2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSR750 part27【ミドルネイキッド】

1 :774RR(ワッチョイ a3e7-1oOS):2017/02/02(木) 16:20:15.82 ID:dJDabXyL0.net
国内公式 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr750al5/top
海外公式 http://www.gsr750.com/
モトマップ http://www.motomap.net/lineup/2013/mdl_gsr750_o.html
youtube ■http://www.youtube.com/watch?v=PT-RN4LVzf4
      ■http://www.youtube.com/watch?v=LOhddT9siLE

前スレ
【SUZUKI】GSR750 part23【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451216584/
【SUZUKI】GSR750 part24【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1461836784/
【SUZUKI】GSR750 part25【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467677444/
【SUZUKI】GSR750 part26【ミドルネイキッド】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475648170/-100
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

644 :774RR :2021/02/11(木) 23:01:54.31 ID:6QLusmKg0.net
近所に黒が入荷してたわ

645 :638 :2021/02/12(金) 17:32:42.82 ID:EPf6EPYc0.net
白も陶磁器みたいでヌメっとしてSEXYだと思う
ちなみに俺は自分からヤエーはしないタイプだけど対向車や道の駅でGSR750に遭遇した時だけは
嬉しくて手をブンブン振るよノシ

646 :774RR :2021/02/12(金) 19:29:55.38 ID:eM32E+S70.net
バイク屋さんから写真送られてきた
青白?青銀?カラーだけど、あれ、意外と悪くないぞ……やばい楽しみすぎて死にそう

647 :774RR :2021/02/12(金) 20:43:40.38 ID:DYVdfCrA0.net
青銀は逆輸入車カラーだね

648 :774RR :2021/02/12(金) 21:04:23.96 ID:KlZEuGK7a.net
青銀って青黒銀みたいなやつ?
あれかっこいいよね

649 :774RR :2021/02/12(金) 22:33:27.29 ID:rcPlRSTCa.net
青銀いいじゃんスズキワールドで見ていいなぁって思ったわ

650 :774RR :2021/02/13(土) 16:22:31.15 ID:XvF0IstDa.net
写真だけだったから怪しかったけど青銀だった
実物見たらめっちゃかっこよくて即契約しちゃった
納車まで寝れない

651 :774RR :2021/02/13(土) 22:01:08.32 ID:VmM2CdhT0.net
>>650
おめ色!
逆輸入車はリミッターなし、エンジンの樹脂カバーなし、リアスプロケが穴開きなど魅力的な点が多い

652 :774RR :2021/02/13(土) 22:25:21.84 ID:VQLnjW/R0.net
最近の純正マフラーのサウンドを聞くと、あの頃の異常な騒音規制対策は何だったんだろうなって思う

653 :774RR :2021/02/14(日) 02:02:26.06 ID:9jajsus5M.net
地震で倒れた…

654 :774RR :2021/02/14(日) 10:00:12.18 ID:Pp0XIvdoM.net
うわっ…
心中お察しいたします…

655 :774RR :2021/02/14(日) 12:26:40.37 ID:3sNAecL90.net
逆車なんかね?話によると「リミッターかかってるけど別に解除しなくて良いよね?」といわれたので
スプロケは見損ねちゃった
ちなみにリアカウルやフロントフェンダーも白?銀?だったので本当に青銀かわからない


>>653
御愁傷様です
地震やばかったよね

656 :774RR :2021/02/14(日) 12:40:49.54 ID:dzrML4Q90.net
国内仕様のカウルだけ変えたのかもね

昨日は地震だけど、明日は風に要注意な!

657 :774RR :2021/02/14(日) 13:01:57.27 ID:KUppvQoZ0.net
>>653
ご愁傷様です
俺も朝一ガレージの中確認したよ

658 :774RR :2021/02/14(日) 13:05:56.21 ID:u+EGN2Wf0.net
>>654
>>655
スライダー付いてるからタンクとか大丈夫かな、セローにもたれかかって倒れたのも良かったかも
まだ家中片付け終わってないからその後チェックです

659 :774RR :2021/02/14(日) 13:08:01.99 ID:u+EGN2Wf0.net
>>657
もう地震ウンザリです…

660 :774RR :2021/02/14(日) 16:58:23.89 ID:KUppvQoZ0.net
俺も庭の砂利で滑ったのとツーリング帰りに友達のバイクのETCが反応しなくなって
路肩に寄せて降りようとしたら路面に結構傾斜がついてて立ちごけしたけど付けてて良かったスライダー

661 :774RR :2021/02/15(月) 10:12:03.42 ID:/v5BWglYd.net
俺もつい先日4年目にして初の立ちゴケしたぜ!
スライダーは結構行ける傷付いたけどおかげで他の部分はまあまあ最小限の傷で済んだ

662 :774RR :2021/02/15(月) 10:29:09.44 ID:rlL0z7KnH.net
自分はジムカーナかじってるのでssbバンパーつけてる ちょっとした転倒ならバンパーに付属してる樹脂部分しか傷つかない 見た目はお察しだし値段も張るけどな!

663 :774RR :2021/02/15(月) 14:12:26.58 ID:nVR69xtEp.net
SSBカッコいいじゃいですか!
自分も付けたい!

664 :774RR :2021/02/15(月) 23:13:18.95 ID:/ZbJKYJe0.net
バンパーいいよね
そういやここの人はブレーキ変えてる?インプレというか色々調べてると「ブレーキがチープ」だとか「GSX-R・ブレンボの4ポッドに変えた」とか出てきてて、吊しだと制動力いまいちなのかなーと心配になってきた

665 :774RR :2021/02/15(月) 23:51:58.17 ID:YCB1xDUw0.net
必要十分なブレーキ力はあるが、今時は対向4ポットのラジアルマウントキャリパーが多くなってきた中、ピンスライドの片押し2ポットって言うのは確かにチープには感じるポイントではあるな

666 :774RR :2021/02/16(火) 00:49:21.68 ID:s0/7+zgoH.net
フロントブレーキは握ればしっかり止まる(ABSは置いといて)けど制動力の強弱調節がしにくいみたい まだフロントを沈ませたりだのは分かってないからそんなに気になってないw次のブレーキパッドはちょっといいやつにしてみようかな

667 :774RR :2021/02/16(火) 08:38:58.91 ID:ZvBAmlRSM.net
GSX-sでラジアルに変わったしね
GSRて600もあったんだね

668 :774RR :2021/02/16(火) 08:42:15.19 ID:kCrYI5G30.net
3万越えてるのにまだパッド大丈夫なんだが

669 :774RR :2021/02/16(火) 10:17:10.54 ID:D+YDQLozd.net
>>667
600の後継機が750
600は海外仕様で国内ではボアダウンして400で発売された、だったような

670 :774RR :2021/02/16(火) 10:43:10.77 ID:tPHH3EnKp.net
GSR400でさえアルミフレーム、スイングアーム、た4ポットキャリパー …。
まあ750はカッコいいからいいか!

671 :774RR :2021/02/16(火) 12:04:58.78 ID:ZvBAmlRSM.net
>>669
600と400が兄弟なんだね
400もコストかけて作ったけど売れなかったもんなー

672 :774RR :2021/02/16(火) 12:39:47.92 ID:nwaRmG/d0.net
600/400で豪華装備で高級路線を狙ったけど全然売れなかったので750でコスパ路線に変更した
とバイクの系譜に書いてあったね

でも角材スイングアームとアキシャルマウントキャリパーが叩かれたのでS750で改善したと

それなのにS750もイマイチ不人気でスズキは「お前らが叩くからそこ直したのに買わねーのかよ!」とヘソを曲げて
出したのが新型カタナだとか何とか

673 :774RR :2021/02/16(火) 15:51:24.22 ID:Ws0QJ8GVM.net
GSR750のデザインでS750の内容ならある程度ヒットしたと思う

S750のメーターもイマイチだし…

674 :774RR :2021/02/16(火) 17:25:24.19 ID:fk2lW8aT0.net
1000を安く売りすぎてるからだろ

675 :774RR :2021/02/16(火) 18:06:47.97 ID:EEYLsC5F0.net
>>665
他の同格または格下も4ポットだったりするのがね……でも効力に問題ないならいっか
余裕があったらS750かR750のでも移植しようかしら

>>666
パッド交換で劇的に変わるかな

676 :774RR :2021/02/16(火) 18:26:05.84 ID:HxNmn9nNH.net
結局のところ叩く奴は好き勝手に叩く上、いざ改善されても絶対買わんからなぁ

677 :774RR :2021/02/17(水) 12:13:58.15 ID:rxHTQnjtd.net
絶対はないな
ただ声がデカくて目立つだけで元々数は少ない

678 :774RR :2021/02/19(金) 08:23:11.75 ID:VvvJoqZ40.net
S1000検討中であれこれネットを見て回っていてGSR750を知ったんだが、これ安くてパワーあっていいね。昔は750言うたら77psだったんだが、最近の750は110psもあってビックリ。2014年ならそんなに古くなくて60万円で十分に選べる。ただ電子制御がABSだけでトラコン無いけど普通に晴れの休日乗る分には全く問題ないと言うことでいい?トラコン付いてるMT-09やトレーサーと迷ってる。

679 :774RR :2021/02/19(金) 08:36:38.18 ID:NIVqXwPA0.net
100psくらいはトラコン無くても全然回して楽しめるよ、ウエット路面の時は少し控えめにすれば問題ない

680 :774RR :2021/02/19(金) 17:31:53.57 ID:Tzxuz8do0.net
>>678
後継モデルのGSX-S750ならトラコン付いてるし選択肢に入れてみれば?
人それぞれだけど俺はMT系のデザインと三気筒の音が好きになれない(すみません)
SR400も二台持ってたしYAMAHAが嫌いってわけじゃないけどね

681 :774RR :2021/02/19(金) 18:20:02.45 ID:3qDEFhtWr.net
俺もトライアンフやBMWの3気筒の音は嫌いじゃないけどMT-09はちょっと好きになれないな。
軽いのは魅力的だけど…

682 :774RR :2021/02/19(金) 21:35:11.67 ID:uJmVeXs10.net
まあMT-09やリッターバイクに比べればトルクの出方かなりマイルドだから
まともなタイヤ履いてればいきなりスリップダウンとかするような事はまずないと思うけど

683 :774RR :2021/02/19(金) 21:48:05.41 ID:VvvJoqZ40.net
レスありがとうございます

昔は油冷R750乗ってました。トラコンもABSも無くても普通に走っていたので大丈夫そうですね。久しぶりの大型で110psにちょっとビビってましたw

S750買うならS1000かなと。でもGSRの年式、値段、パワーを知ってしまったらコレでいいじゃん!と

MT-09、トレーサー系は、見た目は好きではないが、軽さ、パワー、電子制御がいいかな?って感じです

まともなタイヤwツーリングタイプの有名メーカー安物履きそうです

電子制御無い分ちょっと不安でしたがGSRで十分に遊べますね!

684 :774RR :2021/02/20(土) 21:04:37.38 ID:4c24OS78a.net
写真あげられねぇ……Janestyleつかってるけどこれ糞だ……

それはともかく納車したよ!
多分トリトンブルーかな?13年式の国内ABS
ただ思ったよりドラえもんやホワイトベースじゃなくて驚いたなぁ

685 :774RR :2021/02/20(土) 21:07:37.54 ID:4c24OS78a.net
750だからガツンガツンパワー出て危険なのかと思ってたけど、下の方なんかはNCなんかよりよっぽどマイルドで管理しやすいね
でも粘り強く、いざというときには必要なパワーがどこからでも沸き上がってくる感じがいいね

音もボボボボ……っていう低音が上品ながら格好いい、ただ走り出すとちょっと静かだね。少し寂しいかも

ともかく、もっと乗ってみようと思えるね

686 :774RR :2021/02/20(土) 21:15:51.90 ID:EsH3aJNsH.net
おめ色!確かにヘルメット被ってると静かに感じる時もあるよね 純正以外だとどうなんだろう

687 :774RR :2021/02/20(土) 21:41:23.74 ID:NU2Vzp4c0.net
おめいろ!

今gooバイクとウエビックで距離1万km、乗り出し60万円位で中古見てるんだが、チェーン店5000km、3000kmで良さげなのあっても、Googleマップの評価ボロクソ。検査ラインある小規模店だと評価いいけど距離12000km。中古選びは難しいね。先輩方はどんなお店で買いましたか?

688 :774RR :2021/02/20(土) 21:53:36.13 ID:4c24OS78a.net
>>686
ノーマルでもアイドリングや低速時はなかなか小気味いい音だなと思う、まだ上まで回してない(回せてない)から未知数かな
変えたら下品になっちゃわないかなと思って変える勇気がでない

>>687
実はわざわざGSRを選んだって訳じゃないんだよね。信用できるショップで4発ナナハンを探してもらったらコレが出てきたって感じかな
車はじっくり待ってでもいいショップ見つけないと本当ヤバいよ。俺もネットの情報鵜呑みにして最初失敗してるから

689 :774RR :2021/02/20(土) 22:41:21.16 ID:t6eSVC7+0.net
ヨシムラR-77Jを付けてるがインナーバッフルを入れているので音はほぼノーマルと変わらん
運転してる時自分では排気音がほとんど聞こえない

こないだ新型カタナの後ろを走ったがノーマルで排気音めっちゃ迫力あってびびった

>>687
どう転んでも間違いようがないスズキワールドで買いました

690 :774RR :2021/02/20(土) 23:02:21.62 ID:O4Mi/gg70.net
GSR750の新車がまだあるみたいだし買ってあげて

691 :774RR :2021/02/21(日) 10:24:21.46 ID:T2dftwC+0.net
今更新車はちょっとw
やはりお店大事ですね。久しぶりのバイクで行き付けなどなくバイク仲間もいなくてまいっちんぐです。
ワールドは間違いないですね、でもいいのが無かったです。スズキメインのコーポレートカラーブルーのお店でいいのがあるのでちょっと問い合わせてみますかね。

692 :774RR :2021/02/21(日) 16:35:26.27 ID:NdYJD3HX0.net
>>690
goobikeで見てみたら本当に新車あってちょっとワロタ
とはいえ上位機種?後継機?のGSX-Sが同じくらいの価格だと思うとちょっと微妙かも……?

>>691
仲間は自分もいないっすw
個人的にはバイク購入の重要性はショップの信頼度>>>>>>>>置いてあるバイクだと思うので、寄ってみて「ここはなんか怪しいな」って思ったら御用心

693 :774RR :2021/02/21(日) 18:54:42.51 ID:v2pgxlGy0.net
同じような価格ならこっちを選ぶ理由ってデザインかレギュラーガソリンってとこくらいしかないからねぇ

694 :774RR :2021/02/21(日) 23:32:58.77 ID:n5esN/Td0.net
(アナログ)タコメーターもあるだろ

695 :774RR :2021/02/22(月) 00:29:09.76 ID:pDO/upWC0.net
それもデザインや

696 :774RR :2021/02/22(月) 07:42:42.85 ID:6Oecb3+60.net
機能だよ

697 :774RR :2021/02/22(月) 08:06:58.04 ID:o2vzUobG0.net
>>692
第一印象ですかねえー。気になるのは何台かあるので色々見てみますね

698 :774RR :2021/02/22(月) 10:58:25.24 ID:D+PLyaKZ0.net
>>697
第一印象もそうだけど、あれかな
なんかすぐ買わせようとしてくるとことか、こっちのこと色々考えて動いてるかとか
自己中心的なお店は結構危ないかも
ともかく、バイク選び・お店選びはほんと慎重に……

699 :774RR :2021/02/22(月) 11:04:31.03 ID:GLMCxGn00.net
まずグーグルレビューを見る
ノーコメの低評価は気にしなくてもいいが、長文の低評価が多いショップは避けた方が無難

700 :774RR :2021/02/22(月) 17:40:26.33 ID:J6thEm8Q0.net
俺はチェーン店の横浜の店で程度のいい中古買ったけど金振り込んで1ヶ月以上連絡なし
こっちから確認の電話して納車したのが2カ月後で整備点検してあるはずがカウルのボルトがユルユルだったり
3ヶ月後くらいにバイク売るなら当店!にってハガキが来てこの店駄目だと思った
レビューにも納車が遅いって書いてあった

701 :774RR :2021/02/22(月) 19:27:35.88 ID:o2vzUobG0.net
>>700
そこ青い店なら気にしてる奴あるわ
最初に納期聞かないの?
まだ問い合わせしてないけど納期1か月とかだったら別の店にするわ

702 :774RR :2021/02/22(月) 23:04:18.56 ID:DYKfq4qb0.net
多分男爵の事を言っているのだと思うけど、そんなに待たされなかったけどな…
前のバイクは他店からの取り寄せだったけど4日で来た。

703 :774RR :2021/02/22(月) 23:54:27.19 ID:6Oecb3+60.net
男爵のことじゃないだろ
神奈川県だったらアレじゃないの?
最近、メーカー別の正規ディーラー形態の店舗にも力入れてるみたいだけどどうなんだろうね

704 :697 :2021/02/23(火) 04:31:45.37 ID:ZT0n1cYu0.net
男爵じゃないよ

705 :774RR :2021/02/23(火) 04:44:09.23 ID:Qejoh78a0.net
いやーすごいねGSRは
ホーネットからの乗り換えではあったけど、1速のパワーは教習のNCよりもフラットで扱いやすく、捻ったらしっかり加速するね
というか強すぎて未だに5000も回せないw
基本的に大満足だけどハンドルがちょっと低すぎるきらいはあるので後々変えていこうかな

>>704
○富?

706 :774RR :2021/02/25(木) 00:13:00.48 ID:2TK+XjO00.net
入荷から4か月在庫、モトマップABS2015年5000キロ
高くて?売れていないようだが大丈夫かな?気にし過ぎ?車検残ありなんで納車まで日数かからなければ買ってしまうかな?

707 :774RR :2021/02/25(木) 04:33:48.34 ID:phxpirNb0.net
YOU買っちゃいなよ

708 :774RR :2021/02/25(木) 18:47:23.36 ID:2TK+XjO00.net
>>706
このシーズンオフに納車まで3〜4週間かかると言われ断念。ちょっとかかりすぎちゃう?中古ってそんなに時間かかるもん?

709 :774RR :2021/02/25(木) 18:55:49.57 ID:UbMdNUZf0.net
そんなもんじゃない?
3週間ならしょうがないかもしれん

710 :774RR :2021/02/25(木) 21:47:01.23 ID:qiCmR22S0.net
バイク屋の客はお前さん一人じゃないからな。俺が鈴木世界で新古車買った時はちょうど一ヶ月かかった記憶がある。

711 :774RR :2021/02/26(金) 01:30:02.64 ID:O1JKardd0.net
俺がワールドで中古買った時は既に整備済みだったので1週間で納車されたな

712 :774RR :2021/02/26(金) 06:16:06.62 ID:ECk9ipxU0.net
俺がワールドで中古買った時も結構かかったなぁ3週間くらい

713 :774RR :2021/02/26(金) 07:17:43.86 ID:xAqH3C0T0.net
昔ジェベル200の中古をスズキワールドで買ったけど、10日待たされた挙げ句キャブが腐っているのがわかったので更に1週間待たされたかな。しかもキャブはまるごと交換したらしいのでキャブの修理も出来ない店というイメージが付いてしまった。

714 :774RR :2021/02/26(金) 07:40:15.52 ID:RCdOK7xx0.net
皆さん結構お待ちになられているんですね、勉強になりました。ありがとうございます

715 :774RR :2021/02/26(金) 08:43:42.66 ID:EHwGuQmP0.net
いろいろやった挙げ句の結局キャブボディが原因で交換なんてあり得る話だけどねー、ま、なんとも言えんけど

716 :774RR :2021/02/26(金) 12:15:37.24 ID:+X1w+kH2M.net
アレを交換してコレを交換してコッチを調整して、なんてやってるよりASSY交換した方が安く早く済むことは多い

717 :774RR :2021/02/26(金) 17:28:46.62 ID:T610UDLI0.net
以前ゼファー750乗ってたけど車検の時はCRキャブを純正に戻したりフルエキをノーマルマフラーに戻したり結構面倒くさかったな
GSR750はユーザー車検一発で通るようにヨシムラR11のスリップオンを一応純正マフラーに交換して臨んでる
ユーザー車検は2回やったけど2回とも一発OKだった。全部で15,000円くらいだから時間取れる人にはお勧めします

718 :774RR :2021/02/27(土) 10:53:30.90 ID:eihjRlMt0.net
>>713
ぐう。そんなに良心的な店があるのか。テンプラ修理のほうがすぐ納車できて儲かるのに(笑)

719 :774RR :2021/03/01(月) 05:42:56.10 ID:HTAsrgdFM.net
迷っていたら昨日?売り切れてしまいました
2016逆車5000km検21/11 55万円
https://moto.webike.net/bike_detail/1508418/

720 :774RR :2021/03/01(月) 06:30:53.55 ID:icUO1Rn+0.net
俺が買った店だ

721 :774RR :2021/03/01(月) 19:39:55.38 ID:V8Dfx2j40.net
>>719
それ先週見に行ったわ
クラッチ重くてフロントブレーキフニャフニャだったの驚いたけど
ディスクローター全く削れてなかったなあ

722 :774RR :2021/03/01(月) 21:11:05.06 ID:6RF3uJoWM.net
>>721
なんで買わなかったん?ちょうど値下げしたところだったのに

723 :774RR :2021/03/01(月) 21:37:22.64 ID:EUpGxg2w0.net
えっクラッチ重めでFブレーキフニャフニャってその個体の特徴?それともGSRの感想?

724 :774RR :2021/03/01(月) 22:41:01.18 ID:Ge9jLCBvM.net
クラッチの重い軽いの基準がスリッパークラッチの標準化で変わってきている。なので「クラッチ重め」で有ってると思うよ。
フロントブレーキはリニアに効く感じはないが、ツーリングや街のりで何の不都合も感じない。ぐにゃぐにゃか?比較するバイクによる。ぐにゃぐにゃかもなあ。s750で改善されたと聞くからフィーリングはいまいちなのかも。

725 :774RR :2021/03/02(火) 01:09:22.55 ID:vifqSVbC0.net
>>722
とりあえず見に行っただけだったんで
バイク置く場所もないし他にも分け合ってすぐには買えないんで

>>723
その個体
全然乗ってないだろうからブレーキもエア噛みまくってるのかなぁとかワイヤーも動き悪いのかと

726 :774RR :2021/03/02(火) 19:18:10.68 ID:ikOHNFuDa.net
>>724
そうか〜まぁ13年当時でもちょっと遅れてる、なんて感想があったくらいだしなぁ
コスパバイクに求めすぎとも思うけどね……

>>725
なるほどね
その辺納車までにちゃんと整備してもらえないと怖いけど、悪いとこって案外ほったらかしで売っちゃうんだよね
これ価格安すぎるしなんか裏がありそうだけど

727 :774RR :2021/03/02(火) 19:34:28.69 ID:6ow6/i2e0.net
乗らないとエア噛むってのがわからない

728 :774RR :2021/03/02(火) 23:11:35.88 ID:GM5n3R3+0.net
12か月点検出してきた
プラグ交換含め3万オーバーだよ4気筒は金がかかるね
でもまあちょっとでもワールドにお金落として支えないと

729 :774RR :2021/03/03(水) 04:53:44.82 ID:VYDEFyoC0.net
>>728
たしかイリジウムだよね
プラグってどれくらいの頻度で変えてるの?

730 :774RR :2021/03/03(水) 14:47:00.46 ID:NcLmuAA20.net
>>727
自分はバイクわかってる人風に語ってるだけだから気にすんな

731 :774RR :2021/03/03(水) 15:08:22.23 ID:BCc/VbTCd.net
>>729
1万キロごとと言われたな

732 :774RR :2021/03/03(水) 15:45:52.36 ID:VYDEFyoC0.net
>>731
あんま普通のプラグと変わらないのね〜
イリジウムは高いから寿命も長いものだと勝手に思ってたがそんなこともないのか

733 :774RR :2021/03/03(水) 16:14:32.50 ID:D3rniKgK0.net
交換時期(万km)=10000÷常用回転数(rpm)

実際はメーカー指定距離よりかなり長持ちする
信じる信じないはなんとか

734 :774RR :2021/03/03(水) 18:42:14.82 ID:z2gfEh/J0.net
1万km程度でそこまで劣化はしてないと思うし実際換えたところで目に見えて燃費が良くなったり
レスポンスが上がったりはしないだろうけど、まあ気持ち的にリフレッシュもできるしいいかな

735 :774RR :2021/03/03(水) 20:07:01.70 ID:8ZtmcWst0.net
>>729
2万キロくらいで変えても良いくらいだよ

736 :774RR :2021/03/04(木) 11:07:38.32 ID:CPkYlJaza.net
クラッチスイッチ交換したらネジをネジ切っちゃったよorz
ネジロックに対してネジの材質弱すぎんよ
とりあえずタイラップで縛ってる

737 :774RR :2021/03/05(金) 22:31:59.37 ID:UO5TB8xQ0.net
じわじわ力入れていったんだろ
最初にガッとトルクかけるんだよ

738 :774RR :2021/03/06(土) 08:19:33.19 ID:SwUTvSWQ0.net
プラスネジなめそうだったからぐって押してぎゅって回したわ

739 :774RR :2021/03/06(土) 21:22:21.10 ID:XXXJc7dy0.net
ワールドに12か月点検出してたけど完了したと連絡あった明日取りに行ってくる
カタカタ音が出ると伝えてあったけどどうやらカムチェーンの緩みが原因とのこと
ただトラブルに繋がるほどでないのでそのまま様子見で問題ないと言われました

740 :774RR :2021/03/06(土) 23:31:45.95 ID:VgW9Xn0M0.net
カムチェーンはテンショナーで常にテンションかけてるから緩みなんて出ないんだがな
仮に緩んでコマ飛びなんて起こした日には、バルブとピストンぶつかって終わる
カチャカチャ音は大体タペットの打音だったりする(正常でも多少は聞こえる)

741 :774RR :2021/03/10(水) 18:40:52.54 ID:ayMRIyku0.net
オートカムチェーンテンショナーの意味ないよな
カワサキのバイクじゃあるまいに。カワサキというかKLXエンジンというか

742 :774RR :2021/03/24(水) 02:55:49.95 ID:I1KCbbuy0.net
バイク屋に「洗車したんでチェーンオイル吹こうかと思うんですけど、やっちゃっていいですかね?」って聞いたら『3000kmくらいやんなくていいよ』って返された
GSRのチェーンってそんな長持ちするの?

743 :774RR :2021/03/24(水) 07:42:16.72 ID:M21c4WgiM.net
今のチェーンはオイル自体必要ないって言う人もいるし
数百キロでメンテしてる人もいる

気になるならやっとけば?

744 :774RR :2021/03/24(水) 11:28:00.71 ID:JUHGtnHi0.net
雨の中とか走ってないなら1000km位毎で良いと思うよ

総レス数 1007
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200