2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ40

1 :774RR:2017/03/31(金) 18:02:38.61 ID:pf/6Z1VO.net
”生産終了”になったベンリィ50〜90シリーズを語るスレです

(絶版・製品ニュース)
ベンリィCD50/90
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-1.html
ベンリィ50S/90S
ttp://www.honda.co.jp/news/1998/2980220-2.html
ベンリィCL50
ttp://www.honda.co.jp/news/1997/2970328b.html

(ファンサイト)
- Benly Freak -
ttp://benly.main.jp/

前スレ
ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462182816/

296 :774RR:2019/07/12(金) 07:29:12.68 ID:PjVPxOQJ.net
純正キャリアを付けたいなら参考にはならんよ
結局付けたのはアウスタのステンキャリアだから

297 :774RR:2019/07/12(金) 09:41:24.99 ID:PKT22ZZN.net
>>295
謎の上から目線

298 :774RR:2019/07/15(月) 23:41:24.63 ID:tFIbSdzV.net
6年ぶりくらいに来た。CLにはまだ乗ってる。
中免の検定受かったから近い内に免許取れるんだけど、
買い換えずにボアアップしてまだ乗り続けるつもり。

299 :774RR:2019/07/17(水) 07:41:49.16 ID:dfc+PfWf.net
>>247
二宮祥平ホワイトベースの動画みたやろ?

300 :774RR:2019/07/17(水) 18:20:04.65 ID:4IUPN1kr.net
>>298
期中な絶番車なんだから弄らない方がいいと思うのは自分だけ?

301 :774RR:2019/07/17(水) 18:20:42.36 ID:4IUPN1kr.net

×期中
○貴重
スマヌ

302 :774RR:2019/07/17(水) 20:24:45.51 ID:FMJ5uTC8.net
すまんボアアップして乗ってるわ
しかもかつての中華kit

303 :774RR:2019/07/17(水) 22:51:32.32 ID:l5wzVKLd.net
エンジンは何だって良いと思うよ

304 :774RR:2019/07/18(木) 05:53:37.92 ID:hR2OQ6gB.net
50tは理不尽な冷遇されてるからなぁ
最高速70キロの85tくらいがベストだと思うわ

305 :774RR:2019/07/18(木) 06:29:05.04 ID:6b72hUwc.net
でもそのうち二種スクと同じくらいの速度域で走りたくなるのよ

306 :774RR:2019/07/18(木) 18:03:19.92 ID:NNBZuMi4.net
結構大事に乗ってきたのに白煙が・・・
アイドリング状態で出るのってオイル下がりだったっけ?
添加剤入れるか高粘度のオイルに変えるか、どっちがいいんかなぁ

307 :774RR:2019/07/18(木) 21:18:25.83 ID:tXStm+Et.net
どっちも解決にならないので金の無駄。
簡単な構造なんだからバルブステムシール交換し、ついでにバルブの摺り合わせもやっておくといい。
ついでにピストンリングも交換するとさらにいい。

308 :774RR:2019/07/18(木) 22:02:58.26 ID:gVMtQ2jL.net
>>306
オイル量見てる?
びっくりするくらい減ってるかもよw

309 :774RR:2019/07/19(金) 05:37:16.37 ID:/f8qPiBF.net
>>305
60キロ超えたらフレームがビビりださん?
ブレーキも付いてかないし、ベンリィは60キロ+αでいいわ

310 :774RR:2019/07/19(金) 05:57:02.17 ID:GlGlIyEF.net
ボアアップして吸排気も合わせてあればフレームのビビりもないと思うよ
鈍感になってるだけかな?
ブレーキもちゃんと整備された状態ならそれなりに効くはず

311 :774RR:2019/07/19(金) 11:31:50.92 ID:yqLr08SY.net
フォークの金属ブーツの振動音の可能性はあるね

312 :774RR:2019/07/19(金) 13:14:54.08 ID:h0a1giSF.net
>>307
ありがとうございます。挑戦してみます。

>>308
確かにめちゃめちゃ減ってますね

313 :774RR:2019/08/03(土) 21:57:25.01 ID:WUWWFg6o.net
暑い
乗る気がしない

314 :774RR:2019/08/04(日) 04:27:37.26 ID:kTkENVhP.net
>>313
早朝乗るべし

315 :774RR:2019/08/04(日) 17:14:04.08 ID:LGStnNao.net
白煙出るとボアップしちゃったほうが良いか迷う

316 :774RR:2019/08/07(水) 19:30:02.38 ID:I2oi++7L.net
CL50のライトケースが割れてしまった!!
部品ねえじゃねえか!!

しかもしばらく動かしてなかったらキャブ詰まってエンジンかからず、、、
ジェットの穴掃除してかけてみたらエアクリの象の鼻取れてるしアイドリングしないし、、、
頑張って治すしかないな!!

317 :774RR:2019/08/07(水) 21:08:02.12 ID:8uXzxrhO.net
エイプとかと一緒じゃないっけ?

318 :774RR:2019/08/07(水) 21:27:34.62 ID:I2oi++7L.net
>>317
エイプはメーターが丸じゃない?

319 :774RR:2019/08/09(金) 19:19:06.72 ID:jZtrQ8Bb.net
>>318
CDの買って色塗ったら?
黒ならまだ出るのでは?

320 :774RR:2019/08/14(水) 00:51:26.51 ID:m/pboQ6U.net
>>319
ヤフオクで新品の黒おとした!
色塗らねば!

321 :774RR:2019/08/24(土) 07:23:16.91 ID:qSZKpndJ.net
太平洋側の県住まいだけど、ふと、日本海を見ようと思い立ちCL50で200km
楽しかった

322 :774RR:2019/08/24(土) 12:16:59.37 ID:VyuOfUZB.net
神奈川か静岡あたりの人かのう

323 :774RR:2019/08/27(火) 21:26:04.89 ID:83OeXQ9I.net
CL50の銀色のタッチペンとかはもう売ってないのな……

324 :774RR:2019/08/27(火) 22:37:17.90 ID:sub8Zb3d.net
CD90乗りだけど、ステップ可倒式にできないかなー

325 :774RR:2019/08/28(水) 06:04:57.16 ID:YMjbUpFL.net
CT110のステップに可倒式のがあるね
同じような形だけどポン付け出来るかは分からん

326 :774RR:2019/08/28(水) 09:57:48.60 ID:9Ji/d5wR.net
ステップ折れるやつって、コケた時に車体と道路の間に足が挟まれて大怪我したりしないの?
コケて足を挟まれながら路面をしばらくスライドしたら大根おろしみたいになるし

327 :774RR:2019/08/28(水) 12:28:07.17 ID:YMjbUpFL.net
世の中の殆どの車種は可倒式ステップよ

328 :774RR:2019/09/03(火) 00:19:29.90 ID:RuvxT3rg.net
タッチペンないのか!まじで?

329 :774RR:2019/09/03(火) 08:07:33.68 ID:fTh5FHcR.net
原付用のタッチペンってあるの?
車用で似てるので代用したら?

330 :774RR:2019/09/03(火) 12:54:21.13 ID:PxpfCFpH.net
黒の文具用油性マジックでええやろ

331 :774RR:2019/09/03(火) 16:08:34.92 ID:UQTmcb3P.net
油性ペンはムラになるんよ

332 :774RR:2019/09/04(水) 00:35:32.97 ID:KDAl+3Sx.net
マジックで直そうと思う人はムラなんて気にしないから大丈夫

333 :774RR:2019/09/04(水) 00:39:23.75 ID:8YE35ZJv.net
友人は模型用のエアブラシでタンクやヘルメットを塗ってたなぁ

334 :774RR:2019/09/07(土) 21:26:04.78 ID:1LgNIo9U.net
今日CL50の給油に行ったら同時にCD50乗ってる人も給油してた。
こういうこと起きる確率地味に低そう。

335 :774RR:2019/09/08(日) 05:21:37.92 ID:pNWItXyl.net
そもそも他のと殆ど遭遇しないからな

336 :774RR:2019/09/09(月) 13:32:04.87 ID:8r69eyyB.net
CL50の中古車、スタイルが好きで買いたいんですけど、

エンジンが故障した時、修理部品は手に入るのでしょうか。

中古車買ったこと無いので、ちょっと心配で聞いてみました。

337 :774RR:2019/09/09(月) 13:37:56.02 ID:0Nn9V1x/.net
外装以外はどうにでもなるんじゃないかな

338 :774RR:2019/09/09(月) 13:54:34.34 ID:8r69eyyB.net
> 外装以外は

外装は破損しても、
動くなら基本は気にならないです。

エンジンが故障した際に、
同じ形式のエンジンだと判明してれば、

例えば、モンキーとかダックスと同じだとか、
それでパーツ注文出して、自分で修理するつもりです。

ホンダのサービスショップで聞けば、
その辺りは、判明する問題なのでしょうかね。

339 :774RR:2019/09/10(火) 10:13:06.94 ID:+xvNq0Wz.net
欠品もあるかもしれんけど、どうにでもなる。

340 :774RR:2019/09/10(火) 21:42:01.64 ID:4oqW7Ozv.net
ホンダのサービスショップというか、カブ専門店がいい
何とでもしてくれると思うぞ

でも、外装は大事じゃね?
特にマフラーとシート
長く乗るつもりなら新品を押さえておくのがいいよ

341 :774RR:2019/09/10(火) 23:33:09.61 ID:cgMPjDfS.net
マフラー壊れたけどヒートガードだけは残しとけばよかったと後悔の日々

342 :774RR:2019/09/11(水) 00:19:17.21 ID:esVyGj5h.net
エンジンなんかどうにでもなる
なんなら電動でもいい
でも外装は純正のキレイな奴じゃないと嫌だな

343 :774RR:2019/09/16(月) 16:53:35.71 ID:x9evyDvz.net
>>340 > カブ専門店がいい

ほほう。
最近は、そんな便利な店があるわけですね。

もう少し、具体的に教えて下さい。
調べてみたいと思います。
>>340 > カブ専門店がいい

ほほう。
最近は、そんな便利な店があるわけですね。

もう少し、具体的に教えて下さい。
調べてみたいと思います。

344 :774RR:2019/09/16(月) 16:55:15.97 ID:x9evyDvz.net
↑ すみません。二重書き込みになってしまいました。

345 :774RR:2019/09/16(月) 19:58:12.84 ID:uKaT8XAe.net
煽ってんのかと

346 :774RR:2019/09/17(火) 16:33:55.04 ID:Scbqg+H6.net
https://i.imgur.com/ODz0Gfd.jpg
あまり見ないよね

347 :774RR:2019/09/17(火) 16:55:28.18 ID:XCTjW1jK.net
レッグシールド新品に変えたら清潔感が出たw
安いもんだしとっと新品に交換すりゃよかったわ

348 :774RR:2019/09/19(木) 10:06:09.07 ID:iH7qg0c+.net
レッグシールドの新品なんてなかなか無いべ

349 :774RR:2019/09/19(木) 13:20:44.57 ID:8qb/V/Eh.net
ステーは分からんがフェアリング?の部分は普通に買えるよ

350 :774RR:2019/09/20(金) 11:25:03.43 ID:vjmGwXsj.net
2時間サスペンスドラマの再放送見てたら、犯人がCD125で林道ショートカットしてアリバイ工作してたわw

351 :774RR:2019/09/24(火) 23:48:26.41 ID:rAS7NTVE.net
ボロボロに朽ち果てたホンダ・ベンリィ(BENLY CD90)を新品同様に、最高に爽快な完全レストア動画
https://dailynewsagency.com/2019/09/23/cd90-benly-full-restoration-ge2/
https://www.youtube.com/watch?v=scIWdvJib0c

352 :774RR:2019/09/25(水) 00:24:08.59 ID:6bj6gWtn.net
>>350
俺はインディペンデンス・デイだわ!キャンピングカーとCD90ウルトラマン!
リピートしてみてしまう。

353 :774RR:2019/09/29(日) 12:31:32.77 ID:lQBA2aKc.net
>>346
西風は原付免許しか持ってないのかな?
50ナンバーのままでイベント来て100何ccだって豪語してた。

354 :774RR:2019/09/29(日) 15:20:37.67 ID:hglxTdF7.net
飲酒運転で車潰したからな
原付だけ取り直したのかも

355 :774RR:2019/09/30(月) 09:55:15.86 ID:qC6p2FeP.net
どレッドバロンに立ち寄ったらまさかのCL50あ発見

356 :774RR:2019/09/30(月) 13:55:32.82 ID:4pIf2icu.net
弩級だな

357 :774RR:2019/09/30(月) 17:25:06.53 ID:maG/CtrQ.net
そしてそのまま買ってしなった…
明後日納車だ

358 :774RR:2019/09/30(月) 20:55:38.01 ID:rbvPkeMS.net
いくらだった?

359 :774RR:2019/09/30(月) 22:04:52.25 ID:maG/CtrQ.net
諸経費込み16万
走行距離は1万9千

360 :774RR:2019/09/30(月) 22:05:23.15 ID:3PAu/HBM.net
CLでこれの横型版を作りたい

https://i.imgur.com/kY8KuI1.jpg

361 :774RR:2019/10/01(火) 11:46:34.69 ID:W89nQih+.net
サイドスタンド在庫限りで廃盤だってさ

362 :774RR:2019/10/01(火) 13:31:18.41 ID:xhI7DLZs.net
そういう情報ってどこで入手してるんだ?

363 :774RR:2019/10/02(水) 19:16:25.70 ID:bBILLDzh.net
アクセルワイヤーも廃盤なのが地味に不安

364 :774RR:2019/10/03(木) 00:15:06.14 ID:MSvgeZqE.net
ワイヤー含め消耗パーツなんてサードのでいいじゃん

365 :298:2019/10/07(月) 12:16:19.46 ID:j3v0EX+O.net
ようやく今月ボアアップできた。
黄色ナンバーにもしたのでスピード制限に怯えることは前ほどなくなった。

ただ油断は禁物ですよね、いろいろと……

366 :774RR:2019/10/07(月) 18:41:23.83 ID:ymqdQZr9.net
調子に乗ってブン回してるとクランクがお亡くなりになるかもw
元気なうちにスペアのエンジン組んどいてもいいかもね

367 :298:2019/10/07(月) 19:48:07.88 ID:mh9cGy+c.net
>>366
買い物行くだけで高低差300m往復するところだから調子に乗らなくても逝く可能性が……

368 :774RR:2019/10/07(月) 21:58:27.12 ID:OaRg2leF.net
>>355
新潟青山?

369 :774RR:2019/10/07(月) 22:00:16.97 ID:ymqdQZr9.net
>>367
最初は90改105のハイコンプで1万キロくらいでクランクが死んでシリンダーとピストンもガリガリに削れた
で、壊れたエンジンを中華107とヤフオクの中古クランクで直したが2万キロくらいで上記と同様の事態w

壊れた原因はとにかく回しすぎだろうね
アドレスV125が町中に溢れてた頃で無駄に対抗意識燃やして飛ばしてた

370 :774RR:2019/10/08(火) 02:28:54.51 ID:wGscz789.net
CD50K1 ピンシリンダー 6v
これで年式ってわかるものですか?

371 :774RR:2019/10/08(火) 09:57:57.25 ID:YMhTiY3e.net
だいぶ外装に年季が入って来たから全塗装しようかと企んでる
オリジナルを保つのかガラッと変えるのかが問題だな…

372 :774RR:2019/10/08(火) 12:05:37.93 ID:kjNjHSh0.net
どうせ塗るならガラッと替えた方がいいでしょ

373 :298:2019/10/08(火) 21:43:09.18 ID:zmaQj6y1.net
>>369
こちらはキタコのライトボアアップキットで75ccにしたんですが、
そういう話を聞くと怖いですね……

374 :774RR:2019/10/09(水) 02:04:22.43 ID:bJXq9Y85.net
回し過ぎなきゃ大丈夫やろ(鼻ホジ

375 :774RR:2019/10/09(水) 05:01:59.76 ID:2pXxEg43.net
>>373
ボアアップしたらどうしても飛ばしたくなるからね
壊れるもんだと思って腰下OHの準備しとけば平気平気w
直してる間の足が無くて困るなら、とりあえず中華詰んどいてのんびり直すのも手だね

376 :774RR:2019/10/09(水) 22:15:50.80 ID:1fjz2Hc6.net
行きつけのバイク屋に久々に立ち寄ったらCD50が置いてあったので思わず衝動買いしてしまった
やつぱ50cc原付に10万は高かったかな ちなみに走行距離は25000kぐらい。

377 :774RR:2019/10/09(水) 22:24:18.19 ID:rqPawabo.net
10万を衝動買い出来る環境の人なら高くないんじゃない

378 :774RR:2019/10/09(水) 22:40:44.84 ID:HgR5vSUT.net
CL50のタンクってもう新品は手に入らない?
オクで粘ってるけどどれも2万超える感じだ

379 :774RR:2019/10/10(木) 04:56:58.51 ID:TrFrOLx9.net
欲しいんなら悩むだけ時間の無駄
何万でも出して落札しちゃえよ!




さ、出品しよっと

380 :774RR:2019/10/11(金) 21:31:26.18 ID:BI6M2epZ.net
明るい所で見ると結構ヤレてるのが分かるなぁ…
https://i.imgur.com/agryE4L.jpg

381 ::2019/10/12(Sat) 01:33:46 ID:HiqmZMUc.net
レッドが鮮やかでいい感じかと

今月は大分へ遊びに
https://imgur.com/haJwDgl
https://imgur.com/OkfGf6S
https://imgur.com/F03yXdy

382 :774RR:2019/10/12(土) 03:21:39.54 ID:ela71Dhx.net
バイクもう少し見たい
ハンドル右の白いのなーに?

383 :774RR:2019/10/12(土) 07:14:56.45 ID:SwoBB/wO.net
どーもくんのグッズかな

384 :774RR:2019/10/12(土) 10:10:54.62 ID:a5VmdfBo.net
ドラレコです
風景撮ろうと導入するも、ブレ軽減がないので微妙
後続車がこれに気づくと接近されないメリットは予想外
キーONで録画、OFFで勝手に終了
楽なのでそのままつけてます

385 :774RR:2019/10/12(土) 10:23:23.54 ID:V1833lNU.net
ちと専ブラ用に

381 774RR sage 2019/10/12(土) 01:33:46.09 ID:HiqmZMUc
レッドが鮮やかでいい感じかと

今月は大分へ遊びに
https://imgur.com/haJwDgl.jpg
https://imgur.com/OkfGf6S.jpg
https://imgur.com/F03yXdy.jpg

386 :774RR:2019/10/12(土) 23:24:48.13 ID:t5aWGB1K.net
親方ウッキウキやんけw

http://blog.livedoor.jp/love120331/archives/53906623.html

387 :774RR:2019/10/13(日) 00:16:06.63 ID:jm4UOX6F.net
3速からシフトチェンジ出来なくなっちった…
ネットで調べた感じだとミッション内部の小さなスプリング破損が原因っぽい
とりあえず朝イチでバイク屋さん持ってこ…

388 :774RR:2019/10/13(Sun) 21:58:06 ID:Y9eh5vwc.net
自分で修理すればいいじゃん 

389 ::2019/10/13(Sun) 22:03:13 ID:jm4UOX6F.net
仕事終わって帰宅したらもうそんな気力ないにゃあ
早く直してあげたいし入院して頂いた

390 :774RR:2019/10/14(月) 19:43:54.58 ID:76TKJxaC.net
>>389
シフトアームスプリング
お値段140円ナリ
https://www.monotaro.com/g/02565447/?t.q=24641061000

391 :774RR:2019/10/14(月) 20:27:53.18 ID:DSq6ciTN.net
ちょっとエンジンバラしてくる

392 :774RR:2019/10/17(木) 19:25:06.42 ID:yTeyJ0I2.net
>>376
HSサイクル?

393 ::2019/10/19(Sat) 00:53:01 ID:um8NEdmS.net
6vのCD50なんですがレギュレータって特殊なところに付いてますか?バッテリー周辺みたんですがマジで見当たらないです。有識者のかた居たらご教示お願いします

394 :774RR:2019/10/19(土) 06:01:26.84 ID:49u5Irjh.net
6vは知らんけどココにないの?

https://i.imgur.com/M7kIzWa.jpg

395 :774RR:2019/10/21(月) 13:21:40.23 ID:2BETxm1P.net
>>394
ありがとうございます
いま本気でエアフィルターのゴムぶった切ってフィルター本体全部取り出してスカスカにしてみたのですが見当たらないです・・・
かなり古い型だとは思うのですが付いてない事も考えらるのでしょうか?

総レス数 1004
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200