2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSR750 part27【ミドルネイキッド】

1 :774RR(ワッチョイ a3e7-1oOS):2017/02/02(木) 16:20:15.82 ID:dJDabXyL0.net
国内公式 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr750al5/top
海外公式 http://www.gsr750.com/
モトマップ http://www.motomap.net/lineup/2013/mdl_gsr750_o.html
youtube ■http://www.youtube.com/watch?v=PT-RN4LVzf4
      ■http://www.youtube.com/watch?v=LOhddT9siLE

前スレ
【SUZUKI】GSR750 part23【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451216584/
【SUZUKI】GSR750 part24【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461836784/
【SUZUKI】GSR750 part25【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467677444/
【SUZUKI】GSR750 part26【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475648170/-100
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

499 :774RR :2020/09/20(日) 15:44:06.80 ID:2qWVQiJB0.net
いいなぁ
並んだこと無いからGSR同士で並んでみたいw

500 :774RR :2020/09/20(日) 18:47:55.92 ID:naXPIbMy0.net
S750純正アンダーカウル、外して洗ったんで写真撮った
>>491の8番のブラケットの取り付け位置がGSRだと合わないので写真のようにプレート等を使って前にオフセットするのです
http://2ch-dc.net/v8/src/1600595046686.jpg

何かの参考になれば幸いです

501 :774RR :2020/09/20(日) 19:55:48.43 ID:2qWVQiJB0.net
わかりやすい画像ありがとうすごく参考になりました
強度とかは別としてエーモンのステー辺りでもいけそうだねこれ

502 :774RR :2020/09/21(月) 08:02:06.89 ID:3pFdz0yA0.net
GSR750のエキパイの集合部の溶接って見た目が汚いからアンダーカウルで隠したいよね

503 :774RR :2020/09/21(月) 13:35:48.15 ID:ag7WO1iX0.net
小石が何故か溜まっているのも解消出来るかもしれないw

504 :774RR :2020/09/21(月) 17:40:34.74 ID:OQs2CxF6a.net
個人的にはエキパイよりも冷却水のタンクが丸見えなのが気になる

505 :774RR :2020/09/21(月) 21:01:24.01 ID:D32lW6iV0.net
>>500だけどアンダーカウル外した時掃除したらエキパイが集合するところに小石いっぱい乗ってたw

506 :774RR :2020/09/21(月) 21:10:35.68 ID:WtB7JBT4a.net
>>500
画像アリっす
>>491の9番がバックオーダーで部品待ちです全部揃ったらレポします

507 :774RR :2020/09/24(木) 13:01:51.14 ID:44ezoZCQa.net
たまにリヤシートの鍵抜き忘れて焦る
今朝もバイクの鍵が無くて30分探して諦めかけたら下に刺さってた

508 :774RR :2020/09/24(木) 14:13:43.97 ID:1YCIsIeZa.net
めちゃくちゃ分かる
ヘルメットかけてそのまま差しっぱなしとかよくやる

509 :774RR :2020/09/24(木) 20:17:37.48 ID:xDebf1fa0.net
あるある過ぎる
最近は意識して開けたらすぐその場で抜き取るよう心掛けてるわ

510 :774RR :2020/09/24(木) 21:06:10.48 ID:RUCJHMnlH.net
給付金リアシートもこれにはニッコリ

511 :774RR :2020/09/24(木) 21:28:49.89 ID:tEUC7vmGM.net
(^_^)

512 :774RR :2020/09/25(金) 04:47:33.95 ID:pB84RxHt0.net
>>510
車検取った?早くシングルシートカウル買おうよw

513 :774RR :2020/09/27(日) 21:57:30.37 ID:ZS/iRE9m0.net
s750のアンダーカウル部品が揃ったので付けてみました
https://i.imgur.com/zoAeNzu.jpg
https://i.imgur.com/PjMzNgm.jpg

件の自作ステーはエーモン二枚重ねにしました
ポイントはエーモンとエンジンの間に6mmのワッシャーを三枚入れました
強度的には大丈夫そうだけど不具合があれば真面目に作ります
https://i.imgur.com/CYiK0Av.jpg

下からの視点
https://i.imgur.com/M4OQmUJ.jpg

クリアランスはこんな感じ
https://i.imgur.com/9S3cbgG.jpg

514 :774RR :2020/09/27(日) 22:56:04.32 ID:nz7mkOVR0.net
>>513

白めちゃくちゃいいな!最初から付いていたかのようなフィット具合

515 :774RR :2020/09/27(日) 23:45:55.23 ID:ic5COs7i0.net
>>513
おつ
白いいね!!! 自分も白だから見たらつけなきゃだめだと思うようになった
ワッシャ入れたのはボルトが長くてその分をって感じなのかな?

516 :774RR :2020/09/28(月) 00:33:52.37 ID:lF+GV7KN0.net
免許取ったらGSR750買おうかなと考えてるけど、買った後タイヤ減って交換するとしたら
BATTLAX A41(ヤマハNIKENの純正)にしようかなあ 飛ばして走る気無いし主に
通勤とツーリングに使用を考えてるんであまりハイグリップなのは自分には勿体無い気がして

517 :774RR :2020/09/28(月) 00:51:27.30 ID:E2k2NGEU0.net
>>515
ワッシャーはエーモンがボルトの凹み部分に収まらず奥のアルミブロックに干渉するのでかわす為に入れました
幸いにも高さがワッシャー入れて丁度いい位になりました

518 :774RR :2020/09/28(月) 12:58:29.28 ID:FhRrD26b0.net
>>517
あぁっ なるほどそーなるんですね
自分が真似したら同じことになりそうだw
教えてくれてありがとうです

519 :774RR :2020/09/28(月) 18:57:57.53 ID:2g3b4R7Nr.net
>>513
なんて事をしてくれたんだ、写真沢山あげて!






俺も白だからめちゃくちゃ欲しくなっちまったじゃね〜か!笑

520 :774RR :2020/10/02(金) 18:57:29.99 ID:SjdYTkJUM.net
GSR売ろうかと思うけど、ここで買いたいって人いるかな。


国内14年モデル 青白 前フェンダー黒いやつ 走行2万キロくらい
カスタムは今思い付くのが、プーチスクリーン、スポーツグリップヒーター、LEDヘッドライト(ライジング)、アグラスバックステップ、Kファクトリーフルエキマフラー(純正戻しパーツもあります。)、ゲイルスピードホイール、純正アンダーカウル、後はこまごまと変えてるかな〜
出来れば現車確認できる方、後々揉めるのは時間が勿体無いので。

50〜くらいで考えてます〜

今日検切れしたので、一旦廃車にしようと思います。来週には業者にも声掛けます。

521 :774RR :2020/10/02(金) 20:00:40.92 ID:W4kVuH0L0.net
もう業者に声かけていいんじゃないかな

522 :774RR :2020/10/02(金) 20:13:13.55 ID:ZfVNeQtB0.net
業者に売るならできる限り純正に戻さないと買い叩かれるんじゃないか?
ただでさえ相場クッソ安いバイクだし

523 :774RR :2020/10/02(金) 22:56:13.66 ID:tpceY4720.net
2013年青&白 走行17000キロ 小傷はあるけど転倒や立ちゴケ無し。フルノーマルで30と言われたよ。

524 :774RR :2020/10/02(金) 22:58:50.15 ID:tpceY4720.net
ふーん。そんなもんかって思った。
多分売る。

525 :774RR :2020/10/03(土) 01:21:23.82 ID:mhjKrF3x0.net
個人売で10万ぐらいなら売れるんじゃない

526 :774RR :2020/10/03(土) 07:13:44.07 ID:UaHu4RFP0.net
フルノーマルに戻してパーツはヤフオクで売った方が金になるんじゃない

527 :774RR :2020/10/03(土) 07:42:49.19 ID:iOrS3avZ0.net
元々安く買ったじゃん。売るときも安いよそりゃあ
S750はともかくGSRて乗り出し80いったっけ?

528 :774RR :2020/10/03(土) 07:58:21.89 ID:UaHu4RFP0.net
あるいはあと30年保管しとけばプレミアが

529 :774RR :2020/10/03(土) 08:59:22.42 ID:zDAznEZHa.net
別にgsrが不人気だから不当に安いわけじゃないよ
どんなバイクも買い取りは中古相場の半額と思っておけ

530 :774RR :2020/10/03(土) 09:35:19.63 ID:l93dDd/+d.net
前に乗ってたR25は新車購入額−10万で買い取ってもらったな
まあ人気カテゴリの人気車種ならそういう事もある
GSR750は買取安いの分かってるから乗り潰すつもり

531 :774RR :2020/10/03(土) 10:14:46.26 ID:gHOGMIKDM.net
>>527
乗りだし60
2シーズン乗って
買い取り30

そんなもんでしょ

532 :774RR :2020/10/03(土) 10:18:45.96 ID:gHOGMIKDM.net
>>530
GSRのエンジンはかなり丈夫。
自分オッサンなんで乗り潰すなら、残りの大型バイク人生を全部捧げることになると思う。まあそれも悪くない(かも)と本気で思わせてくれるイイバイクだよね。

533 :774RR :2020/10/03(土) 10:36:10.34 ID:m31TP7rQ0.net
>>532
俺もおっさんなんで大型バイクはGSR750が最後だと思う
もしバイクに乗り続けるとしたら次は250クラスかな

534 :774RR :2020/10/03(土) 12:29:01.48 ID:zDAznEZHa.net
次はs1000乗りたいなあ

535 :774RR :2020/10/03(土) 18:28:42.65 ID:Y0hCNvNw0.net
GSRには不満ないけど(強いて言うならポジション)他のバイクも乗ってみたい気持ちはある
でもGSRは手放したくない、でも2台持ちは経済的に無理

536 :774RR :2020/10/06(火) 12:47:32.26 ID:2BKFB0fca.net
みんなタイヤなに履いてる?
bt-016が6000でスリップサイン出てきた
順当にs22がいいかな?

537 :774RR :2020/10/06(火) 19:50:26.48 ID:wH1vIfzy0.net
こないだ書き込んだものだけど、買取り業者で40で売っちゃったわ
買い取り上限いっぱいまで粘ってこんなもん

538 :774RR :2020/10/06(火) 20:03:43.30 ID:DHKugp7/0.net
メッツラーのm7安くなってきたし推してみる(履いたことは無い)

539 :774RR :2020/10/06(火) 20:34:15.81 ID:shACRJ/M0.net
>>537
カスタム状況考えたら上等だと思う
極力ノーマルに戻したのかもしれないけど

540 :774RR :2020/10/06(火) 20:38:52.74 ID:shACRJ/M0.net
自分は今PowerRS、Power5やPowerGP出た時に処分セールやってたんで
次履き替えるなら同クラスでセールやってる奴、何も安売りしてなかったらS22を選ぶだろうな

541 :774RR :2020/10/06(火) 21:33:51.32 ID:894WwuQA0.net
セールスポイントみたいにカスタム内容書き連ねて50万〜ってのは夢見すぎだよな

542 :774RR :2020/10/06(火) 23:22:48.78 ID:xDClecnNM.net
それだけ弄り倒してあって40って凄い。夢見た数字と同じではないけど、かなり満足でしょうよ。

543 :774RR :2020/10/07(水) 05:30:34.13 ID:OiWx8eHT0.net
やっぱデザインは圧倒的にS750より勝るねーGSR750は
Sはデザインが丸くなってしまったのが残念だなー
そういえばamazonで偶然S750専用でGSR750にほぼ同じ形のフロントフェンダーがあったな( HOT BODIES RACING )
もしかしてS750にGSR750のフロントフェンダー付けれんの?

544 :774RR :2020/10/07(水) 18:59:28.49 ID:ABPHdfLD0.net
パラツインの新世代ラベルダに916とかのスーパーバイク系のフロントフェンダーならポン付けだよ

545 :774RR :2020/10/08(木) 02:21:59.62 ID:AWUU30g2a.net
今日2りん館行ったらs21が安かったから買ってもうた

546 :774RR :2020/10/11(日) 21:05:22.50 ID:EeoPj8Fl0.net
ハンドルアップスペーサーを買って今日届いたので取り付けてみたけどケーブル類それなりに取り回しを変えないと駄目だな
ハンドルの角度も変えるからスイッチボックスの角度を変えるために穴も開け直さないといけないし
案外面倒なんで時間ある時に再挑戦する

547 :774RR :2020/10/11(日) 21:20:01.32 ID:hdEc0JEW0.net
>>545
それ取り付けもしてもらったの?

548 :774RR :2020/10/12(月) 19:27:16.56 ID:rwrqPdSm0.net
ビバンダム状態で帰れってか

549 :774RR :2020/10/12(月) 22:23:28.47 ID:GYYETZ/X0.net
20年型S750の白黒のアンダーカウル(黒めの赤)つけようと思うんだが
カラーコードが分からない
誰か知ってる?

550 :774RR :2020/10/23(金) 20:25:49.05 ID:WqS0GmADr.net
おーい!過疎ってるぞ
ツーリング行ってるか?
行かないと冬が来ちまうぜ!

551 :774RR :2020/10/23(金) 21:17:11.86 ID:gIbFA/Pa0.net
GSR750乗りが一人新たにモトブログを始めたようだが納車一ヵ月も経たないうちに奥多摩で
対向車に突っ込まれて廃車になってしまったようだ残念

552 :774RR :2020/10/24(土) 23:45:35.24 ID:DG3mMNWiH.net
毎週乗ってるけど話題にすることは特に…ね

553 :774RR :2020/10/25(日) 18:36:33.33 ID:qzHdE24+0.net
https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/686516/951x634/SOPHIE-April.jpg

554 :774RR :2020/10/26(月) 13:59:36.69 ID:LrP2GDGAa.net
https://i.imgur.com/KcFFGDz.jpg

先日久しぶりにひとっ走り。マフラーを換えてから初乗りがやっと出来ました。

555 :774RR :2020/10/27(火) 16:32:43.05 ID:9FwuoLqU0.net
日曜日にマスツーで長野行ったら帰りのSAの二輪PのGSR750停まってたっけ
残念ながらオーナーは店舗内にいたようで会話できなかったけど
車体が汚れたから洗車してあげないとイケメン台無しになっちゃう

556 :774RR :2020/10/27(火) 19:28:20.32 ID:LrFNgeTK0.net
https://imgur.com/a/Q7vbB0R
丈夫でびっくりしている。スズキやるねえ。
交換などしたと言えば、、、
タイヤは数知れずだが、オイル1万km毎、チェーンとスプロケ2回、プラグ1回、
エアクリ1回、プラグ1回・・・くらいか。
フロントフォークOH無し。クラッチOH無し。
まだまだシルキーに回るエンジン。
現行車でこれよりかっこいいのが見当たらず、まだまだ乗り続けそうだ

557 :774RR :2020/10/27(火) 20:05:38.69 ID:Sb0dDq+M0.net
オイル10000kmも替えないのか?!

558 :774RR :2020/10/27(火) 20:54:10.61 ID:LrFNgeTK0.net
>>557
確かにサボりすぎは自覚しているw さすがにギヤの入りが渋くなる
ままま、10万kmで大きなトラブル無しはすばらしい
GSXS750のテールが、GSRみたいなカクカクだったら買い換えてたかな
とにかくGSRのカクカクデザインが大好きだ!
乗りつぶそうとしているくらいにコイツを好きな人に勇気と希望を与えられれば本望です

559 :774RR :2020/10/27(火) 22:03:41.57 ID:DbwX8pkM0.net
GSX-S750のフェンダーレスキットってGSRに流用できないよねぇ?
デイトナのフェンダーレスEDGEが付けられたらなーと思ったけど

560 :774RR :2020/10/27(火) 22:06:34.12 ID:LSyEVUOH0.net
加工前提なら大抵のものは付くんじゃない?

561 :774RR :2020/10/28(水) 00:13:06.93 ID:ec1S4m2c0.net
というか、フェンダーレスキットって車検通るの?

562 :774RR :2020/10/28(水) 00:31:11.01 ID:kzY16cFm0.net
基本そのままOKだけど全長が変わるから構造変更汁!と言われることもある

563 :774RR :2020/10/28(水) 00:37:19.03 ID:ec1S4m2c0.net
面倒くさそう。まぁ換えないと思うけどw

564 :774RR :2020/10/28(水) 08:06:29.17 ID:lN7AC8F30.net
>>561
ユーザー車検でフェンダーレスキットのことでは言われたことないけど
検査官に全高測られてGIVIのスクリーンを指さしてこれは後から付けたんですか?って聞かれたので
いえ、中古で買った時から付いていましたって返答したら「それならOKです!」って言われた

565 :774RR :2020/10/28(水) 08:15:47.51 ID:Z/dDZEkV0.net
そもそも後付けのスクリーンは高さ変更の対象外だから問題ない

566 :774RR :2020/10/28(水) 20:07:37.08 ID:oKrY8cu00.net
車検て思ってるよりガバガバだよな
点検用紙バインダーに挟んで出そうとしたら
あるってことは点検してるんだからOK!とか言われてびっくりしたわ

567 :774RR :2020/10/28(水) 20:26:54.29 ID:16UIodsj0.net
スクリーンもモール付けないと車検通らない場合もあるし
最終的には検査員の判断だからな…

568 :774RR :2020/10/28(水) 23:44:30.92 ID:atvR56SG0.net
混んでいる車検場は緩いと言っている人がいたな。因みに関東では横浜が一番混んでいるみたいだけど。

569 :774RR :2020/10/29(木) 05:02:43.41 ID:0DVx/7LG0.net
一発で合格するためにR11を純正マフラーに変えて車検受けたけど他のバイクは社外マフラーで結構うるさいのに車検パスしてた
俺の友達はJMCA」のプレートが付いたフルエキで車検通らなくてマフラーメーカーに送ってプレートを打ち換えて貰って車検合格した
近接排気音OKの打刻をしてもらったらしい

570 :774RR :2020/11/01(日) 17:10:46.07 ID:TzoLuidVd.net
最近エンジンかけると最初カラカラカラというかカタタタタッタッ・・タッ・・・という音がするようになった(すぐ止む)
しかし走行中も小さくカチカチ鳴り続けてる気がする
これはタペット音というやつ?お店で診てもらった方がいいんかな

571 :774RR :2020/11/08(日) 09:52:40.64 ID:RFXYaoCQ0.net
>>570
俺のもそうゆう音が出る。
エンジン始動後スグのは油圧が上がっていないからと思っている。
走行中とかのカチカチ音はインジェクタ(ノズル)の作動音?かと

572 :774RR :2020/11/09(月) 00:06:49.65 ID:vYTpbxHt0.net
カチカチは鳴ってる。自分の場合は、タペットの音だと思う。エンジン始動直後も別なカチカチ音がするが、始動してから100メートルも走れば音は消える。そしてエンジンが温まってくるとタペットと思われるノイズが出てくる。タペット調整すれば直るとおもうけど、そこまで大きな音ではないので気にしていない。

573 :774RR :2020/11/09(月) 06:34:48.84 ID:Zn598/ZZ0.net
定期点検の時聞いてみるくらいで大丈夫そうかな
まずけりゃ調整してもらえばいいし

574 :774RR :2020/11/10(火) 20:22:58.27 ID:YG/k2Aj10.net
タペットの所って、なんかリコール無かった?

575 :774RR :2020/11/10(火) 20:34:40.86 ID:9dsD5gOb0.net
あったあった

576 :774RR :2020/11/11(水) 16:44:21.10 ID:V0OIkMZD0.net
んー なんかあったねと思ってググってみた
https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/1217b/index.html

https://www.mlit.go.jp/common/001120176.pdf
これかな?

577 :774RR :2020/11/12(木) 17:34:10.74 ID:SXQssc8m0.net
今日ツーリング中と思われる青白のGSR750見かけたけど嬉しかったわ

578 :774RR :2020/11/15(日) 13:08:17.60 ID:4IZH4jwg0.net
偶には庭に置いてある俺のGSRも見に来いよな。

579 :774RR :2020/11/29(日) 10:29:21.48 ID:SzooTUz30.net
今度初大型にこれの中古買おうと思ってるんだけど誰か汎用のスクリーンつけてる人いる?かっこ悪いかな?

580 :774RR :2020/11/29(日) 12:29:41.53 ID:vfB0i8oT0.net
見た目で決めるなら好みで選べとしか
ネットに上がっているGSRの画像を参考にシタラどう?

581 :774RR :2020/11/29(日) 12:32:39.27 ID:qMM2Cg6WM.net
個人的に汎用スクリーンは微妙だと思う

582 :774RR :2020/11/29(日) 12:55:23.54 ID:3Ft3NSJK0.net
自分はプーチの付けてるけど何も付けないのが一番かっこいいと思う
でも高速での恩恵は絶大なので我慢して付けてる

583 :774RR :2020/11/29(日) 17:43:15.68 ID:gaq/LDUpH.net
出先でプーチのスクリーン取れちゃって帰りの高速はスクリーンなしで走らされたんだけど肩周り 首の疲労感が段違いだった

584 :774RR :2020/11/30(月) 00:19:57.22 ID:dq1sRHRy0.net
マジカルレーシングの気になるけど塗装やらを考えるとノーマルでいいやってなる

585 :774RR :2020/12/03(木) 21:41:19.62 ID:aYwJZpUl0.net
>>584
そのカウルとブレーキの強化は悩むけど
結局いいやってなる…

586 :774RR :2020/12/11(金) 07:40:35.69 ID:fAM2xZqtp.net
ホンダのスポーツグリップヒーター付けたけど、ホントいいね、これ!
アクセル側の取付けもあつらえた様にピッタリの向きだし、おすすめです!

587 :774RR :2020/12/13(日) 16:52:33.63 ID:y5VsOPME0.net
>>586
ありがとう!今日走ったけど気温5度で手冷たかったよ

588 :774RR :2020/12/13(日) 19:00:43.64 ID:bk/9DIMeH.net
え、もしかして非難されてる?
僕は付けてみていいと思ったので、おすすめしたのですが…。
なんかすみません…。

589 :774RR :2020/12/13(日) 19:51:53.96 ID:i+8UpE2TH.net
日本語って難しいよな

590 :774RR :2020/12/13(日) 20:35:10.79 ID:y5VsOPME0.net
>>568
違う違う今日ノーマルグリップで走ったら寒かったから参考にして>>586のお勧め買ってみようと思って
こっちこそ言葉足らずでごめんね

591 :774RR :2020/12/13(日) 20:36:40.86 ID:ls0OguGf0.net
ありがとうと言っただけだろう。裏読みしすぎや
グリヒ界でホンダのは有名だしな

最近GSR久々乗ったが、下のパワーなくて2速くらいまでしっかり落とすと楽しく乗れるな
でも結構気使うからクイックシフターつけて欲しいわ
あれスズキのモデルはユーロ5対応せず終了なのかね

592 :774RR :2020/12/14(月) 05:39:53.45 ID:tdVioHA90.net
583です。
責められてるわけではなくて安心しました。
また今日から寒くなるそうなので、件のグリップヒーターが活躍しそう。

593 :774RR :2020/12/14(月) 10:02:59.43 ID:LhmVWAYY0.net
オートライトで点灯した後続車に対して煽ってきたとか思って憤慨したり不安になったりしてそう

594 :774RR :2020/12/14(月) 18:37:23.88 ID:xH8cjbPFp.net
日々を怯えながら暮らしてます。

たしかに下のトルクが無いので、サイレンサーを低速トルクが上がるというパワーボックスに換えたのですが、結局ノーマルサイレンサーが一番乗りやすいという…。

595 :774RR :2020/12/14(月) 18:50:54.42 ID:zu7o5scP0.net
トルクがないとかパワー不足感じたことないむしろ十分すぎるくらいだ 初大型で他に乗ったことあるのが強襲車とニーハンくらいだからかな

596 :774RR :2020/12/14(月) 21:14:57.67 ID:ZLbPsmUc0.net
トルクが無いと言うより極低速が薄いと言うか…
ECUいじれば変わると思う

597 :774RR :2020/12/14(月) 21:15:22.76 ID:LhmVWAYY0.net
低速トルクはじゅうぶんあるんだよね
でもツインとか乗ってて低速で1回の爆発で発生するトルクのパルスを感じながら加速していく感覚に慣れてて
そのあとにGSRみたいな4発に乗ると、低回転でそこから加速できるトルクがあっても
ツインみたいな力強いパルスを感じないし高回転域で感じるほどのパワーも感じないから
ギアを一つ落として力強くスムーズに加速したくなってしまうのかもね
実際は排気量なりの低速トルクがあってズボラな走りしてもけっこう大丈夫

598 :774RR :2020/12/15(火) 10:10:47.62 ID:WywXZJSld.net
後ろからケツを蹴り飛ばされてるような加速感ってことかね
そういうのはやっぱ同排気量ならツインの方が有利になるんでしょうな

599 :774RR :2020/12/15(火) 13:21:51.94 ID:KVdP8ybja.net
4000越えてりゃ充分使えるでしょう?

総レス数 1007
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200