ 9e91-pAuB):2020/02/12(水) 15:29:14 ID:LnVLwMgF0.net
そんなレベルで作業できるんかいな

232 :774RR :2020/02/12(水) 21:33:32.20 ID:3d9sZFvc0.net
エア抜きとかできるんかいな

233 :774RR (ワッチョイ e3ea-IdAT):2020/02/21(金) 20:01:03 ID:qgxB4CgR0.net
愛車が車検から戻ってきた
とても綺麗に乗られてますね的なお世辞を言われたがクラッチの遊び調整されてめっちゃ違和感
調整し直すかこれに慣れるか

234 :774RR :2020/02/22(土) 07:14:58.25 ID:TYKFWUZf0.net
確かにバイクで綺麗に乗られてるは喜んで良いのか悪いのか

235 :774RR (ワッチョイ ff5d-IdAT):2020/02/22(土) 07:23:14 ID:CQ6deXn20.net
忙しくてあまり乗れないだけでも同じお世辞言われるしな

236 :774RR (ワッチョイ e303-204v):2020/02/22(土) 10:30:53 ID:gdsmWEZV0.net
遊び量が多すぎて完全にクラッチ切れてなかったから、
調整されたんじゃないのかな。
レバーが遠いのなら、調整式のに交換してみたら。

237 :774RR (ワッチョイ e3ea-IdAT):2020/02/23(日) 06:48:31 ID:0AZYe+cO0.net
逆に遊びがなさすぎた
まあ早めにクラッチ切れるように自分の好みで調整したんだけど
レバーは予備も欲しかったのでU-KANAYAのツーリングタイプを付けようかと以前から考えてます

238 :774RR :2020/03/01(日) 12:47:22.43 ID:PzhZgJIJH.net
さよならTS100 こんにちはパワーRS

239 :774RR (ワッチョイ 3d0b-oTi3):2020/03/12(木) 07:53:10 ID:Kd7dmwTb0.net
あげ

240 :774RR (JP 0H8d-JkjJ):2020/03/13(金) 22:59:54 ID:GYISbO8nH.net
やっとGSX-S750のアンダーカウルとLEDウインカー取り付けたぜ(半年前に買っておきながら今頃

俺、春になったら嫁と娘を家に置いてでもツーリングに行くんだ……

241 :774RR (ワッチョイ 025d-FfQu):2020/03/14(土) 01:10:24 ID:JkS9BuFB0.net
GSX-S750のアンダーカウルってポン付け?
ポン付けでなくてもエーモンステーテクノロジーの出番くらいで済む?

242 :774RR (ワッチョイ 51ee-JkjJ):2020/03/14(土) 01:52:31 ID:6fVtMA270.net
4箇所中3箇所ポン付け可能。残り1箇所だけはステーが必要。
多分、エーモンステーと適当なボルト・ナットでイケそうな気がする。

243 :774RR (ワッチョイ 025d-FfQu):2020/03/14(土) 14:19:43 ID:JkS9BuFB0.net
なるほど
付けてみようかな
ありがとん

244 :774RR (ワッチョイ b9ea-W/ZL):2020/03/20(金) 19:13:06 ID:Vhsd2Cg+0.net
ようやくマフラーを替えたぞヨシムラR-11J
http://2ch-dc.net/v8/src/1584698882426.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1584698998230.jpg

245 :774RR :2020/03/20(金) 20:14:42.09 ID:VP1ot11a0.net
それ77…

246 :774RR :2020/03/20(金) 20:22:14.43 ID:Vhsd2Cg+0.net
あっ・・・

247 :774RR (ラクッペペ MMeb-RK3s):2020/03/21(土) 11:56:36 ID:3ybZtBf2M.net
>>244
メッチャ良い写真
塊感が増してカッコイイ!

248 :774RR (ワッチョイ 135d-W/ZL):2020/03/22(日) 18:22:21 ID:D7NdHbPD0.net
FI警告灯は点灯より点滅の方が深刻?

249 :774RR (ササクッテロ Sp85-cyL8):2020/03/24(火) 12:51:18 ID:IA0/FnUUp.net
https://kokubomotors.com/wp-content/uploads/2020/02/F900R.png
GSRスタイルの継承者やなぁと思ったり
角材リスペクトなスイングアームとかね

250 :774RR (ワッチョイ 81b9-RK3s):2020/03/24(火) 15:22:13 ID:zyz2mwUR0.net
スイングアームはプレス材のガルアーム(への字)に見えるけどな

251 :774RR (ワッチョイ 7691-imVX):2020/03/26(木) 02:20:49 ID:i8uTFv/x0.net
そろそろ走り初めなので、バッテリー充電諸々点検整備洗車と色々終わったぜ。 何年たってもいいな、このバイクは(笑)

252 :774RR (オッペケ Sr79-ogpV):2020/03/28(土) 08:04:27 ID:WDCkByE0r.net
角材スイングアームは確かに貧相だけど、最近のマフラーの弁当箱もダセーな
メーターも液晶はイヤだ

253 :774RR (JP 0H1a-75Hg):2020/03/28(土) 09:38:19 ID:IVBRzyqnH.net
角材に関してはステッカー張りやすいと言い聞かせればメリットになりうるぞ!自分もデジタル液晶嫌ってgsx s750と悩んだ末にGSR選んだけど走行中ほとんど見てないんだよなあ…

254 :774RR (アウアウカー Sab1-Ep77):2020/03/28(土) 12:14:45 ID:2r6dePrCa.net
>>253
走行中はそんなに見ないけど
キーをオンにしてエンジンかけた瞬間だよなぁ

255 :774RR (ワッチョイ 9fb1-tZ20):2020/04/21(火) 06:19:29 ID:U1RyzdWf0.net
今年はコロナでロングツーリングは無理だし北海道もヤバそうなんでVスト250から先週乗り換えました
乗りやすくてパワフルなミドルで楽しいです、福島なんでちょっと走ればワインディングだらけだから楽しみです

256 :774RR (JP 0H4f-135T):2020/04/21(火) 09:20:27 ID:YvGgKt2cH.net
おめ色!病院のお世話にならないようにだけお互い気をつけていきましょ

257 :774RR (ワッチョイ 9fb1-z1+B):2020/04/21(火) 09:25:58 ID:U1RyzdWf0.net
>>256
ありがとうございます、感染しないよう地味に楽しみます

258 :774RR (ワッチョイ df25-ts7H):2020/05/01(金) 06:04:42 ID:LkLh4hvM0.net
もうすぐ2回目の車検だけどヨシムラのR11で車検通してる人います?

259 :774RR (オッペケ Sra5-nFXN):2020/05/14(木) 07:41:39 ID:ufAnjRELr.net
とうとう誰も居なくなったか

260 :774RR (ワッチョイ 61ea-6I2d):2020/05/14(木) 13:08:04 ID:iDcDFu8G0.net
いるよ
ただネタがないだけ
強いて言うなら最近R-77Jとヨシムラのラジエーターコアガード付けました
R-77Jは後付けでUSヨシムラ製インナーバッフル付けました

261 :774RR (ワッチョイ 1dee-JuKP):2020/05/14(木) 13:11:07 ID:KiLg+5z20.net
昨日ユーザー車検通したが、ふらついて立ちごけやってもうたわ。ハズカシ

262 :774RR (JP 0H5b-Ik4F):2020/05/14(木) 14:41:07 ID:HVVRlXt7H.net
ここ1ヶ月ちょっと点検したくらいでなんも出来てねえから特に話題もないしな…

263 :774RR (ワッチョイ 17f0-gIXh):2020/05/14(木) 17:39:40 ID:rvy2emh20.net
自粛中に暇だからといってメンテ初心者が色々家で触ってたら金が減った

264 :774RR (オッペケ Sra5-nFXN):2020/05/14(木) 18:55:45 ID:ufAnjRELr.net
確かにネタ切れだな
でも4人は居るんだなw
ところで、クーラント液を交換しようかと思ってるんだが簡単に出来る?3年未交換だからそろそろ替えてあげようかと

265 :774RR (ワッチョイ bfee-Y8G9):2020/05/14(木) 19:25:17 ID:Xk7DwYZ40.net
もう乗り換えちゃった俺もまだいるよ。
クーラント交換は簡単だからやってみて。
お住まいの地域の最低気温に合わせて水割合増やすのもよし。

266 :774RR (ワッチョイ bb25-gIXh):2020/05/15(金) 05:57:14 ID:8dgZMM1T0.net
>>260
俺もヨシムラのラジエターコアガード付けたよ

GSR750ってライト回り見ても光軸調整用のネジが見当たらないんだがどうやるのか誰かご存じ?

267 :774RR (ワッチョイ bfee-Y8G9):2020/05/15(金) 07:36:18 ID:xMI5zcAQ0.net
ヘッドライトの裏、左側にあるよ。

268 :774RR :2020/05/15(金) 07:51:46.64 ID:fANhLsnPp.net
おれも今年こそ売り飛ばすんだ。。

269 :774RR (ワッチョイ 9725-nHeX):2020/05/15(金) 08:20:38 ID:BGIz4/Bh0.net
>>267
ありがとうございます

270 :774RR (ワッチョイ 6199-4NIl):2020/05/15(金) 09:46:49 ID:Wh2ypxLk0.net
>>258
今週ユーザーで通したけどプレート見せて音量測って普通に通ったよ。

271 :774RR :2020/05/15(金) 16:01:03.40 ID:6vLmUTzj0.net
>>265
簡単ならやってみます!ありがとん

272 :774RR (ワッチョイ 61ea-32x/):2020/05/15(金) 21:58:38 ID:0Vy7Bk840.net
みなさんクラッチワイヤーの清掃注油とかやってますか?

273 :774RR (ワッチョイ bfee-Y8G9):2020/05/15(金) 22:39:22 ID:xMI5zcAQ0.net
乗り換えたけどやってるよ!
クラッチ軽くなるのはプラシーボレベルだけど、ワイヤーの寿命は確実に上がってると思う。
クラッチやるならスロットルワイヤーもやろう!
ただ、このバイクはスロットルワイヤー注油までバラすのめんどかった記憶がある。

274 :774RR (ワッチョイ bb25-gIXh):2020/05/16(土) 05:12:24 ID:LBy5rBdH0.net
>>270
ありがとうございました
とりあえずR11のままユーザー車検受けてみます

275 :774RR (ワッチョイ cd41-Wcp/):2020/05/17(日) 02:34:05 ID:FgNWfChH0.net
こんな時間にマジレスお頼み申す。拙者は
2年前からトリシティ155でリターンしたJJIの52歳でござる。大型バイクは2006年の36歳までブラックバードを乗っておりました
その後ガキのことやら殴られて左目をけがしたり、病気をして軽い自動車もすらもてない自営業をしておりまする。

トリシティは買い物で大活躍しておりまして、売る気は毛頭ござりませぬが、元気になるにつれ、20代の頃に赤男爵に置いていた
GSX-R750の油冷がほしくて毎晩夢に出てきております。幸い経営も軌道に乗り始めて視力も回復しておりバイク2台であれば所有できる経済的ゆとりが出てきました

GSR-750にはデイトナから出ているローダウンキットなるものがあるそうですが、これをつけると足つきはよくなるのでせうか?拙者166cm,体重58kgのチビでございます
それと、長らく大型に乗ってないので分からないのですが、後継車種のGSX-S750にはトラクション・コントロールなるものがついているそうですが、あるのとないのでは
えらいちがいなのでしょうか?違いがなければ、レギュラー仕様のこちらが私には財布的にも優しいです。中古で5000km以下のコミコミで65万なら即金で払えます

トラクションコントロールの有無、ローダウンキットについてご存じの方がいれば教えて下さい

276 :774RR (スフッ Sdd7-r9fc):2020/05/17(日) 02:52:08 ID:PEOodyRqd.net
両方知らんけど166ならローダウンしなくてもプリロード最弱でいけるんじゃないの

277 :774RR :2020/05/17(日) 07:31:11.94 ID:opXwnREL0.net
163でローダウン無しでギリギリ
ローダウン入れてちょっと余裕が出たから
166でローダウン入れたら余裕

278 :774RR :2020/05/17(日) 08:22:11.88 ID:MH9kXIuCM.net
100psくらいのバイクならトラコン無くても大丈夫、まぁ保険的な意味合いではあった方がいいのだろうけど

279 :774RR :2020/05/17(日) 10:02:07.37 ID:9RpQSd630.net
年取ると色々反応が鈍くなるのでデバイス系は付いている方が保険としては良いと思う

280 :774RR (ササクッテロレ Sp63-gjhq):2020/05/17(日) 11:31:32 ID:a/s1PaQsp.net
ABSあると雨の日ブレーキがいくらか安心でしょう
トラコンは雨の日アクセルワークがいくらか安心になる装備だと思えば

281 :774RR (オイコラミネオ MM4b-Y8G9):2020/05/17(日) 14:15:05 ID:DFeJou+2M.net
>>275
同じ身長でGSR乗ってた。
ローダウンリンク、プリロード最弱で怖くない足つきになるかなという感じ。サスが硬いバイクなので、最弱でも乗り味は気にならなかった。
他車でトラコン経験してるけど、効いてるのか正直よくわからん。
今のタイヤはかなり性能いいので、トラコンはあまり気にしなくていいのでは?と思う。
あと今のR750という選択もありかと。

282 :774RR (ワッチョイ 61ea-32x/):2020/05/17(日) 18:16:05 ID:MJjo0BQm0.net
S1000とかだと正直トラコンないと怖いけどこのバイクなら気兼ねなく開けられる
まあパワーバンド入れたまま開けたら怖いかもしれんけど

283 :774RR (オッペケ Sra5-Jb2b):2020/05/18(月) 11:40:21 ID:p/Bi1Zafr.net
つい先日ローダウンしたが、たった2cmでも恩恵を感じる。
ちなみに同じ身長です。あと、トラコンは不要

284 :774RR (アウアウクー MM23-CSfU):2020/05/19(火) 11:32:21 ID:XRPbe7NRM.net
リアローダウンしてフロントは突き出し?

285 :774RR (オッペケ Sr63-Jb2b):2020/05/19(火) 20:02:31 ID:ZN0HUXgmr.net
フロントはそのままです。ハンドルアップスペーサーも付けてるから少しリヤ荷重な感じ。1速でフル加速すると、ノーマルよりはフロントの接地感が無くなった気がする

286 :774RR (ブーイモ MM81-7KpQ):2020/05/19(火) 20:11:37 ID:/UJy5bwVM.net
>>282
初大型でgsr750だが、扱いやすい!と思ったのは最初だけだった。扱いやすい故に気がついたらスピードがのってるというか、平常運転の速度が段違いに速いのな。
それなりに慎重なライディングを習慣化していると自負していたのに極度に自制を求められ困惑している。
mt09じゃなくてもコレでも相当にぶっ飛ばせるから、しくじった感あるわ。なんかレビューみるとmt07にしても開ければ飛んでいくみたいだし大型って怖い。何買えば正解だったのかワカラン。大型とったから四気筒って思ったのがまずかったのかもな。

287 :774RR (ワッチョイ ebc3-uRPb):2020/05/19(火) 20:29:22 ID:Zi7BO36E0.net
真面目すぎワロタあんまりいいことじゃないが多少は目を瞑ろうぜ ハッキリ言ってそこまで気にしてたらニーハンどころか原2でも気持ちよく走れないだろう

総レス数 1007
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200