2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 22台目【400 Only】

787 :774RR:2017/11/21(火) 20:50:40.84 ID:U/sEjVrr.net
>>786
なんのメンテするの?ohとか?
www

788 :774RR:2017/11/21(火) 21:01:20.01 ID:4mNYk+gp.net
>>772
いい色買ったな!
てか白か黒しかないんだけど
どっち買った?

789 :774RR:2017/11/21(火) 21:26:19.86 ID:qF2B8dQR.net
ドリームってチェーンとかワイヤーのメンテみたいな細かいところまでやってくれるん?

790 :774RR:2017/11/21(火) 21:39:51.24 ID:47oK8n4f.net
乗っていけばタイヤとブレーキパッドとチェーンは見てくれるな
もちろん安全で楽しいライディングのためにお早目の交換を薦められるが

791 :774RR:2017/11/21(火) 21:54:22.45 ID:JIU9rFGq.net
夢店の対応は良いのか悪いのかと聞かれると、店によるとしか言いようがないが
じゃあ平均的に良いのかと言うとそうでもないって感じ。
丁寧というかマニュアル的で、やや融通が利かない傾向はあるから
そういうのが嫌いな人とは合わないかな。

792 :764:2017/11/21(火) 22:56:28.15 ID:rHnOhJed.net
自分も全くの初心者なので目先の金額よりも
今後気軽に相談できるお店として大切にしたいと思った次第。
整備の人も事務の人も愛想良くて、居心地良かった。
(とは言え足元見られてたりして)


>>788
ありがと〜黒だよ
夏は目玉焼きになってしまうかも知れない。

793 :774RR:2017/11/21(火) 23:09:18.04 ID:wXsRF1P7.net
>>787
そう思う
チェーン注油やエンジンオイル交換・ブレーキフルード交換は自分でやるし
何をそんなに点検するのだろーか?

794 :774RR:2017/11/21(火) 23:19:28.54 ID:7wJfSdxC.net
ohってそういうことか
oh yearかと

795 :774RR:2017/11/21(火) 23:21:23.24 ID:fCP/W/1V.net
>>793
だよな。
俺も疑問に思った。
まぁ、出来ない人にはカウルをはぐことも、レバーの交換も無理だからそんなもんなのかな、、、

796 :774RR:2017/11/21(火) 23:21:49.37 ID:fCP/W/1V.net
でもそれならメンテナンスとか言わないか

797 :774RR:2017/11/21(火) 23:53:02.73 ID:lHWvTzuI.net
誰しも作業スペースを確保できるとは限らないからな

798 :774RR:2017/11/22(水) 00:33:38.80 ID:xSeyu5yq.net
>>795
おいらもドリームで買ったときは今後はこの店で、、、と心に思ったけど
結局のところいちいち予約して持って行くよりとっとと自分でやったほうが楽だからそうしてる。
まあそういう場所や工具やスキルがない人はすべて店任せでもいいが、今日びの車体ってそんなに店に出す点検なんか無いでしょうに。

ドリームに出すときは事故っての修理くらいかな?

799 :774RR:2017/11/22(水) 04:06:53.92 ID:/JLJ8djk.net
タペット調整は自分ではやらないな

800 :774RR:2017/11/22(水) 05:08:20.09 ID:wt5scvzh.net
自分でも出来るけどバイク以外の趣味もあって時間が中々作れない人とかはお金にものを言わせてやってもらうんだよ。
お金が無い俺すら時間が無くて手間かけれない時は夢店にもってくし

801 :774RR:2017/11/22(水) 06:27:52.01 ID:q6VE+lyG.net
そういや少し前にプリロードの話が出てたけど乗り心地は良くなったんかな?自分で出来ない人ならドリーム行くしかないし

802 :774RR:2017/11/22(水) 10:18:15.07 ID:LxJ9lgQK.net
ドリームには嫌な思い出しかないわよ…

803 :774RR:2017/11/22(水) 17:37:45.17 ID:txQCPkt1.net
プリロードの話は懐かしい。
サスとプリロードの関係や用途解らん人が湧いて笑った記憶がある

804 :774RR:2017/11/22(水) 21:54:39.85 ID:uPZrbRnE.net
400Xって700Xみたいにトランクないんだな、DCTモデルの設定もないし
価格は割高だし、700Xの排気量だけ落としてくれたら良かったのに

805 :774RR:2017/11/22(水) 21:58:24.38 ID:hJo41ziN.net
とりあえずフルパニアに荷物満載で二人乗りすればわかる
固めないとやってらんねーわ。
前固めないと制動時に姿勢が動きすぎるし、後ろ固めないとふらっふらする。

806 :774RR:2017/11/22(水) 22:25:09.98 ID:hJo41ziN.net
>>804

それで何か問題あるの?

807 :774RR:2017/11/22(水) 22:45:40.57 ID:txQCPkt1.net
>>804
燃料3リッター差はデカいぜ?
しかもシートに荷物積んだら給油できねーじゃん?そのせいで海外では不人気なんじゃ無かったっけ?

808 :774RR:2017/11/22(水) 23:01:21.87 ID:/JLJ8djk.net
装備重量も実は30kgぐらい違う
まあ海外での販売価格に比べて割高なのは事実だけど

809 :774RR:2017/11/22(水) 23:40:08.79 ID:DyTZei9M.net
DCTは微速前進の機能が付いたら欲しいかも(新しいゴールドウイングからは実装されるみたいだが)

810 :774RR:2017/11/23(木) 11:52:02.05 ID:FQqqsxUG.net
>>807
俺は海外の人はシートに荷物積まないから関係ないと聞いたぞもちろん2ちゃんで。

811 :774RR:2017/11/23(木) 12:13:50.19 ID:u2ZPW0+V.net
キャンプツーじゃシート上が使える400Xのが適してると思う
パニア付けとけばフラットになるからテントとか載せやすい
750Xはその辺が少し不便だな
オートキャンプ向けなんじゃなかろうか

812 :774RR:2017/11/23(木) 14:12:51.67 ID:g9sGW2Ck.net
でも、DCT抜きにしてもツーリングの走りなら700Xの低回転高トルク、低重心が有利じゃないの?

813 :774RR:2017/11/23(木) 14:13:03.01 ID:FQqqsxUG.net
まぁ実際は給油するとき荷物おろすだけだろ

814 :774RR:2017/11/23(木) 16:27:21.15 ID:snYrZav9.net
荷物下すのが苦でなければそうすればいい

815 :774RR:2017/11/23(木) 18:07:45.97 ID:O27xw7QZ.net
あとは航続距離だな。
最高速も低速トルクも乗った感じは変わらないけど航続距離は400Xは500キロ近く行くしね。
タンデム、高速での回転数上げ、峠入れてもリッター28はどんな時でもいくから単純計算でも476は走るし

816 :774RR:2017/11/23(木) 18:10:11.31 ID:O27xw7QZ.net
似て非なる乗り物だからここで比べてもしょうがないけどね。
750XがLED化してタンク容量増えれば買い換えても良いけど。
ツーリング中の給油は面倒くさいんご

817 :774RR:2017/11/23(木) 20:56:38.34 ID:CkU8zVwA.net
リッター28ってどっか壊れてるんと違うか
市街地で33でツーリングじゃ38は行くけど
高速だと30きるくらい

818 :774RR:2017/11/23(木) 21:29:58.69 ID:ETlS0bp1.net
>>817
あたまわるそう

819 :774RR:2017/11/24(金) 00:15:07.61 ID:Qep86h3c.net
>>817
燃費は良くても頭の方は・・・

820 :774RR:2017/11/25(土) 08:53:01.50 ID:EnKyflhj.net
インターナショナルモデルの500X出して値段下げて欲しい…

821 :774RR:2017/11/26(日) 19:56:09.13 ID:LIIZBRIz.net
恥も外聞もなくドゥカティ・スクランブラーの外見パクって、
このエンジンでフロント18インチのスクランブラーモデル出して欲しい。
レブル500はなんかちがう

822 :774RR:2017/11/26(日) 20:27:09.09 ID:Brm/QqU1.net
このエンジンでヨシムラCB72のデザインそのまま出してくれればいいんだよ
カフェレーサーに見えるし

823 :774RR:2017/11/26(日) 22:12:45.99 ID:XQHchF3L.net
向こうの22台目板1000になってた

824 :774RR:2017/11/26(日) 23:29:24.10 ID:/dYbibSl.net
ドリームって2016年モデル売ってたりはするんですか?
カラーリングが2016年モデルのが好きなもので

825 :774RR:2017/11/27(月) 00:06:47.31 ID:mPxz7m3S.net
そりゃ捨てるわけにもいかんし在庫があれば売るやろ

826 :774RR:2017/11/27(月) 00:17:22.37 ID:9AcffPnd.net
バイク板のと、パート数一緒だったのか。。

827 :774RR:2017/11/27(月) 06:15:37.95 ID:EQ9hffve.net
>>824
今でもあるところにはある

828 :774RR:2017/11/27(月) 06:23:17.48 ID:s5J7u6k0.net
1992年製、NR750の新車もありますが、いかがでしょうか?
http://www.goobike.com/bike/stock_8700323B20080819009/disp_ord=1

829 :774RR:2017/11/27(月) 20:14:27.47 ID:e06dmHwp.net
400Xのスクリーンナットの型番か種類知ってる人いますか?

830 :774RR:2017/11/27(月) 20:45:33.58 ID:dh87Os6K.net
>>829
MC後のはC-550だね。M5/P0.80の奴。
MC前も一緒だと思うけど、実物見たわけじゃ無いのでそこは勘弁。

831 :774RR:2017/11/27(月) 20:56:13.16 ID:e06dmHwp.net
>>830
ありがとう!2017年型だから検索してみる!

832 :774RR:2017/11/27(月) 21:40:34.22 ID:Q5ElKOSi.net
>>829


コレ使ってます。

キタコ(KITACO) ウエルナット C550 M5xP0.80 汎用 678-0500010 https://www.amazon.co.jp/dp/B007PM2F5Y/ref=cm_sw_r_cp_apa_6DahAb05MRSH7

833 :774RR:2017/11/27(月) 21:50:14.24 ID:e06dmHwp.net
>>832
ありがとう!早速注文しました!
2チャンネル(5チャルネル)の同胞達に感謝します!

834 :774RR:2017/11/27(月) 22:49:53.68 ID:8/gq/1q1.net
>>829
これじゃね?

品番[90111-KW3-003] ナツト,カウルセツテインク゛ 5M
販売価格(税込) ¥172 × 4 = ¥688

835 :774RR:2017/12/02(土) 14:28:14.17 ID:NvwnfRL1.net
本日、赤いお店で白色の2016年式ABSを契約してきました。
中古で車検2年半残し、走行距離5000km
ETC、パニア、電源付き、マフラーも変わってましたが車検非対応だったのでノーマルに戻してもらいます。
先輩の皆様、よろしくお願いいたします!

836 :774RR:2017/12/02(土) 14:42:58.65 ID:Rqi7NVAD.net
>>835
おめ!良い色買ったな

837 :774RR:2017/12/02(土) 15:07:41.31 ID:5axUSOu1.net
>>835
おめ!パニアってことは400xかな?
写真待ってるぜ!

838 :774RR:2017/12/02(土) 23:17:28.13 ID:NvwnfRL1.net
835です。
言い忘れてましたね、契約したのは400Xです。
年内納車行けますよって事だったんですが、これから寒くなりますし
仕事が年度末に向けて超忙しくなるので本格的に走り出すのは来春になりそうです。
今は250ccビッグスクーターで年間8000kmくらいのツーリングをしていますが、
高速が今より苦にならなくなったら一気に行動範囲広がりそうです。
ワクワクしますね!

839 :774RR:2017/12/02(土) 23:45:15.35 ID:6AZ0+Nfi.net
転けない内にフロントガイドパイプとエンジンガードは付けて置くといいよ


立ちゴケ経験者は語る、、、

840 :774RR:2017/12/09(土) 00:02:10.12 ID:o4t1IQVu.net
ツーリングから帰って疲れて押して歩いてる時とかに立ちゴケしやすいんだよな

841 :774RR:2017/12/09(土) 00:24:19.84 ID:Ohkui0qo.net
寒くて足の感覚が怪しくなってる時にPAでスタンド出し忘れてコケたわ
隣になにも居なくてよかった

842 :774RR:2017/12/14(木) 22:53:52.97 ID:x4SlxHLJ.net
今日倒しちゃって、ミラーがガタガタになっちゃったんだけど
コレって別のミラー買って交換しちゃえばなんとかなるかなあ?

暗くて詳しく見られなかったんだけど、ミラーが刺さってる根本の黒い部分(カバー?)がクルクル回った。
それをネジのように回したらそれ自体はキュッと閉まったんだけど
結局ミラー自体はユルユルで、走ってると風圧で向きが変わってしまうのよね。。

843 :774RR:2017/12/14(木) 23:24:04.09 ID:ssv7Bxuo.net
ミラーが上下ダブルのネジになってるのも知らん奴がいるのか、、、

844 :774RR:2017/12/14(木) 23:33:58.68 ID:NVFwqYcB.net
おいおい、バイクの基本知らんのか?
下のナットは固定用、上はアジャスターだから下で先ず固定してさらに上で角度決めてから固定するの。
理解出来ないなら教えてあげるからどっかで逢おうか?

845 :774RR:2017/12/14(木) 23:40:08.90 ID:x4SlxHLJ.net
おお…二人ともありがとう。
恥ずかしながら、先日納車のドシロートで。。
明るいときに上下を確認してみます。

しかし倒れた衝撃でネジ・ナットって、一気にゆるくなるのかな?
どこか割りてる気もしてきた。
軽症であることを祈る…

846 :774RR:2017/12/15(金) 01:28:24.84 ID:JD4GF6A3.net
ビニールのカバーは上へずらして、中をみるんやで
と超初心者にはここまで書いてやるべきかな

847 :774RR:2017/12/15(金) 01:31:04.12 ID:JD4GF6A3.net
まあ、ミラーぐらい転けなくてもメンテ中にチョット身体が当たったら緩むがな

848 :774RR:2017/12/15(金) 01:43:15.42 ID:QkOyCPry.net
>>842
いやそれカウルの根本が折れてるから
アッパーカウル全部変えて他も歪みがあると思うからちゃんとミラーを取り付けるなら20万コースじゃない?
だからカウル付きは1転けうん十万て言うんだよ

849 :774RR:2017/12/15(金) 02:38:42.87 ID:C6XfjAv7.net
ホモがでたぞー

850 :774RR:2017/12/15(金) 05:19:55.81 ID:KT7HF4l1.net
>>848
400Rなら可能性高いよね
てかっ混合スレで質問のときに車種書かないとは

851 :845:2017/12/15(金) 07:36:05.95 ID:IJUCax90.net
車種も言わずに質問、失礼しました。
400Fです。

ミラーはイカすものに替えたいなと思っていたので、交換で済むなら助かる…
あとはウィンドスクリーンのアクリルの傷を誤魔化したい

転かすだけで色々と失うもんですね〜

852 :774RR:2017/12/15(金) 09:11:25.72 ID:Rw5g60Gs.net
すくりーの傷は誤魔化すと透明がスモーク掛かった様になってしまうからムリやろ
交換しかない

853 :774RR:2017/12/15(金) 09:34:59.14 ID:HljCvPfy.net
>>851
まぁあれだ。
バイクの傷付く乗り物だから気にすんな。
むしろその傷がその乗り手の味になるんだぜ!

854 :774RR:2017/12/15(金) 12:32:42.50 ID:bM7GtVoq.net
CBRじゃないけど立ちゴケした傷隠すために
反対側に寝かせるまではやったことある

855 :774RR:2017/12/15(金) 18:26:52.00 ID:7NfYasUA.net
>>851
ミラーと一口に言っても純正品は視認性と対振動を考慮して作り込んでるものだから、安易に社外品つけるとがっかりするかもしれないよ。

856 :774RR:2017/12/15(金) 18:48:23.99 ID:yK0nl2Ni.net
とはいえゆるゆるのミラーで公道走れんから差し当たって最低限のものでもキチッと付けとく方が大事やで
ミラーもしょうもない安物から作りの良い高級品まであるから選ぶのも楽しいだろう

857 :774RR:2017/12/15(金) 18:54:19.60 ID:pRlv7rvy.net
>>855
それはあるな、相性もあるんだろうけどハンドルの径だけ一緒ならどれでも付くだろうと適当に
純正より長い社外品のミラーを付けたら振動を増幅しちゃってブレブレで全く見えないことあったわ

858 :774RR:2017/12/15(金) 19:05:21.17 ID:Azc5Neow.net
>>844
なんか怖いからやめろwいや良心の塊なのはわかるがw

859 :774RR:2017/12/15(金) 19:21:45.75 ID:icLZB9SN.net
>>845
ミラーの調整の仕方。参考までにどーぞ
http://shizuoka.cocolog-nifty.com/gard/2009/10/post-d58f.html

あとはレバーの交換方法とかも勉強しておくといいんじゃないかな

860 :774RR:2017/12/15(金) 22:11:40.41 ID:HljCvPfy.net
>>858
ほほう?タッパのある女子は需要無しか?
ま、自分で色々考えて直した方が勉強になるよね。ネット見れば解るし

861 :774RR:2017/12/15(金) 22:33:45.99 ID:ecpRdgtU.net
タッパといちもつのある女子

862 :774RR:2017/12/15(金) 22:37:46.03 ID:HljCvPfy.net
>>861
さすがに無いよだ

863 :845:2017/12/16(土) 00:24:57.17 ID:1M1h2D2Y.net
皆さん親切にありがとう。
ケータイエラーで書き込めなかった〜

ミラーの根本の構造はどのバイクも似てるんですね。
カバー回して締まらなかったのはダブルナットで逆だったからか…!
勉強になります、明日見てみます。
車の工具もあるのでいじるのは自分でやるつもりでバイク買いましたが
寒さと暗さとショックにすっかりやる気削がれてました。。

嘘でもホントでも助かりました、またいつか困ったら是非現地で教えて下さい。

864 :774RR:2017/12/16(土) 00:36:58.73 ID:gw+fwZdI.net
>>860
そんなんいったら私だって高身長のオカマですよw(いらない情報)

865 :774RR:2017/12/16(土) 11:46:01.87 ID:Z4smXO6K.net
>>860
一緒ね、私もタッパのあるマッチョだけど心が乙女よ♪

866 :774RR:2017/12/16(土) 12:04:14.40 ID:vHu2L498.net
キモが2人登場かよ!

867 :774RR:2017/12/16(土) 12:44:15.37 ID:JP9ZemOO.net
一匹いたら百匹はいるからね

868 :774RR:2017/12/16(土) 13:59:28.78 ID:ULbjRuIx.net
て言うか実際ここの掲示板使う女が女子語使うわけ無かろう

869 :845:2017/12/16(土) 14:02:55.68 ID:/CbUib2D.net
ナット締めて元通りになりました!
ありがとうございます!

870 :774RR:2017/12/16(土) 15:00:50.69 ID:ULbjRuIx.net
>>869
おめでとう!一つ勉強になったね!

871 :774RR:2017/12/16(土) 22:43:25.39 ID:22JePnJ1.net
逆ネジって、初心者には何気にハードル高いよな。

872 :774RR:2017/12/17(日) 00:22:27.28 ID:IhHkLAYB.net
今度は2115で殴り合い開始

873 :774RR:2017/12/17(日) 00:23:41.28 ID:IhHkLAYB.net
すまん誤爆や

874 :774RR:2017/12/19(火) 20:21:50.06 ID:w98uDoUs.net
赤いお店で白い16年式400xを買ってメインスタンド着けてもらうように依頼してたんだけど、
ホンダには16年式のメインスタンドの在庫は無く、これからも作る予定は無いと言われたらしい。
16年式には13年も17年も付かないとのこと。
なんか釈然としない...

875 :774RR:2017/12/19(火) 21:28:26.51 ID:VOnXjnDM.net
>>874
13年式も付かないの?
一部エンジン周りは変わってるけど外装系はポン付出来たよ。
一度ドリーム店などで確認してみては?

876 :774RR:2017/12/19(火) 23:38:40.34 ID:UcL97Gn6.net
アラフィフのオッサンですが、今日普通二輪の免許を交付されました。

400でツアラーが乗りたいという要件を定義して、400R・400X・Ninja400・CB400SBを
候補に上げて400Xを選択したって感じです。さすがにCB400SBは高すぎたw

日曜に比較的近所の店にいってきました。今からだと納車は2月とのことなので、赤のABS
付きの見積もりを取ってもらって、後日納車時に一緒につけるオプション類を改めて相談
しましょうって段階です。
とりあえず1ヶ月以上先なのに想像でワクワクしてしまうw

877 :774RR:2017/12/19(火) 23:44:45.54 ID:ox8RykG2.net
>>876
おめー!50来てるんか?

878 :774RR:2017/12/20(水) 07:25:58.10 ID:CiVwzY5m.net
>>876
おめでとうございます!
楽しみですね。2ヶ月なんて自分なら待ちきれないなあ
この間にプロテクターやらじっくり物色できますね

879 :774RR:2017/12/21(木) 21:50:24.42 ID:baL2z9E4.net
>>876
おめ。
社外品のパーツ類、特に海外メーカーの奴とかは物によっては頼むと1ヶ月単位で納期かかる奴もあるから
これってのがあれば早めに注文しとくといいよ。

880 :774RR:2018/01/01(月) 19:04:48.93 ID:dwlhO7xs.net
明けましておめでとう!
納車から一月、電源やETCが付いてきてかなり快適愛車になってきました。

いつか、マフラーの音を変えたいと思ってます。
マフラーと言うものは、マイナー車両だと付替えも前例が少なくて、ギャンブルな部分あるんでしょうか?

400Fだけど、NC47に使えるマフラーを探せば、大体互換効くと思ってオッケーでしょうか?

881 :774RR:2018/01/01(月) 21:42:09.50 ID:gyPESIB9.net
>>880
検索すれば交換してる人たくさんいますよ
それしてから悩んだら

882 :774RR:2018/01/04(木) 11:42:57.48 ID:StoUdOFI.net
                                   .
Yahooニュース トップ事件

ホワイトベース 公道のバイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。

ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。

ホワイトベース ← 故意に 公道で バイク事故動画 とってみた?
トングで牛丼混ぜ男 ← すき家でドンブリ被って 歓喜のポーズで? 動画とってみた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!

ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです

個人的に発信していますだれも 私を 抑えられません
曲げられません 言うこと変えられません。

883 :774RR:2018/01/13(土) 17:24:19.96 ID:oOpQ6Z7u.net
このスレか前スレで何回か見たフロントパニア付のCB400Xを今日生で見たわ
同じバイクと思えないほどでかく見えてわろた

884 :774RR:2018/01/16(火) 01:58:17.29 ID:NnCDUcDV.net
このバイクの購入を考えていますが、このクラスのバイクにABSって必須だと思いますか?

+2kgのウエイト+5万円と天秤にかけて、少しばかり迷ってます。

885 :774RR:2018/01/16(火) 02:08:06.68 ID:BFToJFxQ.net
>>884
五万で死んでこい

886 :774RR:2018/01/16(火) 04:10:28.12 ID:/IxqoyYZ.net
>>884
まぁ安全保険の一種だから要らん人は要らんわな。
あとはコーナー攻める人が使うくらいかな?

887 :774RR:2018/01/16(火) 05:04:51.07 ID:5XAWXU/d.net
>>886
お前みたいな素人もシネ
アホすぎ

888 :774RR:2018/01/16(火) 05:05:36.91 ID:5XAWXU/d.net
>>886
言い忘れ
曲がる時にabs作動させて壁に突っ込むんすか。

889 :774RR:2018/01/16(火) 06:11:58.63 ID:/IxqoyYZ.net
>>888
お前がアホや。
コーナー前にABSに物を言わせてブレーキかけてABS利かせてコーナー曲がる方法も知らんのか?
まあ攻める人ぐらいだけどな。

890 :774RR:2018/01/16(火) 06:13:18.17 ID:snF9MAt5.net
>>887
お前の方がよっぽど素人やでw

891 :774RR:2018/01/16(火) 06:15:53.04 ID:snF9MAt5.net
>>888
壁にツッコまんようにブレーキ解除するのがabsやで?

>>889
お前さん、初心者さんにそれ話ても解らんて

892 :774RR:2018/01/16(火) 06:19:41.58 ID:/IxqoyYZ.net
>>891
同時に書き込んででワロタ。
確かに初心者さんには無理ですねすみません。
でも>>888みたいアホに反応してしまいました。

893 :774RR:2018/01/16(火) 06:34:00.02 ID:htz8uu0e.net
>>889
ねーよ
お前絶対にサーキットも経験ねーわな。

894 :774RR:2018/01/16(火) 06:41:42.53 ID:snF9MAt5.net
>>893
サーキットは知らへんがやる奴は普通におるで

895 :774RR:2018/01/16(火) 06:48:12.09 ID:snF9MAt5.net
>>884
ま、昔からバイク乗ってるなら要らんやろが、初心者なら付けとき
安心を買うのに五万はお得やろ

896 :774RR:2018/01/16(火) 07:09:06.59 ID:htz8uu0e.net
>>889
ねーよ
お前絶対にサーキットも経験ねーわな。

897 :774RR:2018/01/16(火) 07:36:29.80 ID:/IxqoyYZ.net
>>896
大事なことなんで2度言ったんですか?w w w

898 :774RR:2018/01/16(火) 07:48:56.92 ID:KI5UN+3h.net
また知恵遅れが暴れてるのか

899 :774RR:2018/01/16(火) 07:51:56.01 ID:V9IbZTLU.net
>>884
+2kgは体重の日内変動値だからなんてことないさ
ABSは完全義務化されるらしいから今からスタンダードに合わせても悪くないと思う

ただABS頼みの運転は絶対にダメだよwww
あれはあくまで保険だから

900 :774RR:2018/01/16(火) 09:00:51.09 ID:5HQys6Oa.net
ABS効かせてコーナー曲がる、は笑った。

901 :774RR:2018/01/16(火) 09:54:06.37 ID:NG/pvrPv.net
たぶん車の免許も持ってないだろうな…
フルブレーキが必要な状況というものが想像できない人だから

902 :774RR:2018/01/16(火) 10:51:16.47 ID:Z3r28KT4.net
>>884
保険会社によっては、ABS割引があるので無いよりあった方がいいかな?

903 :774RR:2018/01/16(火) 12:46:27.89 ID:HIdxs8y6.net
なんかCBがどんくさいって事で
PCXスレから宣戦布告しにきました
公道でみかけたらPCXでぶちぬくんで
覚悟しといてください

904 :774RR:2018/01/16(火) 13:00:06.50 ID:V9IbZTLU.net
おう!
峠でABSつけて待ってるから覚悟しろよ!

905 :774RR:2018/01/16(火) 16:07:19.35 ID:xZ4VwQtl.net
ABSは今後発売の二輪車の標準装備になるって話もあるし、今のうちに慣らすのもアリじゃね?

906 :774RR:2018/01/18(木) 18:48:23.47 ID:wAz42Jgq.net
ところで400F買ったはいいけど燃費上がらない

納車初心者の不慣れで都内22km/l
郊外長距離25km/l
走り方が悪いのかなあ。

吹かし過ぎず、なるべく早目に高いギアに持っていって、
出来るだけ低目の回転数で巡航すればいい訳じゃない?
一速落として、5速3,500回転とかのほうが燃費いい事もあるのかな?

907 :774RR:2018/01/18(木) 18:50:23.97 ID:vNve/3nM.net
>>906
中古?だったらスプロケット変えてるとかで変わりそうだけどね

908 :774RR:2018/01/18(木) 20:26:59.53 ID:yr53gVnR.net
>>906
失礼だけど体重はどんなもん?
これによって結構差が出るよ

909 :774RR:2018/01/18(木) 20:54:51.13 ID:XiZrW6NV.net
>>906
回しすぎとかじゃなければ、だいたい冬のせい。暖かくなってくれば郊外30km/l以上は余裕

910 :906:2018/01/20(土) 13:44:09.21 ID:Zpxq70Wd.net
遅くて失礼!

>>907-909
認定中古の8,000km
ギア変更したとかは分からないなあ。。

55kgなので軽めの部類です。

成る程、季節によって燃費も増減あるんですね。

あとディーラーが納車時にハイオク入れてて
「引続きハイオクでも良いんですよ」と言われて、未だにハイオク入れてるんだけど
それが関係してるのかな…?

911 :774RR:2018/01/20(土) 14:13:12.10 ID:C218Q8VW.net
>>910
レギュラー車にハイオクかぁ、、、昔は洗浄剤が入ってたから意味あるかもだけど今時は意味無いよ。
ディラーってドリーム?
普通はハイオクなんて勧めないよ、一部外車とかならともかく

912 :906:2018/01/20(土) 14:50:51.64 ID:Zpxq70Wd.net
>>911
ドリームですよ〜
ハイオクであるに越したことは無い!みたいなもんだと思ってました。

次回からレギュラー入れます!(笑)

913 :774RR:2018/01/20(土) 15:07:03.29 ID:dA/srECb.net
レギュラー仕様にハイオク?
それをススメる夢?
マジかよ

914 :774RR:2018/01/20(土) 15:57:12.27 ID:RfLlCiua.net
ぼくもドリームで400R買ったけど
普通にレギュラー車ですよ〜って言われた

915 :906:2018/01/20(土) 16:16:59.13 ID:Zpxq70Wd.net
語弊あると困るけど、別にハイオクを勧められたわけじゃないですよ。
「最初の数リッターハイオク入ってるし、そのままハイオクでも大丈夫です」
と言われただけね。

素人ながら、ハイオクの方がエンジンに良いのだろうなと、思っていただけの話。

916 :774RR:2018/01/20(土) 16:53:45.86 ID:T8v67yLf.net
>>915
僕は最近ドリームで買って、数ℓハイオク入ってて、店員さんに出来れば継続してハイオク入れたほうがいいですよ、とはっきり言われた

917 :774RR:2018/01/20(土) 18:06:54.95 ID:C218Q8VW.net
そこのドリーム教えて欲しいくらいだわ…

918 :774RR:2018/01/21(日) 19:53:16.27 ID:cIuSI7kP.net
【全スレ住民へ】最強のバイクを語るスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516531425/

こいよ

919 :774RR:2018/01/21(日) 20:27:08.42 ID:8q0YRpUX.net
いやどす

920 :774RR:2018/01/21(日) 20:45:56.92 ID:BgITsLOn.net
いやどす

921 :774RR:2018/01/21(日) 22:32:49.21 ID:xr73V1N3.net
いやどす。

922 :774RR:2018/01/24(水) 12:56:32.67 ID:mPNWFdLr.net
いや〜ん

923 :774RR:2018/01/29(月) 13:01:22.42 ID:eoVPc4j4.net
ニンジャ400出てオワコンになったのはわかるがさすがに過疎り過ぎだろ

924 :774RR:2018/01/29(月) 14:31:28.16 ID:WJABTn+W.net
>>923
元々オンコンよ。

925 :774RR:2018/01/29(月) 14:31:47.94 ID:WJABTn+W.net
3車種統合でこれだからなw

926 :774RR:2018/01/29(月) 14:58:27.62 ID:+Z3kanmC.net
むしろ希少種だから注目されることもある

927 :774RR:2018/01/30(火) 13:29:33.77 ID:c8oc8Nq/.net
冬だから過疎ってるだけだと信じたい

928 :774RR:2018/01/30(火) 14:17:59.83 ID:84MiUSPL.net
この重さで凍結路面に出たくはないヨ

929 :774RR:2018/01/30(火) 14:58:40.20 ID:5LHQ5dUY.net
凍結前から過疎ってるんですが、それは、、、

930 :774RR:2018/01/30(火) 17:26:27.71 ID:84YuSSys.net
>>929
運命じゃ… (チェリー
)

931 :774RR:2018/01/31(水) 11:01:21.81 ID:jbHmnc5L.net
何かと思ったらうる星やつらの坊さんか

932 :774RR:2018/01/31(水) 12:27:10.98 ID:rK4mhho7.net
400Rにエンジンガードとかつけてる人いますか?フルカウルから無骨なガード やゲージみたいなのが付いてるのが好きなんですがどうでしょうか?

933 :774RR:2018/01/31(水) 12:27:34.91 ID:4ZfpYU/W.net
>>932
とくちゅう?

934 :774RR:2018/01/31(水) 12:45:22.25 ID:rK4mhho7.net
>>933
しかないんですかね?
知り合いのデイトナガカウルから飛び出したガード付けてて、もし400Rにもあるならいいなと

935 :774RR:2018/01/31(水) 20:50:13.30 ID:6RMLAx1z.net
リヤだったらあるねえ
https://www.hepco-shop.de/meinbike/honda/cbr-500-r/heckschutzbuegel-schwarz.html

エンジン周りは見たこと無いけど、ホンダ向けにCB400F教習車のガード作ってるところが特注に応じてくれてたような

936 :774RR:2018/02/01(木) 12:24:04.63 ID:UeyUv7rj.net
>>935
こんなのあるんですね、こんな感じでエンジン周りとか固めたssが好きなんですけどマイノリティなのかあまりないですね。ありがとうございます。

937 :876:2018/02/04(日) 17:53:01.66 ID:mCNLsQLR.net
年末以来やきもきしながら待っていましたが、今日バイク屋から入庫しましたと連絡が。
オプション取り付けや整備を行って引き渡しは2週間後とのこと。

ヘプコ&ベッカーのフルパニアとCR-1とかいろいろ付けていったら「うおっ」と声が出る
くらいの値段になりましたwが、その分は乗って楽しみたいです。

938 :774RR:2018/02/04(日) 19:23:22.52 ID:nAVWCPvK.net
おめー! 2週間後なら今よりは温かくなってるかも

939 :sage:2018/02/04(日) 21:47:48.63 ID:wRf7iMI8.net
400Xが納車されて一か月くらいなんですけど、ストップアンドゴーの多い往復15kmの通勤で内臓の燃費計で18くらい。
120kmのツーリングでは30くらいなんですが、あまりの燃費の悪さにアワアワしております。
一度買った店に持って行って診てもらおうかと思っているんですが、冬場だとこんなものなのでしょうか?
自分はMT素人ですが、5000回転以上は回しませんし(そもそも5000以上回さなくても十分走ってくれる)、
信号発進で目の色が変わるような性格はしてないはずなんですが...

940 :774RR:2018/02/04(日) 21:55:24.91 ID:eo6x+qKl.net
>932
価格コムのユーザーレヴュに写真がある。作田スーパーバンパー。注文7万円。
取り付け2万円。だそうだ。

941 :774RR:2018/02/04(日) 22:55:29.09 ID:afAjTRIv.net
価格コムで探してるが出てこないな。

942 :774RR:2018/02/04(日) 23:42:28.43 ID:k2XjjUFb.net
>>939
んなもんです。長距離走って30出てるなら十分。そんなんでバイク屋持ってこられてもバイク屋が困ります。

943 :774RR:2018/02/05(月) 00:07:12.03 ID:UXzCAwGp.net
>>942
キチガイの相手をしないといけない接客業って大変だよな

944 :774RR:2018/02/05(月) 02:37:20.14 ID:WIc7CC3n.net
>>939
回しすぎだろ
5000も回したら6速で100km出てるやん

945 :774RR:2018/02/05(月) 12:16:58.86 ID:nicq62Cv.net
>>940
ありがとうございます。
割りと良い値段しますね、ヘプコあたりから発売してくれたらありがたいな

946 :774RR:2018/02/18(日) 23:12:04.10 ID:rVuQy6Pu.net
クイックシフター付けたいけど、そもそも付けれるの?

947 :774RR:2018/02/18(日) 23:19:41.33 ID:v/9gNuad.net
>>946
もう750Xとかにしてデュアルクラッチで良くね?

948 :774RR:2018/02/21(水) 01:44:46.63 ID:9I1MjV3K.net
>>932
プロスマンレーシングのは付けられない? カウル加工前提だが(400X行けるならRも行けるんじゃない?と妄想)

949 :774RR:2018/03/28(水) 09:42:51.01 ID:1L1uKSs8.net
http://dat.2chan.net/v.php?j.1191324

950 :774RR:2018/03/29(木) 01:45:00.41 ID:oE4LumC0.net
なんだこの過疎っぷりは

951 :774RR:2018/03/29(木) 03:11:35.53 ID:jB+uo1CJ.net
>>950
仕方ない。人気ないもんw

952 :774RR:2018/04/06(金) 18:52:25.56 ID:eYFcW9Sx.net
400xの2018年モデルまだー?

953 :774RR:2018/04/07(土) 22:02:25.98 ID:qggcCOUS.net
>>951
なーに
オレにとっちゃ誉め言葉よ

954 :774RR:2018/04/07(土) 23:33:16.21 ID:S+po7gai.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511702215/

955 :774RR:2018/04/11(水) 15:59:40.99 ID:e4jqkQP6.net
400X、まだまだ中古高いな〜

956 :774RR:2018/04/11(水) 20:55:44.06 ID:aJxeuTPW.net
まあ絶対数が少ないだろうしね
買い換えたくなるほど取り回しがキツイわけでもないし
刺激を求めて大型へって人はそもそもコレ買ってないだろうし

957 :84:2018/04/13(金) 11:56:07.08 ID:Dvi2IpdR.net
Rの中古はだいぶ下がったなぁ

958 :774RR:2018/04/13(金) 21:16:13.40 ID:pkMoNWZ1.net
Rに関しては見た目と走りとのギャップが・・・で大型SSに行く人が多いんじゃないかね?

959 :774RR:2018/04/13(金) 21:43:52.72 ID:/tv8bJXg.net
>>958
音もがっかりだ。

960 :774RR:2018/04/24(火) 02:47:44.96 ID:d10Ogek7.net
Rの2018カラー登場か。

961 :774RR:2018/04/28(土) 17:56:23.39 ID:tl+v4Eqm.net
新しいカラーのカタログの走行してる写真、変わってないように見えるけど撮り直してる?
色だけCGで変えてる?

962 :774RR:2018/04/28(土) 21:10:33.29 ID:JcL2BsXj.net
>>961
2016年のパンフレットから変わっていないね。
アンダーカウルや塗装はコラージュで直している模様。

963 :774RR:2018/04/30(月) 23:29:00.97 ID:oM8B2SCv.net
Vスト650に乗ってるんだけどハンドルが遠いのと重いのでやや持て余し気味です
400Xに乗り換え考えてるんだけどこの2車種を乗り比べたことある人います?
近所じゃ400Xの実車がなくてなかなか自分では比べられなくて

964 :774RR:2018/05/11(金) 22:34:51.00 ID:YWU8YQB+.net
そろそろタイヤ換え時だなー
エンゼルGTが気になる

965 :774RR:2018/05/12(土) 12:41:52.80 ID:/ia+ywux.net
今GSR250を所有しているんだが、もう少し高速巡航を楽にしたいのとアドベンチャーポジションに憧れがあるので400xに乗り換えると幸せになれるだろうか?
たまの週末しか乗らず、ほぼ日帰りツーリングしかしない
大型は免許取る暇がなく体格も166、55
とチビなんです
なんか250で充分な気もするし…
どなたか良きアドバイスをお願いします

966 :774RR:2018/05/12(土) 12:57:45.16 ID:InM3gMBJ.net
>>965
おいらGSR250からの乗り換えだよ
400XはGSRよりハンドル遠いのと乗り心地は悪いよ
ギアインジケーターも無い。
ハンドルはスペーサーでなんとかなるけどね
燃費はほぼ一緒
パワーはあるけどもともとそんなに飛ばさんからどっちでもいい感じ

967 :774RR:2018/05/12(土) 12:59:47.27 ID:InM3gMBJ.net
>>965
足つきはGSRより悪いから一度またがることをオススメします。

968 :774RR:2018/05/12(土) 16:51:42.42 ID:hCyUWZ5G.net
うーん
1万キロでついに立ちごけしちゃった
辛いのじゃ

969 :774RR:2018/05/12(土) 17:00:48.08 ID:zGIVCpjr.net
おせーよ、俺なんか4000kmで2回転けたぞ!

970 :774RR:2018/05/12(土) 17:29:58.44 ID:qxN+a0q8.net
>>965
高速に使うか使わないかで
それくらいしか差はない

971 :966:2018/05/12(土) 18:16:01.73 ID:7gomyz+N.net
おお、親切な方々ありがとうございます
GSR250はツーリングするには良いバイクですもんね
Vスト250は今とエンジン変わらないしw
400Xカッコ良いんだよなぁ
チラ裏失礼しました

972 :774RR:2018/05/12(土) 18:22:33.88 ID:/NApMGfI.net
>>965
乗り換えるのが前提なら、参考までにV-Strom250、VERSYS-X250もいいと思うけどシート高は800o、815oとちと高め。
400xはたしか795oで俺も166cm(ついでにド短足)
毎日通勤に使うとかならともかく、同じく週末ツーリングだけだから辛くはないかな。
高速巡行については、大型ツアラーの追い越し車線巡航についていこう、とかしない限りは余裕。
ギアインジケーターに慣れてるならソレがないのは辛いかもだけど、この辺は慣れれば気にならなくなると思う。

973 :774RR:2018/05/12(土) 19:16:14.23 ID:RkCejiXR.net
ギアインジケーターなんて後付けも可能だから気にしなくて良いでしょ

974 :774RR:2018/05/12(土) 19:31:50.33 ID:vhtOtmeT.net
ベルシスは、パニアが安物でベコベコ
Vストのは頑丈なんだが、トップケースが二重構造で20Lしか容量がない

975 :774RR:2018/05/12(土) 22:07:20.09 ID:/NApMGfI.net
400xの純正パニアは確かに頑丈だな
なんでそう言えるのかは聞かないお約束

976 :774RR:2018/05/13(日) 11:07:22.95 ID:BOUXUgbn.net
>>975

確かに頑丈だ(謎

977 :774RR:2018/05/17(木) 10:23:27.48 ID:wNIYZYuw.net
400x(2016)に乗ってます。
エンジンのかかりが悪くて困ってるんだけど、同じような人いませんか?
セルはちゃんと回るんだけどエンジンがかからない。
ただし、サイドスタンド上げると一発で始動する。
ギアはNだからサイドスタンドスイッチ関係なさそうだけど、なんでかな?

978 :774RR:2018/05/17(木) 11:13:08.39 ID:STSkjGQM.net
自分で分からんやつは、素直にバイク屋に行けヨ

979 :774RR:2018/05/18(金) 00:43:19.02 ID:WpnkVu1T.net
>>977
400R(2013)だけど似たような症状になった。
診てもらったら、電気的な数値には問題ないけどパルサーコイルが原因の可能性が高いと言われて、交換したら症状は出なくなったよ。

980 :774RR:2018/05/20(日) 04:35:54.23 ID:nfiJNLiK.net
サイドスタンド降りた時のキルスイッチが降りてない時にも作動してるんじゃない?

981 :774RR:2018/05/21(月) 19:23:35.01 ID:0iroJzJU.net
これ乗ってるやつってなんでCBR600RRにしないの?

982 :774RR:2018/05/21(月) 19:39:50.58 ID:KxCBmUt3.net
用途が違うじゃん
少しは考えろよ…

983 :774RR:2018/05/22(火) 00:00:24.44 ID:AbosGlyy.net
〉〉981
君600RR乗り?
なんで1000RRにしないの?

984 :774RR:2018/05/22(火) 01:49:49.64 ID:QFzx/atq.net
用途的にも名前が間違ってるんだよな
CBR400Fだったら誰も間違えなかったのに

985 :774RR:2018/05/22(火) 06:21:04.21 ID:pqtLlgiZ.net
>>981
普通2輪免許しかないんです。

986 :774RR:2018/05/22(火) 07:26:06.90 ID:mQsRLoXQ.net
>>983
軽くてパワーも逆車なんで118馬力ほどおるしあえてリッターに乗る理由がないからです
なんで重くて扱いにくいセンダボ乗るんですか?

987 :774RR:2018/05/22(火) 20:55:10.17 ID:rx/yRBjE.net
あえて乗る理由がないからです って自分で答え言ってんじゃんw

988 :774RR:2018/05/23(水) 00:34:38.90 ID:Xck1ddFa.net
つーか定期的に沸くな、、、600だぁなんだって
ここは400スレだっつーのに笑えるよ
見栄で600とか乗ってるけど400が実は羨ましいとか?なのか?

989 :774RR:2018/05/23(水) 07:06:30.01 ID:j2GmFarn.net
400から大型に乗り換えたひとはよく見るけど、大型からだと250に乗り換えるひとが多いよね。
理由は知らんけど

990 :774RR:2018/05/23(水) 08:26:28.68 ID:Xck1ddFa.net
大型のパワーや取り回しの扱い難さで辞める奴多い

991 :774RR:2018/05/23(水) 13:37:52.34 ID:4vQLHjsk.net
>>987
あえて1000じやなく600
軽いし馬力もさほど変わらんからわかる

あえて600じゃなく400
同じように車検もあるのになぜ非力なCBRなんだ?
わからん

992 :774RR:2018/05/23(水) 14:41:53.13 ID:1+WjE75H.net
400Xにしたんやけどなあ

993 :84:2018/05/23(水) 15:19:19.04 ID:CPTwlRFX.net
自分の決定するポイントと他人が一緒では無いと何回言わせれば…
自分と違う価値観をおかしいと言ってる典型。

994 :774RR:2018/05/23(水) 16:27:20.19 ID:Xck1ddFa.net
まぁわざわざここに来る暇人なんでしょ

995 :774RR:2018/05/23(水) 18:08:21.37 ID:sLfXUiP2.net
400X乗りですが当時はヴェルシスもDLも無かった(1年半前)
まぁ最初のバイクだし次のバイクの良い判断基準になった

996 :774RR:2018/05/23(水) 19:17:25.05 ID:svMyKmNy.net
せめてninja650とかと比較してくれたら話にもなるのに

997 :774RR:2018/05/23(水) 21:52:48.27 ID:D0DKx4QD.net
とっとと落とそうぜ

998 :774RR:2018/05/23(水) 22:23:39.56 ID:ndUglxhC.net
250の方が燃費もいいしタイヤ代も安い
ラジアルタイヤはバイアスタイヤに比べると高性能だけど高い

999 :774RR:2018/05/23(水) 23:38:47.16 ID:34aQYBkA.net
とっとと写真貼って落とすわ


https://i.imgur.com/6jlRU8V.jpg

1000 :774RR:2018/05/23(水) 23:43:00.47 ID:34aQYBkA.net
どーせ飛ばさんから400のパワーがほどほどでいいんですよ


https://i.imgur.com/HcKq6vk.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200