2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ホンダ】HONDA原付総合スレ 37台目【50cc】

1 :774RR:2017/05/29(月) 21:46:31.05 ID:C3nhb89x.net
新旧問わずHONDAの原付\(*´∇`*)/

車種別スレの検索は→でドゾー http://find.2ch.net/

HONDA原付一種現行新車ラインナップ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/displacement/under50/
HONDA二輪公式サイト
http://www.honda.co.jp/motor/
HONDA二輪プレスライブラリ(新旧各車の情報が見られます)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/
HONDA二輪車正規取扱店検索
http://www.honda.co.jp/motorshops/

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1415775416/

89 :774RR:2018/03/08(木) 07:13:59.18 ID:rIOwCf6I.net
http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html

90 :774RR:2018/03/12(月) 18:03:46.57 ID:I81axdIF.net
ホンダの原付って、
ナンバー灯切れやすくない?

91 :774RR:2018/03/12(月) 18:39:42.86 ID:9KCcidQ0.net
原付一種の新型車両はカブシリーズ以外に発表・発売開始されないのか?
大阪・東京モーターサイクルショーで50ccクラスの出展がカブ以外全く無い予定なのが終わっている

92 :774RR:2018/03/15(木) 21:09:53.21 ID:dmil0ma+.net
ヤマハの皮被ったのなら出るよ

93 :774RR:2018/03/17(土) 11:57:34.61 ID:MsfaD70f.net
ホンダジョグとビーノ

94 :774RR:2018/03/27(火) 10:16:58.96 ID:CFBTQxg1.net
mbx50fなんですが、7千回転ぐらいからアクセル戻しても加速していくんですが、アクセルが戻ってないんですかね?
アクセルワイヤーに注油すれば、解決しますか? 
ニードルジェットのとこにごみでもはいったんですかね?
分かる方、教えていただきたいです。

95 :774RR:2018/03/27(火) 10:26:51.08 ID:WDjWV4IV.net
>>94
まだ乗ってたんか

96 :774RR:2018/03/27(火) 14:42:42.26 ID:CFBTQxg1.net
>>95
乗ってますよ!
原付で6速MTなかなかないじゃないですか!
NS-1とかありかたきのはのりたくないですからね!

97 :774RR:2018/03/27(火) 23:01:09.49 ID:PxsX7Nv0.net
需要低下や排ガス規制強化の影響で、もう50ccミニバイクの新車は出ないからな
愛着を持って大事に乗るべきだね

98 :774RR:2018/03/27(火) 23:02:58.62 ID:PxsX7Nv0.net
今後の50ccクラスの新車販売はホンダとしては何が出るのか?

99 :774RR:2018/03/28(水) 03:19:11.86 ID:4e80f0iZ.net
cubだろ

100 :774RR:2018/03/28(水) 15:31:10.20 ID:CeqbhgIH.net
>>94
ワイヤーかピストンバルブかな?

101 :774RR:2018/04/03(火) 18:53:40.67 ID:rhv/NTg9.net
>>100
ピストンバルブですかね?
アクセルワイヤーは油入れたので、それでも治らない。

102 :774RR:2018/04/06(金) 22:43:25.79 ID:pEoirOnI.net
af61乗ってる人に聞きたい
キーオンにしただけでヘッドライトはつく?

103 :774RR:2018/04/06(金) 23:38:45.06 ID:kdxypaOR.net
>>102
エンジン掛けないと点かない

104 :774RR:2018/04/06(金) 23:46:13.01 ID:pEoirOnI.net
やっぱりそうだったか
ガソリン満タンにしたらエンジンかからなくなった
キックしてもダメだし

バッテリーは変えてるらしいけど
嘘かと思ってバッテリー疑ったけど違うな
プラグかな

105 :774RR:2018/04/07(土) 01:00:54.73 ID:3NpIpXCx.net
AF61だとカーボンが噛んでバルブが閉じなくなる現象がある
キックでもダメなら(プラグかもしれないが)カーボン噛みかもしれない
もしそうなら、キックペダルを踏み下ろしたときに抵抗が無く、スカッと抜ける感じがする
その場合はひたすらキックを繰り返し、カーボンが取れれば始動できる
相当の時間と労力が必要だけど

「カーボン噛み」で検索してみたら?

106 :774RR:2018/04/07(土) 01:27:03.73 ID:M2dd5OUx.net
圧縮はありそうなんだけどなあ
もう少しまで暗くなったんでやめて明日キックしてみようかなって思ってた
カーボンのはエンジンかからないと意味なくない?
エンジンかかってこれから使うには必要だとは思うけど

107 :774RR:2018/04/07(土) 03:52:22.14 ID:3NpIpXCx.net
カーボン噛みなら、カーボンが取れないとエンジン掛からんよ?

ひたすらキックを続ければエンジンは掛かるはず
対策はそれから

もちろんプラグが死んでる可能性もあるが

108 :774RR:2018/04/07(土) 04:03:52.18 ID:M2dd5OUx.net
カーボンかみくさいな
信号待ちでエンストしたしそのまえスロットル全開にしてたし
まあ手に入れてはじめて乗ったんだけどね
キャブの詰まりじゃないだけ良かった

109 :774RR:2018/04/09(月) 11:50:12.02 ID:aDJIAjsU.net
カーボンかみってエンジンはかかるけどエンジンきったらつぎかからなくてキックもスカスカって感じ?
この場合キャブはおかしくないのかな?

110 :774RR:2018/04/10(火) 03:35:34.59 ID:zUi65PVt.net
AF34の後ろの雨避けとスターターキックは、セピアZZに取り付けられますか?

111 :774RR:2018/04/15(日) 23:03:26.97 ID:ee9/t7qS.net
TLM50ってのを1年前にもらったんだが珍しい機体なの?
なんか色んなところで珍しいとか注目を集めるとか聞くんだよね
これを単なる移動手段で乗るな!とか言われたし

112 :774RR:2018/04/15(日) 23:16:41.35 ID:7N3iH9cy.net
AF10系リードに乗っているけど公道や駐輪場で全く見掛けない

113 :774RR:2018/04/18(水) 16:51:13.09 ID:Io7dogRz.net
2ストから4ストのAF61のトゥディに乗り換えた。
ビックリするくらい静かだったけど
53kくらいしか出ない。
うんkもあんまり出ないけど。

114 :774RR:2018/04/18(水) 17:01:11.60 ID:1GzbHHYy.net
燃費は格段に違うだろ

115 :774RR:2018/04/18(水) 18:36:06.11 ID:NeBhuJFe.net
ホンダかヤマハのESPエンジンのやつに乗り換えろよ
平地ならスロットルに余裕残して静かなうえにふとメータ見ると60キロ出ててビビる 
同じ50ccとは思えん

116 :774RR:2018/04/18(水) 20:10:31.57 ID:khqL9enn.net
いやいやトゥデイは燃費よくない
2ストのレッツ2のがいいくらいだわ
まさにいいところがない

117 :774RR:2018/04/18(水) 22:06:17.79 ID:1GzbHHYy.net
燃費結構良さそうだけどな
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/honda/today_scooter/nenpi/
リッター50近くもいる

118 :774RR:2018/04/18(水) 23:26:09.13 ID:khqL9enn.net
20いくかいかんかやね

119 :774RR:2018/04/19(木) 07:11:15.04 ID:UgRt9lnJ.net
まじかよ。20×4Lで80kmの距離しか走らないのか?(4.5タンク)
ガソリンメーターないから100km目安に給油しようとしてたのに

120 :774RR:2018/04/19(木) 07:47:42.33 ID:ekcT8gh0.net
20なんてジャイロUPでも届くレベル
アップダウンを6キロ常に全開通勤で

121 :774RR:2018/04/19(木) 10:50:44.32 ID:Ed8U89dM.net
20はごっちゃになってる4輪のトゥデイだろ?

122 :774RR:2018/04/24(火) 16:56:57.82 ID:A21tu6ek.net
新スレッド

の告知です

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524556135/l50

123 :774RR:2018/05/01(火) 19:59:01.45 ID:gsrD6sWb.net
トゥデイをいつも止めてる場所にこれが落ちてたのですがなんの部品かわかりますか?
落ちてのを見つけてから1週間ぐらい経っているそうなんですが今日動かなくなってしまったらしいんですが関係あるでしょうか?

124 :774RR:2018/05/01(火) 20:47:51.34 ID:gsrD6sWb.net
すいません画像貼り忘れました
https://i.imgur.com/MBBJnlY.jpg

125 :774RR:2018/05/02(水) 19:11:06.26 ID:EDVCI4XZ.net
これあれやん

126 :774RR:2018/05/02(水) 19:30:06.38 ID:AcY6Or1M.net
あれだね

127 :774RR:2018/05/05(土) 20:47:42.05 ID:U3MbFhjT.net
オワタw

128 :774RR:2018/05/05(土) 20:57:42.84 ID:ehVYvupj.net
ヒューズボックスかね
ディオチェスタのエアクリをwebikeの車種表示で適当に注文したら取り付けられないでやんの…
ちゃんと部番調べないとダメだな

129 :774RR:2018/05/15(火) 22:06:14.01 ID:UhEgpKDG.net
タクトだけど椅子が硬いのでなんか柔らかいものをつけたいけどオススメとかない?
ジェルシートとか

130 :774RR:2018/05/16(水) 09:13:28.37 ID:IIMDhx6O.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

131 :774RR:2018/05/17(木) 10:22:16.32 ID:LdYc/W9b.net
>>129
「ゲルザブ」が有名ですね.類似品も有ると思います.
自転車用のレーシングパンツやインナーパンツも効果があります.

もしタクトが「タクト・ベーシック」なら「タクト」のシートに交換するとマシになるかもしれません.
(てきとーなよそー)

132 :774RR:2018/05/17(木) 10:31:57.86 ID:K3zRwtyD.net
>>131
ありがとうございます
参考にします

133 :774RR:2018/05/21(月) 09:41:45.92 ID:UEFFooJ3.net
90/90-10 50J のリアタイヤの交換をしたいのですが諸々の費用はどのぐらいでしょうか?
一般的な相場で構いません。
よろしくお願いします。

134 :774RR:2018/05/21(月) 09:59:27.12 ID:zs8mjos/.net
8000円です

135 :774RR:2018/05/21(月) 10:18:40.07 ID:UEFFooJ3.net
>>134
ありがとうございます。
しかし結構かかるものですね50ccでも。

136 :774RR:2018/05/21(月) 17:21:48.38 ID:Q0B3bWvm.net
原付ノーマルで乗ってるなら3、4年おきに中古の3万くらいの整備品に乗り換える。

137 :774RR:2018/05/25(金) 00:52:44.72 ID:QbziIUN2.net
マグナ50かjazzに乗りたいです
身長158女ですがこれでも小さく感じるものなんでしょうか

138 :774RR:2018/05/28(月) 04:29:44.86 ID:uLyvFRAu.net
164でjazz乗ってたけど別に小さくはない

139 :774RR:2018/07/19(木) 10:08:34.59 ID:IZSyVpL6.net
AF34を買ったんだけどやけに遅い。最高速は50km手前でリミッターが効いたように自然に落ちてしまう。
その後再び加速する。これって何が原因だと思います?やとスロットル戻すとゴボゴボって音がする。
発進時にもたついて10km程度で数秒加速しないで突然加速しだす。修理にだすべきか悩んでるのですが。

140 :774RR:2018/07/19(木) 12:14:24.87 ID:FkRsNUQk.net
>>139
調子悪いと売ったバイク屋にクレームで見てもらえ!

141 :774RR:2018/07/19(木) 16:39:16.94 ID:R+u6VEVK.net
>>140
中古だし保証とか付いてないんだが?
燃費もクソなレベルでリッター10km切ってる。

142 :774RR:2018/07/19(木) 20:16:48.42 ID:FkRsNUQk.net
WRの破損だな!あとエアクリーナー交換自分で交換出来無いならバイク屋へ

143 :774RR:2018/07/20(金) 20:04:43.88 ID:bH8y33Nl.net
ズーマーにハイスピードプーリー・ウェイトローラー・ベルト を着けたいのですが、どこがオススメですか?
できればamazonで買ってしまいたい。

中古で購入して14500kmだったのが15000kmになったし、平地で47・8kmしかでなくなったのでリフレッシュしたいと思います。

144 :774RR:2018/07/23(月) 16:23:26.44 ID:vkNd6eez.net
>>142
すまん、WRって何の略だ?

145 :774RR:2018/07/23(月) 16:49:18.40 ID:VRn0FjBs.net
>>143
結局KN企画のセットに落ち着きました。
プラグとかフィルターも替えてトータル3諭吉近くで済んだ

weight rollerも偏磨耗してた

146 :774RR:2018/07/24(火) 09:41:51.86 ID:uc3vpNad.net
ウエイトローラーのことかよ!てか略すな。
AF34だが最高速50kmしか出ない上、昨日は突然エンジン掛けた途端に全開みたいに吹け上がったんで
すぐさまアイドルスクリューで下げたんだが白煙がもうもうと立ち上ってしばらく消えなかった。
これってキャブレーターの故障かな?

147 :774RR:2018/07/25(水) 05:19:54.77 ID:ntA7AitN.net
↑脳無しはムリ!バイク屋行けw

148 :774RR:2018/07/25(水) 08:22:20.58 ID:m4uVM9c2.net
>>147
実践は殆ど0だが一応資格は取ってるんだが

149 :774RR:2018/07/25(水) 20:40:54.40 ID:bDUNjsTZ.net
最高速50km/h
 ちょっと古くなったらそんなもん

イキナリ吹け上がる
 スロットルバルブ組間違い?(反対向きだとアイドルスクリュ効いたかな)
 ワイヤセットし間違い(アウターワイヤがちゃんと嵌まってないとか,取り回しがおかしいとか)

150 :774RR:2018/07/25(水) 23:11:14.52 ID:d2JUO9IS.net
>>149
20年落ちなんで50kmは普通かな?60kは出て欲しいが。
一応一通り見てみたが異常箇所は見当たらなかった。
ただキャブのセッティングを調整したらかなり良くなった。
ただいつ突然またなるか原因がわかってない。

151 :774RR:2018/07/29(日) 12:47:31.16 ID:WB3WcAq7.net
必要なくなったので、ほぼ未走行車を売りたいのですが、どこに売れはいいですか?

152 :774RR:2018/07/29(日) 13:09:53.51 ID:lnp6qy+D.net
>>151
バイクは何?

153 :774RR:2018/08/03(金) 07:35:37.36 ID:/CpfuPSV.net
>>152
タクトです

154 :774RR:2018/08/03(金) 12:25:32.19 ID:PYLpCBfA.net
購入店や買取屋を使わずにこんなとこで聞くってどういうことだ・・・

155 :774RR:2018/08/03(金) 13:00:17.56 ID:g8Jpfo6p.net
バイク屋で聞いても4分の1か5分の1の買い取り価格を提示されるだけでしょ
半額なんて滅多に無い
新車買うなら高く買うよって話しか世の中に無い

156 :774RR:2018/08/04(土) 22:19:20.08 ID:EmDSL9wY.net
15万円で売れそうです
ありがとうございました

157 :774RR:2018/08/06(月) 21:40:08.69 ID:nDdKM2Uh.net
DIO FITのセルモーターの交換したいのですが分かりやすく説明してあるサイトややり方を教えて下さい
セルが回らないのでお盆休みに交換したいと思ってます

158 :774RR:2018/08/06(月) 23:35:43.87 ID:tIcMAjA1.net
「ディオフィットのセルモーター交換&シリンダー補修」さとりんごのブログ | さとりんごのページ - みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1439854/blog/32834765/

ほぼ同じエンジンのAF18Eを使っているスーパーディオでの交換事例
スーパーディオ セルモーター交換 | 株式会社エートップのブログ https://ameblo.jp/atop-parts/entry-12256644429.html

159 :774RR:2018/08/16(木) 19:57:38.70 ID:g8qJgGLn.net
すいません。調べても分からなかったのでアドバイス下さい。
AF35 規制後のリアブレーキの利きが悪くなってきたのですが調整で直りますか?

160 :774RR:2018/08/16(木) 22:17:25.91 ID:uP8cXSMk.net
ドラムブレーキの調整なんて昔から変わらないだろ?

161 :774RR:2018/08/18(土) 23:23:47.38 ID:fZ9fbKrZ.net
走行中徐々に速度が落ちてエンジンが止まった・・・
セルは元気に回るがエンジンが掛からない。
原付はAF35。4ストならカーボン噛みを真っ先に疑うが2ストだし・・・
何が原因だと思いますか?

162 :774RR:2018/08/19(日) 01:20:50.58 ID:Y37y98TC.net
>>161
電気系統か燃料系統か、話しはそれからだ。
プラグに火花点火してれば、燃料系キャブなどの故障

163 :774RR:2018/08/19(日) 05:12:05.40 ID:MhjPGilY.net
>>162
明るくなったらプラグ確認してみます。

164 :161:2018/08/23(木) 19:24:07.08 ID:WWC7CphS.net
プラグ確認異常なし。燃料は出てる。プラグの火花も飛んでる。
お手げ。近所のバイク屋へ持ち込んだ。
バイク屋の話では1,エンジンのオーバーホール、2,クランクシャフトの交換、
3,両方「さて、どれがいい?」だとさ。
一応見積もり金額を依頼してきた。
恐ろしく高くつくなら廃車でもう1台購入だな・・・今年の1月に納車したばかりなのに・・

165 :774RR:2018/08/24(金) 07:50:58.56 ID:gqTkcDXY.net
>>164
そんなに重症だったのか(T_T)
どのコースでも、結構な金額行きそうだね。
キャブ辺りかと思ったんだけどな。
パーツクリーナーや556シリンダーに吹きかけて、エンジンの初爆無いもんかね?

166 :774RR:2018/08/24(金) 11:34:25.61 ID:vHLy3moq.net
>>165
症状を詳しく話した所、まずエンジン始動時に回転数が一気に
吹け上がったのはキャブの故障もあり得るがそのアイドルスクリューで
下がった事から故障とは考えにくい。となるとどこかから空気が侵入して
混合比が変化した、と考えられる、と。
燃料は出ていて火花も飛んでる、と言うことはエンジンが吸い込んでいない。
圧縮漏れが生じている、と考えられるとのこと。
で、2ストの性質上構造は簡単なのでバルブが無い事から
よくあるのはクランクシャフトのシール部が破れてそこから
空気を吸い込んでしまうらしい。これは古い原付ではよくあるらしいよ。
一応目安として5万~かな?と笑ってたが・・・購入費45000円なのに・・

167 :774RR:2018/08/28(火) 17:13:12.17 ID:NhY5d7wy.net
AF27を手に入れたんだが、なんかメーターの割には速い気がして
スマホの速度アプリで見比べると
50キロだとスマホもピッタリ50キロと出るんだが?
これってdioの場合は普通なの?
大抵5%〜10%は低く出るはず。

駆動系リフレッシュしても、平地で55キロで急に速度が延びなくなるんだけど、他車からみれぼ60キロで走ってるように見えるから問題ないんだけど。なんか気持ち悪い
普通はきっちり60キロ出る?

168 :774RR:2018/08/29(水) 18:09:11.10 ID:RXocV3XU.net
>>167
20年以上前の普通はわからないが・・・
50でズレが少なくても60ではズレが大きくなったりして
目盛りのない部分を等間隔で70や75相当と見ると更にズレが大きくなる

AF27は急に速度が延びなくなる傾向が強い
あと駆動系だけじゃなくタイヤの外径も重要(前はメータ読み後ろは実測に影響)

169 :774RR:2018/08/29(水) 22:56:08.01 ID:zJANynTH.net
そもそも公道で出したらイカンやろ(笑)

170 :774RR:2018/08/29(水) 22:56:34.65 ID:zJANynTH.net
まぁイカンとは言わないけど、わざわざ言うな。

171 :774RR:2018/08/30(木) 02:01:05.97 ID:/Szd+TxU.net
誠に遺憾

172 :774RR:2018/08/31(金) 09:07:18.16 ID:aBhqcgsm.net
こっちは老体だけど2ストAF27
で、新しいタクトとシグナルダッシュになったんだけど、
相手が細身にで俺が多分少し重いにしても加速が全く一緒だった???

前に乗っていた規制前アドV50より全然早くて流石に2ストだわって感心してたのに…

カタログ見ると今のホンダスクって圧縮比12のかなりハイチューンなんだな
それでも考えられんけど

173 :774RR:2018/08/31(金) 10:59:53.64 ID:pzKnRaXc.net
>>172
ホンダの2サイクルは、そこまで速くないから。
昔、ホンダの2サイクル見かけたら、すり抜けて横に並んで、ヤマハ加速力の違いを見せつけていたわ(;´∀`)

174 :774RR:2018/08/31(金) 12:05:54.75 ID:pzKnRaXc.net
ホンダ2サイクルのいいとこ、2サイクルなのに、ドッカン加速じゃないから運転しやすい、ヤマハに比べたら遅いがタイヤも減りが遅い、車体重量バランスが良く運転しやすい疲れにくい、ヤマハよりは燃費が良い。
後は、4サイクル燃費が良いっていうけど、バイク屋にオイル交換頼むと赤字になる恐れあり。2サイクルはホームセンターで買って足すだけで良い。

175 :774RR:2018/08/31(金) 19:23:12.63 ID:c8MVSqY4.net
金サスなAF35のZX

純正のタイヤってまだ出てる? 幅広でセンターにジグザグなラインのみだった奴
乗りつぶす前にまたあれ履いてみたいんだけど

176 :774RR:2018/09/05(水) 19:11:12.61 ID:UX7tvAAo.net
AF62DIOのカウルが割れてるんで交換したいんだが、取り外し方がわからん。
フロントカウルの下の泥除けのある部分を取り外したいが、真ん中のカウルを外しても取れないんだな。
これってもしかしてステップ部まで全部外さないといかんの?

177 :774RR:2018/09/06(木) 15:10:19.63 ID:QmQ1LxG5.net
>>175
ダンロップのTT93やろか.
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/scooter_minibile/tt93gp.html
https://dunlop-motorcycletyres.com/archives/018/201804/25695cbe7fe7b0ced730e58883d3deba.png

178 :176:2018/09/08(土) 20:05:48.48 ID:OVoYlabW.net
カウルがはずれないんでバイク屋へ行ったら工賃だけで5千円だと・・・たけえ

179 :774RR:2018/09/08(土) 20:22:01.11 ID:LcwZRMoI.net
それで生活してるからしゃーない。

180 :774RR:2018/09/08(土) 20:43:07.97 ID:CuwkwJ+4.net
しゃーない

181 :176:2018/09/12(水) 19:08:05.31 ID:/fGuBmqF.net
結局自分で交換してみた。
どうしても外れない一番下の部分は天才の俺が考えた誰でも出来る方法で外した。
つまりパワーだ!ペンチで挟んでひねる。バキっと言う音とともに外れた。
パーツを付ける際に折れたカウルが邪魔なので熱したドライバーで熱を加えて引きちぎった。
新しいパーツの余計な部分は糸ノコで切除して無理やり取り付け完了。
取り外したネジが4本も余ってしまったが気にしないw
あとはへし折った部分をプラリペアかエポキシ接着剤で埋めて塗装すれば完成。

182 :774RR:2018/09/13(木) 11:22:40.03 ID:fOUAG7Pz.net
がたぼろディオフィットからディオ最終型に、中古から中古へ買い換えたが
アクセルが軽いかるい音が静かしずか・・・
とんでもなく進化してたんだな

183 :774RR:2018/09/14(金) 01:55:11.58 ID:UM/1GRoo.net
ディオAF27のドライブベルト交換ついでにウェイトローラー交換しようと思ってるんですが、プーリーのカバー?に7ミリのボルトあるみたいで間が狭いらしいですが、どういう工具で回せますか?
普通のスパナ入りますか?

184 :774RR:2018/09/15(土) 06:43:42.03 ID:gM6BrvDA.net
どこかホンダ原付スクーターのホイール互換性検証しているサイトとか無い?

185 :774RR:2018/09/15(土) 21:21:02.44 ID:O8VqHxVH.net
>>183
他の機種だけど7mmのソケットレンチで外した.
AF27ってまだカバーついてたのか.

後の方の機種になるとカバーなしグリスなしになってるから,カバー引きちぎってモンキーで緩める.
そしてカバーなしグリスなしで運用.

186 :774RR:2018/09/18(火) 23:25:50.48 ID:BTQc+vU7.net
>>185
ソケット買って来ましたありがとうございます
買っておいたユニバーサルホルダーがうまくフェイスの歯車に噛み合わず加工中です
上手くいったら報告しまーす

187 :774RR:2018/09/21(金) 11:51:35.55 ID:WRrPLoEP.net
ヤクルトのキャノピーはよく整備されるが全開で頻繁に走回るからうるさい!

188 :774RR:2018/10/07(日) 19:57:12.11 ID:2ZZ4mSli.net
トピック買ったのでこんにちは
https://i.imgur.com/bxqKmqp.jpg

189 :774RR:2018/10/08(月) 23:58:18.91 ID:/bnq4Fhm.net
またマニアックな
とりあえずおめでとう

93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200